2009年07月15日

【サッカー】JFAの犬飼会長「シュートの本数が少なすぎる。だからJリーグの試合はつまらないんだ」

1:近藤マッチョマンφ ★ 2009/07/13(月) 13:25:48 ???0
ISM - 2009/7/13 12:14

JFA(日本サッカー協会)の犬飼基昭会長は12日、日本の選手は若年層におけるトレーニングで、
シュートを打つ本数がブラジルの60分の1であることを指摘。
そのことがJリーグの試合をつまらなくしていると語った。ロイター通信が報じている。
犬飼会長は「私はブラジルサッカー協会から、ブラジルのサッカー選手はプロになるまでに30万本の
シュートを打つと教えられた」とコメント。「ここ日本では5千本程度で、約60分の1だ。
選手は若年層の段階で打つシュートの本数が少なすぎる。だからJリーグの試合はつまらないんだ」
と続け、日本の教育方針に苦言を呈している。
http://sports.yahoo.co.jp/news/20090713-00000014-ism-socc.html


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【サッカー】JFAの犬飼会長「シュートの本数が少なすぎる。だからJリーグの試合はつまらないんだ」

【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 サッカー=犬飼会長、Jリーグは「つまらない」と苦言
Yahoo!ニュース 【 JFAの犬飼会長「Jリーグはつまらない」「60倍シュート打つべき」
Yahoo!ニュース 【 岡田ジャパン限界? W杯4強のカギは新戦力

Wikipedia 【 ブラジル
Wikipedia 【 Jリーグ


▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】


10:名無しさん@恐縮です 2009/07/13(月) 13:28:11 ia0c4nQi0
だからって宇宙開発シュートを何本も見せられてもな・・・

11:名無しさん@恐縮です 2009/07/13(月) 13:28:15 MrI5dpcY0
だからといって宇宙開発ばかり見せられてもなあ
好きな奴は好きなんだろうけど

29:名無しさん@恐縮です 2009/07/13(月) 13:31:11 Xftvhp8/0
ジーコは数年前から言っていたのにね
当時代表にシュート練習させて失笑されたジーコ
オシムにも馬鹿にされたシュート練習
ジーコ
あなたは正しかったんだ

32:名無しさん@恐縮です 2009/07/13(月) 13:32:13 Bm7TENbzP
>>29
いやいや・・・
そんな練習は代表でやる事じゃないでしょ・・・


81:名無しさん@恐縮です 2009/07/13(月) 13:43:38 pcKSxUhE0
>>29
代表厨は、代表選手たるものシュート練習などしなくても既に完成されてると
信じてるからな。QBK見てやっと気付いた馬鹿もいる。
日々の反復練習の中でしか維持できないのに


115:名無しさん@恐縮です 2009/07/13(月) 13:54:35 MbHiJi3O0
>>29
ジーコは「シュートはゴールへのパス」と言ってたから実は日本代表はめちゃくちゃシュートしてる計算になるな


41:名無しさん@恐縮です 2009/07/13(月) 13:34:05 Xftvhp8/0
>>32
何が足りないかというのを理解していたんだよジーコは


31:名無しさん@恐縮です 2009/07/13(月) 13:31:55 zzIp/xgO0
>>1
意味としては、「若年時のシュート練習の本数が少ない」だろ。
このスレタイだと試合中のシュート本数だと読み取れる。

若年時の読み書きが足りないと言われても仕方ない。

43:名無しさん@恐縮です 2009/07/13(月) 13:34:18 +8GYpLnA0
・J2公式戦第27節 7月11日14時03分 札幌厚別公園競技場

札幌 0−1 熊本

・シュート数

札幌23-2熊本

44:名無しさん@恐縮です 2009/07/13(月) 13:34:30 KIFx4IBH0
広島のサッカーはシュート本数だけは多いぞ

905:名無しさん@恐縮です 2009/07/14(火) 15:19:00 fhSJBkhh0
>>44
実は広島のサッカーって代表がやりたいことだと思うんだよな。
シュートに至るまでのプロセスは完璧。だけどシュートが下手なんだよな。
広島は本当の意味での決定力不足だと思う。
代表の場合は決定力不足じゃなくて、攻撃の組み立てが出来てないってだけ。


57:名無しさん@恐縮です 2009/07/13(月) 13:38:07 eb4gwx9gO


Jリーグが他のリーグよりシュートが少ないなんていうデータがあるの?

あるなら出してくれ。まさかイメージだけで語ってるわけはないよな?



