ロック界の大御所、“ボス”ことブルース・スプリングスティーンが、英国最大級の
野外フェス、グラストンベリー・フェスティバルのヘッドライナーを務めることについて、
音楽界のサラブレッドが苦言を呈した。ボスに楯ついたのは、ジョン・レノンと
オノ・ヨーコの息子でミュージシャンのショーン・レノンだ。ショーンにとって、
ボスはもはや“イケてる”存在ではなく、グラスト2日目(6/27)のトリを飾るのには
ふさわしくないというのが彼の見解のようだ。ショーンは『サン』紙に対し、
「ショックだよ。グラストンベリーには数回行ったことがあるし、演奏だってした
ことがあるけど、(スプリングスティーンは)ヘッドライナーの器じゃないような
気がしてさ。彼に電話して出演を頼んだって聞いたけど、グラストが何なのかって
ことすら、本人は知らなかったんじゃないの」と辛辣なコメント。一方で、同じく
ロック界の大御所で、グラスト初日(6/26)のトリを務めるニール・ヤングに
関しては、今なお“イケてる”存在として、甘口に採点。「ニール・ヤングは大好きだよ。
常にイケてる状態をうまいこと保っている唯一の存在なんじゃないかな。それって
すごく大変なことだよね」と大いに持ち上げている。
ソース:VIBE
http://www.vibe-net.com/news/?news=00381577
グラストンベリー・フェスティバル公式サイト
http://www.glastonburyfestivals.co.uk/
野外フェス、グラストンベリー・フェスティバルのヘッドライナーを務めることについて、
音楽界のサラブレッドが苦言を呈した。ボスに楯ついたのは、ジョン・レノンと
オノ・ヨーコの息子でミュージシャンのショーン・レノンだ。ショーンにとって、
ボスはもはや“イケてる”存在ではなく、グラスト2日目(6/27)のトリを飾るのには
ふさわしくないというのが彼の見解のようだ。ショーンは『サン』紙に対し、
「ショックだよ。グラストンベリーには数回行ったことがあるし、演奏だってした
ことがあるけど、(スプリングスティーンは)ヘッドライナーの器じゃないような
気がしてさ。彼に電話して出演を頼んだって聞いたけど、グラストが何なのかって
ことすら、本人は知らなかったんじゃないの」と辛辣なコメント。一方で、同じく
ロック界の大御所で、グラスト初日(6/26)のトリを務めるニール・ヤングに
関しては、今なお“イケてる”存在として、甘口に採点。「ニール・ヤングは大好きだよ。
常にイケてる状態をうまいこと保っている唯一の存在なんじゃないかな。それって
すごく大変なことだよね」と大いに持ち上げている。
ソース:VIBE
http://www.vibe-net.com/news/?news=00381577
グラストンベリー・フェスティバル公式サイト
http://www.glastonburyfestivals.co.uk/
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【音楽】ショーン・レノン「ヘッドライナーの器じゃないような気がしてさ」 グラストンベリー出演のB・スプリングスティーンに苦言!? 】
【関連リンク】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(631中) 】
3:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 19:26:15 kQkm7dde0
お前の父親>>>>>>>>>>>>ボスだが
ボス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>お前だろ
ボス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>お前だろ
342:名無しさん@恐縮です 2009/06/23(火) 13:33:07 j8GeBgth0
>>3
ジョンとブルースでそんなに差はないかとw
ジョン>>ブルース>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ジュールズ>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ショーン
ジョンとブルースでそんなに差はないかとw
ジョン>>ブルース>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ジュールズ>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ショーン
9:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 19:31:24 NeZRPzzb0
俺もスプリングスティーンは今更とは思うけど、BDBあたりは支持するんじゃないか
16:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 19:36:09 OWExdcpIO
父親譲りの毒舌だな。
18:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 19:36:40 ah95Wl6b0
英国のミュージシャンって他のミュージシャンの悪口を
マスコミを通して言うのがイケてるって風潮がある気が。
まぁ一部だろうけど。
マスコミを通して言うのがイケてるって風潮がある気が。
まぁ一部だろうけど。
43:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 19:52:17 4fJD64BJ0
