2009年09月04日

【五輪招致】東京が立候補4都市の中で世論支持率最低、交通にも懸念指摘 IOCが評価委員会の報告書を発表 

1: @ターンオーヴァーφ ★ 2009/09/02(水) 22:32:59 ???0
国際オリンピック委員会(IOC)は2日、
2016年夏季五輪の開催地に立候補している4都市に対する
評価委員会の報告書を発表した。
東京の開催計画は「質が高い」と一定の評価を受けたが、
一方で世論支持率の低さなどが懸念材料として指摘された。
報告書は10月2日のIOC総会でIOC委員が行う開催地決定の投票の参考資料となる。

報告書は4都市の間に大きな差をつけず、長所と短所を客観的に表記した。
IOCが独自に実施した各都市の支持率(「強く支持」と「支持」を含めて)では、
東京が56%と4都市で最低。
マドリード(スペイン)とリオデジャネイロ(ブラジル)は85%、シカゴ(米国)は67%だった。

東京はこのほか、中央区晴海に新設され、開・閉会式会場となる
10万人規模のメーンスタジアム周辺の交通事情についても懸念を指摘された。

IOC理事のナワル・ムータワキル氏(モロッコ)が委員長を務めた評価委は、
4月から5月にかけて4都市を訪問して開催計画の説明を受けたほか、
競技会場を視察した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090902-00000117-mai-spo


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【五輪招致】東京が立候補4都市の中で世論支持率最低、交通にも懸念指摘 IOCが評価委員会の報告書を発表 

【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 五輪招致、伏兵リオが一転、本命へ IOC会長の影? 
Yahoo!ニュース 【 16年五輪 IOC報告書「低い評価ではない」竹田副会長
Yahoo!ニュース 【 <16年五輪>IOC報告書「低い評価ではない」竹田副会長
Yahoo!ニュース 【 招致レース、横一線の様相=東京は「順調そのもの」と自信−16年五輪
Yahoo!ニュース 【 財政や安全面で高い評価〜東京五輪招致委



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(849中) 】


6:名無しさん@恐縮です 2009/09/02(水) 22:35:44 /iNTWAOUO
東京オリンピックに反対する奴の目的は何なの?

14:名無しさん@恐縮です 2009/09/02(水) 22:38:23 0m7w3gGW0
>>6
2020年の五輪に韓国が立候補を予定している。
2016に東京でやられたら韓国開催の可能性は0。
よって半島寄りの方は阻止しようと必死。


21:名無しさん@恐縮です 2009/09/02(水) 22:41:48 0mlXSqbd0
14 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/09/02(水) 22:38:23 ID:0m7w3gGW0
>>6
2020年の五輪に韓国が立候補を予定している。
2016に東京でやられたら韓国開催の可能性は0。
よって半島寄りの方は阻止しようと必死。

もうね…必死でしょこいつら(笑)


199:名無しさん@恐縮です 2009/09/02(水) 23:38:51 mbyPMetY0
>>6
アジアでの夏季五輪開催一覧

1940年 東京(中止)
1964年 東京
1988年 ソウル
2008年 北京

アジアでの夏季五輪開催周期は20〜24年であり、
次回は2028〜2032年でないと開催は無理だから、無駄金を使うなという事。


568:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 03:26:46 1yBphHS40
>>6
北京→ロンドン→ニューヨーク→東京なんてローテーション的に無理だから。
リオ・デ・ジャネイロかマドリッドで決まりだろう。
石原は電通に余計な餌を与えおって……。


33:名無しさん@恐縮です 2009/09/02(水) 22:46:30 BLoVMtxo0
つーか、端から国際オリンピック委員会の日本に対する評価なんてこんなもんだろ。
それに日本の獲得メダル数も知れてるし、まずはAクラスに近い水準まで体力を向上する事が先決で、五輪誘致はその次。

36:名無しさん@恐縮です 2009/09/02(水) 22:47:11 oS4fZ8oPO
たからなんで愛知県にしなかったん?

