2009年07月25日

【テレビ】さんまが「テレフォンショッキング」出演! 時間無視の“0時47分”までマシンガントーク!

1:依頼あり@ちびのぽφ ★ 2009/07/24(金) 18:46:14 ???0
お笑いタレントの明石家さんまが、24日放送のバラエティ番組『森田一義アワー笑っていいとも!』(フジテレビ系)の
人気コーナー「テレフォンショッキング」にゲスト出演した。

約1年ぶりに同コーナーに出演したさんま。通常は後0時 20分前後で終了する同コーナーを大幅に延長し、
後0時47分まで得意の“マシンガントーク”を全開。今や貴重となった司会のタモリとの2ショットで会場を盛り上げた。

お笑いコンビ・南海キャンディーズ・山崎静代からの紹介で同コーナーに登場したさんまは、ポスター持参で登場し「これ貼って下さい」と
タモリにお願い。何かの告知ポスターかと思いきや、そこにはムササビの写真が……。
「何これ?あなたムササビやるの?」とタモリに尋ねられたさんまは、「どうしたら(ムササビ)出来るんですか!
これは僕が小学校6年生の時に捕まえたムササビですよ!」と自信満々に説明。
怪訝な表情を浮かべるタモリに、さんまは「何で告知じゃないとダメなの!? 誰のポスターでも貼ってるじゃないの!!」と反論し会場を盛り上げた。

さんまは、1984年から94年の10年間に渡り同番組の金曜日レギュラーとして出演。
タモリとのフリートークコーナーは「テレフォンショッキング」に次ぐ同番組の名物コーナーとして親しまれた。
当時、生放送にも関わらず遅刻で番組を何度も欠席していたさんまにタモリは「マンホールから地底人が出てきたとか、
とんでもないウソついてたよね」と迫ると、「ホンマにいたんだからしょうがないでしょ」と“逆ギレ”し、自身に非がない事を強調した。

放送時間ギリギリまでしゃべり尽くしたさんまは、お友達紹介で同期の島田紳助に電話。
電話に出た紳助は「お前しゃべり過ぎ……」とあきれ返っていた。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090724-00000002-oric-ent


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【テレビ】さんまが「テレフォンショッキング」出演! 時間無視の“0時47分”までマシンガントーク!

【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 さんまが「テレフォンショッキング」出演! 時間無視の“0時47分”までマシンガントーク!

Wikipedia 【 タモリ


▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】


205:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 19:43:25 sOquoItM0
>>1の字面で見る程、実際の状況は面白くなかったのか・・・・


8:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 18:48:03 YPMnZn0L0
てか、次、伸介なのかよw
これは見たいな。

44:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 18:55:06 yjkfqdLJ0
>>8
26時間テレビだっけ?
あれの中の企画みたいなもんだから
日曜日にやる。月曜じゃないから、注意。


12:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 18:48:26 Xj3i7AdxO
>>1
糞スレ立てんなカス

26:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 18:51:15 oUYLAevR0
あるじゃん
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=9VAsuhr0Kgk
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=8omXHTJk3Bk
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=htPpKGWcjBE

ttp://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=9VAsuhr0Kgk
ttp://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=8omXHTJk3Bk
ttp://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=htPpKGWcjBE

613:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 22:02:26 2P32emMX0
>>26
パート1見て笑える所一箇所もなかったんだけど、続きは少しでも笑える所あるの?
見るだけ時間の無駄?


617:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 22:04:29 tukpUZBWO
>>613
タモリ好きなら楽しそうなタモリが見れる
それ以外の人からすれば時間の無駄
さんま好きからすれば痛々しくて見てられない


27:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 18:51:22 KhVgxb18O
この大御所続きはタモリ引退のはなむけなのか?

74:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 19:03:14 Yz4JnUeL0
山下洋輔といいさんまといい
なんかタモさん共演したい人来てるような
死ぬの?

100:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 19:09:22 YfmwUdSn0
タモさんが協力的すぎて台無しだった。
嘘でもさんまがノリノリでタモさんが制しきれず延長という形にしてくれないと
白ける。

124:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 19:15:07 n/SiO26L0
>1984年から94年の10年間に渡り同番組の金曜日レギュラーとして出演。
>タモリとのフリートークコーナーは「テレフォンショッキング」に次ぐ同番組の>名物コーナーとして親しまれた。

これ、台本とか打ち合わせ一切無しで
ぶっつけ本番で毎週やっていたっていうからスゴイな。

145:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 19:20:45 Aq4rDHYe0
7月24日12時31分配信
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
24日放送0時47分まで得意の“マシンガントーク”を全開
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

フジからクレーム言っちゃうレベル?

148:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 19:21:32 9DfUZfnKO
いいとも初期の頃はタモリ自体全然大物じゃなかったし、
それまでは今で言うとインテリな江頭って感じだったから
大物ゲストは平気で予定オーバーしてたよなw
「なに?ゲストに帰れとか言うの?」
「今いいとこなんだからもう少し話させろ」
とか結構あったし。

マイナーアングラ芸人が司会だったから番組自体今より軽く見られてるっぽかったし
タモリもそういう悪ノリ嫌いじゃなかったから今思うと結構メチャクチャだった。
昔はゲストが直で電話してたけど、間違えて素人に繋がって翌日ゲストで来たりw
さすがに素人の友達紹介は3人目ぐらいで止めたけど

152:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 19:23:10 REoPSkKp0
さんまのトークで笑った事などただの一度もない。
痛い老害野郎だろ 萩本なんかと同じ匂いがするぜ。
ちらっと見たがタモリまでが老害臭が移ってたな

157:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 19:26:14 4dg35yV0O
>>152
エンタとかでわらうんでしょ?


161:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 19:28:07 aBRbaq9w0
芸人史上フリートークだけで天下取ったのはさんまのみ
そのさんまがあんな姿を見せるのはつらい

166:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 19:29:33 kZjBDLZT0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20-00000002-oric-ent
さんまが「テレフォンショッキング」出演! 時間無視の“0時47分”までマシンガントーク!
7月24日12時31分配信 オリコン

オリコンwww

187:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 19:36:25 4dg35yV0O
>>166
配信時間の間違いだと信じたい

だって紳助のコメント


190:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 19:37:50 tCcztuQ40
>>187
つまり、台本ってことか。


167:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 19:30:16 K3J68/EiO
315:名無しさん :2009/07/24(金) 13:06:24
いいともは、まずポスターのくだりが長過ぎたな。
タモリにポスターじゃない事を指摘されて「何がや?」、「何がや?」、「何がや?」の連発。
明らかに自分がおかしいのに怒って相手を悪く見せる。
さんまはたけしを上に見てるし、所や関根はかなり気を遣ってくれるからいいが、タモリと紳助はライバル視してるから何が何でも優位に立とうして上みたいな小手先な事するんだよな。
最後にタモリに「あんた後輩やからね」と言ったのもライバル視してるからで、前にも違う番組(?)で言ってたからな。
「しょうゆう事」から始まったギャグを途中でやりまくって一時流れを止めるのも多く見られたし。
ムササビの話でも話が脱線しまくりの最悪のグダグダ具合。
紳助が「ウザイ」と言ったのは視聴者みんなの思いだ。
普通なら芸能界干されてもいいくらいの傍若無人さだったが、それを回避できるのはすごい事。
だがそれは権力であって技術そのものじゃないんだ。
紳助とタモリと絡む時は素人以下の糞だよ。
あまりに酷すぎる。
全然笑えない。
マジで最悪だった。

176:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 19:33:31 tCcztuQ40
>>1
トットちゃんの時より長かったの?

183:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 19:34:58 LXJeLv1J0
12時31分には47分までのマシンガントークでしかも
>電話に出た紳助は「お前しゃべり過ぎ……」とあきれ返っていた。

ってこの台詞まで全て台本通りってことなのか・・?

232:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 19:48:50 ikhzZS+x0
去年の27時間テレビでのダウンタウンとの番組収録現場へのアポなしの偶然の共演を装ったのは台本やらせ

テレビ関係者に、ダウンタウンとの共演があると事前に絶対にみるようにと情報が流されてて
テレビ関係のコラム書いてる人がばらしちゃってたよ。仕事があって家で見れなかったけどちょうど現場に立ち会えたと

233:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 19:49:07 8rsxCMIsO
ただの宣伝、話題作り。止めようと思えば止めれた。

ムキになって批判してる奴はただのアホ

406:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 20:23:01 z2gmRZvt0
>>233
ただの宣伝、話題作りなら
ここでは叩かれるほうが自然だろ


423:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 20:27:02 pYAuc8Uq0
>>406
そう
しかも、タモリが「これはポスターじゃない」とこだわったのは、
公共の電波に乗せて告知するには、大勢がからんだイベントでないとっていう
当然の常識だ

さんまは、それを無視して、
「”いいとも”に出た記念の」”自分個人の告知”でいいじゃないか、って
何様なことを言い放ったのに、タモリはちゃんとかまってやって、さすがだった


251:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 19:53:22 4dg35yV0O
テレフォンに出る条件として時間延長ってのを提示したんだろ
他のゲストと同じ扱いで出るより大物感が出るからね
矢沢がフェスに出るときは必ずトリじゃないといけないってのと同じ

おじさんになるとこういうのがうれしいの

256:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 19:54:47 Rrut8LGj0
>>251
違う。
47分までやることが決まってたから。さんまが言い出したことじゃない。



254:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 19:54:28 hD6prb5+0
ん?来週月曜のゲストは紳助なのか?
どうせ27時間テレビの宣伝なんだろ?w

260:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 19:55:40 rKG3Kpa40
>>254
26時間テレビ内でのコーナー


262:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 19:55:49 Tomo0bn10
>>254
26時間テレビ?は明日ですよ
それに島田が出るのは日曜日
去年のさんまと同じパターン。
なるだけ制作費おさえて使いまわさないとねー
テレビはもう不景気だしー


271:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 19:57:11 i9FQfdTX0
途中から客が冷めてた。
さんまはそれに気づいてるようだったけど大人の事情でやめられなかったんだろうね。

284:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 19:59:25 Yz4JnUeL0
>>271
そうそう
だからさんまは優しいんだよ・・・


275:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 19:57:48 a1tkUji90
他の出演者大迷惑だなこの自己中ジジイ

291:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 20:01:25 Rrut8LGj0
>>275
違う
さんまが決めたことじゃない。


278:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 19:58:27 3z86QUBP0
タモリって癌か何かなのか?
1週間も休んだかと思ったら、すぐ復帰して、
さんまとか大御所がかけつけて何やら特別な番組進行。

緒方拳みたいに延命治療拒否して現場復帰って感じなのか?

283:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 19:59:21 u7+syIIDO

317:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 20:07:03 3z86QUBP0

笑っていいとも1週間休業

さんまが駆けつけ、特別進行で二人トーク。

来週はシンスケが確定。

さらに、タケシ、関根、内村、など大物が続々登場予定。

どう見てもタモリの余命は半年って感じだよな。

340:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 20:11:28 X65hHCX70
寒くて、古いギャグ満載の47分。
早く終われyという観客の視線が・・・・

349:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 20:12:32 tlPf1Ogw0
そういや昔テレフォンショッキングに全く関係ない素人が乱入してくるハプニングなかったか?

351:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 20:12:57 aBRbaq9w0
機嫌悪かったというかもうここ数年ずっとあんな感じでイライラしてるように見える
プライベートでいろいろあるのかなんなのか知らないが
年をとればとるほど丸みを帯びてくるはずなのにさんまは逆
年を重ねれば重ねるほど角ができてきた

364:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 20:14:59 6kBnoIxj0
正直プロなら時間内にまとめろと。
コーナーを一つ半つぶして自分語りってどうなのよ。

タモリが「3分で済む話だよね」って言ってたけど本当に3分で済む中身のない話だった。

373:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 20:16:00 FlF2BiV/0
タモリと紳助の絡みって記憶に無いな・・・

391:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 20:19:38 iIQF2W9v0
タモリはさんまと仲直りしたくて仕方ないんだよな
去年の共演の時も はしゃぎっぱなしだった

411:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 20:25:30 4dg35yV0O
友達の輪を拡げていってラストは吉永さゆりと巡り逢いたいってのが、当初のコンセントだったのに…
その前にしんじゃうね

434:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 20:31:06 gyBP+3PC0
酷かったな
ムササビってテーマ選びの時点でコケてるし

512:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 21:03:47 cmD9bph7O
筋書き通りじゃないの?
止めようと思ったら、いくらなんでもタモさんが止めるでしょう?
それとも、いいともでは、さんま>タモさんなの?

517:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 21:05:37 aBRbaq9w0
>>512
タモリがさんまのこと好きだから自由にやらせてあげようとしてた
ムササビもタモリが伸ばしたわけでなく、まださんまがしゃべり足らないからもう一度ふって自由にやらせようとしてた


545:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 21:17:40 8rsxCMIsO
いまもフジで明日の番宣番組やってること考えると、さんまは明日の番宣話題作りに借り出されたんだろ。時間延長もその一貫。

ムササビポスターは
番宣ないと番組出演しない出演者、番宣中心の番組つくりに対する皮肉。


803:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 23:32:10 pYAuc8Uq0
>>545
>ムササビポスターは
>番宣ないと番組出演しない出演者、番宣中心の番組つくりに対する皮肉

だったら出るなよ
てゆうか、”自分だけは特別”っていう、そういう自意識の方がむかつく



577:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 21:33:28 ZjFjThcy0
イマルの件は明日の深夜の恒例のコーナーで中井かたけしがイジるだろ?

581:名無しさん 2009/07/24(金) 21:36:42 azX79cYeO
>>1
さんまっていいとものCMあけによくグチグチスタッフの文句言ってたよな。

607:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 21:56:41 ExWvOTHlO
タモリ降板なんじゃないかな?さんま、シンスケと一応の大物続き。餞別みたいな…

614:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 22:02:26 tukpUZBWO
>>607
タモリの降板はわからんが今回のさんまは単純に26時間テレビ司会の紳助に繋げるためだけでしょ
紳助がさんまに頼んだんじゃね?お前タモさんと俺とのパイプやってくれやって


623:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 22:08:29 669FLPg30
月曜島田紳助?

628:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 22:10:15 tukpUZBWO
>>623
日曜の26時間テレビの中のいいともで紳助が出る


648:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 22:18:57 uMgUzvJzO
これは予定されてたこと?
そうじゃなかったら
何のコーナーが潰れて
誰がむだ足ふんだんだろ

652:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 22:22:05 BGqUag5OO
>>648
さんまと和田と黒柳がゲストの時は
毎回織り込み済みだろ。


660:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 22:25:17 JFqNF0Ie0
今日は本当は27時間の番宣でシンスケが出る予定だったんじゃないのか?
それが土壇場で弱気になって急遽「司会者繋がり」にこじつけてさんまが出ることに
月曜日にシンスケ出て来たって意味無いじゃんw

677:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 22:31:57 Dy2VZAbl0
面白さは
さんましんすけ>>さんまたけし>>さんまタモリだよな
さんまタモリは世間話に笑いを入れるから毎日でも楽しい
さんまタモリレギュラー番組で見たい
エチカとか中止してこの2人レギュラーが見てみたい

709:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 22:44:34 tisnkHLxO
>>677
瞬間最大風速ならさんまタケシじゃね?
タケシがさんまのクルマを破壊するやつは笑い死にそうになった。


719:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 22:47:52 Lb4bVyfY0
>>709
うそだろ
去年の見た?
車で面白かったの今田だけだろ
たけしもさんまも全然おもんなかった


726:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 22:52:38 JR50ngydO
>>719
人それぞれじゃないか?
主観押し付けすぎだわ…


732:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 22:55:21 Lb4bVyfY0
>>726
いや、去年俺は実況してたけど今田が轢かれた所以外みんな冷めてたよ
わいたのは今田だけ
もう車にいたずらしたって誰も笑わないよ


754:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 23:04:23 d+56Ojm1O
>>732
そうか?
翌日くらいに芸スポに立ったスレはやっぱり違う!て感動したレスが凄かったよ
岡村とか若手がああいうカオスの時に、腰が引けて
全然ムチャできなくてダメだとか


771:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 23:11:11 Lb4bVyfY0
>>754
うん、
でも生で見てた人らは冷めてたよ


782:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 23:17:58 d+56Ojm1O
>>771
おいおい、生で見てた人はってw
実況民だけか
芸スポに来たのだって生で見てたのいるだろw


731:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 22:54:23 uSQaETGJ0
>>719
今田っていつも無難っぽいから、芸人に人気でも一般人には全く人気が無いイメージ


685:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 22:36:44 6aWNougi0
昔、いいともにタモリとさんまのフリートークのコーナーあったよな

693:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 22:39:08 pdsSz31fO
>>685

>>1を百回読めよ馬鹿


692:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 22:38:49 eE8BDgaUO
昔27時間ダウンタウン司会やった時ダウンタウンテレホンでなかったな。昔レギュラー3ヶ月だけいいとも出てたけど、やっぱ確執あんのかな

720:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 22:48:12 3NzoIfRl0
>>692
コーナーに文句つけていた浜田にタモさんが「うるさいなw」
浜田「司会者がうるさいって、敵わんな」
タモさん「ほんとにうるさいな!(怒)」

てなことがあったとウィキペディアのタモリの頁には書いてあるけど


885:名無しさん@恐縮です 2009/07/25(土) 00:13:16 mTJY+JDHO
>>692
昨年、松本は「大日本人」のプロモーションでテレホンに出演したけん確執はないだろうよ


742:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 22:58:18 UgJZfCNJ0
去年の27時間テレビでのトークはそれなりに面白かったけど、
今日のトークは・・・・

752:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 23:02:31 K+574PCY0
>>742
去年の27時間テレビに「それなり」は無いだろ

神過ぎた


764:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 23:07:12 UgJZfCNJ0
>>752
1年そこらでここまで劣化するものか?
それともたまたまノラなかっただけなのか


781:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 23:16:25 GWcBeUjR0
タモリとさんまは仲いいだろな、大物にしては珍しくお人好し同士
ただ、アコムの件とイマルの件が残念なのは同意

786:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 23:20:10 K+574PCY0
さんまは、両親離婚、弟焼死、123便に時間遅れて九死に一生。
結構苦労人

802:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 23:32:01 tukpUZBWO
>>786
さんまの両親は離婚じゃなく幼少期に母親が亡くなったんじゃなかったか?


796:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 23:26:07 1+mU8+Fs0
紳助とタモリって水と油って感じだな
共通の話題とか全くなさそう

810:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 23:37:23 0wTvubrUO
>>796
紳助は元鉄道ヲタだよ。
タモリの鉄ヲタぶりは今さら語るまでもあるまい。


805:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 23:35:49 ccaFzmKRO
さんまと伸介とタモリとたけしと所を偉い順にならべたらどうなんの?

815:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 23:39:58 nJkB8G8g0
とりあえず26時間テレビはさんま中居とカマ騒ぎは見るわ

825:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 23:46:55 Zp+tkb6y0
から騒ぎを見たらさんまの司会&トークの凄さがよくわかる。から騒ぎのおもろさは異常。見たことない奴は一回見てみろ


830:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 23:48:55 MbpiAnuY0
>>825
空騒ぎは素人ゴミ女どもがうざすぎてミルキしません


836:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 23:52:59 pYAuc8Uq0
>>825
おまい、バカだろ?

観客もゲストも、さんまに絶対服従で、誰も口答えできないって空気を作った上で、
さんまが自由自在にトークできてる
から騒ぎが面白いってのは、さんまの脚本どおりに話が進んでるから

だから、アウェーでは、さんまはものすごくイライラして司会者にあたりまくるんだよ
「裸の王様」状態になる




854:名無しさん@恐縮です 2009/07/25(土) 00:03:47 gHjj3nGq0
>>825
あの番組が面白いのは編集の妙。
きっと無編集のVTRを見たら、生放送のときのさんまみたいに
無駄にだらだら脱線してトークしてることだろう。

製作総指揮の菅賢治は、そういう収録をした素材を面白く
仕上げるのが得意な人。


847:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 23:58:32 Zp+tkb6y0
>>836
さんまの脚本通り進んでるから面白い。だからさんまが凄いっていう結論に達した俺は馬鹿なのか?



