2009年07月28日

【スポーツ】旧広島市民球場を「サッカー場に」 市民団体が提案

1:鳥φ ★ 2009/07/27(月) 22:26:11 ???0
旧広島市民球場の跡地利用問題を考えるフォーラム「旧市民球場を再活用したいぞ」が26日、
中区の県立美術館講堂で開かれた。ALL FOR HIROSHIMAの主催。
球場の再活用に向けた署名運動や広報活動を続けている。

プレゼンテーションでは、同団体が跡地利用問題の経過を説明。
また、球場を改修し、サッカースタジアムとする案を発表した。

パネルディスカッションでは、市議会議員や球場周辺の商店経営者を交えて議論を進めた。
参加者からは、「解体までの期間を延長できないか」「新球場ができて、売り上げが減っている」
などの声が聞かれた。

西区の会社員、原田達夫さん(40)は「この問題に関心があり、参考になった。
サッカーをベースに、いろいろなスポーツの写真やトロフィーを展示する施設がいいのでは」と話した。

http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20090727ddlk34040321000c.html


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【スポーツ】旧広島市民球場を「サッカー場に」 市民団体が提案

【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 <旧広島市民球場>「サッカースタジアムに」…市民団体が提案
Yahoo!ニュース 【 旧広島市民球場:「サッカー場に」市民団体が提案−−中区でフォーラム /広島
Yahoo!ニュース 【 「チンパンジー」言った?言わない? Jリーグで差別発言騒動
Yahoo!ニュース 【 選択:仙台市長選 各候補、3連休の街に繰り出し 家族連れに支持訴え /宮城
Yahoo!ニュース 【 UEFAプラティニ会長、英プレミアリーグ改革案支持を表明



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】


8:名無しさん@恐縮です 2009/07/27(月) 22:28:33 bxpC9ohWO
かなーり前にもスレ立ってたじゃん
何とかアーチとかいうスタジアムあるんだろ?税金にたかるなボケ

29:名無しさん@恐縮です 2009/07/27(月) 22:32:05 9r9Mn8af0
イメージ的にカープと熊、中日と鯱はそれほど仲悪くない感じだし
併設してもいいんじゃないの?

というか埼玉と北海道の反目が異常なのか



43:名無しさん@恐縮です 2009/07/27(月) 22:34:31 vshuPGSBO
>>29
埼玉県はサッカー同士でも対立してる
つーか、キムチ色のところのサポーターが異常


32:名無しさん@恐縮です 2009/07/27(月) 22:32:17 d05di5d0O
住宅展示場→広島パークスでいいやろ

34:名無しさん@恐縮です 2009/07/27(月) 22:32:58 3ST7LrBr0
>>32
場外馬券場も忘れるな


45:名無しさん@恐縮です 2009/07/27(月) 22:34:35 2ZL6IjkT0
いや、サッカー場もう失敗してるじゃん!!!

アストラムラインとか失敗しちゃってるじゃん!!


51:名無しさん@恐縮です 2009/07/27(月) 22:35:47 Icv5bUuB0
 >>>32 >>>34
あそこは国有地だからそういう施設はなじまない。
戦前は陸軍の演習場だから論外として、
戦後は市民球場だからスポーツの地として親しまれてきてる。
この歴史をあえて破壊する意味は何もないよ。
サッカー場建設がもっとも妥当ではないかな。

85:名無しさん@恐縮です 2009/07/27(月) 22:41:03 2CyXA8Ae0
水道橋もサッカーに譲れ
あんな立地は卑怯だろ

204:名無しさん@恐縮です 2009/07/27(月) 23:02:16 uyn5JYsY0
>>1
折り鶴展示場になると決まったんだろ

213:名無しさん@恐縮です 2009/07/27(月) 23:03:49 T8UOsIns0
これやきぶーにしたらプライドをズタズタにされそうな話だね

238:名無しさん@恐縮です 2009/07/27(月) 23:07:29 bfT0EU0gO
>>213
ところがどっこい、カープOBの高橋慶彦なんかもサッカースタジアム案に賛同してくれてるんだわ。
広島はカープとサンフレ両方応援してる人が多いからね。


253:名無しさん@恐縮です 2009/07/27(月) 23:10:14 8iywRT1E0
>>213
広島はどちらも応援してる人間が多いよ
かなりの割合でカープファン=サンフレサポ

地方だから、競合するスポーツクラブもないし

ただ、カープ>>>>越えられない壁>>>サンフレ
なのは確か


237:名無しさん@恐縮です 2009/07/27(月) 23:07:16 8iywRT1E0
ちなみに、広島カープの新球場は
平日開催も含めた平均で25000人以上の集客力です

サンフレも市民球場跡地にスタが出来れば
2万近くは動員が見込めるのでは?

