――1年ぶりの来日です。「ヒクソン杯」を成功に終わらせた感想は
ヒクソン:一人でも多く柔術を経験してほしいというのが私の望み。そして柔術の技術レベルが
上がっていることを、非常に嬉しく思う。
――格闘家として最後の試合(2000年5月の船木誠勝戦)から9年が経過している
ヒクソン:戦いたいという気持ちはあります。ただいろいろなものが長引いていて、状況的には
難しくなっています。今は基本的に引退している状態で、柔術のために働いていることになります。
――すでに引退したと。もうファンは戦う姿を見られないのか。
ヒクソン:そうです。難しいと思います。
――昨春までは引退試合の相手に桜庭和志を熱望していたが、いつ考えが変わったのか
ヒクソン:昨年の夏ごろに決めました。特に公表しているわけではありませんが、自分の中では
決めています。やはり、リングに戻るための条件はだんだん難しくなっていますから。
――年齢的な理由か
ヒクソン:基本的に、いい条件が来なかったので。そんなにずっとモチベーションを高め続けることは
できなかったということです。
――今後はどうなりますか
ヒクソン:やはり柔術の普及に携わっていきたい。政界進出? それはないですよ。
――後継者は
ヒクソン:たくさんのグレイシー(一族)がいますが、私の息子(クロン)がそういう意思を持っていると
聞いています。時間はかかると思いますが。
>>2-以降に続く
ヒクソン:一人でも多く柔術を経験してほしいというのが私の望み。そして柔術の技術レベルが
上がっていることを、非常に嬉しく思う。
――格闘家として最後の試合(2000年5月の船木誠勝戦)から9年が経過している
ヒクソン:戦いたいという気持ちはあります。ただいろいろなものが長引いていて、状況的には
難しくなっています。今は基本的に引退している状態で、柔術のために働いていることになります。
――すでに引退したと。もうファンは戦う姿を見られないのか。
ヒクソン:そうです。難しいと思います。
――昨春までは引退試合の相手に桜庭和志を熱望していたが、いつ考えが変わったのか
ヒクソン:昨年の夏ごろに決めました。特に公表しているわけではありませんが、自分の中では
決めています。やはり、リングに戻るための条件はだんだん難しくなっていますから。
――年齢的な理由か
ヒクソン:基本的に、いい条件が来なかったので。そんなにずっとモチベーションを高め続けることは
できなかったということです。
――今後はどうなりますか
ヒクソン:やはり柔術の普及に携わっていきたい。政界進出? それはないですよ。
――後継者は
ヒクソン:たくさんのグレイシー(一族)がいますが、私の息子(クロン)がそういう意思を持っていると
聞いています。時間はかかると思いますが。
>>2-以降に続く
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【格闘技】ヒクソン・グレイシーがついに引退を告白「昨年の夏ごろに決めた 特に公表しているわけではないが、自分の中では決めている」 】
【関連リンク】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(830中) 】
2:THE FURYφ ★ 2009/06/30(火) 01:07:02 ???0
――あなたが礎を築いた日本格闘技界では、石井がデビュー前から大きな注目を集め、あなたを
尊敬していて弟子入りも熱望している。
ヒクソン:もし彼のためになるのであれば、不可能ではないと思います。スケジュール的には私も
ブラジルにいることが少なくなってきているので、ちゃんと打ち合わせをしないといけませんね。
――彼は「ヒクソンの息子になりたい」とも発言している
ヒクソン:ハハハ。彼の将来性は十分にあると思っている。でも少しずつ近づくことが先ですね。
精神的な意味合いとしては(息子の存在に)なる可能性がありますね。
――ところで日本マット界では、最近悲しい事件が起きた。ノアの三沢さんが急死したのですが・・・。
ヒクソン: ・・・(沈痛な表情で首を押さえながらうなずく)。彼は100%自分の汗、血、最終的に
人生そのものをプロレスにつぎ込んだことになります。個人的には彼のことを知っているわけでは
ないんですが、死は終わりではないし、ほかの形で大きなエネルギーとしてどこかに存在すると
信じています。
――リング上での死というのはどう考える
ヒクソン:可能性としては常に存在するもの。それでも、非常に残念なことと思います。
(東京スポーツ 6月30日(火)販売号より)
尊敬していて弟子入りも熱望している。
ヒクソン:もし彼のためになるのであれば、不可能ではないと思います。スケジュール的には私も
ブラジルにいることが少なくなってきているので、ちゃんと打ち合わせをしないといけませんね。
――彼は「ヒクソンの息子になりたい」とも発言している
ヒクソン:ハハハ。彼の将来性は十分にあると思っている。でも少しずつ近づくことが先ですね。
精神的な意味合いとしては(息子の存在に)なる可能性がありますね。
