J1第18節最終日(19日、広島4−1千葉、広島ビッグアーチ)
広島のペトロビッチ監督は、快勝で連敗を3で止めたにもかかわらず、会見場で
怒りをあらわにした。
「Jリーグはイレブンミリオン(年間入場者数1100万人)を目指しているが、あんな
守備的な戦い方を誰が見にくるだろうか」と相手の極端な戦法に対して不満を
爆発させた。
前半は控えめにプレーしたチームにも納得していない様子。
「3連敗していた試合の方が、内容はよかった。でも、美しい死を遂げることなく、
結果が大事だと考えて戦った」と独特の言い回しで話した。
ソースはhttp://www.sanspo.com/soccer/news/090719/sca0907192218025-n1.htm
サンフレッチェ広島公式より http://www.sanfrecce.co.jp/info/result/?n=229
関連スレ
【サッカー】J1第18節夜 非常事態の両者はレアンドロ2発でガンバ! 山形が磐田を返り討ち ストヤノフが古巣に叩き込み大勝[07/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1248004490/
広島のペトロビッチ監督は、快勝で連敗を3で止めたにもかかわらず、会見場で
怒りをあらわにした。
「Jリーグはイレブンミリオン(年間入場者数1100万人)を目指しているが、あんな
守備的な戦い方を誰が見にくるだろうか」と相手の極端な戦法に対して不満を
爆発させた。
前半は控えめにプレーしたチームにも納得していない様子。
「3連敗していた試合の方が、内容はよかった。でも、美しい死を遂げることなく、
結果が大事だと考えて戦った」と独特の言い回しで話した。
ソースはhttp://www.sanspo.com/soccer/news/090719/sca0907192218025-n1.htm
サンフレッチェ広島公式より http://www.sanfrecce.co.jp/info/result/?n=229
関連スレ
【サッカー】J1第18節夜 非常事態の両者はレアンドロ2発でガンバ! 山形が磐田を返り討ち ストヤノフが古巣に叩き込み大勝[07/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1248004490/
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【サッカー/Jリーグ】広島・ペトロビッチ監督、快勝にも怒り…「あんな守備的な戦い方を誰が見にくるだろうか」と千葉の戦術を批判 】
【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 尚成43日ぶり5勝!ハマスタ7連勝 】
Yahoo!ニュース 【 竜逆転7連勝!6回4失点直後打者10人猛攻一挙6点! 】
Yahoo!ニュース 【 銚子リーグがザバスカップ全国選抜出場 市長に優勝誓う 】
Yahoo!ニュース 【 ヤクルト・由規、球宴投げられない 】
Yahoo!ニュース 【 小桜舞子、新曲「母娘じょんがら」発表会 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(644中) 】
10:名無しさん@恐縮です 2009/07/20(月) 05:50:56 G9yKypZ30
ミラーってもしかして糞監督じゃねぇの?
