テニスの四大大会今季第3戦、ウィンブルドン選手権第2日は23日、ロンドン郊外の
オールイングランド・クラブで行われ、女子シングルス1回戦で13年ぶりの出場となる
クルム伊達公子(エステティックTBC)はエイゴン国際を制した第9シードの18歳、
キャロライン・ウォズニアッキ(デンマーク)と対戦し、7−5、3−6、1−6で敗れた。
クルム伊達は接戦を制し第1セットを7−5で先取。第2セットでも積極的なプレーで
常にウォズニアッキをリード。しかし、終盤はウォズニアッキが盛り返し3−6で落とした。
最終セットに入り、ウォズニアッキが本領を発揮。クルム伊達は1−6で圧倒され、
セットカウント1−2で敗れた。13年ぶりにウィンブルドン選手権のコートに立ったが、
初戦を突破することはできなかった
http://www.sanspo.com/sports/news/090623/spl0906232214009-n1.htm
オールイングランド・クラブで行われ、女子シングルス1回戦で13年ぶりの出場となる
クルム伊達公子(エステティックTBC)はエイゴン国際を制した第9シードの18歳、
キャロライン・ウォズニアッキ(デンマーク)と対戦し、7−5、3−6、1−6で敗れた。
クルム伊達は接戦を制し第1セットを7−5で先取。第2セットでも積極的なプレーで
常にウォズニアッキをリード。しかし、終盤はウォズニアッキが盛り返し3−6で落とした。
最終セットに入り、ウォズニアッキが本領を発揮。クルム伊達は1−6で圧倒され、
セットカウント1−2で敗れた。13年ぶりにウィンブルドン選手権のコートに立ったが、
初戦を突破することはできなかった
http://www.sanspo.com/sports/news/090623/spl0906232214009-n1.htm
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【テニス】クルム伊達公子、13年ぶりウィンブルドンは初戦敗退 】
【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 「頭と心整え、全米OPに備える」=テニスのクルム伊達が帰国 】
Yahoo!ニュース 【 杉山ストレート勝ち、伊達から刺激/テニス 】
Yahoo!ニュース 【 テニス=ウィンブルドン女子、伊達が18歳新鋭に逆転負け 】
Yahoo!ニュース 【 伊達「途中まではパーフェクトだった」 】
Yahoo!ニュース 【 伊達 13年ぶりウィンブルドンで逆転負け 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(771中) 】
13:名無しさん@恐縮です 2009/06/23(火) 23:19:30 X5vREfsi0
15:名無しさん@恐縮です 2009/06/23(火) 23:20:09 LJCkYAFLO
クルム伊達公子と伊達公子は同一人物
30:名無しさん@恐縮です 2009/06/23(火) 23:23:42 4u2DwkMxO
40:名無しさん@恐縮です 2009/06/23(火) 23:25:45 FycC9tlF0
63:名無しさん@恐縮です 2009/06/23(火) 23:39:31 FycC9tlF0
杉山より強いだろうね。
13年ぶりでも日本女子bPだよw
杉山なら格上に無抵抗に負けてくる。
13年ぶりでも日本女子bPだよw
杉山なら格上に無抵抗に負けてくる。
65:名無しさん@恐縮です 2009/06/23(火) 23:40:05 eDOe3hTo0
え、いきなりランク9位とやったのか
そりゃいくらなんでもキツいわ
そりゃいくらなんでもキツいわ
68:名無しさん@恐縮です 2009/06/23(火) 23:40:55 OFKOsFpx0
88:名無しさん@恐縮です 2009/06/23(火) 23:49:48 K10AvFyk0
第二セットの途中から完全に電池切れてた
伊達の電池は一時間限定
伊達の電池は一時間限定
89:名無しさん@恐縮です 2009/06/23(火) 23:50:04 d/n0eBG20
これで叩いてる奴らって、一体何にならリスペクトできるんだよ。訳わかんねぇよ。
110:名無しさん@恐縮です 2009/06/24(水) 00:00:13 2YmYbUWu0
ここまでやれれば立派
工藤静香と同じ歳だが
伊達の方が魅力がある
工藤静香と同じ歳だが
伊達の方が魅力がある
114:名無しさん@恐縮です 2009/06/24(水) 00:04:53 e7loFdTQ0
クルム伊達公子は判るが、クルム伊達って略すのはどうなの?
