初の出場でアジア8強を決めた24日のACL水原三星戦(韓国)。内容では完敗でも
負ければ終わりの“一発勝負”で勝利を収め、ピクシー名古屋の地力は見て取れた。
ただ一方で寂しさを覚えたのも事実だった。
観客の数、である。
同日開催されたG大阪−川崎のJダービーは1万4128人と大盛況。同じ韓国勢と対戦した
鹿島も8000人程度と振るわなかったが、それを下回る6859人しかホームの瑞穂陸上競技場に
足を運んでいなかった。
「ピッチとスタンドが遠く我々にとってはストレスにならない」。23日の公式会見で
水原・車範根監督は陸上トラックが優位に働くと喜んだが、空席が目立つスタジアムに
圧倒感は皆無だった。
なぜ足が向かないのか?平日開催というデメリットもあるが、私見を言わせてもらえれば
最たる要因は“箱”そのものにある。名古屋国際マラソンなども開催される伝統ある競技場だが
老朽化は著しい。声が反響しない構造では気持ちの高ぶりも減少。さらに車監督の指摘にも
あるようにスタンドとピッチの隔たりは見る側にとって苦しい。
その意味で、次ラウンドから使用する豊田スタジアムのメリットは大きい。瑞穂陸の倍以上となる
4万5000人収容のこのスタジアムは日韓W杯用に建設されただけあって、見やすく、
サポーターの声も届きやすい。豊田市在住の人間だけではなく岡崎市など名古屋市在住の
人間以外も足を運びやすい環境にある。
うっすらと見えてきたアジアの頂点。よりサポーターの後押しが必要となる中、
豊田スタジアム使用は英断である。(名古屋総局・飯間 健)
TITLE:スポニチ Sponichi Annex 大阪
URL:http://www.sponichi.co.jp/osaka/editors_column/2009/06/28.html
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【サッカー】なぜ瑞穂陸上競技場に足が向かないのか? 】
【関連リンク】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(606中) 】
3:名無しさん@恐縮です 2009/06/28(日) 13:31:47 lAqILwKe0
未来の国立競技場じゃなかったっけ?
6:名無しさん@恐縮です 2009/06/28(日) 13:35:04 XaKVI9+70
豊田スタジアムが素晴らしすぎて余計瑞穂がしょぼく見えるわ
でも子供の頃アウェー自由席のコーナーフラッグのとこに席とって
ピクシーのコーナーキックを間近で見たりカズさんのアップを見たりしたのはいい思い出
でも子供の頃アウェー自由席のコーナーフラッグのとこに席とって
ピクシーのコーナーキックを間近で見たりカズさんのアップを見たりしたのはいい思い出
173:名無しさん@恐縮です 2009/06/28(日) 17:39:02 AqPzr5gW0
9:名無しさん@恐縮です 2009/06/28(日) 13:36:58 z0PLlqp50
野球の横浜 広島 東京ドーム 甲子園
立地 アクセス 箱のすばらしさ 全て完璧
これを兼ね備えたクラブはJリーグにはないなあ
立地 アクセス 箱のすばらしさ 全て完璧
これを兼ね備えたクラブはJリーグにはないなあ
10:名無しさん@恐縮です 2009/06/28(日) 13:37:31 4Oef3oh10
他サポにとっては豊田スタジアムを使わないってのは理解しがたいんだが
芝の状態が連戦に耐えられないって話を聞いた。
芝の状態が連戦に耐えられないって話を聞いた。
19:名無しさん@恐縮です 2009/06/28(日) 13:42:10 jUVDZng50
サッカーが人気ねーだけだろ
それを競技場のせいにされてもねーw
それを競技場のせいにされてもねーw
27:名無しさん@恐縮です 2009/06/28(日) 13:47:17 ezupnHYc0
豊田スタジアムなら遠征するけど、瑞穂開催になったら
絶対名古屋まで行かない。
絶対名古屋まで行かない。
28:名無しさん@恐縮です 2009/06/28(日) 13:47:54 xtifgTmd0
名古屋ってついてるくせに資本は三河だし
名古屋でやったり豊田でやったりはっきりしないのが不人気の原因なんじゃね
まあサッカー不毛の土地つーのもあるけど
名古屋でやったり豊田でやったりはっきりしないのが不人気の原因なんじゃね
まあサッカー不毛の土地つーのもあるけど
35:名無しさん@恐縮です 2009/06/28(日) 13:50:20 vRgwD/+x0
普段のJリーグでもガンバが使ってる万博の方が客が入ってるのを見ると
競技場が悪いというのは言い訳にならないよね
競技場が悪いというのは言い訳にならないよね
70:名無しさん@恐縮です 2009/06/28(日) 14:06:56 L6Js6R9+0
89:名無しさん@恐縮です 2009/06/28(日) 14:25:39 VhMR1hykO
ACL見てつくづく思ったんだけど、瑞穂、万博、等々力って貧困国のスタジアムレベルだよね。
今世紀になって日本は貧しくなり世界は豊かになったんだなぁと思った。
今世紀になって日本は貧しくなり世界は豊かになったんだなぁと思った。
91:名無しさん@恐縮です 2009/06/28(日) 14:26:33 Vcg7iN6UO
というか、何故名古屋市にトヨタスタジアムを作らなかったのか?