14:名無しさん@10倍満 2009/07/20(月) 05:56:24 Sf+WOZ2m0
ウチと対戦するチームは殆どが守備的ですよ。
40:名無しさん@恐縮です 2009/07/20(月) 06:18:33 eQdcRKT80
広島も鹿島とかとやった時はドン引きだったよな。
56:名無しさん@恐縮です 2009/07/20(月) 06:37:17 ceRQ0VzIO
54:名無しさん@恐縮です 2009/07/20(月) 06:34:27 G5DzJOE70
3バックやってるチームが言うことじゃないよねw
ショートカウンターばっかりなのに
ショートカウンターばっかりなのに
99:名無しさん@恐縮です 2009/07/20(月) 07:25:25 xEPOTJluO
>>54
元々は4バックをベースにチーム作りをしていたらしいけど、
3バックの方がしっくりきたからそれでいってるって聞いた。
守備的にしたいから3バックじゃないみたいだよ。
「3バック=守備的 という概念を破る3バック」と雑誌で紹介されてたw
元々は4バックをベースにチーム作りをしていたらしいけど、
3バックの方がしっくりきたからそれでいってるって聞いた。
守備的にしたいから3バックじゃないみたいだよ。
「3バック=守備的 という概念を破る3バック」と雑誌で紹介されてたw
61:名無しさん@恐縮です 2009/07/20(月) 06:43:31 G5DzJOE70
55:名無しさん@恐縮です 2009/07/20(月) 06:36:41 td+bTdCx0
広島がいうと説得力あるな。実践してるからな
67:名無しさん@恐縮です 2009/07/20(月) 06:48:59 4Wk1nHH30
そりゃアウエイでましてや格上のチームなんだから守備的な戦術とるだろ。
百戦錬磨のミラーに対して何だその言い方は!?こいつサッカーわかってんのか?うぬぼれんなよ。
旧ユーゴ系のオシム門下生どもがいまだにのさばってるようじゃ、Jの未来はない。
百戦錬磨のミラーに対して何だその言い方は!?こいつサッカーわかってんのか?うぬぼれんなよ。
旧ユーゴ系のオシム門下生どもがいまだにのさばってるようじゃ、Jの未来はない。
71:名無しさん@恐縮です 2009/07/20(月) 06:56:16 fjg0N9yP0
ミラーは思い切った策は採らないからなー。
選手の力量がそのままピッチに現れるイメージ。
選手の力量がそのままピッチに現れるイメージ。
75:名無しさん@恐縮です 2009/07/20(月) 06:59:53 OuwK646QO
広島も鹿島の選手に同じ事言われてなかったっけ?
77:名無しさん@恐縮です 2009/07/20(月) 07:06:50 8H5oZ0/s0
まぁその昔、ビッグアーチで10人ゾーンで
守り勝った広島を知ってるけどねw
守り勝った広島を知ってるけどねw
82:名無しさん@恐縮です 2009/07/20(月) 07:14:18 SdeBzDX/O
でもまあクラブの格は千葉の方がはるかに上だよな。
広島ってずっと中位以下のチームだし
広島ってずっと中位以下のチームだし
89:名無しさん@恐縮です 2009/07/20(月) 07:20:28 /iXkHgHV0
J's GOALの監督会見コメント見たんだけど>>1の
>「Jリーグはイレブンミリオン(年間入場者数1100万人)を目指しているが、あんな
守備的な戦い方を誰が見にくるだろうか」
の下りが載ってないんですが。
J's GOALって監督の審判批判も載せないよな。
スポ新も監督の言葉から、勝手に拡大解釈したり都合の悪いとこ掲載しなかったりするけど
こういうのいい加減何とかならないのか。
きちんと伝えるのがメディアの仕事じゃないのか?
ただ、受信者に情報をストレートに流すだけでいいというのに
>「Jリーグはイレブンミリオン(年間入場者数1100万人)を目指しているが、あんな
守備的な戦い方を誰が見にくるだろうか」
の下りが載ってないんですが。
J's GOALって監督の審判批判も載せないよな。
スポ新も監督の言葉から、勝手に拡大解釈したり都合の悪いとこ掲載しなかったりするけど
こういうのいい加減何とかならないのか。
きちんと伝えるのがメディアの仕事じゃないのか?
