イチローが快足を飛ばして得点を生んだ。五回の第3打席。ボテボテの打球は
投手の横へ。イチローは「とられると思った」と振り返ったが、自慢の足を飛ばすと
ボールは投手の脇をすり抜けて二塁内野安打となった。
そこからの躍動ぶりは、さすがだ。2番・ブランヤンの3球目に二盗を決めると、
4球目に意表を突いて三盗にも成功。5球目にブランヤンが右前打を放つと楽々と生還した。
イチローは「あれだけ(投手が足を)上げてくれたらいくわな。『どうも〜』や」と上機嫌に話した。
この日は2安打3盗塁。これで2試合ぶりの複数安打で、連続試合安打は12試合に
伸ばした。この日が最後となった6月は44安打を量産して、月間の打率は4割を超えた。
前人未到の9年連続200安打に向け、イチローは突き進んでいる。
http://mainichi.jp/enta/sports/news/20090701k0000e050078000c.html
投手の横へ。イチローは「とられると思った」と振り返ったが、自慢の足を飛ばすと
ボールは投手の脇をすり抜けて二塁内野安打となった。
そこからの躍動ぶりは、さすがだ。2番・ブランヤンの3球目に二盗を決めると、
4球目に意表を突いて三盗にも成功。5球目にブランヤンが右前打を放つと楽々と生還した。
イチローは「あれだけ(投手が足を)上げてくれたらいくわな。『どうも〜』や」と上機嫌に話した。
この日は2安打3盗塁。これで2試合ぶりの複数安打で、連続試合安打は12試合に
伸ばした。この日が最後となった6月は44安打を量産して、月間の打率は4割を超えた。
前人未到の9年連続200安打に向け、イチローは突き進んでいる。
http://mainichi.jp/enta/sports/news/20090701k0000e050078000c.html
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【MLB】イチロー6月44安打、月間の打率は4割を超え、前人未到の9年連続200安打に猛進 】
【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 【MLB】イチロー7月は無安打スタート、マリナーズ連夜の競り負け 】
Yahoo!ニュース 【 【MLB】J.マウアー、「猛打賞」で打率4割目前に −メジャー主要ニュース− 】
Yahoo!ニュース 【 今季初3盗塁!イチロー、超ハイテンション 】
Yahoo!ニュース 【 どおも〜♪イチロー6月15度目マルチ&3盗塁締め 】
Yahoo!ニュース 【 イチロー 2安打&3盗塁…12戦連続H 】
Wikipedia 【 イチロー 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 97(671中) 】
2:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 14:59:11 /MaobbZW0
メジャーって守備のレベル低すぎだよね
35:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 15:09:39 dVePTKrY0
言い方はわるいけど隙間産業だな。
安打数を目標に野球やってるのはメジャー広しと言えどもイチローだけ。
正直いいところに目をつけたよ
けどその程度の選手
5教科7科目のセンター試験を受け2次試験4教科こなして
真っ向から東大文科一類に挑む才能も知性も無いから
得意な文才に頼って後期一本勝負で東大に入学した奴みたい。
で、後期組のくせに殊更自分を凄い人間と見せるテクや雰囲気作りには
長けている、と。
そんな嫌な奴
安打数を目標に野球やってるのはメジャー広しと言えどもイチローだけ。
正直いいところに目をつけたよ
けどその程度の選手
5教科7科目のセンター試験を受け2次試験4教科こなして
真っ向から東大文科一類に挑む才能も知性も無いから
得意な文才に頼って後期一本勝負で東大に入学した奴みたい。
で、後期組のくせに殊更自分を凄い人間と見せるテクや雰囲気作りには
長けている、と。
そんな嫌な奴
38:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 15:10:44 tz7J5BSY0
イチローが高校野球で夏予選に出ると
7割くらいの打率になるんでしょうか。
そんなにはいかないものですか。
7割くらいの打率になるんでしょうか。
そんなにはいかないものですか。
45:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 15:13:53 v18XB/D60
今日の松井の1打席目の3ゴロエラーなんかイチローだったら記録内野安打だよ
50:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 15:18:08 dVePTKrY0
けちな単打だけを狙ったら打率6割は打てるね
――――ベーブ・ルース
ホームラン・ヒッターはキャデラックに乗る。
シングル・ヒッターはフォードに乗る。
――――ラルフ・カイナー
ホームランを捨てれば4割は打てる
――――落合博光
200本のシングルヒット? おいおい、そんなのはグレートな打者とは言えないぜ
もし、オレがボールをハードに打ってスタンドに入れることを考えなければ、
毎日でも単打を打つことができるね。ほかの打者だって、そういうふうに打席に立てば、単打くらい打てるさ
―――ゲリー・シェフィールド
――――ベーブ・ルース
ホームラン・ヒッターはキャデラックに乗る。
シングル・ヒッターはフォードに乗る。
――――ラルフ・カイナー
ホームランを捨てれば4割は打てる
――――落合博光
200本のシングルヒット? おいおい、そんなのはグレートな打者とは言えないぜ
もし、オレがボールをハードに打ってスタンドに入れることを考えなければ、
毎日でも単打を打つことができるね。ほかの打者だって、そういうふうに打席に立てば、単打くらい打てるさ