・万博跡地が再利用できる。

・リニモをはじめ、空港、駅からの交通インフラが残っている。

・海上の森など豊かな自然のなかでのマラソン競技が展開できる。

・大人数運営、会場警備などの人的ノウハウがまだ残っている。

・宿泊施設なども充実している。

土地、施設、会場整備、会場周辺設備を再利用するため安価にすみスポンサーを募りやすい。

石原の功名欲が見え隠れする提案よりはるかに現実的で引きが強い提案が出来たはずだ。

184:名無しさん@恐縮です 2009/09/02(水) 23:34:56 AXZb9q320
>>36
石原以上の功名心丸出しで立候補して市民興味ゼロでも開催確実とか言われて余裕こいてたら
ソウルの実弾攻撃に惨敗してソウル五輪後に言い出しっぺの前知事が自殺したっていう苦すぎる過去があるからでしょ


41:名無しさん@恐縮です 2009/09/02(水) 22:48:28 RFXK+31z0
支持率56%しかないのか
誰かがもっと高いとか言ってたが大本営発表か

49:名無しさん@恐縮です 2009/09/02(水) 22:50:56 JSXjlWYp0
>>41
うん、招致委員会の大本営発表

「東京五輪」支持7割、11ポイント上昇 招致委世論調査
http://www.yomiuri.co.jp/sports/feature/syouchi/sy20_01.htm


47:名無しさん@恐縮です 2009/09/02(水) 22:49:35 B3iRXsBSP
世論支持率はあんまり関係ない。
先進的な大都市ほど下がるのが通常だから。
2012もニューヨークとロンドンの開催支持率は低かった。
ロンドン68%、ニューヨーク59%
東京はこの2大都市よりも大きいから支持率56%はまあ妥当。



52:名無しさん@恐縮です 2009/09/02(水) 22:52:07 ZroWasdA0
オリンピックで東京のインフラが整うのになんで反対なのか理解できない。
ごちゃごちゃした街並みを整理して欲しい。


69:名無しさん@恐縮です 2009/09/02(水) 22:58:07 BLoVMtxo0
>>52
わかってないね。日本の問題なんてどうでもいいのが国際社会。
国連など国際機関での日本の権限の低さがいい例。報告書が出た以上東京は終わったね。


59:名無しさん@恐縮です 2009/09/02(水) 22:53:49 ma/bI5G40
北京→ロンドン引き継ぎ式出席者 ベッカム(:61言語)、ジミー・ペイジ(:34言語) レオナ・ルイス(:36言語)

各国のオリンピック誘致大使
リオデジャネイロ  ロナウジーニョ (65:言語)
シカゴ        マイケル・ジョーダン (:58言語)、ナディア・コマネチ(:38言語)
マドリード      ラウル・ゴンザレス (:43言語)

トーキョー みのもんた:7言語(笑)、▲星野仙一:5言語(笑)、▲古田敦也:4言語(笑)、▲萩本欽一:3言語(笑)、間寛平:1言語(笑)
       プロモーションビデオ出演・▲田中将大:4言語(笑)、▲斎藤佑樹:2言語(笑)
       クルム伊達公子、有森裕子:6言語、山下泰裕:6言語:11言語、野口健:2言語、:16言語 ピカチュウ:36言語
       招致委員理事・室伏広治 巨大メッセージフラッグ・キャプテン翼:20言語ロゴ入り実物象・ガンダム:12言語
       招致推進アドバイザー・松木安太郎:3言語、五輪招致応援ラン・高橋尚子:12言語、
       IOC総会出席・皇太子:27言語(※検討中)、麻生太郎:46言語(※要請中)、鳩山由紀夫:6言語(※要請中) ←new!
      (ウィキペディアの言語数※含む日本語 ▲=野球関係者)


一方サッカー協会は


俊輔&中田氏&沢をW杯招致の“顔”に
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/08/01/14.html

2018、22年W杯招致大使(検討中)

中村俊輔:33言語
中田英寿:30言語
澤穂希:5言語

87:名無しさん@恐縮です 2009/09/02(水) 23:01:56 /pYrQYY30
>>1
何か今の流れって、
2000年大会の招致レースで破れた、
ドイツのベルリンと似てるんだよなぁ・・・。

ベルリンの場合も招致委員会の思惑とは裏腹に、
国内で盛り上がらないだけでなく、
反対運動まで起きる始末だったんだよね。

おかげでIOCでの投票では早々に落選したけどねw

107:名無しさん@恐縮です 2009/09/02(水) 23:08:06 rJGt3Y110
東京は住民税がかなり高いし
しっかりとツケが都民にまわってきてる。
ニートは税金とか払わないから状況がつかめてないが
周辺と比べて都内の住民税は高すぎる。