ただ、受信者に情報をストレートに流すだけでいいというのに
93:名無しさん@恐縮です 2009/07/20(月) 07:23:07 VUmRJB8G0
>>71
ペドロビッチは、千葉で出来ない子だった中島と
期待されたまんま移籍した楽山を上手く使ってるな。
そういう意味では選手の組み合わせで力量以上の
チームを作れる監督なのかもしれん。
>>82
つ 1994年の1stステージ
ペドロビッチは、千葉で出来ない子だった中島と
期待されたまんま移籍した楽山を上手く使ってるな。
そういう意味では選手の組み合わせで力量以上の
チームを作れる監督なのかもしれん。
>>82
つ 1994年の1stステージ
106:名無しさん@恐縮です 2009/07/20(月) 07:30:31 5+MAnrheO
鹿島戦では5バックのドン引きサッカーやってた癖にw
115:名無しさん@恐縮です 2009/07/20(月) 07:38:48 P1kThE7ZO
111:名無しさん@恐縮です 2009/07/20(月) 07:34:51 zLvBtC570
>>93
> >>71
> ペドロビッチは、千葉で出来ない子だった中島と
中島が千葉で出来ない子扱いだったのがどうにも信じられないんだよ。
確かに紙の装甲ではあるけれども、木の葉のように敵FWにふっ飛ばされはするけれども、
中盤の繋ぎ役としては超優秀なんだが。
ゴールにはつながってないが、前線への飛び出しもセンスあるし。
あと癒し系。
> >>71
> ペドロビッチは、千葉で出来ない子だった中島と
中島が千葉で出来ない子扱いだったのがどうにも信じられないんだよ。
確かに紙の装甲ではあるけれども、木の葉のように敵FWにふっ飛ばされはするけれども、
中盤の繋ぎ役としては超優秀なんだが。
ゴールにはつながってないが、前線への飛び出しもセンスあるし。
あと癒し系。
124:名無しさん@恐縮です 2009/07/20(月) 07:51:00 1DatbGI80
>>54
広島の3バック(槙野・ストヤノフ・森脇)のうち両端の槙野・森脇はセットプレー以外でも頻繁に上がるからなぁ
ストヤノフも平気でハーフライン越えてくるし
槙野なんてチームで一番シュート打つ日がしょっちゅうあるくらいなんだから、
広島の3バックは全然守備的じゃないしむしろ1バックと呼んでもいいくらい
広島はカウンターよりも遅攻と最後尾からの1本のロングスルーパスを多用するサッカー
>>75
広島のサッカーは最後尾から攻撃を開始するスタイルなのでバックラインで安易にクリアせずパス回しをすることが多い
それを見た小笠原が守備的だと勘違いしての発言
広島の3バック(槙野・ストヤノフ・森脇)のうち両端の槙野・森脇はセットプレー以外でも頻繁に上がるからなぁ
ストヤノフも平気でハーフライン越えてくるし
槙野なんてチームで一番シュート打つ日がしょっちゅうあるくらいなんだから、
広島の3バックは全然守備的じゃないしむしろ1バックと呼んでもいいくらい
広島はカウンターよりも遅攻と最後尾からの1本のロングスルーパスを多用するサッカー
>>75
広島のサッカーは最後尾から攻撃を開始するスタイルなのでバックラインで安易にクリアせずパス回しをすることが多い
それを見た小笠原が守備的だと勘違いしての発言
145:名無しさん@恐縮です 2009/07/20(月) 08:17:26 /rbjpKHqO
広島ってこんな華麗なサッカーwで降格したんだからすごいよね
他には無理だわ
他には無理だわ
147:名無しさん@恐縮です 2009/07/20(月) 08:19:20 QzlhV2gN0
●中村憲剛選手(川崎F):
「(自分に対して、千葉のアレックス選手は)文字通りマンマークでした。
普通はもう少しマークを受け渡したりするのに、今日は状況に関係なく、
うちが攻めていようと守っていようと、(アレックス選手は)僕の横にいました。
試合中に彼に聞いたら、『(アレックスミラー)監督が言うから』と言っていて、
指示だったみたいでしたけど。果たして、彼は楽しかったんでしょうか?
でも、それもサッカーだと言われればサッカーだけど。
彼は楽しかったんでしょうか>www
2009,3,26 千葉vs川崎戦後
154:名無しさん@恐縮です 2009/07/20(月) 08:25:54 7HuQ01X60
157:名無しさん@恐縮です 2009/07/20(月) 08:27:38 /rbjpKHqO
広島は今年はもう降格しないの?
