高校野球の東東京大会決勝は29日、神宮球場で行われ、第1シード帝京と
第4シード雪谷が激突。帝京は初回、相手守備の乱れに乗じて一挙6点を奪い、
以後もスクイズに2本の本塁打など大技小技で計24−1で大勝。
2年ぶり11度目の甲子園出場を決めた。 帝京の決勝戦21得点は、94年に
西東京大会決勝で17点を奪った創価を上回る、戦後の東西東京大会を通じての
最多得点。東京の記録としては戦前の1936年(昭11)に早稲田実の28点が
決勝戦の最多得点。 雪谷は8回、内野ゴロの間に1点を返すのが精いっぱいだった。
帝京が勝てば、雪谷なら6年ぶり2度目の夏の甲子園出場となる。
帝 京620 315 313−24
雪 谷000 000 010−1
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20090729043.html
第4シード雪谷が激突。帝京は初回、相手守備の乱れに乗じて一挙6点を奪い、
以後もスクイズに2本の本塁打など大技小技で計24−1で大勝。
2年ぶり11度目の甲子園出場を決めた。 帝京の決勝戦21得点は、94年に
西東京大会決勝で17点を奪った創価を上回る、戦後の東西東京大会を通じての
最多得点。東京の記録としては戦前の1936年(昭11)に早稲田実の28点が
決勝戦の最多得点。 雪谷は8回、内野ゴロの間に1点を返すのが精いっぱいだった。
帝京が勝てば、雪谷なら6年ぶり2度目の夏の甲子園出場となる。
帝 京620 315 313−24
雪 谷000 000 010−1
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20090729043.html
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【高校野球】東東京大会は帝京が雪谷に24−1で大勝、2年ぶり11度目の甲子園出場を決める 】
【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 夏の高校野球 西東京は日大三が4年ぶり出場 日大二降す 】
Yahoo!ニュース 【 <夏の高校野球>西東京は日大三が4年ぶり出場 日大二降す 】
Yahoo!ニュース 【 日大三、日大対決制し4年ぶりの甲子園/西東京 】
Yahoo!ニュース 【 第91回全国高校野球:東東京大会(その2止) 赤い旋風・雪谷に拍手 /東京 】
Yahoo!ニュース 【 第91回全国高校野球:東東京大会(その1) 24点の猛攻、帝京V /東京 】
Wikipedia 【 帝京 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 99(666中) 】
8:名無しさん@恐縮です 2009/07/29(水) 14:51:36 lnNmN2K20
何点差ついても
・犠打
・スクイズ
・盗塁
・バスターエンドラン
を決める前田監督。群を抜いた鬼畜でございます。
・犠打
・スクイズ
・盗塁
・バスターエンドラン
を決める前田監督。群を抜いた鬼畜でございます。
10:名無しさん@恐縮です 2009/07/29(水) 14:52:10 drwVFwpe0
>帝京が勝てば、雪谷なら6年ぶり2度目の夏の甲子園出場となる。
これは、どういう意味ですか?
これは、どういう意味ですか?
17:名無しさん@恐縮です 2009/07/29(水) 14:53:03 WObgvkMG0
>帝京が勝てば、雪谷なら6年ぶり2度目の夏の甲子園出場となる。
?
?
26:名無しさん@恐縮です 2009/07/29(水) 14:55:39 qGBF5/mWO
帝京は普通に打ってりゃ強いのに小技を使いたがって甲子園で負ける
佐賀北戦とか典型的
佐賀北戦とか典型的
30:名無しさん@恐縮です 2009/07/29(水) 14:56:42 Ban7I3QB0
帝京に東京出身は1人でもいるのか?