そもそも何故トヨタスタジアムはW杯会場に選ばれなかったのか?
日本のサッカーはサッカー専用を作らない事が致命的だ。
仙台スタジアムを改修してサッカー専用の巨大なスタジアムにすればよかったんじゃないのか?
味スタは何の為に作った?国立があるにも関わらずなんだあれは?
静岡のようなサッカー所になんだあの陸上トラックは?
まぁガンバのイギリス式新スタジアムに期待するしかないな。
そもそも何故トヨタスタジアムはW杯会場に選ばれなかったのか?
日本のサッカーはサッカー専用を作らない事が致命的だ。
仙台スタジアムを改修してサッカー専用の巨大なスタジアムにすればよかったんじゃないのか?
味スタは何の為に作った?国立があるにも関わらずなんだあれは?
静岡のようなサッカー所になんだあの陸上トラックは?
まぁガンバのイギリス式新スタジアムに期待するしかないな。
95:名無しさん@恐縮です 2009/06/28(日) 14:33:46 q+Fbg1J3O
瑞穂の瑞って漢字、電話でなんていえば通じやすいかな?
最近、瑞穂の国や瑞穂区で通じなくなってきた…
最近、瑞穂の国や瑞穂区で通じなくなってきた…
110:名無しさん@恐縮です 2009/06/28(日) 14:45:58 mmcBRbaV0
ラグビーでも秩父宮、花園に次いでよく使われてるよな瑞穂陸上
そんなに評判悪いとは知らんかった
そんなに評判悪いとは知らんかった
114:名無しさん@恐縮です 2009/06/28(日) 14:47:51 s0nnaPrA0
ほんとに、マジで、なんで陸上競技場兼用ばかりになるのか
そこまでサッカー文化が浸透してないといえばそれまでだがw
費用対効果の問題がまだクリアできんのか
そこまでサッカー文化が浸透してないといえばそれまでだがw
費用対効果の問題がまだクリアできんのか
118:名無しさん@恐縮です 2009/06/28(日) 14:52:06 q3xTa0c00
瑞穂を潰して、レインボーホールの隣に陸上競技場を作ればいい
138:名無しさん@恐縮です 2009/06/28(日) 16:23:58 StpzjMt6O
瑞穂
九石
宮スタ
これが日本三大糞スタ
九石
宮スタ
これが日本三大糞スタ
140:名無しさん@恐縮です 2009/06/28(日) 16:38:08 l3FtLj5WO
だいたい2002年の時に作った陸上競技場を全部サッカー専用スタジアムに改修しろ。
143:名無しさん@恐縮です 2009/06/28(日) 16:48:15 +4uhtJtiO
スタジアムが問題なら専用スタジアム使ってるマリノスが客呼べないのはなぜ?