175:名無しさん@恐縮です 2009/07/20(月) 09:13:40 YGstKjok0
広島の4点目は卑怯だろ
コーナーでボールキープすると見せかけて千葉のDF7人も寄せといて
ガラッガラの逆サイド突いてゴールとか、やられた千葉もアホだが
普通コーナーで粘るだろ、ロスタイム残り2分で2点リードしてるんだし
そこまで点が取りたいか
コーナーでボールキープすると見せかけて千葉のDF7人も寄せといて
ガラッガラの逆サイド突いてゴールとか、やられた千葉もアホだが
普通コーナーで粘るだろ、ロスタイム残り2分で2点リードしてるんだし
そこまで点が取りたいか
212:名無しさん@恐縮です 2009/07/20(月) 10:29:48 jsI9TpwD0
普通はこの種の批判は 「つまんないサッカーで勝って楽しいか?」
系なのに 「つまんなくて弱くてどうすんだよ?」だからなw
系なのに 「つまんなくて弱くてどうすんだよ?」だからなw
215:名無しさん@恐縮です 2009/07/20(月) 10:31:14 qGt7QlmR0
でも広島ホームだし広島の戦いを客は見に来るわけで
千葉側の戦術を批判するのはお門違いだよね。
これがフクアリならまだ分かるんだけど。
千葉側の戦術を批判するのはお門違いだよね。
これがフクアリならまだ分かるんだけど。
221:名無しさん@恐縮です 2009/07/20(月) 10:38:56 PZCyfOHP0
広島の集客が少ないのはビッグアーチのせい
あんなデカすぎ、見にくい、アクセス悪すぎの糞スタジアムに誰が行くんだ?
あれじゃ原爆ドームをサッカー用に改築した方がマシ
あんなデカすぎ、見にくい、アクセス悪すぎの糞スタジアムに誰が行くんだ?
あれじゃ原爆ドームをサッカー用に改築した方がマシ
230:名無しさん@恐縮です 2009/07/20(月) 10:47:33 qGt7QlmR0
276:名無しさん@恐縮です 2009/07/20(月) 11:50:28 R4gm9KRd0
299:名無しさん@恐縮です 2009/07/20(月) 12:36:39 SAF3Yk1EO
来週はペトロビッチvs城福だよ!
味の素スタジアムにみんないこう!
味の素スタジアムにみんないこう!
303:名無しさん@恐縮です 2009/07/20(月) 12:42:23 zDx8lGaMO
300:名無しさん@恐縮です 2009/07/20(月) 12:38:02 kd+KJ/6QO
俺は、千葉スレで、前々からゼ―マンを監督にしろと言ってる。攻撃サッカーの代名詞は、ゼ―マンなんだよ。選手の根性を叩き直してほしい。何人生き残るかは定かではないが。
306:名無しさん@恐縮です 2009/07/20(月) 12:47:03 oHVMzqBa0
千葉って4141の1トップにボール放り込んで、
そのこぼれ球を4が拾ってくシンプルなサッカーじゃないの?
そのこぼれ球を4が拾ってくシンプルなサッカーじゃないの?
315:名無しさん@恐縮です 2009/07/20(月) 12:59:12 nDgWe4N30
2007年、下位にいてもなお攻めの姿勢を貫いたこの監督にしか
言えない台詞だが、負けるサッカーは結局客が減る。降格しても減る。
面白くないは同意だが、攻勢で戦うのは普通勝ってる
チームにしかできないよ。
この小言は自身より上位のチームに対して言うべきであり
降格圏チームにいうことじゃないと思う。
言えない台詞だが、負けるサッカーは結局客が減る。降格しても減る。
面白くないは同意だが、攻勢で戦うのは普通勝ってる
チームにしかできないよ。
この小言は自身より上位のチームに対して言うべきであり
降格圏チームにいうことじゃないと思う。
320:名無しさん@恐縮です 2009/07/20(月) 13:04:27 o7yY7uuXO
実際のところビッグアーチよりフクアリのほうが動員は上なんじゃ・・・
378:名無しさん@恐縮です 2009/07/20(月) 14:48:29 TDShvrkg0
322:名無しさん@恐縮です 2009/07/20(月) 13:07:38 MaLI+GuHO
