2009年08月28日

【高校野球】中京大中京・堂林、“野手1本”でプロ行きを正式表明

1:かばほ〜るφ ★ 2009/08/26(水) 11:12:37 ???0
堂林“野手1本”でプロ行きを正式表明
 
史上最多7度目となる夏の甲子園優勝を飾った中京大中京のエース兼4番の
堂林が、今後の進路についてプロ行きを正式表明した上で「野手でやりたい。
中学時代はもともと遊撃手なので、内野も外野も練習すれば大丈夫です」と
“野手1本”を希望した。

堂林は今夏の甲子園では右翼手としても活躍し、通算23打数12安打12打点。
中日・中田スカウト部長が「高校生で右ひじをあれだけうまく使える選手はいない」
と話すなど、国内12球団のスカウトは野手として高評価していた。
[ 2009年08月26日 ]

ニュースソース スポニチ Sponichi Annex
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/08/26/17.html


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【高校野球】中京大中京・堂林、“野手1本”でプロ行きを正式表明

【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 堂林“野手1本”でプロ行きを正式表明



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(702中) 】


7:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 11:14:29 6ohAtqpd0
堂上
堂上
堂林
のクリーンナップがありそうだな

2軍で

90:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 12:03:25 COlJi0+n0
>>7
堂上が2人いるのはなんでだよw


99:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 12:06:57 Npn+ABWB0
>>90
親子


110:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 12:15:15 nn3xjTnI0
>>99
まあ親父も中日職員だけどなw


14:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 11:23:58 6krAxDZF0
よくて二岡クラスにしかならない
全てが中途半端、器用貧乏とも言う

16:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 11:24:51 uxre4xQj0
中日は野手育てられないからなあ・・・・

26:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 11:27:37 Qq0q1iC10
>>16
野手に限らず
・高卒
・地元
さらにドラフト上位になればなるほど育たない・・・・


467:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 19:25:30 luqWiR0LO
>>26
むしろ、高卒地元のドラフト上位で野手を育てる球団って?


41:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 11:34:45 tKjutUSD0
>>16
悲しいけど高卒野手の育成は駄目駄目。
逆に投手の育成能力は高い。(特に大・社)


28:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 11:28:37 AOo6icKI0
どーりんどーりん

56:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 11:42:36 y7Zr/3IX0
中日ファンだが
名前からすると阪神の方がお似合いな感じがする。

堂上兄弟の件もあるし、今の中日に入っても余程の実力がない限り
何年も塩漬けにされそう。
中日が一番欲しいのは捕手だしな。

75:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 11:53:55 N7Tf5QGO0
>>56
来年中京のキャッチャーが欲しいが先輩の前田があれじゃ
あんまりいい顔されないかもな


73:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 11:52:31 uwE82awd0
阪神も4番、レフトのポジション空けます


119:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 12:23:07 btaclse10
>>73
高濱すら満足に育てられない糞珍は何言ってんだ
高濱は堂林より全然上だぞ
高濱このまま潰したら珍は有望な高校生上位で取るの禁止な


209:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 13:38:27 7n7ZAlTqO
>>119
横浜高校だから期待してたんだが、あんなスペ体質
とは、スカウトも見抜けなかったらしいなぁ
今はまた遊撃手で頑張ってるぞ。二軍だけど。


79:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 11:56:47 7rg8h+fHO
21世紀の中日が指名した高校生

09年 伊藤(投)、高島(投)、小熊(投)、井藤(外)

08年 赤坂(投)、樋口(投)
07年 堂上(内)、福田(捕)
06年 平田(外)、春田(外)、高江州(投)、金本(投)

05年 指名なし
04年 中川(内)、堂上(内)
03年 森岡(内)、櫻井(外)、長峰(投)、瀬間仲(外)

02年 前田(捕)、都築(内)、高橋(投)
01年 中里(投)、土屋(内)←鉄平、仲澤(内)

85:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 11:59:47 Jgxl4scEO
>>79
どいつもこいつも・・・まるで成長してない


135:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 12:30:41 Tu+cGt55O
高卒即プロ入りはやめた方がいい。最近野手で成功してるやつはいないだろ。

138:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 12:33:20 302J62IPO
>>135
つ西岡
つ今江


高卒なら3年以上は成長するのに見ておくべきでは?


162:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 12:45:05 VYq3Er7e0
>>138
今江は完全終わっただろ・・・


165:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 12:51:13 FKYVf2rkO
>>162
終わったとかの話しじゃなくて成功したって話しなのに


139:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 12:33:32 yI9IU9ZK0
中京の監督は河合の方が上と見ていたみたい。稲葉以上の素質だとか。
堂林がエースで4番なのは、格好いいから。堂林に似合うから。だって。

145:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 12:34:58 SqOzacwk0
今宮は1巡で消える?
2巡でも残ってるかね?


152:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 12:38:01 C8UIMN000
>>145
大学・社会人次第じゃね

高校野球は甲子園である程度見れるけど
大学・社会人はよほどの通じゃないとどんな好素材が居るのか毎年さっぱりわかんないw


155:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 12:38:57 jdsmSJaU0
中京って大学はどのライン?

166:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 12:52:37 jA9iZ49pO
甲子園に出るぐらいのエースなのに、投手を辞めることに寂しさは感じないのかな?
金村義明は最初は心残りだったらしいぞ。

176:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 13:03:47 CdCU5mc/O
>>166
ピッチャー一筋だったんならわかるけど元々は野手だったんだろ
本来のポジションに戻るんなら後悔はないだろ


169:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 12:54:45 V5Hh4oZ40
高卒でドラフトかかるやつって、高校球児のトップ中のトップだよな
プロ入り拒否もいるけど、大社に進むやつはほとんどがそれ以下なわけじゃん

だけどここに貼られてる高卒選手ってほとんどレギュラーになれてないよな
3年、4年と2軍で鍛えても、大社の即戦力に負けてしまう

プロ入り後も順調に育てば、レギュラーの大半が高卒になってもおかしくないと
思うんだけど何でそうならないの?

199:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 13:24:12 oXPxobyK0
>>169
俺も昔からそれが不思議でならん。
何人かに1人という割合で外れならそれぐらいは仕方ないかなと思うけど、
逆に何人かに1人しかものにならないっていうんだから話にならない。

しょせんスカウトの眼力なんてそんなもんというか、
プロの目を持ってしても4年後の成長を見極めるのは難しいのかね。
落合が「高卒はリスクが高いからドラフトは大卒・社会人中心で」って言ったのも
そういうことに関連してるんだろうな。


202:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 13:27:53 rR18fBLj0
>>199
プロのスカウトって素材の良さを評価するからね
しかしそれに実践力が伴うとは限らないわけで一場や那須野のようなアホが
毎年量産されてしまうわけで

その一方普通なら絶対指名されないような選手(赤星や草野など)がたまたま
ドラフトに引っかかって活躍したりね
本当に運と縁としか言いようがない


204:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 13:34:59 +yaOQWt60
>>199
俺も同じこと思ってた
考えられる可能性としては

高校生がプロについていけなくて脱落
プロの育成能力がアマ以下
スカウトの能力不足

あたりか



216:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 13:43:14 xpzMl2tM0
>>204
>高校生がプロについていけなくて脱落
これも含めて
>プロの育成能力がアマ以下
俺はコレに一票だな



187:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 13:14:40 wf+LaJdH0
早稲田はベスト8以上の成績なら
スポ薦で入れるんだろ
なら、早稲田卒業してからプロ行っても遅くないと思う。
高卒でプロ行っても野手の練習やら体作りで、どうせ3年はファーム暮らしだろうし。

208:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 13:38:23 9+njA7ya0
高校出で長く主軸で活躍してる野手ってドラフト下位指名が多い印象だよなー。
高校出の1位指名野手だと清原、立浪くらいしか印象ないわ。

221:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 13:45:29 V5Hh4oZ40
>>202
でも高卒でドラフトかかるやつって素材もセンスも
ほかの連中より抜きん出てるわけじゃん?

そんなやつらがプロとして徹底的に鍛えられていくのに
野球だけじゃない大学生、社会人に抜けれてしまうのが不思議

>>204
周りのレベルが高すぎてついていけなくなるんかね?
メジャーみたいにルーキーリーグがあれば違うんだろうか

>>199
落合の考えはほんと正しいと思うけど、いかんせんドラフトで
高卒ゼロの年に中日は1位樋口で、ダルビッシュ、涌井がいま
大活躍してるから間が悪すぎた

228:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 13:53:54 s+eDSh/OO
巨人が良さそうだな
巨人は王貞治、松井秀喜と高卒長距離砲を育てるのが一番上手い

230:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 13:56:51 CakXc+kt0
プロ行くとみんなすごい太るよな
堂林にはあそこまでなってほしくない

251:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 14:13:27 lxWMgabz0
ドラフトで注目される高校生の個人的評価
【地雷】
筒香、堂林、今村、岡田
【当たり】
菊地、今宮

253:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 14:16:57 YXCyOeznO
>>251
今宮は球団次第ってとこか。
解説の鍛治舎さんから「雑」と言われたスイングを許容してくれる球団じゃないと伸びない気がする。


252:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 14:14:31 eCoKmd/B0
今の巨人は育成に力を入れてるからオススメ

しかし大田とか田中とか色々と同じような弾が揃ってるんだよなぁ
橋本、松本と外野の小者は揃いそうだが大型外野手がいなさそうなので
そこは入る隙があるかしら

つか巨人さんは好い加減
新球場を作りましょうよ


273:名無し募集中。。。 2009/08/26(水) 14:42:02 ILmtpBo8O
大学野球で斎藤の球みたが高校時代より劣化してた(笑)
あれではプロで通用しないかも
140でてないんだぜ

276:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 14:44:33 3fFQuEg8P
今宮も154kmとか出してたけど打者なの?

317:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 15:49:54 IhLGJvmOO
>>276


今宮は野手顔。

マウンドに立ってる姿や雰囲気に何か違和感ある。


322:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 15:56:42 t2fH60/t0
>>276
先発ピッチャーやるには180センチはないと厳しい、プロのチームでエースが180センチ以下の所はないわけだし。


325:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 16:01:38 DxrJQDsN0
>>322
ヤクルトの石川とかオリックスの川越はだめか


328:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 16:02:57 bx8X3JY40
>>322
おっと石川の悪口はそこまでだ


278:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 14:45:54 njgfWu5A0
愛知はスラッガー多いなあ
イチロー、林尚克、古木、ノルベルト、堂上、堂林・・



283:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 14:52:44 t2fH60/t0
高校生で甲子園の右中間にホームラン打てるやつなんてほとんどいない、これだけでもかなりの打撃技術を持ってるのがわかる。

304:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 15:27:16 NiMRxuvZ0
>>283
決勝のホームランに限っては風に乗った結果かな
いつもの夏の浜風とは逆方向に吹いていたよ
度肝を抜かれたのは、低めのインコースの球を振りぬいた打球がレフトフェンス直撃したやつ



673:名無しさん@恐縮です 2009/08/28(金) 01:26:08 AQG6jxLCO
>>304
あのインコースうちはびびった
うますぎて嫉妬したね
名のある強打者は皆インコースうちがうまいから期待してる


285:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 14:55:03 lvqQX9A9O
野手一本て何?
日本語で教えて

290:名無し募集中。。。 2009/08/26(水) 15:04:14 ILmtpBo8O
中日の二軍コーチが最悪だからな
このまえ揉めて盛岡だっけかやめて横浜移籍したとたん活躍しただろ
中日は二軍コーチ解雇しなきゃダメだと思う

291:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 15:08:00 Rq8sMsMaO
>>290
森岡はヤクルトに移籍です
そのヤクルトでけっこう1軍で出場機会あったのに全く活躍できずいま二軍です


330:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 16:03:43 uyCkX8Jk0
切手くんの進路は?

346:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 16:21:43 4858WCR30
堂林はどう転んでも投手ではプロ入りしてないだろう
決勝で打ち込まれたってのはいいとして、典型的な野手体型だし
何よりあのバッティング捨てて投手だけってのはもったいなさすぎる

355:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 16:36:53 UZtxEaB+0
逆に巨人→西武の三浦は投手でいいもん持ってたのに、
なまじ筋肉番付で身体能力見せつけちゃったから、
ちょっとスランプに陥っただけで野手にさせられ苦闘中・・・。

363:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 16:52:37 RDkgIneH0
>>355
イップスで内角に投げれなくなったらしいし、仕方ないんじゃないかな?
でも、やる競技間違えてるんじゃないかなって思う選手はいるな。森谷とか


370:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 17:07:50 TeyzZ1Oc0
ちなみに中日生え抜きの高卒選手で実績のある選手たち
山本昌、立浪、井上、荒木、森野、朝倉、和田

381:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 17:24:20 uKK65/K10
中日の場合上があれだけのスタメン固定、怪我も少ないんだから
若手も相当飛び出てないと無理だろ
若手育成に切り替えてるほど弱くもないし
あと数年で谷繁井端荒木森野が一気に衰えて大変なことになるだろ

390:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 17:36:53 SyGuD1uj0
>>381
全員が都合良く一気に衰えはしないだろう。
ドメがいなくなった頃合いに森野が同じようなレベルまで来たし
なるようになるもんだ。

捕手は怪しいけど。


569:名無しさん@恐縮です 2009/08/27(木) 00:24:42 vb4prmxr0
>>390
いやいや衰えって一気にやってくるもんですよ
横浜もそう思ってたらあれよあれよと選手がいなくなった


394:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 17:46:03 MjVRWD3IO
この堂林君、プロ野球入って、野手として活躍できそう?球界代表するような選手になれるかな?
今の選手でいうと、誰あたりのレベルまでいける力あるの?

404:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 17:53:00 jlgoAqcV0
そういえば堂上兄弟ってどうなったんだろ?
一軍にいるのか?

408:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 17:56:56 lenNHaQm0
>>404
弟の方は正直言って、大ハズレ、大失敗と言われるかどうかの分水嶺に居ると思う。
まぁまだ3年目だからとも言えるけど、2軍でさえ成績を落とし続けているのはどうかと思うし。
堂林が入ってくるかどうかは分からないけど、それにしたってライバルとなるルーキーだってどんどん入ってくるわけで、
ここ1、2年が本当に本当の勝負だと思う。

兄貴の方は今現在でも起用法しだいでもっと伸びると思うんだけど。


415:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 18:04:06 uKK65/K10
>>408
3年目で大ハズレと言い切るか
森野は何歳で開花したんだっけ?


418:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 18:08:53 lenNHaQm0
>>415
言い切ってないって。よく読めw
だからそう判断されかねない『分水嶺』にあるってこと。




420:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 18:11:16 uKK65/K10
>>418
ああすまんな
で森野はどうだったんだ


435:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 18:32:21 lenNHaQm0
実際プロ入りして野手転向するなら、外野手になるのかな。

436:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 18:36:10 rR18fBLj0
>>435
どっちも出来るみたいだし外野手専任は勿体無いね
まずショートで育成して主軸を打てるような成績を残すようになったら
サードか外野にコンバートで守備の負担軽減がいいかも


442:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 18:42:04 0johE0lUO
若手打者がいないんだ
是非楽天に来てくれ

育成能力はないけど

544:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 23:44:49 JLIBKmp7O
>>442
鉄平を一人前に育て上げたし渡辺直人、内村、中村真人と結構生え抜き打者は育って無いか?
打撃コーチは関川と池山だし野手の育成環境としては十分な気もするが


469:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 19:31:39 Asx/C344O
何で高卒はモノにならないか
3年も4年二軍だと焦って空回りか腐る。
金もらえるから遊ぶ。
天狗になる。
プロに入った時点で満足しちゃう。
実はプロ野球は育成能力がない
回りのレベルの高さに挫折。
単に早熟。どれ?

488:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 20:27:53 yKFeWO5a0
中日に中京から昨年秋のドラフトで入った井藤という選手がいるんだけど
全く話題になってないな 昨年の中京の4番だろ

512:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 22:48:31 7Qeu/4gp0
中京の3番の河合君もプロで通用しそうだけど、進路希望知ってる?
ぜひ、早くプロにきてほしい。

516:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 22:54:03 VzDgiJNSO
サッカーにきなよ
やきうなんて流行らない。

531:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 23:23:33 fAy1fgvb0
イチローを逃してから
「地元の有力選手は必ず獲れ、後で何言われるか分からん」てなってるんで
獲るんだろうな、こうまでプロ宣言されたら

541:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 23:43:02 9DOMx20zO
残念だが、あまり伸びしろが無い。
プロで活躍するのは無理だろう断言はしないが。

547:名無しさん@恐縮です 2009/08/26(水) 23:49:26 +wguaukoO
>>541
肩が良いから、外野手の守備要員で使える。
阪神の外野なら即戦力。


565:名無しさん@恐縮です 2009/08/27(木) 00:14:51 STAuUV9X0
21世紀に指名されたセリーグの高卒野手で、ある程度成功してると言えるのは、
巨人坂本、阪神狩野、桜井、ヤクルト畠山、横浜内川、吉村くらいか?

574:名無しさん@恐縮です 2009/08/27(木) 00:33:08 v1onvo/7O
まだプロは早い。大学行ってポジション固めなきゃ。即戦力ではないから、プロ行っても4、5年かかりそう。

575:名無しさん@恐縮です 2009/08/27(木) 00:49:38 YnktU3vwO
>>574
高卒野手って大抵は4、5年二軍で塩漬けしてやっと花開くようなもんだよ


578:名無しさん@恐縮です 2009/08/27(木) 00:59:59 STAuUV9X0
吉村は高卒野手でも早い時期からよくやってる方、

坂本は異常者。

590:名無しさん@恐縮です 2009/08/27(木) 03:14:55 yrCNBdsZ0
堂林とか今宮は野手らしいけど脚は速い?