146:名無しさん@恐縮です 2009/06/28(日) 16:53:47 7LyyaANoO
中日ドラゴンズのファンがあんな場所にあるナゴドで我慢してるのに
瑞穂運動場で場所が悪い・環境が悪いは市民感情として納得されんわな
まぁそれ以前の問題だと思うが
瑞穂運動場で場所が悪い・環境が悪いは市民感情として納得されんわな
まぁそれ以前の問題だと思うが
154:名無しさん@恐縮です 2009/06/28(日) 17:03:41 d0Yoh5xY0
176:名無しさん@恐縮です 2009/06/28(日) 17:45:21 RQUGNmUf0
何年前かの瑞穂でのマリノス対グランパス戦、前の日だかが雨でピッチが水たまりだらけ&田んぼ状態で正に泥仕合って事が有ったな
186:名無しさん@恐縮です 2009/06/28(日) 18:10:33 1SH7d8ZJO
反日新聞の罠。
グラのせいで、ドラの人気が下がったと、奴らは嫉妬してるから。
グラのせいで、ドラの人気が下がったと、奴らは嫉妬してるから。
198:名無しさん@恐縮です 2009/06/28(日) 18:40:46 l97DVOrYO
だって日本人はさっかーなんて興味ないもん
200:名無しさん@恐縮です 2009/06/28(日) 18:41:39 VhB/aUWq0
ラグビー場を2万以上収容orJ1規格に改修しないと
豊田に出て行っちゃうよって揺さぶりかければ?
瑞穂だと観戦しない人数が今時点で4千人以上存在してる
これはクラブにとって損失だろ?
ジェフはそういう駆け引きで市原市の態度を変えられたし環境も良くなった
豊田に出て行っちゃうよって揺さぶりかければ?
瑞穂だと観戦しない人数が今時点で4千人以上存在してる
これはクラブにとって損失だろ?
ジェフはそういう駆け引きで市原市の態度を変えられたし環境も良くなった
212:名無しさん@恐縮です 2009/06/28(日) 18:56:42 it4gl5X90
216:名無しさん@恐縮です 2009/06/28(日) 19:01:08 iAX2mXoK0
瑞穂の陸上競技場とラグビー場の違いもわからずに
文句を書き込んでるのがいるな
それはともかく、豊田スタジアムが出来た以上、
名古屋市内に同じようなスタジアムを造るとなったら、
それこそ二重投資だなんだと叩かれそう
いっそのこと「愛知グランパス」にでもしとけば?
文句を書き込んでるのがいるな
それはともかく、豊田スタジアムが出来た以上、
名古屋市内に同じようなスタジアムを造るとなったら、
それこそ二重投資だなんだと叩かれそう
いっそのこと「愛知グランパス」にでもしとけば?
230:名無しさん@恐縮です 2009/06/28(日) 20:02:45 GJceb2t6O
笹島に大学なんて作らないでスタジアム作らないの?
232:名無しさん@恐縮です 2009/06/28(日) 20:11:26 VhMR1hykO
日本は人口十万以上の都市には観戦スタンド付き+サブトラック付きの陸上競技場が一つはある。
世界断トツ一位の陸上インフラを誇る。
しかも、独自の日本陸上連規格のフィールドなのでサッカーをするには適してない。
世界断トツ一位の陸上インフラを誇る。
しかも、独自の日本陸上連規格のフィールドなのでサッカーをするには適してない。
238:名無しさん@恐縮です 2009/06/28(日) 20:33:40 ZvqeIW8OP
ナゴヤ球場跡地って今はドラの2軍練習場だったかな
あそこはサッカー場には狭いのかな
ああでもID:it4gl5X90は答えなくていいわ
よくわかってないのに何でも決めつけて答える人は好きじゃない
あそこはサッカー場には狭いのかな
ああでもID:it4gl5X90は答えなくていいわ
よくわかってないのに何でも決めつけて答える人は好きじゃない
263:名無しさん@恐縮です 2009/06/28(日) 22:01:52 VoqMVdMp0
チーム乱立でファンが分散してるんだよ
Jリーグを応援する母数はそれほど昔と変わらない
同じ愛知県でも豊橋あたりだと磐田を応援してる奴がほとんどだからね
Jリーグを応援する母数はそれほど昔と変わらない
同じ愛知県でも豊橋あたりだと磐田を応援してる奴がほとんどだからね
268:名無しさん@恐縮です 2009/06/28(日) 22:08:57 XaKVI9+70