>>18
イギリスのインタビューは、人のことばかり聴くからな
ピートのドラックやエイミーがどうとか
オアシスと喧嘩させようとしたり
日本のインタビューは、外タレに
行きたい日本の観光地とか日本のファンをどう思ってるとか
どっちもどっちだと思うよ。
てか、アクモンやキラーズにキングスオブレオン
とか相応しくないのがグラストンのトリ飾ってるけど
ショーン的にはどうなんだろか
イギリスのインタビューは、人のことばかり聴くからな
ピートのドラックやエイミーがどうとか
オアシスと喧嘩させようとしたり
日本のインタビューは、外タレに
行きたい日本の観光地とか日本のファンをどう思ってるとか
どっちもどっちだと思うよ。
てか、アクモンやキラーズにキングスオブレオン
とか相応しくないのがグラストンのトリ飾ってるけど
ショーン的にはどうなんだろか
45:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 19:53:59 nZ474l+Y0
ヘッドライナーにツェッペリンかストーンズなら文句はない
ボスもニールもカス
ボスもニールもカス
48:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 19:56:41 +HmlEsbo0
ジュリアンは良かったけどね。
ショーンって誰って感じだな。
ショーンって誰って感じだな。
89:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 20:50:22 L3ebrOtv0
59:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 20:05:37 hKwT6zg20
Sean Lennon -"Dead Meat"
ttp://www.youtube.com/watch?v=BCVim78vmUM
七光りとか言ってるニワカはとりあえず曲聴いてから言えや
ttp://www.youtube.com/watch?v=BCVim78vmUM
七光りとか言ってるニワカはとりあえず曲聴いてから言えや
66:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 20:19:54 JuesTRujO
「ジュリアンは金曜の夜の酒の間違いで生まれた子。ショーンはホントに欲しくて作った子」
てのは心底ひどい表現だよな。
オレがジュリアンなら殺意抱くよ。
てのは心底ひどい表現だよな。
オレがジュリアンなら殺意抱くよ。
191:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 23:20:54 T8qbk4C20
367:名無しさん@恐縮です 2009/06/23(火) 15:05:18 S58Q449e0
>>66
ジョンは自分に感じている罪を汚い表現で自分を戒めてる所がある男だんだよ。
ジョンはビートルズのアメリカツアーの最中、毎日シンシアに電話を入れていたし、
赤ちゃんのジュリアンを電話口に出してもらい「パパでちゅよ、元気でちゅか」と赤ちゃん言葉で
話しかけていたのを同行した記者が語っている。
それと、同ツアー中ジョンはシンシアに愛情籠もった手紙を出している。こんな内容、
“僕は今まで家庭をないがしろにし、ジュリアンの面倒を見てこなかったのをとても反省している。”
また、ジョンがヨーコと出合って間もなくはヨーコに、
「シンシアとの今の生活はこれはこれでいいと思ってるんだ」と話していたという。
ジョンは自分に感じている罪を汚い表現で自分を戒めてる所がある男だんだよ。
ジョンはビートルズのアメリカツアーの最中、毎日シンシアに電話を入れていたし、
赤ちゃんのジュリアンを電話口に出してもらい「パパでちゅよ、元気でちゅか」と赤ちゃん言葉で
話しかけていたのを同行した記者が語っている。
それと、同ツアー中ジョンはシンシアに愛情籠もった手紙を出している。こんな内容、
“僕は今まで家庭をないがしろにし、ジュリアンの面倒を見てこなかったのをとても反省している。”
また、ジョンがヨーコと出合って間もなくはヨーコに、
「シンシアとの今の生活はこれはこれでいいと思ってるんだ」と話していたという。
391:名無しさん@恐縮です 2009/06/23(火) 18:54:39 FA4pBPzaO
109:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 21:02:23 V/tVqIjh0
>>66
ジョンは全く相手にしてくれなかったけど、ポールはよく遊んでくれたって言ってたな
ttp://img41.imageshack.us/img41/6962/wwwdotuporg145903.j
こんな可愛い息子いたら、溺愛するよ普通
ジョンは全く相手にしてくれなかったけど、ポールはよく遊んでくれたって言ってたな
ttp://img41.imageshack.us/img41/6962/wwwdotuporg145903.j
こんな可愛い息子いたら、溺愛するよ普通
76:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 20:31:44 ZvOFuqZs0
ボクシングのリングアナってこの人なのかな
105:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 21:00:05 TsIZ8Rx40
なんていうか、グラストンベリーってイメージではないなぁ、スプリングスティーンは。
