西島洋介、ついにK−1デビュー!
8月11日に東京・国立代々木競技場第二体育館で開催されるK−1ワールドGPシリーズに、
ボクシングの元WBF世界クルーザー級王者・西島洋介が参戦。待望のK−1デビューを
果たすとともに、初戦でいきなりK−1の象徴とも言えるピーター・アーツと激突することが
発表された。17日、東京都内のジムで開かれた会見には西島、谷川貞治K−1イベント
プロデューサーが出席。およそ1年8カ月ぶりのリング復帰となる西島は「いきなりアーツ選手と
戦えるのはすごく光栄。全力で向かっていきます。応援よろしくお願いします」と抱負を語った。
あのボクシング世界王者がとうとうK−1のリングに足を踏み入れることになった。西島は
『西島洋介山』のリングネームで、日本ボクシングコミッション非公認団体ではあるものの、
1997年に日本人として初めてWBF世界クルーザー級王座を獲得。その前年にはJBCが
認定する東洋太平洋クルーザー級王者にも輝いており、日本人で唯一世界に通用する
重量級ボクサーとして90年代に一時代を築いたボクサーだ。
2003年にボクシングを引退後、総合格闘家に転身して2006年にPRIDE参戦。だが、
1勝も挙げることができず、2007年大みそか「Dynamite!!」メルヴィン・マヌーフ戦を
最後にリングから遠ざかっていた。
その後は「格闘技を続けていこうか悩んでいた」と西島。心が揺れ動くまま、家族を養うために
運転手や「力の関係の仕事」で収入を得ていたが、昨夏ごろから練習を再開。
今年6月20日付けで仕事も辞め、再び格闘技一本で逆襲の機会を待っていた。
「6連敗中なので、どうしても勝ちたくて、試合で頑張りたいと思った。負けたままじゃ終われない、
それが一番ですね」
そこへ、かねてより西島の素質、可能性を高く評価しており、ボクシング引退後からK−1転向の
ラブコールを送り続けていた谷川プロデューサーが再び猛アタック。「総合でもK−1でもどっちでも
良かった」西島だったが、「声を掛けてくれた谷川さんの期待に応えたい」と、約1年8カ月ぶりの
復帰リングがK−1の舞台に決定したのだった。
>>2-以降に続く
8月11日に東京・国立代々木競技場第二体育館で開催されるK−1ワールドGPシリーズに、
ボクシングの元WBF世界クルーザー級王者・西島洋介が参戦。待望のK−1デビューを
果たすとともに、初戦でいきなりK−1の象徴とも言えるピーター・アーツと激突することが
発表された。17日、東京都内のジムで開かれた会見には西島、谷川貞治K−1イベント
プロデューサーが出席。およそ1年8カ月ぶりのリング復帰となる西島は「いきなりアーツ選手と
戦えるのはすごく光栄。全力で向かっていきます。応援よろしくお願いします」と抱負を語った。
あのボクシング世界王者がとうとうK−1のリングに足を踏み入れることになった。西島は
『西島洋介山』のリングネームで、日本ボクシングコミッション非公認団体ではあるものの、
1997年に日本人として初めてWBF世界クルーザー級王座を獲得。その前年にはJBCが
認定する東洋太平洋クルーザー級王者にも輝いており、日本人で唯一世界に通用する
重量級ボクサーとして90年代に一時代を築いたボクサーだ。
2003年にボクシングを引退後、総合格闘家に転身して2006年にPRIDE参戦。だが、
1勝も挙げることができず、2007年大みそか「Dynamite!!」メルヴィン・マヌーフ戦を
最後にリングから遠ざかっていた。
その後は「格闘技を続けていこうか悩んでいた」と西島。心が揺れ動くまま、家族を養うために
運転手や「力の関係の仕事」で収入を得ていたが、昨夏ごろから練習を再開。
今年6月20日付けで仕事も辞め、再び格闘技一本で逆襲の機会を待っていた。
「6連敗中なので、どうしても勝ちたくて、試合で頑張りたいと思った。負けたままじゃ終われない、
それが一番ですね」
そこへ、かねてより西島の素質、可能性を高く評価しており、ボクシング引退後からK−1転向の
ラブコールを送り続けていた谷川プロデューサーが再び猛アタック。「総合でもK−1でもどっちでも
良かった」西島だったが、「声を掛けてくれた谷川さんの期待に応えたい」と、約1年8カ月ぶりの
復帰リングがK−1の舞台に決定したのだった。
>>2-以降に続く
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【格闘技】元WBF世界クルーザー級王者・西島洋介がK-1デビュー! いきなりピーター・アーツと対戦 】
【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 西島洋介 K−1デビューでアーツと対戦…8・11東京大会 】
Yahoo!ニュース 【 西島洋介K−1挑戦!いきなり“暴君”アーツと 】
Yahoo!ニュース 【 【K-1】8・11アーツ、ホーストに続く将来のエース候補が世界最終予選に続々参戦! 】
Yahoo!ニュース 【 【K-1】8・11元ボクシング世界クルーザー級王者・西島洋介が参戦!ピーター・アーツと激突 】
Yahoo!ニュース 【 8.11世界最終予選GP組み合わせ決定、期待の未知強ズラリ=K-1 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(653中) 】
2:THE FURYφ ★ 2009/07/17(金) 21:14:53 ???0
そして、デビュー戦の相手がK−1の象徴であるアーツ。いくらボクシングで世界を相手に戦ってきたと
いっても、K−1のリングでは荷が重過ぎる相手だ。谷川プロデューサーも「僕自身の考えとしても、
本当なら段階を踏んでいった方がいいと思っているんですが」と明かす。しかし、PRIDEに参戦していた
時もそうだったが、これは西島自身の「とにかく強い相手と戦いたい」という強い希望によるもの。
「アーツ選手が相手に決まっても、イヤだとは思わなかったですね。怖さはありますけど、
やるだけです。それに自分は今6連敗中なので、ビッグネームに勝つことができれば劇的だし、
自分の評価も上がると思いますから」