>>263
磐田全盛期はそうだったけど最近は磐田ファンどころかJファン自体あんま見ないわ
豊橋は名古屋も磐田も中日も全部圏内だけどどれもいまいちだと思う
そもそもスポーツを熱心に応援する文化があんまりない感じ
磐田全盛期はそうだったけど最近は磐田ファンどころかJファン自体あんま見ないわ
豊橋は名古屋も磐田も中日も全部圏内だけどどれもいまいちだと思う
そもそもスポーツを熱心に応援する文化があんまりない感じ
274:名無しさん@恐縮です 2009/06/28(日) 22:38:56 yTRNtxej0
269:名無しさん@恐縮です 2009/06/28(日) 22:13:12 otrHVB+20
サッカー場としては国内ワースト3に確実にランクインするスタジアムだからな
そもそも陸上競技場だし
港サッカー場を改修して使えば良いのに
そもそも陸上競技場だし
港サッカー場を改修して使えば良いのに
279:名無しさん@恐縮です 2009/06/28(日) 22:51:23 SADkcdzr0
瑞穂陸上競技場は多目的だしナゴドと同じ
圧倒的な支持がある中日の本拠地ナゴヤドームこそ何とかするべき
瑞穂が糞というよりナゴドの方がよっぽど糞だよ
値段が高くて死角が多いし
圧倒的な支持がある中日の本拠地ナゴヤドームこそ何とかするべき
瑞穂が糞というよりナゴドの方がよっぽど糞だよ
値段が高くて死角が多いし
283:名無しさん@恐縮です 2009/06/28(日) 23:07:38 K01WRC0L0
ピクシー伝説になったラグビー場の瑞穂プールが懐かしい〜
陸上競技場は、立地よりも施設が悪い
だって「陸上競技場」だもん
あんなトコでサッカするほうがおかしい
ただそれだけだよ
陸上競技場は、立地よりも施設が悪い
だって「陸上競技場」だもん
あんなトコでサッカするほうがおかしい
ただそれだけだよ
344:名無しさん@恐縮です 2009/06/29(月) 16:33:37 svgG68XL0
299:名無しさん@恐縮です 2009/06/28(日) 23:28:06 PayH01XP0
陸上兼用でも川崎は客が入ってるし臨場感もそれなりにあるよ
320:名無しさん@恐縮です 2009/06/29(月) 01:23:06 0Vh7AjS5O
生え抜き感がないんだよ
楢崎、玉田、じゃなくて、できれば近隣で出た生え抜きの話題の選手
小倉は惜しいことをした
楢崎、玉田、じゃなくて、できれば近隣で出た生え抜きの話題の選手
小倉は惜しいことをした
321:名無しさん@恐縮です 2009/06/29(月) 01:25:00 rGA4BaFy0
・瑞穂競技場大改修
・港サッカー場大改修
・名古屋競馬場が潰れたら跡地に新スタ
これくらいだな
港サッカー場は海に近いから風が強くて厳しい
・港サッカー場大改修
・名古屋競馬場が潰れたら跡地に新スタ
これくらいだな
港サッカー場は海に近いから風が強くて厳しい
328:赤 2009/06/29(月) 01:36:42 i7RWchAb0
423:名無しさん@恐縮です 2009/06/29(月) 20:30:35 9IJyQjbQO
>>328
大宮はスタジアムに
FMラジオNACK5が協力してんのかww
さすがww
かたやボロボロで、ピッチと観客席が離れていて、人気がなく地元の協力もなく、陸上で有名だから下手に動けず、結局何もできないとはw
実力差と真逆の状況ww
大宮はスタジアムに
FMラジオNACK5が協力してんのかww
さすがww
かたやボロボロで、ピッチと観客席が離れていて、人気がなく地元の協力もなく、陸上で有名だから下手に動けず、結局何もできないとはw
実力差と真逆の状況ww
378:名無しさん@恐縮です 2009/06/29(月) 19:36:57 k2aaDo7CO
少ねぇwwwwwww
さっかー(笑)なんかやるからだろw陸上のほうが入るんじゃね?www
さっかー(笑)なんかやるからだろw陸上のほうが入るんじゃね?www
383:名無しさん@恐縮です 2009/06/29(月) 19:42:13 AfltOJ2zO
385:名無しさん@恐縮です 2009/06/29(月) 19:43:54 2QG+0hIgO
久屋大通のパルコの前辺りを潰したら作れないか?