338:名無しさん@恐縮です 2009/07/20(月) 13:47:09 kfvvH55nO
バスケみたいにボールがハーフライン超えたら戻せないルールにしようぜ。
ついでに60秒ルールも作って、60秒以内にシュートうたないと相手ボール。
相手に当たってコーナーやスローインならまた60秒加算。
これで犬飼にシュートが少ないとか言われる心配もない
ついでに60秒ルールも作って、60秒以内にシュートうたないと相手ボール。
相手に当たってコーナーやスローインならまた60秒加算。
これで犬飼にシュートが少ないとか言われる心配もない
344:名無しさん@恐縮です 2009/07/20(月) 13:57:52 n6y+fx/u0
千葉と広島 今年の累計動員
12位 千 葉 133,836
13位 広 島 124,983
目くそ鼻くそじゃねーかw
広島はまだレッズ戦が残ってるから
今後の展開次第では千葉より動員上に行くかもね
12位 千 葉 133,836
13位 広 島 124,983
目くそ鼻くそじゃねーかw
広島はまだレッズ戦が残ってるから
今後の展開次第では千葉より動員上に行くかもね
363:名無しさん@恐縮です 2009/07/20(月) 14:17:34 TltH6ukh0
355:名無しさん@恐縮です 2009/07/20(月) 14:09:11 6NQwhYOC0
フクアリ
千葉駅から電車で6分+徒歩8分
街中、サッカー専用で見やすい
ビッグアーチ
広島駅から電車で18分+モノレールで18分+徒歩5分
山の中、無駄に広い、無駄にデカい、陸上競技場で見にくい
千葉駅から電車で6分+徒歩8分
街中、サッカー専用で見やすい
ビッグアーチ
広島駅から電車で18分+モノレールで18分+徒歩5分
山の中、無駄に広い、無駄にデカい、陸上競技場で見にくい
366:名無しさん@恐縮です 2009/07/20(月) 14:27:06 tHZyh1EJ0
面白さより勝負の方が大事だろ
サッカーは守った方が強いんだから
攻めるサッカーが見たいんなら、もっとゴールをでかくしろよ
サッカーは守った方が強いんだから
攻めるサッカーが見たいんなら、もっとゴールをでかくしろよ
407:名無しさん@恐縮です 2009/07/20(月) 15:23:38 f5NW+BKs0
>>370
議論が噛み合ってない気がするけど、
「もっとゴールをでかくすれば、攻めるサッカーが見れる」
と言うから、例えそんな事しても守備重視の風潮は変わらないと答えたつもり。
どのチームも降格を恐れて、守備固めるのが戦術のベースになってる。
下位が守備固めないから上が楽してるって、そんな試合ナビスコの大宮か
降格のないJ2くらいしか見たことないよ。
議論が噛み合ってない気がするけど、
「もっとゴールをでかくすれば、攻めるサッカーが見れる」
と言うから、例えそんな事しても守備重視の風潮は変わらないと答えたつもり。
どのチームも降格を恐れて、守備固めるのが戦術のベースになってる。
下位が守備固めないから上が楽してるって、そんな試合ナビスコの大宮か
降格のないJ2くらいしか見たことないよ。
416:名無しさん@恐縮です 2009/07/20(月) 15:43:08 qu+GlmjE0
>>407
守備重視の風潮って何を指してんの?w
きっちり守備固めすることの意味を理解しようともしないバカが攻撃サッカー偏重の風潮を作ってんじゃん
風潮ってのはピッチの上だけの問題じゃないんだよ
観る側が過剰に求めてるから熊のバカ監督もこういう愚痴を垂れ流してんだよ
守備重視の風潮って何を指してんの?w
きっちり守備固めすることの意味を理解しようともしないバカが攻撃サッカー偏重の風潮を作ってんじゃん
風潮ってのはピッチの上だけの問題じゃないんだよ
観る側が過剰に求めてるから熊のバカ監督もこういう愚痴を垂れ流してんだよ
422:名無しさん@恐縮です 2009/07/20(月) 15:53:48 f5NW+BKs0
>>416
むしろ今のJ1で攻撃≫守備のチームを探す方が難しい位だけど。
広島と瓦斯位じゃない?
