プロ野球球団「福岡ソフトバンクホークス」の2009年2月期の業績が明らかになった。
営業損益は31億円の赤字(前の期は26億円の赤字)と4期連続の赤字。
昨年は9月以降に成績が失速し最下位に終わり、入場者数が減少した。
今期前半戦の成績は好調で入場者数は増えそうだが、景気悪化で広告収入は伸び悩んでいる。
ソフトバンクの完全子会社、福岡ソフトバンクホークス(福岡市、笠井和彦社長)と
球団運営を手がける福岡ソフトバンクマーケティング(同)を合算した。
売上高は前の期比横ばいの202億円。年間観客動員数はパ・リーグ首位を維持したものの、
2%減の225万44人だった。部門別収入では入場料収入が前の期比横ばいの64億円。
入場者は減ったが当日チケットの販売が好調で、割引率を低く抑えた。
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090630c6c3002w30.html
営業損益は31億円の赤字(前の期は26億円の赤字)と4期連続の赤字。
昨年は9月以降に成績が失速し最下位に終わり、入場者数が減少した。
今期前半戦の成績は好調で入場者数は増えそうだが、景気悪化で広告収入は伸び悩んでいる。
ソフトバンクの完全子会社、福岡ソフトバンクホークス(福岡市、笠井和彦社長)と
球団運営を手がける福岡ソフトバンクマーケティング(同)を合算した。
売上高は前の期比横ばいの202億円。年間観客動員数はパ・リーグ首位を維持したものの、
2%減の225万44人だった。部門別収入では入場料収入が前の期比横ばいの64億円。
入場者は減ったが当日チケットの販売が好調で、割引率を低く抑えた。
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090630c6c3002w30.html
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【野球/経営】ソフトバンク、31億円の赤字 4期連続赤字 観客動員数は減少 】
【関連リンク】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(635中) 】
5:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 07:58:06 yx+7fKSuP
31億の赤字って宣伝効果無いJリーグじゃ考えられない額だな、流石野球
6:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 07:58:59 /h3FHlPF0
松中を切れば赤字かなり減るね!こいつに払いすぎなんだよ!
スター性もなく地味なのに
スター性もなく地味なのに
14:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 08:04:07 m11eZ9fy0
31億円はソフトバンクが払ってるんだろ?
つーかプロ野球って赤字だろうが別に問題無いんじゃないの?
つーかプロ野球って赤字だろうが別に問題無いんじゃないの?
34:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 08:11:27 4S5fXGI/O
孫社長は「今は野球よりも、お笑いの方が宣伝効果高い」と
ホークスへの投資を減らして
お笑いの「S1グランプリ」とかいうのをやってる
ホークスへの投資を減らして
お笑いの「S1グランプリ」とかいうのをやってる
44:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 08:15:36 AqexbGNsO
アメリカの投資会社に球場を売ったアホのダイエーが悪い
ソフトバンク以外なら数年で完全に身売りレベル
福岡県民はソフトバンクに感謝すべきだお( ^ω^)
球場の使用料がバカ高過ぎる
一試合換算で通常の7倍位だろうか
ソフトバンク以外なら数年で完全に身売りレベル
福岡県民はソフトバンクに感謝すべきだお( ^ω^)
球場の使用料がバカ高過ぎる
一試合換算で通常の7倍位だろうか
60:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 08:26:04 N7TtR5b20
プロ野球は赤字になってもいいんじゃね
企業の広告宣伝が目的でスポーツやってるんだから
ファンのためとか地域密着なんてのはごまかしでしょ。
ファンを利用し、地域をただ利用してるだけ
企業の広告宣伝が目的でスポーツやってるんだから
ファンのためとか地域密着なんてのはごまかしでしょ。
ファンを利用し、地域をただ利用してるだけ
61:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 08:26:27 9xa93p1d0
借金まみれのくせに携帯電話会社買収とかイミフ
65:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 08:30:19 F02uqseaO
巨人、阪神は黒字なの?
69:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 08:32:27 8mNCmEf20
72:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 08:33:16 JrQ6W/uIO
77:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 08:36:51 SUs4cmn70
安泰なのは虎
まだ黒字なのは巨
ギリギリなのが広島
あとは赤字
まだ黒字なのは巨
ギリギリなのが広島
あとは赤字
81:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 08:38:15 52lTRrTU0
よくJリーグ選手とプロ野球選手の年俸を比べて、「サッカー低すぎwww」とか煽ってる奴いるけど
赤字幅をJのクラブとおなじくらいまで圧縮したら、どっちも年俸変わらんよね。
赤字幅をJのクラブとおなじくらいまで圧縮したら、どっちも年俸変わらんよね。
88:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 08:40:50 m11eZ9fy0
86:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 08:40:24 w8hXJDS0O
赤字分はオマイラのプロバイダ料金で
余裕で穴埋めでつ。
余裕で穴埋めでつ。
190:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 10:13:28 LbKk6Efh0
89:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 08:42:03 HkA6fwvjO
こないだの巨人との試合の視聴率12%位だったんだろ もう飽きられてるぞ
90:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 08:42:31 h56PZqfg0
101:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 08:51:39 Ix2hfIe30
球団名≒親会社名なら、広告費として考えればそれなりだよな
何ったって毎晩、各局ニュースのスポーツコーナーで自社名呼んでもらえる
「ソフトバンク対ロッテ」「ソフトバンク対オリックス」・・・こういう刷り込みは侮れない
何ったって毎晩、各局ニュースのスポーツコーナーで自社名呼んでもらえる
「ソフトバンク対ロッテ」「ソフトバンク対オリックス」・・・こういう刷り込みは侮れない
127:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 09:07:26 zxEYEvsU0
>>32
球場使用料はコロニーキャピタルが決めたぼったくり価格だから
ソフトバンクが赤字操作する余地ないよ
球場使用料じゃないけどロッテの方が赤字操作してそう
>>59
5年前にソフトバンクがダイエーからホークスを引き継いだ時に
最低でも20年は福岡ドームを本拠地にすることになったから
まだ15年残ってる今の時点で球場を建てるのは得策ではない
球場使用料はコロニーキャピタルが決めたぼったくり価格だから
ソフトバンクが赤字操作する余地ないよ
球場使用料じゃないけどロッテの方が赤字操作してそう
>>59
5年前にソフトバンクがダイエーからホークスを引き継いだ時に
最低でも20年は福岡ドームを本拠地にすることになったから
まだ15年残ってる今の時点で球場を建てるのは得策ではない
129:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 09:07:29 abgvqb/BO
本体の方はどうなんだ?
172:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 09:56:31 dBoWfRzE0
>昨年は9月以降に成績が失速し最下位に終わり、入場者数が減少した。
今期前半戦の成績は好調で入場者数は増えそうだが、景気悪化で広告収入は伸び悩んでいる。
>売上高は前の期比横ばいの202億円。年間観客動員数はパ・リーグ首位を維持
公表してる所はまだマシという事だろう。関東の巨人の衛星球団の方が恐いな…
今期前半戦の成績は好調で入場者数は増えそうだが、景気悪化で広告収入は伸び悩んでいる。
>売上高は前の期比横ばいの202億円。年間観客動員数はパ・リーグ首位を維持
公表してる所はまだマシという事だろう。関東の巨人の衛星球団の方が恐いな…
176:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 10:03:13 PmwIIfC70
プロ野球ってニュース等で企業名連呼してもらうために存在してるんだろ
赤字31億で毎日連呼してもらうなら安いと思うけど
赤字31億で毎日連呼してもらうなら安いと思うけど
185:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 10:10:54 +tefTJed0
194:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 10:15:45 OuYt3l8q0
>>176
広告という観点から言えば、「社名連呼」のCMは機能/効果が限定されるからね。
