2009年08月05日

【大相撲】何が国技か、笑止千万である、上位力士の出身地を見てみよモンゴルだらけ、国際大相撲興行とでも呼び名を変更すればいい

1:ホピ族の洛セ▲φ ★ 2009/08/03(月) 19:25:43 ???0
「大相撲名古屋場所千秋楽」(NHK)

筆者は大相撲に全く関心がない。だが、テレビ的には15日間も生中継をする番組を
取り上げないわけにはいかない。だから敢えて見た。何故関心がないかといえば、
欺瞞ばかりだからである。上位力士の名前の横に書かれた出身地を見てみよ。
モンゴルだらけである。モンゴルやブルガリアが並んでいて、何が国技か。笑止千万である。

国技・大相撲などはやめて、国際大相撲興行とでも呼び名を変更すればいいのである。
だったら外国人まみれで結構。

優勝争いをした白鵬はモンゴル人、2敗力士の琴欧州はブルガリア人。
かつてハワイ勢が席巻していた頃、小錦の横綱昇進が見送られたのは彼が
ハワイアンであったからと囁かれた。

その時代から相撲協会は万事都合の悪いことを曖昧にしてきたのである。
さらに、巷間おおっぴらに言われている八百長問題にも、正面から協会の幹部が
見解を述べたことはない。講談社との裁判の中で主張はしたかもしれないが、
大向こうのファンに理路整然と釈明したということは聞かない。
恐らく、発言するにはリスクが多すぎるからだろう。

日本人は「人の噂も75日」とばかり、今や八百長問題も霧の彼方である。
だが、筆者は執念深い。スポーツではなく(スポーツならば厳正な勝敗が必要)、
大相撲という大男たちの興行なり祭りなり見世物として、企業の広告媒体ならば機能する。
下手な神格化(?)は止めにした方がよい。女人禁制とカッコつけることは全くない。
http://www.j-cast.com/tv/2009/08/03046624.html


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【大相撲】何が国技か、笑止千万である、上位力士の出身地を見てみよモンゴルだらけ、国際大相撲興行とでも呼び名を変更すればいい

【関連リンク】



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(655中) 】


3:名無しさん@恐縮です 2009/08/03(月) 19:26:29 T+H6Kf+D0
黒人が本気で進出してきたら黒人だらけになりそう。メジャーみたいに

43:名無しさん@恐縮です 2009/08/03(月) 19:36:15 /rIiJBzL0
外国人にちょんまげ結わせて日本語で生活させて
挙げ句の果てに帰化させて
やっぱ国技ならではじゃねーの?

>>3
メジャーってMLB?
いま黒人は少ないよ


25:名無しさん@恐縮です 2009/08/03(月) 19:31:36 Bk7C2b0AO
>>1
携帯で8行目まで読んだ

34:名無しさん@恐縮です 2009/08/03(月) 19:34:15 uRqbyrZ50
両国デブ専プロレス。「右肩上り」って四股名が現れたってのは本卦還りだな。
明治の四股名なんて大阪プロレス真っ青の四股名ばっかだったからな。

42:名無しさん@恐縮です 2009/08/03(月) 19:36:06 F72jX+LO0
>>34
一番凄いのは、ハゲの力士「電球山」だろw

歌舞伎とかでもそうだが、ちょっと歴史があると、「伝統」気取りたがるのが問題だな。

明治維新後、成功した日本も、変に精神性を重視し始めた挙げ句、経済不況で
戦争まっしぐら。


75:名無しさん@恐縮です 2009/08/03(月) 19:42:39 jryfkjJ30
>>42
明治時代みたいな面白いしこ名を復活すべきだよな。
カタカナもオッケ〜だった。