ショーンの言いたいことはわかるよ。
ショーンの言いたいことはわかるよ。
129:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 21:16:48 KegP7wyJi
112:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 21:03:26 uUs8tqXh0
去年、ジェイZのヘッドライナーをoasisのノエルが批判したのに対して
ジェイZが「Wonderwall」のカバーをやって盛り上がったから
今年はスプリングスティーンがショーン・レノンのヒット曲をカバーだな。
ヒット曲が何かわからんけど。
ジェイZが「Wonderwall」のカバーをやって盛り上がったから
今年はスプリングスティーンがショーン・レノンのヒット曲をカバーだな。
ヒット曲が何かわからんけど。
117:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 21:07:59 Gxgd2G450
実際ショーンの方が遥かに才能あるからな
つかこいつはメロディの才能だけなら親父を凌駕するほどの物を持ってる
親父譲りの透明感ある声の持ち主でもある
スプリングスティーンなんて実体はディランをマネてるだけの何の才能も無い過大評価の典型
ボンジョビ程度の音楽性で少しマジメな事歌ってるだけ
つかこいつはメロディの才能だけなら親父を凌駕するほどの物を持ってる
親父譲りの透明感ある声の持ち主でもある
スプリングスティーンなんて実体はディランをマネてるだけの何の才能も無い過大評価の典型
ボンジョビ程度の音楽性で少しマジメな事歌ってるだけ
126:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 21:14:52 hKwT6zg20
123:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 21:11:41 nc57rrDWO
ここでショーン叩いてる奴のほとんどはにわかだろう
125:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 21:13:47 B90CJlB70
ブルーススプリングスティーンとニールヤングの対比で言うと
フェスのヘッドライナーに大友コーヘーはちょっと違うだろ!
清志郎なら全然OK。おれも尊敬してて大好きだ!
みたいな感じ。
ま、普通のROCKファンならまっとうな意見。
大友コーヘーがよくないと言う事ではなく、現役がバリバリ出る中で、
もう終わってる懐メロの人をメインにするのはいかがなものか ってこと。
フェスのヘッドライナーに大友コーヘーはちょっと違うだろ!
清志郎なら全然OK。おれも尊敬してて大好きだ!
みたいな感じ。
ま、普通のROCKファンならまっとうな意見。
大友コーヘーがよくないと言う事ではなく、現役がバリバリ出る中で、
もう終わってる懐メロの人をメインにするのはいかがなものか ってこと。
376:名無しさん@恐縮です 2009/06/23(火) 16:13:09 iNaAt4a50
133:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 21:20:23 Gxgd2G450
スプリングスティーンとか浜田省吾とか長渕とか好きな奴は総じてセンスが悪い
だっさい格好した冴えないハゲオヤジみたいなのばっかw
だっさい格好した冴えないハゲオヤジみたいなのばっかw
147:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 21:33:58 AQAiweqs0
何かの音専誌でスプリングスティーンについて、
「日本じゃボスってボーン・イン・ザ・USAが全盛期で、典型的な保守派のアメリカンロックだと
思われてて悲しい」って若いファンが嘆いてたって記事があったが。
このスレ見てるとホントその通りみたいだね。
「日本じゃボスってボーン・イン・ザ・USAが全盛期で、典型的な保守派のアメリカンロックだと
思われてて悲しい」って若いファンが嘆いてたって記事があったが。
このスレ見てるとホントその通りみたいだね。
158:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 21:43:09 nO78gC/i0
親の七光りがあって
このセールスって。
七光り抜いたらどうなるの?
このセールスって。
七光り抜いたらどうなるの?
190:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 23:13:30 ZRNdmmwR0
お前幾つ?
もう少し人間を理解してから物言えよ携帯
お前は馬鹿すぎて痛い
もう少し人間を理解してから物言えよ携帯
お前は馬鹿すぎて痛い
192:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 23:27:35 nu8MCLPFO
>>190
そちらこそおいくつですか?
具体的な批判でなく、そうやって曖昧に、知ったような口を叩く。
あなたが何を理解してて私は何を理解してないの?
逆に>>66みたいな事言わなかったらジョン・レノンの音楽はつまらないの?
それといい歳した大人が今時書き込みがPCか携帯かに拘るのか。
そちらこそおいくつですか?
具体的な批判でなく、そうやって曖昧に、知ったような口を叩く。
あなたが何を理解してて私は何を理解してないの?
逆に>>66みたいな事言わなかったらジョン・レノンの音楽はつまらないの?
