前日本代表監督のイビチャ・オシム氏(68)のインタビューの2回目をお送りする。
−現代サッカーでは監督への重圧も大きい
オシム氏 今日のサッカーは戦いだ。すべては生き残り闘争だ。カネと戦いだ。残念ながら現実だ。
多すぎるプレッシャーに多すぎるストレス。監督も常に重圧の中にあるし、クラブ会長もそうだ。スポンサーもだ。
なぜなら、お金を払わなければならないし。しかし、彼らはプレッシャーもかける。会長に重圧をかけ、
会長は監督に重圧をかけ、監督は選手に重圧をかける。そうなると、すべてぶちこわしになる。
−岡田監督のチームづくりについては
オシム氏 監督の同僚について話すのは好きではない。どの監督もチームが良くなるように全力で頑張っている。
みんな勝ちたいからだ。一部の人は成功し、一部の人は成功しない。自分の方向を持ち、何をやろうとしているのかを
分かっていなければならない。サッカーは日本でとても人気がある。環境は良くて、スタジアムもできたばかり。
観客も多い。若い選手もたくさんいる。あとは、大きな成功を待っているだけだ。ほかに何を望めるのか。
C・ロナウドを買うことはできないのだから。努力していれば、将来われわれにもC・ロナウドが生まれるかもしれない。
−岡田監督のW杯の目標は4強だが
オシム氏 監督がそういうことができると考えているのはポジティブだ。彼がそう思わなければ、
選手はどのようにして自分を信じることができるのか。選手が信じず、世間が信じず、
監督だけが信じるということは論理的ではない。
(続く)
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/f-sc-tp2-20090624-509835.html
関連スレ
【サッカー】オシム前日本代表監督「高原にもう1度チャンスを」「(今後代表に必要なのは)闘莉王のようなCBやもっと若い現代的なGK」★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1245767700/l50
−現代サッカーでは監督への重圧も大きい
オシム氏 今日のサッカーは戦いだ。すべては生き残り闘争だ。カネと戦いだ。残念ながら現実だ。
多すぎるプレッシャーに多すぎるストレス。監督も常に重圧の中にあるし、クラブ会長もそうだ。スポンサーもだ。
なぜなら、お金を払わなければならないし。しかし、彼らはプレッシャーもかける。会長に重圧をかけ、
会長は監督に重圧をかけ、監督は選手に重圧をかける。そうなると、すべてぶちこわしになる。
−岡田監督のチームづくりについては
オシム氏 監督の同僚について話すのは好きではない。どの監督もチームが良くなるように全力で頑張っている。
みんな勝ちたいからだ。一部の人は成功し、一部の人は成功しない。自分の方向を持ち、何をやろうとしているのかを
分かっていなければならない。サッカーは日本でとても人気がある。環境は良くて、スタジアムもできたばかり。
観客も多い。若い選手もたくさんいる。あとは、大きな成功を待っているだけだ。ほかに何を望めるのか。
C・ロナウドを買うことはできないのだから。努力していれば、将来われわれにもC・ロナウドが生まれるかもしれない。
−岡田監督のW杯の目標は4強だが
オシム氏 監督がそういうことができると考えているのはポジティブだ。彼がそう思わなければ、
選手はどのようにして自分を信じることができるのか。選手が信じず、世間が信じず、
監督だけが信じるということは論理的ではない。
(続く)
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/f-sc-tp2-20090624-509835.html
関連スレ
【サッカー】オシム前日本代表監督「高原にもう1度チャンスを」「(今後代表に必要なのは)闘莉王のようなCBやもっと若い現代的なGK」★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1245767700/l50
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【サッカー】オシム「監督は常に重圧の中の存在」「(監督を)もう1回やってみてもいいかもしれない」 】
【関連リンク】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(812中) 】
2:鳥φ ★ 2009/06/25(木) 14:09:16 ???0
(>1の続き)
−監督の資質について
オシム氏 監督はもっとアイデアを持たなければならないし、もっと自由を与えられなければならない。
最初にアイデアがなければならないのは監督なのだから。選手も一定の自由がないと駄目だ。何かに挑戦して
素晴らしいゴールを決めたりしたら、いつもしかったりしなくてもいい。監督がいつも選手よりよく知っていると
考えるのは間違いだ。選手の方が監督よりアイデアがあることがよくある。でも、日本では選手が監督よりも
アイデアがあることは許されない。これは問題だ。個人的に選手からいろいろと学んだ。
選手がやっていることを見ているとアイデアがわいてくる。
−監督をまたやりたいか
オシム氏 ゴホッ、ゴホッ、ゴホッ、ゴホッ(せきをするまねを連発する)。監督はストレスが多すぎる。
サッカーを見るのはストレスが多すぎる。悪いプレーを見てもどうしようもない。怒らなければならない。
それはつらい。でも、すべてが良くなったら、もう1回やってみてもいいかもしれない。
わたしはもう1回何かを試してみたい。新しいアイデアで何かを。
−監督の資質について
オシム氏 監督はもっとアイデアを持たなければならないし、もっと自由を与えられなければならない。
最初にアイデアがなければならないのは監督なのだから。選手も一定の自由がないと駄目だ。何かに挑戦して
素晴らしいゴールを決めたりしたら、いつもしかったりしなくてもいい。監督がいつも選手よりよく知っていると
考えるのは間違いだ。選手の方が監督よりアイデアがあることがよくある。でも、日本では選手が監督よりも
アイデアがあることは許されない。これは問題だ。個人的に選手からいろいろと学んだ。
選手がやっていることを見ているとアイデアがわいてくる。
−監督をまたやりたいか
オシム氏 ゴホッ、ゴホッ、ゴホッ、ゴホッ(せきをするまねを連発する)。監督はストレスが多すぎる。
サッカーを見るのはストレスが多すぎる。悪いプレーを見てもどうしようもない。怒らなければならない。
それはつらい。でも、すべてが良くなったら、もう1回やってみてもいいかもしれない。
わたしはもう1回何かを試してみたい。新しいアイデアで何かを。
420:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 17:24:21 G5WIzc1S0
>>2
「−監督の資質について
オシム氏 監督はもっとアイデアを持たなければならないし、もっと自由を与えられなければならない。
最初にアイデアがなければならないのは監督なのだから。選手も一定の自由がないと駄目だ。何かに挑戦して
素晴らしいゴールを決めたりしたら、いつもしかったりしなくてもいい。監督がいつも選手よりよく知っていると
考えるのは間違いだ。選手の方が監督よりアイデアがあることがよくある。でも、日本では選手が監督よりも
アイデアがあることは許されない。これは問題だ。個人的に選手からいろいろと学んだ。
選手がやっていることを見ているとアイデアがわいてくる。」
この言葉だけは岡田に伝えて欲しい。
試合中に息をつめてピッチをにらみ続ける監督なんていい監督なわけないよ。
自分に戦術がないからって走るサッカー、偶然成功したパターンの強制で日本が強くなれるわけがない。
「−監督の資質について
オシム氏 監督はもっとアイデアを持たなければならないし、もっと自由を与えられなければならない。
最初にアイデアがなければならないのは監督なのだから。選手も一定の自由がないと駄目だ。何かに挑戦して
素晴らしいゴールを決めたりしたら、いつもしかったりしなくてもいい。監督がいつも選手よりよく知っていると
考えるのは間違いだ。選手の方が監督よりアイデアがあることがよくある。でも、日本では選手が監督よりも
アイデアがあることは許されない。これは問題だ。個人的に選手からいろいろと学んだ。
選手がやっていることを見ているとアイデアがわいてくる。」
この言葉だけは岡田に伝えて欲しい。
試合中に息をつめてピッチをにらみ続ける監督なんていい監督なわけないよ。
