2009年07月10日

【芸能】リチャード・ギア、渋谷のハチ公像との初対面に大感激 映画「HACHI 約束の犬」のPRで来日

1:かばほ〜るφ ★ 2009/07/07(火) 16:13:55 ???0
リチャード・ギア、ハチ公像との初対面に大感激
 
映画「HACHI 約束の犬」(8月8日公開、ラッセ・ハルストレム監督)に
主演した米俳優リチャード・ギア(59)が7日、東京・渋谷のハチ公像と
初対面した。

主人の亡き後も渋谷駅で帰りを待ち続けた忠犬ハチをモデルにハリウッドが映画化。
ギアは「本物のハチに会えてうれしい。シナリオを読んで子供のように泣いて
しまった。時代や国境を越えて心に訴えるストーリー」。製作にも参加するほど
熱が入っている。

撮影では年代別に3頭の犬が出演。「ハチのように耳が垂れている犬を探すのが
大変だった。耳に重りを付けた」と話していた。ギアは「Shall we dance?」
以来4年ぶり8回目の来日。8日に都内でワールドプレミアに出席する。

ニュースソース スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20090707-OHT1T00160.htm

リチャード・ギア:ハチ公像に花輪「本物に会えて光栄」 映画「HACHI」セレモニ
http://mainichi.jp/enta/cinema/news/20090707mog00m200030000c.html
http://mainichi.jp/enta/geinou/graph/200907/07_2/4.jpg
http://mainichi.jp/enta/geinou/graph/200907/07_2/5.jpg
「ハチ公銅像訪問記念セレモニー」に参加した小畑元大館市長、リチャード・ギア、
桑原敏武渋谷区長、上條清文忠犬ハチ公銅像維持会会長、安藤士さん
http://mainichi.jp/enta/geinou/graph/200907/07_2/6.jpg

HACHI 約束の犬
http://www.hachi-movie.jp/


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【芸能】リチャード・ギア、渋谷のハチ公像との初対面に大感激 映画「HACHI 約束の犬」のPRで来日

【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 青山テルマ、リチャード・ギアに歌を褒められ満面の笑顔!
Yahoo!ニュース 【 リチャード・ギアの撮影秘話に高島アナ困った…「HACHI 約束の犬」ワールドプレミア
Yahoo!ニュース 【 リチャード・ギア「実は写真が大嫌い」…映画「HACHI 約束の犬」来日記者会見
Yahoo!ニュース 【 ワンダフル!R・ギアがハチ公像と感激対面
Yahoo!ニュース 【 お台場フジテレビに「HACHI公」像登場

Wikipedia 【 ハチ公


▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(811中) 】


8:名無しさん@恐縮です 2009/07/07(火) 16:16:46 Fn5vdqmR0
うぁぁぁ
今日午前〜昼ごろ渋谷にいたのにー
映画ファンとしては知ってたら生リチャードギア観たかったー

14:名無しさん@恐縮です 2009/07/07(火) 16:18:39 3elR0jxr0
>>1
>米、仏、露、フィンランド、デンマークなどでの公開も決定

世界の肉球フェチが待ってます。

15:名無しさん@恐縮です 2009/07/07(火) 16:19:10 Eo9rwx8l0
上映は、日本のみ先行公開。
配給、製作、フジテレビ。

日本が先行公開される映画は大コケする。
今回は日本が数日早いとかじゃなくて、数ヶ月早く公開される。

19:名無しさん@恐縮です 2009/07/07(火) 16:20:37 d6CAVK160
リチャード・ギア主演で釣りバカ日誌をリメークしてもらいたい

31:名無しさん@恐縮です 2009/07/07(火) 16:22:53 Uykm1KSJ0
>>19
ハマちゃん役だと年とりすぎだからスーさん役な


151:名無しさん@恐縮です 2009/07/07(火) 17:20:44 yirTpN7d0
>>19
ハマちゃん:リチャード・ギア
スーさん:ジョン・ボイト
みち子さん:シャロン・ストーン
ハチ:ゲイリー・シニーズ
佐々木:デニス・ホッパー


