2009年08月26日

【テレビ/調査】チャリティ『24時間テレビ』の出演者にギャラを払うべき? 3000人調査結果、払うべきではない2396票(79.9%)

1:ホピ族の洛セ▲φ ★ 2009/08/25(火) 13:55:22 ???0
日本テレビのチャリティ番組『24時間テレビ』は、日本全国の視聴者に募金を広く求め、集まったお金は
福祉や地球環境保護などに使用される。日本テレビは「全国の善意ある視聴者の方々から寄せられた募金は
経費を一切差し引くことなく、全額、支援活動に活用させていただきます」としており、
募金を出演者のギャラやスタッフの経費に使用することなく、すべて何らかの支援に使用するとしている。

しかしながら、『24時間テレビ』の番組スポンサーからの広告費は日本テレビに
利益として入り、出演者のタレントや芸人などにはギャラが発生しているという。
つまり、チャリティという冠をかぶりつつ利益をあげている企業や人たちが存在することになる。

企業は利益を求めるのが普通だし、出演者も労働の対価をもらうのは当然かもしれない。
しかしこの番組は『24時間テレビ』というチャリティ番組であり、視聴者に広く募金を求めている側が
利益をあげているとなると、世間からの反発があるのも頷ける。

そこで、ガジェット通信は3000人のインターネットユーザーに「日本テレビ『24時間テレビ』
出演者のギャラは必要?」というアンケートを実施。日本テレビの『24時間テレビ』のギャラの面に対し、
視聴者たちがどう思っているのか調べてることにした。そのアンケート結果は以下の通り。

<アンケート結果>
1位 ギャラを払うべきではない 2396票 (79.9%)
2位 ギャラを払ってもいい 604票 (20.1%)
なんと、ほとんどの人たちが「ギャラを払うべきではない」と考えていることがわかった。
つまりこれは、チャリティー番組であるにもかかわらず、スポンサーから広告費で
利益をあげている日本テレビに対する反感でもあるわけだ。
http://getnews.jp/archives/26646
http://getnews.jp/img/archives/37664.jpg


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【テレビ/調査】チャリティ『24時間テレビ』の出演者にギャラを払うべき? 3000人調査結果、払うべきではない2396票(79.9%)

【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 姫路で東アフリカのモダンアート「ティンガティンガ」展−ライブドローイングも /兵庫
Yahoo!ニュース 【 明石家さんま、男の約束を果たしノーギャラでBEGINイベントに出演
Yahoo!ニュース 【 さんまがノーギャラで司会を務めた贅沢なフリーライブ。5万人が爆笑&感動



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】


2:ホピ族の洛セ▲φ ★ 2009/08/25(火) 13:55:41 ???0
このことに対するアンケート参加者の声は以下の通り。
・今年のりPを走らせたら見てやってもいい
・偽善は嫌いだ。ノーギャラだと何割の出演者が降りるんだろう
・ギャラが発生するなら誰にいくらギャラ払ったのかも公表するべき

・ぶっちゃけ番組やらずにギャラの分を募金したほうがよっぽど為になる
・別に払ってもいいじゃない。だってあれ別にチャリティー番組じゃないもん
・CMを全てなくし、タレント、テレビ局ともにボランティアでやるべき

・無償でやれとは思わないけど、高すぎるのは正直微妙だね
・というより、出演者が出演料を寄付すべきじゃないの
・つまらん芸人に数億払う金があるなら寄付に回せと

・番組として面白くするためにギャラは必要だと思う
・24時間テレビなんて誰が見てんの?

ほかにも、「とりあえずジャニタレ&事務所が率先してギャラ全額寄付したら、
見直してファンになってやんよw」「チャリティーと称してビジネスを行うのは、
アメリカでは犯罪、詐欺罪に問われますよ」「CMガンガン流れてるって事は、
日テレに物凄い額の広告料が入ってるんだから、出演者だけ無償にしても
日テレがウッハウハになるだけ」などの声があがっていた。

14:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 14:00:01 t7Bz03iF0
まあ、海外でもチャリティで有名人を使うときは当然
ギャラ払うからな。貰う側が断る場合もあるけど。

20:名無しさん@10倍満 2009/08/25(火) 14:00:46 hOE/CsTH0

手塚アニメが復活すれば募金に協力してもいいですよ。

141:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 14:19:36 KTH7j2i90
ギャラ払ってもいいから、日テレは広告費などで利益になった分は募金しろよ

>>20
ああ、あれ面白かったねー


44:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 14:03:55 ZWmlGzUj0
スポンサーからの広告費=日テレの利益とギャラ
募金=寄付

だったらかろうじてセーフ?

120:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 14:15:21 o651I6LY0
>>44
募金をギャラにまわすと思ってるのか?


138:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 14:19:27 w1mUklh20
>>120
集まった募金を寄付しているとでも思っているのか?


145:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 14:20:22 o651I6LY0
>>138
当たり前だろ
バカは書き込むな


58:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 14:06:31 dHacHD0B0
タレントとか芸能人は高額のギャラをもらってるくせに
募金しましたぁ〜ってペットボトルに入った一円玉を寄付する姿に
嫌気がさして第2回放送からは見ていない。

60:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 14:06:45 NOc9CWAo0
チャリティの名のもとに出演者と日テレがひと儲け&イメージアップする為だけの番組だもんな
マラソンしたり適当に障害者応援してるだけでギャラガッポリだから止められないよなあ

69:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 14:08:24 HJzkXXwS0
つるべは24時間テレビでギャラが出ることを知って、
「あれには出ない」と言ってたな。

71:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 14:08:43 33Fw7YWH0
募金名目で金と視聴率を集め、莫大な利益を上げているのだから、どこぞの募金詐欺とほとんど変わらない。
ギャラはいらないとまでは言わないが、せめて出演者と日本テレビは別枠で巨額の募金するのが望ましい。

76:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 14:09:23 qzPyGhTDO
いや払うべきだろ、仕事なんだから

そんなん労働法違反だろ

81:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 14:10:24 Ves8l9JK0
チャリティーはノーギャラ出演が基本だろ
もらったら笑われるんだよ
普通は

89:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 14:11:15 aPiskBOVO
スポンサー収入が出演者へのギャラや番組制作費に割り当てられるらしいけど、出演者をノーギャラで制作費を日テレの自費で更にはスポンサー収入もチャリティーへ丸ごと回せたら…

夏目美久のゴム事件は許す!

103:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 14:12:25 trM11mRLO
ロケした奴とか24時間走る奴と司会くらいは
ギャラもらっていいと思うけど

貯金箱もって来ましたぁ〜と言って
ちょい役で出てくる奴や
歌だけ歌いに来た奴は
ノーギャラでいいだろ

115:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 14:14:35 hpkdS3wY0
別に払ってもいいよ。
日本じゃ無償のチャリティとかボランティア自体しっかり浸透してないし、
24時間テレビぐらいの規模になると全部無償でやってもらうというのは難しいでしょ。
日本のシステムや体質的に考えて、無償で仕事を発注というのは馴染まないんじゃないかな。
貰う側がいらないと言ってくれたり、寄付を申し出てくれるといいんだろうけど。
払ってる側の日テレばかりが叩かれて、受け取ってる側があまり叩かれないのもおかしいと思うわ。

122:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 14:15:57 XK9LZkVyO
出演者をノーギャラてのはいいアイデアだな
ノーギャラでもテレビにでたいタレントはいくらでもいるだろうし、経費節減もできる
みなれたタレントがでてこなくて新鮮な番組ができ、視聴率もアップ
いいことづくめだ

テレビの局員や出演者のギャラは大幅カットして

160:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 14:22:41 ns9cCasq0
24時間テレビほど、良くできた番組もない

1 テレビ局、広告代理店、タレント
・「チャリティー番組」を装うことで、イメージアップに繋がる
・スポンサーが多いため、高額な広告収入、ギャランティーが得られる
・自分たちの懐は痛めない

2 スポンサー
・毎年高視聴率となるので、効果的な宣伝ができる
・スポンサーに名を連ねることで、企業イメージをアップできる

3 視聴者(地上波民放は低学歴、低所得層のための娯楽)
・見世物にされる障害者に対し、同情という名の優越感を得ることができる
・募金により、ちっぽけな自意識を満たすことができる

いいことずくめだなw

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1112507691
-----------------------------------------------------------------------
日本テレビ放送網 (株)
【従業員数(単独)】1,083人
【平均年収】14,270千円

社員の給料2%ほど削れば、募金3億円くらいすぐ集まるんだけどね
わざわざ大々的に番組やって、テレビが娯楽の底辺層から搾取しなくても
-----------------------------------------------------------------------
「チャリティー」と称してビジネスを行うのは、アメリカでは犯罪、詐欺罪に問われます

176:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 14:25:12 ns9cCasq0
「24時間テレビから出演依頼がしつこく来てたんだけど全部断ってやったよ。
あんな偽善番組は大っ嫌いだ。誰がなんと言おうと俺は絶対出ないから。
ヨダレ垂らした芸能人どもがこの番組でめちゃくちゃ高いギャラ稼ぐくせに
これ以上貧乏人から金巻きあげんな。チャリティーって言うくらいなら
おまえら全員ノーギャラで出ろよ!コノヤロー!!」
ソース:ビートたけしのオールナイトニッポン
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
鶴瓶
( 偽善番組 )
「俺 24 時間テレビなんか出たことないもん。昔っから ! ホンマでっせ。
……なんか出たようなイメージあんねん俺。なんでやろ」
( 24 時間テレビ )
「それをやってるのは、ここのテレビ局やなあ。これがワカラン、何でやろうなあ。
なんか手のひらで言わされてるようなカンジやけど、言うてもええねんこんなもんは」

上岡
( チャリティの大原則 )
「チャリティの精神っていうのは、誰もが儲けない。これが精神ですよ。
そら、精神的に儲かったとか、そういうことをしたために
心に潤いがあったとか、その儲けはいいですよ」
http://www.hisakawa.net/papepo/95_a_393.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
明石家さんま 「この番組はノーギャラですよね」
24スタッフ  「いえ」
明石家さんま 「ならそのまま募金に回してください」
24スタッフ  「そういう訳にはいきません」
それ以来、出演していない
byヤングタウン


198:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 14:29:31 G21avu5N0
でも出演者にギャラ無しやっても、作ってるテレビ局職員にお金払わないわけには行かない
毎月の給料から、この分に相当する分のお金減らします、ってできない

そうすると、タレントには金払わないで、テレビ局員だけ金貰ってるって批判されることになる

215:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 14:33:23 DBrjD9dA0
日テレ系列局の結束を高める為の一大イベントだからな
テレビ局のお祭りメインでチャリティはおまけだよ

223:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 14:34:44 47rQVFB20
飛び入りで参加する芸能人もいるけど、ああいう人にもギャラは発生すんの?

232:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 14:36:37 RsLJbxV50
芸能事務所が大金を注ぎ込んで育てたタレントをタダでテレビに出すわけがない。
タレント本人がノーギャラで出演したとしても事務所には必ず金が入ります。
芸能界はそういう所です。

235:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 14:36:42 oDcIu7Ag0
ノーギャラだと何割の出演者が降りるんだろう

245:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 14:38:28 Yk29mW8a0
>>235
両極に分かれる気がするw ギャラもらわなくても大丈夫な大勝組タレント
と、とにかくテレビに出たい崖っぷちチタレント。


255:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 14:40:17 7osR9cXq0
タレントのギャラは番組制作の経費として払っても仕方が無いかも知れんが、
これ、日テレに利益出てるんでしょ。

そうだとしたらチャリティーを唱って欲しくないなぁ。






257:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 14:40:50 u71MscxV0
>「CMガンガン流れてるって事は、日テレに物凄い額の広告料が入ってるんだから、
> 出演者だけ無償にしても日テレがウッハウハになるだけ」

これは同意、当日のCM料も寄付にテレビ局側が回すべき
チャリティーとか言って、自らの利益を上げたいだけだろ

271:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 14:44:05 tsCEaoLiO
>>257確かにチャリティーと言うにはそれくらいした方がいい。
日テレは莫大な利益出るだけ

でもそうしたら利益はなく制作費のみかかるから確実に番組じたいやらなくなるがな


275:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 14:46:09 gl36eJ9YO
出演者へのギャラはまあ理解できなくもないが、
チャリティー番組でTV局が利益上げるのは納得できん。利益分は全額寄付しろよ。

まあここ十年以上見てないから、どうでもいいが。

276:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 14:46:14 NOc9CWAo0
数百円の募金持って来た芸能人が数十万のギャラ持って帰るというチャリティ番組
出演者はボランティアや障害者をギャラも出ないのに何必死になってんのwwwって思ってるんだろうな

286:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 14:49:39 B/M9vX7sO
ギャラの話だとさんまのエピソードが象徴的

さんま:ノーギャラで良いでっせー
スタッフ:それだと他の出演者に示しが付きませんのでギャラは貰ってください。
さんま:ならもらったギャラを全額募金するよ。
スタッフ:それも困ります。他のタレントの事もありますんで・・・