全国から青田買いする私立はどこも応援する気にならんな
全国から青田買いする私立はどこも応援する気にならんな
34:名無しさん@恐縮です 2009/07/29(水) 14:58:02 FUHJFd0q0
37:名無しさん@恐縮です 2009/07/29(水) 14:59:09 0DM9NmupO
決勝で20桁は酷いだろ
592:名無しさん@恐縮です 2009/07/30(木) 00:06:44 N2TSjh720
41:名無しさん@恐縮です 2009/07/29(水) 14:59:49 kt4tgElZ0
今年も公立に負けてファビョる帝京校生の書き込みが見たい
42:名無しさん@恐縮です 2009/07/29(水) 15:00:21 C0KnQngM0
48:名無しさん@恐縮です 2009/07/29(水) 15:00:45 c+JoTxDQ0
石橋が帝京の後輩シゴキ伝説をTVで言いまくったせいで、
シニアの有力選手がことごとく帝京をさけるようになり、一時は低迷したらしいな。
石橋は帝京から相当怒られたらしいがw
シニアの有力選手がことごとく帝京をさけるようになり、一時は低迷したらしいな。
石橋は帝京から相当怒られたらしいがw
54:名無しさん@恐縮です 2009/07/29(水) 15:01:41 lnNmN2K20
東京で関西人が主力と言えば東海大菅生じゃないか。
60:名無しさん@恐縮です 2009/07/29(水) 15:02:30 N4KILE7g0
埼玉も準決勝春日部東と川口青陵の県立2チームがそろって
聖望と埼玉栄に負けたからなぁ。
私立ばっかでつまらん。
聖望と埼玉栄に負けたからなぁ。
私立ばっかでつまらん。
104:名無しさん@恐縮です 2009/07/29(水) 15:15:46 FUHJFd0q0
75:名無しさん@恐縮です 2009/07/29(水) 15:05:32 P0Ljjvst0
都立が甲子園出るとマスコミがうるさいから
雪谷には悪いが帝京が勝って良かった。
雪谷には悪いが帝京が勝って良かった。
80:名無しさん@恐縮です 2009/07/29(水) 15:07:46 UWh4X1KK0
甲子園のヒール前田軍団が華麗に復活か
81:名無しさん@恐縮です 2009/07/29(水) 15:08:01 qGBF5/mWO
青森山田はあんなに集めてベスト8が最高だから笑える
89:名無しさん@恐縮です 2009/07/29(水) 15:10:19 fFUds+2bO
85:名無しさん@恐縮です 2009/07/29(水) 15:08:58 xuM2FgNTO
どうせなら
帝京393 919 710|43
雪谷000 000 000|0
だったらよかったのに・・・
帝京393 919 710|43
雪谷000 000 000|0
だったらよかったのに・・・
107:名無しさん@恐縮です 2009/07/29(水) 15:16:55 aJAjo70Y0
東京はもはや西東京の方が面白い。
日大勢対決はマスゴミも騒がないので好印象。
創●と和田実業はもう東東京行けばいいのに。
この二校が甲子園に最近来てから西東京もウザくなってきた。
日大勢対決はマスゴミも騒がないので好印象。
創●と和田実業はもう東東京行けばいいのに。
この二校が甲子園に最近来てから西東京もウザくなってきた。
108:名無しさん@恐縮です 2009/07/29(水) 15:16:58 aptEtamM0
青森山田のくどき文句は
甲子園に出ないか?
実際、大阪兵庫の高校に入るよりは、予選は楽で甲子園出場は近い。
だから、ある程度いい選手でも青森まで行く子がいる。
ただ、予選で厳しい試合をしない分、チームが成熟していないカンジもあり
本大会は厳しい。
甲子園に出ないか?
実際、大阪兵庫の高校に入るよりは、予選は楽で甲子園出場は近い。
だから、ある程度いい選手でも青森まで行く子がいる。
ただ、予選で厳しい試合をしない分、チームが成熟していないカンジもあり
本大会は厳しい。
348:名無しさん@恐縮です 2009/07/29(水) 17:43:47 fx34iImB0
109:名無しさん@恐縮です 2009/07/29(水) 15:17:01 Xya/a9Nn0
大学の話だけど長嶋って
「君、学部は?」って聞かれて「野球部です」って答えたのってまじ?
