国際陸連(IAAF)は20日、ウサイン・ボルト(ジャマイカ)が19秒19の
世界新記録を樹立した世界選手権男子200メートル決勝の50メートルごとの
通過タイムを発表し、ボルトは後半の100メートルを9秒27で走っていたことが判明した。
区間ごとでは50〜100メートルを4秒32で走り、秒速11・57メートルで最も速かった。
2位のアロンソ・エドワード(パナマ)に0秒62の大差を付けたボルトは、
4区間のどこを取っても決勝に進出した8選手で最速だった。
■ソース
http://www.sanspo.com/sports/news/090821/spg0908211043009-n1.htm
関連スレ
【世界陸上】男子200M決勝 ウサイン・ボルトが向かい風0.3Mの中19秒19の世界新記録で優勝!100Mとの2冠達成★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1250804547/
世界新記録を樹立した世界選手権男子200メートル決勝の50メートルごとの
通過タイムを発表し、ボルトは後半の100メートルを9秒27で走っていたことが判明した。
区間ごとでは50〜100メートルを4秒32で走り、秒速11・57メートルで最も速かった。
2位のアロンソ・エドワード(パナマ)に0秒62の大差を付けたボルトは、
4区間のどこを取っても決勝に進出した8選手で最速だった。
■ソース
http://www.sanspo.com/sports/news/090821/spg0908211043009-n1.htm
関連スレ
【世界陸上】男子200M決勝 ウサイン・ボルトが向かい風0.3Mの中19秒19の世界新記録で優勝!100Mとの2冠達成★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1250804547/
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【世界陸上】人間はどこまで速くなれるのか?ボルトの200メートル決勝、後半100メートルは驚異の9秒27 国際陸連が発表 】
【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 <世界陸上>男子四百リレー、日本が決勝進出 米は失格 】
Yahoo!ニュース 【 <ニュース1週間>「政権選択」焦点に選挙戦スタート/新型インフル、国内初の死者 】
Yahoo!ニュース 【 ボルト2冠!200も0秒11更新!400メートルリレーでも世界新イケる…世界陸上 】
Yahoo!ニュース 【 ボルト「生きる伝説になる」 男子200メートル、夢の18秒台へ 】
Yahoo!ニュース 【 男子400リレー、日本5大会連続決勝へ=やり投げの村上は予選全体2位−世界陸上 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】
12:名無しさん@恐縮です 2009/08/21(金) 11:00:39 Y8vXTHmA0
まだ猫の方が速いけどな
14:名無しさん@恐縮です 2009/08/21(金) 11:01:47 iR2uCnj00
ボルトは本当は男なんじゃないかと疑惑が出てるんだって
19:名無しさん@恐縮です 2009/08/21(金) 11:03:39 Tri3BavQ0
人間の体ってのは進化すると小さくなるんじゃないのかな
でも日本人の平均身長も伸びてるしどうなんだろうね
でも日本人の平均身長も伸びてるしどうなんだろうね
21:名無しさん@恐縮です 2009/08/21(金) 11:04:11 Ndx43cqi0
カールルイスみたいに幅跳びもやりゃいいのにな
間違いなく世界新だせんだろ
間違いなく世界新だせんだろ
27:名無しさん@恐縮です 2009/08/21(金) 11:05:24 vl6mZw0O0
×人間はどこまで速くなれるのか?
○ボルトはどこまで速くなれるのか?
○ボルトはどこまで速くなれるのか?