自分に戦術がないからって走るサッカー、偶然成功したパターンの強制で日本が強くなれるわけがない。
648:名無しさん@恐縮です 2009/06/26(金) 02:54:37 N5P1WiQ60
>>2みてちょとワロタ
まあ結局は無理ッスってことだわなw
まあでもサッカー好きすぎてなんかやりたいんだろうし
負担少なくて日本にかかわってもらえるいい仕事ないかね
どっかのジュニアユース監督とか丁度いいかな
まあ結局は無理ッスってことだわなw
まあでもサッカー好きすぎてなんかやりたいんだろうし
負担少なくて日本にかかわってもらえるいい仕事ないかね
どっかのジュニアユース監督とか丁度いいかな
3:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 14:09:33 a+Wwxqlk0
監督の立場を名残オシム
24:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 14:20:14 hTBR/7NI0
オシムは選手選考以外に関しては実に理路整然としてるんだよな
なぜか選手選考となると・・
なぜか選手選考となると・・
108:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 14:51:34 6uVn+Tld0
67:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 14:34:56 vAbxXRPn0
名古屋に育成監督としてゼヒ。
ユースとセカンドと監督の育成をマジで頼みたい
ユースとセカンドと監督の育成をマジで頼みたい
71:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 14:36:01 ovaY89V+0
「どんなに厳しいプレッシャーをかけられても動きながらボールを正確に操り、
状況に応じて左右どちらのキックでも高低や強弱、長短を自在にけり分けられる
ような、本当に試合で使える基本技術のことだ」
「日本選手のうまさはまだまだ“敵が近くにいないとき”に限られている。ワンタッチパスにしてもその本質は、
自分がタッチ数を節約することで次に受ける選手に時間的な余裕を与えることなのに、格上の相手と戦うと苦し紛れに
次の受け手にツケを回すようなパス回しになってしまう。磨くべきは、素早く次のプレーに移るという判断を伴った技術だ。
その点で日本は、カメルーンのレベルに残念ながらまだ届いていない」
「日本選手に本当に足りなかったのはフィジカルではなく基本技術の方だろう。カメルーンの左SBのアトゥバはあの日、
日本の誰と比べてもうまかったと思う」
「日本で最上のテクニックを持った選手でも、カメルーンと対峙(たいじ)すると足りていないことが分かる。
世界の強豪と戦う時は現状では誰を選んでも足りていないのだから、それなら走れる選手の方が役に立つ。
多少のテクニックがあっても走れない選手を抱えて戦うことは、10人対11人で試合をするようなものだ」
「テクニックがある選手を走れるようにするのと、走れる選手にテクニックをつけるのと、どちらが効率的か。
一般的には前者の方が簡単に思われがちだが、走らない選手は本当に走らないのだよ、これが(笑い)」
「恐らく日本ではテクニックのある選手は、ほかの選手よりうまい分だけ、走らなくてもいい自由を与えられてきたのだろう。
プロになってもそれで大過ないのは、そんな日本人同士で戦うJリーグでは問題がないからだ。
その結果、日本代表に優秀な選手を集めると中盤は走れない選手の集まりになってしまう」
「ところが日本代表は日本で唯一、日本人と試合ができないチームだ。自分たちよりうまい上に走れる外国のチームと遭遇すると、
途端にボロが出る。W杯など国際大会の度にこの失敗を繰り返しているのに、メディアもサポーターも“テクニシャンを選べ”と
いう合唱をやめない。世界レベルでは走ることなしにモダンサッカーはできないのに」
状況に応じて左右どちらのキックでも高低や強弱、長短を自在にけり分けられる
ような、本当に試合で使える基本技術のことだ」
「日本選手のうまさはまだまだ“敵が近くにいないとき”に限られている。ワンタッチパスにしてもその本質は、
自分がタッチ数を節約することで次に受ける選手に時間的な余裕を与えることなのに、格上の相手と戦うと苦し紛れに
次の受け手にツケを回すようなパス回しになってしまう。磨くべきは、素早く次のプレーに移るという判断を伴った技術だ。
その点で日本は、カメルーンのレベルに残念ながらまだ届いていない」
「日本選手に本当に足りなかったのはフィジカルではなく基本技術の方だろう。カメルーンの左SBのアトゥバはあの日、
日本の誰と比べてもうまかったと思う」
「日本で最上のテクニックを持った選手でも、カメルーンと対峙(たいじ)すると足りていないことが分かる。
世界の強豪と戦う時は現状では誰を選んでも足りていないのだから、それなら走れる選手の方が役に立つ。
多少のテクニックがあっても走れない選手を抱えて戦うことは、10人対11人で試合をするようなものだ」
「テクニックがある選手を走れるようにするのと、走れる選手にテクニックをつけるのと、どちらが効率的か。
一般的には前者の方が簡単に思われがちだが、走らない選手は本当に走らないのだよ、これが(笑い)」
「恐らく日本ではテクニックのある選手は、ほかの選手よりうまい分だけ、走らなくてもいい自由を与えられてきたのだろう。
プロになってもそれで大過ないのは、そんな日本人同士で戦うJリーグでは問題がないからだ。
その結果、日本代表に優秀な選手を集めると中盤は走れない選手の集まりになってしまう」
「ところが日本代表は日本で唯一、日本人と試合ができないチームだ。自分たちよりうまい上に走れる外国のチームと遭遇すると、
途端にボロが出る。W杯など国際大会の度にこの失敗を繰り返しているのに、メディアもサポーターも“テクニシャンを選べ”と
いう合唱をやめない。世界レベルでは走ることなしにモダンサッカーはできないのに」
84:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 14:43:48 gNe1oPNc0
オシム待望論8
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1234103642/
627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/23(火) 19:52:24 ID:+u0Cpsgo0
うわー釣れてるよw
2009/06/23 19:29:11 133.173.202.35 atws13.asahi-np.co.jp
628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/23(火) 19:54:30 ID:+u0Cpsgo0
Domain Information:
a. [Domain Name] ASAHI-NP.CO.JP
g. [Organization] The Asahi Shimbun Company
l. [Organization Type] Corporation
m. [Administrative Contact] TY7847JP
n. [Technical Contact] KH264JP
n. [Technical Contact] YB002JP
p. [Name Server] dns01.asahi-np.co.jp
p. [Name Server] dns02.asahi-np.co.jp
[State] Connected (2010/03/31)
[Registered Date]
[Connected Date]
[Last Update] 2009/04/01 01:29:58 (JST)
オシムスレでアンチ工作してるのは朝日のバイト君でした
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1234103642/
627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/23(火) 19:52:24 ID:+u0Cpsgo0
うわー釣れてるよw
2009/06/23 19:29:11 133.173.202.35 atws13.asahi-np.co.jp