「凸凹(でこぼこ)」

「おだやか」

「ヒーロー」

あと、江戸時代にあった女相撲はシモネタ四股名ばかりだったし。
少しは見習ってほしい。



59:名無しさん@恐縮です 2009/08/03(月) 19:39:58 BfA1bLtO0
http://www.j-cast.com/tv/2009/08/03046624.html
優勝争いをした白鵬はモンゴル人、2敗力士の琴欧州はブルガリア人。かつてハワイ勢が席巻していた頃、小錦の横綱昇進が見送られたのは彼がハワイアンであったからと囁かれた。
その時代から相撲協会は万事都合の悪いことを曖昧にしてきたのである。さらに、巷間おおっぴらに言われている八百長問題にも、正面から協会の幹部が見解を述べたことはない。
講談社との裁判の中で主張はしたかもしれないが、大向こうのファンに理路整然と釈明したということは聞かない。
恐らく、発言するにはリスクが多すぎるからだろう。
日本人は「人の噂も75日」とばかり、今や八百長問題も霧の彼方である。
だが、筆者は執念深い。スポーツではなく(スポーツならば厳正な勝敗が必要)、大相撲という大男たちの興行なり祭りなり見世物として、企業の広告媒体ならば機能する。
下手な神格化(?)は止めにした方がよい。女人禁制とカッコつけることは全くない。
(黄蘭


79:名無しさん@恐縮です 2009/08/03(月) 19:43:52 NeBYN3aIO
この記事書いたの女かよ。
土俵が女人禁制なんて、大相撲が伝統を重んじる文化であれば当然のこと。
不浄を忌み嫌い、五穀豊穣を祈る意味合いの込められた神聖なる土俵に、女が乗るなんてあり得ないこと。

101:名無しさん@恐縮です 2009/08/03(月) 19:48:26 3ocg12200
>>79
女が不浄なんじゃなく女を前にして男の意識が不浄になるのを防ぐためにある


83:名無しさん@恐縮です 2009/08/03(月) 19:44:23 aYay2EzRO
>>1
何を今さら?
これで記者が在日なら爆笑だな

91:名無しさん@恐縮です 2009/08/03(月) 19:45:36 c/9YbcGUO
>>1
国技に外国人がいたら欺瞞とかww 時代は変化してるんだよ
だいたい欺瞞ならマスゴミ業界の右に出るものはないだろww
おまえらブンヤやライターほど欺瞞に満ちた腐った賎業など他になかろうがww

110:名無しさん@恐縮です 2009/08/03(月) 19:50:24 gWOPXRe0O
小錦が横綱になれなかったのは蹲踞が出来ないから、横綱土俵入りが務められないため
成績的にも当落線上のラインぎりぎりだった

153:名無しさん@恐縮です 2009/08/03(月) 20:06:11 CsDODM01O
今の日本の若者にとって力士はあまり魅力的ではないんだよ。
あんな奇形の体にはなりたくないんだよな。
まだプロレスラーの体のが魅力的…

162:名無しさん@恐縮です 2009/08/03(月) 20:09:03 vC/SA9z10
>>153
プロレスみたいな薬使って作られた不自然な体に何の魅力があるのかわからない。
しかもプロレスラーなんて腕相撲で力士にあっさり負けるレベルだしなぁw


159:名無しさん@恐縮です 2009/08/03(月) 20:07:24 kMec9wpP0
相撲は一番日本的なスポーツだから
国技を名乗っても別に問題はない。

166:名無しさん@恐縮です 2009/08/03(月) 20:11:01 zv6fDHXs0
相撲って国技だっけ?

172:名無しさん@恐縮です 2009/08/03(月) 20:13:41 4pW5jYFd0
>>166
アメリカの国技が泥んこプロレス(プレイメイト)であるように
相撲は日本の国技です。


173:名無しさん@恐縮です 2009/08/03(月) 20:14:41 b9jPzvVw0
>>1
なにこの2ちゃんねらー以下の排外主義者は。
国技で外国人だらけ大いに結構。
英国のウィンブルドンで優勝争いしてるのははるか昔から外国人ばかりで
「ウィンブルドン化」ってな言葉まである。
MLBはもはや中南米出身選手がいなけりゃ成り立たなくなってるぐらい。

この阿呆は、韓国のシルムが今や絶滅寸前の現状とか見た方がいいよ。
外国人力士は相撲の活性化に寄与してるよ。間違いなく。


175:名無しさん@恐縮です 2009/08/03(月) 20:16:06 b9jPzvVw0
実は相撲が日本の国技だと明文化されたことは、かつて一度もないんだけどね。
事実上の国技とされているだけ。細かい話だけど。