広島のおらが村的な意識は高いです

259:名無しさん@恐縮です 2009/07/27(月) 23:10:58 JHjcwsNy0
山奥スタジアム使わなかったら変な鉄道が潰れちゃうだろ
だから絶対にムリ

274:名無しさん@恐縮です 2009/07/27(月) 23:13:32 vshuPGSBO
なんか野球とサッカーの対立にしたい方々がいるようですね

対立の結果、折り鶴展示場になって、平和団体様が漁夫の利を得ると

275:名無しさん@恐縮です 2009/07/27(月) 23:13:42 OvvpvHwM0
アンチサンフレッチェの広島市民が多いのにはびっくりしている。
カープの新球場が出来たのだから次はサッカー場を、、と考えるのが
普通だろうに、、理解に苦しむぜ。

276:名無しさん@恐縮です 2009/07/27(月) 23:13:57 vECg17b/O
これはサカ場にするしかないでしょ。
日本人的に、公園に!って毎回言うタイプの人いるのも事実だが。
>237
動員て不思議なもんだが5万人収容スタだと2万人以上集めるクラブでも
2万人以下規模スタだと1万5千人程度に落ち着くんだな。

294:名無しさん@恐縮です 2009/07/27(月) 23:16:32 ddO1mHte0
>>276
鹿島の例もあるけどね
Jバブルだった影響もあるけど


314:名無しさん@恐縮です 2009/07/27(月) 23:19:11 O6HvFBTN0
>>294
どういう意味? 収容人数を増やしたら客が減ったと思ってるなら、実際はその逆だぞ。


299:名無しさん@恐縮です 2009/07/27(月) 23:17:06 FWZ4e9O50
そもそも市民球場の跡地にサッカー場って入るの?

327:名無しさん@恐縮です 2009/07/27(月) 23:20:42 vshuPGSBO
>>299
入らないことはないと思う
ただ専スタモドキにしかならないんじゃないかと


340:名無しさん@恐縮です 2009/07/27(月) 23:24:27 vshuPGSBO
真面目な話、広島市民は折り鶴展示場や公園がほしいの?
いらないなら、塩漬けにしとけばいいんじゃない?

362:名無しさん@恐縮です 2009/07/27(月) 23:27:01 7I+C856a0
サンフレッチェは地元ではどれくらい人気があるの?
広島ローカルだとテレビ中継はあるの?

370:名無しさん@恐縮です 2009/07/27(月) 23:28:30 G0HWievX0
>>362
マジレスするとAKB48より人気無い。


377:名無しさん@恐縮です 2009/07/27(月) 23:29:21 0UzhwW200
公園よりは専スタでいいと思うけど

>サッカーは世界で最も競技人口がいるスポーツ。
>原爆ドームの横でサッカーをすることで平和について世界にアピールできる。

広島長崎の人のこの物言いは理解不能…平和は皆望んでるよ?

383:名無しさん@恐縮です 2009/07/27(月) 23:30:34 qZTbrfox0
>>377
市と市民団体を納得させる方便。

それだけ有象無象が絡む問題だと思っていただきたい


398:名無しさん@恐縮です 2009/07/27(月) 23:33:06 RsbBl/Rb0
>>383
市と市民団体もいいけど、
サンフレッチェの運営会社とか、
県サッカー協会とか、
商工会議所とか、
なにやってんの

そいつらを動かさないと、
前に進むわけねーじゃん




413:名無しさん@恐縮です 2009/07/27(月) 23:35:26 G0HWievX0
>>398
サンフレッチェは市から出資受けてるんで何も言えない。
商工会議所は最初からサッカー場に反対。
県サッカー協会なんて雑魚。

>>1のフォーラムにも参加者50人くらいしか居なかったらしいよ。


400:名無しさん@恐縮です 2009/07/27(月) 23:33:10 JHjcwsNy0
サンフレッチェが年間100万人の動員ができたらサッカー場建てるということで
そういう努力目標があった方がわかりやすいでしょ