気後れするどころか、逆に“オイシイ”と言わんばかりの微笑を浮かべる西島。現在はニコラス・ペタス
などからパンチ以上にキックの指導を重点的に受けており、「ブランクは気にしていないです。
準備はできています」と、試合が待ちきれない様子だ。
前田慶次郎がK−1ヘビー級王者ではあるものの、武蔵、澤屋敷純一の復帰のメドは立たず、
日本人ヘビー級選手が手薄と言われている現在。谷川プロデューサーの期待は「バンナや
バダ・ハリらとの試合も見てみたい。幻想を抱かせてくれる選手ですよね」と、高まるばかりだ。
だが、西島本人は“先”を見据えず、視線にとらえているのは目の前のアーツ戦ただひとつ。
「最終的な目標とか、世界トーナメントとか、そこまで全然考えていないですね。とにかく次の
アーツ選手との試合だけです」
くすぶり続けた“洋介山”が再び噴火活動期間に入った。今度は休火山のまま終わらせない。
K−1リングで6連敗のうっぷんを晴らす大爆発を起こしてみせる。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/headlines/20-00000019-spnavi-fight.html
いっても、K−1のリングでは荷が重過ぎる相手だ。谷川プロデューサーも「僕自身の考えとしても、
本当なら段階を踏んでいった方がいいと思っているんですが」と明かす。しかし、PRIDEに参戦していた
時もそうだったが、これは西島自身の「とにかく強い相手と戦いたい」という強い希望によるもの。
「アーツ選手が相手に決まっても、イヤだとは思わなかったですね。怖さはありますけど、
やるだけです。それに自分は今6連敗中なので、ビッグネームに勝つことができれば劇的だし、
自分の評価も上がると思いますから」
気後れするどころか、逆に“オイシイ”と言わんばかりの微笑を浮かべる西島。現在はニコラス・ペタス
などからパンチ以上にキックの指導を重点的に受けており、「ブランクは気にしていないです。
準備はできています」と、試合が待ちきれない様子だ。
前田慶次郎がK−1ヘビー級王者ではあるものの、武蔵、澤屋敷純一の復帰のメドは立たず、
日本人ヘビー級選手が手薄と言われている現在。谷川プロデューサーの期待は「バンナや
バダ・ハリらとの試合も見てみたい。幻想を抱かせてくれる選手ですよね」と、高まるばかりだ。
だが、西島本人は“先”を見据えず、視線にとらえているのは目の前のアーツ戦ただひとつ。
「最終的な目標とか、世界トーナメントとか、そこまで全然考えていないですね。とにかく次の
アーツ選手との試合だけです」
くすぶり続けた“洋介山”が再び噴火活動期間に入った。今度は休火山のまま終わらせない。
K−1リングで6連敗のうっぷんを晴らす大爆発を起こしてみせる。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/headlines/20-00000019-spnavi-fight.html
3:THE FURYφ ★ 2009/07/17(金) 21:15:04 ???0
【決定対戦カード】
<世界最終予選GP 1回戦(1)>
メルヴィン・マヌーフ(オランダ/マイクスジム)
ラマザン・ラマザノフ(ロシア/チーム ミスターパーフェクト)
<世界最終予選GP 1回戦(2)>
ダニエル・ギタ(ルーマニア)
アレックス・ロバーツ(米国/シュートボクシング空柔拳会館)
<世界最終予選GP 1回戦(3)>
セルゲイ・ラシェンコ(ウクライナ/キャプテン)
セバスチャン・チオバヌ(ルーマニア/ローカルコンバットチーム)
<世界最終予選GP 1回戦(4)>
リコ・ヴァーホーベン(オランダ/チームリコ)
ブリース・ギドン(フランス/メジロジム/Le Banner X tream Team)
<世界最終予選GP 準決勝(1)>
1回戦(1)の勝者
1回戦(2)の勝者
<世界最終予選GP 準決勝(2)>
1回戦(3)の勝者
1回戦(4)の勝者
<世界最終予選GP 決勝戦>
準決勝(1)の勝者
準決勝(2)の勝者
<スーパーファイト K−1ルール 3分3R延長1R>
ピーター・アーツ(オランダ/チーム アーツ)
西島洋介(日本/AK)
<世界最終予選GP 1回戦(1)>
メルヴィン・マヌーフ(オランダ/マイクスジム)
ラマザン・ラマザノフ(ロシア/チーム ミスターパーフェクト)
<世界最終予選GP 1回戦(2)>
ダニエル・ギタ(ルーマニア)
アレックス・ロバーツ(米国/シュートボクシング空柔拳会館)
<世界最終予選GP 1回戦(3)>
セルゲイ・ラシェンコ(ウクライナ/キャプテン)
セバスチャン・チオバヌ(ルーマニア/ローカルコンバットチーム)
<世界最終予選GP 1回戦(4)>
リコ・ヴァーホーベン(オランダ/チームリコ)
ブリース・ギドン(フランス/メジロジム/Le Banner X tream Team)
<世界最終予選GP 準決勝(1)>
1回戦(1)の勝者
1回戦(2)の勝者
<世界最終予選GP 準決勝(2)>
1回戦(3)の勝者
1回戦(4)の勝者
<世界最終予選GP 決勝戦>
準決勝(1)の勝者
準決勝(2)の勝者
<スーパーファイト K−1ルール 3分3R延長1R>
ピーター・アーツ(オランダ/チーム アーツ)
西島洋介(日本/AK)
11:名無しさん@恐縮です 2009/07/17(金) 21:18:14 ckWjLXHqO
どうせなら上背がないレイセフォーあたりでよかったのに
たぶんアーツのハイキックで仕留められるよ
たぶんアーツのハイキックで仕留められるよ
53:名無しさん@恐縮です 2009/07/17(金) 21:37:47 ABqbenAS0
こうやって現役を離れて別の仕事をしていたボクサーだか元ボクサーだかを連れてきて
しかもWBA・WBC・IBF・WBOの4大メジャー団体ではないマイナー団体の元チャンピオンを
「ボクシング元世界王者」と称して試合をさせる。
そしてアーツのハイキックあたりで痛烈にKOし、K-1>>>ボクシングの図式を作り上げる。昔からのK-1の手ですね。
ボクシングみたいに成功してる興行に新興団体が対抗するには、こういうセコい手しか無いのかね?