「君、学部は?」って聞かれて「野球部です」って答えたのってまじ?
123:名無しさん@恐縮です 2009/07/29(水) 15:23:11 FDEldHoo0
東京は二校もいらんだろ、北海道も
後、一回増やせばいいだけなんだから調節しろよ
後、一回増やせばいいだけなんだから調節しろよ
267:名無しさん@恐縮です 2009/07/29(水) 16:26:39 7zxat8xO0
130:名無しさん@恐縮です 2009/07/29(水) 15:24:03 e8jRrwWx0
なんで2chって異常に公立厨多いの?
素朴な疑問なんですけど
素朴な疑問なんですけど
131:名無しさん@恐縮です 2009/07/29(水) 15:24:03 JxeUQvd4P
どうして帝京って野球マンガでもサッカーマンガでも悪役高校にされるの?
名前のイメージが悪いの?
名前のイメージが悪いの?
138:名無しさん@恐縮です 2009/07/29(水) 15:25:53 GjzxP5s20
昨年夏の決勝 大阪桐蔭17-0常葉菊川
これに比べたら地方大会の決勝なんて可愛いもの。
これに比べたら地方大会の決勝なんて可愛いもの。
146:名無しさん@恐縮です 2009/07/29(水) 15:28:11 GciaW1jZ0
今日決勝やってる神奈川、埼玉、茨城は外野席までお客さん入ってるけど、東京はいつもそんなにお客さん入らないよな
神宮がキャパ広いのはあるけど
東京は高校野球熱薄いのか?
神宮がキャパ広いのはあるけど
東京は高校野球熱薄いのか?
251:名無しさん@恐縮です 2009/07/29(水) 16:12:52 7zxat8xO0
163:名無しさん@恐縮です 2009/07/29(水) 15:33:08 r6k/XP680
どこもそうだと思うけど
野球人気落ちてて強い高校と弱い高校がハッキリしちゃってるんだよね
それが決勝でも見れるんだよ
確実に昔に比べて野球人気も野球のレベルも落ちてるよね
野球人気落ちてて強い高校と弱い高校がハッキリしちゃってるんだよね
それが決勝でも見れるんだよ
確実に昔に比べて野球人気も野球のレベルも落ちてるよね
244:名無しさん@恐縮です 2009/07/29(水) 16:10:02 7zxat8xO0
>>163
都立がベスト8にゴロゴロいるもんね。
小山台なんて筑紫哲哉や菅直人の母校で偏差値67もある学校がベスト8だからな。
ちなみに「総力報道! THE NEWS」の後藤謙次キャスターの母校である八潮高校
は偏差値44。
都立がベスト8にゴロゴロいるもんね。
小山台なんて筑紫哲哉や菅直人の母校で偏差値67もある学校がベスト8だからな。
ちなみに「総力報道! THE NEWS」の後藤謙次キャスターの母校である八潮高校
は偏差値44。
168:名無しさん@恐縮です 2009/07/29(水) 15:37:27 aJAjo70Y0
>>145
しっとるわw
また王さんの時代みたいに早稲田に行けって話。
創価に続いてウザいのが西に来た。
>>146
決勝が、日大三vs早稲田実業のときは満員だったけどな。
東東京は強豪校はあっても人気校がない。
しっとるわw
また王さんの時代みたいに早稲田に行けって話。
創価に続いてウザいのが西に来た。
>>146
決勝が、日大三vs早稲田実業のときは満員だったけどな。
東東京は強豪校はあっても人気校がない。
173:名無しさん@恐縮です 2009/07/29(水) 15:40:15 mP7U/jHS0
>雪谷なら6年ぶり2度目の夏の甲子園出場となる。
?
?