それといい歳した大人が今時書き込みがPCか携帯かに拘るのか。
209:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 23:54:04 XitKxE5j0
「ビートルズ、2世は見事にザコばかり也」
桑田佳祐
これが全てを言い表してるw
297:名無しさん@恐縮です 2009/06/23(火) 07:29:42 KpwuUvh60
217:名無しさん@恐縮です 2009/06/23(火) 00:04:23 ikhVOt6s0
ミックジャガーの娘とはまだ続いてるの?
265:名無しさん@恐縮です 2009/06/23(火) 01:18:37 GJrXB9gWO
ブルース・スプリングスティーンは
長いから「ブルスプ」でよい
ブラマヨからの応用だ
長いから「ブルスプ」でよい
ブラマヨからの応用だ
273:名無しさん@恐縮です 2009/06/23(火) 02:36:38 S9VUZcLv0
例えばフジロックでスプリングスティーンが2日目トリとったとしたら、なんか違和感あると思わない?
それと同じ感じだよ、ショーンが言いたいのは。きっと。
それと同じ感じだよ、ショーンが言いたいのは。きっと。
295:名無しさん@恐縮です 2009/06/23(火) 07:23:04 BIT1UytrO
ショーンの親父はステージ恐怖症のヘタレで音楽史上もっとも過大評価されている人間
296:名無しさん@恐縮です 2009/06/23(火) 07:27:08 KpwuUvh60
300:名無しさん@恐縮です 2009/06/23(火) 07:44:08 fajqVhZm0
ヘッドライナーになったのはスプリングスティーンの責任じゃねーし
主催者の責任だろ
どんだけ頭悪いんだショーンレノンって
ケチの付け方が筋違いだろ
馬鹿な道楽息子なんだからもうしゃべんなよ
主催者の責任だろ
どんだけ頭悪いんだショーンレノンって
ケチの付け方が筋違いだろ
馬鹿な道楽息子なんだからもうしゃべんなよ
302:名無しさん@恐縮です 2009/06/23(火) 07:53:53 n2nOjM4VO
イケてるイケてないでクグルショーンは
可愛い可愛くないで全てをクグル女子高生みたいだな。
天才詩人の息子なんだから、もっとボキャブラリー増やせよ
やっぱり ヨーコ遺伝子が強い?
可愛い可愛くないで全てをクグル女子高生みたいだな。
天才詩人の息子なんだから、もっとボキャブラリー増やせよ
やっぱり ヨーコ遺伝子が強い?
306:名無しさん@恐縮です 2009/06/23(火) 11:02:12 wYzeE2CY0
350:名無しさん@恐縮です 2009/06/23(火) 13:47:25 j8GeBgth0
ショーン
http://s.cinematoday.jp/res/N0/00/70/N0007054.j
ジェームズ
http://blog-imgs-40.fc2.com/w/i/n/wingsfan/2007112501.j (右)
ザック
http://www.drumsoloartist.com/Site/Drummers/images/ZakStarkey.j
ダーニ
http://www.mondopop.net/wp-content/uploads/2009/03/dhani-harrison.j
http://s.cinematoday.jp/res/N0/00/70/N0007054.j
ジェームズ
http://blog-imgs-40.fc2.com/w/i/n/wingsfan/2007112501.j (右)
ザック
http://www.drumsoloartist.com/Site/Drummers/images/ZakStarkey.j
ダーニ
http://www.mondopop.net/wp-content/uploads/2009/03/dhani-harrison.j
361:名無しさん@恐縮です 2009/06/23(火) 14:28:06 87wPdkijO
ボスは好きだけど、
スーパーボウルのハーフタイムショーの時は、 ダサダサだったわ。
スーパーボウルのハーフタイムショーの時は、 ダサダサだったわ。
390:名無しさん@恐縮です 2009/06/23(火) 18:26:40 Km0qV78s0
アメリカのオサレ系というかインディー系とかカレッジ系のバンドだと、
ニールヤングとソニックユースが好きって言っておけばOKな雰囲気があるからな。
好きといってもOKなイメージ的に安全なダサくないおじいさんバンド。