90:名無しさん@恐縮です 2009/08/21(金) 11:24:41 v0H1G2vV0
足が速くてモテるのは小学生まで
94:名無しさん@恐縮です 2009/08/21(金) 11:26:13 1bzJgYPAO
でも正直ボルトにはがっかりした
MJが記録作った時、MJは100mが9秒99だった
残り100を9秒33で走って記録作ったわけだけど
100の持ちタイム自体はショボかった
それに比べてボルトは持ちタイム9秒58に対して200mが19秒19
最低でも19秒16は切れるはずだからがっかりした
手を抜く選手は一流にはなれない
MJが記録作った時、MJは100mが9秒99だった
残り100を9秒33で走って記録作ったわけだけど
100の持ちタイム自体はショボかった
それに比べてボルトは持ちタイム9秒58に対して200mが19秒19
最低でも19秒16は切れるはずだからがっかりした
手を抜く選手は一流にはなれない
95:名無しさん@恐縮です 2009/08/21(金) 11:26:37 wGedgiJD0
0からスタートする100メートルと
すでに十分な速度が出ている200メートルの後半100を単純に比較してどうするw
すでに十分な速度が出ている200メートルの後半100を単純に比較してどうするw
101:名無しさん@恐縮です 2009/08/21(金) 11:28:24 A9jDxd5Y0
ジャマイカって人口数百万しかいないんだろ。ジャマイカ人の
遺伝子はどんなことになってるんだ。
男子だけでなく女子まで異様に筋肉がついてるのは、どういうわけなんだ。
ジャマイカは他の中米の国々とはいったい何が違うんだ。
だれか分かるヤツ教えてくれ。
遺伝子はどんなことになってるんだ。
男子だけでなく女子まで異様に筋肉がついてるのは、どういうわけなんだ。
ジャマイカは他の中米の国々とはいったい何が違うんだ。
だれか分かるヤツ教えてくれ。
249:名無しさん@恐縮です 2009/08/21(金) 12:37:49 jM1dCf8b0
>>101
坂道!
小さい頃から登り勾配の坂道を何本もダッシュして鍛えてるのをNHKでしてた。
為末か?とのCT画像で「肋骨の周りの内筋3倍の量だぜ!!」
内臓がヒシャがってやがる位に筋肉だった。
勝てないな。
坂道!
小さい頃から登り勾配の坂道を何本もダッシュして鍛えてるのをNHKでしてた。
為末か?とのCT画像で「肋骨の周りの内筋3倍の量だぜ!!」
内臓がヒシャがってやがる位に筋肉だった。
勝てないな。
135:名無しさん@恐縮です 2009/08/21(金) 11:44:44 A9jDxd5Y0
119:名無しさん@恐縮です 2009/08/21(金) 11:35:24 YB+cC1Wa0
■自国以外に顔&名前を知っている人の数(推定)
ウサイン・ボルト 10 億人
Mジョンソン 5 億人
タイガーウッズ 20 億人
イチロー 1 億人
中田 1 億人
北島 0.01 億人
134:名無しさん@恐縮です 2009/08/21(金) 11:43:56 3y9JoFHW0
足が速くて、何になるの?
意味がわからない
意味がわからない
147:名無しさん@恐縮です 2009/08/21(金) 11:50:14 tbPhS9vd0
153:名無しさん@恐縮です 2009/08/21(金) 11:53:38 YubHCjGb0
>>147
ボルトの話だろ?
なんで突然、日本人の陸上選手限定にしてるの?
しかも世界記録出せるレベルなら北島みたいに個人契約もできるだろ
北島と水連とは無関係にコカコーラ社等と年間1億以上のスポンサー契約している
ボルトの話だろ?
なんで突然、日本人の陸上選手限定にしてるの?
しかも世界記録出せるレベルなら北島みたいに個人契約もできるだろ
北島と水連とは無関係にコカコーラ社等と年間1億以上のスポンサー契約している
156:名無しさん@恐縮です 2009/08/21(金) 11:54:19 iVUlNnu5O
ボルトの最高時速44km
浅草花やしきのローラーコースターの最高時速42km
浅草花やしきのローラーコースターの最高時速42km
178:名無しさん@恐縮です 2009/08/21(金) 12:01:16 3y9JoFHW0
>>172
夢でメシは食えません
現実を直視しましょう、ひきこもりさん
夢でメシは食えません
現実を直視しましょう、ひきこもりさん
206:名無しさん@恐縮です 2009/08/21(金) 12:17:51 szbJqa7e0
こいつの記録は誰も抜けないだろ
陸上界にシラケムードが蔓延しそう
陸上界にシラケムードが蔓延しそう
230:名無しさん@恐縮です 2009/08/21(金) 12:28:40 huHzeyiWO
カーブの少ない8レーンはボルトのスピードを最大限に活かせると思うんだけど違う?