177:名無しさん@恐縮です 2009/07/29(水) 15:41:42 qk3tU1ozO
どうせ甲子園いっても
ド田舎高校に1、2回勝って強豪にあっさり負けるんだろ
ド田舎高校に1、2回勝って強豪にあっさり負けるんだろ
259:名無しさん@恐縮です 2009/07/29(水) 16:18:47 GW3DzE+o0
>>225
帝京が浜田に負けた時、前田監督が「何であんなピッチャー打てないんだ!」
って激怒したらしいね。確かにあの時の和田は130がやっとのPだったがw
まさか4年後和田が逆指名でプロ入りとは前田監督も想像もしてなかっただろう。
帝京が浜田に負けた時、前田監督が「何であんなピッチャー打てないんだ!」
って激怒したらしいね。確かにあの時の和田は130がやっとのPだったがw
まさか4年後和田が逆指名でプロ入りとは前田監督も想像もしてなかっただろう。
276:名無しさん@恐縮です 2009/07/29(水) 16:34:50 7zxat8xO0
178:名無しさん@恐縮です 2009/07/29(水) 15:42:07 Bnah+mAk0
199:名無しさん@恐縮です 2009/07/29(水) 15:51:06 kBaSqLpEO
20点目のスクイズは少しかわいそうだった
209:名無しさん@恐縮です 2009/07/29(水) 15:57:37 nQoykTOS0
宮城決勝は東北vs仙台育英のライバル対決になった
219:名無しさん@恐縮です 2009/07/29(水) 16:01:24 WDI3TgPm0
毎度のことながら東京大会はレベルが低い。
まあ、帝京あたりはどこいってもそれなりに強いけど
そのほかの学校が弱すぎるから。
だから東京大会は大味な試合が多い。
東京大会で打ちまくって強打のチームとして紹介されるが
甲子園ではさっぱりってケースが非常に多い。
まあ、帝京あたりはどこいってもそれなりに強いけど
そのほかの学校が弱すぎるから。
だから東京大会は大味な試合が多い。
東京大会で打ちまくって強打のチームとして紹介されるが
甲子園ではさっぱりってケースが非常に多い。
252:名無しさん@恐縮です 2009/07/29(水) 16:13:06 r7Cyr3FZO
帝京は腹立たんがヨソで私立が勝ち上がってくると無性に腹が立つな
まあ勝ち上がるのに苦労する地域性の問題だろうが
横浜の決勝は裏の攻撃が圧倒的有利そう
隼人を見てみたいな
まあ勝ち上がるのに苦労する地域性の問題だろうが
横浜の決勝は裏の攻撃が圧倒的有利そう
隼人を見てみたいな
297:名無しさん@恐縮です 2009/07/29(水) 16:47:14 MhoxgNz00
282:名無しさん@恐縮です 2009/07/29(水) 16:38:53 IzcJNCA60
みっともない試合だなw
帝京なんて底辺校、スポーツしか取り得ないからなw
帝京なんて底辺校、スポーツしか取り得ないからなw
299:名無しさん@恐縮です 2009/07/29(水) 16:50:46 dnGU3NBb0
でも帝京ってプロで通用した選手って少ないよね
投手だと伊東、三沢、芝草
野手なら奈良原、吉岡、森本
そういう意味では智弁和歌山とか明徳に近いチームだな
投手だと伊東、三沢、芝草
野手なら奈良原、吉岡、森本
そういう意味では智弁和歌山とか明徳に近いチームだな
308:名無しさん@恐縮です 2009/07/29(水) 17:00:18 j7Zvvdde0
雪谷って智弁みたいなユニだ
315:名無しさん@恐縮です 2009/07/29(水) 17:08:02 9TMMxEYXO
323:名無しさん@恐縮です 2009/07/29(水) 17:17:33 cODPXMoC0
334:名無しさん@恐縮です 2009/07/29(水) 17:32:25 dYWVMvqM0
松本人志
「俺は甲子園とかで、負けてスタンドで泣いてる女とか見るとめっちゃ腹立つねん!
それ何の涙やねん! お前はどの立場やねん!
お前らが授業終わってヘラヘラしながら遊んでる間にもこの子らはずっと練習してたんや!
