2009年06月23日

【野球】巨人・大田、プロ初打席は豪快な空振りで3球三振

1:かばほ〜るφ ★ 2009/06/21(日) 19:08:20 ???0
大田 プロ初打席は豪快な空振り三振

【巨4−9ロ】巨人のドラフト1位ルーキー大田泰示内野手(19=
東海大相模)が21日、東京ドームで行われたロッテとの交流戦で
待望の1軍デビューを果たした。

4−9と劣勢の9回、2死二塁の場面。背番号「55」が代打で登場
すると、東京ドームは割れんばかりの「大田コール」に包まれた。

ロッテ・シコースキーと対戦したプロ初打席。初球の150キロ速球を
空振り。2球目149キロの高めも空振り。そして3球目、ボールと
思われる高めの150キロ速球を豪快に振って三振に倒れた。

あの長嶋茂雄氏のデビューを思わせる3球三振デビュー。すべて
フルスイングしたあたりに、限りない将来性を感じさせた。

ニュースソース スポニチ Sponichi Annex
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20090621063.html
9回巨人2死、代打大田は3球三振に倒れ、試合終了
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/images/KFullFlash20090621063_l.jpg
大田泰示
http://www.giants.jp/G/player/prof_27115.html

関連スレ
【野球】交流戦 G4-9M[6/21] 先発復帰西岡先頭弾・竹原決勝弾に適時打!計4発ロッテ快勝 巨人亀井・阿部1発反撃も試合後半投手陣崩れる
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1245571721/


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【野球】巨人・大田、プロ初打席は豪快な空振りで3球三振

【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 大田、巨人で“番”張れる? ベテラン右腕が斬る!
Yahoo!ニュース 【 大田“伝説”の3球三振デビュー!まるでミスター!!
Yahoo!ニュース 【 超豪快デビュー!巨人・大田、代打3球三振
Yahoo!ニュース 【 長嶋さんだ!大田超豪快3球三振デビュー
Yahoo!ニュース 【 巨人・大田、豪快な空振り3球三振デビュー



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(643中) 】


3:名無しさん@恐縮です 2009/06/21(日) 19:11:08 XDVV6sNn0
長嶋か大森か
微妙なところだ

39:名無しさん@恐縮です 2009/06/21(日) 20:01:43 CyjpusrE0
>>3
大森の感じが


131:名無しさん@恐縮です 2009/06/21(日) 21:11:50 gKpYM/K/0
>>3
大森は史上最強の2軍打者だったんだから実力はあった
初打席のアレが取られてなければ大成したと思う
あの年の野球の神様は、野茂、潮崎、佐々岡、与田、西村と手一杯で大森は無視されたんだよ


132:名無しさん@恐縮です 2009/06/21(日) 21:13:46 ZCeDRZrJ0
>>131
ごめんだが、アレとは何だ?


137:名無しさん@恐縮です 2009/06/21(日) 21:17:54 5/jtRpDMO
>>132

多分栗山(ヤクルト)のファインプレーでサヨナラならず

だったと思う


142:名無しさん@恐縮です 2009/06/21(日) 21:20:10 L1ISW/AkO
>>132
マガジンの坂元物語読んだな


146:名無しさん@恐縮です 2009/06/21(日) 21:22:53 gKpYM/K/0
>>132
開幕戦一打出ればサヨナラの場面で代打ルーキーの大森
大森が放った打球は左中間を抜けてサヨナラになるかと思いきや
センター栗山が横っ飛びの超ファインプレーでサヨナラを阻止

この打球が抜けてればルーキー初打席で開幕サヨナラと言う快挙をだった
野球の神様の運から一切見放された瞬間がプロ初打席だった


151:名無しさん@恐縮です 2009/06/21(日) 21:26:57 ZCeDRZrJ0
>>146
サンクス
本当にもったいないことしたよな


13:名無しさん@恐縮です 2009/06/21(日) 19:17:44 EVam7CgM0

15:名無しさん@恐縮です 2009/06/21(日) 19:22:31 nvm55CaP0
>>13
確かに2球目は振っちゃ駄目だな


194:名無しさん@恐縮です 2009/06/21(日) 22:07:11 azdxwdie0
>>13
3回きっちり振ったな


520:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 16:13:19 qp2ocmVuO
>>13
全球ともボールを最後まで見てないな