ソフトバンクが白戸家CMをやっているのは、「社名連呼」CMの限界を証明しているようなもん。
一般知名度を獲得した今のソフトバンクにとって、「社名連呼」のCMは不要だよ。
広告という観点から言えば、「社名連呼」のCMは機能/効果が限定されるからね。
ソフトバンクが白戸家CMをやっているのは、「社名連呼」CMの限界を証明しているようなもん。
一般知名度を獲得した今のソフトバンクにとって、「社名連呼」のCMは不要だよ。
208:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 10:28:48 uFlfOWLZ0
>>194
あと、球団を持つとアンチが生まれちゃって業種によっては逆効果になるとも言われてるな
単価の安いものならいいけど単価の高いものになるとキツイ
積水ハウスが近鉄にバファローズ買収を持ちかけられたときにこれを理由に断ったことがあるし
自動車メーカーなんかもこれが理由で持たない
あと、球団を持つとアンチが生まれちゃって業種によっては逆効果になるとも言われてるな
単価の安いものならいいけど単価の高いものになるとキツイ
積水ハウスが近鉄にバファローズ買収を持ちかけられたときにこれを理由に断ったことがあるし
自動車メーカーなんかもこれが理由で持たない
201:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 10:21:17 3kmqpIXnO
親会社補填もなく毎年黒字の健全経営、広島東洋カープの経営をどうしてどこも見習わないのか
普通に頭が悪いんじゃないかとしか思えない
普通に頭が悪いんじゃないかとしか思えない
219:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 10:39:04 OuYt3l8q0
>>201
広島の球団経営が健全かどうかは、今シーズンの決算が出た後にわかると思う。
40%増の観客動員から見て、今シーズンの決算で20〜30億円の黒字が出なけりゃ、
(帳簿上の数字を僅かな黒字にするための)赤字補填契約スポンサーがいるといっともいいよ。
まあ、これも球団経営としての知恵だし、悪くはない経営だけど、
これだといつまでたっても補強費のない貧乏球団のままってことにもなるからね。
広島の球団経営が健全かどうかは、今シーズンの決算が出た後にわかると思う。
40%増の観客動員から見て、今シーズンの決算で20〜30億円の黒字が出なけりゃ、
(帳簿上の数字を僅かな黒字にするための)赤字補填契約スポンサーがいるといっともいいよ。
まあ、これも球団経営としての知恵だし、悪くはない経営だけど、
これだといつまでたっても補強費のない貧乏球団のままってことにもなるからね。
347:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 13:26:06 YenozbFP0
252 :名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 12:02:20 ID:cqcLB+Yt0
>>201
広島のような貧乏球団が地元球団とかやだぁww
客ガラガラだろww
読売ファンって広島の事や広島ファンの事を貧乏ってバカにするけど
読売が金をザクザク使っているだけで
読売ファン自身が金持ちなわけじゃないのにね(苦笑)
読売ファン自身が金持ちなわけじゃないのにね(苦笑)
読売ファン自身が金持ちなわけじゃないのにね(苦笑)
>>201
広島のような貧乏球団が地元球団とかやだぁww
客ガラガラだろww
読売ファンって広島の事や広島ファンの事を貧乏ってバカにするけど
読売が金をザクザク使っているだけで
読売ファン自身が金持ちなわけじゃないのにね(苦笑)
読売ファン自身が金持ちなわけじゃないのにね(苦笑)
読売ファン自身が金持ちなわけじゃないのにね(苦笑)
231:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 11:02:22 CN2VHojX0
236:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 11:13:11 z3ChBoO+0
観客は減ってないよ
去年と同じペース
PO導入後シーズン序盤は客足悪いし、不景気でどこも入ってないし
論破されたら次は水増し水増しと騒ぐ、その次は朝鮮朝鮮と騒ぐのかなアンチは
今首位だから成績では叩けないもんなw
去年と同じペース
PO導入後シーズン序盤は客足悪いし、不景気でどこも入ってないし
論破されたら次は水増し水増しと騒ぐ、その次は朝鮮朝鮮と騒ぐのかなアンチは
今首位だから成績では叩けないもんなw
251:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 12:02:15 jQxiI3eqO
249:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 12:00:41 v4ZRLaod0
野球チームはいくら赤字だしても企業イメージアップと宣伝効果が半端ないってホリエモンがいってたな
258:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 12:06:47 e8uGFCYgO
サッカーじゃ余裕で解散してるレベル
268:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 12:13:38 cqcLB+Yt0
>>258
アホ?