180:名無しさん@恐縮です 2009/08/03(月) 20:17:41 FPt8po/O0
>>1
柔道の競技人口だってフランスの方が多いんでしょ。


193:名無しさん@恐縮です 2009/08/03(月) 20:21:03 jryfkjJ30
>>1
これ書いたやつは、バカの上に、恥をさらしたな〜〜w

相撲協会が堂々と、
「相撲は国技ではありません。そう呼んだこともありません」

って何度も言っているのにwww


>早速、日本相撲協会の広報部に聞いたところ、驚愕の事実が発覚!

「相撲は国技ではありません」

なんと、当の日本相撲協会から否定されてしまいました! 

どういうことですか?

「国技館で行われているために、そう思う方々が多いのではないでしょうか。

国技館は、日本相撲協会が相撲を行うために建てた施設で、
明治42年の6月に開館されたのですが、完成前までは『常設館』という名称の予定でした。
しかし、完成した際に「国技館と命名しよう」という提案があり、それが了承されたため、現在の名称になったんです。

そのあたりから、相撲は国技といわれてきたのでしょう」
http://r25.jp/b/honshi/a/ranking_review_details/id/110000002923

197:名無しさん@恐縮です 2009/08/03(月) 20:22:41 MqHQ1Fq30
まず前提が間違っている。
相撲は国技ではありませんw

この記事書いた記者恥ずかしいですねw


203:名無しさん@恐縮です 2009/08/03(月) 20:26:02 0OLBFBm2O
>>197
国技と自称してる相撲協会に国から金出てるんだから国技と言っても過言ではない


215:名無しさん@恐縮です 2009/08/03(月) 20:28:29 b9jPzvVw0
>>203
いや、国からカネが出ているのは相撲協会が公益法人(財団法人)だから。
国技だから出ているわけじゃあないです。単なるスポーツ振興


198:名無しさん@恐縮です 2009/08/03(月) 20:23:53 dVYXxNoq0
そういや中国の国技ってなんだ
韓国は空手ぱくったのとレイプと放火だろ
北朝鮮は拉致とテロかな

207:名無しさん@恐縮です 2009/08/03(月) 20:26:36 uBe/c5JMO
>>198パクリと詐欺窃盗殺人強盗強姦ゴミ不法移民反日が中国の国技


208:名無しさん@恐縮です 2009/08/03(月) 20:26:41 jryfkjJ30
>>198
偽証と歴史捏造、火病なんかも国技でしょ、あすこはw

ウソつきが国技wwww


209:名無しさん@恐縮です 2009/08/03(月) 20:27:10 FE4OqcLo0
そもそも日本人力士が不甲斐ないからこんな事になる訳で
カド番記録更新なんか不名誉でそれだけで引退勧告していいくらいだ
上を目指さず地位を守ることだけにやっとな彼ら日本人上位力士にこそ怒るべきであって
モンゴル人力士に八つ当たりするのは本質が見えてないばかりか滑稽でしかない

210:名無しさん@恐縮です 2009/08/03(月) 20:27:10 J/q78il10
まあでも外国人力士に勝てる気がしないな。そこだけははっきりしてる。

211:名無しさん@恐縮です 2009/08/03(月) 20:27:58 LY7wlJoG0
>>210
だって日本人力士って突き押ししかやらないもんな
技だ多彩なやつ減ったよまじで


214:名無しさん@恐縮です 2009/08/03(月) 20:28:17 dVYXxNoq0
>>207-208
日本の回りはホントゴミみたいな国しかないな

218:名無しさん@恐縮です 2009/08/03(月) 20:29:44 VqOHS5ExO
>>1はネット社会に感謝すべきだな。
この程度で記者と名乗って無知をさらけ出せるんだぜ。
ちなみに相撲は満州国の時代から満、漢、露、朝鮮、蒙古、日本人が入り乱れて楽しんでたよ

239:名無しさん@恐縮です 2009/08/03(月) 20:38:05 elFVI3D2O
誰が大相撲を国技って言ってるの?