35:名無しさん@恐縮です 2009/06/21(日) 19:59:25 TBLWQ/ohO
試合が決まってんだもん
気持ちいいもん見たよ、長島を彷彿とさせる豪快な三振だった
大田一人で巨人が盛り上がるぞ

43:名無しさん@恐縮です 2009/06/21(日) 20:03:00 GKirArQ7O
>>35
満塁だからホームランかヒット2本で追いつける場面


50:名無しさん@恐縮です 2009/06/21(日) 20:05:20 tjvHzNPUO
>>43
えっ?


37:名無しさん@恐縮です 2009/06/21(日) 20:00:56 DgMnBKdB0
ちょっといいかな?
野球って何で敬遠みたいなルールが廃止にならないの?
いつも疑問
サッカーは待ち伏せ行為や時間稼ぎが卑怯だから
オフサイドルールやバックパスルールが決められたのに
だからマイナースポーツなんだよ

44:名無しさん@恐縮です 2009/06/21(日) 20:03:00 0/UHrjGI0
>>37
ルールでがんじがらめだから
特にサッカーみたいに規制する必要がないため。



46:名無しさん@恐縮です 2009/06/21(日) 20:04:19 tjvHzNPUO
>>37
廃止する理由がないからです
サッカーでオフサイドは試合をつまらなくするけど野球の敬遠は試合をつまらなくしません
シラケる選手ファンはいるだろうけど


94:名無しさん@恐縮です 2009/06/21(日) 20:36:14 t9fRgVJpO
>>37は散々使い古されたコピペだし


75:名無しさん@恐縮です 2009/06/21(日) 20:16:22 DgMnBKdB0
>>46
面白くなるとかの意味がわからない
卑怯ですよ、卑怯プレー
見てて不快になるプレーどうしてやめないの??


91:名無しさん@恐縮です 2009/06/21(日) 20:31:46 O7uzwHtTO
>>75
ピンチで次の打者が投手なのに敬遠しないで勝負されて打たれたり、
試合終盤のピンチで打たれる可能性が高い絶好調の打者と勝負し、打たれて試合に負けたりした方が不快だよ。




56:名無しさん@恐縮です 2009/06/21(日) 20:07:54 L/0//H4wO
>>37
守備側が確率論で次のバッターを選択したり、守りやすいからランナー溜めたりしてるだけで、
タダでランナー一人出すってことは自らピンチを広げることにもなってる。
諸刃の剣だから何も問題はない。


84:名無しさん@恐縮です 2009/06/21(日) 20:23:26 DgMnBKdB0
>>56
戦術は敬遠に限らず諸刃の剣になるものばかりだよ
サッカーのオーバーラップってのはDFが上がる基本戦術だけど
カウンターというリスクはあるもの
リスクがあるから卑怯なことしていいとは言い訳に過ぎないよ


62:名無しさん@恐縮です 2009/06/21(日) 20:09:45 IHM4E2I20
>>37
くさいところをついた四球ならいいのか?


64:名無しさん@恐縮です 2009/06/21(日) 20:10:06 O7uzwHtTO
>>37
それをこのスレで質問する意味が分からない。


65:名無しさん@恐縮です 2009/06/21(日) 20:10:27 DpTKCXRbO
>>37
鹿島るについてはどう説明するんだ?