64:名無しさん@恐縮です 2009/07/13(月) 13:39:03 cZWuz7vu0
>>57
試合中のシュート数じゃないよ


76:名無しさん@恐縮です 2009/07/13(月) 13:43:01 BasXQqsvO
>>57
「つまらない」というイメージの話をしてるんだから
たとえ実際の本数は他のリーグと変わらなくても
少なくイメージされちゃうようならダメだろ


94:名無しさん@恐縮です 2009/07/13(月) 13:48:08 IIAwGv9+0
ゴール前でシュート打たないFW見るほど
ストレスたまる試合はないな

96:名無しさん@恐縮です 2009/07/13(月) 13:48:41 nz4xNjI0O
さすがだな、サッカーが面白くないわけじゃなくJリーグね。
これ日本国民のほとんどが思ってること。Jリーグは面白くない。
これにとやかくいう奴は馬鹿だと思う。

103:名無しさん@恐縮です 2009/07/13(月) 13:50:09 JPbSqFDd0
>>96
ただまぁただJリーグがつまらないのはシュートの数以外のほうが
大きいと思うがなw
J1の一部を除くと試合見ててもアホみたいにハードワークしてるだけで
1人1人のプレーの質はお話にならない




118:名無しさん@恐縮です 2009/07/13(月) 13:54:54 AkcPJPck0
面白くしたいなら
ジャンピングボレーとかオーバーヘッドする選手少なすぎ
曲芸するやつもっと増やせ

137:名無しさん@恐縮です 2009/07/13(月) 14:03:33 HiLk+SITO
強いときのブラジルとか選手がその場その場ど判断してる感じだもんな
ドリブルで前に進もうとしてると思ったら急に細かいとこでダイレクトのパス回しが始まったり
日本は形にこだわりすぎなんじゃないの?

143:名無しさん@恐縮です 2009/07/13(月) 14:05:23 ckQLOD680
>>1
>30万本
ブラジルサッカー協会の言ってる数字は多分超適当
日本サッカーはもっとシュート打とうよっていう話の筋としてはそういう流れでいいんだろうけれどさ


159:名無しさん@恐縮です 2009/07/13(月) 14:13:10 1jBzu1am0
こういうバカが、なぜ会長になれるのかね。

Jリーグを中心とする日本のサッカーに食わせてもらっている人間が
公の場で、こういう発言をする頭の悪さ。
かつてJリーグに在籍したドゥンガやピクシー、レオナルドなど、
世界レベルの選手たちは、在籍中には、絶対に
「Jリーグはつまらない、レベルが低い」などと公の場では発言しなかった。

自分たちがJリーグからもらう金で暮らしている、ということをよく知っていたからだ。
しかも、自分がいるリーグを侮辱することは、つまり、自分自身をも侮辱することになる。
この会長は、その程度の常識もないんだな。

シュート数を増やす必要があることは、サッカー関係者なら誰だって知っている。
実効性のある具体的方策がなかなか見つからないから、苦労してるんだよ。





168:名無しさん@恐縮です 2009/07/13(月) 14:16:41 0CxpKCkGO
>>159
だから、具体的方策として
「若年層からの徹底したシュート練習」
を提案してるんじゃ?



170:名無しさん@恐縮です 2009/07/13(月) 14:16:48 MbHiJi3O0
>>159
発言の中身はともかく経営者として、人の上に立つ職としては優秀だからだろ


172:名無しさん@恐縮です 2009/07/13(月) 14:17:02 MYAWvc410
シュートの強さでパスする練習しろ
そうすりゃサッカーが変わる。
まずは普段の練習から見直せ!

190:名無しさん@恐縮です 2009/07/13(月) 14:23:46 cOzgwkUD0
シュートを打つ外国人助っ人を呼べばいい、すべて解決だ!

たとえば、ロナウド

213:名無しさん@恐縮です 2009/07/13(月) 14:31:31 B0zY55uWO
>>190
柳沢のシュートシーンをみたロナウドが、
シュートコースやタイミングにダメ出ししまくった番組(スパサカ?)を思い出した。
あの時のロナウドの解説聞いてシュートは1番大切な技術だと思った。


216:名無しさん@恐縮です 2009/07/13(月) 14:32:29 an+oV/YV0
>>1
ブラジルのリーグは面白いの?
世界最高峰のリーグなの?(´・ω・`)

217:名無しさん@恐縮です 2009/07/13(月) 14:32:32 Czu8HUS70
宇宙開発されてもと言うやつは真意が分かってない
子供の頃からシュートの絶対数・練習数が少ないから
その結果として宇宙開発だろ
センタリングからあわせるとか綺麗な形に拘りすぎなんだよ
シュートを決める自信がないからミドルも打たない
練習でも試合でももっとシュートを打っていくべき

