メリル・ストリープが実在の料理研究家ジュリア・チャイルドに扮する新作「ジュリー&
ジュリア(原題)」(ノラ・エフロン監督)の全米公開を記念して、米映画サイトMoviefoneが、
映画史に残る食の名シーン、ベスト13を発表した。
いずれも脳と胃袋が刺激されること請け合いの、「食事・料理の名シーン」ベスト13は
以下の通り(順不同)。なお、選外だが、「バベットの晩餐会」(87)と「エイプリルの
七面鳥」(03)も、美味しそうなシーン満載の映画として挙げられている。
▽「シェフとギャルソン、リストランテの夜」(96)/ラスト、セコンド(スタンリー・トゥッチ)が
卵料理を作る5分間の長回し
▽「ショコラ」(00)/ビアンヌ(ジュリエット・ビノシュ)がアルマンド(ジュディ・デンチ)の
70歳の誕生日パーティを催すシーン
▽「恋人たちの食卓」(94)/冒頭、料理人の父親(ラン・シャン)が家族のために豪華な
晩餐を用意するシーン
▽「グッドフェローズ」(90)/刑務所にぶちこまれたマフィアの面々がファミリーディナーを
調理するシーン
▽「クレイマー、クレイマー」(79)/妻に出ていかれたテッド(ダスティン・ホフマン)が、
息子の朝食用にフレンチトーストを作ろうとするシーン
▽「わんわん物語」(55)/レディとトランプの2匹がスパゲッティを食べるシーン
▽「赤い薔薇ソースの伝説」(93)/ウズラに赤い薔薇の花びらを添えた料理を食べる
セクシーなシーン
▽「ナインハーフ」(86)/冷蔵庫の前で、目を閉じたキム・ベイシンガーに、ミッキー・ロークが
いろんなものを食べさせるシーン
>>2に続く
ソース:eiga.com
http://eiga.com/buzz/20090811/21
ジュリア(原題)」(ノラ・エフロン監督)の全米公開を記念して、米映画サイトMoviefoneが、
映画史に残る食の名シーン、ベスト13を発表した。
いずれも脳と胃袋が刺激されること請け合いの、「食事・料理の名シーン」ベスト13は
以下の通り(順不同)。なお、選外だが、「バベットの晩餐会」(87)と「エイプリルの
七面鳥」(03)も、美味しそうなシーン満載の映画として挙げられている。
▽「シェフとギャルソン、リストランテの夜」(96)/ラスト、セコンド(スタンリー・トゥッチ)が
卵料理を作る5分間の長回し
▽「ショコラ」(00)/ビアンヌ(ジュリエット・ビノシュ)がアルマンド(ジュディ・デンチ)の
70歳の誕生日パーティを催すシーン
▽「恋人たちの食卓」(94)/冒頭、料理人の父親(ラン・シャン)が家族のために豪華な
晩餐を用意するシーン
▽「グッドフェローズ」(90)/刑務所にぶちこまれたマフィアの面々がファミリーディナーを
調理するシーン
▽「クレイマー、クレイマー」(79)/妻に出ていかれたテッド(ダスティン・ホフマン)が、
息子の朝食用にフレンチトーストを作ろうとするシーン
▽「わんわん物語」(55)/レディとトランプの2匹がスパゲッティを食べるシーン
▽「赤い薔薇ソースの伝説」(93)/ウズラに赤い薔薇の花びらを添えた料理を食べる
セクシーなシーン
▽「ナインハーフ」(86)/冷蔵庫の前で、目を閉じたキム・ベイシンガーに、ミッキー・ロークが
いろんなものを食べさせるシーン
>>2に続く
ソース:eiga.com
http://eiga.com/buzz/20090811/21
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【映画】見てるとお腹が空いてくる! 映画史に残る食事の名シーン13を発表 】
【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 見てるとお腹が空いてくる!映画史に残る食事の名シーン13を発表 】
Yahoo!ニュース 【 堺雅人の自慢の娘の登場に“タイチョー”きたろう、いきなり「恋人はいるの?」 】
Yahoo!ニュース 【 堺雅人が“娘”を絶賛「末恐ろしい」 】
Yahoo!ニュース 【 堺雅人、“娘”にデレデレ「末恐ろしい女優さん」 】
Yahoo!ニュース 【 実録 メディアへの接待! 墜ちる記者の“分かれ目”とは 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】
2:( ´ヮ`)<わはーφ ★ 2009/08/11(火) 20:37:28 ???0
▽「レミーのおいしいレストラン」(07)/レミーが仲間のネズミを総動員させて特製ラタトゥイユを
作り、評論家をうならせるシーン
▽「スパングリッシュ」(04)/アダム・サンドラーが、世にも美味しそうなエッグサンドイッチを
こしらえ、かぶりつこうとした瞬間に家政婦(パズ・ベガス)に目を奪われるシーン
▽「タンポポ」(85)/岡田茉莉子と女性たちがスパゲッティをすするシーン
▽「トム・ジョーンズの華麗な冒険」(63)/トム・ジョーンズ(アルバート・フィニー)と
ウォーターズ夫人(ジョイス・レッドマン)がエロティックな食べ合いっこを披露し、そのまま
ベッドになだれ込むシーン
▽「ウェイトレス/おいしい人生のつくりかた」(07)/ウェイトレスのジェナ(ケリー・ラッセル)が、
恋人の産婦人科医ポマター先生(ネイサン・フィリオン)のためにパイを作るシーン
(了)
作り、評論家をうならせるシーン
▽「スパングリッシュ」(04)/アダム・サンドラーが、世にも美味しそうなエッグサンドイッチを
こしらえ、かぶりつこうとした瞬間に家政婦(パズ・ベガス)に目を奪われるシーン
▽「タンポポ」(85)/岡田茉莉子と女性たちがスパゲッティをすするシーン
▽「トム・ジョーンズの華麗な冒険」(63)/トム・ジョーンズ(アルバート・フィニー)と
ウォーターズ夫人(ジョイス・レッドマン)がエロティックな食べ合いっこを披露し、そのまま
ベッドになだれ込むシーン
▽「ウェイトレス/おいしい人生のつくりかた」(07)/ウェイトレスのジェナ(ケリー・ラッセル)が、
恋人の産婦人科医ポマター先生(ネイサン・フィリオン)のためにパイを作るシーン
(了)
81:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 20:49:06 C/HXjfTA0
886:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 23:36:44 RlQ6udGK0
4:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 20:38:11 6+Mdc74n0
おいおいカリオストロの城のミートボールスパが入ってないじゃないか
5:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 20:38:31 JPik8mjd0
カリオストロの城のスパゲッティとドカ食い
12:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 20:39:36 80dCF9sS0
パルプフィクションが無いな
20:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 20:40:41 xOzUvfyR0
「家族ゲーム」/横一直線に並んで食べるシーン
60:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 20:46:19 yWANaxHe0
62:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 20:46:29 mEUnGnBI0
ヤングマスターでジャッキーが無銭飲食するシーン
65:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 20:46:40 xOzUvfyR0
「ゴッドファーザーPART2」/ラストでコルレオーネファミリーがそろって食事するシーン
660:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 22:37:09 k78s9D0c0
>>65
ゴッドファーザーなら過去回想でデニーロが仲間とのし上がる相談しながらスパゲッティ喰ってるシーンだわ
カリオストロといい大盛りスパゲッティのシーンはなぜか腹が減るw
あとはロメロのゾンビとかデイオブザデッドか?w
ゴッドファーザーなら過去回想でデニーロが仲間とのし上がる相談しながらスパゲッティ喰ってるシーンだわ
カリオストロといい大盛りスパゲッティのシーンはなぜか腹が減るw
あとはロメロのゾンビとかデイオブザデッドか?w
66:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 20:46:42 scaWnONmO
ウォッチメンで、ロールシャッハが犯人の部屋に入った時
犬が骨を奪いあってたシーンが最高に食欲をそそられた
犬が骨を奪いあってたシーンが最高に食欲をそそられた
71:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 20:47:39 pKb8gQ0DO
「おくりびと」でフグの白子を食べるシーンと、フライドチキンを食べるシーンが最高!
72:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 20:47:40 mUiYDhC20
マッドマックス2の、マックスがドッグフードを平らげるシーンがうまそうだったな。
73:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 20:47:44 RFgIRRC2O
マッドマックスでドッグフードの缶詰食べるシーン
95:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 20:51:10 DRoljsMuO
逆なのは
ハンニバル
ゾンビ
スタンドバイミーの大食いコンテスト
あたりかな
ハンニバル
ゾンビ
スタンドバイミーの大食いコンテスト
あたりかな
104:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 20:52:42 gW0dIwYC0
111:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 20:53:58 f37E5wsDO
ソドムの市の食糞シーンはうまそうだった!
148:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 20:59:03 QtLz+9U60
174:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 21:04:50 lHBi2oujO
アメリカ映画全般の中身のわからない
テイクアウトの紙パックのチャイニーズフード一回食べてみたいと思った
テイクアウトの紙パックのチャイニーズフード一回食べてみたいと思った
180:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 21:06:08 ZvMFI41z0
スーパーサイズミー全編
210:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 21:11:51 FR2R3L/iO
ハクション大魔王のハンバーグ
236:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 21:17:25 IrFFzSVY0
228:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 21:15:29 mIyd02yR0
232:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 21:16:07 sKKMD4cni
欽ちゃんのどこまでやるので、
真屋順子が食べる順番を当てるクイズ!