162:名無しさん@恐縮です 2009/07/07(火) 17:27:40 EyNQEShN0
>>19
不揃いの林檎たちもリメイクして欲しい。
ギアはあばよで


22:名無しさん@恐縮です 2009/07/07(火) 16:21:19 h5nMcQ9F0
この映画泣けますか?
10年くらい泣いたことないので
涙腺つまってそうで泣きたいのです

57:名無しさん@恐縮です 2009/07/07(火) 16:35:34 3elR0jxr0
>>22

http://www.hachi-movie.jp/

公式ホームページの予告

これだけで泣ける。


701:名無しさん@恐縮です 2009/07/09(木) 17:54:38 8psMCVewP
>>22
♂なら「世界最速のインディアン」はオススメ
あの恐ろしいレクター博士が田舎モノの爺さん役を好演してるロードムービー
じんわり泣けるよ


491:名無しさん@恐縮です 2009/07/08(水) 21:11:16 9efH7rRT0
>>57
こないだ映画館で予告見たんだけど
またリチャードギア好きになった
かっこいいよなあ


232:名無しさん@恐縮です 2009/07/07(火) 19:23:54 VTKzYrUO0
>>22
「チャンプ 」
出演: ジョン・ボイト  フェイ・ダナウェイ
監督: フランコ・ゼフィレッリ

dvdで3000円弱だったと思うので、お試しあれ。
展開は途中で読めちゃうけど、それでも思わず釣られてしまう映画。
お涙頂戴モノとしては映画史上最高の作品の一つだろう。


238:名無しさん@恐縮です 2009/07/07(火) 19:33:44 YVruGQ9DO
>>232
億泰もオススメしてたなw


27:名無しさん@恐縮です 2009/07/07(火) 16:22:10 tmKYYQNx0
タイトル「HACHI」ってのは日本公開時だけなんだろうな?
国ごとにある「犬といえばこの名前」てのに変えないとダメだろ

52:名無しさん@恐縮です 2009/07/07(火) 16:31:38 JRNPmw150
>>27
むこうでもハチが名前らしい

http://www.youtube.com/watch?v=FaS37E3gKOU
Hachiko: A Dog's Tale - Official Movie Trailer




76:名無しさん@恐縮です 2009/07/07(火) 16:43:09 +136MBcW0
>>52
やばいwその動画見てるだけで泣けてくるw


92:名無しさん@恐縮です 2009/07/07(火) 16:54:09 eOPdshGS0
>>52
・゚・(つД`)・゚・


705:名無しさん@恐縮です 2009/07/09(木) 17:57:26 8psMCVewP
>>52
やばい・・・それだけで泣きそうになったw
わざわざ行く事はなさそうだけど


707:名無しさん@恐縮です 2009/07/09(木) 18:00:23 c4mPUY160
>>52
ダメだ、昨日も大泣きしたのに
今も涙が止まらん。

リチャード・ギアの起用は大正解だと思う。
喜怒哀楽の表情が実に自然で、感情移入してしまうよ。
「ハチィ!」のセリフにも心なごませてくれる。

これは忘れじの傑作になる予感がムンムンする。
動物好きには必見の作品だろう。待ち遠しい!


780:名無しさん@恐縮です 2009/07/10(金) 06:04:33 YJSXpudG0
>>52
ダメだ
泣けてきた・・


35:名無しさん@恐縮です 2009/07/07(火) 16:24:10 vS9lM5i00
映画館で何度も宣伝見たが、何度見てもリチャードギアが「ハチィ〜」って言うシーンで笑ってしまう
あとあれだ、主題歌が合ってない、外人ばかりのところに日本語の歌とか違和感ありすぎだろ

56:名無しさん@恐縮です 2009/07/07(火) 16:35:28 uKS7+9hx0
世界3大ガッカリ

・ハチ公
・マーライオン

58:名無しさん@恐縮です 2009/07/07(火) 16:35:45 TnyFXm6G0
shall we dance? って向こうでヒットしたの?