つかショーンって一生この心地いい安全なお友達音楽サークルの中に
閉じこもって暮らしていくのかなぁ。商業的なことで叩かれる心配もなく、
お友達と音楽作って特定の層に売って、お友達の評論家に批評してもらって、
スノッブなインディエリートの世界で生きていくつもりなのかなぁ。
自分はああいう生ぬるい内輪で閉じて自給自足している世界は
あんま好きになれない。
401:名無しさん@恐縮です 2009/06/23(火) 20:51:23 J/wn918FO
435:名無しさん@恐縮です 2009/06/23(火) 22:43:31 ZWBF07B+O
ショーンだけじゃなく、オルタナなシーンの共通認識だよ
ぼっさんは過去の人で、ニーヤンは未だにイケてるって。
ぼっさんは過去の人で、ニーヤンは未だにイケてるって。
436:名無しさん@恐縮です 2009/06/23(火) 22:44:11 9NTy0zzH0
スプrングスティーンとニールヤングじゃなヤングの圧勝でしょ
451:名無しさん@恐縮です 2009/06/23(火) 23:20:20 ifjy2JooP
スプリングスティーンは包茎マザコンのことなんか
何にも思ってないけどね
何にも思ってないけどね
460:名無しさん@恐縮です 2009/06/24(水) 00:25:29 NMhWdshSO
487:名無しさん@恐縮です 2009/06/24(水) 04:18:20 /2fmAyf7O
おいおい、今ショーン聞いたけど馬鹿に出来ない完成度だな…凄い才能。
その後期待してジュリアン聞いたけどただの商業的なポップソングしか無かったぞ。
ショーンはアルバム聞いたらクセになりそうだから聞くわ。
ただボスはどう考えても素晴らしいアーティストだと思うけどな。最近の作品はボスがノリノリ絶好調な頃に匹敵するクオリティだし。
ボスを批判してるやつって未だにボーンインザUSAのメッセージを履き違えてるんじゃねーの?笑
その後期待してジュリアン聞いたけどただの商業的なポップソングしか無かったぞ。
ショーンはアルバム聞いたらクセになりそうだから聞くわ。
ただボスはどう考えても素晴らしいアーティストだと思うけどな。最近の作品はボスがノリノリ絶好調な頃に匹敵するクオリティだし。
ボスを批判してるやつって未だにボーンインザUSAのメッセージを履き違えてるんじゃねーの?笑
505:名無しさん@恐縮です 2009/06/24(水) 07:34:55 D60hvvC3O
>>487
まぁ、ショーンの音楽はヨーコの音楽と一緒で、ハマる人はハマるかもな(他人の趣向についてはとやかく言うつもりはないがw)。
ただ分からないのは、最近のスプリングスティーンを評価出来て、何故、ジュリアンを「ただの商業ポップス」と言い切れるかだw。
ジュリアンのアルバム「ヘルプ・ユアセルフ」(今ではちょっと入手困難かもしれない)なんて、商業ポップスなのは確かだが、かなり完成度が高い名盤だと思うが。
まぁ、ショーンの音楽はヨーコの音楽と一緒で、ハマる人はハマるかもな(他人の趣向についてはとやかく言うつもりはないがw)。
ただ分からないのは、最近のスプリングスティーンを評価出来て、何故、ジュリアンを「ただの商業ポップス」と言い切れるかだw。
ジュリアンのアルバム「ヘルプ・ユアセルフ」(今ではちょっと入手困難かもしれない)なんて、商業ポップスなのは確かだが、かなり完成度が高い名盤だと思うが。
499:名無しさん@恐縮です 2009/06/24(水) 07:10:32 3FXE4sSg0
「ビートルズはキリストより人気がある」
506:へいぽー 2009/06/24(水) 08:03:36 wmIwTS5oO
キリスト教批判はあまりにも核心突いてたからあんな叩かれたんだろうな
519:名無しさん@恐縮です 2009/06/24(水) 11:10:32 H2f4/APO0
ジュリアンもショーンも あの父の子だから繊細だと思うよ。
ただ ジュリアンの印象は 独り立ちしてる・バックボーンが無い・痛々しい
〜数年の活動で(たぶん)辞めたっていう事もROCKっぽい。
ショーンは 家庭・音楽シーンの庇護の元にあるって感じだね。
おじさんが聞くと、
「ビートルズとアントニオ・カルロス・ジョビンを混ぜて マネた曲、
あとブライアン・ウィルソンのマネ」としか聞こえないんで、
まあNOWなYOUNGには ついていけませんね。
ただ ジュリアンの印象は 独り立ちしてる・バックボーンが無い・痛々しい
〜数年の活動で(たぶん)辞めたっていう事もROCKっぽい。