―――ゲリー・シェフィールド
488:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 21:27:24 uD4n0/s90
>>50みたいな事は
実際にやってない奴が言っても意味ないよね
それを言い出したら
イチローだってホームランを狙えば100本ぐらいは打てるとか好きに言えるじゃないか
スポーツ選手はいくらたられば言っても何も評価されないよ
実際にやってない奴が言っても意味ないよね
それを言い出したら
イチローだってホームランを狙えば100本ぐらいは打てるとか好きに言えるじゃないか
スポーツ選手はいくらたられば言っても何も評価されないよ
501:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 21:54:38 E4/7UERyO
>>498ホームランを捨ててヒットを打つ。ヒットを捨ててホームランを打つ。何でこれで誇ってると誇ってないの差がでるんだ?
509:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 22:08:42 E4/7UERyO
>>502ベーブルースの6割ってのは、ありえないな。多分ジョークだろ。落合の4割は実際3割6分とか打ってる選手な訳で…3割6分の選手が4割打つのとホームラン10本程度の選手が40本打つ…どっちが現実的?そんな変わんねーだろ
515:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 22:23:41 E4/7UERyO
>>513だから落合だってホームラン打たないでヒットばっかなんて見たくないでしょって事だろ。誰もやってないとかは関係ない。
529:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 23:07:19 E4/7UERyO
>>518 3割6分の選手が4割打つ方がはるかに難しいと言いたいのか?そうでもないだろ。ホームラン10本の選手は沢山いるが3割6分の選手なんてほとんどいない。だから難しく見えるだけ
534:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 23:15:30 94KLSlF+0
>>529
お前の例の方があきらかにおかしい。
可能性の話ならテッド以降、4割の例は無いが40本の方は例がある。
誇りとかなら、4割打者は歴史に残るが、2割2分40HR打者は
自由契約もありうる。
前者は誇りになっても後者は必ずしも誇りにならない。
お前の例の方があきらかにおかしい。
可能性の話ならテッド以降、4割の例は無いが40本の方は例がある。
誇りとかなら、4割打者は歴史に残るが、2割2分40HR打者は
自由契約もありうる。
前者は誇りになっても後者は必ずしも誇りにならない。
51:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 15:20:05 YC66+0hsO
200本なんて打数(打席数じゃないよ)が多ければ簡単だよね?
57:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 15:27:01 3UIkiBuW0
盗塁王もとりそうだ
71:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 15:31:36 Wfls8CNNO
こんだけ内野安打打たれて相手チームは何故守備変えないの?
82:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 15:35:20 SthGHB+Z0
>>71
守備変えたら変えたで別の穴ができるからな。
王やホームランバッターに多い特定の方向の打球が異常に
多いバッターならいいけどね。
イチローの場合どこにでも打てるから。
例えば内野を増やして内野安打を減らしたら
その分外野に穴が出来てそこに打たれる。
内野が前に守ったら守ったで内野安打減ってもその分
内野を抜かれるヒットも増えるしな。
守備変えたら変えたで別の穴ができるからな。
王やホームランバッターに多い特定の方向の打球が異常に
多いバッターならいいけどね。
イチローの場合どこにでも打てるから。
例えば内野を増やして内野安打を減らしたら
その分外野に穴が出来てそこに打たれる。
内野が前に守ったら守ったで内野安打減ってもその分
内野を抜かれるヒットも増えるしな。
77:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 15:34:22 BHGWXwniO
>>50のせいでイチローがちょっと好きになっちゃったよ。
101:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 15:47:57 mx6OW5go0
44本中内野安打が14本という事実
マスコミや信者は表に出すことを恐れている
マスコミや信者は表に出すことを恐れている
106:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 15:50:05 jfGvRAjC0
103:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 15:49:10 qD75UpTbO
イチローはヒットを打つのが得意なんじゃなくてゴロをヒットにするのが得意なんだよね
バッティングの天才と言われると違和感
バッティングの天才と言われると違和感
121:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 15:54:36 t/xiOFUjO
>>103
ゴロにも、野手正面に行くゴロと、どの野手が取りに行くのか悩むゴロがあんじゃん?