――ところで日本マット界では、最近悲しい事件が起きた。ノアの三沢さんが急死したのですが・・・。
ヒクソン: ・・・(沈痛な表情で首を押さえながらうなずく)。彼は100%自分の汗、血、最終的に
人生そのものをプロレスにつぎ込んだことになります。個人的には彼のことを知っているわけでは
ないんですが、死は終わりではないし、ほかの形で大きなエネルギーとしてどこかに存在すると
信じています。
――リング上での死というのはどう考える
ヒクソン:可能性としては常に存在するもの。それでも、非常に残念なことと思います。
(東京スポーツ 6月30日(火)販売号より)
208:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 06:23:24 pguTa97z0
>>2
>――リング上での死というのはどう考える
>
>ヒクソン:可能性としては常に存在するもの。それでも、非常に残念なことと思います。
いい言葉だね。リングの上で死にたいだなんて、やっぱり悲しいし美しくないよ。
>――リング上での死というのはどう考える
>
>ヒクソン:可能性としては常に存在するもの。それでも、非常に残念なことと思います。
いい言葉だね。リングの上で死にたいだなんて、やっぱり悲しいし美しくないよ。
11:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 01:11:35 cPJ6LlVWO
グレイシートレインで入場する笑点大喜利メンバー
22:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 01:20:09 mKe7C2b60
ヒクソン三沢の存在なんて知ってたのか?
33:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 01:25:13 QgD4yadm0
ヒクソンは強い事は強いが確実に勝てる相手としかしていない。
40:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 01:29:47 kfzn1WtX0
高田はヒクソンと数回やったらしいけど何回勝ったの?
42:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 01:30:09 Lq0zQ88GO
強いとか弱いとかより
ヒクソンはかっこいい
ヒクソンはかっこいい
57:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 01:39:25 IA91/X1lO
ヒクソンが倒した相手で一番強いのは誰?
94:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 02:07:43 IA91/X1lO
74:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 01:52:16 bALHqtMQ0
ヒクソンは賢いよ
桜庭は頭が悪いから無鉄砲に試合して自分で自分の価値を貶めた
シウバ戦は脱臼した二度目の名試合でいいかげんやめておくべきだった
桜庭は頭が悪いから無鉄砲に試合して自分で自分の価値を貶めた
シウバ戦は脱臼した二度目の名試合でいいかげんやめておくべきだった
231:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 07:31:29 0IFlw51j0
83:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 02:01:25 wQvKTBcj0
残念だけどヒクソンの全盛期でも秋山さんの方が強いな
85:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 02:01:58 wOLL+6cWP
ヒクソンって結局金にこだわりすぎたんだろ?
ファイトマネーが高くないと戦わないからズルズル9年も試合しないできたし
ファイトマネーが高くないと戦わないからズルズル9年も試合しないできたし
90:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 02:04:54 brJAMcTUO
全盛期のヒクソンよりFMW時代のターザン後藤の方が強し
111:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 02:23:49 kdAQuQDA0
とっくに引退してるもんだと思ってた。
今はホジャーがいるからヒクソンなんていらんよね。
今はホジャーがいるからヒクソンなんていらんよね。
116:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 02:29:18 o1i5BLZx0
勝ち逃げ?