415:名無しさん@恐縮です 2009/07/27(月) 23:35:49 0BqIB4uJ0
新球場をサッカーもできる施設にすれば良かったのになぁ
https://nishinakajima.up.seesaa.net/image/lgphoto_soccer.j

424:名無しさん@恐縮です 2009/07/27(月) 23:37:15 TNvhwiVUO
広島市民ですが、市民球場なんて
発破して、サッカー専用スタジアムを建てるのは
理想だと思いますね

柏木や槙野は広島の女子高生達のアイドルですし

426:名無しさん@恐縮です 2009/07/27(月) 23:38:17 gUeJHcbj0
広島にサッカーチームなんてあんの?

545:名無しさん@恐縮です 2009/07/27(月) 23:53:27 fOy9/r+r0
>>426
日本各地に広がるサッカークラブ
ttp://uproda11.2ch-library.com/188890Lpw/11188890.j


587:名無しさん@恐縮です 2009/07/27(月) 23:57:53 fal31wny0
>>545
こんなにあるんだ
サッカー専用スタジアムはこのうち何チームが持ってるんだろ



428:名無しさん@恐縮です 2009/07/27(月) 23:38:23 IO0Et+wk0
野球の新球場は税金を湯水のように使って立派なの建てたのに、
野球場を作り変えてサッカースタジアムにするのは糾弾されちゃうんだw?
どういう脳みそしてんのw?

640:名無しさん@恐縮です 2009/07/28(火) 00:06:10 hAEuiEDe0
>>428
ビッグアーチをここまで使い潰したならサカ専もアリだと思うがね
こういう状態ですら新球場はモメにモメたんだよ

>2000年代に入ると市民球場は開場から約半世紀が経過、耐用限度8,000時間とされた放電管式アストロビジョンの使用時間は
>1万時間をオーバーした上、ビジョンを構成するランプが製造中止となったため、その交換もままならず、ドット落ちが
>発生するようになっていた。さらに、外野フェンスの一部に穴が開くようになり、プラスチック座席は3連戦で3、40席は壊れる
>など、老朽化がより一層深刻になった。

>また、3塁側ビジターチームのロッカーは冷房施設すらなく、他球団の選手が大型扇風機を購入して無償で提供するような状態
>であり、あふれた選手は通路で着替えなければならないこと等、設備面に対しても不満の声が漏れ始めた。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%BA%83%E5%B3%B6%E5%B8%82%E6%B0%91%E7%90%83%E5%A0%B4


432:名無しさん@恐縮です 2009/07/27(月) 23:38:51 rgEtUiPf0
ショッピングモールやシネコンや体育館を併せ持つ
複合施設を建ててその屋上をサッカー場にしる

462:名無しさん@恐縮です 2009/07/27(月) 23:44:56 LX7U6UFY0
オンシーズンは平均して週に3日使用される野球場に代わるものが
オンシーズンでも2週に一回しか使用されないサッカー専用スタでは心もとない
ここが議論のスタートだろ

471:名無しさん@恐縮です 2009/07/27(月) 23:45:48 0TMmcI/40
>>462
サッカー専用に限ったスタジアムでも年間50日ぐらいの稼動はある


486:名無しさん@恐縮です 2009/07/27(月) 23:47:47 fal31wny0
>>471
サッカー専用スタジアムって試合に使ってない日は何に使ってるの?


500:名無しさん@恐縮です 2009/07/27(月) 23:49:08 jt0jH3d50
>>471

すまん、50日ってどんな内訳?
リーグが17試合、ナビスコが、3〜6試合
天皇杯が4試合ぐらい?

あとは高校サッカー、大学サッカー、JFL、地域リーグ、あたりだろうけど、
何試合ぐらいあるんだろう?


499:名無しさん@恐縮です 2009/07/27(月) 23:49:06 0BqIB4uJ0
>>486
芝の養生だよ!