イチローが後者のゴロを狙って打ってたら、それはそれで天才だろ。
ゴロなんて、元々フライアウトの可能性が無い球なんだから。一番アウトにし難いはず。
ゴロにも、野手正面に行くゴロと、どの野手が取りに行くのか悩むゴロがあんじゃん?
イチローが後者のゴロを狙って打ってたら、それはそれで天才だろ。
ゴロなんて、元々フライアウトの可能性が無い球なんだから。一番アウトにし難いはず。
124:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 15:58:49 qD75UpTbO
>>121
バッティングってバットを「振って」ボールを飛ばすものってイメージがあるから、
イチローみたいにバットを「当てて」ボールを転がして走ってギリギリセーフってのをみてたらなんかバッティングの天才と呼んでいいのかと思う
スカトロだってセックスの一種だって言われたような違和感
バッティングってバットを「振って」ボールを飛ばすものってイメージがあるから、
イチローみたいにバットを「当てて」ボールを転がして走ってギリギリセーフってのをみてたらなんかバッティングの天才と呼んでいいのかと思う
スカトロだってセックスの一種だって言われたような違和感
112:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 15:52:19 SFVEsHym0
マウアーがいるから正直もう首位打者無理だろ・・・
123:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 15:57:30 Tli7B3Ob0
>>112
94 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2009/07/01(水) 14:31:19 ID:O7sZ6LnK
今のイチローは手がつけられないな
6/20 4-1 .347 (vs.Dバックス ○4-3)
6/21 5-3 .352 (vs.Dバックス ○7-3)
6/22 4-3 .358 (vs.Dバックス ○3-2)
6/24 5-2 .359 (vs.パドレス ●7-9)
6/25 4-2 .361 (vs.パドレス ○4-3)
6/26 5-4 .369 (vs.パドレス ○9-3)
6/27 4-2 .371 (vs.ドジャース ●2-8)
6/28 5-3 .375 (vs.ドジャース ○5-1)
6/29 5-1 .372 (vs.ドジャース ○4-2)
7/1 4-2 .373 (vs.ヤンキース ●5-8)
出場最近10試合 45打数23安打 .511
一方2週間で4分6厘落ちたマウアーは確変完全終了だろう。
6/17 .429
6/21 4-1 .417 (vs.アストロズ ●5-6)
6/22 4-0 .407 (vs.アストロズ ●1-4)
6/24 5-0 .395 (vs.ブリュワーズ ○7-3)
6/25 3-1 .394 (vs.ブリュワーズ ●3-4)
6/26 5-2 .395 (vs.ブリュワーズ ○6-4)
6/27 2-1 .396 (vs カージナルス ○3-1)
6/28 1-0 .394 (vs カージナルス ●3-5)
6/29 6-2 .394 (vs カージナルス ○6-2)
6/30 4-0 .386 (vs ロイヤルズ ●2-4)
7/1 4-1 .383 (vs ロイヤルズ ○2-1)
出場最近10試合 38打数8安打 .211
94 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2009/07/01(水) 14:31:19 ID:O7sZ6LnK
今のイチローは手がつけられないな
6/20 4-1 .347 (vs.Dバックス ○4-3)
6/21 5-3 .352 (vs.Dバックス ○7-3)
6/22 4-3 .358 (vs.Dバックス ○3-2)
6/24 5-2 .359 (vs.パドレス ●7-9)
6/25 4-2 .361 (vs.パドレス ○4-3)
6/26 5-4 .369 (vs.パドレス ○9-3)
6/27 4-2 .371 (vs.ドジャース ●2-8)
6/28 5-3 .375 (vs.ドジャース ○5-1)
6/29 5-1 .372 (vs.ドジャース ○4-2)
7/1 4-2 .373 (vs.ヤンキース ●5-8)
出場最近10試合 45打数23安打 .511
一方2週間で4分6厘落ちたマウアーは確変完全終了だろう。
6/17 .429
6/21 4-1 .417 (vs.アストロズ ●5-6)
6/22 4-0 .407 (vs.アストロズ ●1-4)
6/24 5-0 .395 (vs.ブリュワーズ ○7-3)
6/25 3-1 .394 (vs.ブリュワーズ ●3-4)
6/26 5-2 .395 (vs.ブリュワーズ ○6-4)
6/27 2-1 .396 (vs カージナルス ○3-1)
6/28 1-0 .394 (vs カージナルス ●3-5)
6/29 6-2 .394 (vs カージナルス ○6-2)
6/30 4-0 .386 (vs ロイヤルズ ●2-4)
7/1 4-1 .383 (vs ロイヤルズ ○2-1)
出場最近10試合 38打数8安打 .211
115:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 15:52:54 Xw5XHVE70
連続記録じゃなければ10回200安打という記録があるから