しかもWBA・WBC・IBF・WBOの4大メジャー団体ではないマイナー団体の元チャンピオンを
「ボクシング元世界王者」と称して試合をさせる。
そしてアーツのハイキックあたりで痛烈にKOし、K-1>>>ボクシングの図式を作り上げる。昔からのK-1の手ですね。
ボクシングみたいに成功してる興行に新興団体が対抗するには、こういうセコい手しか無いのかね?
79:名無しさん@恐縮です 2009/07/17(金) 21:59:53 8ohDvo7W0
>>1
草団体のWBFを持ち出してる時点で何も知らない記者が
書いたの丸わかり。何が世界を相手に戦ってきただ。
日刊はちゃんと「元東洋王者の」って書いてる
http://www.nikkansports.com/battle/news/f-bt-tp0-20-519838.html
草団体のWBFを持ち出してる時点で何も知らない記者が
書いたの丸わかり。何が世界を相手に戦ってきただ。
日刊はちゃんと「元東洋王者の」って書いてる
http://www.nikkansports.com/battle/news/f-bt-tp0-20-519838.html
104:名無しさん@恐縮です 2009/07/17(金) 22:29:09 Xz8m/56iO
武蔵や他の日本人よりは、西島のパンチは強くて早い。
これには異論ないべ?
これには異論ないべ?
109:名無しさん@恐縮です 2009/07/17(金) 22:31:50 RZN8ornO0
117:名無しさん@恐縮です 2009/07/17(金) 22:35:36 /d7eOMb0O
パンチだけならやっぱり他のどの格闘技よりもボクサーのが早くて強いって聞いたが
アーツは圧力凄いからな、どうなんだろ
アーツは圧力凄いからな、どうなんだろ
119:名無しさん@恐縮です 2009/07/17(金) 22:39:22 fnzzW6Ju0
>>117
西島は全盛期でも大した事なかった 獲ったタイトルもどうでもいいタイトル
テレ朝の企画でロイ・ジョーンズやボウ(当時世界王者)とスパーリングしてたけど
相手は笑いながら全く打たないのに西島はビビって踏み込めなかった
西島は全盛期でも大した事なかった 獲ったタイトルもどうでもいいタイトル
テレ朝の企画でロイ・ジョーンズやボウ(当時世界王者)とスパーリングしてたけど
相手は笑いながら全く打たないのに西島はビビって踏み込めなかった
173:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 00:03:55 vidV5dhz0
ダニ川は絶望的にマッチメイキングのセンスがないなぁ〜
ボクサー系に強いアーツと戦わせていい試合するとでも思ってるのかな?
身長差あるし強いパンチを当てれないだろアーツはガード固いしな
沢屋敷あたりと試合させたら良かったのに
ボクサー系に強いアーツと戦わせていい試合するとでも思ってるのかな?
身長差あるし強いパンチを当てれないだろアーツはガード固いしな
沢屋敷あたりと試合させたら良かったのに
182:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 00:18:30 rPjkuaVM0
アーツも引退が近いのにいい迷惑だな
何が好きでリスクのみのこんな試合せにゃいかんのか
何が好きでリスクのみのこんな試合せにゃいかんのか
201:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 01:28:21 VU7XnsEtO
アーツ対ボクサーで思いだしたが、昔IBFの元クルーザー級チャンピオンとやってハイキックでKOした試合あったな!ボクサーだけど蹴りも結構使う奴で、変則的な動きなんでアーツもやりにくそうだった。
あのひょろっとした黒人なんて奴だっけ?
あのひょろっとした黒人なんて奴だっけ?
227:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 02:32:18 N4qRc6lM0
>>201
ジェームス・ウェーリングだね
フルコンやったり総合のトーナメントで準優勝したりしてた選手
こいつとやった時のアーツはジムの会長と揉めて離脱
フリーでやり始めた頃で、練習もろくに出来ずメンタルもボロボロだったからね
やりにくそうというよりアーツ自身のコンディションが最悪だった
ジェームス・ウェーリングだね
フルコンやったり総合のトーナメントで準優勝したりしてた選手
こいつとやった時のアーツはジムの会長と揉めて離脱
フリーでやり始めた頃で、練習もろくに出来ずメンタルもボロボロだったからね
やりにくそうというよりアーツ自身のコンディションが最悪だった
241:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 04:28:09 qkKDkpAeP
>>227
ワーリングがやってたフルコンタクトカラテってのは、キックボクシングの事だよ
外国ではキックの事を、フルコンタクトカラテと呼んでいた(今はフルコンタクトキックに名称が変わった)
だから元々キック選手が、ボクシングに転向して世界チャンピオンになった、というパターン
ワーリングがやってたフルコンタクトカラテってのは、キックボクシングの事だよ
外国ではキックの事を、フルコンタクトカラテと呼んでいた(今はフルコンタクトキックに名称が変わった)
だから元々キック選手が、ボクシングに転向して世界チャンピオンになった、というパターン
207:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 01:37:18 fbQ6W2tQ0
K−1創生期を支えたひとり、アーツに対してもっと敬意を持てと言いたい。
西島の相手、佐竹あたりでいいじゃんか。
西島の相手、佐竹あたりでいいじゃんか。
249:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 08:52:04 6Jclw67N0
西島ってボクシングの最後の試合6回戦の試合で負けてるんだぞ
しかも肘を痛めて強打が打てなくなってボクシング引退その後にPRIDE参戦
そんな西島でも戦える見合った選手をあてがってくれるならデビュー戦でいきなりアーツって
しかも西島はクルーザー級の選手なのに
しかも肘を痛めて強打が打てなくなってボクシング引退その後にPRIDE参戦
そんな西島でも戦える見合った選手をあてがってくれるならデビュー戦でいきなりアーツって
しかも西島はクルーザー級の選手なのに
257:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 10:07:42 Es2sLgxx0
しかし、今までのアーツみてると、金に目がないのか、性格がいいのかどっちかだよなw
258:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 10:08:50 LoysJIU7P
マヌーフ、ハント、アーツはともかく
バローニ、吉田、サイボーグは雑魚だろw
バローニ、吉田、サイボーグは雑魚だろw
300:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 12:17:39 LoysJIU7P
273:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 11:07:41 aNS5c0h4O
そういえばアーツってボタに1RKO負けしたまま、勝ち逃げされてんだよな。
西島にも負けたら笑えるな。
西島にも負けたら笑えるな。
295:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 12:02:54 a44GUP8T0
ボクサーの時代からみてたけど本当に頭が悪い。
ヘビーじゃ体格で駄目なのに固執したり。LHぐらいで
ジムとうまくいってたら世界挑戦ぐらいはできたよ。
まあマスケとかヒルみたいなトッププロには絶対に
勝てなかっただろうけど。
ヘビーじゃ体格で駄目なのに固執したり。LHぐらいで
ジムとうまくいってたら世界挑戦ぐらいはできたよ。
まあマスケとかヒルみたいなトッププロには絶対に
勝てなかっただろうけど。
296:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 12:08:32 Ihe4DED60
310:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 13:07:46 ZhN4kdZ00
317:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 13:24:11 uKUjHwzT0
306:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 12:59:16 3SbcXNPu0
ボクサーはキックのうまい選手に絶対勝てない
326:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 13:49:48 ORNqGnGsO
>>318
ブリッグスはヘタレだから駄目だった
エリクソンのローが相当効いたのか、もうロー有りルールじゃ試合はしたくないってワガママ言って逃げ出しちゃうような奴だから
ローに異常に強かったボタさんのようにはいかなかったね
ブリッグスはヘタレだから駄目だった
エリクソンのローが相当効いたのか、もうロー有りルールじゃ試合はしたくないってワガママ言って逃げ出しちゃうような奴だから
ローに異常に強かったボタさんのようにはいかなかったね
330:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 13:52:44 a44GUP8T0
344:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 14:03:14 qAVqnTpk0
西島っていくつだっけ?
でもってアーツも含めてだがまだこの二人の対戦がニュースになるということが
K-1の人材難を物語ってるよな
>>321
パンチだけでも片付けられてしまいそうな本物には決してオファー出さないんだろうね
ローキック数発でへろへろになるへたれや西島みたいなロートルを通り越した
終わったやつとか限定だろ
でもってアーツも含めてだがまだこの二人の対戦がニュースになるということが
K-1の人材難を物語ってるよな
>>321
パンチだけでも片付けられてしまいそうな本物には決してオファー出さないんだろうね
ローキック数発でへろへろになるへたれや西島みたいなロートルを通り越した
終わったやつとか限定だろ
316:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 13:23:28 aB1mvyhPO
ピーター・アーツってもう化石だろ(笑)普通、怒るよね。
デビュー戦がの相手がポンコツロートル(笑)
デビュー戦がの相手がポンコツロートル(笑)
332:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 13:55:14 DQi9GDrH0
実際問題としてパワーの衰えをカバーするほど試合巧者のアーツ相手は無茶だろ
バタービーンさんとかとやらせるべき
まあ、実現してもバタービーンのKOに賭けるけど
っていうかバタービーン今なにしてんの?
バタービーンさんとかとやらせるべき
まあ、実現してもバタービーンのKOに賭けるけど
っていうかバタービーン今なにしてんの?
339:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 13:58:59 8T/p5lrZO
WBCとWBA以外はボクシングの世界王者を名乗ることは許さん!
と大学の四年間だけボクシング部だった俺が言う。
と大学の四年間だけボクシング部だった俺が言う。
355:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 14:19:14 6Jclw67N0
今はようつべとか色々動画サイトとかあるしK−1ももうだませないよわかる人はわかる
K−1にでてるボクサーの面子本当にひどいから
元王者じゃなくて元元元元元元元元王者とか
怪我して引退したボクサーとか引退して何年もたってるボクサー
さらには負け越してる選手と戦って手に入れたマイナータイトルを主要4団体の王者と同格に扱う紛らわしい行為
ちなみに今回アーツと戦う西島の最終戦績は6回戦
K−1にでてるボクサーの面子本当にひどいから
元王者じゃなくて元元元元元元元元王者とか
怪我して引退したボクサーとか引退して何年もたってるボクサー
さらには負け越してる選手と戦って手に入れたマイナータイトルを主要4団体の王者と同格に扱う紛らわしい行為
ちなみに今回アーツと戦う西島の最終戦績は6回戦
361:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 14:25:43 t4mN68De0
>>355
一般視聴者は選手の過去の試合を動画サイトで自主的にチェックなんてしないから。
どうせ「元ボクシング世界王者」「ボクシングチャンピオンもK-1には歯が立たず!」みたいなコピーの連打ですよ。
K-1は昔っからこの手法で客をナメてますから。
つか、ボクシングという世界的スポーツに朝鮮人が勝てるわけねーって。
一般視聴者は選手の過去の試合を動画サイトで自主的にチェックなんてしないから。
どうせ「元ボクシング世界王者」「ボクシングチャンピオンもK-1には歯が立たず!」みたいなコピーの連打ですよ。
K-1は昔っからこの手法で客をナメてますから。
つか、ボクシングという世界的スポーツに朝鮮人が勝てるわけねーって。
378:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 17:06:52 WbKxkt+l0
こんなのでもアーツが勝てば「元ボクシング世界王者に勝ちました」とか
言っちゃうんだろうな
言っちゃうんだろうな
382:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 17:17:12 /YCiY9uN0
でもさぁ
メイやパッキャオがK1ルールで試合してもそんなに勝てないんじゃないか?