幅100mあれば出来るでしょ。
収容2万人位になるかもしれないが、4万人の豊スタと使い分ければOK
幅100mあれば出来るでしょ。
収容2万人位になるかもしれないが、4万人の豊スタと使い分ければOK
398:名無しさん@恐縮です 2009/06/29(月) 19:56:52 XfXKgRhF0
陸上は金メダルとかとってるからいいんじゃね?
競技場が多いのは?中高生もやってる人多いし。
競技場が多いのは?中高生もやってる人多いし。
415:名無しさん@恐縮です 2009/06/29(月) 20:11:33 0PLmOBPoO
瑞穂とか西京極とか山形とか、どんな馬鹿がスタジアム設計したんだよな。
バックスタンド中央に観客席がないって何考えてるんだろ?
バックスタンド中央に観客席がないって何考えてるんだろ?
427:名無しさん@恐縮です 2009/06/29(月) 20:48:16 FB0VLgF2O
428:名無しさん@恐縮です 2009/06/29(月) 20:48:28 k6FJBxma0
436:名無しさん@恐縮です 2009/06/29(月) 21:00:37 ySmRVUHG0
>>433
だからみんな専スタ望むわけだ
昔は話にならないほどマイナーだったから作ってるわけも無く
今から作れといってもほとんどの自治体はお金が無い
結果今存在してる陸上施設を使わざるを得ないのが現状で不満が溜まっている
で たまに作ると税リーグとか煽られると
たまに作られる野球場もほとんど税金なのに
だからみんな専スタ望むわけだ
昔は話にならないほどマイナーだったから作ってるわけも無く
今から作れといってもほとんどの自治体はお金が無い
結果今存在してる陸上施設を使わざるを得ないのが現状で不満が溜まっている
で たまに作ると税リーグとか煽られると
たまに作られる野球場もほとんど税金なのに
443:名無しさん@恐縮です 2009/06/29(月) 21:07:02 k6FJBxma0
>>436
野球はプロ仕様は自前で持ってたり
改装費は丸々出したり、地元財界からちゃんと集めたりしてる所も多い
プロまで全部自治体に作ってくれっていう一部のバカがいるから税リーグって煽られてるんだし
アマ用ならサッカー専用は普通にあるんだし
野球はプロ仕様は自前で持ってたり
改装費は丸々出したり、地元財界からちゃんと集めたりしてる所も多い
プロまで全部自治体に作ってくれっていう一部のバカがいるから税リーグって煽られてるんだし
アマ用ならサッカー専用は普通にあるんだし
456:名無しさん@恐縮です 2009/06/29(月) 21:22:55 k6FJBxma0
>>448
とりりあえず、名古屋のナゴヤドームは中日の関連会社
阪神の甲子園も自前
巨人は別会社だけど民営(読売がどれだけ株もってたかわすれたが、上場企業)
福岡ドーム、西武ドームも
大阪ドームは第三だったけどオリックスが購入した
所有はこんなけんかな
楽天は改修費用は全額持ってる
広島は本体や民間からも金だした
とりりあえず、名古屋のナゴヤドームは中日の関連会社
阪神の甲子園も自前
巨人は別会社だけど民営(読売がどれだけ株もってたかわすれたが、上場企業)
福岡ドーム、西武ドームも
大阪ドームは第三だったけどオリックスが購入した
所有はこんなけんかな
楽天は改修費用は全額持ってる
広島は本体や民間からも金だした
455:名無しさん@恐縮です 2009/06/29(月) 21:22:16 ySmRVUHG0
>>443
アマサッカー場てすごく少ないよ?
