プロ野球セ・リーグで5位と低迷する阪神。10勝24敗3分けと、とくに成績の悪い関東や名古屋といった
敵地での「観客離れ」がじわりと進み始めている。相手本拠地で試合をした場合の「ビジター観客動員」は
過去4季のうち3季、阪神が12球団でトップだったが、今季は成績同様、巨人に水をあけられている。
三塁側やレフト側を虎党たちが黄色く埋め尽くしていた阪神戦だが、他球団にとっては「ドル箱」とは
いえなくなってきているようだ。
先月30日から、中日の本拠地ナゴヤドームで行われた阪神3連戦は三塁、レフト側に空席が目立った。
例年なら、平日でも観客は3万人を超えていたが、今回は3試合とも2万7千人台の「不入り」に終わった。
名古屋在住や日帰りが可能の関西からの阪神ファンが観戦を見送ったためで、阪神フロントのある幹部は
「お客さんがいないなと感じた。中日の担当者からは『阪神さんが弱いからですよ』とおしかりをうけたよ」と
苦笑いしていた。
阪神が「全国区」になったのは星野仙一監督のもとリーグ制覇した2003年ごろから。阪神ファンのパワーは
全国で猛威をふるい、横浜やヤクルトの本拠地である神宮はもちろん、交流戦で訪れる札幌、福岡などでも
本拠地のファンを圧倒する動員力を誇った。ある球団幹部は「西武電車でタテジマを着たファンの方を見るのは
ありがたいですが、少し変な感じもします」と話していたほどだ。
観客動員数が実数発表になった05年から昨年まで、1試合平均のビジター観客動員数で、阪神は
前半戦の調子が悪かった07年を除く3シーズンで、巨人を上回って12球団トップだった。しかし今季は
平均2万8586人で、トップの巨人の3万495人に2千人近く離されて2位。広島や横浜にも肉薄される始末だ。
(つづく)
ソース
http://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/090718/bbl0907181528008-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/090718/bbl0907181528008-n2.htm
画像:先月30日の中日対阪神戦。3塁側スタンドは空席が目立った
http://sankei.jp.msn.com/photos/sports/baseball/090718/bbl0907181528008-p1.jpg
敵地での「観客離れ」がじわりと進み始めている。相手本拠地で試合をした場合の「ビジター観客動員」は
過去4季のうち3季、阪神が12球団でトップだったが、今季は成績同様、巨人に水をあけられている。
三塁側やレフト側を虎党たちが黄色く埋め尽くしていた阪神戦だが、他球団にとっては「ドル箱」とは
いえなくなってきているようだ。
先月30日から、中日の本拠地ナゴヤドームで行われた阪神3連戦は三塁、レフト側に空席が目立った。
例年なら、平日でも観客は3万人を超えていたが、今回は3試合とも2万7千人台の「不入り」に終わった。
名古屋在住や日帰りが可能の関西からの阪神ファンが観戦を見送ったためで、阪神フロントのある幹部は
「お客さんがいないなと感じた。中日の担当者からは『阪神さんが弱いからですよ』とおしかりをうけたよ」と
苦笑いしていた。
阪神が「全国区」になったのは星野仙一監督のもとリーグ制覇した2003年ごろから。阪神ファンのパワーは
全国で猛威をふるい、横浜やヤクルトの本拠地である神宮はもちろん、交流戦で訪れる札幌、福岡などでも
本拠地のファンを圧倒する動員力を誇った。ある球団幹部は「西武電車でタテジマを着たファンの方を見るのは
ありがたいですが、少し変な感じもします」と話していたほどだ。
観客動員数が実数発表になった05年から昨年まで、1試合平均のビジター観客動員数で、阪神は
前半戦の調子が悪かった07年を除く3シーズンで、巨人を上回って12球団トップだった。しかし今季は
平均2万8586人で、トップの巨人の3万495人に2千人近く離されて2位。広島や横浜にも肉薄される始末だ。
(つづく)
ソース
http://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/090718/bbl0907181528008-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/090718/bbl0907181528008-n2.htm
画像:先月30日の中日対阪神戦。3塁側スタンドは空席が目立った
http://sankei.jp.msn.com/photos/sports/baseball/090718/bbl0907181528008-p1.jpg
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【野球/人気】低迷虎にファンそっぽ 観客離れに敵地も大弱り 隆盛を誇った観客動員も「暗黒時代」に入るのか 】
【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 タイガース、敵地も弱った 5位低迷 ファンそっぽ 】