姓+姓って変だろ
姓+姓って変だろ
150:名無しさん@恐縮です 2009/06/24(水) 00:37:03 +/mFcVvmP
ゴルフの石川もだったけど特別招待でなにもすることなく
あっけなく敗退
ジャパンマネーの効果を狙ってのことだが
こんなんじゃゴルフもテニスも権威が廃れるぜ
てかもうゴルフ、テニスなんてダサいマイナースポーツではあるが
あっけなく敗退
ジャパンマネーの効果を狙ってのことだが
こんなんじゃゴルフもテニスも権威が廃れるぜ
てかもうゴルフ、テニスなんてダサいマイナースポーツではあるが
153:名無しさん@恐縮です 2009/06/24(水) 00:40:44 /WDarPhp0
171:名無しさん@恐縮です 2009/06/24(水) 00:58:28 QnbtpjNz0
258:名無しさん@恐縮です 2009/06/24(水) 02:44:08 1I5G2uneO
伊達さんミスしてイラついてテニスボールを足でポカーン蹴ってたな。
どんなときも笑顔でプレーしたいって言ってたから爽やかさを期待してたてけど、あのシーンはがっかりさたょ!
どんなときも笑顔でプレーしたいって言ってたから爽やかさを期待してたてけど、あのシーンはがっかりさたょ!
265:名無しさん@恐縮です 2009/06/24(水) 02:49:40 0wMgfChq0
283:名無しさん@恐縮です 2009/06/24(水) 03:10:29 +Fj8QJHT0
というか伊達が引退してから十数年
また戻ってきた伊達が第9シードから1セット取ったというのに
他の選手はその間何をしていたのかというほどに後継が育ってないな
まぁテニスは金持ちのスポーツだから中々難しいのも分かるが
また戻ってきた伊達が第9シードから1セット取ったというのに
他の選手はその間何をしていたのかというほどに後継が育ってないな
まぁテニスは金持ちのスポーツだから中々難しいのも分かるが
287:名無しさん@恐縮です 2009/06/24(水) 03:14:05 aVeSYvQ6O
スポーツ選手に性格の良さとか求めてる奴はアニメ脳
とことんストイックに身体鍛えぬいてきたアスリートがお行儀良いわけないじゃん
とことんストイックに身体鍛えぬいてきたアスリートがお行儀良いわけないじゃん
295:名無しさん@恐縮です 2009/06/24(水) 03:23:10 xcDXZu8KO
2セット目の途中まで見てて、その後チャンネル変えてACLハイライト見てたサカオタの俺だが、テニスって運動量多いな。
常に2〜5mくらいの距離をフォアバック対応しながら瞬時に動くって足にかなりの負荷かかるだろうし。
一試合あたりの疲労度はサッカーより上かもね。
常に2〜5mくらいの距離をフォアバック対応しながら瞬時に動くって足にかなりの負荷かかるだろうし。
一試合あたりの疲労度はサッカーより上かもね。
313:名無しさん@恐縮です 2009/06/24(水) 04:05:45 ttJ0dRh50
339:名無しさん@恐縮です 2009/06/24(水) 05:54:44 fDOLo1Xz0
344:名無しさん@恐縮です 2009/06/24(水) 06:14:49 1I5G2uneO
まじめな話今伊達と杉山と闘ったらどっちがつぉいでつか?(・ωメル
346:名無しさん@恐縮です 2009/06/24(水) 06:27:31 GV9R0MQn0
同じくらい? まさか……。
どう考えても杉山選手のほうが、はるかに伊達選手より上でしょ。
ツアー通産でのタイトル獲得数を見ると一目瞭然。
伊達選手・・・シングルス8勝、ダブルス1勝
杉山選手・・・シングルス6勝、ダブルス38勝
(伊達選手のダブルスタイトルは、引退前に杉山選手と組んだ時のもの)
どう考えても杉山選手のほうが、はるかに伊達選手より上でしょ。
ツアー通産でのタイトル獲得数を見ると一目瞭然。
伊達選手・・・シングルス8勝、ダブルス1勝
杉山選手・・・シングルス6勝、ダブルス38勝
(伊達選手のダブルスタイトルは、引退前に杉山選手と組んだ時のもの)
366:名無しさん@恐縮です 2009/06/24(水) 07:00:12 Be67PnAf0
>>351
テニスの場合、ダブルスも価値があるよ。
価値がないのは混合ダブルス。これはまだ遊びの要素が強い。
ダブルスの試合はマッケンローも真剣に取り組んでいた。
シングルスをやってダブルスもやって、それでシングルスの決勝に臨んでいた。
価値がなければこんなハードなスケジュールで試合はしない。