さらに住民税増えていいなら五輪やればいい。

128:名無しさん@恐縮です 2009/09/02(水) 23:15:04 0m7w3gGW0
>>107
>東京は住民税がかなり高い
>しっかりとツケが都民にまわってきてる
>ニートは税金とか払わないから状況がつかめてないが
>周辺と比べて都内の住民税は高すぎる。

>さらに住民税増えていいなら五輪やればいい。

バカすぎるなw
オマエこそ税金払ってないニートだろ。
難癖つけて反対してる連中なんて所詮こんな程度なんだな。


122:名無しさん@恐縮です 2009/09/02(水) 23:13:05 AmvuOsF90
>交通にも懸念指摘

東京近郊の通勤風景は、笑いが出るからなw
世界の恥晒しになるだけだから辞退したら?

126:名無しさん@恐縮です 2009/09/02(水) 23:14:54 Ox7DOdh60
>>122
毎日痛勤電車というエクストリームスポーツが開催される
これだけで十分だw


123:名無しさん@恐縮です 2009/09/02(水) 23:13:27 Ox7DOdh60
今更東京で五輪なんてやったら
おまいらの大ッ嫌いな外国人に荒らされるんだぞ、東京が

そうなると治安維持の為にタダでさえ違法性の高い職務質問の嵐
電車道路も大混雑、会場建設は結局税金。

(゚听)イラネ

182:名無しさん@恐縮です 2009/09/02(水) 23:34:48 RHha7rmo0
五輪黒字伝説はウソというかインチキだよ。あれは何と、一番金を食う会場建設費が入ってないのです(驚)
競技場建設費を入れると当然膨大な赤字

186:名無しさん@恐縮です 2009/09/02(水) 23:36:28 Dtmo3Ldn0
>>182
だったら東京五輪はほとんど既存の施設を使うから膨大な黒字だね。


209:名無しさん@恐縮です 2009/09/02(水) 23:41:10 0m7w3gGW0
>>182
後々まで使う施設を、五輪単独で収支決めるほうが強引すぎるだろ。

前回の東京オリンピックで作られた武道館も代々木体育館も未だに現役だが
無駄な施設だったとでもいうのかね?


218:名無しさん@恐縮です 2009/09/02(水) 23:43:50 HdzZw/la0
>>209
夢島とか完全に無駄だけど・・・


241:名無しさん@恐縮です 2009/09/02(水) 23:50:09 0m7w3gGW0
>>218
前回の東京五輪で何処の「夢島」が無駄だったって?
今度の五輪でその「夢島」とやらに当たる施設は何だよ。

無理矢理にでも「無駄」だということにしたいんだな。


288:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 00:02:52 HdzZw/la0
>>241
選ばれるわけもないオリンピックに向けて使った金は


全て無駄


308:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 00:10:13 blefkV1o0
>>288
大阪世界陸上批判にかみついてるし、夢洲とか東京人には分からない話を引き合いに出してるし
何事かと思ったら大阪人かよ。

大阪人は東京でオリンピック開かれるのが嫌だから猛烈に反対してるんだろ。
夢洲のような失敗を他の都市もすると思うなよ。

支持率の低さより世界陸上の大失敗の方が悪影響だろうよ。二度と国際大会開くなよ。


327:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 00:21:23 JqXX6OWA0
>>308
ID変わってまた意味不明な大阪批判ですかw


336:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 00:26:58 blefkV1o0
>>327
大阪の世界陸上の大失敗のせいで日本は国際的に大きなイメージダウンを負ってしまった。

というごく当たり前な大阪批判ですが、あの大会が大成功だったとでも思ってるんでしょうか。


350:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 00:32:11 JqXX6OWA0
>>336
その批判をこのスレですることのどこが当たり前なのか全く理解出来ません


214:名無しさん@恐縮です 2009/09/02(水) 23:42:15 B3iRXsBSP
16年五輪:「本命なし」激戦反映…IOC報告書

報告書は安定した財政を強調する東京について、
「政府と東京都は五輪運営に必要な財政保証を行っている」と評価した。
一方で56%だった地元支持率については
「都市に対して遺産を残すビジョンを表明しているが、
支持率の低さが懸念される」と指摘した。