235:名無しさん@恐縮です 2009/08/21(金) 12:31:37 zpaqqR2A0
もう破られない記録とか別格って言われるけど
やっぱり10年後くらいに再びボルトみたいな突然変異が出てくると思うけどね
やっぱり10年後くらいに再びボルトみたいな突然変異が出てくると思うけどね
243:名無しさん@恐縮です 2009/08/21(金) 12:34:17 VqOaqFUKO
ボルトと同世代の奴は本当に嫌で嫌でしょうがないだろうな
258:名無しさん@恐縮です 2009/08/21(金) 12:41:15 A9jDxd5Y0
身体がでかい(重い)とスタートの加速は不利なはずだよな。物理的には。
けど、ボルトは初めから速いね。
トップスピードの維持は、でかいほうが有利なのは当然だが
けど、ボルトは初めから速いね。
トップスピードの維持は、でかいほうが有利なのは当然だが
260:名無しさん@恐縮です 2009/08/21(金) 12:45:00 yq93V6Z30
>後半100メートルは驚異の9秒27
MJは9秒20だったのは既出?
それより前半100mでもう9秒台だったのに驚きだ
MJは9秒20だったのは既出?
それより前半100mでもう9秒台だったのに驚きだ
263:名無しさん@恐縮です 2009/08/21(金) 12:48:09 r9FDyIt1O
326:名無しさん@恐縮です 2009/08/21(金) 13:37:55 xFmOpGdV0
「動物がトップスピードで100mを走った場合のタイム」
チーター 3.2秒
ガゼル(チーターのエサ) 4.0秒
サラブレッド(人間が乗った状態で) 5.0秒
グレイハウンド(ドッグレース用の犬) 5.1秒
ダチョウ 5.2秒
カンガルー 5.5秒
ウサギ 5.6秒
ライオン 6.2秒
クマ 6.4秒 ←←←
オオカミ 6.5秒
キリン 7.1秒
バッファロー 7.2秒
ハイエナ 7.2秒(この速度で2時間以上走れるらしい)
ネコ 7.5秒
サイ 7.8秒
イノシシ 8.0秒 カバ 8.0秒
ラクダ 9.0秒 ワニ 9.0秒
ゾウ 9.2秒
人間 9.2秒(200m走の後半)←ボルト
710:名無しさん@恐縮です 2009/08/21(金) 18:19:33 qwtuVyTd0
>>326
>「動物がトップスピードで100mを走った場合のタイム」
>チーター 3.2秒
>ガゼル(チーターのエサ) 4.0秒
>サラブレッド(人間が乗った状態で) 5.0秒
>グレイハウンド(ドッグレース用の犬) 5.1秒
>人間 9.2秒(200m走の後半)←ボルト
サラブレットが最速かと思っていたが
この表だと人間を乗せたチーターが最速っぽいね。
チーターに人乗せてレースとかできないものなの?
そのほうが地上最速ってことで面白そう
>「動物がトップスピードで100mを走った場合のタイム」
>チーター 3.2秒
>ガゼル(チーターのエサ) 4.0秒
>サラブレッド(人間が乗った状態で) 5.0秒
>グレイハウンド(ドッグレース用の犬) 5.1秒
>人間 9.2秒(200m走の後半)←ボルト
サラブレットが最速かと思っていたが
この表だと人間を乗せたチーターが最速っぽいね。
チーターに人乗せてレースとかできないものなの?
そのほうが地上最速ってことで面白そう
712:名無しさん@恐縮です 2009/08/21(金) 18:26:43 lc/whgYC0
>>710
チーターはアフリカの色々な国とアジアに生息する。
その個体数は2000年には12500体であった。
体長は112-135cmで体重は34-54kg程度。 肩高は73cm(85cm)程度である。
5歳児乗せてもムリぽw
チーターはアフリカの色々な国とアジアに生息する。
その個体数は2000年には12500体であった。
体長は112-135cmで体重は34-54kg程度。 肩高は73cm(85cm)程度である。
5歳児乗せてもムリぽw
380:名無しさん@恐縮です 2009/08/21(金) 14:26:43 Shj0qC310
332:名無しさん@恐縮です 2009/08/21(金) 13:42:39 OAuopmi20
357:名無しさん@恐縮です 2009/08/21(金) 14:08:46 rX+0brsX0
ボルトは痛みを感じない病気なんだそうな
だから脚の疲労も筋肉の痛みも感じない
だから脚の疲労も筋肉の痛みも感じない
385:名無しさん@恐縮です 2009/08/21(金) 14:30:47 UuC5BpnW0
ボルトの走りを見てると、ガッカリしてしまうのは俺だけか?w
何かこう、夢が壊された感というかさ。
上手く言えないんだけど。
ベンジョンソンのドーピング発覚の時ですら、これほどガッカリはしなかったよ。
ベンジョンソンの記録はインチキだったが、夢まで壊された気はしなかった。
ボルト一人に陸上短距離の未来が閉ざされた気すらする。
何かこう、夢が壊された感というかさ。
上手く言えないんだけど。