628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/23(火) 19:54:30 ID:+u0Cpsgo0
Domain Information:
a. [Domain Name] ASAHI-NP.CO.JP
g. [Organization] The Asahi Shimbun Company
l. [Organization Type] Corporation
m. [Administrative Contact] TY7847JP
n. [Technical Contact] KH264JP
n. [Technical Contact] YB002JP
p. [Name Server] dns01.asahi-np.co.jp
p. [Name Server] dns02.asahi-np.co.jp
[State] Connected (2010/03/31)
[Registered Date]
[Connected Date]
[Last Update] 2009/04/01 01:29:58 (JST)
オシムスレでアンチ工作してるのは朝日のバイト君でした
112:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 14:53:38 6bWAWqs+O
オシムが4年監督したらすげー良いチームできそう
ところでオシム時代の左右SBって誰だったかな? 糞内田とかいなかったよな
ところでオシム時代の左右SBって誰だったかな? 糞内田とかいなかったよな
123:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 14:59:58 /+CJRO/a0
もう監督できない人に「やってみたいか」って聞くのは
この前の盲目のピアニストに「目が見えたら何を見たいか」って聞いたのと同じくらい失礼
この前の盲目のピアニストに「目が見えたら何を見たいか」って聞いたのと同じくらい失礼
124:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 15:00:47 HJobY34Q0
オシムさん。
今朝のコンフェデレーションズカップでアメリカがスペインを撃破しましたが、アメリカの
監督のボブ・ブラッドリーはアメリカ国外でのキャリアがない監督ですけど日本の指導者は
Jリーグで満足せずに海外に出ろが持論のオシムさんがその点をどう考えるのか教えてください。
アメリカ人は英語を喋っているので有利と考えるのなら、アジアのサッカーがいつまで経っても
ある一定のレベルから上がらないのはアジアの言語がマイナーなものが多いからではないですか。
あと日本人が指導者を名乗るのに英語を高いレベルで操れるのを条件にしたら日本のサッカー
は急激に質が上がりますか。
教えてください。
今朝のコンフェデレーションズカップでアメリカがスペインを撃破しましたが、アメリカの
監督のボブ・ブラッドリーはアメリカ国外でのキャリアがない監督ですけど日本の指導者は
Jリーグで満足せずに海外に出ろが持論のオシムさんがその点をどう考えるのか教えてください。
アメリカ人は英語を喋っているので有利と考えるのなら、アジアのサッカーがいつまで経っても
ある一定のレベルから上がらないのはアジアの言語がマイナーなものが多いからではないですか。
あと日本人が指導者を名乗るのに英語を高いレベルで操れるのを条件にしたら日本のサッカー
は急激に質が上がりますか。
教えてください。
125:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 15:01:47 9RirSjzy0
Jって日本にある限りは不利過ぎるだろ
だって優秀な白人選手とか絶対アジアとか来ないでしょ?
いや、差別とかじゃないけど、そういうもんでしょ?
こないだデルピエロがオフでよくアメリカで過ごしてるから
アメリカでプレーするかもみたいな記事あったけど
一流選手で日本でオフ過ごす奴なんてほとんどいないでしょ?
金持ってる白人ならアジアの女よりも白人女のがいいでしょ?
そういう意味でJは文化的に不利杉
いくらシステムに優れたリーグを作っても
日本にあるという一点で厳しい
だって優秀な白人選手とか絶対アジアとか来ないでしょ?
いや、差別とかじゃないけど、そういうもんでしょ?
こないだデルピエロがオフでよくアメリカで過ごしてるから
アメリカでプレーするかもみたいな記事あったけど
一流選手で日本でオフ過ごす奴なんてほとんどいないでしょ?
金持ってる白人ならアジアの女よりも白人女のがいいでしょ?
そういう意味でJは文化的に不利杉
いくらシステムに優れたリーグを作っても
日本にあるという一点で厳しい
136:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 15:07:51 BhiwaZwi0
でもオシムじいさんの兎に角スペースへ走って走って
そこで数的有利になればファインプレーは僅かでいいっていう考えは
才能に大きく依存しないで済む現代サッカーの基本だからな。
来期J2の大分を復帰させてキャリアも復活ルートが俺の希望
そこで数的有利になればファインプレーは僅かでいいっていう考えは
才能に大きく依存しないで済む現代サッカーの基本だからな。
来期J2の大分を復帰させてキャリアも復活ルートが俺の希望
165:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 15:22:18 2x5XVGSG0
オシム信者はオシムの意見をそのままコピーしているから困る。
お前ら独自の意見や考えはないのって感じ。オシムはヨーロッパ以外のサッカーにあまり興味を
示さなかったが(日本は除く)、そこまでコピーしているのを見ると感心するやら呆れるやら。
お前ら独自の意見や考えはないのって感じ。オシムはヨーロッパ以外のサッカーにあまり興味を
示さなかったが(日本は除く)、そこまでコピーしているのを見ると感心するやら呆れるやら。
170:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 15:24:12 vuerSXgsP
代表見てきた中でオシムの時期が一番おもしろかった
一番つまらないのは今の岡田
一番つまらないのは今の岡田
186:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 15:32:40 iurflK4f0
192:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 15:36:01 WwC+MJng0
226:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 15:57:55 NGIcJ4+40
オシムになってから初めての代表戦はおもしろかったよな
一皮むけた気がした
一皮むけた気がした
358:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 16:55:56 EulgQBFF0
268 :_:2009/06/02(火) 14:43:27 ID:l8Ay087O0
今日の朝日新聞のサッカー欄にびっくりした
キリンカップのサッカーはオシムのサッカーだそうだ
勝ったとたんに「これはオシムがやりたかったサッカー」とか
後だしじゃんけんもいいとこだな。
実際のオシムは巻、羽生、山岸を置いた糞サッカーでアジアでボロ負け
したのになんてこった!
オシム信者は完全に宗教の域だよ。
「負けたらオシムさんがいなかったからと言い、
勝ったらオシムさんの教えのおかげと言う」
269 : :2009/06/02(火) 14:58:10 ID:bww8UVrx0
>>268
俺もそれ見て笑った
朝日のサッカー担当者に大笑いwwwww
270 :「オシム流受け継ぐ岡田監督」:2009/06/02(火) 14:58:42 ID:jsuvD4pG0
「チリ、ベルギーを連破した代表チームを見ていて、思い浮かんだのは前監督のオシムさんの顔だった。」
!? 思いださねーよw
今日の朝日新聞のサッカー欄にびっくりした
キリンカップのサッカーはオシムのサッカーだそうだ
勝ったとたんに「これはオシムがやりたかったサッカー」とか
後だしじゃんけんもいいとこだな。
実際のオシムは巻、羽生、山岸を置いた糞サッカーでアジアでボロ負け
したのになんてこった!