それを自分と同じ学校だからっていう理由だけでその時だけ感動しやがって!アホか!って!
母校が同じだからって応援してるのも、意味がわからん どうせ来年負けたら『今年は全然ダ
メだな』とか言って興味なくなるんやろ その無責任な感じが腹立つねん!」
「俺は甲子園とかで、負けてスタンドで泣いてる女とか見るとめっちゃ腹立つねん!
それ何の涙やねん! お前はどの立場やねん!
お前らが授業終わってヘラヘラしながら遊んでる間にもこの子らはずっと練習してたんや!
それを自分と同じ学校だからっていう理由だけでその時だけ感動しやがって!アホか!って!
母校が同じだからって応援してるのも、意味がわからん どうせ来年負けたら『今年は全然ダ
メだな』とか言って興味なくなるんやろ その無責任な感じが腹立つねん!」
361:名無しさん@恐縮です 2009/07/29(水) 18:14:06 ysSUwz8NP
帝京がボコられたって程の大敗は
甲子園であったかな
甲子園であったかな
393:名無しさん@恐縮です 2009/07/29(水) 19:16:56 04kPJp1K0
最近10年間の選手権勝率
西東京 .680
神奈川 .656
千葉 .607
東東京 .600
埼玉 .353
西東京 .680
神奈川 .656
千葉 .607
東東京 .600
埼玉 .353
395:名無しさん@恐縮です 2009/07/29(水) 19:19:29 aJNPd4VDO
俺も都立の野球部だったけど
都立がここまでこれるとか甲子園出てくとか
およそ信じられないんだけど今なにか小細工してんのかな?
昔ながらの都立じゃ絶対出れる訳がないんだよな
都立がここまでこれるとか甲子園出てくとか
およそ信じられないんだけど今なにか小細工してんのかな?
昔ながらの都立じゃ絶対出れる訳がないんだよな
416:名無しさん@恐縮です 2009/07/29(水) 19:33:22 FUHJFd0q0
>>395
都立も一部都立は私立顔負けのえげつない特別入試で入れてるからね
東京は私立名門校の場合よほどのリトルリーグや中学の優秀な子でも無い限り
あんまりいい待遇してくれない(それでも来るから)とこ多いから
ゲロ安の都立学費とAO入試で誘ってる
実際強い都立でベスト4まで上がってるとこは偏差値微妙なとこばっかりだしね
都立も一部都立は私立顔負けのえげつない特別入試で入れてるからね
東京は私立名門校の場合よほどのリトルリーグや中学の優秀な子でも無い限り
あんまりいい待遇してくれない(それでも来るから)とこ多いから
ゲロ安の都立学費とAO入試で誘ってる
実際強い都立でベスト4まで上がってるとこは偏差値微妙なとこばっかりだしね
436:名無しさん@恐縮です 2009/07/29(水) 20:02:11 VBlC4n6K0
404:名無しさん@恐縮です 2009/07/29(水) 19:22:38 a4binpLf0
明日の気になるカード
大阪大会 PL学園 対 大阪桐蔭(準々決勝)
大阪の盟主を掛けての激突が早くもベスト8で実現。新チームになってからはPLの2連勝中。
宮城大会 東北 対 仙台育英(決勝)
もはやお馴染みのカード。過去3年では4勝2敗1分で仙台育英が有利だが?
西東京大会 日大二 対 日大三(決勝)
日大ナンバースクール同士の対決は、勝てば27年ぶりの二高か常連の三高か。27年前の決勝と同じカード。
愛知大会 刈谷 対 中京大中京(決勝)
「文武両道」愛知の名門刈谷と、甲子園常連校の対戦。
高知大会 明徳義塾 対 高知(決勝)
ここもお馴染みのカード。秋季大会・春季大会決勝と同じ顔合わせ(1勝1敗)。
兵庫大会 関西学院 対 育英(決勝)
70年ぶりの選手権出場を狙う関西学院に常連育英が立ちはだかる。
大阪大会 PL学園 対 大阪桐蔭(準々決勝)
大阪の盟主を掛けての激突が早くもベスト8で実現。新チームになってからはPLの2連勝中。
宮城大会 東北 対 仙台育英(決勝)
もはやお馴染みのカード。過去3年では4勝2敗1分で仙台育英が有利だが?