ウィリアムス姉妹の場合も同じ。
テニスの場合、ダブルスも価値があるよ。
価値がないのは混合ダブルス。これはまだ遊びの要素が強い。
ダブルスの試合はマッケンローも真剣に取り組んでいた。
シングルスをやってダブルスもやって、それでシングルスの決勝に臨んでいた。
価値がなければこんなハードなスケジュールで試合はしない。
ウィリアムス姉妹の場合も同じ。
361:名無しさん@恐縮です 2009/06/24(水) 06:51:29 NBCiuFrI0
まあ才能だけはピカイチだったな・・・・
グラフにあのとき勝っていたらグランドスラム優勝だったなあ・・・・
グラフにあのとき勝っていたらグランドスラム優勝だったなあ・・・・
363:名無しさん@恐縮です 2009/06/24(水) 06:57:24 SGlJ/rO3O
383:名無しさん@恐縮です 2009/06/24(水) 07:36:35 p7ednwdr0
しかし後進が育たないなあ
今マガジンでベイビーステップっていうすごく面白いテニス漫画がやってるんだけど
これが大ブレークして、テニスの競技人口が増えて日本テニス界が底上げされないかな。
今マガジンでベイビーステップっていうすごく面白いテニス漫画がやってるんだけど
これが大ブレークして、テニスの競技人口が増えて日本テニス界が底上げされないかな。
397:名無しさん@恐縮です 2009/06/24(水) 08:14:58 2vVLTc8D0
433:名無しさん@恐縮です 2009/06/24(水) 09:05:08 GV9R0MQn0
406:名無しさん@恐縮です 2009/06/24(水) 08:32:28 e/mVVwS90
これまでの実績も現在の実力も
杉山>>>伊達ってのがテニス界の総意だけどな
杉山>>>伊達ってのがテニス界の総意だけどな
413:名無しさん@恐縮です 2009/06/24(水) 08:40:35 DQf8gWED0
768:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 17:56:08 UZgbPJFS0
431:名無しさん@恐縮です 2009/06/24(水) 09:02:42 NPoJIDhhP
杉山でもシングルスでやったら伊達には負けるだろ 多分
439:名無しさん@恐縮です 2009/06/24(水) 09:18:06 GV9R0MQn0
>>437
シングルス・ダブルスに両方エントリーして一回戦を勝ちあがっている杉山選手と、
シングルスの途中で足に違和感を生じて敗退した伊達選手との違いは、ここだよな。
ワンセットマッチならともかく、3セットマッチだからこそフィジカルは大事だと思う。
シングルス・ダブルスに両方エントリーして一回戦を勝ちあがっている杉山選手と、
シングルスの途中で足に違和感を生じて敗退した伊達選手との違いは、ここだよな。
ワンセットマッチならともかく、3セットマッチだからこそフィジカルは大事だと思う。
445:名無しさん@恐縮です 2009/06/24(水) 09:23:13 01NkgBw80
テニスはちょっと試合長過ぎる
どの大会も男子は2セットとったら勝ち
女子は1セットとったら勝ちにすればいいのに
どの大会も男子は2セットとったら勝ち
女子は1セットとったら勝ちにすればいいのに
446:名無しさん@恐縮です 2009/06/24(水) 09:23:38 Z+ndF+K70
伊達の試合分析
・ミスが多すぎる
・体力がない
・サービスキープ力が弱い
以上を修正すればまだやれるかも
しかし、相変わらずサーブが2流以下なのでダメだろう
・ミスが多すぎる
・体力がない
・サービスキープ力が弱い
以上を修正すればまだやれるかも
しかし、相変わらずサーブが2流以下なのでダメだろう
451:名無しさん@恐縮です 2009/06/24(水) 09:27:17 DQf8gWED0
455:名無しさん@恐縮です 2009/06/24(水) 09:28:22 Be67PnAf0
昔のテニスの試合はもっと長かった。
ウィンブルドンはタイブレーク制度がなかったので、3セット取るまで、2ゲーム連取するまで
いつまでも試合をやっていた。
テレビ局としてはきっちり同じ時間で終わってほしいので悩みの種だな。
サッカーのように一定の時間で終わるのが理想。
ウィンブルドンはタイブレーク制度がなかったので、3セット取るまで、2ゲーム連取するまで
いつまでも試合をやっていた。
テレビ局としてはきっちり同じ時間で終わってほしいので悩みの種だな。