イチローは11回200安打をしなくてはいけない
イチローは11回200安打をしなくてはいけない
150:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 16:44:26 XdngO6Yo0
なんかやたら打ってたイメージあるけど50安打行ってなかったのか。
月間50安打打った時はもっと打ってたってことだよな…
月間50安打打った時はもっと打ってたってことだよな…
161:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 17:03:28 wfiEy1h40
201:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 17:49:55 3WQ9rDFX0
日本人安打数ランキング
1位 福留孝介 56安打
2位 松井秀喜 51安打
3位 鈴木皐月 49安打
4位 岩村明憲 48安打
5位 松井稼頭央 45安打
6位 鈴木水無月 44安打
7位 城島健司 25安打
8位 鈴木弥生 19安打
1位 福留孝介 56安打
2位 松井秀喜 51安打
3位 鈴木皐月 49安打
4位 岩村明憲 48安打
5位 松井稼頭央 45安打
6位 鈴木水無月 44安打
7位 城島健司 25安打
8位 鈴木弥生 19安打
230:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 18:08:31 EyFrZMfF0
打点がつかなかったから月間MVPは無理だな
だが最速2000安打を目指して今月も打ちまくれ
だが最速2000安打を目指して今月も打ちまくれ
242:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 18:14:55 dnzzUYj90
>>237
行けるみたいだ
でも何かの最速安打記録は無理だって去年あたり俺も聞いたことあるんだよな
何の話だったのかな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20-00000011-spn-base
ここまで大リーグ年間最多の262安打した04年に次ぐ、1・57本ペースで
安打を重ねている。このペースなら残り64試合、通算1405試合で
大台に到達する計算だ。記録が残る1961年以降で、2000安打到達の
試合数最速はボッグスの1515試合。イチローは大幅に記録を塗り替えることになる。
行けるみたいだ
でも何かの最速安打記録は無理だって去年あたり俺も聞いたことあるんだよな
何の話だったのかな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20-00000011-spn-base
ここまで大リーグ年間最多の262安打した04年に次ぐ、1・57本ペースで
安打を重ねている。このペースなら残り64試合、通算1405試合で
大台に到達する計算だ。記録が残る1961年以降で、2000安打到達の
試合数最速はボッグスの1515試合。イチローは大幅に記録を塗り替えることになる。
254:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 18:25:40 t0o4c8wqO
今年中に狙えそうなのは、
9年連続200安打
メジャー2000本安打
首位打者
かな?
9年連続200安打
メジャー2000本安打
首位打者
かな?
299:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 19:11:56 m06q+coI0
日本人安打数ランキング
1位 福留孝介 56安打
2位 松井秀喜 51安打
3位 鈴木皐月 49安打
4位 岩村明憲 48安打
5位 松井稼頭央 45安打
6位 鈴木水無月 44安打
7位 城島健司 25安打
8位 鈴木卯月 19安打
1位 福留孝介 56安打
2位 松井秀喜 51安打
3位 鈴木皐月 49安打
4位 岩村明憲 48安打
5位 松井稼頭央 45安打
6位 鈴木水無月 44安打
7位 城島健司 25安打
8位 鈴木卯月 19安打
300:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 19:12:41 7T5vb9Wk0
一度試して欲しい
イチローは自分が打った内野安打をアウトにすることが出来るのか?
イチローは自分が打った内野安打をアウトにすることが出来るのか?
328:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 19:27:06 Y80uKxY70
9年連続200安打なんてアメリカじゃあ誰も注目していないくそ記録だぞ
日本人馬鹿すぎww
そんな自分のくそみたいな記録のために動いてないで少しはチームに貢献しろよボケ
日本人馬鹿すぎww
そんな自分のくそみたいな記録のために動いてないで少しはチームに貢献しろよボケ
337:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 19:35:24 E4/7UERyO
アンチ的な見方をすれば9年連続200安打も年間262安打もホームランバッターだったら絶対不可能。単打ばっかだから達成出来る記録
348:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 19:43:36 NQ8nPiLGO
200安打ってアメリカで注目されてんの?