Yahoo!ニュース 【 虎お灸すえられた!ファン投票8年ぶり0人 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】
2:絶望φ ★ 2009/07/18(土) 16:30:02 ???0
(つづき)
主催試合の観客動員は阪神が昨年まで4年連続首位。今季も平均4万1917人で、2位の巨人(4万317人)
を抑えてトップ。「聖地」といわれる甲子園ブランドに支えられているが、高校野球期間中などに使用する
京セラドーム大阪の客入りは、昨年の平均3万3252人が、今年は2万9106人と約4千人減。
足元の関西でもファン離れの傾向が出てきている。
主催試合では入場料など“総取り”できるのだが、観客が集まらなくては商売にならない。
南信男球団社長は「昨年までは、他球団から『もうけさせていただいてありがとう』と頭をさげられていたが、
今年は、逆にこちらが頭をさげっ放し。でも、ウチだって今後の甲子園のお客さんの入りとかを考えると頭が痛い」と
危機感を抱いている。
チームの不振とともに、隆盛を誇った観客動員も「暗黒時代」に入るのか。阪神人気の恩恵を受けてきた
他球団も含め、タイガースの今季の戦いぶりを注視している。
(おわり)
主催試合の観客動員は阪神が昨年まで4年連続首位。今季も平均4万1917人で、2位の巨人(4万317人)
を抑えてトップ。「聖地」といわれる甲子園ブランドに支えられているが、高校野球期間中などに使用する
京セラドーム大阪の客入りは、昨年の平均3万3252人が、今年は2万9106人と約4千人減。
足元の関西でもファン離れの傾向が出てきている。
主催試合では入場料など“総取り”できるのだが、観客が集まらなくては商売にならない。
南信男球団社長は「昨年までは、他球団から『もうけさせていただいてありがとう』と頭をさげられていたが、
今年は、逆にこちらが頭をさげっ放し。でも、ウチだって今後の甲子園のお客さんの入りとかを考えると頭が痛い」と
危機感を抱いている。
チームの不振とともに、隆盛を誇った観客動員も「暗黒時代」に入るのか。阪神人気の恩恵を受けてきた
他球団も含め、タイガースの今季の戦いぶりを注視している。
(おわり)
18:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 16:35:23 2Lri4Dq20
↓阪神優勝時に街中で女性が暴行されそうになるが、周囲の阪神ファンは止めるどころか・・・
画像
http://www.vote5.net/andivision/img/1246716192.j
衝撃映像
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1845726
画像
http://www.vote5.net/andivision/img/1246716192.j
衝撃映像
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1845726
27:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 16:37:14 uhxfdQQ50
ガンバも不調だから助かったなw
38:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 16:39:25 5M150rZ10
大阪に住むとうっとおしいよ
やたら阪神特集ばっかりやってるし
大阪にも巨人ファンいるってのになぁ
オリックス・バファローズなんて大阪の球団だしあっちも平等にやればいいのに
やたら阪神特集ばっかりやってるし
大阪にも巨人ファンいるってのになぁ
オリックス・バファローズなんて大阪の球団だしあっちも平等にやればいいのに
50:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 16:40:53 vxRK5OmcO
暗黒がなんだって?
(二)和田
(捕)関川
(三)クールボー
(一)グレン
(右)桧山
(左)八木
(中)新庄
(遊)久慈
(投)藪
(二)和田
(捕)関川
(三)クールボー
(一)グレン
(右)桧山
(左)八木
(中)新庄
(遊)久慈
(投)藪
94:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 16:49:14 Yzn3b+1g0
レッズ“集客力”に陰り…つまらないドキドキしない
http://www.zakzak.co.jp/spo/20/s20.html
>浦和レッズが変だ。Jリーグ人気のバロメーターといわれてきた観客動員に
>陰りが見え始めているのだ。
こっちもヤバイな
http://www.zakzak.co.jp/spo/20/s20.html
>浦和レッズが変だ。Jリーグ人気のバロメーターといわれてきた観客動員に
>陰りが見え始めているのだ。
こっちもヤバイな
96:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 16:49:35 SjuZusT80
つーか、週末の試合ならともかく平日のナゴドの試合を
関西圏の人間が日帰りで観戦に行く訳ないだろ!