オシム信者は完全に宗教の域だよ。
「負けたらオシムさんがいなかったからと言い、
勝ったらオシムさんの教えのおかげと言う」
269 : :2009/06/02(火) 14:58:10 ID:bww8UVrx0
>>268
俺もそれ見て笑った
朝日のサッカー担当者に大笑いwwwww
270 :「オシム流受け継ぐ岡田監督」:2009/06/02(火) 14:58:42 ID:jsuvD4pG0
「チリ、ベルギーを連破した代表チームを見ていて、思い浮かんだのは前監督のオシムさんの顔だった。」
!? 思いださねーよw
228:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 15:59:26 Qs1XRmc0O
結局ジーコはオシムや岡田よりはるかに成績が上なんだよな
サッカー無知のド素人が日本には多すぎる
ジーコ アジア杯優勝
オシム アジア杯4位
ジーコ W杯予選11勝 1敗
岡田 W杯予選 8勝4分2敗
サッカー無知のド素人が日本には多すぎる
ジーコ アジア杯優勝
オシム アジア杯4位
ジーコ W杯予選11勝 1敗
岡田 W杯予選 8勝4分2敗
240:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 16:04:32 XO/RA0Oc0
トルシエも協会や選手とはもめたかもしれんが、監督としちゃ悪く
なかったと思うが、なんでJのクラブは雇わんの? 今さらフラット3
なんてやらんだろうし、へぼ監督が溢れてんだからトルシエでも
よさそうなのにな。
なかったと思うが、なんでJのクラブは雇わんの? 今さらフラット3
なんてやらんだろうし、へぼ監督が溢れてんだからトルシエでも
よさそうなのにな。
243:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 16:06:40 VrEP6XOr0
オシムが辞めてから代表の人気は落ち始めた
オシムのサッカーにはこれから先の希望が持てるサッカーだった
今の監督にはそれがない
オシムのサッカーにはこれから先の希望が持てるサッカーだった
今の監督にはそれがない
245:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 16:07:28 skqF5cyf0
オシムが代表に行ったのも、アマルが首になったのも、元々はオシムがどうとか川渕がどうとかいうより
オシムをつれてきた祖母井とドブ川が修復不能に対立したのが原因
祖母井がいなくなってオシムもやりにくくなってたし
ドブ川も祖母井のシンパを選手でもコーチ陣でもフロントでも全員叩きだす熱意に燃えていた
オシムをつれてきた祖母井とドブ川が修復不能に対立したのが原因
祖母井がいなくなってオシムもやりにくくなってたし
ドブ川も祖母井のシンパを選手でもコーチ陣でもフロントでも全員叩きだす熱意に燃えていた
278:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 16:21:44 skqF5cyf0
ごめん、代表板と芸スポしか見て無い人は>>245見ても分からないよね
オシムが代表に行ったのも、アマルが首になったのも、オシムがどうとか川渕がどうかじゃなくて
(JEFの内部で)オシムを連れてきた(現グルノープルの名GM)祖母井とJEF社長の淀川(川渕の後輩)が
決定的に対立してしまって、祖母井が去ってしまったから
オシムが毎年戦力抜かれてもやっていけたのは祖母井がいたからでもあって
祖母井がいなくなった後のJEFはオシムにとってやりやすい場所で無くなってしまった
それで代表の声がかかったとき、二つ返事で引き受けたわけ。
淀川は前述のように川渕の後輩だったし、祖母井派の人間はフロントからも現場からもどんどん消していこうと
していたので、川渕のドイツWCの責任逃れのオシム就任依頼をやっぱり二つ返事で引き受けた
で、次の年アマルも切った。理由は同じ
そんなこんなでやりたい放題やってJEFは黒字ですよと古河(親会社)には胸を張ってた淀川だが
成績低迷とチーム内紛が限り無く、ついに名門古河サッカー部のOBが激怒して首になった
でも川渕に引っ張られて今サッカー協会にいる。アホか
オシムが代表に行ったのも、アマルが首になったのも、オシムがどうとか川渕がどうかじゃなくて
(JEFの内部で)オシムを連れてきた(現グルノープルの名GM)祖母井とJEF社長の淀川(川渕の後輩)が
決定的に対立してしまって、祖母井が去ってしまったから
オシムが毎年戦力抜かれてもやっていけたのは祖母井がいたからでもあって
祖母井がいなくなった後のJEFはオシムにとってやりやすい場所で無くなってしまった
それで代表の声がかかったとき、二つ返事で引き受けたわけ。
淀川は前述のように川渕の後輩だったし、祖母井派の人間はフロントからも現場からもどんどん消していこうと
していたので、川渕のドイツWCの責任逃れのオシム就任依頼をやっぱり二つ返事で引き受けた
で、次の年アマルも切った。理由は同じ
そんなこんなでやりたい放題やってJEFは黒字ですよと古河(親会社)には胸を張ってた淀川だが
成績低迷とチーム内紛が限り無く、ついに名門古河サッカー部のOBが激怒して首になった
でも川渕に引っ張られて今サッカー協会にいる。アホか
302:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 16:31:10 FJaSwxBX0
>>245
父オシムありきで息子の面倒見てやってた感は
千葉のフロントだけでなくファンサポにも伺えてたんだけどww
何があってもアマル監督で行きたいとは伝わらなかったな。
助っ人選手がアマル批判してたし、ジェフちばは
オシム依存から変わらなければならない時期ではあったんじゃないの?
あと、 オ シ ム は 代 表 監 督 を や り た か っ た
これは間違いない。
父オシムありきで息子の面倒見てやってた感は
千葉のフロントだけでなくファンサポにも伺えてたんだけどww
何があってもアマル監督で行きたいとは伝わらなかったな。
助っ人選手がアマル批判してたし、ジェフちばは
オシム依存から変わらなければならない時期ではあったんじゃないの?