アンチじゃないが、この記録って殿堂入りとかに関係あんの?
つかむしろそんな細かい記録意味あるのか?
アンチじゃないが、この記録って殿堂入りとかに関係あんの?
つかむしろそんな細かい記録意味あるのか?
361:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 19:53:48 uyfDh2WB0
381:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 20:03:46 a+9ci/na0
A 「イチロー、8年連続200本安打達成!」
B 「それって凄いことなのか?」
A 「107年ぶり、史上2人目だよ?凄いに決まってんじゃん」
B 「へー、じゃあ、107年前に達成したのって誰?」
A 「いや、知らない・・・」
B 「それじゃ、イチローが並んでも誰も気にしてないんじゃないか?」
/  ̄ ̄ ̄ \
/ / vv
| | |
| (|| ヽ _______
,ヽヘ / | >_____ |
/\\ /  ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
/ \\ __ / | .| . ノ )
/ `\| < ` o `- ´ ノ
| ヽ > /
| | l | /▽▽\
____
\ ───___
<  ̄ ̄ ̄ ̄|
> _________ |
 ̄ ̄ | / \ | |
| /⌒ヽ /⌒ヽ | |
| | ‘ | i ‘ | | |
| ヽ.__ノ ヽ._ ノ レ⌒ヽ
ノ o 6 |
/__ \ _ノ
> ノ
<、___ イ
|───┤
/ |/ \ / \
B 「それって凄いことなのか?」
A 「107年ぶり、史上2人目だよ?凄いに決まってんじゃん」
B 「へー、じゃあ、107年前に達成したのって誰?」
A 「いや、知らない・・・」
B 「それじゃ、イチローが並んでも誰も気にしてないんじゃないか?」
/  ̄ ̄ ̄ \
/ / vv
| | |
| (|| ヽ _______
,ヽヘ / | >_____ |
/\\ /  ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
/ \\ __ / | .| . ノ )
/ `\| < ` o `- ´ ノ
| ヽ > /
| | l | /▽▽\
____
\ ───___
<  ̄ ̄ ̄ ̄|
> _________ |
 ̄ ̄ | / \ | |
| /⌒ヽ /⌒ヽ | |
| | ‘ | i ‘ | | |
| ヽ.__ノ ヽ._ ノ レ⌒ヽ
ノ o 6 |
/__ \ _ノ
> ノ
<、___ イ
|───┤
/ |/ \ / \
399:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 20:10:09 E4/7UERyO
前人未踏9年連続40犠打って記録が仮にあったら凄いと思うか?アメリカ人にとって9年連続200安打なんて似た様なものらしい。
401:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 20:12:23 hE0TtvUz0
9年連続200安打って史上初なのか
NPB出身者では松井秀とイチローはMLBでも殿堂入りしそうだな
NPB出身者では松井秀とイチローはMLBでも殿堂入りしそうだな
403:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 20:13:01 MUJ6yQ3y0
いよいよ9年連続2000本安打が見えてきたな
404:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 20:13:17 XIqiOHP60
お前らにできてイチローにできないことって何かあんの?
413:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 20:16:29 kxW/O5ew0
9年かける200安打でそれだけで18年連続安打だからな
422:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 20:19:12 MZyigiy50
イチロー自体に脅威は感じない。
長打が無い以上、好きなように打たせても問題ない。と相手チームは考えている
長打が無い以上、好きなように打たせても問題ない。と相手チームは考えている
445:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 20:36:16 VejecN9l0
ボンズとァAロッドが全盛期にHR捨てて
せこせこヒット狙えば4割打てたと思うわ
Aロッドが1番バッターで年間200本記録を
ずーっと狙い続ければ10年以上いったと思うよ
せこせこヒット狙えば4割打てたと思うわ
Aロッドが1番バッターで年間200本記録を
ずーっと狙い続ければ10年以上いったと思うよ
459:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 20:46:40 gUZjV0KG0
イチローはアメリカの安打記録保持者ジョージ・シスラーの記録を破ったけど
そのときジョージ・シスラー死亡日と彼の身長と体重を知って背筋凍ったね
死んだ日がイチローの誕生する10月10日前。
現役の身長体重が現在のイチローと
まったく同じだったから(゚ロ゚;)
死んだらすぐ生まれ変わるんだったらシスラーは再びメジャーリーグでプレーしたくて
将来アメリカに来て活躍するイチローとして再生したのかも・・・・
なんて考えたら楽しいね(^-^)/
そのときジョージ・シスラー死亡日と彼の身長と体重を知って背筋凍ったね
死んだ日がイチローの誕生する10月10日前。
現役の身長体重が現在のイチローと
まったく同じだったから(゚ロ゚;)
死んだらすぐ生まれ変わるんだったらシスラーは再びメジャーリーグでプレーしたくて
将来アメリカに来て活躍するイチローとして再生したのかも・・・・
なんて考えたら楽しいね(^-^)/
480:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 21:09:46 Vrmygni0O
イチローは衰える事知らずだな
何才まで出来るんだろう
普通に考えたら、今の契約が終わったら潮時なんだが
何才まで出来るんだろう
普通に考えたら、今の契約が終わったら潮時なんだが
489:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 21:27:33 MG3oK/YyO
>>480 今みたいに注意深く、
優れたルーティンや練習を繰り返してるイチローなら、
40でも太鼓判押せる。むしろキャリアハイが来てもおかしくないw
45辺りで、さすがに動体視力の維持が難しいと思うんだが、
そこでNPBで、半ば悠々自適に、並みでも十分な選手として迎えられるなら、
率以外の数字を伸ばすのは決して難しくない。
50は幾らなんでもwとは思うが、47.8は期待してる自分がいる(^^;
優れたルーティンや練習を繰り返してるイチローなら、
40でも太鼓判押せる。むしろキャリアハイが来てもおかしくないw
45辺りで、さすがに動体視力の維持が難しいと思うんだが、
そこでNPBで、半ば悠々自適に、並みでも十分な選手として迎えられるなら、
率以外の数字を伸ばすのは決して難しくない。
50は幾らなんでもwとは思うが、47.8は期待してる自分がいる(^^;
528:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 23:07:04 oAxitEXqO
簡単に4割4割言うがな、平均5打席回るとしたら毎試合2安打以上しなきゃ4割切るんだぞ
530:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 23:07:45 vl/BH+rq0
【MLB】イチローの8年連続200安打、米メディアは冷淡
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1221807547/
イチローの8年連続200安打にも米メディアは大きな関心を示さなかった。
18日の全国紙「USAトゥデー」はチームごとの短信記事で7行、触れたのみ。
スポーツ専門局「ESPN」のサイトでも、AP通信の淡々とした記事を載せただけだった。
539:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 23:26:15 94KLSlF+0
548:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 23:44:56 ZNDQFz9X0
内野安打を三塁打に変える男 イチローは、やはりすごい
565:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 23:58:54 J+82Tw7l0
200安打は1番打者の特権みたいな感じで全プレイヤーにチャンスがあるわけじゃないしね
評価が微妙になるのは仕方ない
評価が微妙になるのは仕方ない
608:名無しさん@恐縮です 2009/07/02(木) 02:32:52 3Ujw73gL0
>>565
俺はむしろ打率よりも安打数、もしくは出塁数が重要視されるべきだと思うけど
実際に打率って打数によって全く意味が異なるものでしょう
規定打席をいくら超えたらみたいなのだって適当な線引きだし
率よりもどれだけ多く塁に出たかというほうが重要なんじゃないのかな
俺はむしろ打率よりも安打数、もしくは出塁数が重要視されるべきだと思うけど
実際に打率って打数によって全く意味が異なるものでしょう
規定打席をいくら超えたらみたいなのだって適当な線引きだし
率よりもどれだけ多く塁に出たかというほうが重要なんじゃないのかな
596:名無しさん@恐縮です 2009/07/02(木) 02:00:30 YsFBw1Sj0
もう神の領域だな、イチローは。
昨日の2盗なんて、凄いなと思った。内野安打で3塁まで行かれたら、ピッチャーはやってられん。
601:名無しさん@恐縮です 2009/07/02(木) 02:19:14 TEX3Z8bJO
韓国リーグにきたらこんなには打てないだろう
率にしたら3分から4分は落ちるだろう
韓国投手なら苦手なインハイに豪速球をしつこくなげるだろう ときどきぶつけながら
メジャーは変なプライベートが邪魔をして攻め方をチームとして徹底できないから好きに打たれるんだ
率にしたら3分から4分は落ちるだろう
韓国投手なら苦手なインハイに豪速球をしつこくなげるだろう ときどきぶつけながら
メジャーは変なプライベートが邪魔をして攻め方をチームとして徹底できないから好きに打たれるんだ