ベンジョンソンのドーピング発覚の時ですら、これほどガッカリはしなかったよ。
ベンジョンソンの記録はインチキだったが、夢まで壊された気はしなかった。
ボルト一人に陸上短距離の未来が閉ざされた気すらする。
397:名無しさん@恐縮です 2009/08/21(金) 14:41:56 n2+sXa/Q0
392:名無しさん@恐縮です 2009/08/21(金) 14:39:00 UuC5BpnW0
>>388
試合そのものより、数字のインパクトだな。
伊東が「58て、違和感がありますねw」と言っていたが、本当に違和感があるw
この違和感は、未来を閉ざされた感だと思う。
解説の人たちの、喜びや驚きより、「やっちまったか…」という微妙な反応が如実にあらわしていたと思う。
試合そのものより、数字のインパクトだな。
伊東が「58て、違和感がありますねw」と言っていたが、本当に違和感があるw
この違和感は、未来を閉ざされた感だと思う。
解説の人たちの、喜びや驚きより、「やっちまったか…」という微妙な反応が如実にあらわしていたと思う。
412: 2009/08/21(金) 14:49:09 LiEA8IAm0
いままでオレら含め全世界が熱狂してた次元の遥か先を一人で
走ってるんだぜ?
ベンジョンソンやカールルイスやドノバンベイリーやモーリスグリーン
今までは彼らの走りに世界が魅了されてたわけだが
ボルトの出現でそれらが全てチープな存在と化してしまった
ボルトの存在は罪
陸上短距離界への冒涜
走ってるんだぜ?
ベンジョンソンやカールルイスやドノバンベイリーやモーリスグリーン
今までは彼らの走りに世界が魅了されてたわけだが
ボルトの出現でそれらが全てチープな存在と化してしまった
ボルトの存在は罪
陸上短距離界への冒涜
492:名無しさん@恐縮です 2009/08/21(金) 15:34:49 lpOL9LLb0
>>412
競馬でテイエムオペラオーがグランドスラムしたときの状況に近いかもな。
もう2度と破られないと思える超記録があらすじもなく突然提示されたような?
競馬の世界では未だにテイエムオペラオーは「ほぼ無かったこと」扱い。
現実に存在しては色々と夢が壊れるレベルの競走馬だったからだろうね。
競馬でテイエムオペラオーがグランドスラムしたときの状況に近いかもな。
もう2度と破られないと思える超記録があらすじもなく突然提示されたような?
競馬の世界では未だにテイエムオペラオーは「ほぼ無かったこと」扱い。
現実に存在しては色々と夢が壊れるレベルの競走馬だったからだろうね。
430: 2009/08/21(金) 14:58:29 LiEA8IAm0
439:名無しさん@恐縮です 2009/08/21(金) 15:07:21 UuC5BpnW0
>>433
スプリンターは最後、光の中に飛び込んでいくやつだな。
ラスボスの、ルイスがモデルのキャラには光は見えない。
名前が光、というからには、最後の内的世界に飛び込む的なラストは最初から考えていたと思われる。
それよりも、「がんばれ元気」に出てきた海道卓の方が近い。
主人公やラスボスよりも強いじゃん、みたいな。
スプリンターは最後、光の中に飛び込んでいくやつだな。
ラスボスの、ルイスがモデルのキャラには光は見えない。
名前が光、というからには、最後の内的世界に飛び込む的なラストは最初から考えていたと思われる。
それよりも、「がんばれ元気」に出てきた海道卓の方が近い。
主人公やラスボスよりも強いじゃん、みたいな。
434:名無しさん@恐縮です 2009/08/21(金) 15:03:15 ZFvFcxJhO
アメリカも今まで科学を駆使して国ぐるみでドーピングやってたんだろ
でももうバレないでやるのは無理だと判断してやめた
その結果だよ
でももうバレないでやるのは無理だと判断してやめた
その結果だよ
455:名無しさん@恐縮です 2009/08/21(金) 15:15:30 5KieHTY2O
現役選手のなかで、100メートル9秒台で走れるのは全世界で20人もいない。本当にすごいことだ。
ところがボルト1人で別次元の走りをされると他の選手がすごくないように見えてしまうのが気の毒。
ところがボルト1人で別次元の走りをされると他の選手がすごくないように見えてしまうのが気の毒。
493:名無しさん@恐縮です 2009/08/21(金) 15:34:59 9kq2caAh0
ボルトのメンタルの強さはどうやって培われたんだろう。
当然金ですよね、世界記録も期待してますよ!!と周りから言われまくった中で
注目を浴びてる中で、また世界新記録を出すなんて。しかも100と200で。
当然金ですよね、世界記録も期待してますよ!!と周りから言われまくった中で
注目を浴びてる中で、また世界新記録を出すなんて。しかも100と200で。
571:名無しさん@恐縮です 2009/08/21(金) 16:26:53 H4IOhUWd0
科学的、物理的に「これが人間の速さの限界」って発表されてないの?