202億も収入があるのに、なんで解散するの?
球場使用料の契約内容変更すればいいだけだろ、
変更しないのは年48億円払ってもそれだけ価値があるとソフトバンクが判断してるから
お前ら貧乏人がとやかく言うことじゃないんだよ
アホ?
202億も収入があるのに、なんで解散するの?
球場使用料の契約内容変更すればいいだけだろ、
変更しないのは年48億円払ってもそれだけ価値があるとソフトバンクが判断してるから
お前ら貧乏人がとやかく言うことじゃないんだよ
298:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 12:37:11 /mjsJwfb0
ソフトバンクが万が一、倒産したら間違いなく5憶の責任だな
プロ野球はメジャーリーグ程の規模じゃないのに、メジャーと同じ年俸を請求したら、赤字経営に追い込まれるに決まってる
プロ野球はメジャーリーグ程の規模じゃないのに、メジャーと同じ年俸を請求したら、赤字経営に追い込まれるに決まってる
312:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 12:52:29 NOis15CO0
プロ野球球団が黒字になった事はないよ
ここ豆知識ね
ここ豆知識ね
351:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 13:32:51 q9BFW15h0
245 名前: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 投稿日: 2009/07/01(水) 12:23:28 ID:SlCe4AfA
ずっと、父親と口をきいていなかった。
私が悪いのはわかってる。
あやまろうと思って、新聞を広げている父の前に座ったけど、
素直になれなかった。
「強いな、巨人…」父が独り言のように言った。
「…観に行きたい」私も独り言のように言った。
新聞は会話のきっかけになるんだね。
もっと、伝えたい。
創刊135周年 読売新聞
ttps://yorimo.yomiuri.co.jp/UserFiles/File/akb_0628.pdf
ずっと、父親と口をきいていなかった。
私が悪いのはわかってる。
あやまろうと思って、新聞を広げている父の前に座ったけど、
素直になれなかった。
「強いな、巨人…」父が独り言のように言った。
「…観に行きたい」私も独り言のように言った。
新聞は会話のきっかけになるんだね。
もっと、伝えたい。
創刊135周年 読売新聞
ttps://yorimo.yomiuri.co.jp/UserFiles/File/akb_0628.pdf
356:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 13:35:41 /3TcG5MFO
ソフトバンクで売上高200億円って事は、巨人、阪神は300億円超えてるな
404:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 14:47:21 SUs4cmn70
360:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 13:39:44 v2TuiP5JO
416:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 14:58:00 r3nV2Uh20
スポーツチームで売上高が200億を超えてるってあんまりないよ
赤字はしょうがない、ダイエーが末期に外資に付け込まれてバカな契約をしたからな
宣伝費で30億ならソフトバンク的にOKなんだろう
赤字はしょうがない、ダイエーが末期に外資に付け込まれてバカな契約をしたからな
宣伝費で30億ならソフトバンク的にOKなんだろう
419:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 15:01:54 vmt2r5+p0
どうせプレーオフなんて制度で順位ひっくり返るから
ペナントレースなんか見る気も起きない、
球場にも行かなくなったし、テレビ観戦もプロ野球ニュースさえ見なくなった。
2000年頃までは福岡ドームに年に4〜5回は行ってたんだがな、
すっかりつまんなくなった。
ペナントレースなんか見る気も起きない、
球場にも行かなくなったし、テレビ観戦もプロ野球ニュースさえ見なくなった。
2000年頃までは福岡ドームに年に4〜5回は行ってたんだがな、
すっかりつまんなくなった。
437:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 15:36:38 KicZxjs50
赤字31億を突っ込もうとスレ開いたら
売上が200億円もあるのに愕然として
意味不明のレスをしまくるスレ