この一件があって、さんまは24時間テレビを拒否してあるらしい。
まあギャラをそのまま募金は、黙ってすりゃと言う意見もあるが人気商売だし、そのぐらい許してあげろよ。

293:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 14:52:51 KjPK5aqk0
>>286
たけしもオールナイトニッポンで↓いってるね

「24時間テレビから出演依頼がしつこく来てたんだけど全部断ってやったよ。
あんな偽善番組は大っ嫌いだ。誰がなんと言おうと俺は絶対出ないから。
ヨダレ垂らした芸能人どもがこの番組でめちゃくちゃ高いギャラ稼ぐくせに
これ以上貧乏人から金巻きあげんな。
チャリティーって言うくらいなら おまえら全員ノーギャラで出ろよ!コノヤロー!!」


タモリはサラ金のCM出ちゃったな。



918:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 20:06:20 Yb7Xbspm0
>>286
>ギャラの話だとさんまのエピソードが象徴的
さんま:ノーギャラで良いでっせー
スタッフ:それだと他の出演者に示しが付きませんのでギャラは貰ってください。
さんま:ならもらったギャラを全額募金するよ。
スタッフ:それも困ります。他のタレントの事もありますんで・・・

官僚:天下りを私の代で辞めるわけにはいかない。他の人との兼ね合いやバランスもあるし・・

日テレ職員は官僚の不正を批判できないじゃん。だって自分たちも同じことしてるんだし。


309:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 14:57:52 +PkX63FnO
別に募金の中からギャラが支払われるわけじゃないし…別によくね?
どんなキャンペーンも金はかかる


332:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 15:04:38 iwQ3plVN0
>>309
視聴者に募金を呼びかけて、出演者が高額なギャラ貰ってる部分に違和感を感じる人が多いんだろ。
キャンペーンにかかる金はしっかりスポンサーから分捕ってるだろ、それでもしないチャリティーよりするチャリティーだとは思うけどね。

どうせならノーギャラで出演者募集したらいいんだよな。


313:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 14:58:36 7osR9cXq0
マラソンランナーのギャラ削減のあおりで今年はイモトだろ。

来年は谷村とか、加山がいなくなる。

再来年はジャニ撤退。

結果、24時間テレビはあと3年ほどで終わる、「その使命を終えた」とかなんとか適当な言葉を付けて。





315:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 14:58:45 Rw3c+XBH0
自営業でほそぼそとやってるけど、
6月ぐらいになると、「24時間テレビのCM出しませんか?」みたいな電話かかってくるなぁ。
ジャスコの募金風景とかの映像に数社の名前が表示されるやつで、24時間に何回流します、みたいなの。

318:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 14:59:14 wfUuqU+90
他局みたいに
チャリティと関係なく24時間テレビやればいいと思う。
その番組の枠のなかで
日本テレビが無償で募金呼びかけるCMでもなんでも流せばいい。
今の24時間テレビは番組全体で募金呼びかけてるくせに
その番組に出ている出演者や局側が金儲けしてておかしいように見える。

325:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 15:00:06 Ca+D7vx10
ギャラ>募金

とかにならない?
スタッフとかにギャラ払うのはいいけど出演する芸能人くらいはノーギャラでやるべきじゃないの
マラソンのやつとか司会とかはせめて


334:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 15:04:47 tsCEaoLiO
出演者 チャリティーって言ってる以上もちろんノーギャラで
日テレ 利益は制作費 で出費した文だけ日テレの収入になる
それ意外の広告収入は全て募金


こうすれば誰も文句言わなくね?

341:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 15:06:15 Ca+D7vx10
さんまとかはあれはノーギャラでやるべきだって言って出演しないようなこと言ってたような
たけしもだっけ?



353:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 15:09:21 cnTtC/Vt0
ノーギャラで出るとか馬鹿かw
払うべきでないとか、どれだけ馬鹿が多いんだろwww
コイツらが仕事して対価が払われなきゃ、ブーブー文句言うだろうになw

364:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 15:12:13 GgVF2fQhO
>>353

チャリティー=ボランティア

町内会のイベントで手伝う人間に報酬は出ない

全く同じこと


551:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 16:32:45 cnTtC/Vt0
>>364
チャリティ番組だからといって、番組に参加する人がチャリティでやる必要は無いだろw
番組の存在意義に関しては甚だ疑問だが、それと出演者に金払わないのとは別問題w


384:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 15:18:44 lec5BMQeO
チャリティー当日〜
「おい、まだタレントのギャラ分まで募金集まってねーぞ!!
もっとテレビで募集かけろや!!
集まれば集まる程、お前等のギャラも増えるんだぞ!」

とか、舞台裏で言ってそう…

402:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 15:27:07 MLjYlK8P0
徳光は毎年でてるのに募金どころか
ギャラ全部を競馬に使ってるのは有名な話

ザ・サンデーとかいう番組でバラされてた
一日で2000万くらいもらってんだろ

410:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 15:33:27 B/M9vX7sO
あとギャラに関しては芸能プロも絡んでるよ。
芸能人に払うギャラはノーギャラでも事務所に払うギャラは発生しているとか。
チャリティー、ノーギャラとはいえ勝手にテレビに出ることは出来ないのでは?

420:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 15:39:06 vhej6sR00
ギャラ払わないとして、その浮いた金がどこに行くのかが知りたい

なんでこんなアンケとってるん?マスゴミが出演料へがめたいだけだろこれww

423:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 15:42:16 w5XbRsZ70
>>420
番組が寄付すりゃいいだけだろ。

こういうのもっと大々的にやってほしい。
自分がこれ知ったの数年前だけど、
まさか出演者がギャラ貰ってるなんて夢にも思わんかった。


435:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 15:46:09 RtWF8AMm0
系列局の学園祭に過ぎない程度の内輪のお祭りなのに
チャリティーの皮を被っている事がそもそもおかしいんだろうな。

しかし24時間テレビ募金は、テレ朝のドラえもん募金よりは相当マシらしいよ。
ドラえもん募金は経費差っ引いて、その上で日本ユニセフをはじめ、
胡散臭いさまざまな逆差別利権団体の窓口に放り込まれているとか。

440:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 15:48:11 EUo1NPtH0
>>1
>全国の善意ある視聴者の方々から寄せられた募金は
>経費を一切差し引くことなく、全額、支援活動に活用させていただきます」

当り前だろ、なんで募金から経費を引く事なんて考えてんだよ
馬鹿か?

448:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 15:50:09 b66Vn1OO0
チャリティーの概念はアメリカから持ってきたんだろうけど、
どうして芸能人にギャラを払うなんて言うとんでもない変化が生じたんだろうか?
催しの性格が根本から変わってしまうのに。

457:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 15:52:23 0OWIDsftO
>>448
日本人にはチャリティーとか寄付って発想が希薄なんだろね。
欧米だと稼いでるやつはチャリティーやるのがステータスなんだが


466:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 15:54:16 85R9V/g+0
芸人は出演してなんぼ。
だからギャラを貰うのは当然だ。

逆にチャリティしたい芸人がいるなら、
ノーギャラの人は胸にチャリティマークの付いた黄色いシャツを
着ればいい。

チャリティ番組に、本当にボランティアとして出演するタレントが
過半数を超えるなら見てみようという気になる。

サライ作った翌々年から見てない俺が言うのも何なんだが。

471:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 15:54:46 ULabxsq70
だいたいチャリティー番組でノーギャラなんて当たり前の話だろ
むしろ、チャリティー番組に出演する芸能人は10万以上は寄付しろよ
とくにそうかタレントとジャニタレは

500:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 16:05:18 W84BH+CPO
ノーギャラで24時間とかどんな苦行だよ

508:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 16:08:44 UY7XPpzI0
>>500
アメリカじゃそれが普通

西田ひかる(帰国子女)が総合司会のとき
ギャラが出たとかで驚いてたくらいだ


526:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 16:14:34 z3VZXaiH0
まあ普通は出演者の方が拒否するものなんだろうけどね
一応テレビ局の方は頼んで出てもらうのに金出しませんてわけにはいかないだろ

530:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 16:16:45 C7VAjLqy0
>>526
チャリティなんでギャラは出せませんけど出てもらえないでしょうかって頼めばいいだけ。


534:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 16:22:35 i2Hb/pil0
欽ちゃんはかつて、視聴率100%男と呼ばれていて、色々な番組に引っ張りだこだった。
そんなとき、24時間テレビの企画が持ち上がり、記念すべき第一回のMCを誰にしようか考えたとき、
まっさきに浮かんだのが欽ちゃんで、さっそく企画について説明し、オファーを出した。