西東京大会 日大二 対 日大三(決勝)
日大ナンバースクール同士の対決は、勝てば27年ぶりの二高か常連の三高か。27年前の決勝と同じカード。
愛知大会 刈谷 対 中京大中京(決勝)
「文武両道」愛知の名門刈谷と、甲子園常連校の対戦。
高知大会 明徳義塾 対 高知(決勝)
ここもお馴染みのカード。秋季大会・春季大会決勝と同じ顔合わせ(1勝1敗)。
兵庫大会 関西学院 対 育英(決勝)
70年ぶりの選手権出場を狙う関西学院に常連育英が立ちはだかる。
419:名無しさん@恐縮です 2009/07/29(水) 19:33:49 mtvYZQtx0
490:名無しさん@恐縮です 2009/07/29(水) 21:38:32 T3UN7GK10
帝京は好きじゃないけどい1回負けたら敗退する高校野球では何点差開いて
いても1点多く取りにいくのはありだろ。特に帝京は2年前の地弁和歌山戦の
ようなこともあるからな。今年も千葉大会の5回戦あたりで8回終わって13対7が
9回に7点取られて14対13って試合もあったからな。トーナメントは何点あっても
足りないから20点目をスクイズでもOKだな
いても1点多く取りにいくのはありだろ。特に帝京は2年前の地弁和歌山戦の
ようなこともあるからな。今年も千葉大会の5回戦あたりで8回終わって13対7が
9回に7点取られて14対13って試合もあったからな。トーナメントは何点あっても
足りないから20点目をスクイズでもOKだな
496:名無しさん@恐縮です 2009/07/29(水) 21:52:26 9KHmP4kh0
確かね6年前に雪高が甲子園出た時はね
帝京とは対戦してないのね
その前の段階で蒲田にあるなんて言ったっけあの学校?
に帝京、負けてるのね
んで決勝戦が二松学舎かなんかであの時は雪高が勝つ気がしたね
その準決勝がすんごい試合だったんだよ・・・
帝京とは対戦してないのね
その前の段階で蒲田にあるなんて言ったっけあの学校?
に帝京、負けてるのね
んで決勝戦が二松学舎かなんかであの時は雪高が勝つ気がしたね
その準決勝がすんごい試合だったんだよ・・・
591:名無しさん@恐縮です 2009/07/30(木) 00:05:59 LOtTqM+80
>>496
2003年は帝京は5回戦で東京実に10-5で負けてるな。
雪谷はその東京実に準々決勝で11-1でコールド勝ち。
準決勝の安田学園戦は延長13回で14-12の死闘。
決勝の二松学舎大付属とは0-0から9回に5点取っての甲子園行き。
なかなかドラマティックだったわけだ。
2003年は帝京は5回戦で東京実に10-5で負けてるな。
雪谷はその東京実に準々決勝で11-1でコールド勝ち。
準決勝の安田学園戦は延長13回で14-12の死闘。
決勝の二松学舎大付属とは0-0から9回に5点取っての甲子園行き。
なかなかドラマティックだったわけだ。
516:名無しさん@恐縮です 2009/07/29(水) 22:13:48 RpK61Yt80
都立がんばってほしいなあ
都立高で甲子園に出場したのって国立、城東、雪谷しか記憶にない
国立が甲子園に出場したときは宿舎でも受験勉強をしてたらしい
都立高で甲子園に出場したのって国立、城東、雪谷しか記憶にない
国立が甲子園に出場したときは宿舎でも受験勉強をしてたらしい
582:名無しさん@恐縮です 2009/07/29(水) 23:29:07 8QY/hQPzO
高校の時、帝京と練習試合やったんだけど、送りバントに備えてダッシュしたら
「オメ〜ら相手にバントなんかすっかよ〜w」
ってやじられたよ…
「オメ〜ら相手にバントなんかすっかよ〜w」
ってやじられたよ…
635:名無しさん@恐縮です 2009/07/30(木) 06:41:43 0NqhKfXE0
>帝京が勝てば、雪谷なら6年ぶり2度目の夏の甲子園出場となる。
最後一行の意味がわからんのですが
最後一行の意味がわからんのですが
652:名無しさん@恐縮です 2009/07/30(木) 13:49:47 hlXdUSTAO
西東京大会決勝
6回表 攻撃中
日大三 18-0 日大二
東京の東西決勝はレイプショー(笑)
655:名無しさん@恐縮です 2009/07/30(木) 17:46:31 H3S5WDDt0
東東京大会(優勝:帝京(2年ぶり11度目の出場))
(丸数字はシード順)
帝 京
24┃1 .