463:名無しさん@恐縮です 2009/07/27(月) 23:45:10 9IueyyRtO
ビッグアーチがあるのにまたサッカー場とか馬鹿じゃねえの
平和都市なんだから折り鶴展示場でいいんだよ
海外からの更なる客寄せ効果も期待できる

551:名無しさん@恐縮です 2009/07/27(月) 23:54:01 r8apce55O
>>463
確かに、広島市の公務員にとってはメシマズだよね。ビッグアーチ、アストラムライン、市の某天下り団体・会社、…。

しかも“財政難”な上に、自由に使える予算が減るし、公務員にはうま味が無いもんね、サッカー場を新設するのは…w


517:名無しさん@恐縮です 2009/07/27(月) 23:50:56 ucjrNU6K0
サッカー選手って年間50試合しか出来ないもやしなのか
ニート以下じゃん

541:名無しさん@恐縮です 2009/07/27(月) 23:53:17 Z0RBF3I90
>>517
まず、ダッシュやジャンプを繰り返しながら
90分以内に10km以上走って見てから考えような?


560:名無しさん@恐縮です 2009/07/27(月) 23:55:34 k2yVjWD20
弾蹴りは野球のお古で充分

使いたければ勝手に使え

568:名無しさん@恐縮です 2009/07/27(月) 23:56:13 2vq51Q+T0
>>560
それ言えてるねwww
サッカー関係者「野球様のお古を譲って下せぇ」


591:名無しさん@恐縮です 2009/07/27(月) 23:58:11 Db69rwFa0
>>560
金ないんだからお古で十分だ。
だから使わせてくれwww


596:名無しさん@恐縮です 2009/07/27(月) 23:59:05 /y3fBlF10
>>591
スタンドとかも市民球場のままだぜ?
建て替えは認められん


567:名無しさん@恐縮です 2009/07/27(月) 23:56:06 ucjrNU6K0
このスレで分かった事
サッカーは欠陥スポーツで興行に全く向かない素人競技
サッカー選手は年25試合しか出来ない程の虚弱児の集まり

606:名無しさん@恐縮です 2009/07/28(火) 00:00:02 VZpZSQrv0
>>567
逆だろ
毎日唐揚げ食って煙草吸いながらできるのなんて棒振りとプロレスぐらいだろ
ボクシングもサッカーもマラソンも本物の過酷なスポーツは一試合で酷使する
だから観客は見たいと思うからそれ専用の施設も必要なんだよ


636:名無しさん@恐縮です 2009/07/28(火) 00:05:30 jt0jH3d50
>>567

代表クラスだと年に50試合近くなるよ。
ちなみに、1試合で走る距離が約10kmだそうだ。
岡ちゃんは11km走らそうとしてる。


730:名無しさん@恐縮です 2009/07/28(火) 00:24:44 cTlxm6kv0
>>636
90分で10キロってほとんど歩いてんじゃん。
フルマラソンなら6時間コースだぞ


754:名無しさん@恐縮です 2009/07/28(火) 00:32:34 LIh7csIF0
>>730

野球は数100mだろ。


808:名無しさん@恐縮です 2009/07/28(火) 00:52:37 sZUDbxMyO
>>730
半分は歩いてるってデータが有るよ


759:名無しさん@恐縮です 2009/07/28(火) 00:34:17 +4ULN8uI0
>>754
走る距離でスポーツの良し悪しが決まるのか。
シンプル過ぎる脳みそが羨ましいw


675:名無しさん@恐縮です 2009/07/28(火) 00:12:40 jenkBvsD0
広島カープ記念館でも作ればどうよ。
市民球場跡地には最適だと思うが。
サッカースタジアムを今すぐ作るのは無理だろ…

708:名無しさん@恐縮です 2009/07/28(火) 00:19:01 tRYLUthh0
サカ豚がサッカー場スレを自分から潰し始めたぞ
アホすぎて笑いがとまらんwww

715:名無しさん@恐縮です 2009/07/28(火) 00:20:50 T9vBAWal0
焼き豚無表情で「笑いが止まらんwww」と書きこむwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

721:名無しさん@恐縮です 2009/07/28(火) 00:21:45 fGmUuo8e0
あんな一等地をなんで2週に1回しか稼動しない施設にするんだよ。
その他の団体に貸し出してもすぐ芝が傷むとかで渋るのに。社会人
大学講座のセンターにして全ての人に365日利用してもらった方が
遥かにいい。あそこなら仕事帰りに通いやすいし。

760:名無しさん@恐縮です 2009/07/28(火) 00:35:06 1amJSXp+Q
Q.ビッグアーチはどうすんの?
A.知るか

Q.サッカーの試合が無いときはどうすんの?
A.公園よりはマシ


最も大きな二つの問題に対して、いつまでたってもこんな逃げの解答しかできないんだもの。
そりゃ専スタなんて建つわきゃ無いわ。

763:名無しさん@恐縮です 2009/07/28(火) 00:36:34 uHZr10sq0
>>760
ビックアーチは県の物だから関係なくね?
普通にコンサートだのイベントだのやるんじゃね?