220:名無しさん@恐縮です 2009/07/13(月) 14:35:13 8a2+upb30
>>217
一回ユースの練習試合とか見に行くと顔真っ赤になると思うよ
一回じゃ分からない場合もあるか。何試合か見てみると。
この状態で打つのかよwそして入るのかよwみたいなのが結構多い
点が入るから結構皆打つ


236:名無しさん@恐縮です 2009/07/13(月) 14:46:49 OCj/XcaB0
香川は突然変異というかFMFの先駆者

240:名無しさん@恐縮です 2009/07/13(月) 14:49:35 OCj/XcaB0
>>236
間違えた。MFWだった。
皆香川を目指せ



238:名無しさん@恐縮です 2009/07/13(月) 14:48:41 m2DZZEV5O
日本人はシュートを打つとき腰が落ちて後ろに残る
だから宇宙になる
体をうまく使えてない

250:名無しさん@恐縮です 2009/07/13(月) 14:55:54 2bAMLdco0
>>238
なんだかんだでキック力の強い韓国人はシュートフォーム綺麗なんだよな。
アンジョンファンとか。
それが筋力不足によるものだとしたら一刻も早くその部分を鍛えていただきたい。


262:名無しさん@恐縮です 2009/07/13(月) 15:07:31 m2DZZEV5O
>>250
筋力不足というか筋肉を使えてないだけ
身長も体重もたいして変わらないし
体の使い方がへた
去年のオールスターのソンジョング?のボレーみたいなのさえできない日本人


294:名無しさん@恐縮です 2009/07/13(月) 15:59:53 0VMtFKji0
>>1

Jリーグ面白いんだがw
つーかこの人就任以来改悪案しか出してないよな
史上最低の会長かもしれんぞ

337:名無しさん@恐縮です 2009/07/13(月) 17:06:31 4Mmh/CxaO
Jリーグは面白い、と必死に自分に言い聞かせてるJヲタ

いい加減につまらないって認めたら?会長ですら認めてるんだから素直になろうよ

357:名無しさん@恐縮です 2009/07/13(月) 18:01:27 YblB0WI30
>Jリーグの試合はつまらないんだ

正論過ぎてワロタwww
日本の糞サッカーなんて見てて面白くない
サポーターもキチガイみたいな奴もいるし、髪型やファッションの前に技術身磨けやカスJリーグ

364:名無しさん@恐縮です 2009/07/13(月) 18:22:48 lbSySXpFO
>>357磨いても光るような選手は日本にはいないよ…


しかし「Jリーグはつまらない」って…確か釜本も言ってたけど、これが日本サッカー教会会長の意見かよ…


まあ、確かに外国人いなきゃロクに得点が取れないから、ひたすらピッチを走り回り、パスと守備だけは人並みに頑張る…

そんな日雇い派遣、フリーターみたいな連中集めて来年のワールドカップでは本物のプロ選手に挑むんだから、そりゃボコボコにされるわけだよな



361:名無しさん@恐縮です 2009/07/13(月) 18:09:35 AzM692LX0
サッカー=犬飼会長、Jリーグは「つまらない」と苦言

[東京 12日 ロイター] 日本サッカー協会(JFA)の犬飼基昭会長が、Jリーグは「つまらない」と苦言を呈した。

 犬飼会長は12日の国内メディアの取材で、ブラジル・サッカー協会の関係者からの話を取り上げ、
ブラジルではプロになるまで約30万本のシュートを打っているが、
日本はその60分の1の5000本に過ぎないと指摘。「だからJリーグの試合はつまらない」と語った。

http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-10022520

385:名無しさん@恐縮です 2009/07/13(月) 19:16:04 5cCfDOHWO
>>1
いまはっきり心の底から思った
死ねばいいのに

396:名無しさん@恐縮です 2009/07/13(月) 19:41:18 van7nZ8k0
ぶっちゃけてJがつまらないなら面白いサッカーなんてCLと欧州上位リーグの上位クラブ同士の試合だけだろ
エールディビジ1下位あたりの試合のつまらなさは凄い
プレミアの上位と下位、下位と下位の試合も酷い
ブンデスはまだ健全っぽいけど

402:名無しさん@恐縮です 2009/07/13(月) 19:46:43 VNR+Hyyx0
>>1
まあ、そう思うことがあるが、犬飼の場合、他所の情報を鵜呑みにしてそのまま言ってるだけだからなあ

457:名無しさん@恐縮です 2009/07/13(月) 20:22:42 nbKUs1VWO
俺はJリーグの試合おもしろいけどな。
世界最高峰のプレーが見れなきゃつまらんなんてことはないだろ。

自分の息子が100m9秒台で走れないから徒競走見る価値無し
なんて言う親はいないだろ
レベルに合った楽しさがある。

460:名無しさん@恐縮です 2009/07/13(月) 20:23:27 9L9v4xTM0
>>457
だけどもうちょっとチャレンジする回数増やしたほうが面白いだろって話じゃないの?