サッカーのように一定の時間で終わるのが理想。
476:名無しさん@恐縮です 2009/06/24(水) 10:03:45 Rbd2kgjo0
旦那がニートだと大変だな
479:名無しさん@恐縮です 2009/06/24(水) 10:05:43 j/sfhPTFO
こいつ日本女子テニス界を底上げしたいから、復活したんだろ??四大大会なんかでてねーで、日本の大会でて日本の女鍛えろよ、若手が全然じゃん。
481:名無しさん@恐縮です 2009/06/24(水) 10:08:28 NBCiuFrI0
>>479
マジレスすると伊達がでたのは今の若手のためじゃありません
今の若手を伊達は切り捨てたんだよ
伊達が底上げしようとしているのは今中学生か高校生くらい以下の子達ね
今の20代は全員伊達に三行半つきつけられている
マジレスすると伊達がでたのは今の若手のためじゃありません
今の若手を伊達は切り捨てたんだよ
伊達が底上げしようとしているのは今中学生か高校生くらい以下の子達ね
今の20代は全員伊達に三行半つきつけられている
510:名無しさん@恐縮です 2009/06/24(水) 10:44:57 r0D8KXieO
日本人でトップ10相手に1セット取れそうなのが伊達と杉山しか居なさそうなのが困る
542:名無しさん@恐縮です 2009/06/24(水) 11:39:18 WBvFVKZa0
13年前のウインブルドンの伊達選手はスロースターターだった
準決勝までほとんどの試合で第1セットは落とした後の逆転勝ちだった
グラフとの準決勝でも案の定第1セットは落としたが第2セットは取った所で日没になった
日没がなかったら完全に勝てた試合だった
早すぎる引退が本当に惜しまれる
準決勝までほとんどの試合で第1セットは落とした後の逆転勝ちだった
グラフとの準決勝でも案の定第1セットは落としたが第2セットは取った所で日没になった
日没がなかったら完全に勝てた試合だった
早すぎる引退が本当に惜しまれる
580:名無しさん@恐縮です 2009/06/24(水) 12:55:38 VNUfjyK20
オバサンいつまで昔の名前にすがって思い出作りさせてもらってるの?
いい加減見苦しいよ
1回戦負けレベルがしゃしゃり出て新聞の1面に取り上げられるよりも
後進に道を譲ってあげないと日本テニス界の未来はないよ?
いい加減見苦しいよ
1回戦負けレベルがしゃしゃり出て新聞の1面に取り上げられるよりも
後進に道を譲ってあげないと日本テニス界の未来はないよ?
581:名無しさん@恐縮です 2009/06/24(水) 12:58:16 DQf8gWED0
591:名無しさん@恐縮です 2009/06/24(水) 13:11:56 VNUfjyK20
582:名無しさん@恐縮です 2009/06/24(水) 13:01:29 xD2X6THcO
てか後半の足のトラブルがなきゃ勝てたと思う。
テレビで見てたがあれは勝てる試合だった。
もちろんこういう事書くと叩かれるのは分かってるが
見てた者としては言わざるをえない。
テレビで見てたがあれは勝てる試合だった。
もちろんこういう事書くと叩かれるのは分かってるが
見てた者としては言わざるをえない。
587:名無しさん@恐縮です 2009/06/24(水) 13:08:00 ClZtp/TN0
607:無しさん@恐縮です 2009/06/24(水) 13:54:39 Aja7VTkT0
13年ぶりに復帰した38歳が世界9位からセット取るって「すごい」という言葉じゃ言い表せないくらいすごいことだけどね。
2ちゃんってこんなもんか・・・
解説の福井氏が言ってた言葉が心に残る。
『彼女(伊達)の練習を見てたら「復帰したい」なんて軽々しく言えない。
あそこまで自分を追い込んで、あそこまでハードな練習しなきゃしけないなら復帰したいと思わない』
元プロにそう言われるほど過酷なトレーニングして、親子ほど年下のTOP10選手と互角に渡り合った38歳を俺は素直に賞賛する。
クルム伊達、最高にかっこよかったぜ!!!!!
2ちゃんってこんなもんか・・・
解説の福井氏が言ってた言葉が心に残る。
『彼女(伊達)の練習を見てたら「復帰したい」なんて軽々しく言えない。
あそこまで自分を追い込んで、あそこまでハードな練習しなきゃしけないなら復帰したいと思わない』
元プロにそう言われるほど過酷なトレーニングして、親子ほど年下のTOP10選手と互角に渡り合った38歳を俺は素直に賞賛する。
クルム伊達、最高にかっこよかったぜ!!!!!