強い選手との実績ほぼ0じゃんこいつw
ホイスのがまだ実績ある。
強い選手との実績ほぼ0じゃんこいつw
ホイスのがまだ実績ある。
127:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 02:38:49 KtSbvSIl0
まあ、日本人にしか評価されないタイプだろうね。
ホイスなんかは、今じゃあれだけど、それでもアメリカ人は
評価している。
ヒクソンなんてアメリカじゃ試合したことないし、誰も知らない
ホイスなんかは、今じゃあれだけど、それでもアメリカ人は
評価している。
ヒクソンなんてアメリカじゃ試合したことないし、誰も知らない
316:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 09:26:11 QnK0X2W40
132:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 02:45:36 lCNBRXKGO
バリジャパで中井の顔面殴るのためらうヒクソン見て、そこまで非情な男ではないのかと思った
200:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 05:50:41 4TdRVKIc0
213:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 06:42:50 4TdRVKIc0
あれは凄いねヨガ教室で金取れる
ヒクソンのヨガ師匠もヒクソンを絶賛してた
ヒクソンのヨガ師匠もヒクソンを絶賛してた
597:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 17:30:51 cpnc9d0fO
217:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 07:01:12 +2C0jm/4O
前田八百明がヒクソンに勝てるわけねーだろwwwwww
前田八百明は安生にワンパン失神KO病院送りされたガチ童貞のザコwwwwwww
前田八百明は安生にワンパン失神KO病院送りされたガチ童貞のザコwwwwwww
249:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 08:13:34 LWly0A/nO
ヒクソンの柔術選手としての最盛期は1980年代半ばまで。
初来日して総合格闘技の試合に臨んだ1995年の時点で、既に半リタイア10年の選手だった。
1990年代のうちに日本格闘技界の総力を挙げて当たらず、勝ち逃げを許した時点で日本は負けている。
初来日して総合格闘技の試合に臨んだ1995年の時点で、既に半リタイア10年の選手だった。
1990年代のうちに日本格闘技界の総力を挙げて当たらず、勝ち逃げを許した時点で日本は負けている。
259:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 08:32:29 CKfgBwCF0
>>249
総力をあげてたと思うが
プロレスの参戦は無かっただろうし
格闘関係で残ってるといったら前田くらいだったんじゃ?
英語のウィキ見ても分かる様に
世界的にみたらヒクソンよりホイスの方が有名だけどね
ホイスが「自分よりヒクソンの方が10倍強い」と言ってたけど
実際どうなんだろうね。
総力をあげてたと思うが
プロレスの参戦は無かっただろうし
格闘関係で残ってるといったら前田くらいだったんじゃ?
英語のウィキ見ても分かる様に
世界的にみたらヒクソンよりホイスの方が有名だけどね
ホイスが「自分よりヒクソンの方が10倍強い」と言ってたけど
実際どうなんだろうね。
275:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 08:51:28 fw60GL7d0
前田戦が実現してりゃとっくに引退してただろうに
280:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 08:57:19 DnpvwbNnO
鶴田が生きてりゃな・・・
ジャンピング・ニー一発でヒクソンの首の骨ヘシ折ってたのに
ジャンピング・ニー一発でヒクソンの首の骨ヘシ折ってたのに
297:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 09:11:02 ynFUgDka0
【格闘技】ヒクソン・グレイシーがついに引退を告白「昨年の夏ごろに決めた 特に公表しているわけではないが、自分の中では決めている」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1246291607/
――ところで日本マット界では、最近悲しい事件が起きた。ノアの三沢さんが急死したのですが・・・。
ヒクソン: ・・・(沈痛な表情で首を押さえながらうなずく)。彼は100%自分の汗、血、最終的に
人生そのものをプロレスにつぎ込んだことになります。個人的には彼のことを知っているわけでは
ないんですが、死は終わりではないし、ほかの形で大きなエネルギーとしてどこかに存在すると
信じています。
ヒクソンさんは三沢さんのことは知らないそうですw
つか、くだらねえ質問するなよ東スポ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1246291607/
――ところで日本マット界では、最近悲しい事件が起きた。ノアの三沢さんが急死したのですが・・・。
ヒクソン: ・・・(沈痛な表情で首を押さえながらうなずく)。彼は100%自分の汗、血、最終的に
人生そのものをプロレスにつぎ込んだことになります。個人的には彼のことを知っているわけでは
ないんですが、死は終わりではないし、ほかの形で大きなエネルギーとしてどこかに存在すると
信じています。
ヒクソンさんは三沢さんのことは知らないそうですw
つか、くだらねえ質問するなよ東スポ
306:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 09:17:12 lI+nFi+J0
ヒクソンって打撃ってどうなん?
311:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 09:19:39 5xqVZe5x0
ヒクソンよりもホイスのほうがずっと素晴らしいよ
誰もが負けると思ってたヒューズ戦とかを受けたわけだし(当然ふるぼっこにされたが・・)
誰もが負けると思ってたヒューズ戦とかを受けたわけだし(当然ふるぼっこにされたが・・)
324:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 09:34:40 BTmGLB5w0
この作品はヒクソンです
実在の人物・団体・事件などにはいっさい関係ありません
実在の人物・団体・事件などにはいっさい関係ありません
339:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 09:54:51 z1Gxk9l0O
ヒクソンVSノゲイラ観たかったなぁ…
たぶんノゲイラ勝つだろうけど、ヒクソンは闘う相手選び過ぎ(笑)
弱い日本人とのカードはすぐ組むくせに、強い相手とはのらりくらりと逃げる、400戦無敗も町内レベルだろう、彼は伝説の詐欺師
343:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 10:01:44 NFESLKav0
これだけ何の実績も無いのに過大評価されてる人間も珍しいな
351:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 10:20:01 J5EGOOJOO
グレイシーが総合の試合で関節技に対してタップ負けしたことってある?
362:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 10:31:02 ccwItG1jO
>>351
ないかもしれんな
ホイラー対桜庭も脱出不可能のキムラロック決められたけど結局タップしなかったからな
キムラロックといえばエリオじいさんもお亡くなりになったんだっけ?
息子が死んでやる気失ってたのに親父が死んだら完全に折れるわな
ないかもしれんな
ホイラー対桜庭も脱出不可能のキムラロック決められたけど結局タップしなかったからな
キムラロックといえばエリオじいさんもお亡くなりになったんだっけ?
息子が死んでやる気失ってたのに親父が死んだら完全に折れるわな
353:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 10:21:14 Sml1ck3/0
>>343
「プロレス界の仇敵」という事で、日本のプロレス・格闘技界とマスコミが
持ち上げまくって幻想の商品価値を作り出したから。
海外では当然そんな事は無いよ。
>>349
後に袂を別ってからは「10倍は言い過ぎだがそれでも自分より強い」
にトーンダウンしたけどね。
まあホイスは柔術では実績が無いし、逆にヒクソンは現役時代レジェンド
だった事は間違い無い。
「プロレス界の仇敵」という事で、日本のプロレス・格闘技界とマスコミが
持ち上げまくって幻想の商品価値を作り出したから。
海外では当然そんな事は無いよ。
>>349
後に袂を別ってからは「10倍は言い過ぎだがそれでも自分より強い」
にトーンダウンしたけどね。
まあホイスは柔術では実績が無いし、逆にヒクソンは現役時代レジェンド
だった事は間違い無い。
364:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 10:36:44 2agAkxIh0
この人が人気あったのはやっぱり「顔」だよねぇ
高田戦のときの顔は妖気が漂ってた
この頃、高田を世界最強の男だと信じていた人間がたくさんいた
のどかな時代だったなぁ
それにあっさり勝ったから衝撃が凄かった
猪木の「よりによって一番弱い人間が闘った」
って発言は大好きだ
高田戦のときの顔は妖気が漂ってた
この頃、高田を世界最強の男だと信じていた人間がたくさんいた
のどかな時代だったなぁ
それにあっさり勝ったから衝撃が凄かった
猪木の「よりによって一番弱い人間が闘った」
って発言は大好きだ
365:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 10:37:09 J5EGOOJOO
380:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 10:54:06 3v6cxp6H0
全盛期の猪木、前田、高田、小川が戦ったら誰が一番強いの?
394:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 11:06:25 +VlLnJ1v0
ヤマヨシはロープごとヒクソンの首をフロントヘッドロックして
時間稼ぎしただけ
テイクダウンされるとすぐ亀になった
柔術茶帯のヒカルドモラエスに
リングス大会メインで秒殺ノックアウト負け
田中正悟先生がヤマヨシはボクシングならチャンピオンになれる
と解説で言ってたのが笑える
時間稼ぎしただけ
テイクダウンされるとすぐ亀になった
柔術茶帯のヒカルドモラエスに
リングス大会メインで秒殺ノックアウト負け
田中正悟先生がヤマヨシはボクシングならチャンピオンになれる
と解説で言ってたのが笑える
410:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 11:23:46 mPsnl4Cc0
全員全盛期だったとしてヒクソンはどれくらい強かったの?