241:名無しさん@恐縮です 2009/08/03(月) 20:38:16 K4h4sXR90
>>1 の文章、論法が支離滅裂。

素人さんの記事でしょ?!

250:名無しさん@恐縮です 2009/08/03(月) 20:40:46 NO0M1RQL0
>>1
今更気づいたの?(笑

252:名無しさん@恐縮です 2009/08/03(月) 20:41:54 YK1RSKMG0
将棋 日本人以外誰もやってない
囲碁 韓国人が席巻
相撲 モンゴル人が席巻
柔道 まだ日本人が勝ってる
剣道 韓国人が世界大会で優勝
弓道 日本人以外やってない
空手 韓国人が大成させた

257:名無しさん@恐縮です 2009/08/03(月) 20:47:32 j9fsfNt50
>>1
>国技・大相撲

一体いつから国技になったのか?
こんな薄知識以下で記事とは失笑だわ

271:名無しさん@恐縮です 2009/08/03(月) 20:53:37 fMfTDnXzO
>>257
薄知識ってwww
言いたいことは分かるけど、もうちょっと本読めよw


264:名無しさん@恐縮です 2009/08/03(月) 20:50:00 MfV17wbj0
国技だろうがどうでもいいけど
優勝力士の母国国歌も流すべきだろう

286:名無しさん@恐縮です 2009/08/03(月) 21:01:23 iU+USvKv0
>>264
相撲は土地神に対しての奉納で、力士は土地神の依り代
大相撲は皇室(皇室神道の天皇家という神体・国体)への奉納、力士は戦神の依り代

外国出身であろうが、日本の神の神体なのだから、
日本神話に関係しない他国の国歌はなんの関係もないし必要ない
大相撲は日本の安寧のために行われている。


296:名無しさん@恐縮です 2009/08/03(月) 21:10:37 wjprKaQF0
>>286
大相撲ってそうなの?
相撲そのものは土地神のためのものだから、本質的には皇室は関係ない
いや、もちろん天照大神という一神の末裔という意味では関係ないことはないのだが、
八百万分の一でしかない
神道の立場的には別に外国人だろうが、すべての大地にはその土地の神がおり、
ゼウスだろうがキリストだろうが大日如来だろうがブラフマンだろうが八百万分の一という
立場において対等
本州や九州・四国には神様がいるけど、北海道にはいない、とか
いや、北海道はいるけどカムチャッカにはいない、とかそういうセコイルールはない
したがって別に外国人がその土地の神を祭っても一向に差し支えない
しかし、相撲の土俵はその土地、両国なら両国の、大阪なら大阪の神を祭ってるはずなので、その土俵にキリストが祭ってるわけがないので外国の国家を歌うのはそういう意味ではおかしい。

相撲の土俵というのは各地の神社にたくさん残っており、今でも奉納する儀式が残っている土地もある
当然祭祀の対象はその神社なので、外国は関係ないしほとんどの場合皇室も関係ない
しかし、神道の立場的に言えばモスクや教会に土俵を作って相撲をはじめても一向に差し支えない



301:名無しさん@恐縮です 2009/08/03(月) 21:20:05 iU+USvKv0
>>296
主体がどこにあって包摂するか交わるかってことでしょ
神道は包摂性があるから受け入れることができるけど
神道を信じてない人にとっては、いい迷惑じゃないの

ユダヤ教もキリスト教もイスラム教も信じる神は同じなのに
協議教則で相いれない若しくは一部の経典が後付けで各々創作した
別個のものだから対立している

以上を持ってしてもモスクや教会で、大相撲の本質が神道であると明かしたら
受け入れては、もらえないんじゃないか?


309:名無しさん@恐縮です 2009/08/03(月) 21:25:21 b9jPzvVw0
>>301
いや、神道をユダヤ〜キリスト教と同列で考えること自体違うでしょ。



277:名無しさん@恐縮です 2009/08/03(月) 20:55:46 37oJeRcR0
>>1
まあなあw

313:名無しさん@恐縮です 2009/08/03(月) 21:29:18 F4C/Yt/B0
>>1
こういうスレを立てまくってるのはお前かw
ソースにある黄蘭って中国人かなんかか?