ボタだってたしかに真の強豪にはことごとく負けるボクサーだったけど
それでもボクシングっていう層の厚い競技で間違いなく上のほうだったろ?
その選手がボクシングと比べたら圧倒的に層の薄いK1ではそんなに勝ててない
メイやパッキャオがK1ルールで試合してもそんなに勝てないんじゃないか?
ボタだってたしかに真の強豪にはことごとく負けるボクサーだったけど
それでもボクシングっていう層の厚い競技で間違いなく上のほうだったろ?
その選手がボクシングと比べたら圧倒的に層の薄いK1ではそんなに勝ててない
456:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 18:00:15 u9/l1IuhO
387:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 17:26:16 WbKxkt+l0
>>382
その辺は蹴りへの対応次第じゃないかな
ちょっと前に徹底的に相手の正面に入らないように逃げ回ってベテラン相手に
勝った坊やがいたけど、ああいう戦術でいけば勝てるかな?
ただこれはボクシングルールで戦えばK-1ミドル級の主だった連中の中に
パッキャオとやって勝てるやつなんて一人もいないだろうことと一緒かな
その辺は蹴りへの対応次第じゃないかな
ちょっと前に徹底的に相手の正面に入らないように逃げ回ってベテラン相手に
勝った坊やがいたけど、ああいう戦術でいけば勝てるかな?
ただこれはボクシングルールで戦えばK-1ミドル級の主だった連中の中に
パッキャオとやって勝てるやつなんて一人もいないだろうことと一緒かな
403:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 17:37:37 WbKxkt+l0
407:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 17:39:23 EL/sVR8w0
419:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 17:46:48 WbKxkt+l0
>>408
これまでK-1でぼこぼこにされたのはみなボクサーではなくて元ボクサーな
もう既に引退していたのをK-1のリングに引っ張り出したか、引退していない
までも既にボクサーとしては終わってるのしか出てないだろ
これまでK-1でぼこぼこにされたのはみなボクサーではなくて元ボクサーな
もう既に引退していたのをK-1のリングに引っ張り出したか、引退していない
までも既にボクサーとしては終わってるのしか出てないだろ
439:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 17:54:23 ejs8gvcf0
アーツって年とは言え、まだまだ強いK1の看板みたいな選手でしょ。
何で何の実績も無い人がいきなり対戦できるの?
何で何の実績も無い人がいきなり対戦できるの?
441:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 17:55:35 J9QDoRBWO
WBFって凄いの?
471:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 18:03:20 WbKxkt+l0
>>441
ボクシングの世界タイトル認定団体でまともなのはWBA,WBC,IBF,WBOの4つだけだろ
最近これらのほかにIBOの名前とベルトを見る機会が増えてきたけどもまだまだこれら
4団体と並ぶ位置にまで来ているとは思えない
ボクシングの世界タイトル認定団体でまともなのはWBA,WBC,IBF,WBOの4つだけだろ
最近これらのほかにIBOの名前とベルトを見る機会が増えてきたけどもまだまだこれら
4団体と並ぶ位置にまで来ているとは思えない
467:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 18:02:20 XnN4pb0KO
西島とフランソワボタと戦ったらどっち強い?
484:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 18:06:48 ejs8gvcf0
鈴木とかもさ、いきなりマサトと対戦、ってそりゃないだろ。
ボクシング10年やって世界には全く手が届かなかったボクサーが
k1にくればいきなり世界No1スター選手とやれる、っておかしいだろ。
kオタは、ボクサーに勝つのが嬉しくてたまらないみたいだけど
何の実績も無い奴に挑戦させんな、って怒るトコじゃねえか?
ボクシング10年やって世界には全く手が届かなかったボクサーが
k1にくればいきなり世界No1スター選手とやれる、っておかしいだろ。
kオタは、ボクサーに勝つのが嬉しくてたまらないみたいだけど
何の実績も無い奴に挑戦させんな、って怒るトコじゃねえか?
496:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 18:14:23 sYBiioKn0
競技人口とか関係なしにボクサーがそのまんま出て行って通用するもんじゃないよ
向き不向きもあるしね
例えば現WBCのヘビー級王者のビタリクリチコってのが居てな
そいつは元キックボクサーだったんだよ、勝ったり負けたりであまりパッとしなかったけどね
そのクリチコに勝った奴はK-1に上がってきたけど、K-1じゃ一度も勝てなかった
ちなみにIBFとWBOのヘビー級王者はこのクリチコの弟
他にもアーツはK-1で元IBFクルーザー級王者のワーリングと戦ってるけど普通にKOしてるし
西島程度じゃどうにもならんよ
向き不向きもあるしね
例えば現WBCのヘビー級王者のビタリクリチコってのが居てな
そいつは元キックボクサーだったんだよ、勝ったり負けたりであまりパッとしなかったけどね
そのクリチコに勝った奴はK-1に上がってきたけど、K-1じゃ一度も勝てなかった
ちなみにIBFとWBOのヘビー級王者はこのクリチコの弟
他にもアーツはK-1で元IBFクルーザー級王者のワーリングと戦ってるけど普通にKOしてるし
西島程度じゃどうにもならんよ
524:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 18:33:52 yQ6Z2mDS0
514:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 18:27:49 /YCiY9uN0
>>511
バーカwww
1989年、18歳でジェームズ・ワーリングとWKAキックボクシングルールで対戦。この時点での両者の戦績はワーリング18勝1敗1分11KO、
ビタリ17勝2敗。試合体重はワーリング87kg、ビタリ92kg。ビタリの国籍はソ連。判定2-1、スプリットデシジョンで敗北。
1993年11月、WAKO世界キックボクシング選手権大会男子ライトコンタクト部門89kg超級に21歳でロシア代表として出場。
決勝でイギリス代表のペレ・リードと対戦。2ラウンドにスピニングキックを顎に受けてノックアウト負け。
1993年11月27日、全日本キックボクシング連盟興行「EVOLUTION STEP-8」に参戦。WKAキックボクシングルール(ローキック禁止および2分5R制)
で柳澤龍志と対戦、5度のダウン(3Rにパンチで2回、4Rに2回、5Rにバックブローで1回)を奪い、3-0の判定勝ち。当初は通常のキックルールで対戦が予定されていたが、試合直前にクリチコ陣営の強い要望でローキック禁止に変更された。
バーカwww
1989年、18歳でジェームズ・ワーリングとWKAキックボクシングルールで対戦。この時点での両者の戦績はワーリング18勝1敗1分11KO、
ビタリ17勝2敗。試合体重はワーリング87kg、ビタリ92kg。ビタリの国籍はソ連。判定2-1、スプリットデシジョンで敗北。
1993年11月、WAKO世界キックボクシング選手権大会男子ライトコンタクト部門89kg超級に21歳でロシア代表として出場。
決勝でイギリス代表のペレ・リードと対戦。2ラウンドにスピニングキックを顎に受けてノックアウト負け。
1993年11月27日、全日本キックボクシング連盟興行「EVOLUTION STEP-8」に参戦。WKAキックボクシングルール(ローキック禁止および2分5R制)
で柳澤龍志と対戦、5度のダウン(3Rにパンチで2回、4Rに2回、5Rにバックブローで1回)を奪い、3-0の判定勝ち。当初は通常のキックルールで対戦が予定されていたが、試合直前にクリチコ陣営の強い要望でローキック禁止に変更された。
498:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 18:16:01 /YCiY9uN0
ボタさんボクシングでは53試合くらいして46勝4敗ひきわけ2の無効1
K1とかキックボクシングにいってからは4勝10敗
んでボタさんを馬鹿にするボクヲタ
一流どころには勝ってないから馬鹿にする気持ちもわかる
だけどボクシング人口全体で考えた場合
それでもかなりの上位にくるとおもわないか?
ボタを馬鹿にするってことはボクサーは本当に限られた極一部の超強豪しかK1で勝てないって言ってるのと同じだぞ?
あんだけ競技者人口が違うのに
ボタっていう馬鹿にはされるけど、どんな相手にであれ40勝以上してるボクサーがどれだけいるんだ?
まちがいなくボクシングっていう競技の中では上位
そういう選手を馬鹿にするってことは
本当にごく一部の選手しかK1で勝てないの?あんなに層の厚さ違うのに
転向組じゃなくて生粋ボクサーで4回戦、6回戦くらいのボクサーがK1で王者とるくらい楽勝みたいなニュアンスで話てる人いるけどさw
K1とかキックボクシングにいってからは4勝10敗
んでボタさんを馬鹿にするボクヲタ
一流どころには勝ってないから馬鹿にする気持ちもわかる
だけどボクシング人口全体で考えた場合
それでもかなりの上位にくるとおもわないか?
ボタを馬鹿にするってことはボクサーは本当に限られた極一部の超強豪しかK1で勝てないって言ってるのと同じだぞ?
あんだけ競技者人口が違うのに
ボタっていう馬鹿にはされるけど、どんな相手にであれ40勝以上してるボクサーがどれだけいるんだ?