479:名無しさん@恐縮です 2009/07/13(月) 20:32:41 nbKUs1VWO
>>460
確かに犬飼の言わんとすることはわかる。
けど日本のサッカー界のトップが吐く言葉じゃないんじゃない?
過激な言葉だけが一人歩きしてる。
配慮が足りないよ。


478:名無しさん@恐縮です 2009/07/13(月) 20:32:24 KunXLOVX0
ID:9L9v4xTM0自身が言ってるじゃん、中山と高原の頃のジュビロは二人がシュート打ちまくってたって
(実は藤田も打ちまくってたけど)
そのチームのFWの柱になる選手にはボールが集まるし、中盤支配してるチームは尚更彼らにボール集めるから
普通にシュートが多くなる
J1だと大枚はたいて取ったブラジル人がいるから彼らに集める
J2で集められるブラジル人はあまり凄くないんで、同じクラブに外国人と日本人がいて
日本人の方がシュートもゴールも多いってことが普通にある。ごく当たり前の話

「プレミアは(イングランド人の)シュートが少なすぎる、だからプレミアはつまらない」
↑これの前半は真実だが後半は真実か?

484:名無しさん@恐縮です 2009/07/13(月) 20:34:42 KunXLOVX0
「リーグアンは(フランス人の)シュートが少なすぎる。だからリーグアンはつまらない」
「リーガエスパニョールは(ry
「セリエAは(ry

518:名無しさん@恐縮です 2009/07/13(月) 20:58:47 pOnB/SsGP
シュート数と枠内シュート数などのスタッツを試合中に定期的に
表示したり、得点ランキングはシュート数と決定率も併記するように
協会は働き掛けるべき。子供の頃から得点取ってる選手はどの程度の確率で
シュート入っているのか?どの程度シュート打ってるのか?を数字として
意識付ける方が良い。

538:名無しさん@恐縮です 2009/07/13(月) 21:23:09 Y2ECirIJO
>>518
Jの公式サイトで得点ランキングにシュート数併記してあるわカス
ちゃんと調べてからいえ



522:名無しさん@恐縮です 2009/07/13(月) 21:01:55 TOpjhIT40
http://www.youtube.com/watch?v=p6vdh3MZ-G4 動画URL
【サッカー】 天才ロナウド、貫禄のハットトリック 
ブラジル選手権フルミネンセ戦にて
前半24分 ドウグラスからのパスを受けたロナウド、GKが出てくるところを素早く振り抜きゴールに流し込む
同35分 再びドウグラスからロナウドへ。
ロナウドはシュートフェイントでDFエジカルロスを転ばせつつゴール
後半40分 GKがはじいたボールをロナウドがシュート ハットトリック達成
http://www.goal.com/en-india/news/144/south-america/2009/07/09/1372236/1

523:名無しさん@恐縮です 2009/07/13(月) 21:03:10 bQnhOXFK0
日本代表VS中田率いる引退した元日本代表の試合が見たい(カズも参加)

中田のチームは選手交代自由。

日本代表負けたら、中田のチームがWC出場。

530:名無しさん@恐縮です 2009/07/13(月) 21:14:17 5VwYFOWh0
>>1
スレタイは次のようにするべき。

 犬飼会長 Jリーグの試合はつまらない

557:名無しさん@恐縮です 2009/07/13(月) 21:42:17 HGfSIfXZ0
俺がバスケやってたからかもしれないけど、
サッカー選手に高校や大学のバスケ部に派遣して、
練習に参加すればマシになると思う。動きも学べるとこがあると思うし。
ファーストチョイスはシュートって考えて欲しい。
もちろん、宇宙開発じゃあ、困るけど。

566:名無しさん@恐縮です 2009/07/13(月) 21:49:50 pOnB/SsGP
>>557
バスケとサッカーは本質的には同じなんだけど、
基本的にポジションの取り方とシュートに対する位置づけが違いすぎる。
サッカーは平面的な戦略が重要になるから。

バスケから学ぶべき事は、シュートチャンスがあれば、即打ち込んで
リバンドを制する意識だね。強いインパクトのあるシュートが飛べば
GKはバスケットのリングのように対外弾くからw





571:名無しさん@恐縮です 2009/07/13(月) 21:55:27 HGfSIfXZ0
>>566
でも、ボールも人も動かすっていうのが最近のトレンドなんでしょ?
まさにバスケじゃん?
バスケで止まってボール貰うのはポストプレーの時くらいじゃん?
その場合でも直前まで常にポジション変えて動いてるわけだけどさ。
サッカーと一緒じゃね?