788:名無しさん@恐縮です 2009/07/28(火) 00:45:00 1amJSXp+Q
>>763
そうやって、すぐ関係ねーとか言うから…

そうゆうところをはっきりしないと、いつまでたってもサッカーに興味の無い市民県民を引き付ける計画にはならないと思うよ。


つーか、この専スタ案も県か市の所有物になるんじゃ?


799:名無しさん@恐縮です 2009/07/28(火) 00:47:53 uHZr10sq0
>>788
責任の取り方を教えてよ
国体を10回くらい開くか?w

プロ野球は特殊すぎるから参考にならんだろ
他のプロスポーツで私有なんてあんの?


815:名無しさん@恐縮です 2009/07/28(火) 00:54:44 z7n3G12FO
>>799

ゴルフなんか完全私有だね

国技館とかもそうだし


771:名無しさん@恐縮です 2009/07/28(火) 00:39:24 +4ULN8uI0
>>760
それいいな、テンプレ化しようぜ

Q.ビッグアーチはどうすんの?
A.知るか

Q.サッカーの試合が無いときはどうすんの?
A.公園よりはマシ

Q.建設費用とか維持費はどうすんの?
A.何とかなるだろ

Q.コンペでとっくに落とされてるけど?
A.そんなものは認めん


775:名無しさん@恐縮です 2009/07/28(火) 00:41:01 kJIBX/CM0
広島市民球場って、市民がカンパしてできたんだろ?

サッカーファンも、ぐだぐだ言わないでカンパ運動はじめたら?

783:名無しさん@恐縮です 2009/07/28(火) 00:42:48 MBbFM3dY0
>>775  広島の野球場は、道路特定財源できてるんだよ!  要するに、野球は税金ドロボーだな。


786:名無しさん@恐縮です 2009/07/28(火) 00:44:50 kJIBX/CM0
>>783
旧広島市民球場の時は、ファンがカンパしたの。


798:名無しさん@恐縮です 2009/07/28(火) 00:47:44 MBbFM3dY0
>>786 カープは、道路の為の税金を、泥棒しちゃマズイだろ!

 野球は犯罪だなあ・・・


809:名無しさん@恐縮です 2009/07/28(火) 00:52:58 z7n3G12FO
>>798

道路特定財源は周辺道路の整備に使われただけです


823:名無しさん@恐縮です 2009/07/28(火) 00:56:29 sr+RmYMx0
>>809
施設として一体となって機能する
球場本体と付随施設と周辺道路。

周辺道路に使われただけだから野球に関係無いとでも言いたいのだろうが
それが如何に的外れな主張かお前判らないのか?


837:名無しさん@恐縮です 2009/07/28(火) 01:00:33 z7n3G12FO
>>823

阿呆だw
施設の周りの道路を整備しなきゃ困るのは市民だw

そういうのが再開発事業の基本だろw


863:名無しさん@恐縮です 2009/07/28(火) 01:06:16 VhmnQQkZ0
>>823
ガンバ新スタのスレには周辺整備への税金投入にケチつける輩が一杯いますw


870:名無しさん@恐縮です 2009/07/28(火) 01:07:45 +4ULN8uI0
>>863
そら単純に「サッカー場いらない」って言われてるのと違うのかと。


895:名無しさん@恐縮です 2009/07/28(火) 01:11:58 VhmnQQkZ0
>>870
彼らの言い分は本体の建設費は民間資金でも周辺整備は税金だからダメなんだと
じゃあ広島新球場もダメだわな


906:名無しさん@恐縮です 2009/07/28(火) 01:14:38 +4ULN8uI0
>>895
民間資金云々じゃなくて、好立地をわざわざサッカーに使う意味がわからないと言う事。


917:名無しさん@恐縮です 2009/07/28(火) 01:16:58 044FIJVwO
>>906
万博って立地いいの?