あと、 オ シ ム は 代 表 監 督 を や り た か っ た
これは間違いない。
340:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 16:46:15 KYHisCTP0
>>302
オシムが自発的に日本代表をやりたがったのは事実なんだよね。拉致されて妻子を人質に
取られて監督になったわけじゃないw
生粋のオシム信者はオシムが日本が好きだから日本代表監督になったと言ってるけど、
そんな単純な理由のわけがないw勝ち目が無い勝負をやりたがるバカはいない。
オシムが代表監督になったのは日本代表監督の影響力が大きいと知ってたから。
日本代表でやるサッカーは日本のサッカーの隅々まで行き渡る事をオシムは知っていた。
だから、日本代表監督になって自分のサッカーを日本中に行き渡らせようとした。それが
日本のサッカーの将来につながると信じてな。
信者はそういう風にオシムの素晴らしさを書けばいいのにwそれを親日とかつまらない
理由にするから嫌われるw
オシムが自発的に日本代表をやりたがったのは事実なんだよね。拉致されて妻子を人質に
取られて監督になったわけじゃないw
生粋のオシム信者はオシムが日本が好きだから日本代表監督になったと言ってるけど、
そんな単純な理由のわけがないw勝ち目が無い勝負をやりたがるバカはいない。
オシムが代表監督になったのは日本代表監督の影響力が大きいと知ってたから。
日本代表でやるサッカーは日本のサッカーの隅々まで行き渡る事をオシムは知っていた。
だから、日本代表監督になって自分のサッカーを日本中に行き渡らせようとした。それが
日本のサッカーの将来につながると信じてな。
信者はそういう風にオシムの素晴らしさを書けばいいのにwそれを親日とかつまらない
理由にするから嫌われるw
255:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 16:13:10 t2fVZCKYO
朝日から反オシムの書き込みあるんだっけ
正直千葉枠とか、アジアカップとか未だに言い続けているやつは近視眼的だわな
オシムはあくまで2010に向けたチームを作ろうとしていたわけだし
それにしても岡田Japanのつまらなさときたら…
2014に期待するか
正直千葉枠とか、アジアカップとか未だに言い続けているやつは近視眼的だわな
オシムはあくまで2010に向けたチームを作ろうとしていたわけだし
それにしても岡田Japanのつまらなさときたら…
2014に期待するか
275:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 16:19:56 XO/RA0Oc0
>>255
そういやサカ板の代表板にも朝日関係からの書き込み結構多いって噂。
なんで? 延々と同じようなカキコで、選手叩きだのフィジカル対テ
ク戦争とかやってて、ありゃ確かにマニュアルあるなって感じのレス
がいやに多い。朝日は日本のサッカーが嫌いか? まあ嫌いだろうな
そういやサカ板の代表板にも朝日関係からの書き込み結構多いって噂。
なんで? 延々と同じようなカキコで、選手叩きだのフィジカル対テ
ク戦争とかやってて、ありゃ確かにマニュアルあるなって感じのレス
がいやに多い。朝日は日本のサッカーが嫌いか? まあ嫌いだろうな
259:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 16:15:28 tENb8ORP0
実は監督が誰でも関係なくていい選手が居るときは強くて
居ないときは弱いだけのような気がしてきた。
居ないときは弱いだけのような気がしてきた。
277:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 16:21:16 rP1EoaFp0
だから朝日新聞は親オシムだったわけよw
メクラがサッカー担当だからなw
メクラがサッカー担当だからなw
284:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 16:24:18 skqF5cyf0
291:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 16:26:31 Vs7uxjnW0
トルシエ 監督の中ではまともな部類だったけどイスラム教徒になったりと狂っていそうだ。
ジーコ 自由にやれと言って選手を混乱させる。DF崩壊、選手間の確執を生む。
オシム 戦術の説明が面倒なので千葉の選手を多用したと白状した糞野郎。
岡田 何の為にこいつを監督に据えたのか意味不明。こいつの戦術は昔から意味不明だった。さっさと解任するべきだ。
どいつもこいつも屑ばっかだ。もっとましな監督連れてこいよ。岡田なんて監督に据えていたら未来は無いぞ。
ジーコ 自由にやれと言って選手を混乱させる。DF崩壊、選手間の確執を生む。
オシム 戦術の説明が面倒なので千葉の選手を多用したと白状した糞野郎。
岡田 何の為にこいつを監督に据えたのか意味不明。こいつの戦術は昔から意味不明だった。さっさと解任するべきだ。
どいつもこいつも屑ばっかだ。もっとましな監督連れてこいよ。岡田なんて監督に据えていたら未来は無いぞ。
315:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 16:35:26 xbPNCaXd0
オシムにもう一度お願いしろよ、協会は。
山岸、羽生、啓太も再招集すべきだよなぁ。
山岸、羽生、啓太も再招集すべきだよなぁ。
317:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 16:36:41 1u3BPtF00
しょうがないからもう一回貼っとくね
オシム待望論8
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1234103642/
627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/23(火) 19:52:24 ID:+u0Cpsgo0
うわー釣れてるよw
2009/06/23 19:29:11 133.173.202.35 atws13.asahi-np.co.jp
628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/23(火) 19:54:30 ID:+u0Cpsgo0
Domain Information:
a. [Domain Name] ASAHI-NP.CO.JP
g. [Organization] The Asahi Shimbun Company
l. [Organization Type] Corporation
m. [Administrative Contact] TY7847JP
n. [Technical Contact] KH264JP
n. [Technical Contact] YB002JP
p. [Name Server] dns01.asahi-np.co.jp
p. [Name Server] dns02.asahi-np.co.jp
[State] Connected (2010/03/31)
[Registered Date]
[Connected Date]
[Last Update] 2009/04/01 01:29:58 (JST)
朝日の人達、少しは恥じなさい
オシム待望論8
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1234103642/
627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/23(火) 19:52:24 ID:+u0Cpsgo0
うわー釣れてるよw
2009/06/23 19:29:11 133.173.202.35 atws13.asahi-np.co.jp
628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/23(火) 19:54:30 ID:+u0Cpsgo0
Domain Information:
a. [Domain Name] ASAHI-NP.CO.JP
g. [Organization] The Asahi Shimbun Company
l. [Organization Type] Corporation
m. [Administrative Contact] TY7847JP
n. [Technical Contact] KH264JP
n. [Technical Contact] YB002JP
p. [Name Server] dns01.asahi-np.co.jp
p. [Name Server] dns02.asahi-np.co.jp
[State] Connected (2010/03/31)
[Registered Date]
[Connected Date]
[Last Update] 2009/04/01 01:29:58 (JST)
朝日の人達、少しは恥じなさい
334:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 16:45:13 XO/RA0Oc0
>>317
うわーーーwwwなんで? 何で朝日はそこまでオシムが嫌いなんだ?
代表が強くなったら困るからか? ナショナリズムは許せんとか?
まあそなとこだろうな。代表応援するふりして儲けるだけ儲けてるがw
うわーーーwwwなんで? 何で朝日はそこまでオシムが嫌いなんだ?
代表が強くなったら困るからか? ナショナリズムは許せんとか?
まあそなとこだろうな。代表応援するふりして儲けるだけ儲けてるがw
326:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 16:40:53 l5mv96PB0
名古屋グランパス監督…ストイコビッチ
参謀、アドバイザー及び電話相手…オシム、ベンゲル
こんなん卑怯〜!
参謀、アドバイザー及び電話相手…オシム、ベンゲル
こんなん卑怯〜!
363:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 16:57:52 vtY0q6H0O
岡田→トルシエ→ジーコ→オシム→岡田
こんだけの期間あって普通の一流監督が率いたのはオシム時代だけじゃん
他国から見たらよっぽど頭腐ってない限りオシム選ぶよ
こんだけの期間あって普通の一流監督が率いたのはオシム時代だけじゃん
他国から見たらよっぽど頭腐ってない限りオシム選ぶよ
366:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 17:00:40 P6p7szVjO
373:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 17:02:07 Lt+CdG6W0
>>363
2006年A3
イム・ジホ(現蔚山現代広報、元スポーツ新聞サッカー記者)
「ガンバは韓国人から見ると、日本的なスタイルの典型。足元できっちりとボールを繋ぎながらゲームを組み立てていく。
その構成力は日本サッカーの特長であり強みだと思うが、そんな日本的サッカーに対して、韓国サッカーは免疫があるし、
実は相性も良い。フィジカルとスピードとマンマーク。これが日本攻略のキーワードだったし、それが効果的だったことは、
ガンバ戦は もちろん、過去の日韓戦やACLでも実証済みだと思う。けれど、ジェフ戦では全く通用しなかった。相手には
走り負け、局地戦でも劣勢に立たされ、しかも次々とスペースを明け渡し、そこを突かれた。あれほどまでに人とボールが
目まぐるしく頻繁に動く、アグレッシブなムービンクスタイルのチームは、見たことが無い。極端な話、過去の日本は“巧い”
けど“活力的”ではなかった。その活力の部分で上回ったからこそ、韓国は日本を抑えることができていたのだが、日本
代表がジェフのようなチームに変貌するのなら、間違いなく韓国は苦戦するどころか、圧倒されるだろう」
蔚山現代DFパクトンヒョク(元韓国代表)
「日本のチームを相手にして、こんなに疲れたのは初めて。後半は相手の動きに付いていくのが精一杯だった。」
他国はそうとう警戒してたと思う。
岡田になってほっとしたとか言ってるどっかの監督いたよな。
2006年A3
イム・ジホ(現蔚山現代広報、元スポーツ新聞サッカー記者)
「ガンバは韓国人から見ると、日本的なスタイルの典型。足元できっちりとボールを繋ぎながらゲームを組み立てていく。
その構成力は日本サッカーの特長であり強みだと思うが、そんな日本的サッカーに対して、韓国サッカーは免疫があるし、
実は相性も良い。フィジカルとスピードとマンマーク。これが日本攻略のキーワードだったし、それが効果的だったことは、
ガンバ戦は もちろん、過去の日韓戦やACLでも実証済みだと思う。けれど、ジェフ戦では全く通用しなかった。相手には
走り負け、局地戦でも劣勢に立たされ、しかも次々とスペースを明け渡し、そこを突かれた。あれほどまでに人とボールが
目まぐるしく頻繁に動く、アグレッシブなムービンクスタイルのチームは、見たことが無い。極端な話、過去の日本は“巧い”
けど“活力的”ではなかった。その活力の部分で上回ったからこそ、韓国は日本を抑えることができていたのだが、日本
代表がジェフのようなチームに変貌するのなら、間違いなく韓国は苦戦するどころか、圧倒されるだろう」
蔚山現代DFパクトンヒョク(元韓国代表)
「日本のチームを相手にして、こんなに疲れたのは初めて。後半は相手の動きに付いていくのが精一杯だった。」
他国はそうとう警戒してたと思う。
岡田になってほっとしたとか言ってるどっかの監督いたよな。
371:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 17:01:30 gCA3LSm90
>普通の一流監督が率いたのはオシム時代だけじゃん
アジアカップ惨敗! コンフェデの出場も逃す糞監督
洗脳って怖いね
アジアカップ惨敗! コンフェデの出場も逃す糞監督
洗脳って怖いね
381:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 17:06:18 vtwXCxQr0
オシム信者の特徴
朝日新聞が嫌い
韓国の情報に詳しい
日本人(監督)が嫌い
川淵が嫌い
オシムジャパンが弱かったのはオシムの責任ではない
典型的な引きこもり
朝日新聞が嫌い
韓国の情報に詳しい
日本人(監督)が嫌い
川淵が嫌い
オシムジャパンが弱かったのはオシムの責任ではない
典型的な引きこもり
383:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 17:07:05 iYEk2F1i0
岡田が欧州のクラブチームの監督に就任できると思うか?
日本人監督など世界レベルで見ればまだその程度でしかないと言う事。
日本人監督など世界レベルで見ればまだその程度でしかないと言う事。
397:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 17:13:26 KYHisCTP0
>>383
トルコ代表でワールドカップ3位になったけどトルコ国内で監督を続けてついには韓国にまで
流れてきたギュネスの悪口か?
アメリカ代表のブルース・アリーナとボブ・ブラッドリーはアメリカ国外での指揮経験ないぜ。
トルコ代表でワールドカップ3位になったけどトルコ国内で監督を続けてついには韓国にまで
流れてきたギュネスの悪口か?
アメリカ代表のブルース・アリーナとボブ・ブラッドリーはアメリカ国外での指揮経験ないぜ。
403:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 17:16:11 QqHZIQSx0
正直、宇佐美とかのプラチナ世代の五輪代表監督になってほしい
412:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 17:19:05 Lx88NJd90
監督できなるならがんばって欲しいけど
日本代表は勘弁、羽生、山岸とかはもうお腹いっぱい
日本代表は勘弁、羽生、山岸とかはもうお腹いっぱい
432:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 17:42:03 FJaSwxBX0
436:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 17:57:53 ygrsTF4u0
千葉で輝いた選手達が移籍すると途端に正体がバレちゃう所がオシムの凄さ。
ほんと酷い戦力であれだけの成績を残せたもんだよ。
オシム唯一の汚点は千葉枠。あれはいらなかった。
ほんと酷い戦力であれだけの成績を残せたもんだよ。
オシム唯一の汚点は千葉枠。あれはいらなかった。
439:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 18:00:34 fzDkrLcq0
移籍してダメなの山岸ぐらいじゃん
信者は頭おかしい
信者は頭おかしい
459:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 18:21:03 G/jPdwWJO
464:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 18:30:48 wlkgnaAG0
オシムの言うこともわかるんだが、今度倒れられたら日本サッカー協会のTOPの
首はまず飛ぶと思うから難しいだろうな。監督という能力だけでなく身体面の健康
も求められる立場の人間に一度生死の境を彷徨い、またいつ再発するかわから
ない人間を選ぶ人はいないと思う。
首はまず飛ぶと思うから難しいだろうな。監督という能力だけでなく身体面の健康
も求められる立場の人間に一度生死の境を彷徨い、またいつ再発するかわから
ない人間を選ぶ人はいないと思う。
472:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 18:54:51 N7l1Rg7/O
別に信者じゃないんだけど、アンチのあまりの酷さが目についたので
アンチはよくアジア杯の敗退を叩く理由にしてるみたいだけど、前回から開催が1年早まってオシムは就任1年で戦わなければいけなかった。
川淵が自分の意に沿わない選手選考をするオシムを疎ましく感じはじめ、アジア杯の事前キャンプを1週間しか日程を用意しなかった。当時オシムはこのことにかなり不満をもらしていた。
欧州遠征では結果を残している。
オシムが他の監督に比べて叩かれる理由はないと思うんだが、ジーコだって川口の神セーブがなければ負けてたしな
アンチはよくアジア杯の敗退を叩く理由にしてるみたいだけど、前回から開催が1年早まってオシムは就任1年で戦わなければいけなかった。
川淵が自分の意に沿わない選手選考をするオシムを疎ましく感じはじめ、アジア杯の事前キャンプを1週間しか日程を用意しなかった。当時オシムはこのことにかなり不満をもらしていた。
欧州遠征では結果を残している。
オシムが他の監督に比べて叩かれる理由はないと思うんだが、ジーコだって川口の神セーブがなければ負けてたしな
489:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 19:25:11 CdJ6w0i30
南アが終わったらまたやってくれ
総指揮・オシム、現場監督・ピクシー(かけもち)見たいな感じで
ストレスをためないようマスコミ、その他雑務現場指示はピクシーが対応
オシムは人選、戦術、練習、試合中は上からトランシーバーで指示など
極力表へは出ず裏方を担当
これやろうと思えば可能でしょ?
