2009年08月12日

【五輪】オリンピック復帰、厳しい状況 野球とソフトボール

1:そして誰もいなくなったヽ(`Д´)ノφ ★ 2009/08/10(月) 01:22:43 ???0
五輪復帰、厳しい状況 野球とソフトボール

 2016年夏季五輪に追加する競技が13日に開かれる国際オリンピック委員会(IOC)の理事会で、
七つのスポーツから二つに絞り込まれる。05年のIOC総会で12年ロンドン五輪からの除外が決まった
野球とソフトボールは巻き返しの努力を続けたが、復帰は厳しい状況にあるようだ。

 野球は1988年ソウル五輪で正式競技になった。大リーグ機構(MLB)は当初、リーグ興行への影響や
選手のけがへの補償問題、ドーピング対策の遅れなどから五輪と距離を置いた。
だが06年第1回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の成功で、その姿勢を変えたという。
競技としての地位向上のために、五輪を重要な要素に位置付けた。(共同)

http://www.usfl.com/Daily/News/09/08/0808_003.asp?id=72136

依頼あり
http://yutori7.2ch.net/mnewsplus/614


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【五輪】オリンピック復帰、厳しい状況 野球とソフトボール

【関連リンク】



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】


2:そして誰もいなくなったヽ(`Д´)ノφ ★ 2009/08/10(月) 01:23:24 ???0
こちらのほうが先ですね 移動をお願いします

【五輪】野球とソフトボールの五輪復帰は厳しい状況 
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1249834897/



13:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 01:33:45 H0HdYrvq0
世界で野球なんてやってる国はごく一部だからな
北米、中米、南米の一部、東アジアの一部

マイナースポーツが五輪の種目になるわけないじゃんw



18:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 01:46:04 L8LLMhQ00
>>13
オランダ、イタリア、チェコとかやってるどころか結構強いぜ
まぁ五輪に野球はなくてもいいけど


36:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 02:15:33 oJYlb5uiO
相撲も五輪があればいいのに
わかりやすいし会場も一つですむ、そしてスピーディー、確実に人気がでる


46:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 03:14:13 WFfLWas+O
>>36野球と一緒で世界最高のリーグが一つあってそこで一番を決める競技だから難しいな

相撲は日本が世界一のリーグで他国の優秀な選手が全て日本に来てるわけだから五輪をやる意味がない


61:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 06:31:44 IVEy7uny0
WBC日本連覇

全世界が感動

世界中でガンガン野球旋風

五輪復帰



完璧な計画だったはずなのに、どこで間違ったんだろう

95:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 13:09:53 TdZBUpNj0
野球ファンにとっては五輪削除なんて別に大したことじゃないのに、
「五輪から削除されて悲しいでしょ!?ねえ!?ショックなんでしょ!?」
って必死な野球アンチが居てワロタ。

103:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 13:17:43 frPGPaB60
>>95
五輪競技だから補助金出てるような国もあるのに国内事情しか見ない低脳はそう思ってるよな
別に世界的普及だのはあきらめて国際戦はWBCみたいな露骨なオープン戦で満足してるならいいけどね

まあ国内じゃ実態も報じないしメディアが持ち上げてくれるから野球ファンは満足なんだよね☆


110:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 13:23:08 MZXyJYOI0
>>95
五輪除外だからってヤキブタファビョんなよw

生きてれば必ずいいことあるさ( ^ー゜)b


98:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 13:10:02 sBT7FsES0
>>1
野球はともかくソフトは復帰させてやりてーなぁ。


100:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 13:11:38 TAGbfScr0
野球場ある国でオリンピック開催される年だけ限定でやればいいじゃん
使い道のない球場作らせるのかわいそうだしなぁ

107:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 13:21:07 vhREwzxYO
>>100
そんな都合のいい話があるかよ
普段プロリーグある国はいいだろうがその他の国は五輪種目じゃないと競技の強化も出来ない
焼き豚はどんだけ野球脳なんだよ


113:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 13:25:05 5r0B5zPC0
WBC日本連覇