相撲は国技なんて二度と言うな
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1243154586/l50
いつから「相撲」国技になったんだ
http://yasai.2ch.net/company/kako/964/964089179.html
相撲を国技と呼ぶのは止めよう
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1221386854



331:名無しさん@恐縮です 2009/08/03(月) 22:20:05 Tnqej+9n0
>>1
大体、お前の言う国技の定義って何だよ?
例えば、サッカーを国技としてる国は無数にあるぞ?

>国技・大相撲などはやめて、国際大相撲興行とでも呼び名を変更すればいいのである。
>だったら外国人まみれで結構。

どんなけ偏狭で差別主義者なんだよ、これ書いたバカはw
国際ウィンブルドン選手権にしろとか、国際MLBにしろとか、国際スペインリーグにしろとか、
いちゃもん付けてこい、がんばれよw

335:名無しさん@恐縮です 2009/08/03(月) 23:29:17 5/mruSoG0
>>331
朝鮮のファンなのではないかと・・・

モンゴル相撲、日本相撲との交流で一勝すら出来ず、
子供相撲扱いだった韓国の相撲シルムは、

外人相撲を受け入れず、完全に鎖国状態で細々・・・・外人を入れると全敗確実なので入れてないww

それが理想なのでは??


348:名無しさん@恐縮です 2009/08/04(火) 00:07:00 b1xQMVepO
日本の国技て相撲だったんだ
今まで国技なんて日本に無いと思ってた。勉強になりました

359:名無しさん@恐縮です 2009/08/04(火) 00:16:51 SPshf9CG0
>>348
国技は剣道に決まってるだろ。
相撲は自称国技だから間違えるな。


350:名無しさん@恐縮です 2009/08/04(火) 00:09:58 he3+O7600
>>1
じゃあ
横綱:魁皇&チヨス
大関:萩原&豊の島
で改めて興行打てばいいじゃん

まあそのときは大相撲じゃなくて小相撲とでも呼び名を変更すべきだけどな

377:名無しさん@恐縮です 2009/08/04(火) 01:02:28 toI8Ua1HO
>>1
物を知らない人間が、大言壮語に似た罵詈雑言を吐く事を笑止千万と言うのだ

380:名無しさん@恐縮です 2009/08/04(火) 01:07:11 ItpoeEhhO
>>1
だから何だよ?
そんなのみんな、わかってる事だろ。

384:名無しさん@恐縮です 2009/08/04(火) 01:11:15 zWqwaedkO
>>1
つまり協会が一番悪いってことだよね
伝統という言葉を盾に取って利権を貪る協会幹部は全部いなくなればいいのに

396:名無しさん@恐縮です 2009/08/04(火) 01:22:28 suNg20a5O
結局>>1は何が言いたいんだろう?
つうか八百長が仮にあるとして、上位力士が外国人だらけなら
少なくとも外国人差別は無い訳だよなw

414:名無しさん@恐縮です 2009/08/04(火) 02:58:19 81CpPyuU0
裸のデブがぶつかり合う競技が国技ってだけで顔から火が出るくらい恥ずかしいのに
その上外人に上位独占とか恥の上塗りだわ
日本人であることが恥ずかしい

420:名無しさん@恐縮です 2009/08/04(火) 03:23:30 6vwwLWs40
>>1の文章かいたやつが
一回もまともに相撲を見たことがないのは明白だな
よくこんなんで給料もらえるな

428:名無しさん@恐縮です 2009/08/04(火) 06:58:36 y3RmjmxV0
>かつてハワイ勢が席巻していた頃、小錦の横綱昇進が見送られたのは彼が
>ハワイアンであったからと囁かれた。

↑とか言うから、「ハワイ出身だからといって昇進を見送るのはよくない」
と言いたいのかというとまったくそうではなく、「上位力士は皆外国人で何が国技か」
ときたもんだ