60:名無しさん@恐縮です 2009/07/07(火) 16:36:30 QIxu5mRv0
>>58
普通に向こうのテレビで放映されてたから有名ではあると思う


64:名無しさん@恐縮です 2009/07/07(火) 16:37:58 TnyFXm6G0
>>60
テレビ?
映画ヒット→テレビ放映ってことでおk?


63:名無しさん@恐縮です 2009/07/07(火) 16:37:17 Esh23JM/0
>>58
何故か、日本のオリジナル版の方が評判がはるかにいいです…
「リチャードギアのどこが冴えない中年男やねん!?」
って、ツッコミが多数


73:名無しさん@恐縮です 2009/07/07(火) 16:42:14 uKS7+9hx0
ハチ公よりもヤクルトとジェフを見に行った方が勉強になるお

498:名無しさん@恐縮です 2009/07/08(水) 22:08:48 zSfn8zoU0
76 : サトザクラ(三重県):2009/07/08(水) 12:18:58.98 ID:l/DIjUDf
>>73
韓国のプロモーションで
『日本をもっと尊重するべき』
とか言っていたぞ。
中国に関しては政治批判しまくってるから問題になってるよな
*******************************

日本人は全力でリチャード・ギア様を応援致します( ´∀`)


75:名無しさん@恐縮です 2009/07/07(火) 16:42:24 IFlyxRK60
>>ギアは「本物のハチに会えてうれしい。シナリオを読んで子供のように泣いて
しまった。時代や国境を越えて心に訴えるストーリー」

おいおいちゃんと教えたんだろうな、初代銅像は戦争するから鉄砲の弾にされたって

101:名無しさん@恐縮です 2009/07/07(火) 16:57:38 mj923vxc0
http://mainichi.jp/enta/geinou/graph/20/07_2/6.j


こいつらってみんな同じ年齢くらいかな?
外専ビッチの存在もまあ理解できるわなw

155:名無しさん@恐縮です 2009/07/07(火) 17:22:15 z624e9jZ0
>>151
> >>19
> ハマちゃん:リチャード・ギア
> みち子さん:シャロン・ストーン

濃厚な合体シーンが見られそうだな

159:名無しさん@恐縮です 2009/07/07(火) 17:24:19 SBQnPGVFO
マイライフアズアドッグ、やかまし村、サイダーハウスルール
ショコラもそうだっけ?
好みなんだよな、この監督。

189:名無しさん@恐縮です 2009/07/07(火) 17:50:17 z624e9jZ0
それぞれのハチ公

マイケルベイ
実はハチは政府の秘密組織の軍用スパイ犬でリチャードギアの秘密を盗むため
送り込まれたが、主人になついたハチ公が政府を裏切り命をねらわれる
サスペンスアクション映画最後主人を助けるため、組織のアジトで自爆

ジェームスキャメロン
ハチ公の元の主人(未亡人)が探しているうちに、リチャードギアと知り合うが
最初は犬泥棒と思い、リチャードと対立する。しかしリチャードの優しさと
出世に自分の父親の力が働いてるとしり、リチャードのために父と対立する
最後はハチ公と一緒に海に沈んで終わり

スティーブンスピルバーグ
拾ってきたハチ公が実は代々財宝を守ってきた家系に飼われていた犬の子孫で
首輪にその財宝に秘密があり、共に財宝探しにでかける。
最後は財宝をあける扉の仕掛けと引き替えにハチは死んでしまう

ウッディーアレン
さえない大学教授のもとにやってきたハチ公、犬好きと称しこのハチ公に
会いに来る謎のおんな、やがて教授は心惹かれるが、彼女には秘密が・・・
ハチ公はそっちのけで繰り広げられる大人の恋愛映画