川崎や浦和、ガンバも含んでいいのか?
攻撃サッカーを掲げるチームは多いけど、どこもまず守備からチーム作りしてるでしょ。
「守備固めないから上が楽する」「勝ち点1より勝ち点3」
こんな現象あまり見たことないのだけど。
むしろ今のJ1で攻撃≫守備のチームを探す方が難しい位だけど。
広島と瓦斯位じゃない?
川崎や浦和、ガンバも含んでいいのか?
攻撃サッカーを掲げるチームは多いけど、どこもまず守備からチーム作りしてるでしょ。
「守備固めないから上が楽する」「勝ち点1より勝ち点3」
こんな現象あまり見たことないのだけど。
435:名無しさん@恐縮です 2009/07/20(月) 16:07:37 f5NW+BKs0
>>424
「攻撃サッカーの風潮に煽られて、攻撃サッカーを始めました。
守備がおろそかになりましたが、攻撃重視ですので」
などと言ってるチームがJの主流なの?
大分の低迷はパンパシ、負傷者の続出、芝、慢心、選手交代の遅さ、
警告の多さが散々言われているけど、
「外野の声に押されて攻撃サッカーに切り替えたから」なんていう話は聞かないな。
「攻撃サッカーの風潮に煽られて、攻撃サッカーを始めました。
守備がおろそかになりましたが、攻撃重視ですので」
などと言ってるチームがJの主流なの?
大分の低迷はパンパシ、負傷者の続出、芝、慢心、選手交代の遅さ、
警告の多さが散々言われているけど、
「外野の声に押されて攻撃サッカーに切り替えたから」なんていう話は聞かないな。
440:名無しさん@恐縮です 2009/07/20(月) 16:11:06 qu+GlmjE0
439:名無しさん@恐縮です 2009/07/20(月) 16:10:55 hAYZq6cVO
458:名無しさん@恐縮です 2009/07/20(月) 16:43:50 ZS+sMba3P
まあパスサッカー=面白いサッカーという価値は非常に危うい。
その点で広島のパスサッカーが面白いかと言えば、そうじゃない。
パスサッカーはあくまで組織的な攻撃サッカーでしかなく、
サッカーの極限的な楽しさの本質は個による1対1の戦いであるべき。
バルサにしても華麗なパスサッカーを繰り出すけど、注目度の高い選手は
ロナウジーニョであったり、メッシだ。
その点で広島のパスサッカーが面白いかと言えば、そうじゃない。
パスサッカーはあくまで組織的な攻撃サッカーでしかなく、
サッカーの極限的な楽しさの本質は個による1対1の戦いであるべき。
バルサにしても華麗なパスサッカーを繰り出すけど、注目度の高い選手は
ロナウジーニョであったり、メッシだ。
459:名無しさん@恐縮です 2009/07/20(月) 16:46:48 5ZMNpxnB0
でも千葉のドン引きサッカーは見ていても面白くはないよ
465:名無しさん@恐縮です 2009/07/20(月) 16:59:46 yCiwbX3j0
471:名無しさん@恐縮です 2009/07/20(月) 17:20:30 +h1PhgAF0
平均 7/19現在
阪神,, 41,917人
巨人,, 40,577人
中日,, 30,959人
ソフトバンク 30,121人
日本ハム,, 27,005人
広島,, 25,591人
ロッテ,,, 21,139人
西武,, 20,894人
オリックス, 17,780人
ヤクルト, 17,568人
横浜,, 17,050人
楽天,, 15,831人
阪神,, 41,917人
巨人,, 40,577人
中日,, 30,959人
ソフトバンク 30,121人
日本ハム,, 27,005人
広島,, 25,591人
ロッテ,,, 21,139人
西武,, 20,894人
オリックス, 17,780人
ヤクルト, 17,568人
横浜,, 17,050人
楽天,, 15,831人
480:名無しさん@恐縮です 2009/07/20(月) 18:24:56 /6Tvjc8M0