全世界が感動

世界中でガンガン野球旋風

五輪復帰

>完璧な計画だったはずなのに、どこで間違ったんだろう

日本韓国台湾に根付いたし
中国もそこそこしっかり試合してたし
徐々に広がるだろう。
失敗とはいえない。いまのままで問題ない。
あわてずにゆっくり広げていけばいい。

欧州サッカーや南米サッカーが死亡寸前だから死亡するまで待てばいい。
あと数年で壊滅的になるし

128:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 14:29:30 8fGwW9JU0
http://nagamochi.info/src/up27949.j

日本のサッカー界はこんなにも未熟

273:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 16:38:46 FVCji8YU0
>>128
なにこの日記wwww

知らないなら調べろよw
つか簡単に調べられるだろがw

これだから情弱は┐(´・c_・` ;)┌


277:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 16:41:42 1kLOfCUR0
>>273
別に知る必要も無いってことだろ。
もしJリーグが成功していれば、調べる価値はあるだろうが
実際は沈没寸前の泥船。
反面教師の価値すらない。


136:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 14:37:24 aL4RO8070
WBCで2連覇したからオリンピックもほっとけずに野球は必ず復帰するって言ってた野球ファンいたな
ああこれが野球脳って奴なんだって思った

143:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 14:41:34 OXtc0kI20
野球のない五輪なんて、つまらないじゃん。
存在価値なし

151:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 14:45:09 kfMhHu290
テコンドーよりも普及していないのたまwwwww

161:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 15:05:21 DIT0oVkZ0
面白いなら世界に広まるのにね
五輪参加年数見てもまったくって言っていいほど広まっていないし
やっぱ欠陥スポーツなんだわ

197:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 15:37:25 RYmVddMz0
サッカーいらんだろ
五輪が最高の大会でない種目は切るべきだ

200:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 15:41:57 0zdunbQp0
>>197
五輪以上の大会無いのに切られちゃうのがやきう


205:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 15:43:52 1kLOfCUR0
>>200
そう思いたいんだろうけど、日本での注目度
WBC>>五輪>>サッカーW杯
になってしまったからな。


216:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 15:57:02 FtHY3hHu0
>>205
>日本での注目度

「五輪以上の大会無いのに切られちゃうのがやきう」
に対するレスがなんで日本での注目度なんだ

世界的には相手にされてない大会なの認識してるんだろw


213:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 15:53:42 6vvx53F70
205 :名無しさん@恐縮です:2009/08/10(月) 15:43:52 ID:1kLOfCUR0
>>200
そう思いたいんだろうけど、日本での注目度
WBC>>五輪>>サッカーW杯
になってしまったからな。


マジキチ


222:な 2009/08/10(月) 16:01:13 bMTRL/tKO
>>213
気持ち悪い
焼豚てこんな脳みそしてんのか


210:な 2009/08/10(月) 15:51:36 bMTRL/tKO
野球はしょうがないよ
全世界で人気ないもん
騒いでるのは日本だけ
あと20年もしたら野球みてた年寄り死んで日本でも終わる

224:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 16:02:26 aL4RO8070
>>210
そうなんだよな
プロ野球は超超少子高齢化で野球ファンの先細りは尋常じゃないほどだ
1年1年野球は落ち込んでいくのが見えてるからな
ますますサカヲタのプレッシャーに野球ファンも追い込まれていくよ


236:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 16:13:59 8ATMDGbbO
別に野球好きな奴も五輪でまで野球見たくないだろ?
それに五輪に選ばれなくても日米野球界に何の問題もないだろ?

257:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 16:26:03 Ib3ZqV5s0
野球が人気NO1の国は世界に4つほど
3つが国策でNO1に 残り1つが日本 恥ずかしい

269:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 16:36:17 1kLOfCUR0
>>257

野球が人気の国の経済規模とサッカーが人気の国の経済規模は前者のほうが遥かに大きい。
だからサッカー選手の年俸はメジャー選手のそれに遥かに及ばない。
つまりサッカーは経済的に規模の小さい小国や発展途上国等でしか人気の無いスポーツと言える。


272:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 16:38:20 kXs2YQqy0
>>269
ブラジル、アルゼンチンが本気で野球に取り組めば
あとはわかるかな?


420:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 17:25:12 kfMhHu290
>>269
野球をやっている国のほとんどが経済難で苦しんでいる国なんだが・・・


422:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 17:26:19 zZPXl1220
>>420
だから何?
貧しい人が出来るスポーツだから、恥ずかしいとでも?



295:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 16:51:28 LS9UUhI70
これから国として伸びてこうとしてる中国が
北京五輪後に使い道がないから即効で野球場取り壊してたからな

まー中国も野球に未来はないと思ってるんだろうな
あたってるけどw

310:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 16:55:37 MZXyJYOI0
>>295
中国人ですらやきうのつまらなさに気づいてるから仕方ない



「野球?そんなマイナー競技を誰が見るの」五輪サッカーを観戦した若者は冷たかった。スピード感がなく、退屈なのがその理由。



332:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 17:03:43 UQaZKByWO
野球五輪卒業式場はここでいい?

338:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 17:05:13 NIeEGzoK0
野球の復帰が絶望的だから国際ソフトボール連盟が一緒にしないで
って話は結局無理だったのかな?

366:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 17:12:20 NIeEGzoK0
で誰か>>338分かる人いない?


371:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 17:14:06 9AmirjUn0
>>366
これかな?

次回ロンドンから野球がなくなる件について
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1218901911/152

152 名前:クーベルタン男爵さん[] 投稿日:2009/07/11(土) 16:03:18
スポーツ21世紀新しい波/309 Back Softball/2 ◇五輪参加に温度差 脱・野球、独立働きかけ
http://mainichi.jp/enta/sports/21century/news/20ddm0350500c.html

>ソフトボール界は今、野球界と行動を別にする。
>6月の国際オリンピック委員会(IOC)理事会での16年五輪復帰に向けたプレゼンテーションでも、
>国際ソフトボール連盟(ISF)のドン・ポーター会長は「我々は野球の一部ではない」と強調したという。
>両者は05年7月のIOC総会で、12年ロンドン五輪での除外が決まった。
>野球は米大リーグの選手が出場しないことやドーピング問題が指摘された。
>野球より1大会遅れて96年アトランタ五輪から正式競技となったソフトボールは「野球の女性版」ととらえられる向きもあり、
>野球の巻き添えになったとの見方も強い。
>日本ソフトボール協会も1949年の独立まで全日本軟式野球連盟に併置されていたように両者は「縁戚(えんせき)関係」にあったが、
>今回の復帰運動ではライバル関係にある。
>「野球と一緒に復帰を目指すとなるとドーピングの問題で引っかかる。大リーグも独自で検査し、
>改善されてはきているが、世界反ドーピング機関(WADA)の検査は厳しい。
>メジャーリーガーを五輪に出せと言われても難しいのではないか」と日本協会の鈴木征広報委員長は語る。
>ISFは今、野球と組織をともにする欧州各国に分離・独立を呼びかけている。
>両者には温度差もある。五輪を失う打撃の大小からくるものだろう。

>ソフトボール界は深刻だ。五輪3大会に出場した太陽誘電の山路典子監督(38)は指導で高校生に会う中で異変に気付いている。
>「次の五輪がないからでしょう。最近、学生から『五輪』という言葉が出てこない。
>以前は、『五輪に出るために実業団で鍛えたい』と言っていた。卒業後も続ける選手が減りはしないか」と案じている。

↑ナンだかソフトボールにも見限られた感バリバリだな、やきうw


381:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 17:16:31 NIeEGzoK0
>>371
d
それなんだが結局IOCが別の競技として認めたのかどうなのか探しても続報が無いんだよね


396:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 17:20:17 9AmirjUn0
>>381
ソフトの側ももう諦めたっぽいし
続報が出ない、ってのは活動も下火になってるということでは?




342:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 17:06:02 LS9UUhI70
別にサッカー叩いたところで

野球が五輪に復活することなんてないのにw

346:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 17:07:49 1kLOfCUR0
>>342

何年かすればアメリカと日本のスポンサーが激減して
IOCが泣き付いて来る。
IOCにキチンとケジメをつけさせるまでは慌てて復帰する必要性は無い。


355:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 17:09:10 NIeEGzoK0
>>346
お前本気で言ってるのか?
アメリカじゃあオリンピックの野球なんか誰も興味ないぞ
WBCの方がまだマシなレベル


353:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 17:09:06 LS9UUhI70

今日焼き豚が発狂してる原因はズバリこれ


  2009/08/08(土) 巨人×ヤクルト *5.9%





365:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 17:11:39 E9TRBa4PO
>>353
天下のやきう様が浦和鹿島に負けた?


406:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 17:22:13 KCtAu2/P0
>>353
オールスターの視聴率が低いってスレが立たないのはこのせいか


376:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 17:15:12 SBB/d/CGO
五輪はマイナー競技の晴れ舞台
野球にはWBCがあるし

391:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 17:19:20 j2bW3gvw0
知ってた?
日本のプロ野球の主要タイトルの記録保持者って全部日本人じゃないらしいな
実は日本人には向いてないのかな、信じたくないけど

412:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 17:23:06 9AmirjUn0
>>391
【野球】日韓プロ野球優勝チームが11月に日本で一発決戦!「アジアシリーズ」に変わり「日韓チャンピオンシップ」として開催へ★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1245992469/651

651 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/06/26(金) 19:09:09 ID:2hMOAxad0
日本プロ野球の主要な記録保持者

藤本英雄こと李八龍 韓国
初の完全試合 (1950年6月28日)
シーズン最優秀防御率 0.73(1943年 プロ野球記録) 
6試合連続完封勝利 (1943年8月2日〜9月12日 プロ野球記録)
通算勝率 .697(2000投球回以上で歴代1位)
通算防御率 1.90(2000投球回以上で歴代1位)
投手としてシーズン7本塁打(1950年、プロ野球記録)

最多本塁打       868 王貞治  中国
最多首位打者       7回 張本勲  韓国
最多安打       3085 張本勲  韓国
最多勝投手       400 金田正一 韓国
最多奪三振      4490 金田正一 韓国
連続出場       継続中  金本   韓国

ジャップよえええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


433:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 17:30:43 olZh39HKO
今朝も書いたけどメダルが取れそうな種目がなくなるのが何故うれしいのかがわからない?

非国民?


438:69大好き 2009/08/10(月) 17:31:31 ldUB//sx0
サッカーは頭の悪い人でも出来るスポーツ。
野球の難解なルールはある程度頭が必要。
後進国で野球が認知されない原因はここ。
ある程度の教育レベルが必要。

451:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 17:35:04 NIeEGzoK0
>>438
お前が頭の悪い人ってことは分かった
そんなのただの言い訳だ野球してるのは単純に国数で考えると殆んど後進国
野球がアフリカで普及活動しなかっただけ
バスケットがアフリカで活動して広まってきてる


576:69大好き 2009/08/10(月) 18:42:26 ldUB//sx0
>>451
ヨーロッパに住んでたときにそう教えられた。
イギリス発祥のクリケットがなかなか普及しなかったのと同じ。
悪いが君よりずっとインテリだよw


591:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 19:07:26 pTCRmexB0
>>576
まあクリケットはこれから経済発展が見込める国で熱狂的な人気を得ているから、野球との差はますます広がる一方だな


592:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 19:10:38 9YV1gyLN0
>>591
インド?


460:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 17:37:06 SBB/d/CGO
野球は数少ないメダル獲得できる競技
マイナー競技連中には無理なこと

479:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 17:42:11 SBB/d/CGO
とりあえず野球の視聴率超えてから物言えよカス

484:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 17:44:25 vX4fa4Bm0
>>479
「サッカーJ1鹿島対浦和」(NHK)6.4%

「巨人対ヤクルト」(日本テレビ)5.9%


超えてますけどwwwwww


502:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 17:51:25 MZXyJYOI0
>>484
企業やきうってJリーグより人気ないんだな
最近知ったよ


520:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 18:11:03 tvV7PXw7O
なんでみんなそんなに野球が嫌いなんですか?

534:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 18:18:15 TdZBUpNj0
>>520
野球を嫌いな人には目が一重でエラが張ってる人が多いんだよ。


536:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 18:19:22 j2bW3gvw0
>>534
イチロー野球嫌いだったのか
ショックだ


538:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 18:20:10 0dsj0AjLO
>>536
簡単に金儲けできるからやってんじゃない?


524:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 18:14:22 LBdbIeckO
サッカーが好きなやつらからすれば野球は邪魔ってのはよくわかるよ、日本じゃこんなところでいくらさわいだところで、野球にはかなわない。

550:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 18:24:59 44ToQ43+O
予め野球場などの施設がある国で五輪やる時は公開競技でやればいい
無い国ではやらない

561:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 18:30:45 YSAUg7b/O
13日のテレビ、新聞
「スキーのジャンプなど日本が活躍する と欧州はすぐにルールなど変更する
欧州はサッカーが盛んだ。WBCがW杯に勝る人気を得たことで
欧州各国が野球に対し強い警戒心を持っていたことはあきらかだ(キリッ」


600:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 19:21:18 sdwBuMGg0
野球はWBCでいいよ。そふとはオリンピック位しか日の目が当たらないんだから、復帰で

601:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 19:23:29 pTCRmexB0
>>600
日本の野球関係者以外はWBCは五輪の代わりになれるとは思ってないけどな


646:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 20:47:28 HN7CudF80
野球が五輪から無くなって本当に困る国はキューバくらいじゃない?


652:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 20:48:17 5S2KLYc80
野球はかれこれ20年くらい五輪競技だったのに
世界の競技人口が増えるどころが逆に衰退してしまった
世にも珍しい存在

658:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 20:53:12 hyAnbDzr0
>>652
だからこそ、ソフトボールの側が野球とは離れて復帰活動するって言い出したんだろ
そしたら今度は野球が女子野球と連携するとか言い出して泥沼化


660:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 20:53:48 LS9UUhI70

リアル焼き豚wwwwwwwww怖すぎwwwwwwwwwwwwww


サッカーはサポーター
野球はファン
ファンていう響き、
けっこういいよね
みんな野球を愛してる 読む声援 読売新聞
http://pds.exblog.jp/pds/1/200605%2F14%2F55%2Fa0002055_20214418.j



665:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 20:55:53 /N4g25+90
>>660
世の中にはこんな恐ろしい野球脳もいる
http://nagamochi.info/src/up27949.j


700:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 21:18:18 EOlHGdxG0
日本のメディアが野球ゴリ押しを続ける理由は、それぞれ球団を保持していること以外に、
アメリカ至上主義ってのがあるんじゃないかな。
国策としてアメリカ文化である野球の人気を維持し続ける必要があるとか。
NPBなんてすっかりMLBの下請けと化したし、WBCでもたっぷり金を巻き上げられてる。

718:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 21:28:20 y2qmdvxP0
※2Mのpdfなので開くときは注意
ttp://multimedia.olympic.org/pdf/en_report_953.pdf

IOCがわざわざ野球除外に関するレポートを2005年に出してる。
内容は110Pから。ざっくり端的に言うと
1:五輪中(と開催後に)で野球を広めるような活動を開催地でやってない
2:女性のプレイヤーが居ない。その上IBAFの理事には一人も居ない。
3:球場作るのに金かかるくせに放映権ほとんどの国が買わないから大赤字

以上3点で野球削除といってる。>1には巻き返しの努力とあるが、
この問題の対策を具体的にしているか? 
それもしないで復活復活言ったって何も変わらんよ。
復活させたいならWBCやってる場合じゃないっての

722:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 21:33:56 dTOLc32XO
五輪よりも野球版のチャンピオンズリーグを作ってくれ。
あと国内で組織統一してくれ。
学校野球に合わなかった選手の受け皿に下部組織を作ってくれ

723:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 21:35:21 vdar3xZq0
>>722
野球版のCL作ってもMLBにメリットないし


731:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 21:43:03 gqXrNiE80
野球はWBCがあるからまだいいけど
ソフトは何とかして欲しいな

738:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 21:59:51 pTCRmexB0
>>731
日本人にとっては最高峰の大会だと思い込んでるWBCがあるからいいけど
ほかの国の野球関係者は五輪削除は大打撃だろうな


745:名無しさん@恐縮です 2009/08/10(月) 22:06:09 gqXrNiE80
>>738
サッカーのWCだって最初は辞退国続出したけれど
続けていくことで今みたいな誰もが認める世界大会になったんだから
野球だって地道にやっていけばいいさ。


848:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 00:57:20 JN2+LGya0
専用の広大なグラウンドと、多数の用具が必要。
ゴルフに次ぐほどの金持ちスポーツだからなあ。
野球は大好きだが、五輪になくてもいいよべつに。

852:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 01:00:45 x5oVIHMV0
世界的に見たら野球よりアーチェリーの方が競技人口多いのか?

878:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 02:30:54 7IWKAujA0
野糞ファンの抵抗がないな〜

あいつらどこに隠れてるんだ?

888:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 02:53:08 pH2zNvPF0
>>878
ここに隠れてるよ

唐揚げch
http://live23.2ch.net/livejupiter/


891:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 02:58:29 MKwOMQIaO
>>878
絶滅したと思いきや、日韓オールスター視聴率スレに大量発生してるぜw


885:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 02:44:31 vDejw2ol0

896:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 03:11:29 7IWKAujA0
>>888
>>891
なるほどね

焼き豚は屁タレだから仕方ないか

901:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 03:16:26 jNRG55KR0
野球嫌いなんだけど、競技人口が偏っていてマイナー
だからという理由ではじかれるならトライアスロンとかも
いらんのでは?
IOCがアメリカ大陸や一部アジアに偏っているのを差別
的に対応した可能性はないの?

908:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 03:22:40 +M1kp/Zh0
>>901
マイナーってのは三番手か四番手くらいの理由
一番大きい理由は施設やチケット販売の少なさによる金の問題が大きい
野球は専用施設を必要とし、尚且つチケットが値段を下げても裁けない
大会後に、その施設を再利用できない
この事から、大会規模の縮小を目指すIOCから敬遠された


919:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 03:38:51 x7j99wHHO
>>901
一部のアジアに片寄ってるなら五輪は様々な地域で行われるから、その度に作っては壊しじゃ辛くね?
トライアスロンとか専用の施設いらないし


914:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 03:31:04 jNRG55KR0
>>908,909
なるほど金食い虫でリターンが少ないってのはよく分かった。
しかしそれが理由とは建前上の五輪の精神とかアマチュア
リズムを放棄していないIOCは絶対認められないだろう
から、何だかすっきりしない感じが残るんだな。


915:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 03:34:17 1HWVae8n0
>>914
全然残らないよ
焼き豚じゃあるまいしw
五輪はもうプロが出て、世界最高峰の
試合を見せる場に転換してるんだよ


921:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 03:40:37 ms5yn9e+0
>>914
アマチュアリズムはとっくの昔に放棄してますけど・・・w

と言うか1984年のロス五輪(公開競技扱い)から、
4半世紀も五輪競技であり続けたのに、
お前ら一体何して来たんだって?事だよ。



917:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 03:38:07 jNRG55KR0
>>915
そうかい? いや俺野球もサッカーも嫌いだから
個別の競技が結果どうなるかはぜーんぜん興味ないんだけどさ。
ある競技がはじかれる事に何らかの政治的意図が
あったのではっていう陰謀論が面白いってだけでw



920:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 03:40:02 1HWVae8n0
>>917
あんたが焼き豚の成りすましだって事はよくわかったから


923:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 03:44:03 jNRG55KR0
>>920
テレビ中継を生まれてこの方一度も見たことがなくて
野球の球団名や選手名も全く知らなくて(冗談ではなく
王長島レベルしかw)、甲子園の高校野球なんざチャンネ
ル変えるときに映ったのしか見たことない俺がかよw


966:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 08:04:38 ffKEqQB30
もう諦めろ

・他に使い道のない専用競技場が必要
・ルールが意味不明
・発展途上国での普及が難しい



posted by 2chダイジェスト at 11:08| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