969:名無しさん@恐縮です 2009/07/28(火) 01:31:31 z7n3G12FO
>>917

万博の場合

土地所有者の許可もなくかってに計画をたてて騒いでいるだけだから




841:名無しさん@恐縮です 2009/07/28(火) 01:02:04 mtdV70/a0
旧市民球場跡に人が来なくて困ってるって話はわかるんだけど
サンフレッチェが出ていったらビッグアーチの周りが今度は困るんじゃ・・・
もしかしてなんもないの?

845:名無しさん@恐縮です 2009/07/28(火) 01:02:55 L/QG8rQTO
>>841
山の中だぞ


859:名無しさん@恐縮です 2009/07/28(火) 01:05:32 OQyHeKft0
>>841
自分が行ったときはファミマがあった

それだけ


855:名無しさん@恐縮です 2009/07/28(火) 01:04:44 nEWRzNliO
サンフ今良いサッカーしてるよね?サッカー嫌いの広島県民も見て損は無いと思うけど。カープは今どうなの?見る価値ある野球してるの?

868:名無しさん@恐縮です 2009/07/28(火) 01:07:09 /0Dsp0yp0
だから空き地のまま残しとけばいいんだって。
スポーツミュージアムとか折り鶴施設とか考えちゃってる奴はアホだろ。
>>1のような会って高卒しか集まらないのか?

869:名無しさん@恐縮です 2009/07/28(火) 01:07:21 ha2X0f4Y0
そもそもサッカー場には狭すぎると思うんですが

898:名無しさん@恐縮です 2009/07/28(火) 01:12:59 PvGhubBr0
>>869
確かに狭い。
あの立地であの狭さだと、毎試合満員になりそうだけどw


938:名無しさん@恐縮です 2009/07/28(火) 01:21:57 VhmnQQkZ0


943:名無しさん@恐縮です 2009/07/28(火) 01:23:37 /0Dsp0yp0
>>938
ひでえコラだな
この団体フォトショ使える奴の一人や二人いねーのかよ


949:名無しさん@恐縮です 2009/07/28(火) 01:24:41 pKBFkzUw0
>>938
1万規模か?


956:名無しさん@恐縮です 2009/07/28(火) 01:25:55 ha2X0f4Y0
>>938
センターラインが変なとこにw


875:名無しさん@恐縮です 2009/07/28(火) 01:09:13 p/tWyW460
専スタやよくわからん公園より市民プール作ろうぜ
小さい子供も大きい子供もみんな楽しめるし。

914:名無しさん@恐縮です 2009/07/28(火) 01:16:39 Gr9n91yP0
広島も野球とサッカーは仲悪いんだね
どっちも応援してそうなイメージだったが

922:名無しさん@恐縮です 2009/07/28(火) 01:18:21 PvGhubBr0
>>914
いや、市民のほとんどはどっちも応援しているよ。

ここで煽っているのはID:MBbFM3dY0に代表されるようなよそもんのサカオタと野球オタだろ。
豚ーWARSに巻き込まんでもらいたいんだがな。


925:名無しさん@恐縮です 2009/07/28(火) 01:18:49 LIh7csIF0
>>914

仲悪いのは、いつものとおり2chの中だけだよ。
スポーツ好きは、両方見る。
ちなみに、カープとサンフレッチェの両方を扱う応援番組もある。


930:名無しさん@恐縮です 2009/07/28(火) 01:20:05 PvGhubBr0
>>925
だよな。
リアルで片方を毛嫌いしてる奴なんて、学校でも会社でも見たことないよw


985:名無しさん@恐縮です 2009/07/28(火) 01:35:55 z7n3G12FO
>>930

そうか?
サカヲタでやきうをみる奴っているか?


933:名無しさん@恐縮です 2009/07/28(火) 01:21:07 CfKNDhce0
>>1
賛成
やきうは見ないがサッカーなら見る

950:名無しさん@恐縮です 2009/07/28(火) 01:25:03 j/M+CsG20
カープOBからの応援メッセージ(水沼四郎・高橋慶彦・木下富雄)
http://all-for-hiroshima.com/001/ob.shtml

野球とサッカーの対立を煽るよそ者はどっか行ってくれや。

posted by 2chダイジェスト at 07:08| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。