43 鹿島
━━━━━↓ 中位ゾーン ━━━━━
34 浦和
33 新潟 川崎
31 東京
26 広島 大阪 清水
24 磐田
23 名鯱
━━━━━ 下位ゾーン ━━━━━
22 山形 京都
21 横浜 大宮
━━━━━ 危険ゾーン ━━━━━
19 神戸 千葉
15 木白
━━━━━↓ 中位ゾーン ━━━━━
34 浦和
33 新潟 川崎
31 東京
26 広島 大阪 清水
24 磐田
23 名鯱
━━━━━ 下位ゾーン ━━━━━
22 山形 京都
21 横浜 大宮
━━━━━ 危険ゾーン ━━━━━
19 神戸 千葉
15 木白
502:名無しさん@恐縮です 2009/07/20(月) 20:00:18 gynt0Lzr0
>>480
43 鹿島
━━━━━━━天井━━━━━━━━━
34 浦和
33 新潟 川崎
31 東京
━━━━━↑ 上位ゾーン ━━━━━
26 広島 大阪 清水
24 磐田
23 名鯱
22 山形 京都
21 横浜 大宮
━━━━━↑ 中位ゾーン ━━━━━
19 神戸 千葉
15 木白
━━━━━━━━床━━━━━━━━━
43 鹿島
━━━━━━━天井━━━━━━━━━
34 浦和
33 新潟 川崎
31 東京
━━━━━↑ 上位ゾーン ━━━━━
26 広島 大阪 清水
24 磐田
23 名鯱
22 山形 京都
21 横浜 大宮
━━━━━↑ 中位ゾーン ━━━━━
19 神戸 千葉
15 木白
━━━━━━━━床━━━━━━━━━
485:名無しさん@恐縮です 2009/07/20(月) 18:40:35 V/GOGeRb0
坂本は移籍すべきだろ広島に
サイド要員として重宝されるぞ
あと山岸
サイド要員として重宝されるぞ
あと山岸
505:名無しさん@恐縮です 2009/07/20(月) 20:18:09 tQvKZuyz0
しかしなぜチームを降格させたことのある監督が
チームを降格から救ったことのある監督にこんなに偉そうなんだ。
コンプレックス?
チームを降格から救ったことのある監督にこんなに偉そうなんだ。
コンプレックス?
508:名無しさん@恐縮です 2009/07/20(月) 20:33:44 P4SVccZZ0
510:名無しさん@恐縮です 2009/07/20(月) 20:42:37 bLVNI4kZ0
広島はJ2でも観客動員が増えたからな
広島という土地が面白いサッカーやれば客が見に来てくれる土地柄なんだろ
1-0で勝つ試合より3-4で負ける試合のほうがいいという土地もあれば
何が何でも勝てばいい、勝たなければ意味がない、内容は二の次という土地もある
そういうことだ
広島という土地が面白いサッカーやれば客が見に来てくれる土地柄なんだろ
1-0で勝つ試合より3-4で負ける試合のほうがいいという土地もあれば
何が何でも勝てばいい、勝たなければ意味がない、内容は二の次という土地もある
そういうことだ
517:名無しさん@恐縮です 2009/07/20(月) 20:59:29 567h2xbOO
ホーム側とすれば迎える相手には客呼べるクラブであってほしいのは当然だろ
浦和はほっといてもアウェー側に大挙してくれるからいい
鹿島は強さで客呼んでくれるからいい
脚は華やかさで客呼んでくれるからいい
鞠は昔の名前で客呼んでくれるからいい
千葉にはなにもない
アウェーサポは少ないし弱いし地味だし名声は遠い過去に捨てられたし
しかも守備的戦術でやってるサッカーがつまらない
去年J2の広島相手に0‐0で御の字って意識がありありと見えるクソサッカー
J1である意味がないよ
こんな戦いを続けるだけのつもりなら降格したほうがいい
そのほうが千葉のためでもある
浦和はほっといてもアウェー側に大挙してくれるからいい
鹿島は強さで客呼んでくれるからいい
