スペイン 0−2 アメリカ
27' 0−1 アルティドール (シェレスCD)
74' 0−2 デンプシー (フラム)
■スペインの連続無敗記録更新(36試合)はならず
試合詳細のURLはこちら↓
http://www.fifa.com/live/competitions/confederationscup/matchday=7/day=1/match=66213/index.html
27' 0−1 アルティドール (シェレスCD)
74' 0−2 デンプシー (フラム)
■スペインの連続無敗記録更新(36試合)はならず
試合詳細のURLはこちら↓
http://www.fifa.com/live/competitions/confederationscup/matchday=7/day=1/match=66213/index.html
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【サッカー/コンフェデ】 準決勝 無敵艦隊スペインVSアメリカの結果 】
【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 アメリカのスペイン撃破は史上最大の大番狂わせ? 】
Yahoo!ニュース 【 “無敵艦隊”沈む!アメリカがスペインを下して決勝進出/コンフェデ杯 】
Yahoo!ニュース 【 未来のiPhoneアプリと開発者の物語 】
Yahoo!ニュース 【 疲労困憊のアメリカ、無敵艦隊との対戦に意気込み 】
Yahoo!ニュース 【 スペイン代表MFシャビ、コンフェデ準決勝で対戦のアメリカを警戒 】
Wikipedia 【 スペイン 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 96(1001中) 】
12:進ぬなまけものφ ★ 2009/06/25(木) 05:21:47 ???0
重複しました。
【サッカー】コンフェデ準決勝 スペイン×アメリカの結果 無敵艦隊、36試合連続無敗の「王国越え」なるか?[06/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1245874800/
にお願いします
【サッカー】コンフェデ準決勝 スペイン×アメリカの結果 無敵艦隊、36試合連続無敗の「王国越え」なるか?[06/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1245874800/
にお願いします
74:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 06:59:40 KDEtzHJk0
焼き豚はアメリカサッカー弱いほうがいいんじゃないか
強いと人気でるかもしれんぞ
強いと人気でるかもしれんぞ
110:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 07:03:51 q/KS1M1W0
107:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 07:03:17 gHl68ZCc0
ニワカウイイレスペインヲタ完全脂肪のお知らせ
119:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 07:05:06 8diVVS74O
アメリカは日本と実力的に大してかわらないくらいだと思っていたけど
全然上でしたねw
全然上でしたねw
150:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 07:09:23 M0WVLX+k0
何で野球の話題してるの
158:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 07:11:02 KDEtzHJk0
アメリカ代表がいわゆる国内リーグだけの選手で構成されてれば事件だが
結局みんなプレミアとかでプレーしてるんだろ。
そりゃ勝ってもおかしくない。
日本もJリーグのレベルアップを悠長にやってないで
10代育成をしっかりやって欧州に送り込むべき。
結局みんなプレミアとかでプレーしてるんだろ。
そりゃ勝ってもおかしくない。
日本もJリーグのレベルアップを悠長にやってないで
10代育成をしっかりやって欧州に送り込むべき。
190:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 07:15:21 RmOkbl+WO
焼き豚は総じて低脳
191:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 07:15:22 BPaxBucc0
スペインの勝負弱さって異常だな。
あと、アメリカってこういうパスサッカーの強いところに勝率の高いイメージがある。
あと、アメリカってこういうパスサッカーの強いところに勝率の高いイメージがある。
256:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 07:23:27 2g+0x30u0
269:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 07:24:55 KDEtzHJk0
266:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 07:24:37 CQ4jPr+RO
Facebookで知り合ったアメリカ人に「お前らよくスペインに勝てたな」ってメールしたら
「それって凄いの?」って返信が来たw
「それって凄いの?」って返信が来たw
295:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 07:27:50 7X393J3oO
日本のサカ豚はどうしてもアメリカ代表を過小評価したいんだよなW 国挙げてサッカーに必死な国より、好きなプロスポーツベスト10にサッカーが入らない国の方が強いっていう現実を受け入れたくないんだろうが
313:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 07:30:46 Z9dlnSufO
欧州サッカー房をからかっているんだろ、普段欧州サッカー房がJをコケにしているから
326:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 07:32:07 DSjdfZOV0
アメリカが本気出したらとっくに世界一だよな。
アメフト、バスケ、ホッケー、野球に人材流れた残りカスでこれなんだから。
サッカーがレベル低いとかじゃなくてアメリカがすごすぎる
アメフト、バスケ、ホッケー、野球に人材流れた残りカスでこれなんだから。
サッカーがレベル低いとかじゃなくてアメリカがすごすぎる
332:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 07:32:42 af8n4U7R0
角度を変えてみると
日本のサッカーが欧州の小国に勝てない
ほうがおかしいのかもしれない
382:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 07:38:17 af8n4U7R0
× 米では人気はこれから
○ 米ではWC開催したことも忘れてる
○ 米ではWC開催したことも忘れてる
383:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 07:38:20 ifTCbo3P0
アメリカは組織サッカーで何処のチームとやってもそれなりの力を出すんだよな。
一人ひとりは大したこと無いのに。
一人ひとりは大したこと無いのに。
396:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 07:39:23 gwA1PL/W0
アメリカがちょっと本気出したら、全く相手にならないヨーロッパwwww
所詮アメリカの一州程度の規模しかない小国の集まりwwwwwwww
所詮アメリカの一州程度の規模しかない小国の集まりwwwwwwww
430:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 07:43:45 nlFbfKhi0
>>396
いやw
本気、ちょっとでも出してないからwwww
4大スポーツ残りカスのアメリカンアスリートとしてヒエラルキー最下層の落ちこぼれオカマ扱い連中に
サカ豚ご自慢の「世界(笑)」で連勝中の無敵艦隊(笑)スペインが虐殺されたwwww
いやw
本気、ちょっとでも出してないからwwww
4大スポーツ残りカスのアメリカンアスリートとしてヒエラルキー最下層の落ちこぼれオカマ扱い連中に
サカ豚ご自慢の「世界(笑)」で連勝中の無敵艦隊(笑)スペインが虐殺されたwwww
402:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 07:40:35 lkAHQYW/O
一回負けただけでこんなに叩かれるのか
451:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 07:46:31 /Deb8CAi0
アメリカってブラジルとイタリアにボコボコにされてなかったっけ。
それがスペインに勝つってどういうパワーバランスだよ。
わけわかんねぇ。誰か説明してくれ。
それがスペインに勝つってどういうパワーバランスだよ。
わけわかんねぇ。誰か説明してくれ。
458:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 07:47:47 G3/urK6XO
こういっちゃなんだがアメフトって何が面白いんだろう
日本人が理解できないアメリカ文化の一つだよな
日本人が理解できないアメリカ文化の一つだよな
570:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 08:01:02 ef41x1wY0
>>458
ドカーン ワーオ フーウイッツァクーゥ
カモンカモンカモン イエアアアアなノリだから
ポジションによって仕事は違うけど、基本的には
「デカくて力の強い奴が強い」
まさにアメリカニズム
アメリカ人が「SUMOUなんてどこが面白いんだ?」と思うようなもん
ドカーン ワーオ フーウイッツァクーゥ
カモンカモンカモン イエアアアアなノリだから
ポジションによって仕事は違うけど、基本的には
「デカくて力の強い奴が強い」
まさにアメリカニズム
アメリカ人が「SUMOUなんてどこが面白いんだ?」と思うようなもん
591:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 08:03:40 G3/urK6XO
500:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 07:52:58 BbXhm2NO0
リーガのビッグクラブのレギュラークラスがぞろぞろいるスペインが
欧州の小クラブにポツポツいる程度のアメリカに負けるって
何考えてんでしょうねwwww
確かに国内人気はともかく最近アメリカどんどん強くなってるけど
欧州の小クラブにポツポツいる程度のアメリカに負けるって
何考えてんでしょうねwwww
確かに国内人気はともかく最近アメリカどんどん強くなってるけど
512:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 07:54:09 +s40ToBrO
515:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 07:54:29 /Deb8CAi0
>>467>>482>>484
納得できるかボケ!
スペインはスター選手で構成されてるんだぞ。
アメリカみたいなカスに負けるなんてありえんだろ。
今のスペインをどんなチームなら敗れるのか議論が起こるくらいなのに。
運が悪かったのか?たまたまシュートがバーに嫌われたのか?