普通に甲子園や京セラでも見られるのに、なんであんな辛気くさいナゴドに?しかも平日に?
それに神宮や横浜じゃあるまいし、中日のお膝元の名古屋に空席ができてなんで
阪神ファンのせいになる訳?甲子園の中日ファンなんて蚊が鳴くぐらいしかいないぞ?
それで甲子園に空席が目立つようになると「中日ファンが来ないからな〜不人気だし」って言われるか?
メチャクチャな叩き方でウンザリする
関西圏の人間が日帰りで観戦に行く訳ないだろ!
普通に甲子園や京セラでも見られるのに、なんであんな辛気くさいナゴドに?しかも平日に?
それに神宮や横浜じゃあるまいし、中日のお膝元の名古屋に空席ができてなんで
阪神ファンのせいになる訳?甲子園の中日ファンなんて蚊が鳴くぐらいしかいないぞ?
それで甲子園に空席が目立つようになると「中日ファンが来ないからな〜不人気だし」って言われるか?
メチャクチャな叩き方でウンザリする
106:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 16:51:51 CpwiC9fh0
昔は弱くても人気あったのに
110:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 16:52:37 +d0o/yJE0
>中日の担当者からは『阪神さんが弱いからですよ』とおしかりをうけたよ」と苦笑いしていた。
まるで自分とこのファンはビジターでもよく入ってると思ってんだろうかw
まるで自分とこのファンはビジターでもよく入ってると思ってんだろうかw
115:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 16:53:20 NNv2VJfh0
>>1
>阪神が「全国区」になったのは星野仙一監督のもとリーグ制覇した2003年ごろから。
巨人以外で全国区のチームといったら阪神しかねーだろアホ。
元々、それ以前から神宮や横浜では阪神ファンのが多かったしよ。
バカじゃねーのこれ書いた記者。
しかしなんかやたらとサカ豚が多いなこのスレ・・・。
>阪神が「全国区」になったのは星野仙一監督のもとリーグ制覇した2003年ごろから。
巨人以外で全国区のチームといったら阪神しかねーだろアホ。
元々、それ以前から神宮や横浜では阪神ファンのが多かったしよ。
バカじゃねーのこれ書いた記者。
しかしなんかやたらとサカ豚が多いなこのスレ・・・。
117:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 16:53:50 veEkH/Mi0
http://motto-jimidane.com/20/s/20mai9753.j
http://motto-jimidane.com/20/s/20mai9722.j
7月16日 オリックス対ロッテ 10270人
水増しやきうんこwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://motto-jimidane.com/20/s/20mai9722.j
7月16日 オリックス対ロッテ 10270人
水増しやきうんこwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
129:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 16:57:18 ekGD0GlU0
いつも思うがプロ野球に広告効果てあるのか?
ロッテ、日ハム、楽天ならまだしも
西武とか広島とか横浜とか意味あんだろうか
ロッテ、日ハム、楽天ならまだしも
西武とか広島とか横浜とか意味あんだろうか
149:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 17:02:04 w81PNmGB0
野球なんてまだあきもせず見てる奴いてたのかw
俺の周りじゃとっくに滅んだよ
サッカーの話題でもちきりだよ
もうね、みんなね、リフティングしながら通勤通学してるよ
俺の周りじゃとっくに滅んだよ
サッカーの話題でもちきりだよ
もうね、みんなね、リフティングしながら通勤通学してるよ
184:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 17:08:10 cKuDj5460
最近仲間が減って寂しい>>1がスレをたてました^^
191:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 17:09:55 zBaIvIrR0
ナゴヤ球場で催涙スプレー撒いたのって
確か珍ファンだったよな
確か珍ファンだったよな
192:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 17:10:02 LMgA8h/20
弱くても応援するのが阪神ファンじゃなかったのか?
時代は変わったな・・・
バブルってコワイネ
時代は変わったな・・・
バブルってコワイネ
195:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 17:10:16 SjuZusT80
関西圏の人間の感覚では
名古屋なんかに、しかも平日に野球観戦の為に遠征しようなんて絶対にない
名古屋人は名古屋に阪神ファンがいるということを認めたくないから
関西から遠征に来てるだけと思い込みたいようだけど、ナゴドの阪神ファンはほとんどが名古屋人
もしくは三重県民
名古屋なんかに、しかも平日に野球観戦の為に遠征しようなんて絶対にない
名古屋人は名古屋に阪神ファンがいるということを認めたくないから
関西から遠征に来てるだけと思い込みたいようだけど、ナゴドの阪神ファンはほとんどが名古屋人
もしくは三重県民
212:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 17:12:29 nrtI1FTQO
燕あたりは元々誰もファンがいないから悲惨だなwww
阪神のにわかに食わせてもらってたお荷物球団www
阪神のにわかに食わせてもらってたお荷物球団www
246:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 17:18:19 yAEoGaWE0
221:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 17:13:53 h9JHpRkd0
最近野球みてないが、何で弱くなった?
223:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 17:14:08 7GawjdwpO
ガンバと阪神どっちが人気あるの?
251:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 17:19:34 3xolX2wm0
野球年間見てる時間 無駄だお
309:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 17:37:14 LiyBoSVc0
>今季も平均4万1917人で、2位の巨人(4万317人)
どうみてもそんなに入ってない件
どうみてもそんなに入ってない件
315:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 17:38:19 NNv2VJfh0
なぜおまえらは都合の悪いレスは読まないんだ?
ざいにちとかの釣りレスにはホイホイ食いつくくせに。
今日も東京ドームは超満員。
首位と5位のチームの試合でも立ち見が出ている。
>>1の記事がみじめになるぐらいだ。
ざいにちとかの釣りレスにはホイホイ食いつくくせに。
今日も東京ドームは超満員。
首位と5位のチームの試合でも立ち見が出ている。
>>1の記事がみじめになるぐらいだ。
335:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 17:44:46 MnA46GmG0
球場でビール飲みながら応援するのが楽しいんだろ!
と力説する年上の上司が居るが、何が面白いかさっぱりわからない。
368:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 17:57:09 MnA46GmG0
>>358
ああ、そういう意味では無くてな。
球場で酒飲んで酔っ払って、
ガンガン太鼓ならしたり、選手や周囲の客に罵声浴びせたりする事を楽しいという感覚がわからない。
それは醜態を晒すというのだと思うわけだよ。
ああ、そういう意味では無くてな。
球場で酒飲んで酔っ払って、
ガンガン太鼓ならしたり、選手や周囲の客に罵声浴びせたりする事を楽しいという感覚がわからない。
それは醜態を晒すというのだと思うわけだよ。
373:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 17:59:02 NNv2VJfh0
>>368
だからそれは本人にしかわからんだろ。
ストレス発散でもあるし、酒を飲む場所が球場なだけかも知れん。
普通の観客は、グラウンド内でやってる野球の試合とか、本物の野球選手の
姿、プレーを観て楽しんでいるんだから。
だからそれは本人にしかわからんだろ。
ストレス発散でもあるし、酒を飲む場所が球場なだけかも知れん。
普通の観客は、グラウンド内でやってる野球の試合とか、本物の野球選手の
姿、プレーを観て楽しんでいるんだから。
377:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 18:01:34 q9LfXvdm0
352:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 17:50:44 pvYWLkFe0
暗黒と隆盛を繰り返すから面白いんだよ
中日見てみろ
長い間地味に強いから地元でしか人気ない
久しぶりに阪神、横浜、ダイエー、ロッテが優勝した時凄かったろ?
ああいう暗黒から強い時期に変わる時の派手さがないから
にわかファンも付かないんだよ
中日見てみろ
長い間地味に強いから地元でしか人気ない
久しぶりに阪神、横浜、ダイエー、ロッテが優勝した時凄かったろ?
ああいう暗黒から強い時期に変わる時の派手さがないから
にわかファンも付かないんだよ
370:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 17:57:42 Fb/p8FF10
371:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 17:57:56 ElD4uwE/0
小さい時から阪神ファンの俺でさえ野球見なくなったぐらいだから
そうとう野球離れ進んでるとみてる
そうとう野球離れ進んでるとみてる
372:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 17:58:28 LMgA8h/20
地方って、東京から数年遅れで文化が伝播するって言うじゃないか
関東では既に野球人気は落ちるところまで落ちてるけど
それがそろそろ関西にも伝わってきたって事じゃないかな
時間の問題
関東では既に野球人気は落ちるところまで落ちてるけど
それがそろそろ関西にも伝わってきたって事じゃないかな
時間の問題
376:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 18:00:26 NNv2VJfh0
407:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 18:10:59 EEoN4dC+0
一昔前のアンチ巨人は阪神ファンに流れたが、今や野球そのものから離れてるからね。
ネットの普及で運動オンチの居場所も出来ちゃったしな・・・
もはや非体育会系で野球にカネ掛けてるバカはいないよ。
ネットの普及で運動オンチの居場所も出来ちゃったしな・・・
もはや非体育会系で野球にカネ掛けてるバカはいないよ。
414:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 18:25:41 UsbXvPAE0
なんでこういうスレでは
昔の阪神は弱くても客が入ってたって嘘を言う奴が現れるの?