248:名無しさん@恐縮です 2009/07/07(火) 19:48:58 vCHfOy3C0
>>56
ハチ公はあんなもんだろ。。
>>75
機関車になって駅でエサをくれた人たちに恩返ししたらしい。


256:名無しさん@恐縮です 2009/07/07(火) 20:47:28 x9GEclDK0
ネットでハチ公物語みれん?
youtubeでアップしてある奴は後半部分が無い

272:名無しさん@恐縮です 2009/07/07(火) 22:59:12 YhW9mYfE0

284:名無しさん@恐縮です 2009/07/07(火) 23:13:11 4vU8TevEO
今日不埒にもハチ公前でビッチJDナンパして、まんまハメ倒してきたオレだけど映画観にいくよ、ギア

296:名無しさん@恐縮です 2009/07/08(水) 00:10:13 leYBNSZQ0
チャードギアが渋谷のハチ公と初対面したニュースは?

298:名無しさん@恐縮です 2009/07/08(水) 00:39:55 vk/kYct00

301:名無しさん@恐縮です 2009/07/08(水) 00:48:48 ae6cPEaI0
>>298
涙腺崩壊


319:36才♀家事手伝ニート 2009/07/08(水) 03:13:59 /Adch1KYO
>>298
秋田犬飼ってたから号泣しそうだ…
(´・ω・`)


365:名無しさん@恐縮です 2009/07/08(水) 06:51:53 YB+LrwBCO
>>298
わんこもかわいいが、ギアもかわいい件


333:名無しさん@恐縮です 2009/07/08(水) 03:34:12 aLLh0B99P
>>319
ちゃんとハッピーエンドだから大丈夫だよ


303:名無しさん@恐縮です 2009/07/08(水) 01:02:11 g1v3fItw0
>>301
自分も決壊。三枚目で早くも来たw



304:名無しさん@恐縮です 2009/07/08(水) 01:06:47 vk/kYct00
>>301
>>303
予想以上だw

公開されたら声をあげて泣く観客が出るかもな。

308:名無しさん@恐縮です 2009/07/08(水) 01:25:33 vk/kYct00
>>308
自分ならむしろ惚れるよw

312:名無しさん@恐縮です 2009/07/08(水) 02:47:41 85mWTTHVO
日本版のハチ公物語観てみたけど、ラストが酷くて泣けた。
主題歌も合ってないし。

320:名無しさん@恐縮です 2009/07/08(水) 03:16:28 m2lGy+BmO
>>312
そう?
仲代サンのは良かったよ。
奥方の八千草サンも合ってた。

ただ、何年か前にドラマでやったのは最悪でガッカリした。
ピン子とか松方とか乙葉が出てたヤツ。

あれこそ原作を冒涜してたわ。


379:名無しさん@恐縮です 2009/07/08(水) 07:40:37 85mWTTHVO
>>320
配役や映画全体はすごく好きなんだけど、駅前でぽつんとハチ公が死んでる引きの画で終わるのがショックで。
もうちょっと後日談を入れるとかして欲しかった。


331:名無しさん@恐縮です 2009/07/08(水) 03:29:44 +yqnjEXc0
>>1
愛犬家は300年前の将軍綱吉に感謝し無くちゃナ。当時は悪評ふんぷんだったんだよ。
歴史ってのは2・300年位経って見ないと評価は出来ない。チョンには絶対出来ないよ。

綱吉は「側近の寵臣以外の意見を軽視し、悪法で民衆を苦しめた」という否定的評価が
なされる一方で、元禄4年(1691年)と同5年(1692年)に江戸で綱吉に謁見した
ドイツ人医師エンゲルベルト・ケンペルの「非常に英邁な君主であるという印象を受けた」と
いった評価も受けている(ケンペル著『日本誌』)。ケンペルの綱吉観や両者の交流については
中公新書刊行『ケンペルと徳川綱吉』(ベアトリス・M. ボダルト・ベイリー・1994年 
ISBN 4-12-101168-6)に詳しい。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B3%E5%B7%9D%E7%B6%B1%E5%90%89