真屋順子が食べる順番を当てるクイズ!
233:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 21:16:31 FMDcDQpd0
ブレイドランナーが入ってないな・・・
275:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 21:24:10 v0wFoFenO
276:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 21:24:27 fv9qRqb8O
伊丹十三のたんぽぽや黄色いハンカチで出所した高倉健がビール飲み干してラーメンとかつ丼のシーンとか
ハッキリ言って何ひとつ美味そうじゃないな
そういう意味でアメリカはやっぱ分かってる
食い意地が張った監督の作品は面白いよ、日本なら断トツで黒澤明だな
ハッキリ言って何ひとつ美味そうじゃないな
そういう意味でアメリカはやっぱ分かってる
食い意地が張った監督の作品は面白いよ、日本なら断トツで黒澤明だな
281:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 21:25:07 gIPnz1SlO
追加
ポリス・ストーリー〜香港国際警察で、
ジャッキーが鉛筆を箸代わりにしてラーメンを食って、
消しゴムも食っちゃって焦るシーン。
ポリス・ストーリー〜香港国際警察で、
ジャッキーが鉛筆を箸代わりにしてラーメンを食って、
消しゴムも食っちゃって焦るシーン。
308:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 21:29:24 fv9qRqb8O
293:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 21:27:28 EEP8rOJB0
ゴットファーザーの食事シーンがやたらウマそう、スパゲティみたいなの
321:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 21:31:58 9sKZ2x600
344:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 21:36:06 ZsWHulGgO
取り敢えずパヤオは
食事のシーン描くのが巧いと思う
食事のシーン描くのが巧いと思う
361:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 21:38:37 OOveOOhNO
ハヤオは自分自身は楽しんで食事なんてまったくしないのに
あんだけうまそうな食事シーン書けるのは不思議だ
あんだけうまそうな食事シーン書けるのは不思議だ
373:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 21:41:32 8+OCTNe70
364:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 21:39:09 7fyrSnyG0
「ワンスアポンナタイムインアメリカ」の、
少年時代のデニーロが娼婦にあげる予定だったケーキを自分がツマミ食いして、
結局止まらずに全部食いきっちゃったシーン。
「アヴァロン」の、
情報屋だったかの男の、ハンバーガーぐちゃ喰いのシーン。
少年時代のデニーロが娼婦にあげる予定だったケーキを自分がツマミ食いして、
結局止まらずに全部食いきっちゃったシーン。
「アヴァロン」の、
情報屋だったかの男の、ハンバーガーぐちゃ喰いのシーン。
389: 2009/08/11(火) 21:44:15 UPWFQw8s0
よくアメリカ映画に出てくる、デリバリーの四角い紙パックに入った
焼きそばみたいなのがうまそうだと見るたび思う。
最近、日本でも似たような形のカップめんがあるけど、なんか違う。
焼きそばみたいなのがうまそうだと見るたび思う。
最近、日本でも似たような形のカップめんがあるけど、なんか違う。
419:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 21:50:17 m77C+Km+0
タンポポでカーチャンが最後の命を振り絞ってチャーハン作るシーン
424: 2009/08/11(火) 21:52:12 UPWFQw8s0
431: 2009/08/11(火) 21:53:53 UPWFQw8s0
467:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 21:59:25 FMDcDQpd0
おれはアメリカだったら
ダイナーって言うのかな、庶民的な食堂みたいなところで
アメリカンなウエイトレスが入れてくれるコーヒー飲んでみたい
サンドウィッチやハンバーガーの具にも注文付けてみたいわ
ダイナーって言うのかな、庶民的な食堂みたいなところで
アメリカンなウエイトレスが入れてくれるコーヒー飲んでみたい
サンドウィッチやハンバーガーの具にも注文付けてみたいわ
477:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 22:01:34 bEnYLBB/0
なんでゴッドファーザーのクレメンザが作るパスタが入ってないんだよ。
497:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 22:05:29 WSYlPePQO
映画じゃないけど、天下一武道会のあとの中華料理屋のシーンは腹が減ったな。
514:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 22:08:02 gIPnz1SlO
あ、思い出した。
ハード・ウェイでマイケル・Jとジェームズ・ウッズが食う"フロッグドッグ"。