昔の阪神は弱くても客が入ってたって嘘を言う奴が現れるの?
464:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 19:40:09 cDbdBHLi0
野球の観客数実数発表ねぇ・・・。
http://motto-jimidane.com/20/s/20mai9753.j
http://motto-jimidane.com/20/s/20mai9722.j
7月16日 オリックス対ロッテ 10270人
522:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 20:17:38 7OffHfmd0
まあ巨人の人気凋落が関西のジジババどもにもようやく波及してきたんだろ。
南海やら近鉄が大阪にいた時代に大阪人がわざわざ阪神応援してたのは
ようするに巨人戦があったからなんだし。
この際ローカルニュースの阪神ネタの時間をぐっとへらして
もっとまともな報道やれよ。
南海やら近鉄が大阪にいた時代に大阪人がわざわざ阪神応援してたのは
ようするに巨人戦があったからなんだし。
この際ローカルニュースの阪神ネタの時間をぐっとへらして
もっとまともな報道やれよ。
525:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 20:30:10 kQP4yDkHO
ちょっと野球人気が落ちるタイムラグが東京と大阪にあっただけかな。
阪神の観客動員はこれからボロボロになるよ。
星野時代にファンになった人が離れ始めている
阪神の観客動員はこれからボロボロになるよ。
星野時代にファンになった人が離れ始めている
536:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 20:43:05 wdM9RjAh0
>>525
野球人気が完全に低迷し始めた頃に阪神が2度も優勝したからなぁ。
あれで関東と関西の野球人気の落ちるタイムタグがかなり大きくなった。
阪神がずっと暗黒時代だったら関西も関東と一緒に人気低迷しただろうな。
野球人気が完全に低迷し始めた頃に阪神が2度も優勝したからなぁ。
あれで関東と関西の野球人気の落ちるタイムタグがかなり大きくなった。
阪神がずっと暗黒時代だったら関西も関東と一緒に人気低迷しただろうな。
526:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 20:31:55 nRpU+gBR0
阪神なんでこんな弱いん?
564:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 21:41:21 LgnfAX4nO
そもそも、野球を見るのは60歳以上の定年世代が多いから
観客動員数が落ちたのは単に成績が悪いからという理由に
過ぎない。これだけで人気が落ちたとは言われたくないなぁ。
関西の老人ホームでは今でも阪神戦は大人気だよ。入れ歯を
外して寝る前に見るのは野球に限るよねぇ。
観客動員数が落ちたのは単に成績が悪いからという理由に
過ぎない。これだけで人気が落ちたとは言われたくないなぁ。
関西の老人ホームでは今でも阪神戦は大人気だよ。入れ歯を
外して寝る前に見るのは野球に限るよねぇ。
583:名無しさん@恐縮です 2009/07/18(土) 22:11:17 xhr6qGalO
プロ野球セ・リーグで5位と低迷する阪神。10勝24敗3分けと、とくに成績の悪い関東や名古屋といった
敵地での「観客離れ」がじわりと進み始めている。相手本拠地で試合をした場合の「ビジター観客動員」は
過去4季のうち3季、阪神が12球団でトップだったが、今季は成績同様、巨人に水をあけられている。
三塁側やレフト側を虎党たちが黄色く埋め尽くしていた阪神戦だが、他球団にとっては「ドル箱」とは
いえなくなってきているようだ。
省30
敵地での「観客離れ」がじわりと進み始めている。相手本拠地で試合をした場合の「ビジター観客動員」は
過去4季のうち3季、阪神が12球団でトップだったが、今季は成績同様、巨人に水をあけられている。