つまりは、上位に外国人がいてもいなくてもケチをつけて罵倒し、
「悪いのは全部相撲協会」で済ませようってことだな

438:名無しさん@恐縮です 2009/08/04(火) 10:48:07 aMQOJPHk0

相撲という競技は国技で、演じているのは外人と言うだけで、何らの矛盾は無いだろ。


440:名無しさん@恐縮です 2009/08/04(火) 10:50:44 UVhGbabj0
>>438
一票。

しきたり、伝統が損なわれているなら「何が国技だ」
ともなろうけど


443:名無しさん@恐縮です 2009/08/04(火) 10:54:09 oulwV+gOO
>>1
駄文だね
小学生でももっと面白味のある作文を書ける

450:名無しさん@恐縮です 2009/08/04(火) 10:58:57 KQUfe9LyO
>>1
実は左翼に限ってこういうことを言うんだよな

457:名無しさん@恐縮です 2009/08/04(火) 11:13:36 WawnoCeWO
>>450
サヨクは日本をおとしめるためなら何だってやるよ


453:名無しさん@恐縮です 2009/08/04(火) 11:09:00 0GKlEZi70
>>1
>さらに、巷間おおっぴらに言われている八百長問題にも、正面から協会の幹部が
>見解を述べたことはない。

相撲協会の幹部は、一貫して八百長は存在しないと主張しているのを知らんのか。

そもそも、八百長記事を名誉毀損で訴えたこと自体が、八百長の「正面から」の否定
以外の何ものでもないのだが。

459:名無しさん@恐縮です 2009/08/04(火) 11:17:59 Xc55UM7M0
まあ、>>1のようなひねた論旨の物言いをいちばん見かけるのは、どこぞの巨大掲示板なんだけどな。
お前らは本当に同族嫌悪が過ぎるぞw

463:名無しさん@恐縮です 2009/08/04(火) 11:21:45 74ZWURSf0
>>459
そうだな、「お前ら」の一人さん


462:名無しさん@恐縮です 2009/08/04(火) 11:21:42 RbaH/5qY0
>>1批判として浅すぎる
そこらのおばちゃんが井戸端で言い合ってるのと変わらない浅さ
ほんとに興味ないんだなあw

465:名無しさん@恐縮です 2009/08/04(火) 11:24:26 ftkZmS/2O
>>1
それは外国人を入れるからだろw
国内相撲で、国内で優勝者を決めていれば上位も日本人だけじゃんw
国際相撲が嫌なら、国内相撲にまた変更すれば良いだけじゃんw
でも単なる格闘技に成り下がった相撲から、醍醐味である外国人を取ったら見向きもされなくなるんだろうけど自業自得じゃんw

470:名無しさん@恐縮です 2009/08/04(火) 11:33:29 2eF29asUO
>>1
またキムチ記者か
お前らの国技はレイプだろ(笑)

485:名無しさん@恐縮です 2009/08/04(火) 11:41:11 NmtclmqRO
日本じゃ身体能力高い奴は野球やサッカーするからな。
相撲は運動音痴のデブが親のススメで始めるもんだし。


たぶん今の日本の大関とか、アメリカのアメフト選手と相撲しても負けるだろうな。

505:名無しさん@恐縮です 2009/08/04(火) 12:02:13 fMbWB+WN0
>>485
それはさすがに無知すぎるわ
運動能力がないと力士すらもムリ


491:名無しさん@恐縮です 2009/08/04(火) 11:46:25 I1n56MLf0
国技は野球だろ。
競技人口も観客の熱狂度も違いすぎる。

しかも態度とかガラが悪いのは明らかに相撲のほうだし。
なにが国技なの?
貴闘力なんか、ヤクザかちんぴらみたいに土俵の上でガン飛ばしてたじゃんw

493:名無しさん@恐縮です 2009/08/04(火) 11:47:30 kktsdCUv0
>>491
野球が国技wwwwwwwwww


497:名無しさん@恐縮です 2009/08/04(火) 11:51:59 zDKhX0/B0
>>1
相撲に全く関心がない割には、色々知ってるんだなw
一所懸命ググったのかな?w

499:名無しさん@恐縮です 2009/08/04(火) 11:53:25 r5UAyn6h0
相撲が伝統芸能であるのならば、技や様式を保存するだけのために
でも外国人入れて存続させる、のは有りだとは思うけどな
結局はスポーツではなくてどこまでも伝統芸能だし伝統興行。
ちょっと>>1の見識はずれてる