77:名無しさん@恐縮です 2009/06/21(日) 20:18:09 DgMnBKdB0
>>.62
あからさまに逃げてないからok
>>65
あれは動的なプレー
規制は難しい

敬遠は規制は簡単じゃん


81:名無しさん@恐縮です 2009/06/21(日) 20:21:28 tjvHzNPUO
>>77
バカなの?バカなのね


112:名無しさん@恐縮です 2009/06/21(日) 20:53:08 IHM4E2I20
>>77
バカスwwww
じゃ、くさいとこをついたつもりの敬遠とかはどう判断するんだよ


88:名無しさん@恐縮です 2009/06/21(日) 20:25:13 DgMnBKdB0
>>81
サイドラインでボールキープか時間稼ぎを判定するのは難しいってこと
サイドライン際はボールをキープすることが多いし


78:名無しさん@恐縮です 2009/06/21(日) 20:18:54 tjvHzNPUO
>>65
鹿島るは立派な戦い方
リードしていればされないだろ


47:名無しさん@恐縮です 2009/06/21(日) 20:04:47 7Fk3SFZsO
改めて巨人に松井のポジションなんてないんだ
って思うと可哀想になった

54:名無しさん@恐縮です 2009/06/21(日) 20:06:30 VQ41w/YU0
この人、チンコ大きそうだよな。

73:名無しさん@恐縮です 2009/06/21(日) 20:15:28 psmrQRt40
>>54
18cmぐらいはあるだろうな


58:名無しさん@恐縮です 2009/06/21(日) 20:08:30 5bBojTPH0
何だよ、将来性を感じたってw
フルスイングの3球3振なら俺でもできるってw

86:名無しさん@恐縮です 2009/06/21(日) 20:24:27 r+0QHLvb0
>>58
でもおまえじゃ巨人の打席には立てないだろ


98:名無しさん@恐縮です 2009/06/21(日) 20:40:43 tOXlWACe0
大田はもってないなwwww

108:名無しさん@恐縮です 2009/06/21(日) 20:51:02 u+aSkcSy0
何だかんだで堀田みたいな野球人生だと思う

114:名無しさん@恐縮です 2009/06/21(日) 20:54:31 ZCeDRZrJ0
>>108
2軍では常に主力
ちょっとだけ上がれる1軍では代走・代守ってとこか

堀田の場合はあの能力だったからそうだっただけであって、大田はさすがにないだろ
まず打力が全然違う


115:名無しさん@恐縮です 2009/06/21(日) 20:54:39 /AAWe7A90
中田にしろ、大田にしろプロに入ってフォームいじられて
すげえブサイクなフォームになってるよな。グリップ低くしてスケールが落ちてる。

最初はこんなもんなのかね?早く、ジータースタイルに戻してほしい

116:名無しさん@恐縮です 2009/06/21(日) 20:57:18 gNj+/HeDO
>>115
大田にはジーターのような華やかさの欠片も感じられん

いいとこブローシャスどまりだな


121:名無しさん@恐縮です 2009/06/21(日) 20:59:22 QcupuT680
>>115
だよね
正直ショックだわ


155:名無しさん@恐縮です 2009/06/21(日) 21:29:42 w6n+iyUB0
明日の新聞1面は大田
「長嶋の再来」
単純バカマスゴミ

161:名無しさん@恐縮です 2009/06/21(日) 21:34:15 gKpYM/K/0
>>155
バカマスゴミでもさすがに1面は無いだろうけど
初打席で三振して大成した打者一覧は出してくると思う


177:名無しさん@恐縮です 2009/06/21(日) 21:54:39 mvqHTZN00
すべてフルスイングで空振りして三振して、将来が限りなく暗澹たることを感じさせた。
長嶋のプロ初相手で4連続三振を喫した相手は、あの空前絶後の大投手、金田正一の全盛期だ。
ロッテのシコシコスキーとは、格が違いすぎる。

195:名無しさん@恐縮です 2009/06/21(日) 22:13:45 tOXlWACe0
パフォーマンス的な空振りだったね
打てないからかっこよく空振りするつもりのスイングだった
いつもの大田はこんな無様な三振してるから
http://www.youtube.com/watch?v=xnScs2HEmz0