カロリー高いだろうけど旨そうだった。
ハード・ウェイでマイケル・Jとジェームズ・ウッズが食う"フロッグドッグ"。
カロリー高いだろうけど旨そうだった。
523:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 22:09:00 apnBa4SO0
昔からスタジオジブリは飯がうまそうだよな。
最近のハウルとかポニョは狙いがミエミエで逆に
お腹いっぱいになってしまったが。
最近のハウルとかポニョは狙いがミエミエで逆に
お腹いっぱいになってしまったが。
561:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 22:16:25 bC9GQg1e0
「ハードウェイ」だっけ。マイケル・J・フォックスの。
アレの”ニューヨーク風”にケチャップとマスタードを
かけまくったホットドック
アレの”ニューヨーク風”にケチャップとマスタードを
かけまくったホットドック
565:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 22:17:14 3JpM7RvS0
568:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 22:17:41 7gG+H7ZfO
ジャッキーの酔拳だったかな?無銭飲食しようとしてバカ食いするシーン
600:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 22:23:15 +cx2dICX0
▽「グッドフェローズ」(90)/刑務所にぶちこまれたマフィアの面々がファミリーディナーを
調理するシーン
▽「クレイマー、クレイマー」(79)/妻に出ていかれたテッド(ダスティン・ホフマン)が、
息子の朝食用にフレンチトーストを作ろうとするシーン
▽「レミーのおいしいレストラン」(07)/レミーが仲間のネズミを総動員させて特製ラタトゥイユを
作り、評論家をうならせるシーン
▽「タンポポ」(85)/岡田茉莉子と女性たちがスパゲッティをすするシーン
観たなかでこれは全部印象に残ってる。
グッドフェローズはイタリアンマフィアだっただけにオニオンをかみそりで
スライスするシーンとかすごく良かった。
タンポポはラーメンブームなんて言葉がなかった時代にできたラーメン映画
伊丹さんはやっぱすげぇ
調理するシーン
▽「クレイマー、クレイマー」(79)/妻に出ていかれたテッド(ダスティン・ホフマン)が、
息子の朝食用にフレンチトーストを作ろうとするシーン
▽「レミーのおいしいレストラン」(07)/レミーが仲間のネズミを総動員させて特製ラタトゥイユを
作り、評論家をうならせるシーン
▽「タンポポ」(85)/岡田茉莉子と女性たちがスパゲッティをすするシーン
観たなかでこれは全部印象に残ってる。
グッドフェローズはイタリアンマフィアだっただけにオニオンをかみそりで
スライスするシーンとかすごく良かった。
タンポポはラーメンブームなんて言葉がなかった時代にできたラーメン映画
伊丹さんはやっぱすげぇ
604:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 22:24:13 3JpM7RvS0
あとあれだ
「となりのトトロ」で
メイがお弁当つくってもらって
感動のため息もらすシーンもよかったな
めざしと梅干の弁当で、どっちかといえば
そまつなおかずなのに
見てる自分も食べたくなったな
「となりのトトロ」で
メイがお弁当つくってもらって
感動のため息もらすシーンもよかったな
めざしと梅干の弁当で、どっちかといえば
そまつなおかずなのに
見てる自分も食べたくなったな
609:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 22:24:58 qmXPmu660
そんな映画なんかより
必殺シリーズとか鬼平犯科帳とかの
夜鳴き蕎麦屋のシーンのほうがずっと喰いたくなるぞ
必殺シリーズとか鬼平犯科帳とかの
夜鳴き蕎麦屋のシーンのほうがずっと喰いたくなるぞ
615:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 22:26:00 eMPzM4zDO
一番食欲が失せそうな映画の食事シーンはロボコップが流動食を食べるところ。
625:サブプルサーマルスクリーム・ヌルポライダ− 2009/08/11(火) 22:27:18 GKad/mAJO
ゾンビシリーズ、
特に『死霊のえじき』で飼われていたゾンビが内蔵を博士から貰い
一口サイズで食うシーンは不思議に美味しそうだったよね。
655:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 22:35:33 DRoljsMuO
>>625
ローズ大佐がまっぷたつになるシーンで、サビーニが保存用の冷蔵庫のスイッチ切ったせいで、
撮影用の内蔵が腐って、それでも代わりがないからと腐った内蔵そのまま使ってローズ大佐が失神しかけたというエピソードを聞いてから俺は駄目だな
ローズ大佐がまっぷたつになるシーンで、サビーニが保存用の冷蔵庫のスイッチ切ったせいで、
撮影用の内蔵が腐って、それでも代わりがないからと腐った内蔵そのまま使ってローズ大佐が失神しかけたというエピソードを聞いてから俺は駄目だな
693:サブプルサーマルスクリーム・ヌルポライダ− 2009/08/11(火) 22:43:52 GKad/mAJO
>>655
お、ゾンビヲタ仲間(笑
ローズ大佐役のヒトも
ゾンビシリーズだいすきで
当初ゾンビエキストラでの
出演予定だったんだよね。
…しかし『死霊』での
ゾンビの人間解体っ振りの数々は
永久に映画史に語り継いでゆくべき名シーンだよ。
>>655
お、ゾンビヲタ仲間(笑