508:名無しさん@恐縮です 2009/08/04(火) 12:06:13 p2Po2zo90
白鵬・朝青龍・琴欧洲・日馬富士の組み合わせの取組は面白い
この4人がいなかったらと思うとぞっとする
外国人力士様々ですよ

543:名無しさん@恐縮です 2009/08/04(火) 12:51:55 y3RmjmxV0
>>508
同意。
この四人によるすごいレベル高い相撲を見せてもらっても
この筆者は「何が国技か、笑止千万」とか罵倒するのか?


545:名無しさん@恐縮です 2009/08/04(火) 12:53:56 xkAVRjn10
>>543
千秋楽の結びがチヨスとひろゆきとか想像しただけで萎えるよなwwwwwwwwwwwwwwwwwww


509:名無しさん@恐縮です 2009/08/04(火) 12:06:41 YeCJ21e5O
今もハワイ出身の力士居るの?

513:名無しさん@恐縮です 2009/08/04(火) 12:12:20 QHOr3FwrO
>>1
世の中にある欺瞞を糾弾し始めたら
まず真っ先に消えてなくなるべきはマスゴミなんだがw

517:名無しさん@恐縮です 2009/08/04(火) 12:15:51 R0ODKhM50
日本人はスポーツには向いてないんだよ

白人や黒人が日本人並みのトレーニングしたら敵わなくなるのは当たり前

529:名無しさん@恐縮です 2009/08/04(火) 12:40:40 xkAVRjn10
>>517
それは違うな
オリンピック見りゃわかるだろ

単純に相撲に人材が流れなくなっただけだよ
誰が好き好んでデブになって、かわいがられたりするところに入るんだよw



519:名無しさん@恐縮です 2009/08/04(火) 12:18:20 dKvDS+/WP
>>1
何を得意げにってレベルだなw
こんなの晒してて恥ずかしくないのか?w

523:名無しさん@恐縮です 2009/08/04(火) 12:27:55 x1cRAW2E0
まさにチラシの裏に書けレベルw
たった15日しかやらないんだし興味がないなら関らなきゃいいのに

544:名無しさん@恐縮です 2009/08/04(火) 12:52:29 m6wbvVWo0
>>1
はいはいw

在日だらけの野球が国技ですよw

NPB記録保持者のほとんどが君の同胞だよねw

ただ野球が在日に向いてるだけ勘違いしないようにw




556:名無しさん@恐縮です 2009/08/04(火) 13:12:53 yXyZGITZ0
>>544
在日だらけってほどじゃないなw
そういうこと言うから、かえって惨めさひとしおになるんだよな〜w


547:名無しさん@恐縮です 2009/08/04(火) 12:55:30 3g0QDJsW0
だから日本に国技なんてないって

国技みたいな競技はあるけど

560:名無しさん@恐縮です 2009/08/04(火) 13:15:44 yXyZGITZ0
>>547
日本相撲協会も、「相撲は国技ではありません。建物の名前が混同されているだけ」って何度も言ってるしね。



554:名無しさん@恐縮です 2009/08/04(火) 13:11:01 68+aIGvf0
>>1の理想とする番付

魁皇   横綱 琴光喜
千代大海横綱
稀勢の里大関 琴奨菊
豪栄道  大関 栃煌山
豊響   関脇 岩木山
雅山   小結 高見盛
安美錦  前一 武州山
玉乃島  前二 豊ノ島
垣添   前三 豪風
栃乃洋  前四 山本山
嘉風   前五 普天王
出島   前六 霜鳳
土佐豊  前七 豊真将
若荒雄  前八 千代白鵬

561:名無しさん@恐縮です 2009/08/04(火) 13:16:20 Li7YbWIC0
>>554
いいじゃあないか
今の外人ばかりより遥かにいい


559:名無しさん@恐縮です 2009/08/04(火) 13:13:59 4RU4oL+v0
>>1
なんかすごい相撲好きそうな文章だなw

567:名無しさん@恐縮です 2009/08/04(火) 13:36:43 xV+2oJ/dO
>>1
横綱にこそわずかに届かないが、何場所にも渡って大関の座を守り続けている日本人実力派力士も
いるんだけど。