納得できるかボケ!
スペインはスター選手で構成されてるんだぞ。
アメリカみたいなカスに負けるなんてありえんだろ。
今のスペインをどんなチームなら敗れるのか議論が起こるくらいなのに。
運が悪かったのか?たまたまシュートがバーに嫌われたのか?
598:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 08:04:33 ShnQuGZN0
サッカーは見ていてもあまり面白くない
野球の方が優れたプロスポーツだと思う
漫画、アニメ、映画、ドラマで野球を題材とした名作は数あれど
サッカーはほとんど存在しない
これは野球の方がサッカーよりも完成されたスポーツであることを意味している
野球の方が優れたプロスポーツだと思う
漫画、アニメ、映画、ドラマで野球を題材とした名作は数あれど
サッカーはほとんど存在しない
これは野球の方がサッカーよりも完成されたスポーツであることを意味している
604:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 08:05:40 euQuPk8qO
お願いアメリカ!
サッカーに力入れないで!
1強はつまらないよ
サッカーに力入れないで!
1強はつまらないよ
655:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 08:13:04 DLk2l4Qu0
>>604
アメリカが1強なんていえるのアメフトだけでしょ
バスケは優勝できなくても普通だし
アイスホッケーはそもそも優勝は厳しいし
野球も本気の大会がないとはいえタレント力で
カリブの国を確実に上回ってるとはいえない
そんな中でアメリカ生まれじゃなく競争率の高いサッカーで
1強にはなれないよ
アメリカが1強なんていえるのアメフトだけでしょ
バスケは優勝できなくても普通だし
アイスホッケーはそもそも優勝は厳しいし
野球も本気の大会がないとはいえタレント力で
カリブの国を確実に上回ってるとはいえない
そんな中でアメリカ生まれじゃなく競争率の高いサッカーで
1強にはなれないよ
633:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 08:10:02 GiATBmreO
スペインのサッカーは好きじゃないから試合見たかったな
642:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 08:11:27 j/U2JahL0
試合の内容みないでホルホルしてる焼き豚哀れ
650:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 08:12:12 KDEtzHJk0
アメリカが野球の国でサッカーが弱い国だと思ってるあたりが酷過ぎだろw
661:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 08:14:22 ZNvv/rz6O
695:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 08:18:37 CVVUkSUAO
699: 2009/06/25(木) 08:19:47 dIpkXxdg0
ここで内容の話をするのって無理ですか?
729:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 08:23:01 b0us3K6S0
アメリカが2敗したときにはアメリカの評価くそみそだったのに
いきなりこれかよww
サッカーなんて適当にやってりゃ勝てちゃうんだな
いきなりこれかよww
サッカーなんて適当にやってりゃ勝てちゃうんだな
732:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 08:23:14 ShnQuGZN0
基本的にサッカーは娯楽のない国でしか人気は生まれない
ドイツの観客動員はサッカーにおいて世界一らしいが
ドイツには本当に娯楽が少ないかららしい
また初期費用もあまりかからないしルールも極めて単純
誤解を恐れずに書くが、サッカーはあくまで文化レベルと生活レベルが低い国のためのスポーツ
ドイツの観客動員はサッカーにおいて世界一らしいが
ドイツには本当に娯楽が少ないかららしい
また初期費用もあまりかからないしルールも極めて単純
誤解を恐れずに書くが、サッカーはあくまで文化レベルと生活レベルが低い国のためのスポーツ
758:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 08:26:47 Z3ua0HHeO
734:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 08:23:57 IwIw8kh/O
で、アメリカでの視聴率は?
やっぱスペイン戦だし50いってるだろ
てかアメリカで地上波でやってたのか?
やっぱスペイン戦だし50いってるだろ
てかアメリカで地上波でやってたのか?
764:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 08:27:21 F52pSnER0
>>734
インタビュアー「サッカー米代表がスペインを撃破して決勝進出したの、しってますか?」
通行人「?? え?何? 知らないよ、サッカー?何か大きな大会やってるの?W杯って今開催してるんだっけ?」
って感じじゃないの
インタビュアー「サッカー米代表がスペインを撃破して決勝進出したの、しってますか?」
通行人「?? え?何? 知らないよ、サッカー?何か大きな大会やってるの?W杯って今開催してるんだっけ?」
って感じじゃないの
777:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 08:29:41 BbXhm2NO0
日本はアメリカ見習えよと
あっちはかなりの早さで強くなってるのにこっちはまだ実感できない
あっちはかなりの早さで強くなってるのにこっちはまだ実感できない
796:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 08:31:57 9RLtybDe0
799:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 08:32:33 Iji1EP+N0
というよりメジャー屈指のアレックスロドリゲスってアメリカ人じゃなかったよなあwwwwww
アメリカ人メジャーリーガーってしょぼいのばっかじゃんwwwwwwwww
あんな白人系のでかい奴は身体能力高くても
もっと身体能力が高い黒人アフリカ人よりはセンスないだろうなwwwwwww
アメリカ人メジャーリーガーってしょぼいのばっかじゃんwwwwwwwww
あんな白人系のでかい奴は身体能力高くても
もっと身体能力が高い黒人アフリカ人よりはセンスないだろうなwwwwwww
801:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 08:33:17 mfQM2WcpO
スペインの実力からすればここ最近がたまたま運良く勝っていただけで
別にアメリカに負けても不思議でも無いね
別にアメリカに負けても不思議でも無いね
807:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 08:34:35 9RLtybDe0
>793
カズの息子はサッカーから野球に転向
理由は言わなくてもわかるよな?
カズの息子ってだけで小学生でもハードルはプロ並に上がる
カズの息子はサッカーから野球に転向
理由は言わなくてもわかるよな?
カズの息子ってだけで小学生でもハードルはプロ並に上がる
824:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 08:36:41 J7vBPuQT0
>>807
残念ながら単純にさっかーより野球のほうが楽しいからだそうですwwwwwww
しかも将来の夢は漫画家ってwwwwwww
http://news.livedoor.com/article/detail/3998509/
残念ながら単純にさっかーより野球のほうが楽しいからだそうですwwwwwww
しかも将来の夢は漫画家ってwwwwwww
http://news.livedoor.com/article/detail/3998509/
854:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 08:40:16 SxYcS8VN0
リーガ厨のスペイン代表ファンだけど
感想としては「おーやったなアメリカ」なんだけどな
感想としては「おーやったなアメリカ」なんだけどな
893:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 08:45:23 DxmZL00k0
よくわからんがアメリカの若年層は身体能力向上のために
ほとんどの子供がサッカーをやるそうだが
そこで適性を認められた子供は早い年代でヨーロッパ行くのかね?
サッカーの適性あればヨーロッパで稼げるから高い確率でやるはず
アメリカが強くなってるのもうなづけるんだが
ほとんどの子供がサッカーをやるそうだが
そこで適性を認められた子供は早い年代でヨーロッパ行くのかね?
サッカーの適性あればヨーロッパで稼げるから高い確率でやるはず
アメリカが強くなってるのもうなづけるんだが
907:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 08:47:26 7tu1G7dpO
ぶっちゃけコンフェデ優勝してもアメリカではほとんどニュースにならんよ
ワールドカップで優勝して初めて扱ってくれるレベル
日本じゃ本戦出場決めて大騒ぎなのが悲しいな
ワールドカップで優勝して初めて扱ってくれるレベル
日本じゃ本戦出場決めて大騒ぎなのが悲しいな
909:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 08:47:48 jWJ37ZSa0
とは言ってもバスケでアメリカが負けることもあるんですけどね
910:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 08:48:02 RmOkbl+WO
945:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 08:52:08 BbXhm2NO0
日本はオシムの提唱したパスサッカーやめて
単騎で切り込むサッカーやれよ
って出来る奴がいないか
単騎で切り込むサッカーやれよ
って出来る奴がいないか
964:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 08:54:36 lg8AvjgvO
970:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 08:55:41 KDEtzHJk0
960:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 08:54:21 eZbosU4K0
アメリカのサッカーなんて身体能力がカスの奴しか集まらないだろ
もしメジャーやMFLに行くような奴らがサッカーやったら普通に世界1だな
もしメジャーやMFLに行くような奴らがサッカーやったら普通に世界1だな