580:名無しさん@恐縮です 2009/07/13(月) 22:04:24 pOnB/SsGP
>>571
バスケットとサッカーは明らかに親戚だから本質的には同じなんだよ。
ダブルチームなども普通にするし、ポストプレーに対す概念もサッカーと
なんら変わらない。

でも手を使うことと足しか使えないことによるゲーム性は想像以上に違う。
手を使うとDFの頭越しのパスが凄く出しやすいからね。
サッカーでもそういうパスは出せるけどボールを浮かせてそれを
コントロールするには相当のデメリットを伴うから、平面的なディフェンスとの
駆け引きが出てくる。
逆にコーナーキックはアメフトやバスケットに近い。
普通にスクリーンプレーをしたり、高さのミスマッチを作ったりする。


583:名無しさん@恐縮です 2009/07/13(月) 22:08:06 HGfSIfXZ0
>>580
だろ?だから、バスケの研修をすれば良いと思うんだよ。
アメフトでも良いかも知れないけど。
アメリカってあんまり上手くないけど、
スペース作ったり、スペース使うのがメチャクチャ上手いじゃん?
バテちゃうけどw
たぶん、ガキの頃からアメフトやバスケで、
そういう本質的な動きを身に付けてるからだと思うんだよね。


603:名無しさん@恐縮です 2009/07/13(月) 22:32:40 kE+De0Qx0
>>583
フットサルになら役立つかもしれないが、サッカーとではコートの広さが違いすぎる
それにJリーガーだってバスケくらいしたことあるだろ
楢崎がそれでケガしてたし


560:名無しさん@恐縮です 2009/07/13(月) 21:43:42 FCF7DGIa0
>だからJリーグの試合はつまらないんだ

世界共通で
サッカーは面白いんだがな


確かに
玉蹴り日本はツマラナイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

574:名無しさん@恐縮です 2009/07/13(月) 21:59:27 2MyFVofE0
>>1

× だからJリーグの試合はつまらないんだ
○ だから日本代表の試合はつまらないんだ

621:名無しさん@恐縮です 2009/07/13(月) 23:19:06 8D65s35JO
やけに世界派や欧州派が多いが、外国のサッカーはJよりもおもんない気がする。個人能力が高すぎて単調だし、何より毎年同じ強豪の3・4チームが優勝争いばっかしてるし


628:名無しさん@恐縮です 2009/07/13(月) 23:27:46 pOnB/SsGP
>>621
面白いか面白くないかは所詮主観だからねw
プレミアやブンデスが面白いと思う人も居れば、スペインが面白いと
思う人も居るし、セリエファンも居るだろうし。

広島とオシム日本代表は基本的にサッカーの方向性は似てるけど、
仕掛けまでの時間が広島の方が圧倒的に早い。どちらが面白いか?
なんて定義付けられないでしょw


635:名無しさん@恐縮です 2009/07/13(月) 23:31:42 8D65s35JO
>>628
しかし、同じチームばっか優勝争いして現地のファンは楽しいのかな
特に優勝争いしない中位のチームは何が楽しいのだろ


639:名無しさん@恐縮です 2009/07/13(月) 23:35:25 pOnB/SsGP
>>635
Jリーグや日本代表は世界で頂点に建てないけど、
頂点に立つべくあーだこーだ言ってるのが楽しいのと同じなんじゃ?w


626:名無しさん@恐縮です 2009/07/13(月) 23:26:31 xttKLBMS0
日本でサッカーが一番うまい連中の集まりが代表だけど
その代表も世界と比較すればイマイチ弱い

海外は代表より強いクラブが町にあったりするわけで(極少数のビッククラブだけとはいえ)
そう思うと日本代表よりも弱いチームだらけのJリーグが不評なのもワカランではない

627:名無しさん@恐縮です 2009/07/13(月) 23:27:17 KhHwUoYd0
まあアホウが何を言っても

2009Jリーグ ディビジョン2 【第27節】
順位     選手名       所属     得点     シュート   PK    出場
 1      香川 真司    C大阪      17       75     3/3     23
 2      大黒 将志    東京V      15       63     2/2     27
 3      都倉 賢      草津      13       63     1/1     23
 4      乾 貴士      C大阪      12       61     0/0     26
 4      内村 圭宏     愛媛      12       61     0/0     26
 6      高崎 寛之     水戸      11       66     1/1     26
 6      中村 祐也     湘南      11       28     0/0     25
 8      梁 勇基      仙台      10       61     1/1     27
 8      坂本 紘司     湘南      10       44     0/0     26
10      キ リ ノ       札幌       9       50     1/1     25
10      マルセロ ソアレス   仙台       9       40     0/0     19
10      荒田 智之     水戸       9       41     0/1     12
10      後藤 涼      草津       9       28     0/0     25
10      アジエル      湘南       9       49     2/2     26