569:名無しさん@恐縮です 2009/08/04(火) 13:40:22 2WwqGbzD0
>>1
> 筆者は大相撲に全く関心がない。

もうこれだけで相撲を論じる資格がないわな
相撲でも野球でも何でもいいけど基本好きな人たちが、それぞれのあり方を考えればいいのに
近頃は好きでもない、興味もない人がいろんなことに口出し過ぎ

573:名無しさん@恐縮です 2009/08/04(火) 14:04:07 y3RmjmxV0
>国技・大相撲などはやめて、国際大相撲興行とでも呼び名を変更すればいいのである。
>だったら外国人まみれで結構。

そもそもこれが言いがかりに近いよな。
相撲協会は確かに大相撲を取り仕切ってるが、別に「国技だから」と
他のスポーツを見下してるわけでもないし。
まして、筆者は本当に大相撲が「国際大相撲興行」とかいう
ふざけた名前に変更すればすべて許されると本気で思ってるのか??

601:名無しさん@恐縮です 2009/08/04(火) 16:21:12 K8RC84gSO
大リーグも外国人だらけだけど国技ていってるし、外国人選手に
敬意を払ってる。
すばらしい結果を出してる力士が外国人てだけで敬意を払えない
ような器の小さいやつは仲良しだけ集めて相撲してればいいやん

612:名無しさん@恐縮です 2009/08/04(火) 18:15:18 WDNTz48LO
【大相撲】何が国技か、笑止千万である、上位力士の出身地を見てみよモンゴルだらけ、国際大相撲興行とでも呼び名を変更すればいい(キリッ

621:名無しさん@恐縮です 2009/08/04(火) 18:30:25 d4cJddhXO
>>1
小錦の時、雑誌にまで叩かせた癖に。
入幕するかしないか(新十両?)のときに
「外人横綱は云々」特集
下品な雑誌だと思ったよ


633:名無しさん@恐縮です 2009/08/04(火) 18:56:07 Y4c9q58QO
たぶん真相は、
小学校で自分たちの国のコトも知らないバカ教師が、児童たちに
「相撲ってのは国技なんだぉ」なんて軽口たたいてきたに違いねえ。今日までずっと。

635:名無しさん@恐縮です 2009/08/04(火) 19:24:44 Xc55UM7M0
>>633
お前バカだろ? 教師のようなアカ集団が神道がらみの相撲を国技だなどと
教えるわけがない


653:名無しさん@恐縮です 2009/08/04(火) 20:25:22 oFfTAs19O
>>1
とりあえず「筆者」が誰か見てみたら馬の骨というか何というか

posted by 2chダイジェスト at 00:03| Comment(7) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
女なんぞが相撲の記事を書くなや
よく見てもいないクセに。
Posted by   at 2009年08月05日 01:10
なんかいまさら浅い内容だな。
Posted by at 2009年08月05日 02:21
まあ相撲や阪神を好きこのんで応援する気にはなれんわな
Posted by at 2009年08月05日 18:15
白鵬とかモンゴルの英雄の血筋なんだから、たまたま体がでかく生まれただけの凡日本人が勝てるわけないだろ
人種云々の前に血統が違いすぎる

あと、よく「黒人連れてきたらすぐに支配される」なんていう馬鹿がいるけど、
重量級で一番動けるのはスラブ人だからね
ボクシングのヘビーでも黒人が勝つ時代は終わってるし
Posted by at 2009年08月06日 01:19
支離滅裂で記事としての体をなしてないけど、
相撲文化をけなしたいという気持ちと
記者の教養と文才のなさだけは感じました。
Posted by at 2009年08月06日 01:27
だって、相撲業界って体育会系も真っ青の上下関係で、先輩の命令は神の命令
かわいがると称してリンチやりたい放題なDQN業界じゃんw
こんなんだったらブラック会社行ったほうがマシだろ
Posted by at 2009年08月06日 10:52
しょせんモンゴル人
Posted by at 2010年06月27日 23:38
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。