てか普通に強い代表ができると思う
総指揮・オシム、現場監督・ピクシー(かけもち)見たいな感じで
ストレスをためないようマスコミ、その他雑務現場指示はピクシーが対応
オシムは人選、戦術、練習、試合中は上からトランシーバーで指示など
極力表へは出ず裏方を担当
これやろうと思えば可能でしょ?
てか普通に強い代表ができると思う
510:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 19:46:25 Qs1XRmc0O
オシムで負けたら運が悪かった
勝ったらオシムのおかげ
岡田で負けたら監督が悪く
勝ったらオシムの土台
勝ったらオシムのおかげ
岡田で負けたら監督が悪く
勝ったらオシムの土台
515:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 19:49:58 XkiqR2kIO
オシムだろうがファギーだろうがリッピだろうがヒディングだろうが誰が監督しても日本代表は強くならない
何故なら選手の質が糞だから
誰が監督しても結果は同じ
何故なら選手の質が糞だから
誰が監督しても結果は同じ
518:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 19:58:29 CZBFh5X30
536:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 20:10:00 XO/RA0Oc0
>>515
ハイハイ日本人は無能、サッカーどへた、よかったね、うれしい?
しかし誰が監督でも同じなら、そもそも監督なんてものは要らんよな
岡田も当然要らんわ
どうせど下手なら一番いらんのはサッカー協会だろ。邪魔ばっかしやがる
自虐厨のカキコでレスが無駄に伸びるのもサッカースレの特長だな
こういうのも朝日からの書き込み?自虐の広報活動好きそうだもんな
ハイハイ日本人は無能、サッカーどへた、よかったね、うれしい?
しかし誰が監督でも同じなら、そもそも監督なんてものは要らんよな
岡田も当然要らんわ
どうせど下手なら一番いらんのはサッカー協会だろ。邪魔ばっかしやがる
自虐厨のカキコでレスが無駄に伸びるのもサッカースレの特長だな
こういうのも朝日からの書き込み?自虐の広報活動好きそうだもんな
531:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 20:06:05 sTDXCr5X0
582:名無しさん@恐縮です 2009/06/25(木) 21:09:04 XO/RA0Oc0
しかし代表監督がコロコロ変わる国もあれば、サッカー後進国でも結構
有名どころをつれてくる国もあるのに、日本の協会は何してんのかね?
普通の国の協会なら常日頃から世界中に情報網張って人脈作って、いざ
という時のために常に監督候補をリストアップして連絡とっておくもん
じゃないの?
緊急事態なので岡田しかしませんとか。オシムは年が年だし健康状態は
あんまりぱっとしないってのは元々わかってたことなのにな。
岡ちゃんに何の恨みもないが、優秀な日本の指導者が育つにはまだ時間
かかるよ。サッカーの監督ってやっぱかなり難しいよね。
有名どころをつれてくる国もあるのに、日本の協会は何してんのかね?
普通の国の協会なら常日頃から世界中に情報網張って人脈作って、いざ
という時のために常に監督候補をリストアップして連絡とっておくもん
じゃないの?
緊急事態なので岡田しかしませんとか。オシムは年が年だし健康状態は
あんまりぱっとしないってのは元々わかってたことなのにな。
岡ちゃんに何の恨みもないが、優秀な日本の指導者が育つにはまだ時間
かかるよ。サッカーの監督ってやっぱかなり難しいよね。
647:名無しさん@恐縮です 2009/06/26(金) 02:54:13 3yh8/GGl0
オシムの言った「日本サッカーの日本化」は本来の出発地点だな。
オシムが外国人だったからか、病のせいかは知らんが実現せずに、
また、外国のコピーに走りそうな勢いだが。
オシムが外国人だったからか、病のせいかは知らんが実現せずに、
また、外国のコピーに走りそうな勢いだが。
649:名無しさん@恐縮です 2009/06/26(金) 02:55:49 YuEFPJEg0
日本人の指導者ってだけで色眼鏡で見る奴が多いな。
比較的近い将来日本の指導者が監督、もしくはヘッドコーチでヨーロッパで実績を残す
可能性がゼロじゃないわけだが、実際に通用する人間が出てきたらこういう日本人監督を
蔑む傾向が一気に変わるんだろうなあ。日本人の指導者もけっこうやるじゃんって。
比較的近い将来日本の指導者が監督、もしくはヘッドコーチでヨーロッパで実績を残す
可能性がゼロじゃないわけだが、実際に通用する人間が出てきたらこういう日本人監督を
蔑む傾向が一気に変わるんだろうなあ。日本人の指導者もけっこうやるじゃんって。
663:名無しさん@恐縮です 2009/06/26(金) 03:50:50 l50+jM0XO
オシムが監督やったら
・・・・巻・・・・
山岸・・羽生・・俊輔
・・遠藤・・啓太・・
今野・・・・・・ 阿部
・・中沢・・釣男・・
・・・・川口・・・・
そして切り札に水野とかだろ
・・・・巻・・・・
山岸・・羽生・・俊輔
・・遠藤・・啓太・・
今野・・・・・・ 阿部
・・中沢・・釣男・・
・・・・川口・・・・
そして切り札に水野とかだろ
681:名無しさん@恐縮です 2009/06/26(金) 04:40:53 FpofBqh+0
コンセプトはめちゃ面白いけど
今考えると
選手選考は最悪だった代表監督
代表監督にはむいてないわ
オシム
今考えると
選手選考は最悪だった代表監督
代表監督にはむいてないわ
オシム
695:名無しさん@恐縮です 2009/06/26(金) 05:03:09 CoOuQhuhO
>>681
選手選考に関して岡田やジーコの時には不満はなくオシムには不満だったってことか?
そりゃめでたい考えだな。
つか同じ監督である限り誰を選ぶだの誰を使うだの小手先の采配で大きく変わるほどの選手は日本にはいないっての。
選手選考に関して岡田やジーコの時には不満はなくオシムには不満だったってことか?