売上が200億円もあるのに愕然として
意味不明のレスをしまくるスレ
447:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 15:50:13 SUs4cmn70
>>444
>>446
関連会社の飲食業とか周辺の駐車場代、
野球以外のイベントの入場料収入
ここに出てる
■プロ野球の収入を語る■
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1227452102/
>>446
関連会社の飲食業とか周辺の駐車場代、
野球以外のイベントの入場料収入
ここに出てる
■プロ野球の収入を語る■
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1227452102/
450:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 15:58:26 KicZxjs50
>>447
なら、ホークス赤字31億ってのも全く違ってくるな。
運営会社の収入が野球の収入じゃないと言うんなら、赤字額も違うだろ
お前の言い分はまさにこれ↓
赤字31億を突っ込もうとスレ開いたら
売上が200億円もあるのに愕然として
意味不明のレスをしまくるスレ
なら、ホークス赤字31億ってのも全く違ってくるな。
運営会社の収入が野球の収入じゃないと言うんなら、赤字額も違うだろ
お前の言い分はまさにこれ↓
赤字31億を突っ込もうとスレ開いたら
売上が200億円もあるのに愕然として
意味不明のレスをしまくるスレ
465:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 16:25:32 SUs4cmn70
>>460
■プロ野球の収入を語る■
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1227452102/
16 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2008/11/24(月) 07:15:08 ID:QNMRIBTp
で、類似の内訳を4年前の再編騒動の時のスレの中で見つけました
こういうことのようです
福岡野球事業(球団+福岡ドーム)(週刊東洋経済5.17)
収入 支出
飲食物販売上げ 36億円 年俸 38億円
年間指定席売上げ 33億円 売上原価 32億円
看板広告費 29億円 減価償却 22億円
入場料売上げ 23億円 人件費 21億円
スーパーBOX売上げ 20億円 公租公課 7億円
放映権収入 9億円 光熱費 6億円
ドーム賃貸収入 8億円 年俸償却 5億円
駐車場収入 5億円 他一般管理費 46億円
ダイエー広告費 5億円
FC他雑収入 11億円
収入総計 179億円 支出総計 176億円
営業損益 3億円
有利子負債1200億の支払い利息 17億円
営業外損益 -17億円
経常損益 -14億円
【赤字の】財務情報公開を求めよう【詳細】
http://www.ranran2.net/app/2ch/npb/1094732698
04年度の雑誌の記事
恐らくデータとしてはダイエー時代の03年のものだと思われます
基本的な収支構造はそれほど変わってないと推測してもよいでしょう
03年179億円→07年205億円
でも変だなあ
この当時は「年間300万人突破御礼!」って豪語してたのに、観客が70万人減っても
売上は増えているのですねw
■プロ野球の収入を語る■
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1227452102/
16 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2008/11/24(月) 07:15:08 ID:QNMRIBTp
で、類似の内訳を4年前の再編騒動の時のスレの中で見つけました
こういうことのようです
福岡野球事業(球団+福岡ドーム)(週刊東洋経済5.17)
収入 支出
飲食物販売上げ 36億円 年俸 38億円
年間指定席売上げ 33億円 売上原価 32億円
看板広告費 29億円 減価償却 22億円
入場料売上げ 23億円 人件費 21億円
スーパーBOX売上げ 20億円 公租公課 7億円
放映権収入 9億円 光熱費 6億円
ドーム賃貸収入 8億円 年俸償却 5億円
駐車場収入 5億円 他一般管理費 46億円
ダイエー広告費 5億円
FC他雑収入 11億円
収入総計 179億円 支出総計 176億円
営業損益 3億円
有利子負債1200億の支払い利息 17億円
営業外損益 -17億円
経常損益 -14億円
【赤字の】財務情報公開を求めよう【詳細】
http://www.ranran2.net/app/2ch/npb/1094732698