三塁側やレフト側を虎党たちが黄色く埋め尽くしていた阪神戦だが、他球団にとっては「ドル箱」とは
いえなくなってきているようだ。
省30
662:名無しさん@恐縮です 2009/07/19(日) 00:33:01 8vTs3j3h0
712:名無しさん@恐縮です 2009/07/19(日) 03:28:05 K/lpUvrw0
俺は阪神ファンだが
低迷は残念でしょうがないが
逆にチケットが簡単に手にはいる様になってうれしい気もする
1990年代の暗黒時代は
当日に球場へ行ってもチケットが買えたし
2003年以降、チケットが手に入らなくなって
ましてやオークションに出品してるカスもいるし
本当にいい迷惑だよ
低迷は残念でしょうがないが
逆にチケットが簡単に手にはいる様になってうれしい気もする
1990年代の暗黒時代は
当日に球場へ行ってもチケットが買えたし
2003年以降、チケットが手に入らなくなって
ましてやオークションに出品してるカスもいるし
本当にいい迷惑だよ
724:名無しさん@恐縮です 2009/07/19(日) 03:39:49 N+pk0NbKO
747:名無しさん@恐縮です 2009/07/19(日) 04:24:30 M9KJFF6K0
ぶっちゃけいうと阪神ファンってのは大半がにわかの集まりだったわけだ。
真に阪神タイガースを応援してるいわゆる"虎キチ"って言われる熱狂的なファンなんて
ほんのわずかに過ぎない。
それに関西のマスコミは事あるごとに阪神を持ち上げては記事にしてるけどこいつらは
ファンでもなんでもなくてただ金になるから書いてるだけ。自分らの都合のいいように
利用してるだけってこと。
もしこの先万が一の話だが。
このまま阪神がいまの横浜みたいな暗黒にはいったとしてだ。
そしてオリックスが毎年優勝争いするような黄金期に入るとするだろ?
関西のスポーツ紙の一面は間違いなくオリックスだ。
たとえ報知でもデイリーでもオリックスになるよw
もっともこれは阪神だけに限ったことじゃないんだよね。
巨人にしたって弱くなったらファンは減る。
ヤクルトなんか今年は意外と強いからファンは増えてるよな。
強いものに惹かれて強いものに巻かれる。
人ってわかりやすい。
真に阪神タイガースを応援してるいわゆる"虎キチ"って言われる熱狂的なファンなんて
ほんのわずかに過ぎない。
それに関西のマスコミは事あるごとに阪神を持ち上げては記事にしてるけどこいつらは
ファンでもなんでもなくてただ金になるから書いてるだけ。自分らの都合のいいように
利用してるだけってこと。
もしこの先万が一の話だが。
このまま阪神がいまの横浜みたいな暗黒にはいったとしてだ。
そしてオリックスが毎年優勝争いするような黄金期に入るとするだろ?
関西のスポーツ紙の一面は間違いなくオリックスだ。
たとえ報知でもデイリーでもオリックスになるよw
もっともこれは阪神だけに限ったことじゃないんだよね。
巨人にしたって弱くなったらファンは減る。
ヤクルトなんか今年は意外と強いからファンは増えてるよな。
強いものに惹かれて強いものに巻かれる。
人ってわかりやすい。
762:名無しさん@恐縮です 2009/07/19(日) 04:48:25 wtCDpuVpO
基本的に大阪の阪神ファンが嫌い
阪神ファンな自分が好きみたいなオーラが出てる
兵庫の阪神ファンはあまり主張しない
大阪人はバファローズを応援しましょう
阪神ファンな自分が好きみたいなオーラが出てる
兵庫の阪神ファンはあまり主張しない
大阪人はバファローズを応援しましょう
763:名無しさん@恐縮です 2009/07/19(日) 04:48:36 npvMTMzAO
なんか阪神が好きってよりあの応援のノリが楽しいから来るって人が多い気がするなぁ
金本とか矢野とか圧倒的にベテランに人気選手が多いけど彼らが引退したらどうなるかが問題
ファンの質考えたら補強>育成とか弱いとかそんな理由で離れてくファンは少ないと思う
金本とか矢野とか圧倒的にベテランに人気選手が多いけど彼らが引退したらどうなるかが問題
ファンの質考えたら補強>育成とか弱いとかそんな理由で離れてくファンは少ないと思う
776:名無しさん@恐縮です 2009/07/19(日) 05:07:47 S/szkcOUP