アマの野球場は無駄に多くて赤字だらけだったりするけどね
俺の地元がそうだから
ま 全部自治体に出せというのはさすがに今の日本では間違いだと思う
ガンバみたいにスポンサーがほとんど負担か
野球の広島市民みたいに税金とスポンサーや地元経済界の
分担負担が理想なんだろけどね
アマサッカー場てすごく少ないよ?
アマの野球場は無駄に多くて赤字だらけだったりするけどね
俺の地元がそうだから
ま 全部自治体に出せというのはさすがに今の日本では間違いだと思う
ガンバみたいにスポンサーがほとんど負担か
野球の広島市民みたいに税金とスポンサーや地元経済界の
分担負担が理想なんだろけどね
473:名無しさん@恐縮です 2009/06/29(月) 21:38:50 ySmRVUHG0
>>462
言いたいことはわかるが(野球は専用でないとまともに出来ない)
だがサッカーも同じくらいアマの試合あるんだけどね
それなのに野球場だけはまともに使用すらされてないのも多いのに
さらに作ろうとし、サッカーが希望しても後回しにされる
それがサッカー好きを苛立たせているんだよねぇ
言いたいことはわかるが(野球は専用でないとまともに出来ない)
だがサッカーも同じくらいアマの試合あるんだけどね
それなのに野球場だけはまともに使用すらされてないのも多いのに
さらに作ろうとし、サッカーが希望しても後回しにされる
それがサッカー好きを苛立たせているんだよねぇ
429:名無しさん@恐縮です 2009/06/29(月) 20:48:54 KZoIaEYg0
名古屋って港の方にサッカー場無かったっけ
あそこに20億円ぐらいでスタンド付けるとか無理なん?
あそこに20億円ぐらいでスタンド付けるとか無理なん?
432:名無しさん@恐縮です 2009/06/29(月) 20:53:19 k6FJBxma0
453:名無しさん@恐縮です 2009/06/29(月) 21:20:11 Udok4hda0
あと新潟のスタ駐車場はローソンで事前に駐車券が買えるのもすごい。
現地に行って満車で駐車できないってトラブルもなし。そりゃ客も来るわ。
瑞穂はあくまで陸上競技場だからしょうがないが(もともとプロスポーツ興行は考慮されてない)
豊田スタジアムはサッカー専用スタジアムなのに立地がアホ過ぎる。
担当者は何も考えてなかったのか、政治的な土地利権が絡んでいたか。
現地に行って満車で駐車できないってトラブルもなし。そりゃ客も来るわ。
瑞穂はあくまで陸上競技場だからしょうがないが(もともとプロスポーツ興行は考慮されてない)
豊田スタジアムはサッカー専用スタジアムなのに立地がアホ過ぎる。
担当者は何も考えてなかったのか、政治的な土地利権が絡んでいたか。
463:名無しさん@恐縮です 2009/06/29(月) 21:29:57 ZFfj4oNz0
瑞穂ラグビー場でやれ
491:名無しさん@恐縮です 2009/06/29(月) 21:58:04 /tnCcQXY0
まあ最低陸上競技場でも良いから立て直せ
陸上競技場としても今の瑞穂は酷すぎる
スポーツ観戦という目的を完全無視してるだろあれ
陸上競技場としても今の瑞穂は酷すぎる
スポーツ観戦という目的を完全無視してるだろあれ
507:名無しさん@恐縮です 2009/06/29(月) 23:03:22 SKHkGHrhO
集客力が増せば、土日豊田開催、平日・日曜夜瑞穂開催って感じになるのが理想。
509:名無しさん@恐縮です 2009/06/29(月) 23:20:52 Udok4hda0
>>507
確かに土日は豊田で、平日は瑞穂と棲み分けするのが一番だな。
平日夜は仕事帰りが前提なので電車アクセス前提の瑞穂でOK。
土日は名古屋市外の住民からすると、瑞穂までは面倒なんだよね。
交通費も往復で1500円超えるのも普通。
名古屋市民なら土日はドニチエコきっぷ600円で済む。
確かに土日は豊田で、平日は瑞穂と棲み分けするのが一番だな。
平日夜は仕事帰りが前提なので電車アクセス前提の瑞穂でOK。
土日は名古屋市外の住民からすると、瑞穂までは面倒なんだよね。
交通費も往復で1500円超えるのも普通。
名古屋市民なら土日はドニチエコきっぷ600円で済む。
522:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 08:11:35 Tzh7AmTmO
陸上トラックが果てしなく邪魔だわな
日本に一体いくつ陸上競技場があんだよ…いくらなんでも多すぎだろう
日本に一体いくつ陸上競技場があんだよ…いくらなんでも多すぎだろう
524:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 08:37:30 bkLROW+MO
526:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 09:23:32 1nO6eryU0
名古屋市瑞穂公園陸上競技場
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/37/0000056437/41/img10367eeb6gr95o.j
ttp://farm4.static.flickr.com/3062/3072855463_83bcd1dd3d.j
ttp://www.syukyu.com/up_img06/048/IMG_1997.J