シカゴについてはミシガン湖沿いの選手村などが評価されたが、
「十分な財政保証が提供されていない」と政府の財政保証がない点を
懸念材料とした。

南米初の五輪を目指すリオデジャネイロについては、膨大なインフラ
(社会基盤)の整備費や輸送の不安を指摘したが、
評価委へのプレゼンテーションについて「極めて高い質だった」と評価した。

マドリードは「市民による強い支持を受けている」と支持率の高さが言及されたが、
反ドーピング(禁止薬物使用)の法制化について「不透明だ」とされた。

216:名無しさん@恐縮です 2009/09/02(水) 23:42:58 BLoVMtxo0
IOC、リオに高評価 
評価全体の要約部分では、南米初開催を目指すリオデジャネイロの計画について「とても質が高い」とした一方、東京とシカゴは「質が高い」にとどまり、表現ぶりに差がついた。


出来レースだろ。

233:名無しさん@恐縮です 2009/09/02(水) 23:48:17 rzCQFQ3C0
>>216
完全に投票権を持っているIOC委員を誘導しているな。
マドリード(スペイン)と同評価にしたのは、リオだけが突出すると
露骨すぎるからだろうな。


225:名無しさん@恐縮です 2009/09/02(水) 23:46:16 RHha7rmo0
メーンスタジアム 新設 931億円
代々木公園アリーナ 新設 182億円
海の森水上競技場 新設 376億円
カヌー会場 新設 28億円
若洲オリンピックマリーナ 新設 92億円

改修も含めると建設費2269億円


230:名無しさん@恐縮です 2009/09/02(水) 23:47:42 Dtmo3Ldn0
>>225
東京都は五輪用の準備金だけで5000億円ぐらい積み立ててますよ。


238:名無しさん@恐縮です 2009/09/02(水) 23:49:34 RHha7rmo0
>>230 国もお金負担するから東京だけの話ではないよね。それだけあるならなんで東京の金でやらないの? 変だよね



243:名無しさん@恐縮です 2009/09/02(水) 23:51:51 jqcFx95O0
>>238
国が全面協力していることと、財政保障をしていることのアピールのためにお願いしたのですが。


258:名無しさん@恐縮です 2009/09/02(水) 23:53:39 RHha7rmo0
>>243 つまり国の税金を使うんだよね? なんで東京の金でやらないの? 5000億あれば十分でしょ



266:名無しさん@恐縮です 2009/09/02(水) 23:55:59 YMTMzT7l0
>>258
国税も東京多いからいいんじゃね?

島根辺りが言ったら県の金でやれって言うわw


272:名無しさん@恐縮です 2009/09/02(水) 23:58:21 jqcFx95O0
>>266
東京は地方特別税で国に税金巻き上げられて地方に分配してるのに、
それを知らない人は多い。


281:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 00:01:00 cZZyd9Ih0
>>272
人口多いんだから当たり前じゃん


292:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 00:04:20 IHhLgUKGO
>>272

東京本社納税の方が遥かにでかいし

国家公務員の地方税も東京が吸い上げてんじゃん


289:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 00:03:07 jqcFx95O0
>>281
地方特別税の税源は人口(個人)ではないのですが。


297:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 00:05:14 C8E/Jkls0
>>289
いつも田舎を馬鹿にしてるんだからこれくらいいいじゃんww


285:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 00:02:00 B7RCsZ3E0
>>272
お前バカだろ


247:名無しさん@恐縮です 2009/09/02(水) 23:52:18 5jIoWGtgO
杉並区民だけど五輪反対
不良外人にうろうろされるの迷惑

248:名無しさん@恐縮です 2009/09/02(水) 23:52:22 Mr+A0T7A0
>>1もうやるなよ、頼むから。
野球もないんだし日本でやる意味マジで無いよ

石原とかゴミ老害がメシウマなだけで民衆には利益こないよ。

265:名無しさん@恐縮です 2009/09/02(水) 23:55:55 jqcFx95O0
>>258
>>243でわからなかった?
アピールのためにお願いして、出しますよという形にした。
計画書読んでみな。

275:名無しさん@恐縮です 2009/09/02(水) 23:58:54 RHha7rmo0
>>265 誰が誰にお願いしたの? で誰が税金出すよとおkしたの? 計画書はってくれ



286:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 00:02:04 jqcFx95O0
>>275
東京都が総理に。
計画書は都庁に行って手続きをすれば読めるよ。
ネットには流出してないだろ。



283:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 00:01:05 URkTmUR0P
東京オリンピックのスレには、必ず反石原のキチガイ(かなりの割合で朝鮮人)が湧くからな。
石原の賛成するものは断固反対、という視野狭窄のかわいそうな人たち。

291:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 00:03:39 Snc0TWFM0
>>283=石原の賛成するものは断固賛成、という視野狭窄のかわいそうな人。


296:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 00:05:06 NlyjDaY40
>>291は、>>283が図星だったんだろうなぁ(笑)

325:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 00:20:16 cmCVtdaP0
福岡が先に手を上げてたのに石原の思いつきで掻っ攫っといてこれは無いよ
福岡でやればよかったのに

328:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 00:21:29 t1T2yNx70
>>325
福岡は、東京と違って、新たに箱物作らなければならず。
選挙で反対派が勝った事により事実上消滅。


355:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 00:34:23 9Qy2eUsB0
>>325 >>328
福岡は五輪招致関係の会見が市職員飲酒運転殺人の謝罪会見に替わった記憶があるな

366:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 00:39:26 cmCVtdaP0
東京のインフラ整備の重要性は高いけど
五輪のスポーツ施設作ってどうなるものでもないことぐらい
都民ならわかってるだろうに
こんな無駄金を国が負担するぐらいなら防衛費にまわせ

370:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 00:42:02 t1T2yNx70
>>366
スポーツ施設はほぼ今あるのを使う
国立競技場のみ8レーンしか無い為、新スタジアムが必要。
国立はその後サッカー専用に転用できる。

新スタジアムもサッカー開催は当然出来る。

無駄じゃないんだよ。


381:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 00:49:25 PjkTepXlO
>>370
五輪や世界選手権はともかく、他の大会ならまだまだ陸上競技場としても使えるだろ(笑)。
使用料も新競技場よりはかなりリーズナブルなはずだし。


385:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 00:52:29 26jSUyDl0
>>381
いやもう国立競技場は国内の公式大会の基準すら満たしてないのよ
アマチュアの運動会になら使えるけど


375:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 00:43:41 3aUp2kD00
コミケがその年中止になるので反対

376:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 00:44:21 t1T2yNx70
>>375
まあ、ビックサイトをメディアセンターにするので、
コミケは8月末に飛ばされる可能性は高いw


383:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 00:50:20 z8QrtgrP0
霞ヶ丘の改修後の新国立は、JとラグビーTOPリーグでどこかの球団がホームスタにして使うだろ。
東京都の収入にもなるだろ。

388:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 00:53:44 4D9MafkHO
>>383
国立の施設なのに都に利益が回るわけないだろ


391:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 00:56:37 t1T2yNx70
>>388
一応有料イベントの場合は金取るよ。

無料の場合も一応使用料はとるけど
確か安い。

コンサートとかもたまに国立でやってるしな。


394:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 00:59:10 3jpiklYlO
>>391

よく嫁


390:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 00:56:33 26jSUyDl0
なんで国立競技場が
国内の陸上正式大会にすら使えないのかというと
トラックが8レーンしかないのと
補助陸上競技場がない(作れない)から

作る土地もない

415:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 01:10:07 QgPgWjbQ0
>>390
補助陸上競技場は神宮球場ぶっこわして作ればいいんじゃないの?
となりに第2球場あるし野球はそっちでやればいいよ
削除されたのに2つも野球場いらないだろし


398:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 01:01:58 jxHzPhdy0
世論支持率が低い都市は選ぶ方としては落としやすいな。

一部の政治家以外は落選バンザイとなるわけだから、迷ったら最初に落とすのは日本だろ。
この機を逃すと、アジアの3等国一直線の日本はもう開催のチャンス無いんだが、そのへんが分かってないな。
今回逃したら次のアジア開催は2024〜2028あたりに再び中国。
その次は韓国か東南アジアの新興国。日本はもう無い。

405:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 01:05:05 t1T2yNx70
>>398
いや普通に継続して東京を推せば
東京は2020もしくは2024で受かるよ。今回はどうかわからんけど。
それだけ東京案は優れている。

問題はそっちの人間が今回落ちたのだから、無駄無駄いって頓挫させること。


410:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 01:07:22 m8HuZoix0
>>405
1番の疑問はなんで連続で押さなきゃならないほど4年も早く立候補したのかという点。
昔の東京五輪も一回落ちたっけ?


428:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 01:26:30 jjF8qloG0
反対する人に一生懸命わけのわからんレッテル貼れば貼るほど
逆効果だということに気づかないのか、わざとやってるのか。
招致委員は本気で世論を味方につけたいなら、もっと開催することによるメリットを
具体的に国民に説明したほうがいいんじゃないの。
経済効果があるというならそれをもっとアピールしないと。
大半の東京在住・勤務の人間は金の無駄で道路が混むだけとしか思ってないよ。

438:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 01:35:34 GZfj6nDz0
東京再開発のためのオリンピックだから交通事情の指摘はむしろ歓迎だろう
それより支持率56でダメとかどんだけだよ

448:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 01:41:24 eKWmrm8G0
>>438
東京再開発のためのオリンピック?
ほとんど既存の施設使うんでしょ?


458:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 01:44:57 GZfj6nDz0
>>448
再開発は再開発でも施設ではなく交通関係だから
施設は既存のものは使うけど
この機会に東京が慢性的に抱えてる劣悪な交通状況は直すらしい

このビッグプロジェクトやらなかったら東京の交通事情はあと数十年は
今のままだろうな


446:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 01:39:26 mMtMXAeE0
長野オリンピックの開催式のセンスのなさが
IOCにトラウマになってるはずだ。

東京なんて毎日お祭りみたいなもんだから
今更オリンピックで観客も集まらないだろ。
人気競技以外はスタンドガラガラって感じ。

477:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 01:54:31 pLh/VLCtP
>>446
長野は浅利慶太だったね
大坂陸上もそうだけど日本の演出家は絶望的にセンスや能力がない
バルセロナやアテネみたいな開会式は日本人には無理だろうな


457:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 01:44:54 m/H7MBcFO
絶対反対
テロが怖すぎる
もしテロがあったら東京の機能マヒ、イメージダウンで凄まじい損害になるからな
石原は2016年なんて生きてるかどうかも分からんから無責任だし、ゼネコンは儲かれば何でもいい

513:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 02:16:12 cmCVtdaP0
どこが同じ税金なんだよ
子育て高速は国民全体に影響を及ぼすが
五輪のインフラ整備なんて石原のコネコネのゼネコンが儲かるだけじゃないか

520:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 02:25:39 1393M7nLO
>>513
子供もいない車もない人達にとっては税負担でしかない。

子育て終えた世代にしてみたら「私達の時代はそんなのくれなかったじゃないか。
それより年金ちゃんとくれ」ってとこだ。


521:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 02:27:14 In1576Jk0
東京都民はがんばって支持すればいいのに

576:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 04:15:32 TQQyyV4o0
>>1 東京はコミケ&コスプレオリンピックでいいよ IOC? こんなやつらにロビーマネー渡してどうすんのw

607:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 07:45:31 icXQyoQT0
>報告書は4都市の間に大きな差をつけず、長所と短所を客観的に表記した。

まぁ、詰まるところそういうことだ。
別ソースの分析や実際の原文を見ないとなんともね。

それでも、前回評価最低だったリオが・・・ってところを見ると、
やっぱ南米開催魅力的なんだろうな。今まで未開催だし。

東京は20年開催の立候補も予定してるみたいだし、本命はそっちなんじゃ。
北京やったばっかだしねー。

611:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 07:54:25 szZzJ+qc0
>>607
>東京は20年開催の立候補も予定してるみたいだし、本命はそっちなんじゃ。

意外と知らん奴いるけど、1964年の開催も、実は2回連続立候補(1960年開催(ローマ)のも立候補、落選)を経てのものだからね



612:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 07:54:42 QgPgWjbQ0
つーか東京って1回やったじゃん
少しは遠慮しろよ



と思ってるIOC委員はいるはず

626:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 08:29:12 U92Olsf30
>東京はこのほか、中央区晴海に新設され、開・閉会式会場となる
>10万人規模のメーンスタジアム周辺の交通事情についても懸念を指摘された。