04年度の雑誌の記事
恐らくデータとしてはダイエー時代の03年のものだと思われます
基本的な収支構造はそれほど変わってないと推測してもよいでしょう
03年179億円→07年205億円
でも変だなあ
この当時は「年間300万人突破御礼!」って豪語してたのに、観客が70万人減っても
売上は増えているのですねw
452:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 16:01:54 SUs4cmn70
453:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 16:02:59 SUs4cmn70
>>450
これも嘘だって言うのなら、あんたはもう野球見るの止めた方がいいなw
>球団数が減少して1リーグになればプロ野球市場が縮小し衰退に至るという一般論に反論するつもりはない。
>だが、おおかたの球団は赤字を抱え、親会社がこれを補てんしている状況では、
>特に株式上場会社は、株主、従業員に対して球団保持の説明が難しかろうと察するのだ。
>リストラが増え、また株主の利益が追求される時代に、なぜ赤字球団を維持しているのか。
>無配の親会社がなぜ球団へ年間30、40億円の金を出すのか。
>こう問い詰められた時に、単に親会社やその製品などの広告宣伝のため、
>というような理由で株主や従業員を納得させることはできないであろう。
根来 泰周コミッショナー回顧録
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/feature/baseball/negoro/news/20-OHT1T00242.htm
これも嘘だって言うのなら、あんたはもう野球見るの止めた方がいいなw
>球団数が減少して1リーグになればプロ野球市場が縮小し衰退に至るという一般論に反論するつもりはない。
>だが、おおかたの球団は赤字を抱え、親会社がこれを補てんしている状況では、
>特に株式上場会社は、株主、従業員に対して球団保持の説明が難しかろうと察するのだ。
>リストラが増え、また株主の利益が追求される時代に、なぜ赤字球団を維持しているのか。
>無配の親会社がなぜ球団へ年間30、40億円の金を出すのか。
>こう問い詰められた時に、単に親会社やその製品などの広告宣伝のため、
>というような理由で株主や従業員を納得させることはできないであろう。
根来 泰周コミッショナー回顧録
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/feature/baseball/negoro/news/20-OHT1T00242.htm
461:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 16:11:20 KicZxjs50
>>453
だから31億と202億はセット。
野球で31億の赤字と主張するなら、野球で202億売上。
お前は野球で202億も売り上げてないといいながら
赤字の部分だけ数字を抜き出してる。
オマエの言ってることは明らかに矛盾してる
だから31億と202億はセット。
野球で31億の赤字と主張するなら、野球で202億売上。
お前は野球で202億も売り上げてないといいながら
赤字の部分だけ数字を抜き出してる。
オマエの言ってることは明らかに矛盾してる
454:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 16:05:34 yKh843qY0
>年間観客動員数はパ・リーグ首位を維持
これで
何で赤字なんか出るの?
これで
何で赤字なんか出るの?
462:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 16:14:40 SUs4cmn70
484:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 16:55:34 SUs4cmn70
468:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 16:33:43 yeMNFe7i0
ダイエーとかソフトバンクとか
なんで企業の宣伝の為に一生懸命応援するの?
馬鹿なの?
なんで企業の宣伝の為に一生懸命応援するの?
馬鹿なの?
471:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 16:43:05 J8yaSOWu0
>>468
それを言ったらNHK以外テレビ番組見ていることや
雑誌を読んだり、新聞読んだり、2ちゃんを見たりすることじたい、
経営者の儲けとスポンサーの宣伝のためにやっている事でなんで一生懸命見たり
わざわざ書き込んでいるの?馬鹿なの?