ショーンは 家庭・音楽シーンの庇護の元にあるって感じだね。
おじさんが聞くと、
「ビートルズとアントニオ・カルロス・ジョビンを混ぜて マネた曲、
あとブライアン・ウィルソンのマネ」としか聞こえないんで、
まあNOWなYOUNGには ついていけませんね。
533:名無しさん@恐縮です 2009/06/24(水) 16:18:56 FHzgw5/e0
歌詞カード見ても意味がわからないスプリングスティーンの曲。
英語以外にも、アメリカの文化とかわからないと本当には理解できないんだろうな。
まあなんにしろ死ぬまでに一度でいいからライブ拝んで見たいよ。
英語以外にも、アメリカの文化とかわからないと本当には理解できないんだろうな。
まあなんにしろ死ぬまでに一度でいいからライブ拝んで見たいよ。
535:名無しさん@恐縮です 2009/06/24(水) 19:10:08 P6GpKO+n0
つか昔のジョンが一番嫌いなタイプの生き物/ミュージシャンだろうな、今のショーン。
金持ちのお坊ちゃんでいつまで経っても母親とかお仲間に守られて、サークル仲間のインテリ連中と
ヌルいおハイソな音楽やって。
見知らぬ外国の港町の買春街で荒くれ水夫相手に革ジャンで当時は誰もが眉をひそめた
どぎつくて下品な黒人音楽をがなり立ててた学も金も何もない下層階級の酔っぱらって
喧嘩して薬バンバン決めて立ちんぼと路地裏でヤり倒していたチンピラ。自分の父親の
水夫はヤリ逃げで行方不明。
そんな昔の親父がショーンみたいなブクブクのお坊ちゃんを見たら問答無用で
顔面に頭突き入れてカツ上げだろうな。
ジュリアンの方が、デビュー前も後も色々と世間の辛酸舐めた分、父親に
近いとこで歌っているよ、ソウルがある。
金持ちのお坊ちゃんでいつまで経っても母親とかお仲間に守られて、サークル仲間のインテリ連中と
ヌルいおハイソな音楽やって。
見知らぬ外国の港町の買春街で荒くれ水夫相手に革ジャンで当時は誰もが眉をひそめた
どぎつくて下品な黒人音楽をがなり立ててた学も金も何もない下層階級の酔っぱらって
喧嘩して薬バンバン決めて立ちんぼと路地裏でヤり倒していたチンピラ。自分の父親の
水夫はヤリ逃げで行方不明。
そんな昔の親父がショーンみたいなブクブクのお坊ちゃんを見たら問答無用で
顔面に頭突き入れてカツ上げだろうな。
ジュリアンの方が、デビュー前も後も色々と世間の辛酸舐めた分、父親に
近いとこで歌っているよ、ソウルがある。
539:へいぽー 2009/06/24(水) 19:50:02 wmIwTS5oO
>金持ちのお坊ちゃんでいつまで経っても母親とかお仲間に守られて、サークル仲間のインテリ連中と
ヌルいおハイソな音楽やって。
ヨーコじゃん
ヌルいおハイソな音楽やって。
ヨーコじゃん
561:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 01:08:02 R+3Tc0p20
555:名無しさん@恐縮です 2009/06/24(水) 23:12:41 UR3G6iTq0
>>527、>>530
レス ありがとう。 そうですね、ショーンの音楽の趣味の対象は
POP MUSICの中でも 一流中一流のカリスマ〜お坊ちゃん趣味だね。
その影響がある彼の音楽を素晴らしいと思う人がいるのは当然。
だけど、俺のような おじさんは 流行の音に対して
細かい興味が無いから、より楽曲自体の方に注意を向けて聞く。
だから、(影響元が、あまりにも偉大すぎるので当然だが)
影響元の音楽には 及ばないなぁと感じてしまう訳だ。
レス ありがとう。 そうですね、ショーンの音楽の趣味の対象は
POP MUSICの中でも 一流中一流のカリスマ〜お坊ちゃん趣味だね。
その影響がある彼の音楽を素晴らしいと思う人がいるのは当然。
だけど、俺のような おじさんは 流行の音に対して
細かい興味が無いから、より楽曲自体の方に注意を向けて聞く。
だから、(影響元が、あまりにも偉大すぎるので当然だが)
影響元の音楽には 及ばないなぁと感じてしまう訳だ。
573:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 08:57:40 aeZq/R0Z0
577:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 10:04:49 VZ55eBi80
アジア人への差別はあったろうけどヨーコが変人だったのも事実だよ
おまけに不倫略奪でブスで、でしゃばりだったから余計に叩かれたんじゃないの?