桜庭
シウバ
ランペイジジャクソン
ショーグン
ヒクソン
桜庭
シウバ
ランペイジジャクソン
ショーグン
ヒクソン
418:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 11:29:14 On9XLMnY0
411:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 11:25:05 vNxNYGogO
三沢さんが、ヒクソンと闘うかどうかは、
「奴のドロップキックを見てから決める。」、って言ってたのは賢いなと思った。
「奴のドロップキックを見てから決める。」、って言ってたのは賢いなと思った。
425:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 11:35:35 ewI3blHG0
416:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 11:28:09 3v6cxp6H0
健介の総合修行って何だったんだろ?
439:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 12:17:43 DCmkubP40
田村って船木を秒殺してるじゃん
ヒクソンとは実力が違うだろ
ヒクソンとは実力が違うだろ
444:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 12:29:04 DCmkubP40
みのわはいいかもな
ヒクソンの弟子ボコボコにしてるし
ヒクソンの弟子ボコボコにしてるし
541:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 14:37:28 a/poobS50
546:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 14:48:42 DxeJsBR50
別荘の近くの小さい蕎麦屋にヒクソンのサインあったよ
すごい美味い蕎麦だけどまさかあんなとこまで蕎麦だけ食いにくるとはって驚いた
すごい美味い蕎麦だけどまさかあんなとこまで蕎麦だけ食いにくるとはって驚いた
565:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 16:36:13 hgMA2g0N0
当時リングスの山本が、フロントチョークをギリギリ極めかけたんだよな。あれが決まって負けてれば、その後の総合格闘技もそうとう違ったものになってたろうな。
574:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 16:52:30 z3zzjyO60
583:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 17:09:53 X2gnAYRAO
いや、あのフロントチョークはかなり極まってる
映像が残ってる中ではあれが一番ヒクソンを追いつめた場面だな
ロープ掴んでいいってルールにしたのはヒクソンだし
映像が残ってる中ではあれが一番ヒクソンを追いつめた場面だな
ロープ掴んでいいってルールにしたのはヒクソンだし
603:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 17:47:01 z3zzjyO60
>>583
>いや、あのフロントチョークはかなり極まってる
チョークはのどに入るか入らないかのどちらかだから「かなり極まってる」なんてことはない。
ヒクソンも自分から動いて相手の腕をはずそうとするのは危険だから、膠着が続いただけ。
ロープから腕が離れたらあっというまにテイクダウンされて、一瞬にして決められたこと
からわかるように、グラウンドでは圧倒的な実力差があるんだから、山本は相手の首に腕が
かかったところで一か八かで自分からもっと積極的に動いて攻めるべきだった。
同じく「最強相手に惜しかった」勝負でも、藤田がヒョードルにフックを決めて足をぐらつかせた
一戦とは質が違いすぎる。
>いや、あのフロントチョークはかなり極まってる
チョークはのどに入るか入らないかのどちらかだから「かなり極まってる」なんてことはない。
ヒクソンも自分から動いて相手の腕をはずそうとするのは危険だから、膠着が続いただけ。
ロープから腕が離れたらあっというまにテイクダウンされて、一瞬にして決められたこと
からわかるように、グラウンドでは圧倒的な実力差があるんだから、山本は相手の首に腕が
かかったところで一か八かで自分からもっと積極的に動いて攻めるべきだった。
同じく「最強相手に惜しかった」勝負でも、藤田がヒョードルにフックを決めて足をぐらつかせた
一戦とは質が違いすぎる。
599:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 17:33:11 aOVGzW7NO
全盛期の桜庭でも、階級考えたら当時の全世界で100位以内にも入ってない。そこから逃げるしかなかった人
601:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 17:37:44 1cbrI6tb0
>>599
それは無いだろ。桜庭ががんばってたころ、格闘技のサイトだとsherdogが有名だったが
ミドルでTOP10に結構頻繁に入ってたし。正確なランキング制じゃないが、
全盛期の桜庭はアメリカでも結構評価されてた
それは無いだろ。桜庭ががんばってたころ、格闘技のサイトだとsherdogが有名だったが
ミドルでTOP10に結構頻繁に入ってたし。正確なランキング制じゃないが、
全盛期の桜庭はアメリカでも結構評価されてた
613:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 17:59:57 46leeLhtO
ヒクソンの対戦成績は400戦無敗だったり、400戦以上無敗だったり、450戦無敗になってたりいい加減なもんだった
きっと夫婦喧嘩の勝利、犬を泣かせたとか鳥を追い払ったとかを白星にしてるな
きっと夫婦喧嘩の勝利、犬を泣かせたとか鳥を追い払ったとかを白星にしてるな
626:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 18:33:06 hL/wdKDQO
5年前に三沢対ヒクソンしてれば東京ドーム満員だったな
セミファイナルはミルコ対秋山
セミファイナルはミルコ対秋山
643:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 19:13:24 KCF4nk440
高田と船木はアマレスか柔道経験があれば
あれほど無様な負け方はしなかったはず
その前にヒクソンは対戦を受けなかったかw
あれほど無様な負け方はしなかったはず
その前にヒクソンは対戦を受けなかったかw
652:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 19:23:13 qNKkFxb+0
小川がヒクソンとやりたがってたのになぜ実現しなかったんだろ
658:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 19:35:21 sn/S/cg/O
ヒクソン戦で船木が自分の出血で
眉毛が繋がったように見える間抜けヅラで失神してたな
眉毛が繋がったように見える間抜けヅラで失神してたな
660:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 19:37:34 LuC+bJD30
662:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 19:49:47 N6eqAwpY0
ヒクソンは総合が根付く前の身内で真似事レベルだった日本で勝っただけだからなあ
アメリカのシビアな評価がすべてだろう。
アメリカのシビアな評価がすべてだろう。
688:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 21:28:27 3bavS2hI0
ヒクソンに見習って
クソザコチキンハゲウータンのゲリバもとっとと引退しろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クソザコチキンハゲウータンのゲリバもとっとと引退しろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
693:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 21:38:52 1dQVBG1s0
ヒクソンは、船木の猫鉄槌で眼底骨折だからなww
699:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 22:01:38 45sizVdNO
ヒクソンはアメリカで稼ぐためチャック・ノリスに勝った男ってのを売りにしてたが
実際はヒクソンが押し掛けでチャック・ノリスのもとを訪れてスパークリングしたが
チャック・ノリスは一本取られるどころが子供扱いしたってチャック・ノリス本人が言ってた
実際はヒクソンが押し掛けでチャック・ノリスのもとを訪れてスパークリングしたが
チャック・ノリスは一本取られるどころが子供扱いしたってチャック・ノリス本人が言ってた
702:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 22:04:54 9hM7H9VwO
ヒクソンもヒクソン信者も、捏造と妄想しかできない雑魚だからな(笑)ガチ童貞のプロレスラー達と死闘してるのがお似合いだよ。
711:名無しさん@恐縮です 2009/06/30(火) 22:17:10 bMu77Q+o0
藤田vsヒクソンはみたかったな
これならヒョードルとの比較もできるし
これならヒョードルとの比較もできるし
752:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 03:28:42 N6EKzu100
でもかなり整合性があるだろ?
実際にオファーされて困るのはヒクソン本人とヒクソンヲタ
実際にオファーされて困るのはヒクソン本人とヒクソンヲタ
777:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 12:30:11 vuiPUJvU0
高田=戦闘力5の一般人
ヒクソン=ヤムチャ
PRIDE3強=Sサイヤ人
ヒクソン=ヤムチャ
PRIDE3強=Sサイヤ人
795:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 15:27:40 uG+LIs8Q0
786:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 14:37:58 HrZWs87Z0
ヒクソンがバリジャパ2連覇→PRIDEで高田瞬殺
から10年以上経つんだよな。
今思うと他流試合は自分のルールを押し通したほうが勝つという単純な真理。
ヒクソンは総合ルール未整備時代の、最後の他流試合王者だな。
から10年以上経つんだよな。
今思うと他流試合は自分のルールを押し通したほうが勝つという単純な真理。
ヒクソンは総合ルール未整備時代の、最後の他流試合王者だな。
797:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 16:49:24 bNGmk0HOP
ヒクソンルールってどんなの?
799:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 17:25:44 RdgYPbqcO
ヒクソンが駄目なのは対戦する度胸も無いのにヒョードルやノゲイラにやれば勝てるとか吹いてた所だな
807:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 20:05:31 acS5nmMu0
嫌いではないが、
ヒクソンはマス大山みたいなもの
ヒクソンはマス大山みたいなもの
827:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 22:32:25 acS5nmMu0