596:名無しさん@恐縮です 2009/08/27(木) 06:59:51 RPlYMzPq0
ドラゴンズの高卒で入団5年以内に
クリーンアップを打てる打者に育ったのって
思い当たらない。



601:名無しさん@恐縮です 2009/08/27(木) 08:24:40 ANelWaf4O
>>596
味噌は毎年のように高卒野手を獲ってるが、落合は高卒の育成にまったく関心がない。
右の外野手で横浜から小池なんか獲ってきて使うくらいなら
平田を一軍で育ててくれってのがフロントの本音なんだろうが…


619:名無しさん@恐縮です 2009/08/27(木) 11:14:41 n2gYO3tJP
>>596
立浪って若い時1〜3番どれだった?


603:名無しさん@恐縮です 2009/08/27(木) 08:26:20 V5hPwf610
昔から思ってたが、プロで「4番でピッチャー」はどうして誕生しないんだ?

608:名無しさん@恐縮です 2009/08/27(木) 09:03:47 coeV/cVT0
>>603
マジレスすると投手と野手じゃ練習内容が違うし、プロはそんなに甘くない。

まあでも野手が残ってるのに代打で出てきた投手は居るけどね、桑田とか。
4番とまでは行かなくても、1軍レベルの打撃センスがある投手は居る。


635:名無しさん@恐縮です 2009/08/27(木) 15:23:41 jzSdp+0iO
>>603
アホかおまえは
毎試合登板するのか


666:名無しさん@恐縮です 2009/08/28(金) 00:22:25 3WD0MpEA0
>>635
プロ野球草創期、300勝投手の別所がプロ入り直後は4番打ってたと聞いた事がある。

メジャーだとベーブ・ルースが野手に専念する前の投手兼任だった頃は3番か4番打ってたんじゃないかな。


612:名無しさん@恐縮です 2009/08/27(木) 09:46:41 Lil9tbtU0
ふと思ったんだが地方大会コールド負けの補欠の選手もプロ入り表明してもいいのか
記者会見呼びかけても集まるかな

613:名無しさん@恐縮です 2009/08/27(木) 10:21:19 coeV/cVT0
>>612
まあ本人の自由だからね、プロ志望届も「記念提出」みたいな、
東大記念受験する奴みたいなのも居るみたいだし。
でも記者会見は集まらんなw


643:名無しさん@恐縮です 2009/08/27(木) 21:35:48 fnBR+uhc0
意外と知られていないけど、愛甲(横浜)、金村(報徳学園)、畠山(池田)と
野手で活躍した3人は高校では投手だったんだよな。
それと、メジャーにいる、松井稼(PL学園)も。

645:名無しさん@恐縮です 2009/08/27(木) 22:18:16 nx2UQqgc0
>>643

>意外と知られていないけど

まさか。
3人とも、甲子園の優勝投手だよ?



690:名無しさん@恐縮です 2009/08/28(金) 06:29:32 XhAptkYDO
>>643
思い切り 知ってますが。


698:名無しさん@恐縮です 2009/08/28(金) 09:34:35 x/sJiC+i0
>>643
イチローも今ブレイク中の糸井も。最近では中田翔。
要するに、子供の世界では、一番運動神経のいい子がPで四番。


657:名無しさん@恐縮です 2009/08/27(木) 23:37:16 JUIvAVnE0
その前に死球与えたら帽子ぬぐとかベーシックマナーを学ぶべき。
スポーツマンとしての基本がないでこいつ。

678:名無しさん@恐縮です 2009/08/28(金) 01:57:09 AQG6jxLCO
>>657
脱ぎまくってたろ
甲子園では中京ほど礼儀よかった学校みあたらんかったが



693:名無しさん@恐縮です 2009/08/28(金) 08:30:04 93sT++wu0
第一回選択希望選手
広島
有賀ナビル
外野手
帝京高校

posted by 2chダイジェスト at 13:04| Comment(1) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
高卒と大卒の活躍の差がスレで言われてるけど、
サッカー代表のユース卒<高校+大学卒と関係あるのかな
Posted by at 2009年08月28日 17:01
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。