100年後には100m7秒台とか普通に行ってる気がするけど
100年後には100m7秒台とか普通に行ってる気がするけど
575:名無しさん@恐縮です 2009/08/21(金) 16:27:55 fRlZNDil0
NBAの選手が最初から短距離の練習してたら
誰かはボルト級になってたんだろうな。
誰かはボルト級になってたんだろうな。
589:名無しさん@恐縮です 2009/08/21(金) 16:34:25 UuC5BpnW0
>>575
NBAの選手はどちらかと言うと、サッカーとかと同じ、長距離走じゃね?
常識的に考えて、アメフトだろw
ランニングバックだっけ?速いのは。
その中には素質的にはボルト級は別にしても、10秒切っても不思議じゃないやつはいるだろうな。
あくまで素質的な話だけど。
まぁ、アメフトはあまり知らんけど。
NBAの選手はどちらかと言うと、サッカーとかと同じ、長距離走じゃね?
常識的に考えて、アメフトだろw
ランニングバックだっけ?速いのは。
その中には素質的にはボルト級は別にしても、10秒切っても不思議じゃないやつはいるだろうな。
あくまで素質的な話だけど。
まぁ、アメフトはあまり知らんけど。
592:名無しさん@恐縮です 2009/08/21(金) 16:37:00 dLhp1YxyO
582:名無しさん@恐縮です 2009/08/21(金) 16:29:43 oE9fC3gM0
ボルトは現役引退したら種人間として金取って世界中の女と寝て歩く旅をしたらいいと思う。
605:名無しさん@恐縮です 2009/08/21(金) 16:43:23 fRlZNDil0
まあNBAにしてもNFLにしても、アメスポはバケモンの集まりだから、
それらが短距離やってたら、ボルト級がいてもおかしくはないわな。
それらが短距離やってたら、ボルト級がいてもおかしくはないわな。
625:名無しさん@恐縮です 2009/08/21(金) 16:59:29 lFDDtAk+0
・パウエル
身長あるけど加速力がない
・ゲイ
身長ないけど加速力がある
・ボルト
身長もあるし加速力もある
ボルトだけ欠点なさすぎ
身長あるけど加速力がない
・ゲイ
身長ないけど加速力がある
・ボルト
身長もあるし加速力もある
ボルトだけ欠点なさすぎ
644:名無しさん@恐縮です 2009/08/21(金) 17:19:51 cDBF86t+O
ボルトみたいに神経図太くなりたい。
俺も田舎ですくすくと育ちたかった。
俺も田舎ですくすくと育ちたかった。
670:名無しさん@恐縮です 2009/08/21(金) 17:37:57 mMwhSLjf0
648:名無しさん@恐縮です 2009/08/21(金) 17:23:43 JvfkDz90O
イチローが陸上選手の道を進んでたら勝ってたな。
651:名無しさん@恐縮です 2009/08/21(金) 17:25:18 JekYwCts0
テレビでこないだ一流ランナーは200M走の場合100Mの時間の2倍以内で走れると言ってたけど
ボルトは2倍以内で今回走れなかったから100Mは超一流なのは今大会で証明されたが、
200Mはまだまだボルト自身にとって2流の実力の競技になるわけなのかなー?
もっともっと練習して頑張って一流選手になれたら200M18秒前半とか17秒後半とか出せる物なのだろうか?
ボルトは2倍以内で今回走れなかったから100Mは超一流なのは今大会で証明されたが、
200Mはまだまだボルト自身にとって2流の実力の競技になるわけなのかなー?
もっともっと練習して頑張って一流選手になれたら200M18秒前半とか17秒後半とか出せる物なのだろうか?