しかし欽チャンは、提示された金額を見て、「こんな安いギャラじゃ引き受けられない」と突っ返した。
でも企画自体は、欽ちゃんがMCってことで話が進んでいたので、
そっからスタッフは何回も足を運んで、ギャラを増やして交渉するにしたが、
「これじゃ安すぎる」「ケタ間違えてるんじゃないか」と、まったく首を縦に振らなかった。

もうしょうがないので、制作費で出せるギリギリの金額を提示して、
「すいません、もうこれ以上は出せません」と言ったところ、
「よし、これならやる」と、やっと承諾してくれた。
そしてすぐ欽ちゃんが言った言葉は、「よし、じゃあこれ全部寄付してくれ」

582:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 16:48:24 MYP3PW0FO
実際に施設やバリアフリーカーは24時間テレビの募金で毎年生まれてるからねー

だがギャラを払うのは偽善番組と言わざる終えないよな

583:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 16:48:27 KOHZEE2R0
さんま「24時間テレビにでてもいいですが、ノーギャラが条件です」

スタッフ「それでは他のタレントの方々が問題になるので出来ません」

さんま「じゃあ、ギャラを全額寄付ということにします」

スタッフ「それも無理です」

さんま「じゃあ、出ません」

593:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 16:53:28 ZAfk5bps0
募金した金が、タレントのギャラになる。
なにこれ!?

607:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 16:57:47 maZGZ6IsO
>日本テレビは「全国の善意ある視聴者の方々から寄せられた募金は
>経費を一切差し引くことなく、全額、支援活動に活用させていただきます」としており、
>募金を出演者のギャラやスタッフの経費に使用することなく、すべて何らかの支援に使用するとしている。


個人的にここさえしっかりしてれば、あとはどうでもいいんだけど
実際どうなの?

608:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 16:57:53 4topbfq90
ノーギャラは労働基準と税金とかいろんな法律に引っかかりそうな気がする。
ギャラはちゃんと払うけどチャリティーなんだから全額寄付するというのがいいだろ
単にノーギャラだとテレビ局が儲かるだけだ

626:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 17:02:53 65Ro63CHO
チャリティー番組で日本テレビが一銭も身銭きらないのがおかしい。
せめて儲かった分吐き出せ。後ちゃんと募金が使われてるか明確に公表しろ。

629:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 17:03:43 1IJ539uc0
ビートたけし
オールナイトニッポンにて「オファーが来たが断ってやった」「あんな偽善番組」などと猛批判。
現在も1度も出演しておらず、毎年24時間テレビ放送当日は裏番組の「平成教育委員会」に出演している。

明石家さんま
「お笑い芸人に涙はいらない」との信念の元、番組からのオファーを断り続けている。
アンチテーゼ的存在のフジテレビ「FNSの日」第1回総合司会を担当(その後も23年間皆勤出演)。
ただし、間寛平がチャリティマラソンに挑戦した際、応援のためチアリーダーの扮装をし、
武道館ではなくスタジオから数分間のみ中継で出演したことがある。

笑福亭鶴瓶
さんまと同様の考えで、現在まで1度も出演していない。

とんねるず
フジテレビ「ラスタとんねるず'94」の人形劇コーナーにて
「24時間テレビのギャラは募金の中から捻出されている」という主旨のネタを披露。
番組は日本テレビから抗議を受けた。因果関係は不明だがとんねるずは24時間テレビには1度も出演していない。

タモリ
1978年の第1回放送から1984年まで毎年出演していたが、
1984年に赤塚不二夫とともに担当した深夜コーナーにて、赤塚とSMコントを行ったことを日テレ上層部が問題視し、
担当ディレクターや赤塚らとともに以降24時間テレビに出入り禁止となる。

ダウンタウン
1992年のメインパーソナリティを務める。この年の深夜コーナー「ミッドナイト大喜利」にて
松本人志がヘルメットを着用した吉田ヒロの後頭部に電動チェーンソーを当てるという行為を行い、苦情が殺到。
演出を担当した菅賢治プロデューサー以下ガキの使いスタッフとともに以降24時間テレビに出入り禁止となる。

635:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 17:09:26 Fh9bBrdB0
○○ちゃんを救う会でも、1億くらい直ぐ集まるのに
全国ネットで24時間やれば、数百億は集まってもいいのに
募金総額が少なすぎないか?

655:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 17:22:43 ZoXrmgJE0
CMスポンサーの多額の広告料が結局、商品代金として
小売・消費者に跳ね返ってきてんだから、全く番組の
意味ねぇじゃん。
チャリティーを名目にしてるだけ、逆に悪質だとさえ思うけどw
ノーギャラ出演OKのタレントで固めて経費下げりゃ話は変わるけどさ・・・
少なくとも、局はギャラが払われている事実公開と、
協賛企業は出資金を開示しろよ。

668:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 17:29:13 h0FFCTuiO
でもギャラ払わなかったら24時間テレビは仕事じゃなくボランティアになるな。
ところで期日前選挙ってボランティアを理由にしていいんだっけ?

716:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 18:04:37 0X79wKKH0
さんまに24時間テレビのオファーが来たときノーギャラなら24時間テレビの司会を受けると答えた
その発言をして以来一度もさんまにオファーはこなくなった
ノーギャラ出演を許すとギャラを貰って出演してる人が銭ゲバに見えるせいらしい

748:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 18:20:45 ml1GVjhoO
24時間テレビで寄付された介護用品とか見たことないけど東京にしか渡らないの?

760:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 18:25:11 5hdYzn7EO
>>748
マークがついた車なら、地方でもたまに見かける


753:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 18:21:20 GGQKUC4T0
>>1
日本テレビの売り上げ高年間3500億円 ←電波独占による市場強奪

その電波独占する為の費用=年間3億円弱(地デジ移行費用で臨時的に増えてるだけで普段は1億台)

日本のテレビ局=世界と比べてもトップレベルの市場規模

だが韓国の電波利用料と比べても8分の1しかない(臨時的に増えてる現段階で)
アメリカと比べると100分の1以下


【民主党】原口一博「民主党政権で電波料を下げます」〜テレビで利益誘導公言
http://maokapostamt.jugem.jp/?eid=7075

754:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 18:22:02 df1sKI/v0
薬中アイドルが平気にドラマ出演してたとか
目的を履き違えたチャリティ番組を長年続けてたりしてる
日本のテレビは終わってるよな

地デジ完全移行を期にテレビ業界関連そのものを浄化するべき

770:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 18:30:55 KFUE70MEO
なんのためのチャリティーだよ。

俺たちは三流タレントのギャラのために募金してるのか?

774:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 18:33:00 LsA9clmi0
>>770
ギャラはスポンサー料から出ているから募金は関係ない


778:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 18:34:44 GGQKUC4T0
>>774
>>770

直接の金ではないが、この番組が存在してるから
芸能人の金になるんだろww

笑える話だ
金もってるやつが金を出さずに、義理人情に厚い平民から
金を巻き上げる洗脳テレビを放送するw
そして金をもってる連中は更に金が集まるww

783:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 18:36:17 LsA9clmi0
>>778
逆に言えば番組が存在しているから募金も集まる
必要悪だな



780:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 18:35:23 b6kzHjek0
>>774
だからそのスポンサーから貰ってる分をタレント連中に払うんなら
そのまま寄付しろよってのがこのスレの趣旨だろ?
終盤に来て何言ってんのおまえ?


781:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 18:35:44 8tJc1W5YP
結果的に、この番組のおかげで出演タレントはギャランティーや好感度を得る一方で、
日テレ側は視聴率やスポンサー収入も得ているわけだ。

これじゃ、死ぬ死ぬ詐欺で手術募金を集める一方で、ベンツ乗りまわしてるようなもの。

番組制作にコストがかかるのは仕方がないが、その部分も含めた正しい収益を好評せずに、
影でこういう風に笑っている人間がいる限り、チャリティー商法だと言われてもしょうがない。

791:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 18:40:10 FgLfdve+O
>>760
俺も福祉車両なら昔一度だけ見たことある。

たしかに、>>748の言う通り、毎年数億円て大金が募金されてる割りには
24時間テレビ(笑)贈呈の製品て見かけないんだよな。

804:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 18:45:16 a3yRPusb0
うる覚えだが、昔フジのとんねるずの番組で24時間テレビを茶化した人形コントみたいのがあって、
要するに募金が全部ギャラに消えるってオチなんだけど、
日テレからのクレームで次の週に謝罪させられてたのがあったな。どうでもいいが。

813:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 18:47:42 +nvTXTuX0
日テレの24時間テレビなんてまともに見た事ないけど
日テレが自分から「チャリティー番組」と発言してるの?
だとしたら問題あるよなぁ

835:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 18:57:53 6jFCbeD2O
ギャラ無しにしたら本当のチャリティーみたいになっちゃうぞ

846:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 19:03:17 MlUigsFe0
チャリティー募金なら「この日だけ」って決めるのもおかしい
別に番組にする必要もなく、ネットローカル局も含め、夏休み中呼びかければ済む

今回の場合、選挙日と重なるわけだが、まずは放送局の義務を果たすべきだ
ギャラで雇った連中が、素人さんから金を巻き上げる様子を放送する必要などない
ましてや、無名芸人が走ってる様子を場繋ぎの企画とはいえ開票が始まってる時間まで走らせるのは呆れる
まったく無意味な行為だろう
これを番組として観てる連中がいる・・・と錯覚してるテレビ側の考えが狂ってる
お前ら番組製作者が視聴者だった場合、選挙の動向よりチャリティーの様子が興味ある事か?
それとも放送局として義務を放棄するってのか?

全国のネット局に安物の黄色いTシャツ買わせて強制的に金集めを手伝わ・・・お前らいったい何やってんだ?



859:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 19:12:12 1lDfebV10
http://www.ntv.co.jp/24h/contents/bangumi2009.html#01
ここを見ると

メインパーソナリティー: NEWS ≪コメント≫
チャリティーパーソナリティー: 菅野 美穂
番組パーソナリティー: ネプチューン ベッキー
チャリティーマラソンランナー: イモトアヤコ
総合司会: 徳光和夫 西尾由佳理(日本テレビアナウンサー)

ってなってるから
「チャリティー」パーソナリティーの菅野と、「チャリティー」マラソンランナーのイモトは
ノーギャラなんじゃね?
他の奴はチャリティーって付かないからギャラ発生してるとか?根拠ないけどさ


863:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 19:13:27 LsA9clmi0
>>859
マラソンって高額ギャラが発生するんじゃなかったっけ?


869:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 19:23:18 TjdsYOLFO
>>859
頭いいな。ギャラいらないって言った人にはチャリティーがついて、いるって言った人にはついてない気がするな


888:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 19:42:21 kkh/D1N/O
案外線引きが難しい問題かも。
主催者である日テレが利益を上げてるのは論外だと思うが、
外注の技術スタッフとか、警備員とかには報酬が支払われて当然だと思う。
同じ論法でいったら要請に応じて出演してるタレントにも報酬が支払われてもおかしくないかもしれない。

まあでも、心情的には納得いかないし、24時間テレビのテーマが本当にチャリティーなら、
そのカオである出演者は、視聴者をリードしてチャリティー精神を表現して欲しいよなぁ。


898:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 19:48:30 lKcijsLpO
24時間のイメージは涙を流しながらアイドルが障害者を応援って感じだよな。

昔は黒柳がアフリカまで行って精力的に頑張ってたのにね。とんだクソ番組に成り下がったもんだよ。

906:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 19:56:33 3938Kr5y0
これが許されるなら、街で人を雇って募金を呼びかけることも無罪になるんじゃねえの?

928:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 20:19:32 eor/vB8ZO
誰だったか忘れたけど
受け取ったギャラをそのまま募金箱に入れて帰った俳優がいたよ

944:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 20:36:39 3938Kr5y0
>>928
そんな、日払い労働みたいなタレントいるわけねえだろw どんな給与システムだよw

いや、この前番組で募金活動にアルバイト使ってた人らが逮捕されてたけどな。あれが
罪になるならこれも罪になるはずなんだが。 AVビデオと同じで作品だからという理由で
免罪されてるのかな。


946:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 20:42:02 2ZLA/c7p0
>>944
募金活動にアルバイト使って逮捕ってマジ?何罪なのか本気でわからん
ぐぐってみたら虚偽広告で集めた人間に募金活動させたことで逮捕って記事
が出てくるけどこれ?


948:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 20:45:26 3938Kr5y0
>>946
さあ、それかな?なんかテレビ番組でやってた。


968:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 21:07:03 ROZGd1kBO
うるせぇなぁ
テレビに出てる芸能人ってのは類い希無い才能があるんだよ。
一般人の価値観を押しつけるなよカス

999:名無しさん@恐縮です 2009/08/25(火) 21:39:07 Jvr2sFvG0
でもなあ
スタイリストとかメイクには金払わにゃならんじゃん
出演者だけギャラなし?

結局この形式のチャリティーには限界あるんだよ
MTV方式にして24時間放送をメッセージのみとかにすりゃいい
経費も安いし
スポンサーもかなり好印象だと思う

posted by 2chダイジェスト at 00:07| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。