>>768
>俺の地元のサッカーチームのファン共はすげーうざいぞ
あいつら基本的に、暗黒を肴に酒を呑む余裕が無い
ちょっと負けがこんで監督や選手をクサすとすぐに他サポだ焼き豚だ言ってる面倒な奴ら
まぁ、ニワカには居心地悪いわ
>阪神も地元でもファン以外にはうざがられてたりすんのかな
当たり前だろ
9時〜10時くらいの阪神沿線及び梅田近辺の連中はさぞ迷惑してることだろう
勤め帰りの電車で、いきなり阪神ファンが退去して乗り込んできて大騒ぎするなんて
苦行に近い、俺なら耐えられん
>俺の地元のサッカーチームのファン共はすげーうざいぞ
あいつら基本的に、暗黒を肴に酒を呑む余裕が無い
ちょっと負けがこんで監督や選手をクサすとすぐに他サポだ焼き豚だ言ってる面倒な奴ら
まぁ、ニワカには居心地悪いわ
>阪神も地元でもファン以外にはうざがられてたりすんのかな
当たり前だろ
9時〜10時くらいの阪神沿線及び梅田近辺の連中はさぞ迷惑してることだろう
勤め帰りの電車で、いきなり阪神ファンが退去して乗り込んできて大騒ぎするなんて
苦行に近い、俺なら耐えられん
817:名無しさん@恐縮です 2009/07/19(日) 07:54:36 g+erOBVeO
823:名無しさん@恐縮です 2009/07/19(日) 08:34:43 s5Dukf50O
838:名無しさん@恐縮です 2009/07/19(日) 09:42:07 00S/VPfu0
野球ファンって70歳以上が中心だから、あと十数年で
野球の話題自体が消えるだろうし、どうでもいいよな。
野球の話題自体が消えるだろうし、どうでもいいよな。
843:名無しさん@恐縮です 2009/07/19(日) 10:16:47 z8loON4V0
「阪神ファンは弱くても応援する」
これは大ウソ
暗黒時代は巨人戦以外はガラガラだった
特に今の若いファンは、星野就任以降の強い阪神しか知らない
低迷が続けばアッと言う間に離れて行くよ
潜在的ファンは多いんだから、強くなればすぐに客は戻ると思うが
金本がいるうちに立て直しておかないと、取り返しがつかなくなるぞ
これは大ウソ
暗黒時代は巨人戦以外はガラガラだった
特に今の若いファンは、星野就任以降の強い阪神しか知らない
低迷が続けばアッと言う間に離れて行くよ
潜在的ファンは多いんだから、強くなればすぐに客は戻ると思うが
金本がいるうちに立て直しておかないと、取り返しがつかなくなるぞ
851:名無しさん@恐縮です 2009/07/19(日) 10:36:37 kdtMpIVGO
887:名無しさん@恐縮です 2009/07/19(日) 11:24:42 xxxd4Jl+0
だから言ったことじゃない オレは新井はいらないつってたんだよ こいつどうにかならんか
金本がいなくなって 若いのでいいのがでてくるまでは低迷するだろうなあ
金本がいなくなって 若いのでいいのがでてくるまでは低迷するだろうなあ
902:名無しさん@恐縮です 2009/07/19(日) 12:10:39 AfrcF9B+O
弱い時でも見捨てず応援するのが真のファン。
もし巨人が今の阪神みたいな状況だったらとっくに見捨てられてる。
もし巨人が今の阪神みたいな状況だったらとっくに見捨てられてる。
905:名無しさん@恐縮です 2009/07/19(日) 12:18:33 rvlXlIHm0
>>902
だからテレビで見てたら巨人ファンが凄いいるように見えるけど
東京ってか首都圏の人口は大阪の人が想像してる20倍はいるんだ。
いくらドームが満員になろうと特殊な人達が集まってるにすぎないんだよ。
巨人ファンなんてめったにいないから巨人イコール東京って認識を改めないと
恥かくよ。恥っていうかなんていうの?言ってる意味がわからないって感じ。
今回のレスで言えば「巨人なんてとっくに見捨てられてますけどw」ってとこ
だからテレビで見てたら巨人ファンが凄いいるように見えるけど
東京ってか首都圏の人口は大阪の人が想像してる20倍はいるんだ。
いくらドームが満員になろうと特殊な人達が集まってるにすぎないんだよ。
巨人ファンなんてめったにいないから巨人イコール東京って認識を改めないと