ローズ大佐役のヒトも
ゾンビシリーズだいすきで
当初ゾンビエキストラでの
出演予定だったんだよね。
…しかし『死霊』での
ゾンビの人間解体っ振りの数々は
永久に映画史に語り継いでゆくべき名シーンだよ。
638:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 22:31:09 gIPnz1SlO
684:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 22:41:45 UtCJ8Z8/0
661:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 22:37:24 hBG1PIAa0
チャップリンが靴食う映画あったな
701:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 22:45:59 mAxnC83X0
681:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 22:41:14 gIPnz1SlO
720:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 22:49:07 DuPIGS73O
少林寺三十六房
修行でやっとの思いで食堂に着いたら既に先輩達がガツガツ食ってるシーン。
んで主人公も食べようとするが少ししかなくて、上級者の食堂に行って飯をよそろうとしたら怒られる。
すんげーお粥が食いたくなる!!
修行でやっとの思いで食堂に着いたら既に先輩達がガツガツ食ってるシーン。
んで主人公も食べようとするが少ししかなくて、上級者の食堂に行って飯をよそろうとしたら怒られる。
すんげーお粥が食いたくなる!!
726:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 22:51:33 GZymW6Id0
続・荒野の用心棒のリーバンクリーフが木の碗に入ったビーンズを食べるシーン。
コレ観てから、メキシカンが好きになった。
スピルバーグのミュンヘン、主人公は料理が得意で、暗殺の計画を練りながら食事するシーンはいいね。
あとゴッドファーザーpt2にも若きビトがクレメンザたちと食事するシーンがある。
コレ観てから、メキシカンが好きになった。
スピルバーグのミュンヘン、主人公は料理が得意で、暗殺の計画を練りながら食事するシーンはいいね。
あとゴッドファーザーpt2にも若きビトがクレメンザたちと食事するシーンがある。
734:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 22:52:21 giVQw6pM0
「まだ子供が食べてる途中でしょうが〜!」
がなんでないの?
がなんでないの?
777:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 22:59:29 opl7Ev9/0
映画じゃないけど大藪春彦が書く、料理と食事の描写。
809:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 23:07:44 loYRahDq0
グーニーズでチャンクのポケットに入っていたチョコをスロースと分け合って食うシーン
827:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 23:12:52 QnRmluwc0
ジャッキー・チェンの
・酔拳の無銭飲食するシーン
・笑拳の唐揚げ食うシーン
戦場のピアニストの後半の食い物が無くて
探してるとこなんか、観てるこっちまでお腹空いてくる。
・酔拳の無銭飲食するシーン
・笑拳の唐揚げ食うシーン
戦場のピアニストの後半の食い物が無くて
探してるとこなんか、観てるこっちまでお腹空いてくる。
829:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 23:13:19 5psWiNvOO
インディ・ジョーンズのサルの脳みそのデザートは、団塊Jrなら誰もが知る名シーン
837:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 23:17:08 PkuTqSk7O
鬼平を見終わると必ず蕎麦が食いたくなる。
あのエンディングのクオリティ高すぎ
あのエンディングのクオリティ高すぎ
879:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 23:33:35 hIU4oEtU0
ツイン・ピークスのチェリーパイに決まってんだろ
881:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 23:33:44 6yOQkIjK0
【レス抽出】
対象スレ: 【映画】見てるとお腹が空いてくる! 映画史に残る食事の名シーン13を発表
キーワード: インディー
抽出レス数:4
対象スレ: 【映画】見てるとお腹が空いてくる! 映画史に残る食事の名シーン13を発表
キーワード: インディー
抽出レス数:4
895:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 23:40:07 GWlXkJKv0
「野獣死すべし」で室田日出男が薄っぺらい駅弁を食うシーン
910:名無しさん@恐縮です 2009/08/11(火) 23:50:05 GZymW6Id0
日本昔話によくでてくる鍋。 音がたまらん!!
950:名無しさん@恐縮です 2009/08/12(水) 00:06:55 59LblU5u0
「マトリックス」でサイファーがステーキ食うシーン。
あれが仮想現実ってのが切ない。
あれが仮想現実ってのが切ない。