まちがいなくボクシングっていう競技の中では上位
そういう選手を馬鹿にするってことは
本当にごく一部の選手しかK1で勝てないの?あんなに層の厚さ違うのに
転向組じゃなくて生粋ボクサーで4回戦、6回戦くらいのボクサーがK1で王者とるくらい楽勝みたいなニュアンスで話てる人いるけどさw
503:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 18:18:40 8/lzTI/9O
ボクオタの痛いところは
ボクサーならK1選手くらいパンチだけでKO出来ると思ってることだよ
蹴りってもんを舐めすぎ
昔アーサーウィリアムスっていうIBFクルーザー級のチャンピオンが
何を血迷ったかシューズはいたままK-1のリングに上がって
目も当てられないような惨敗してたけど、所詮ボクシングってのはそんなもんなのよ
ボクシング技術だけでは通用しない。ちゃんとK-1ルールに合わせた練習やって
ちゃんとそのルールに適合しないと駄目。メイやパック級のボクサーなら一気に相手の懐に入ってパンチでKO出来るだろうなんて妄想は捨てた方がいいよww
ボクサーならK1選手くらいパンチだけでKO出来ると思ってることだよ
蹴りってもんを舐めすぎ
昔アーサーウィリアムスっていうIBFクルーザー級のチャンピオンが
何を血迷ったかシューズはいたままK-1のリングに上がって
目も当てられないような惨敗してたけど、所詮ボクシングってのはそんなもんなのよ
ボクシング技術だけでは通用しない。ちゃんとK-1ルールに合わせた練習やって
ちゃんとそのルールに適合しないと駄目。メイやパック級のボクサーなら一気に相手の懐に入ってパンチでKO出来るだろうなんて妄想は捨てた方がいいよww
550:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 18:52:03 yQ6Z2mDS0
>>503
2004年6月6日
アーサー・ウィリアムスvsアレクセイ・イグナショフ
アーサー・ウィリアムス(1964-11-12生)当時39歳←5年前にIBFクルーザー級王座陥落、その後メジャー王座挑戦なし
アレクセイ・イグナショフ(1978-1-18生)当時26歳
Arthur Williams
ttp://www.boxrec.com/list_bouts.php?human_id=2109&cat=boxer
2004-02-20 Marcus Harvey TKO勝ち
2004-04-29 Vadim Tokarev 判定負け
2004-05-12 David Haye TKO負け
2004-06-06 イグナショフ(K-1) ローキックに対応できず1RKO負け
2004-07-29 Charles Davis 判定負け
2004-08-19 Luke Munsen TKO勝ち
ローで足を破壊されたはずなのに1ヵ月後に試合してる件
と言うかハイペースで試合数こなしてる件
どう見ても小遣い稼ぎで八百長を飲んだ件
2004年6月6日
アーサー・ウィリアムスvsアレクセイ・イグナショフ
アーサー・ウィリアムス(1964-11-12生)当時39歳←5年前にIBFクルーザー級王座陥落、その後メジャー王座挑戦なし
アレクセイ・イグナショフ(1978-1-18生)当時26歳
Arthur Williams
ttp://www.boxrec.com/list_bouts.php?human_id=2109&cat=boxer
2004-02-20 Marcus Harvey TKO勝ち
2004-04-29 Vadim Tokarev 判定負け
2004-05-12 David Haye TKO負け
2004-06-06 イグナショフ(K-1) ローキックに対応できず1RKO負け
2004-07-29 Charles Davis 判定負け
2004-08-19 Luke Munsen TKO勝ち
ローで足を破壊されたはずなのに1ヵ月後に試合してる件
と言うかハイペースで試合数こなしてる件
どう見ても小遣い稼ぎで八百長を飲んだ件
505:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 18:20:18 /YCiY9uN0
メイでもパッキャオでも全盛期のタイソンでもホプキンスでも誰でもいいけど
そういう極一部の超強豪以外の選手は他競技では勝てないって認めてるようなもんだよ
あんなに競技人口違うのにねw
そういう極一部の超強豪以外の選手は他競技では勝てないって認めてるようなもんだよ
あんなに競技人口違うのにねw
577:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 19:44:46 WbKxkt+l0
>>538
レイ・マーサーがWBOを取ったのっていつごろ?
WBOがメジャータイトルと認知されるようになったのはデラがWBO王者として
他団体との統一戦に勝ちまくったころからで、その前はマイナータイトルだぞ
レイ・マーサーがWBOを取ったのっていつごろ?
WBOがメジャータイトルと認知されるようになったのはデラがWBO王者として
他団体との統一戦に勝ちまくったころからで、その前はマイナータイトルだぞ
557:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 18:53:58 a44GUP8T0
521:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 18:32:28 u9/l1IuhO
535:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 18:39:52 /YCiY9uN0
516 :名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 18:28:36 ID:EL/sVR8w0
>>505
この前とっくに存在も忘れられてたロートルボクサーが
UFCで10秒フラットで勝っちゃったよね。
527 :名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 18:34:52 ID:EL/sVR8w0
>>520
UFCでじゃないってどういう意味?
国語も分からないってもしかして日本人じゃないの?
シルビアは元UFCの王者だけど
レイマーサーと試合したのはAdrenaline MMA 3だぞ
>UFCで10秒フラットで勝っちゃったよね。
シルビアVSレイマーサーはUFCで試合なんて行われていないぞ?
ほんとうに頭が弱い人だったみたいですまんかった
>>505
この前とっくに存在も忘れられてたロートルボクサーが
UFCで10秒フラットで勝っちゃったよね。
527 :名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 18:34:52 ID:EL/sVR8w0
>>520
UFCでじゃないってどういう意味?
国語も分からないってもしかして日本人じゃないの?
シルビアは元UFCの王者だけど
レイマーサーと試合したのはAdrenaline MMA 3だぞ
>UFCで10秒フラットで勝っちゃったよね。
シルビアVSレイマーサーはUFCで試合なんて行われていないぞ?
ほんとうに頭が弱い人だったみたいですまんかった
541:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 18:44:12 EL/sVR8w0
542:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 18:47:23 /YCiY9uN0
それは事実だけど
ボクシングで金メダルとってそれなりの選手とも試合してきたレイ・マーサーがK1で
× レミー・ボンヤスキー 1R 0:22 KO(右ハイキック) K-1 WORLD GP 2005 in SEOUL 2005年3月19日
× 武蔵 3R終了 判定0-3 K-1 WORLD GP 2004 in NAGOYA 2004年6月6日
総合では素人のケンカ屋で有名になったキンボに
キンボ・スライス 1R ギロチンチョーク Cage Fury Fighting Championship 5 2007年6月23日
これも事実だよね?
あwオリンピックの金メダルなんてたいしたことないよなwすまんかったw
ボクシングで金メダルとってそれなりの選手とも試合してきたレイ・マーサーがK1で
× レミー・ボンヤスキー 1R 0:22 KO(右ハイキック) K-1 WORLD GP 2005 in SEOUL 2005年3月19日
× 武蔵 3R終了 判定0-3 K-1 WORLD GP 2004 in NAGOYA 2004年6月6日
総合では素人のケンカ屋で有名になったキンボに
キンボ・スライス 1R ギロチンチョーク Cage Fury Fighting Championship 5 2007年6月23日
これも事実だよね?