恥かくよ。恥っていうかなんていうの?言ってる意味がわからないって感じ。
今回のレスで言えば「巨人なんてとっくに見捨てられてますけどw」ってとこ
936:名無しさん@恐縮です 2009/07/19(日) 13:18:59 Y2eYb/nE0
>>905
きみがミーハーで野球嫌いで、生粋の東京人じゃないのはわかった。
君が言う東京にいる特殊な人間って、実際は巨人ファンではなくて、東京人ヅラする人達だよ。
今現在も昔も、東京には小さい子やお年寄りの巨人ファンは圧倒的に多い。
地方人は東京に歴史も思い出も無いから、先入観や自分の生活圏内の関東人や地区の反応だけで
「関東は・・東京は・・」とかって言い出す。会話で捕まると、一番めんどくさい地方出身東京在住者の典型。
きみがミーハーで野球嫌いで、生粋の東京人じゃないのはわかった。
君が言う東京にいる特殊な人間って、実際は巨人ファンではなくて、東京人ヅラする人達だよ。
今現在も昔も、東京には小さい子やお年寄りの巨人ファンは圧倒的に多い。
地方人は東京に歴史も思い出も無いから、先入観や自分の生活圏内の関東人や地区の反応だけで
「関東は・・東京は・・」とかって言い出す。会話で捕まると、一番めんどくさい地方出身東京在住者の典型。
940:名無しさん@恐縮です 2009/07/19(日) 13:26:07 rvlXlIHm0
>>936
昼間は東京にいるけど、俺は横浜だからね。
ホントかどうかは知らないが、自分で言ってるように小さい子やお年寄り
しかファンがいないんだろ?特殊な人達であってるじゃんw
要は自分で判断する事ができない人達ってことだよ。
昼間は東京にいるけど、俺は横浜だからね。
ホントかどうかは知らないが、自分で言ってるように小さい子やお年寄り
しかファンがいないんだろ?特殊な人達であってるじゃんw
要は自分で判断する事ができない人達ってことだよ。
924:名無しさん@恐縮です 2009/07/19(日) 13:03:44 rvlXlIHm0
>>914
大阪市内の繁華街に阪神ファンが沢山いてその人達目当ての飲み屋
が沢山あると全国ネットで自慢げに書き込む。しかも同郷に対して。
これがどれ程大阪の異常性を表しているかになぜ気づかないのか。
ここに関西人いるなら注意したほうがいい。敵は身内にいるようだ。
大阪市内の繁華街に阪神ファンが沢山いてその人達目当ての飲み屋
が沢山あると全国ネットで自慢げに書き込む。しかも同郷に対して。
これがどれ程大阪の異常性を表しているかになぜ気づかないのか。
ここに関西人いるなら注意したほうがいい。敵は身内にいるようだ。
934:名無しさん@恐縮です 2009/07/19(日) 13:18:32 rvlXlIHm0
さすがに大阪の阪神ファンでも普段阪神の帽子とか、かぶるのは
抵抗あるんだろ?それはなぜか?考えれば人気低迷もうなずける
話だと思う。東京でも巨人の帽子をかぶってたら危険人物扱いだよ。
目立ちすぎだろw
抵抗あるんだろ?それはなぜか?考えれば人気低迷もうなずける
話だと思う。東京でも巨人の帽子をかぶってたら危険人物扱いだよ。
目立ちすぎだろw
941:名無しさん@恐縮です 2009/07/19(日) 13:27:13 jiQOLWF3O
977:名無しさん@恐縮です 2009/07/19(日) 15:04:29 r3lbx9UL0
そろそろ阪神の帽子を被った子供が
他球団の帽子をかぶった子供に
「やーいやーい!弱いチームの帽子なんかかぶってらぁww」
とバカにされる日も近い・・。
他球団の帽子をかぶった子供に
「やーいやーい!弱いチームの帽子なんかかぶってらぁww」
とバカにされる日も近い・・。
982:名無しさん@恐縮です 2009/07/19(日) 15:17:11 Ub7dN3fF0
この前関西行ったらテレビが阪神情報ばっかりでほんと気持ち悪かった。
あれって一般の関西人はどう思ってんの?疑問なく受け入れちゃうの?それとも気持ち悪いと思う人もいる?
あれって一般の関西人はどう思ってんの?疑問なく受け入れちゃうの?それとも気持ち悪いと思う人もいる?
988:名無しさん@恐縮です 2009/07/19(日) 15:44:35 oSfww3YD0