これで結論出てるから

>>626
ぶっちゃけて茸と遠藤のいない岡田ジャパンはJ2より弱いと言われてる


653:名無しさん@恐縮です 2009/07/14(火) 00:00:48 dpyFqIJo0
現代サッカーでは中盤の構成力に大きく差が無ければ、
FWも攻撃の組み立て=ゴール前までどうやってボールを持っていくかという作業に加わらなければならないので
得点力のある1人か2人に特に決定的なラストパスが集まりやすくなっている
また、FWがポストして2列目が点を取る形が多いクラブの場合、FWは得点もシュートも少ないことがある

決定的なラストパスを送られるのが外国人FWである場合が多いJ1では外国人のシュートが多くなり、
外国人FWが突出していないJ2では日本人のシュートの方がむしろ多い

それだけのことが>>627見りゃ分かるだろ


688:名無しさん@恐縮です 2009/07/14(火) 00:28:05 E+8pZlud0
>>653は無視されて煽るだけの馬鹿だらけ


700:名無しさん@恐縮です 2009/07/14(火) 00:35:20 tCHQjhdwP
>>688
トップリーグとJ2とを同列に語るのは問題あるでしょw
日本のサッカーが表現されてるのはあくまでトップリーグであるJ1。
その中でシュートを主に打つのはブラジル人ってのは紛れも無い事実で、
その中で石川の決定率の高さは気持ち悪い!と表現されるぐらいの確変
状態だw


703:名無しさん@恐縮です 2009/07/14(火) 00:37:55 E+8pZlud0
>>700
J1はブラジル人にラストパスを集めるからブラジル人のシュートが多くなる
J2は日本人にラストパスを集めるから日本人のシュートが多くなる

何の問題があるの?

っていうかブラジル人がシュートを主に打ってないトップリーグって世界のどの辺にあるの?

>「プレミアは(イングランド人の)シュートが少なすぎる、だからプレミアはつまらない」
>「リーグアンは(フランス人の)シュートが少なすぎる。だからリーグアンはつまらない」
>「リーガエスパニョールは(ry
>「セリエAは(ry

↑お前が言ってるのはそういうことになるんだが


712:名無しさん@恐縮です 2009/07/14(火) 00:41:44 E+8pZlud0
>>700
犬が言ってるのは

「日本人は小さい頃からシュート練習が少ないのでシュート意識が無い、
それが日本人プロサッカー選手のシュート数の少なさにつながっている
日本人のシュートの少ないJは面白くない」

だろ?

J2という環境だとそれが全然当てはまって無いぞ?日本人がシュート打ってるぞ?


724:名無しさん@恐縮です 2009/07/14(火) 00:53:11 tCHQjhdwP
>>712
だから競合する助っ人選手やそのレベルの差だよ。

このスレで突っ込むべきことは、
日本人FWや得点王が少ないからJリーグがツマラナイという
論理でしょw
会長は、ブラジル人を評価してるんだから、Jリーグの本質的部分を
否定してるわけじゃないんだよ。

その上でJヲタなら日本人選手、特にFWが大きな位置づけに居ないこと
ぐらい普通に認識出来ていないと駄目で、逆に石川のような存在は
Jリーグに大きなインパクトを与えてるのも事実でしょ。


637:名無しさん@恐縮です 2009/07/13(月) 23:34:15 /GpLgdeC0
失敗
本当に最低の会長だな。
JサポがJリーグに興味ないやつに

「日本のサッカーつまらないんだもん」

とか言われても必死で

「そんなことないよ、よく見ればオモシロイよ(´・ω・`)・・・・」

とか言って必死にファン層広げようとしてるのに
当の会長が

「Jつまんね〜〜〜m9(^Д^)プギャー」

だもんな。
しかも、まったく科学的でない、ブラジルのシュート本数を根拠にそんなこと言われた日にゃ・・・
マジこいつ解任だろ。
クズ以下だぜ。


649:sage 2009/07/13(月) 23:53:24 b/kMIn9vO
>>1
頭が無能だからだろ

659:名無しさん@恐縮です 2009/07/14(火) 00:08:44 XoBhptlS0
>>1
うるせーよ。一番責任ある立場の人間が第3者的視点でそんな事言うな
つか、考えが短絡過ぎでド素人だろ

709:名無しさん@恐縮です 2009/07/14(火) 00:41:32 xAfCk5XEO
>>1>シュート打つトレーニングがブラジルの60分の1
マユツバものだろ。
で「Jは面白くない」って海外マスコミ伝えてるのか。
即刻、サッカー協会会長解任デモやるレベルだな。

723:名無しさん@恐縮です 2009/07/14(火) 00:51:56 fjzDlBr40
ネガティブな意見には耳も貸さずに頭から否定するおまえらは必死杉
身内同士で褒め称えたいのならミクシにでも篭ってオナってろよwww
サッカーは宗教じゃなくてレジャーですよ?