そりゃめでたい考えだな。
つか同じ監督である限り誰を選ぶだの誰を使うだの小手先の采配で大きく変わるほどの選手は日本にはいないっての。
729:名無しさん@恐縮です 2009/06/26(金) 06:48:09 U6s3j9J5O
>>725
すまん
確かにほかがあげられんわ…
オシム叩きはどーも嫌でね…
オシム>岡田(俺を楽しませてくれる度合い)が強くてね
千葉枠って話は特に見るとイラついちゃうんよ
倒れなかったらどうだったのか見たかったわ
軽々しく岡田否定したのは誤るよ…岡田から代表の試合流しでしか見てないのにレスするのはいかんね…
たまにしかでないなら、松井に左サイドやって欲しいとはチョット思ったりw
すまん
確かにほかがあげられんわ…
オシム叩きはどーも嫌でね…
オシム>岡田(俺を楽しませてくれる度合い)が強くてね
千葉枠って話は特に見るとイラついちゃうんよ
倒れなかったらどうだったのか見たかったわ
軽々しく岡田否定したのは誤るよ…岡田から代表の試合流しでしか見てないのにレスするのはいかんね…
たまにしかでないなら、松井に左サイドやって欲しいとはチョット思ったりw
732:名無しさん@恐縮です 2009/06/26(金) 07:03:17 U6s3j9J5O
721:名無しさん@恐縮です 2009/06/26(金) 06:26:27 CoOuQhuhO
>>708
一応2006〜2007年の時点では上位ではないがカスでもなかったよ。爺が率いてた時は上位だし。
ジーコは鹿島枠や自分と仲良い選手を選んでたし、岡田もワシが育てた癖があるし、トルシエはカルト宗教絡みは選ばなかった。
誰でも言い出せばいろいろあるよ。
最近の代表でこいつがいれば…と思ったのはドイツW杯の時の松井くらい。
あとはこいついらねーと思ったとしても他の選手使って変わらないのがやる前からわかるような場合ばっかりだ。
一応2006〜2007年の時点では上位ではないがカスでもなかったよ。爺が率いてた時は上位だし。
ジーコは鹿島枠や自分と仲良い選手を選んでたし、岡田もワシが育てた癖があるし、トルシエはカルト宗教絡みは選ばなかった。
誰でも言い出せばいろいろあるよ。
最近の代表でこいつがいれば…と思ったのはドイツW杯の時の松井くらい。
あとはこいついらねーと思ったとしても他の選手使って変わらないのがやる前からわかるような場合ばっかりだ。
726:名無しさん@恐縮です 2009/06/26(金) 06:37:37 CBIhycb/O
>>721
千葉の選手達は明らかに代表レベルでは無かったけどな
元々ポンコツだった選手達をオシムが何とかまとめ上げて一時期上位に行けたけど、その後は悲惨
羽生は千葉枠の中ではまともだったがあいつもわざわざ代表に選ぶほどでも無かったな
あと最後の行の日本語が変だぞ
千葉の選手達は明らかに代表レベルでは無かったけどな
元々ポンコツだった選手達をオシムが何とかまとめ上げて一時期上位に行けたけど、その後は悲惨
羽生は千葉枠の中ではまともだったがあいつもわざわざ代表に選ぶほどでも無かったな
あと最後の行の日本語が変だぞ
722:名無しさん@恐縮です 2009/06/26(金) 06:29:10 U6s3j9J5O
>>716
うむ…極論は確かにタチが悪いな…
オシム叩く前に日本のベストメンバーをあげて見てくれ
納得いったら誤るよ
アジアカップ勝てなかったけどオシムが選んだメンバーは面白かったわ
チームの伸びしろあったしな…
中村がフィジカルあったらもっとすげーチームに出来上がった気がするわ(まあそれなら誰が監督でも日本つおいと思うけどな)
うむ…極論は確かにタチが悪いな…
オシム叩く前に日本のベストメンバーをあげて見てくれ
納得いったら誤るよ
アジアカップ勝てなかったけどオシムが選んだメンバーは面白かったわ
チームの伸びしろあったしな…
中村がフィジカルあったらもっとすげーチームに出来上がった気がするわ(まあそれなら誰が監督でも日本つおいと思うけどな)
718:名無しさん@恐縮です 2009/06/26(金) 06:20:01 /ZlL1t1ZP
オシム氏「サカつく」で日本復帰
オシム氏が“復帰”する。セガが今秋に発売するサッカークラブ運営シミュレーションゲームの最新作
「Jリーグ プロサッカークラブをつくろう6(サカつく6)」に、日本代表イビチャ・オシム前監督(68)が
アドバイザーとして登場することが25日、分かった。伝説の「オシム語録」がゲームでよみがえる。
超人気ソフト「サカつく」の最新作に大きなサプライズがあった。セガが名将オシム氏の“招へい”に成功した。
弱小の千葉(市原)にJリーグ発足後の初タイトルをもたらし、その後、日本代表監督を務めたオシム氏が、
ゲームの中でユーザークラブのアドバイザーに就任し、戦力分析や選手の評価などを行う。
「また、日本サッカーのために働けることになりました。いつもとは違う形(ゲームの中)でお会いすることになりますが」
オシム氏は独特の表現で“ 復帰”のコメントを寄せた。ゲーム内でもオシム節は健在。
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/etc/news/20-OHT1T00033.htm
オシム氏が“復帰”する。セガが今秋に発売するサッカークラブ運営シミュレーションゲームの最新作
「Jリーグ プロサッカークラブをつくろう6(サカつく6)」に、日本代表イビチャ・オシム前監督(68)が
アドバイザーとして登場することが25日、分かった。伝説の「オシム語録」がゲームでよみがえる。
超人気ソフト「サカつく」の最新作に大きなサプライズがあった。セガが名将オシム氏の“招へい”に成功した。
弱小の千葉(市原)にJリーグ発足後の初タイトルをもたらし、その後、日本代表監督を務めたオシム氏が、
ゲームの中でユーザークラブのアドバイザーに就任し、戦力分析や選手の評価などを行う。
「また、日本サッカーのために働けることになりました。いつもとは違う形(ゲームの中)でお会いすることになりますが」
オシム氏は独特の表現で“ 復帰”のコメントを寄せた。ゲーム内でもオシム節は健在。
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/etc/news/20-OHT1T00033.htm
724:名無しさん@恐縮です 2009/06/26(金) 06:34:03 +NrCL4BN0
オシムとフィンケは似てる
長期的やビジョン、確立されたサッカー観、勝つ為の行動力、そして実行力
SCフライブルクについて調べると非常に面白い。
実に日本向きの監督。
長期的やビジョン、確立されたサッカー観、勝つ為の行動力、そして実行力
SCフライブルクについて調べると非常に面白い。
実に日本向きの監督。
753:名無しさん@恐縮です 2009/06/26(金) 10:45:04 qymnKuCnO
オシム叩きの工作って何の為にしてんの?
優秀な監督を日本に関わらせたくないどっかの国の方?
優秀な監督を日本に関わらせたくないどっかの国の方?
775:名無しさん@恐縮です 2009/06/26(金) 15:29:39 EFPavWTL0
アジアカップベスト4は悪い成績じゃないと思うけど
毎回優勝するのが当然と思ってる人は何を根拠にしているの?w
毎回優勝するのが当然と思ってる人は何を根拠にしているの?w
784:名無しさん@恐縮です 2009/06/26(金) 15:45:01 qXnzXE6+O
808:名無しさん@恐縮です 2009/06/26(金) 23:44:45 9sN7xevwO
オシムが日本代表監督だったら間違いなく日本はワールドカップに出ていなかった