脚は華やかさで客呼んでくれるからいい
鞠は昔の名前で客呼んでくれるからいい
千葉にはなにもない
アウェーサポは少ないし弱いし地味だし名声は遠い過去に捨てられたし
しかも守備的戦術でやってるサッカーがつまらない
去年J2の広島相手に0‐0で御の字って意識がありありと見えるクソサッカー
J1である意味がないよ
こんな戦いを続けるだけのつもりなら降格したほうがいい
そのほうが千葉のためでもある
524:名無しさん@恐縮です 2009/07/20(月) 22:04:10 VqJ6ubab0
山岸は生え抜きなんだしアマル呼び戻せば帰ってくるかもしれん
上手くいけば水野や村井も獲得出来るかも
阿部ちゃん・羽生・勇人は無理だろうけどさ
とにかく攻撃サッカーの流れを取り戻して欲しい
幸い降格圏で上手くいけばミラー切れるタイミングだし
上手くいけば水野や村井も獲得出来るかも
阿部ちゃん・羽生・勇人は無理だろうけどさ
とにかく攻撃サッカーの流れを取り戻して欲しい
幸い降格圏で上手くいけばミラー切れるタイミングだし
530:名無しさん@恐縮です 2009/07/20(月) 23:41:18 a25Kdtfr0
542:名無しさん@恐縮です 2009/07/21(火) 00:12:26 i6YJ7PNgO
五日市に住んでても、BAは正直行く気にならんよ
車は混むしチャリで行くには山道が…
観音の頃は何度か行ったんだけどねぇ
車は混むしチャリで行くには山道が…
観音の頃は何度か行ったんだけどねぇ
557:名無しさん@恐縮です 2009/07/21(火) 02:06:57 ZneYmkOIO
この監督、日本一おもしろいサッカーやってると自負してるインタビュー聞いた事あるけど、
解説者で批判してるのがいたな
なんで3バックなんだと。
解説者で批判してるのがいたな
なんで3バックなんだと。
572:名無しさん@恐縮です 2009/07/21(火) 03:37:20 3dyMfeBO0
言葉そのまんまに取るなよ。
オシムもそうだったがJ全体の為を思っての事だ。
って俺は思ってる。
千葉のサポ自体がつまらないサッカーってわかっている。
来年はもっとチームの方向性を考えて監督も選んでほしい。
おそらく残留してもしなくてもミラーは今年度でいなくなる。
オシムもそうだったがJ全体の為を思っての事だ。
って俺は思ってる。
千葉のサポ自体がつまらないサッカーってわかっている。
来年はもっとチームの方向性を考えて監督も選んでほしい。
おそらく残留してもしなくてもミラーは今年度でいなくなる。
581:名無しさん@恐縮です 2009/07/21(火) 05:27:44 imo5aPBW0
あの戦力でJ2に落としたペドロビッチも相当にアホだろ。
J1のチームにとってJ2に落ちることが最も地獄で、落とす監督が
最もダメな監督だと思うよ。ミラーは残した神監督とも言える。
J1のチームにとってJ2に落ちることが最も地獄で、落とす監督が
最もダメな監督だと思うよ。ミラーは残した神監督とも言える。
584:名無しさん@恐縮です 2009/07/21(火) 06:18:47 W7xd86iT0
591:名無しさん@恐縮です 2009/07/21(火) 08:08:40 w6k1bXH8O
逆になんでアクセスが悪い話を持ち出すのかが謎
そんなのが全て吹っ飛んで、毎度毎度相手チームの戦い方を非難するくらい
魅力的なサッカーやってるつもりになっているんでしょ?広島はさ
そんなのが全て吹っ飛んで、毎度毎度相手チームの戦い方を非難するくらい
魅力的なサッカーやってるつもりになっているんでしょ?広島はさ
594:名無しさん@恐縮です 2009/07/21(火) 08:26:30 8W3ghA5/0
広島は来年また降格だな
ただ単に寿人頼みのサッカーのくせに
ただ単に寿人頼みのサッカーのくせに