トヨタスタジアム
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e2/4ee316c1ae64b386488d06a6220bd547.j
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c8/cced809793e6d70959be87d28e592b4b.j
※名古屋市港サッカー場
ttp://image.blog.livedoor.jp/dai1976/imgs/7/4/7406ae6e.J
ttp://image.blog.livedoor.jp/dai1976/imgs/5/6/56346f4f.J
ttp://serafini42.hp.infoseek.co.jp/nagoya-minato1.j
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/37/0000056437/41/img10367eeb6gr95o.j
ttp://farm4.static.flickr.com/3062/3072855463_83bcd1dd3d.j
ttp://www.syukyu.com/up_img06/048/IMG_1997.J
トヨタスタジアム
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e2/4ee316c1ae64b386488d06a6220bd547.j
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c8/cced809793e6d70959be87d28e592b4b.j
※名古屋市港サッカー場
ttp://image.blog.livedoor.jp/dai1976/imgs/7/4/7406ae6e.J
ttp://image.blog.livedoor.jp/dai1976/imgs/5/6/56346f4f.J
ttp://serafini42.hp.infoseek.co.jp/nagoya-minato1.j
562:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 20:35:49 vTa/3yPu0
532:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 13:07:41 U/VyfFpN0
トヨスタって鶴舞線に乗らなきゃいけないだろ
瑞穂って名城線に乗らなきゃいけないだろ
沿線の人にとってはいいけどそれ以外に広がりがないよね
やっぱり名駅から繋がってるところに作らないと
瑞穂って名城線に乗らなきゃいけないだろ
沿線の人にとってはいいけどそれ以外に広がりがないよね
やっぱり名駅から繋がってるところに作らないと
535:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 13:23:45 U/VyfFpN0
瑞穂も一応桜通線から歩けばいけるんだっけか
瑞穂改修でもいいけど無理なんだろ
他のところに専用スタジアム作るしかないんじゃないの
瑞穂改修でもいいけど無理なんだろ
他のところに専用スタジアム作るしかないんじゃないの
537:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 13:50:13 OwMdaPH60
539:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 14:25:09 b9k9HkQ90
555:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 18:57:07 de9sVmfA0
559:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 20:06:43 OwMdaPH60
564:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 21:26:42 nl4wRHw20
瑞穂は通路が狭すぎ。10000人も入るとトイレにいくのも億劫なぐらい通路が混む。
安全上もかなり問題あるんじゃないか?
安全上もかなり問題あるんじゃないか?
572:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 22:14:13 tERCl4co0
>>564
客が入ったとき、ハーフタイムにトイレに立って、後半開始前に戻ってくることは不可能だもんな。
スタンドの端っこにしか観客出入口がないJのスタジアムなんて瑞穂ぐらいだろ。
糞スタとか罵られる西京極とか万博の方がはるかに快適に観戦できたわ。
客が入ったとき、ハーフタイムにトイレに立って、後半開始前に戻ってくることは不可能だもんな。
スタンドの端っこにしか観客出入口がないJのスタジアムなんて瑞穂ぐらいだろ。
糞スタとか罵られる西京極とか万博の方がはるかに快適に観戦できたわ。
578:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 22:30:41 vTa/3yPu0