347:名無しさん@恐縮です 2009/07/08(水) 04:49:28 bKErgJEF0
>>1
ギアとその他のオッサンたちとの顔面偏差値の差が凄いな
普通のギアと身体○害者たち、みたいになってるw


357:名無しさん@恐縮です 2009/07/08(水) 06:11:04 CneHtIJFO
これ アメリカでは大こけした映画だよ! なかったことになってる。

362:名無しさん@恐縮です 2009/07/08(水) 06:30:49 zRhPsl1t0
>>357
アメリカで公開したばっかりだろ


399:名無しさん@恐縮です 2009/07/08(水) 11:30:49 gBdRsroXO
ギアさんて開始5分位で死ぬ役?
霊柩車追いかけるハチで泣いてその先見れなかったから詳しくは知らないけど

406:名無しさん@恐縮です 2009/07/08(水) 12:01:44 aLLh0B99P
>>399
死なないよ。最後に病気が治ったギアさんと
抱き合ってハッピーエンド。


428:36才♀家事手伝ニート 2009/07/08(水) 14:57:51 /Adch1KYO
>>406
そんなのハチ公物語じゃない…
(´・ω・`)


409:名無しさん@恐縮です 2009/07/08(水) 12:14:15 bqsRBCO40
>399
冒頭のシーンで死んでる
ハチには死者を見ることのできる動物の感覚があり
本編はギアとハチとの絡みで綴られているが
ギアさんは自分が死んだことに気がついていない

418:名無しさん@恐縮です 2009/07/08(水) 13:08:12 tFOmWQm50
>>1
>小畑元大館市長

は小畑元という名前の現職の市長。
突っ込み入れられる前に書く。


それよりも大館の秋田犬会館がさみしいことになってるのはいかがなものか

425:名無しさん@恐縮です 2009/07/08(水) 13:56:22 NMVKZ2dzO
ちゃんと秋田犬で安心した

この映画の最大の鍵は、リチャードギアの
「ヘァチ(ハチ)イィィィィ」を受け入れられるかどうかだな

463:名無しさん@恐縮です 2009/07/08(水) 17:57:23 UV+GvZL1O

実際のハチ公は屋台の人がくれる焼き鳥目当てで
毎日改札に来てたんだね(笑)



465:名無しさん@恐縮です 2009/07/08(水) 17:59:34 I/CNchcZ0
>>463
君は犬を飼ったことがないようだね
ハチは純粋に主人をまってたんだよ、焼き鳥はおまけだ
ハチはいつも焼鳥屋じゃなくて、改札を見ていたそうだよ


480:名無しさん@恐縮です 2009/07/08(水) 19:52:25 9vm8UXm80
>>52>>57で涙腺の崩壊度が違うのはなぜなんだぜ

484:名無しさん@恐縮です 2009/07/08(水) 20:52:28 aYPHTV4s0
テレフォンショッキングに出てまでPRって、よっぽど映画当たらないとまずい
理由でもあんの?

513:名無しさん@恐縮です 2009/07/08(水) 22:46:09 GnvbsH0AO
>>484
映画は普通当たらなきゃダメでしょ。


517:名無しさん@恐縮です 2009/07/08(水) 22:47:39 vUKQCvuv0
>>484
ヒットさせるために、がんばって宣伝するのだよ。
映画の存在を知らしめることがまず肝心だからな。


526:名無しさん@恐縮です 2009/07/08(水) 23:25:46 ZO9Nyo/a0
>>484
いいとも終わりだけ見てたら
テロップにリチャードギアが?とあったけど
テレフォンに出るのかw


500:名無しさん@恐縮です 2009/07/08(水) 22:10:20 HQXZBcGVO
ハチはご主人様の教授が亡くなってからも自宅から渋谷駅に通っていたのかと勝手に思ってた
野良犬になってたんだね
なんかショックだわ
現代なら保健所で即抹殺だね…
なんかわかってても動物子供老人の話は悲しくてたまらない