205:名無しさん@恐縮です 2009/06/21(日) 22:36:53 //tEVy6Z0
2軍で.230の打率で上がってきて3球三振で長嶋扱いされ褒められてる大田

206:名無しさん@恐縮です 2009/06/21(日) 22:36:55 i90n9dj60
18歳の高卒1年目の選手がいきなりホームラン打ったら、
プロ野球を甘く考えるだろw
三振とられてプロ一流の壁を感じて、何が足りないか学んでいったらいいことよ

210:名無しさん@恐縮です 2009/06/21(日) 22:43:54 bir7q9ryO
>>206
清原がダメになったのはそれが原因かもな
一年目でいきなり主力、トップクラスにまで上り詰めたからその後伸びなかったと


216:名無しさん@恐縮です 2009/06/21(日) 22:56:01 TBLWQ/ohO
>>210
清原の一年目からの成績見てみろ。
一年目から格が違ったんだよ。
高卒で一年目からホームラン量産したの、その後松井くらいじゃないか


223:名無しさん@恐縮です 2009/06/21(日) 23:01:29 BGEsnVpRO
>>210
ダメになったというか、少なくとも10年はトップクラスの成績残してるんだけど


251:名無しさん@恐縮です 2009/06/21(日) 23:52:17 RLKie8pS0
>>210
本人が1年目で活躍しすぎて甘く見たってのは言ってたな
「プロってこんなもんなのか」みたいな


220:名無しさん@恐縮です 2009/06/21(日) 22:58:45 gLaqvgwp0
2軍でHR打ってるスイングすらあまりかっこよくないな。
野球くわしくないけど、今のとこセンス感じないよ。

どれがホンモノかは分からなくても、
ニセモノっぽそうなのはわかるで。

ファンだから期待はしてるんだけどね。

234:名無しさん@恐縮です 2009/06/21(日) 23:21:03 1UZvLGer0
http://www.youtube.com/watch?v=N3usSHuEEyw

高校時代のフォームのほうがいいやんwww
なんで変えてしまうんwwwwwwwwwww

242:名無しさん@恐縮です 2009/06/21(日) 23:34:01 hYX4IPBc0
>>234
昨日うるぐすで江川が解説してたよ
高校時代のフォームだとプロの球に
ついてけんからグリップ下げて慣れさせてる
とこらしいよ。
で最終的には高校時代のフォームに戻せる
のがベストだってさ。


252:名無しさん@恐縮です 2009/06/21(日) 23:53:28 EJRLFg950
>>234
ちょ こっちの方がいいじゃん


237:名無しさん@恐縮です 2009/06/21(日) 23:26:35 XyUcA1EZ0
高卒でプロ一軍に入れるとか競争相手人口の割合的にいえば
東大医学部あたりに入るくらい?

250:名無しさん@恐縮です 2009/06/21(日) 23:51:22 jibGqJQY0
>>237
競争人口の割合で行けば
プロ一軍>>>>>>>>>>×1000>>>>>>東大医学

これぐらい高卒プロ一軍は難しい


273:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 00:17:44 M1nelpvu0
神奈川止まりで全国での実績もない高校生の癖にドラフト時に巨人以外は拒否を匂わせるDQN
自ら「BIG」を名乗り、広めて欲しいと抜かすDQN

282:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 00:20:42 q5iScp3E0
高校野球厨で、神奈川メインに東京その他関東のプロになった選手
見てきてる。
太田君も一年の時から、15試合以上公式戦で見てきた。
高校野球ではいいバッターと思ったけど
そんなに騒ぐほどの逸材なんだろうか?

285:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 00:22:08 FXwvrQU4O
>>282
2年夏の決勝で見せたホームランはすごいと思った


300:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 00:35:59 sD+D7n890
ストレートのみで勝負してくる相手投手。
それに対しすべてフルスイングで三球三振。そして笑顔。

なんかプロ初打席というよりも引退試合みたいだな。

329:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 01:10:00 eL9Zr/aD0
大田泰示

って見事なまでの左右対称名だな
間違いなく在日だな

335:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 01:13:20 DwHBcbGN0
近い将来、小笠原→ファースト 大田サードの構想があるのは明らかだろ
小笠原の次を担うサードの育成を大田以外してないっていうのは、育成で常に先手を打つ巨人では異例中の異例
高校時代サードだった亀にファーストの守備練習させるくらいだからな
大田がサードのレギュラーを張るのは規定路線だろう

345:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 01:33:16 ioBoATOsP
来年は優勝できなくていいので中井、大田を一軍で使ってほしい

517:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 16:10:13 M1nelpvu0
>>345
ますます楽に勝てる試合が減って越智山口に負担がかかるぞw


363:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 02:53:43 nQXKndEtO
にわかの俺でも中田は下級生の時から名前を知ってたが
コイツはドラフト直前に知った。


つまりはその程度なんじゃないの?

367:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 03:18:32 Ib0fm26JO
>>363
ヒント、イチロー


370:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 03:25:56 f6Xg/uFOO
>>367
今時ヒントって・・・


391:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 06:02:11 2az1JjaVO
高校時代はもっと上に構えてジーターみたいだったのにこじんまりしちゃったな
こんなんだから巨人は自分とこで大物育てられないんだろな

397:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 06:19:25 mvsKRFys0
>>391
スイングスピードが遅いんだからしようがないでしょ。

つうか、高校時のフォームがどうとかって奴は野球知ってるのか?

プロは木製だし、平均スピードは10キロ上。
同じフォームで対応できるわけ無かろう。


560:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 18:43:36 gs7igpgS0
>>391
もっと身体できてからじゃないとあのうち型は無理だろ。


394:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 06:10:35 KXtB6Dq+O
フォームがダメな方向に変わりすぎ。
右脇締めるな、バットを下に構えるな、始動が遅い。

高校時代のフォームに戻せよ。


ほんと巨人って何を教えてるんだ?
このフォームじゃ10年経っても二軍ですら打てないぞ

401:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 06:28:52 atUJsY7bO
>>394
キんモ〜www
なに??あなたプロですか〜?プロを教えられるぐらいすごい人なの?ww


407:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 07:03:57 SPecEjPi0
>>394
高校時代のフォームで打てるわけがないだろw
プロのレベルはどんどん上がっているのに
アマチュアのレベルは上がってないんだよ。

高卒でポンポン打てる時代じゃないの。


417:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 08:46:37 O8QzlI8B0
大田はしばらく2軍で修行だな
中田は2軍で十分な実績を残してるのに使わない監督がいるらしい

418:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 08:48:55 IhAnnWPsO
>>417
一軍ではまだ打ててないから使い用がない気がする


419:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 08:53:04 O8QzlI8B0
>>418
使いようも何も打席に立たせてもらえないんだからしょうがない
試合決まったような場面さえ使われない
あの監督は何を考えてるんだろうか?


423:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 09:00:21 2Txd7geZO
>>419
打線好調なチームだと一回の代打で確実にチャンスをモノにしなきゃ無理だよ
そーいう意味じゃ坂本は凄いかと


426:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 09:17:41 xhYPHFc+O
>>419
おれもある程度は目をつぶって育てるべきだと思う。
性格はアレだがあの体格とスイングは高卒二年目の選手とはおもえん。


485:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 13:20:59 HSu/TxnPO
原やコーチは口を出さないで、
大田の育成はラミレスに任せた方がいいw

488:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 13:31:00 Mo6Jdp3gO
>>485 ラミちゃん、指導うまいの?


491:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 13:44:41 AZixp+0X0
おまえらはもう可能性がない30過ぎのオヤジだけど、大田はまだ18歳だぞ。

505:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 14:35:46 KAMbIiH20
>>491
諦めたら終わりさ。

しかし大田の打席は芸能人がよくやる始球式の逆の終打式だったなw


492:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 13:51:12 gYXaTu1D0
坂本と同じように55はファンが納得するだけの将来性を見せて勝ち取ってほしかった
松井も一年目は苦しんだけどホームランの打球だけは完成されてた
二軍の試合みてても大田にそれだけの魅力はまだない
右打ちなんかせずにドデカイホームランを見せてほしい




515:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 16:04:59 3YS5SV3L0
>>492
大田の当たったときの打球はすごい可能性を感じさせるけどな
低い弾道でもあっというまにライナーでスタンドに飛び込んでく
巨人が長年スラッガーとってないからだが18でああいう打球打てるのは
松井以来と思う


525:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 16:21:53 dbuAx2UA0
>>515
当たったときの打球がよければいいというなら藤王は・・・。


526:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 16:21:56 E3+g2jb3O
こいつも中井も盛大にコケてほしい
実力実績ゼロで人気だけの青二才がチヤホヤされるのは気に入らん
阪神鳥谷も昔は大嫌いだった

535:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 16:45:20 P+8r++kAO
>>526
坂本も中井も大田も人気ないよ
マスコミに取り上げてるだけ
坂本なんてブサイクすぎてキモいし大田中井なんて日本人ぽくない顔でキモい


538:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 16:49:08 JjznRzYIO
>>535
おまえ坂本達に誰か殺されたのかよ


536:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 16:46:18 tfij3F92O
大田なんてカスだろwしかもガリガリじゃんw

540:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 16:51:10 P+8r++kAO
ブサイクトリオ
大田坂本中井
坂本にかんしては才能がまったくない
原に贔屓されてるだけ
読売が売り出してる選手だからって相手投手が真面目に勝負してないのか?
あんなんが首位打者とかありえんだろ
育成上がりがレギュラーとかwセリーグのレベルは草野球だなw

565:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 19:16:46 sjVK0Q+D0
大田泰示

左右のバランスが取れた素晴らしい名前だ
さぞ、お父さんは立派な方なんだろう

588:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 23:03:10 Y09L+HZzO
今時の10代とは思えない、もっさい顔立ちだなー。
ジジ臭いというか。

ただ、中田ショーほど態度がデカくないからいいか。
あんなに口が軽くないようだし。

593:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 23:18:09 OXbZ2w2rO
>>588
巨人の大田の同期の橋本もなかなか老け顔、まだ10代なのに30代の貫禄がある


616:名無しさん@恐縮です 2009/06/23(火) 01:49:18 y1NdMb5cO
>>588
日ハムは全く記者の管理してないから余計にそういう印象になる。
天狗なのを更正させると口では言いながら、話題性を重視して根元のマスコミは野放し…
まあ中田が生意気なのはその通り。だが大田はまだ分からんぞ。


602:名無しさん@恐縮です 2009/06/23(火) 00:35:22 pBkoDQGS0
グリップどうこううよりも
後ろの足に全体重を残したようなそっくり返ったあのフォームはなんだよw
大田は高校時代あんなフォームじゃなかったよ
誰だよあんな打ちかた教えた奴は

608:名無しさん@恐縮です 2009/06/23(火) 00:53:50 IWAQVLM/O
>>602
タイミングが遅れるとああいう体勢になるんだよ。

準備ができていないまま(トップが充分に作れないまま)、慌てて振りに行くから体重が後ろに残ったまま振っちゃってる。


そして、タイミングが遅れてる遠因はグリップの位置にある。


606:名無しさん@恐縮です 2009/06/23(火) 00:48:38 mCqSyJA4O
マジレスすると中井と大田は内野手(サード)としてのセンスはどちらが上なんだ?
一応、中井はアマ時代はピッチャーやってたけど



posted by 2chダイジェスト at 11:00| Comment(1) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ハメハメ連続でヤりまくったら腰痛激ヤバww
http://shortlinks.co.uk/l2m?yc8466l
Posted by みなのだ at 2009年06月23日 12:24
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