┏━━━━━━━┛───────┐
. 5┃0 . . 1┃7 .
┏━━━┛───┐ ┌───┗━━━┓
. 6┃1 . 4x┃3 . . 2┃3 . . 7┃5 .
┏━┛─┐ ┏━┛─┐ ┌─┗━┓ ┏━┛─┐
. 7┃0 . . 7┃2 . 17┃1 .H. 5┃12 . 3┃1 . . 4┃3 . 3x┃2 . . 1┃10
┏┛┐ ┏┛┐ ┏┛┐ ┌┗┓ ┏┛┐ ┏┛┐ ┏┛┐ ┌┗┓
┃F│ ┃ │ ┃ │ │F┃ ┃ │ ┃ │ ┃J│ │ ┃
@ 修 C C B 都 郁 B A 関 C 東 C C 早 A
帝 駒 都 二 八 文 都 都 東 成 海 都 都 稲 国
徳 場 葛 松 丈 館 総 小 一 立 大 雪 足 田 士
京 学 飾 学 合 山 学 高 谷 立 館
園 野 舎 工 台 園 輪 新
大 科 台 田
付
(丸数字はシード順)
帝 京
24┃1 .
┏━━━━━━━┛───────┐
. 5┃0 . . 1┃7 .
┏━━━┛───┐ ┌───┗━━━┓
. 6┃1 . 4x┃3 . . 2┃3 . . 7┃5 .
┏━┛─┐ ┏━┛─┐ ┌─┗━┓ ┏━┛─┐
. 7┃0 . . 7┃2 . 17┃1 .H. 5┃12 . 3┃1 . . 4┃3 . 3x┃2 . . 1┃10
┏┛┐ ┏┛┐ ┏┛┐ ┌┗┓ ┏┛┐ ┏┛┐ ┏┛┐ ┌┗┓
┃F│ ┃ │ ┃ │ │F┃ ┃ │ ┃ │ ┃J│ │ ┃
@ 修 C C B 都 郁 B A 関 C 東 C C 早 A
帝 駒 都 二 八 文 都 都 東 成 海 都 都 稲 国
徳 場 葛 松 丈 館 総 小 一 立 大 雪 足 田 士
京 学 飾 学 合 山 学 高 谷 立 館
園 野 舎 工 台 園 輪 新
大 科 台 田
付
656:名無しさん@恐縮です 2009/07/30(木) 18:14:26 bV0jz99Z0
都立って馬鹿にしてる奴いるが、今大会はシード校の半分都立なんだよね
そもそもここ数年は都立が何校も上まで残るようになってきてるし
強豪私立だったところが弱くなってきて、
そこそこ強豪の都立との差が縮まったんだろうな。帝京は例外ってことだろうけど
そもそもここ数年は都立が何校も上まで残るようになってきてるし
強豪私立だったところが弱くなってきて、
そこそこ強豪の都立との差が縮まったんだろうな。帝京は例外ってことだろうけど