687:名無しさん@恐縮です 2009/08/21(金) 17:57:03 f3ZPvgXf0
ジャマイカ薬物疑惑、伊紙が実名で報じる
2009.7.26 22:59
陸上の世界選手権(8月・ベルリン)代表に選ばれたジャマイカの短距離選手が
6月のジャマイカ選手権でドーピング検査に陽性反応を示したとされる問題で、
25日付のイタリア紙ガゼッタ・デロ・スポルトがヨハン・ブレークら5選手を実名で報じた。
ウサイン・ボルトやアサファ・パウエルは含まれていない。
同紙によると、24日にロンドン・グランプリの男子100メートルで2位に入った
19歳のブレークはボルトと同じコーチに指導を受けている。(共同)
ボルトから薬物の検出はされてないけど怪しさ満点だろうが!
2009.7.26 22:59
陸上の世界選手権(8月・ベルリン)代表に選ばれたジャマイカの短距離選手が
6月のジャマイカ選手権でドーピング検査に陽性反応を示したとされる問題で、
25日付のイタリア紙ガゼッタ・デロ・スポルトがヨハン・ブレークら5選手を実名で報じた。
ウサイン・ボルトやアサファ・パウエルは含まれていない。
同紙によると、24日にロンドン・グランプリの男子100メートルで2位に入った
19歳のブレークはボルトと同じコーチに指導を受けている。(共同)
ボルトから薬物の検出はされてないけど怪しさ満点だろうが!
694:名無しさん@恐縮です 2009/08/21(金) 18:05:54 P/KFBCYf0
昔子供向けの雑誌かなんかでゴキブリが人間のサイズになったら
100m2秒で走るって書いてあったけど本当だろうか。
確かにアリンコとか滅茶苦茶足速い気がするが、足多い方が有利?
100m2秒で走るって書いてあったけど本当だろうか。
確かにアリンコとか滅茶苦茶足速い気がするが、足多い方が有利?
701:名無しさん@恐縮です 2009/08/21(金) 18:13:19 /AljhWwCO
726:名無しさん@恐縮です 2009/08/21(金) 18:43:21 RdRIlEc20
宇宙人疑惑が上がっているアスリート
マイケル・ジョーダン
タイガー・ウッズ
エフゲニー・プルシェンコ
マイケル・フェルプス
ウサイン・ボルト
こんなもんか?
マイケル・ジョーダン
タイガー・ウッズ
エフゲニー・プルシェンコ
マイケル・フェルプス
ウサイン・ボルト
こんなもんか?
762:名無しさん@恐縮です 2009/08/21(金) 19:27:31 cKy0/PrX0
100mみたいにスタートがないから後半早く走れる
832:名無しさん@恐縮です 2009/08/21(金) 21:43:54 88NMSXRc0
凄い記録出すアスリートて、40前で突然死する人多いけど。
なんで?
なんで?
864:名無しさん@恐縮です 2009/08/21(金) 22:10:21 cF1BL+CB0
スポーツ生理学、トレーニング科学の権威 杉浦雄策氏の主張
http://www.sports-n.com/s_run/htm/0601-j.htm
男子100mの人類の“究極の世界記録”将来的にも9.60〜9.69秒が限界 と断言
http://www.sports-n.com/s_run/htm/0601-j.htm
男子100mの人類の“究極の世界記録”将来的にも9.60〜9.69秒が限界 と断言
894:名無しさん@恐縮です 2009/08/21(金) 22:46:52 hwjq2dqP0
通常の100メートル競技はクラウチングスタートで初速ゼロからのスタート
この場合はいわば100メートルの助走をつけてフルスピードからのスタート
普通ならそんな事をして最後まで持たないけれど
ボルトはフルスピードで200メートル走りきれる脅威のスタミナがあったという事
>>864の“究極の世界記録”はクラウチングスタートからのスタートを
想定してると思うので、これでどうこう言うのは違うと思う
この場合はいわば100メートルの助走をつけてフルスピードからのスタート
普通ならそんな事をして最後まで持たないけれど
ボルトはフルスピードで200メートル走りきれる脅威のスタミナがあったという事
>>864の“究極の世界記録”はクラウチングスタートからのスタートを
想定してると思うので、これでどうこう言うのは違うと思う
974:名無しさん@恐縮です 2009/08/22(土) 15:41:12 Yo0SuNID0
MJって誰?
1000:名無しさん@恐縮です 2009/08/22(土) 22:34:47 7xMrcMD5O
>>10000の風