501:名無しさん@恐縮です 2009/07/08(水) 22:13:14 zSfn8zoU0
>>500
間違って保健所に連れていかれたりしたけど、
駅員さんがあわてて迎えに行ったたらしいぞ。


519:名無しさん@恐縮です 2009/07/08(水) 22:51:20 qmQQ4OkDO
>>500
そんな保健所に連れて行かれてしまうような野犬扱いだったのが
いつ頃「忠犬ハチ公」としてもてはやされるようになったんだろうね
確かハチ公の銅像の除幕式にはハチ公本人(犬?)も出席してたそうだけど


507:名無しさん@恐縮です 2009/07/08(水) 22:27:32 HQXZBcGVO
>>501
えええええ!駅員GJ!
よく気付いたね
ああ悲しすぎるわ


516:名無しさん@恐縮です 2009/07/08(水) 22:47:11 SWGIKrb40
ハチ公ハリウッドで映画化ってマジかよw

521:名無しさん@恐縮です 2009/07/08(水) 22:55:22 a2GxptSv0
忠犬ハチ公をハリウッドが映画化!?
嘘だろ?マジなの?

523:名無しさん@恐縮です 2009/07/08(水) 22:57:18 3oz9vC9U0
アメリカンだけど
主人の帰りを喜ぶアキタ
http://www.youtube.com/watch?v=3xoBna-MJdA

531:名無しさん@恐縮です 2009/07/08(水) 23:34:04 MoweEhiX0
最後はあれだろ、白い軍服を着たギアがハチを抱き上げて天国に連れていくんだよな

533:名無しさん@恐縮です 2009/07/08(水) 23:38:28 90/c3hc80
http://www.youtube.com/watch?v=JgsohUGD5XY&feature=related

本家のラスト、死ぬほど泣けるな、まじで。
ハチの回想シーンが・・・。
先生とまた一緒に遊べてよかったな、ハチ公・・・。

539:名無しさん@恐縮です 2009/07/09(木) 00:02:53 cuh2oiWwO
ハチ公は薄汚い駄犬

542:名無しさん@恐縮です 2009/07/09(木) 00:08:21 YFHjIP7PO
いっつも疑問なんだけど、何で海外の場合、リメイクしたがるの?
ユニバーサルに感動できるなら、そのままサブつけて放映すりゃいいじゃん。

日本みたいにサブつけるのが困難とか、特別難しい状況でもあるの?
なんとなく自国の(欧米の)自作の物語にしたがってるような印象があるんだ。
邦画のリメイクですよって言わない場合も多いし。

543:名無しさん@恐縮です 2009/07/09(木) 00:11:25 n2Rk1bh30
>>542
アメリカは識字率高くないから字幕だと読めない奴多いんだよ。
それにアメリカは外国の映画にあまり興味を持たない連中が多い。
おめーは陰謀厨に染まり過ぎw


567:名無しさん@恐縮です 2009/07/09(木) 06:49:15 0UTNg6p80
仲代達矢のハチ公で泣いたなぁ、大泣きした。

うちのワンコは、十五歳になってつい最近飼い主を離れて蒸発してしまった・・・
どこかで人知らぬ死に場所を見つけたんだろうか?

582:名無しさん@恐縮です 2009/07/09(木) 09:59:09 ImOkMNXpO
うちの死んだ爺ちゃんから、リアルハチ公の話をよく教えてもらったのを思い出した。
うろうろしてたり、じっと改札付近に座ってたり、おとなしい犬だったらしい。
まだ渋谷駅の規模も小さかったからすぐに有名になったらしい。


595:名無しさん@恐縮です 2009/07/09(木) 13:13:50 Zc7MXPuY0
見る前は馬鹿にするが見た後は号泣してる映画それがハチ公物語

598:名無しさん@恐縮です 2009/07/09(木) 13:16:40 DAPb8Xf80
>>595
何もハリウッドでリメイクしなくても、日本版ので秀逸っていうか
かなり感動・・・涙だよね。主役の藤原達也の渋いおじさんも
役にはまってる







606:名無しさん@恐縮です 2009/07/09(木) 13:27:49 M6TQ4i4GO
>>598
藤原達也って人もハチ公やってたんだ。仲代達也のしか知らないや


599:名無しさん@恐縮です 2009/07/09(木) 13:17:25 RBZMAlTt0
リチャード・ギアって反日じゃなかったっけ?
あれ?ハリソン・フォードだっけ?