729:名無しさん@恐縮です 2009/07/14(火) 00:59:14 E+8pZlud0
>>723
>「プレミアは(イングランド人の)シュートが少なすぎる、だからプレミアはつまらない」
>「リーグアンは(フランス人の)シュートが少なすぎる。だからリーグアンはつまらない」
>「リーガエスパニョールは(ry
>「セリエAは(ry

こんなことをその国のサッカー協会長が言ったら襲撃されても文句言えません

>>724
日本人のかれこれ3倍の年俸その他を払って読んでる外国人にチームがボールを集めるのは当たり前だろ
クラブは日本人FWを育てるために金出してるわけじゃないので
後06年は日本人FWの当たり年で2桁得点した日本人FWが7人ぐらい出たわけだが
翌年には佐藤除いてみんな怪我してたわけで
日本人FWが得点稼げない、というか数年に渡って安定して得点を2桁乗せられるFWが少ないのは
何より怪我が多すぎるのが問題なわけだが
で、ブラジル人FWもやっぱり怪我とか結構してるけど、いなくなるから目立たない。それだけ

735:名無しさん@恐縮です 2009/07/14(火) 01:06:44 tCHQjhdwP
>>729
>こんなことをその国のサッカー協会長が言ったら襲撃されても文句言えません

自国選手枠の導入議論は普通に起こってるぞ。

>日本人のかれこれ3倍の年俸

そういう年俸の取れる選手が居ないから面白くない!って
言われてるんでしょ。
Jリーグが否定されてる訳じゃないんだよ。
助っ人選手と張り合える日本人が居ないからJリーグは
ワクワクしないんだ!という主観を語ってるだけで。
Jリーグヲタならそういう現状を認識出来てないと駄目だし、
石川の登場は、多くのサッカーファンをワクワクさせる存在になりえる事ぐらい
普通に認識出来そうなんだけどね・・・


739:名無しさん@恐縮です 2009/07/14(火) 01:12:49 E+8pZlud0
ラストパスを集められる中心選手が自国人か外国人かを問題にするクラブサポは洋の東西問わずほとんどいない
↑これを100回読んでから次に答えてください

>そういう年俸の取れる選手が居ないから面白くない!って言われてるんでしょ。
誰に?

746:名無しさん@恐縮です 2009/07/14(火) 01:25:44 tCHQjhdwP
>>739
だから会長の主観だって言ってるんだよ。
そしてクラブサポと一般のファンの感覚が微妙に違うのも事実だし、
Jヲタだからこそ、日本人FWを起用し、育てようと模索してる
クラブの苦悩やその心意気にも触れるチャンスや機会を認識できると
思うんだけどね。
『外国人頼みの糞サッカー』って煽り文句ぐらいJヲタなら聞いたことあるだろうしw


748:名無しさん@恐縮です 2009/07/14(火) 01:32:59 N1uzNuAg0
>>746
で、帰化人外国人頼りじゃないリーグってどこ?
ドログバとかエトーとか答えになってないんだけど
その国のリーグのそこそこの自国人の数倍の年俸貰ってる帰化人や外国人が点取りまくってるって図式はどこが違うの?


761:名無しさん@恐縮です 2009/07/14(火) 02:35:50 sudaw6EzO
「シュート?
ゴール前までいい形で運べないくせに生意気言うな!
さあパス練だ!」

これだろ日本は

765:名無しさん@恐縮です 2009/07/14(火) 02:44:19 JJWKL/Qo0
>>761
中学のエースストライカーが高校サッカー部に入ってシュート打ちまくったら
「一年のくせに」ってシメられたりしないのかね


788:名無しさん@恐縮です 2009/07/14(火) 04:56:23 kVIaueYz0
>>1よく読んだらアホな事書いてあるが
日本じゃプロになるのにトレーニングで5000本しかシュート打たないとか書いてあるが
中学までしかサッカーやってなかった俺ですら余裕でそれ以上打ってたぞ

799:名無しさん@恐縮です 2009/07/14(火) 05:53:16 fn2/f+/YP
>>788
サッカーやってたのは何年か
練習は週何日だったか
一日にどのぐらいシュート打ってたか
計算してみたら5000本も打ってないと思うよ。