それがなかったらあそこまで嫌われなかったかと
ただそういうところにジョンは惹かれたんだろうけど
おまけに不倫略奪でブスで、でしゃばりだったから余計に叩かれたんじゃないの?
それがなかったらあそこまで嫌われなかったかと
ただそういうところにジョンは惹かれたんだろうけど
579:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 10:45:03 wEMX0a+L0
いやー、どー考えてもでしゃばりすぎでしょ、ヨーコ。
今見て聴いても、でしゃばりすぎだよ。
そりゃ当時の欧米社会から見たら、当代一のスターが、ワケわからん
東洋人とひっついて、すっぽんぽんで愛だ平和だ言い出したんだから、
その衝撃は計り知れないよ。
正直、どんなに贔屓目に見てもヨーコに対して歌は歌ってくれるな、って
大半のレノンヲタはそう思ってたんじゃないか?
今見て聴いても、でしゃばりすぎだよ。
そりゃ当時の欧米社会から見たら、当代一のスターが、ワケわからん
東洋人とひっついて、すっぽんぽんで愛だ平和だ言い出したんだから、
その衝撃は計り知れないよ。
正直、どんなに贔屓目に見てもヨーコに対して歌は歌ってくれるな、って
大半のレノンヲタはそう思ってたんじゃないか?
581:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 10:54:11 huli4X0F0
592:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 14:06:49 Fp7unl36O
一般ピープルにはいつの間にかスプリングスティーン筋としてみられるナガブチだが
元々はアルペシオで「おぉ順子」だぞwあれは
元々はアルペシオで「おぉ順子」だぞwあれは
593:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 14:26:55 uuWb5l/+O
ボスは長渕より浜ショーか佐野に近いが
ホジション的には桑田みたいな存在で慎重に政治的な発言するアメリカの良心?みたいな感じか。
ホジション的には桑田みたいな存在で慎重に政治的な発言するアメリカの良心?みたいな感じか。
606:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 21:39:39 4vjIBsd7P
609:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 22:29:59 puG+uV5vO
ショーンって なにか実績あるの?
617:名無しさん@恐縮です 2009/06/26(金) 01:07:25 awi27ooo0
621:名無しさん@恐縮です 2009/06/26(金) 02:25:52 X8+IdOkY0
ヘッドライナーを決めたのはグラストンベリーの主催者だろ
それなのに出演者を批判するってのは明らかに筋違いじゃないの?
ショーン・レノンの頭の程度が知れるな
すげー馬鹿なんだろ
それなのに出演者を批判するってのは明らかに筋違いじゃないの?
ショーン・レノンの頭の程度が知れるな
すげー馬鹿なんだろ
622:名無しさん@恐縮です 2009/06/26(金) 02:29:34 yyWBOP/tP
ショーンが毒吐くとは知らなかった
ヨーコはジョンのコンサートやセッションにも参加して、ステージで奇声をあげるのは辞めて欲しかった
ロックファンから総スカン食らうのも当たり前の話だ
残った映像とかでは、ヨーコの音声だけ消してあるけど、生で聴いてたファンは堪えられないだろうな
ライブ台無しにしやがって!!ってなるよ
奇声じゃなくて、ピアノでセッションに参加してたらまだマシだったんだが
やっぱりピアノでも目茶苦茶な旋律を弾いて、ライブをぶち壊してたのかなあ
バングラデシュコンサートに、ヨーコの参加を認めなかったジョージは偉い
ヨーコはジョンのコンサートやセッションにも参加して、ステージで奇声をあげるのは辞めて欲しかった
ロックファンから総スカン食らうのも当たり前の話だ
残った映像とかでは、ヨーコの音声だけ消してあるけど、生で聴いてたファンは堪えられないだろうな
ライブ台無しにしやがって!!ってなるよ
奇声じゃなくて、ピアノでセッションに参加してたらまだマシだったんだが
やっぱりピアノでも目茶苦茶な旋律を弾いて、ライブをぶち壊してたのかなあ
バングラデシュコンサートに、ヨーコの参加を認めなかったジョージは偉い
626:名無しさん@恐縮です 2009/06/26(金) 02:59:18 6vhDPYhu0