それを言ったらNHK以外テレビ番組見ていることや
雑誌を読んだり、新聞読んだり、2ちゃんを見たりすることじたい、
経営者の儲けとスポンサーの宣伝のためにやっている事でなんで一生懸命見たり
わざわざ書き込んでいるの?馬鹿なの?
473:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 16:44:41 RIdfYAC2O
487:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 16:58:13 KicZxjs50
489:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 17:02:35 SUs4cmn70
>>487
別に取り消してもいいけど
じゃ、少なくとも元コミッショナーと朝日には抗議しなよw
■プロ野球の収入を語る■
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1227452102/36
36 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2008/12/04(木) 21:29:37 ID:7+Js1tr+
「12球団で赤字150億円」 日本型球団経営、限界に
http://www.asahi.com/special/baseballteam/TKY200407190231.html
49 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2008/12/06(土) 16:49:50 ID:zxWywvXO
日本球界が抱える問題を考える07.03.30
http://www.sfen.jp/column/baseball2007/01.html
>そもそも近鉄の合併はなぜ、起きたのか。親会社の経営状態が悪化したとしても球団が親会社に
>依存しない体質だったなら問題にはならなかったはずだ。
>しかし、日本の球団は人気を誇った巨人と阪神、独立した球団経営を続けてきた広島を除けば経営とは名ばかり、
>赤字を計上しては親会社に頼り続けてきた。
別に取り消してもいいけど
じゃ、少なくとも元コミッショナーと朝日には抗議しなよw
■プロ野球の収入を語る■
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1227452102/36
36 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2008/12/04(木) 21:29:37 ID:7+Js1tr+
「12球団で赤字150億円」 日本型球団経営、限界に
http://www.asahi.com/special/baseballteam/TKY200407190231.html
49 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2008/12/06(土) 16:49:50 ID:zxWywvXO
日本球界が抱える問題を考える07.03.30
http://www.sfen.jp/column/baseball2007/01.html
>そもそも近鉄の合併はなぜ、起きたのか。親会社の経営状態が悪化したとしても球団が親会社に
>依存しない体質だったなら問題にはならなかったはずだ。
>しかし、日本の球団は人気を誇った巨人と阪神、独立した球団経営を続けてきた広島を除けば経営とは名ばかり、
>赤字を計上しては親会社に頼り続けてきた。
523:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 21:36:29 OAS+9hCt0
まぁ赤字じゃないと税金対策にならないし
宣伝広告費で補填して終わり
宣伝広告費で補填して終わり
541:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 22:34:16 XvQtrLW00
やきう(失笑)
544:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 22:39:14 lwP5WNmEO
孫はソフトバンクが大成功して大金持ちになった時からずっとホークス買収の機会を伺ってた。
合併騒動や楽天ライブドア騒動の時も一切動かず、ただホークスだけを狙ってた。
孫自身に金が余ってる限りは手放すことは100%有り得ないよ。
合併騒動や楽天ライブドア騒動の時も一切動かず、ただホークスだけを狙ってた。
孫自身に金が余ってる限りは手放すことは100%有り得ないよ。
549:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 22:42:51 PUdgMtDV0
557:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 22:58:30 dvUTD4qd0
入場料収入64億円って
主催ゲームが半分の65試合だとすると
1試合あたり1000万円ってちょっと少なすぎだろ
主催ゲームが半分の65試合だとすると
1試合あたり1000万円ってちょっと少なすぎだろ
564:名無しさん@恐縮です 2009/07/01(水) 23:18:16 jELtGR320
601:名無しさん@恐縮です 2009/07/02(木) 10:24:45 tU0Hgxy80
ソフトバンクは年間1000億の広告費使ってるから、
ホークスも広告の一環と思えば、これくらいの赤字は屁でもないんだって。
ホークスも広告の一環と思えば、これくらいの赤字は屁でもないんだって。