常識的に考えて、もっとシュート撃てってのは流れからのシュートの話なんだから
この話題では自主練で壁に書いた線相手に止まったボールを蹴ってたようなのは数に数えたら駄目だろ



789:名無しさん@恐縮です 2009/07/14(火) 05:03:43 BqPddhnC0
今さらサッカー先進国と比べて、何悦に浸ってるんだこのジジイは?
日本はまだ、プロサッカー文化の歴史が浅い国。
Jリーグの試合が、ときに入場料に見合わない試合もあることは百も承知。(とくにJ2)
それでもJサポがスタジアムに行くのは
・自分がクラブを支えているという自負
・ひいては日本のサッカー文化を少しでも向上させたいという夢
・地域で話題を共有できるという一体感
そういったものに価値を感じて、金を払っているんだと思うぞ。

816:名無しさん@恐縮です 2009/07/14(火) 09:06:11 orsc7g9VO
>>789世界でも稀有だろうな

会長に「だからつまらないんだ!」とまで言われ

アホーターにまで「郷土愛で成り立ってるんだからレベルを求めるな」と屈辱的な擁護されるプロサッカーリーグって…




794:名無しさん@恐縮です 2009/07/14(火) 05:14:23 BqPddhnC0
ジーコはW杯の初戦豪州に負けたのにファビョって
W杯期間中に突然シュート練習ばかり課したという奇人だが
本番の試合ではペナルティエリアにすらほとんど入れなかったというw

831:名無しさん@恐縮です 2009/07/14(火) 09:48:20 RZuZBuT10
>だからJリーグの試合はつまらないんだ

日本サッカー協会会長がJリーグはつまらないと認めててワロタw

846:名無しさん@恐縮です 2009/07/14(火) 11:05:50 Rw0AAuYJ0
>犬飼のおっさんは点がバンバン入る試合が好きなのか?
>会長たる者が自国の選手を貶めて如何する。

なぜこんな解釈(書き方)をしてしまうのか・・・
別にバンバン点が入るのが好きな訳じゃねえだろうよ。
元々子供の頃から親しんで日本人より上手いブラジルでさえシュート練習は
日本の何倍もやってる。だから(どうしても劣る)日本人はもっとシュート練習を子供の頃から
する必要があるんじゃねえのか?って言ってるんだろ。

巨人・中日ですら必死で練習してんのに横浜はホントに練習してんのか?
ってなもんよ。


847:名無しさん@恐縮です 2009/07/14(火) 11:08:15 F9Qcm1DY0
>>846
> 元々子供の頃から親しんで日本人より上手いブラジルでさえシュート練習は
> 日本の何倍もやってる。

この辺のことをデータ示して言わないから賛同してもらえないんだよ
過去にも思い込みで間違った事マスコミに言っちゃったりしてる人だけに


849:名無しさん@恐縮です 2009/07/14(火) 11:11:08 7sNcCPugO
野球やら他の競技と違ってサッカーは世界に広がってるのにわざわざJリーグを見てるやつってただの馬鹿だよねw
海外サッカーを楽しめない低レベルJリーグを応援するヲタはサッカー自体を楽しんでない
ただ騒ぎたいだけ

856:名無しさん@恐縮です 2009/07/14(火) 11:18:25 xAfCk5XEO
>>849の言うようなことを日本サッカー協会会長がロイターを通じて世界に発信してるんだよね。
犬飼のサラリー、資産没収してサッカー界から追放すべきだろ。


874:名無しさん@恐縮です 2009/07/14(火) 12:32:16 F9Qcm1DY0
両方守備的な試合はともかく、多いほうは15〜20本ぐらいのシュート数
海外サッカー見ないから分からんけど、それって少ないの?

903:名無しさん@恐縮です 2009/07/14(火) 14:52:43 iE1AokXXO
予想はしてたが、書き込んでるやつの半分は>>1読んでないな

910:名無しさん@恐縮です 2009/07/14(火) 15:47:23 abz/urlx0
>>1を読んで分かることは1日70-80本はシュートしなければいけないブラジルの30万本も眉唾なら
1日2本未満のシュート練習という計算になる日本の5000本を本気で信じてるなら
まず病院に行ったほうがいいってことだな

946:名無しさん@恐縮です 2009/07/14(火) 20:18:15 rMS2QQVUO
>>1

じゃあ見なきゃいいだろ(笑)

981:名無しさん@恐縮です 2009/07/14(火) 23:17:29 iVf01+uH0
糞つまらんかった磐田全盛期のバックパスと横パスサッカーを
Nシステムと言って賞賛していた日本人記者には驚いた

どんだけシュート遅いんだよとあくびが出たサッカーだった




posted by 2chダイジェスト at 06:12| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。