611:名無しさん@恐縮です 2009/06/24(水) 14:18:52 Jt+SKV0U0
>>607
それだけ過酷なトレーニングをしたとしても、トップレベルで3セット戦うには体力が足りない
というところに今のテニスの激しさとか年齢の壁を感じてほしいね
才能やテニスにかける想い、精神面の強さに疑いの余地はないけど現実は厳しい
それだけ過酷なトレーニングをしたとしても、トップレベルで3セット戦うには体力が足りない
というところに今のテニスの激しさとか年齢の壁を感じてほしいね
才能やテニスにかける想い、精神面の強さに疑いの余地はないけど現実は厳しい
615:名無しさん@恐縮です 2009/06/24(水) 14:24:08 I3o86ywI0
ただ、伊達長老も引退後に>>607みたいなことは言ってたんだよな…
私にはもう出来ないみたいなこと散々言っといて、4年前に体動かし始めたらこのありさま
最初からこんなことになる気はなかったとは全仏の前にも本人が釈明している
私にはもう出来ないみたいなこと散々言っといて、4年前に体動かし始めたらこのありさま
最初からこんなことになる気はなかったとは全仏の前にも本人が釈明している
640:名無しさん@恐縮です 2009/06/24(水) 15:24:51 L12lRAHg0
海老餡じゃなく電解質含んだスポーツドリンクを摂取しなかったのは何故?
641:名無しさん@恐縮です 2009/06/24(水) 15:28:49 juSEtuQZ0
なんで旦那は日本語ペラペラなの?
672:名無しさん@恐縮です 2009/06/24(水) 16:41:17 oum+L7JX0
ってか日本の選手層薄すぎだろ
若い子にテニス人気ないんかね
若い子にテニス人気ないんかね
682:名無しさん@恐縮です 2009/06/24(水) 17:44:41 Y1IUvSKV0
680:名無しさん@恐縮です 2009/06/24(水) 17:30:13 DXTIoJQt0
伊達はダブルスも上手いよ。出ていないだけで。
杉山ヲタがダブルス実績持ち出して、杉山を格上だというが
伊達が現役時代ダブルスも本格的に回っていたら、多分変わんない成績だったのでは?
杉山と違って、フォアが強いし。
杉山ヲタがダブルス実績持ち出して、杉山を格上だというが
伊達が現役時代ダブルスも本格的に回っていたら、多分変わんない成績だったのでは?
杉山と違って、フォアが強いし。
685:名無しさん@恐縮です 2009/06/24(水) 18:43:02 GV9R0MQn0
692:名無しさん@恐縮です 2009/06/24(水) 19:58:14 xFVUcbrC0
そんな目には見えなかったけどな〜
ゆがんでいるね。批判目的で試合見ていると素直に見れないよ?
ゆがんでいるね。批判目的で試合見ていると素直に見れないよ?
714:名無しさん@恐縮です 2009/06/24(水) 22:54:09 bLSYk8Wo0
残ってるのは杉山だけか
つーか男子って日本人一人もいねーんだな。毎年こうなの?
つーか男子って日本人一人もいねーんだな。毎年こうなの?
719:名無しさん@恐縮です 2009/06/24(水) 23:02:19 GV9R0MQn0
>>714
ここ十年ばかり、ほぼこんな感じなの。今年の全豪も勝ち上がったのは杉山だけ。
男子でGS本戦に出たのは、シングルスは鈴木・添田、ダブルスはトーマス嶋田、
これくらいのもの。低迷するテニス界の内情は深刻だよねえ。
ここ十年ばかり、ほぼこんな感じなの。今年の全豪も勝ち上がったのは杉山だけ。
男子でGS本戦に出たのは、シングルスは鈴木・添田、ダブルスはトーマス嶋田、
これくらいのもの。低迷するテニス界の内情は深刻だよねえ。
723:名無しさん@恐縮です 2009/06/24(水) 23:26:36 fZcw9woN0
英語で書くとDateになるから、「デート」って間違えられるんじゃないかと思ったことがある。
739:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 04:36:19 INAT/IBf0
736:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 02:02:35 8PzfUr7I0
745:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 10:13:22 3iV6Dp2EO
杉山は伊達の復帰をよく思ってないの?