839:名無しさん@恐縮です 2009/07/24(金) 23:54:08 hRpLdfzd0
26時間TV明けのシンスケが月曜のテレホンに出るのか・・・

終わった26時間をまた蒸し返して鬱陶しいんだろうなぁ・・・

870:林檎 2009/07/25(土) 00:08:17 z03bzCPI0
高田が風邪引かなかったら、さんまってどうなってたんだろ?
やっぱり売れてたのかな?

879:名無しさん@恐縮です 2009/07/25(土) 00:11:04 7xR2y4Z6O
>>870
どっちにしろたけしに気に入られて売れたわけだし
ブラックデビルやらなくても売れたんじゃね
当時さんまはたけしさんを笑わせる事だけ考えてやってたって言ってた


923:名無しさん@恐縮です 2009/07/25(土) 00:32:57 dFgT1FbD0
さんまがいるからと
お笑い怪獣役によってさんまに対してのハードルも上がってる
去年は奇跡的に嫌みな部分が少なく27時間を成功させた
そして今日いいともみたらいつものイライラするさんまが出てきて叩かれたということだ
この男のトークは空気をすべて変えるフリートークなんだから自分から空気悪くしたら面白くなるわけない
話してる内容は中学生レベルなんだから尚更
しかしいい時はその中学生レベルのお話が放課後の友達との会話のように連鎖し周りに伝わり増幅させていくんだよ
この笑いを起こせた時は圧倒的な力の差を見せつけて他の芸人をつぶしていく。
有名人の集まるお店でたけしをボッコボコにしたのは衝撃的であった

931:名無しさん@恐縮です 2009/07/25(土) 00:37:38 iyjZZ/CS0
>>923
今の芸人はコント、漫才だけしかできないからな
フリートーク芸人は今の時代には無理だろ
BIG3死んだらお笑い界も終了


933:名無しさん@恐縮です 2009/07/25(土) 00:40:30 7xR2y4Z6O
>>931
俺もそう思う
BIG3の世代がいなくなったら芸人のフリートークは死ぬだろね
今の若者はネタじゃないと笑えなくなってるからトークの面白さを求めてない


939:名無しさん@恐縮です 2009/07/25(土) 00:43:01 uo4hzNYyO
タモリさんまがおもしろかったのは、初期の数分しか時間がない中なんとかやりきるとかあのあたり。

いいとものタモリとひょうきんのたけしのどっちにつくかでオロオロさせられてたころが一番面白かった

940:名無しさん@恐縮です 2009/07/25(土) 00:43:48 98CBpiZj0
テレフォンショッキングってヤラセらしいよ。
紹介するゲストはあらかじめ決まってるらしい。
TV業界の複数の知り合いが言ってたから、ガセじゃないはず。

978:名無しさん@恐縮です 2009/07/25(土) 01:01:15 R9TyadOj0
いまだに、さんまやたけしが面白いって言ってる奴ってどっかに雇われてるの?
それとも、あれを本気で面白いって思える奴がこの世に居るのか?

985:名無しさん@恐縮です 2009/07/25(土) 01:04:21 iIG2ijVH0
>>978
直撃世代のやつらだよ
彼らがいなくなったらお笑い終わるとかマジで言ってんのが笑える


989:名無しさん@恐縮です 2009/07/25(土) 01:06:23 v9dosH0IP
>>978
たけしとさんまは微妙だとしよう。確かに時代遅れ感があるし、
面白さも全盛期に比べれば見劣りする。

じゃそのさんまに変わるのは誰か?って話に成る訳で・・・
絡みにくいタモリ相手に生で東京の客を前にして30分以上フリートークで
勝負できる芸人って具体的に誰がいる?


posted by 2chダイジェスト at 08:17| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