604:名無しさん@恐縮です 2009/07/09(木) 13:25:39 XcZfIkHn0

647:名無しさん@恐縮です 2009/07/09(木) 16:43:30 l2/QUieDO
ギアもいいともで冒頭の駅のシーンで日本人がみんな泣き出したって言ってたな…
予告で泣ける漏れはどうしたらいいんだ。
(´;ω;`)

649:名無しさん@恐縮です 2009/07/09(木) 16:47:44 FuyWV+fR0
ひどい!!!
犬の耳に重りを付けて垂れさせたなんて・・・・・

653:名無しさん@恐縮です 2009/07/09(木) 16:52:19 l2/QUieDO
>>649
アメリカンジョークも分からんのか
(´・ω・`)


672:名無しさん@恐縮です 2009/07/09(木) 17:03:23 fOu2Dpyk0
>>653
「ベイブ」のクランクアップかなにかの記者会見で、
ベイブはどうしたの?という質問に
「みんなで食べたよ。」という答え。
会見場は爆笑だったことを思い出したよ。


674:名無しさん@恐縮です 2009/07/09(木) 17:04:57 rRAm2yz+0
>>672
何がおかしいのかさっぱりわからん、それ。


693:名無しさん@恐縮です 2009/07/09(木) 17:23:03 l2/QUieDO
>>674
この後スタッフで美味しくいただきました。
(´・ω・`)
って訳なんじゃないかな…


695:名無しさん@恐縮です 2009/07/09(木) 17:24:21 rRAm2yz+0
>>693
頭では理解できても、笑えと言われたって無理だw



668:名無しさん@恐縮です 2009/07/09(木) 17:01:26 rRAm2yz+0
http://www.youtube.com/watch?v=FaS37E3gKOU

アメリカ版の予告編の方が絶対いい。泣ける。

728:名無しさん@恐縮です 2009/07/09(木) 19:06:35 mELnbkXhO
アメリカ版なら、ハチ公が死ぬにしても、最後は主人に抱かれて腕の中で息を引き取る…みたいな筋書きを予想していたのだが、
この映画でも、途中でリチャード先生は死んじゃうのだろうか?

734:名無しさん@恐縮です 2009/07/09(木) 19:27:16 shLFR857O
リチャード・ギアと言えばこのCM
聖火リレー時に作成された
http://jp.youtube.com/watch?v=5VA2wEM_PdQ&feature=related
中国政府より猛抗議がきた

750:名無しさん@恐縮です 2009/07/09(木) 22:28:46 F1IDSiO40


笑っていいとも! リチャード・ギア (1/2)
http://www.youtube.com/watch?v=YJU_sDK_4Vk

笑っていいとも! リチャード・ギア (2/2)
http://www.youtube.com/watch?v=FHX4vPZPMCU



765:名無しさん@恐縮です 2009/07/10(金) 03:25:03 bJu9Mw7bO
犬は可愛いけどしつこいからな。いつまでも遊んでもらおうとする。

778:名無しさん@恐縮です 2009/07/10(金) 06:01:25 o37pduca0
犬に服着せて歩いてる奴らも動物虐待してるって自覚しろよ

781:名無しさん@恐縮です 2009/07/10(金) 06:08:15 eWy9O8AmO
>>1
なんで右のじいさんは股間いじってんだ?

posted by 2chダイジェスト at 22:01| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。