人口が多過ぎて交通インフラが間に合ってない首都東京。人口を減らすしかない。

643:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 08:54:00 LvF0Zr6a0
2016年夏季五輪招致でマドリードが立候補しているスペイン各紙は2日、
国際オリンピック委員会(IOC)の評価報告書公表を受け
東京とリオデジャネイロが有力と伝えた。

パイス紙電子版は「東京とリオがリード」との見出しで報道。
東京は1964年の五輪開催経験やコンパクトな計画、財政保証などが評価され、
リオは国民の高い支持率や財政基盤、南米初開催を訴え優位とした。

ABC紙電子版は東京が1位で以下リオ、シカゴ、マドリードと順位を付けた。
各紙ともマドリードは、スペインのドーピング規制を疑問視した指摘などがマイナスとした。


ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/sports/other//oth-n1.htm
◇関連スレ
【オリンピック】IOC総会に都議15人派遣 本人も「行く必要ある?」五輪
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251925527/


このスレでも多少でているけどリオと東京優勢なのかな。

シカゴ、マドリードは金銭面がクリアできなそうだね。

684:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 10:18:10 bfkUNeV+O
東京オリンピックに反対してる奴は単に東京がきらいなんじゃないの?

いつも何でも東京優先で威張り散らしてるし

688:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 10:27:01 9ppllghJ0
たった今ニュース見たところじゃ

リオデジャネイロが、インフラに不安は残るものの、概ね全てにおいてクオリティの高い計画だと、
高く評価されたとの事。

シカゴとマドリードは財政面での不安有り、他と比較して本気度を疑問視する声も有り。

東京は民間の支持率の低さが最大の懸念事項と指摘を受け、
更に2/3の施設が既にそのまま使えるとした都側の言い分が
実際には半分近くの施設を新設しなければならないだろうと見られたってさ。
予定も含めて競技施設が半径8km圏内にまとまってる点は一応良しとされた模様。

この先が良くわからんのだが、石原オジサンはこれを受けて
実現に向けて大きな前進が得られたと、自信満々のコメントを発したそうだ・・・

707:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 10:53:15 7RWnRKm10
東京で開催されたら、すごい経済効果あるんだろ?
それで景気良くなるんだったら反対する理由ないじゃん
みんな賛成しろよ

764:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 12:37:15 Q606K+wc0
>>707
インフラ投資の観点からすると東京でやらない方がいい。


712:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 11:09:38 SVo0TLua0
国内マスコミのフィルターにかかると辛口評価だが、実際の客観評価だと

【五輪招致】「東京、リオが有力」と報道 スペイン各紙
http://sankei.jp.msn.com/sports/other//oth-n1.htm

762:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 12:29:21 wShRpKZSO
BRICsの勢いあるうちに各国で開催すると思う。
インドが候補に上がってないのは、どうしてなんだろう?

771:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 12:52:03 kECBnJk+O
東京以外の都市だったらいいんだけどね

東京の総意=日本の総意のような東京中華思想を持ってる勘違いバカがいるからダメなんだよね

778:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 12:57:24 z8QrtgrP0
>>771
国内では福岡も立候補したじゃん。
福岡市職員が酒酔い殺人交通事件起こして、その記者会見が立候補取りやめ発表の会見になっちまったけど、自業自得。



800:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 13:50:29 9iTCqgpl0
お前ら2002年のワールドカップ忘れたのか?
日本人が一つになれたあの大イベントを
もう1回あんな体験したいだろ!

801:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 13:52:17 Q606K+wc0
>>800
釣り?それともただのサカヲタ?


838:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 22:21:13 whlwNe7S0
ここまでまとめとして
現時点で何処が有力なの?
リオ
マドリード
シカゴ
東京
の順かな?

842:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 22:47:42 47Kj9L4R0
>>838
報告書を額面どおりに受け取るなら
リオ>東京>マドリー>シカゴの順
過去未開催の南米からの立候補という地域性と
2014W杯の直後でインフラ整備が見込めるという
他都市にはない大きなアドバンテージがあるし
でもリオって前回の立候補時は最下位評価だったし
その後計画が改善されとはいえ
それだけ今回の争いはレベル低いのかも


posted by 2chダイジェスト at 06:04| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。