あwオリンピックの金メダルなんてたいしたことないよなwすまんかったw
547:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 18:51:07 yXoC3GhgO
【K-1選手のボクシング実績】
※どっかの捏造とは違って、全て公式記録又は動画あり
・レイ・セフォー
K-1ではTOP3の常連も、ボクシングでは6回戦ボーイ相手に
リング外に叩き出されわずか44秒で失神KO負け。
http://m.youtube.com/watch?v=-6RNjOVylos&rl=yes&client=mv-google&gl=JP&hl=ja&guid=ON
・マイティ・モー
K-1では世界王者ボンヤスキーに勝ち、総合格闘技でも3連勝するも、
ボクシングでは6回戦ボーイ相手に右アッパーで顎を割られ判定負け。
・マーク・ハント
K-1では世界王者になり総合格闘技でも結果を残すも、
ボクシングでは一度として勝てず(2戦1敗1分)。
http://www.boxrec.com/boxer_display.php?boxer_id=058555
・ガオグライ・ゲーンノラシン
K-1ではミドル級の体格にも関わらず無差別級で世界3位に入るも、
ボクシングでは日本ランカーらが相手とはいえミドル級で7戦1勝6敗。
http://www.boxrec.com/list_bouts.php?human_id=59846&cat=boxer
★番外編★
・土屋ジョー
キックでは世界6冠王4階級制覇も、ボクシングでは6回戦デビューで
4戦2勝(0KO)2敗。しかも2敗ともKO負け。
http://joe.system.to/plof.html(公式HPの戦績欄)
※どっかの捏造とは違って、全て公式記録又は動画あり
・レイ・セフォー
K-1ではTOP3の常連も、ボクシングでは6回戦ボーイ相手に
リング外に叩き出されわずか44秒で失神KO負け。
http://m.youtube.com/watch?v=-6RNjOVylos&rl=yes&client=mv-google&gl=JP&hl=ja&guid=ON
・マイティ・モー
K-1では世界王者ボンヤスキーに勝ち、総合格闘技でも3連勝するも、
ボクシングでは6回戦ボーイ相手に右アッパーで顎を割られ判定負け。
・マーク・ハント
K-1では世界王者になり総合格闘技でも結果を残すも、
ボクシングでは一度として勝てず(2戦1敗1分)。
http://www.boxrec.com/boxer_display.php?boxer_id=058555
・ガオグライ・ゲーンノラシン
K-1ではミドル級の体格にも関わらず無差別級で世界3位に入るも、
ボクシングでは日本ランカーらが相手とはいえミドル級で7戦1勝6敗。
http://www.boxrec.com/list_bouts.php?human_id=59846&cat=boxer
★番外編★
・土屋ジョー
キックでは世界6冠王4階級制覇も、ボクシングでは6回戦デビューで
4戦2勝(0KO)2敗。しかも2敗ともKO負け。
http://joe.system.to/plof.html(公式HPの戦績欄)
567:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 19:05:15 u9/l1IuhO
ウィキの捏造ワロタ(笑)
セフォー完全に失神してるじゃねえかよ(笑)
セフォー完全に失神してるじゃねえかよ(笑)
600:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 21:21:17 GSwI0jZ60
IBFヘビーのベルト獲得したけど、すぐにドーピングが発覚して超スピードで剥奪されたボタさん
そんなボタさんでもK-1のリングに上がる時は「元ボクシング世界ヘビー級王者」と紹介されます。
K-1 vs ボクシングのような図式を作り上げ、結果K-1が勝つという手口をずっとやってきたのがK-1ですね。
そんなボタさんでもK-1のリングに上がる時は「元ボクシング世界ヘビー級王者」と紹介されます。
K-1 vs ボクシングのような図式を作り上げ、結果K-1が勝つという手口をずっとやってきたのがK-1ですね。
613:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 22:12:17 DFIQ2ZjUO
619:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 22:20:19 fbQ6W2tQ0
k−1と言えば、佐竹は今どこで何をやっているのだろう……。
高校時代k−1グランプリで誰が優勝するかで仲間内でジュースを賭けて、
俺一人だけ佐竹に張ったのはいい思い出。
高校時代k−1グランプリで誰が優勝するかで仲間内でジュースを賭けて、
俺一人だけ佐竹に張ったのはいい思い出。
622:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 22:32:44 fbQ6W2tQ0
>>620
プロレスまではみてた。
相手の技を受けてから吹っ飛ぶまでのタイムラグがあり過ぎて
(これじゃあプロレスで食っては行けないな……)と絶望した記憶がある。
取り敢えず俺が言いたいのは、
k−1での最後の試合となった武蔵戦は佐竹が勝ってた。絶対に!
プロレスまではみてた。
相手の技を受けてから吹っ飛ぶまでのタイムラグがあり過ぎて
(これじゃあプロレスで食っては行けないな……)と絶望した記憶がある。
取り敢えず俺が言いたいのは、
k−1での最後の試合となった武蔵戦は佐竹が勝ってた。絶対に!
628:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 23:59:05 DV3dtLIj0
アーツが衰えてきたからちょうどいいと思ったんじゃない?
638:名無しさん@恐縮です 2009/07/19(日) 07:06:27 j7XncIDj0
元ボクサーの総合デビューはローキックで苦い思い出にされることが多い
648:名無しさん@恐縮です 2009/07/19(日) 09:48:34 DAK7te6d0
クリチコがキックの世界で泣かず飛ばずだったことを知ってるやつはほとんどいないんだよな
ミドル以上の階級は北中南米の出身者が皆無で興行規模も競技人数も減少してるのもスルー
何より人類の記録上初めて公式で最強の照合があるヒョードルの存在がさらにボクシングのスポーツ化を加速させてる
現ヘビ−チャンプのクリチコ兄弟に「ヒュードルとやるのは無理」と素直に言える時代なのに、
時代遅れのボクオタはどんどん的外れの妄言を繰り返すだろうねw