2009年09月08日

【映画】「イギリス映画トップ25」を英ガーディアン紙が発表 1位に輝いたのは「トレインスポッティング」

1:鳥φ ★ 2009/09/03(木) 17:49:24 ???0
英ガーディアン紙が、1984年以降にリリースされた最近25年間公開の「イギリス映画トップ25」を発表した。

そのランキングは、映画監督、脚本家、俳優、映画評論家、
そして映画に詳しい作家やミュージシャンの総勢60名余りによって選ばれたもので、
第1位には、ダニー・ボイル監督の「トレインスポッティング」が輝いた。
ボイル監督の今年のアカデミー作品賞受賞作「スラムドッグ$ミリオネア」は第9位だった。

選者である監督エドガー・ライト(「ホット・ファズ/俺たちスーパーポリスメン!」「ショーン・オブ・ザ・デッド」)、
脚本家ピータ・モーガン(「フロスト×ニクソン」「クィーン」)、俳優ベン・キングズレー(「砂と霧の家」
「セクシー・ビースト」「ガンジー」)らのトップ10は、同紙に掲載された。

ランキングを見渡すと、第25位のアカデミー作品賞受賞作「イングリッシュ・ペイシェント」、
世界的に大ヒットしたワーキングタイトル製作のロマンチックコメディ「フォー・ウェディング」を除き、
日本では単館系の映画館でかかる作品がズラリと並んでいる。劇場未公開のままDVD化された小品も多い。

第2位の「ウイズネイルと僕」は日本でDVD化されていないが、ジョニー・デップのお気に入りの作品として
知られている。この他にも、“知られざる傑作”が数多く選ばれている。

25本は以下の通り。※「作品名」(監督名、製作年)

1.「トレインスポッティング」(D・ボイル、96)
2.「ウイズネイルと僕」(B・ロビンソン、87)
3.「秘密と嘘」(M・リー、96)
4.「遠い声、静かな暮し」(T・デイビス、88)
5.「マイ・ビューティフル・ランドレット」(S・フリアーズ、85)
6.「ニル・バイ・マウス」(G・オールドマン、97)
7.「セクシー・ビースト」(J・グレイザー、00)
8.「ボクと空と麦畑」(L・ラムジー、99)
9.「スラムドッグ$ミリオネア」(D・ボイル、08)
10.「フォー・ウェディング」(M・ニューウェル、94)

(続く)
http://eiga.com/buzz/20090903/19
http://img.eiga.com/images/buzz/18336/aflo_trainspotting_large.jpg


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【映画】「イギリス映画トップ25」を英ガーディアン紙が発表 1位に輝いたのは「トレインスポッティング」

【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 草なぎ剛主演の『BALLAD 名もなき恋のうた』に感動の声が続出!
Yahoo!ニュース 【 押井守×アサルトガールズ×KOTOKO! 12月2日にシングルリリース!
Yahoo!ニュース 【 「イギリス映画トップ25」を、英ガーディアン紙が発表!
Yahoo!ニュース 【 【中国ブログ】米監督の入国拒否で「国民を馬鹿にするな!」
Yahoo!ニュース 【 「僕にとってゲームは悪」だが……富野由悠季氏、ゲーム開発者を鼓舞



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(680中) 】


2:鳥φ ★ 2009/09/03(木) 17:49:42 ???0
(>1の続き)

11.「運命を分けたザイル」(K・マクドナルド、03)
12.「戦場の小さな天使たち」(J・ブアマン、87)
13.「コントロール」(A・コービン、07)
14.「ネイキッド」(M・リー、93)
15.「アンダー・ザ・スキン」(C・アドラー、97)
16.「Hunger」(S・マックィーン、08)
17.「THIS IS ENGLAND」(S・メドウス、06)
18.「ショーン・オブ・ザ・デッド」(E・ライト、04)
19.「Dead Man's Shoes」(S・メドウス、04)
20.「Red Road」(A・アーノルド、04)
21.「リフ・ラフ」(K・ローチ、91)
22.「マン・オン・ワイヤー」(J・マーシュ、08)
23.「マイ・サマー・オブ・ラブ」(P・パブリコフスキー、04)
24.「24アワー・パーティ・ピープル」(M・ウィンターボトム、02)
25.「イングリッシュ・ペイシェント」(A・ミンゲラ、96)


90:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 18:12:27 gTbG6CDB0
ロックストック10位以降は入ってるだろうと思って>>2見たときの絶望感は異常


413:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 22:04:36 ABkBqXa+i
>>2

この前公開された17位の This is England が劇場ガラガラで
瞬殺された事を考えると、日本人の好きな如何にもな
英国映画イメージってのが見えてくるな。
あんな良い映画なのに。

Bunkamuraマダム大好き文芸映画か、逆に貧乏もの。あとオサレ。
こっから外れると英国本土で幾ら評判良くても単館公開とかで
すぐ消える。



6:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 17:51:07 ZXHPONXO0
17.「THIS IS ENGLAND」(S・メドウス、06)
18.「ショーン・オブ・ザ・デッド」(E・ライト、04)

これしか知らない・・・しかもB級だし
英映画って邦画よりショボいなw

19:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 17:55:37 AclH+Q/Y0
髪型を坊主にして、ファッションに迷っていた時、そんな人はこの映画を参考にしたらいいよ。
そう薦められて見た映画、それがトレインスポッティングだ

32:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 17:59:53 1zSlr++s0
銀河ヒッチハイクガイドがねえええええ

613:名無しさん@恐縮です 2009/09/04(金) 21:17:45 g71OMmId0
>>32
あれがんばって映像化したよな。
でもアメリカ映画だろ、原作イギリスだけど。


39:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 18:01:22 /nXwSVUXO
トレスポって内容はドラッグ賛美だよな。


62:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 18:05:37 IGMBUkTj0
あれ?リトルダンサーは?

77:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 18:07:42 mLXgPOY10
>>62
俺好き
いい映画だよな


74:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 18:07:25 SXPOl7ibO
「ローカル・ヒーロー」がないじゃないか。

325:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 20:19:24 hT5k3N/Z0
>>74
懐かしい。あれは面白かった。
あれを覚えているヤツがいるとは。



332:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 20:22:26 HqmuBt6T0
>>325
ローカルヒーロー面白かったね。ウサギ…名前も二つもあったのに…
そういえば日本版DVDが字幕が元から焼きついてる奴しか売ってなかったような気がするが


76:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 18:07:35 JDez8dKE0
お前ら本当に映画にくわしいな

86:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 18:10:41 ehHmiwSg0
>>1-2
全部知らないw

92:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 18:13:52 rEEAcahQO
>>86
君、小学生?


96:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 18:14:43 8UZzCfTK0
ラブ・アクチュアリー
ゴスフォード・パーク
プライドと偏見
ナイロビの蜂
クイーン
ハリポタシリーズ
ユナイテッド93
リトル・ダンサー
麦の穂をゆらす風


2000年代だけでも結構いい映画多いじゃないか
なんでこんなランキングにw

103:94 2009/09/03(木) 18:18:33 3sQ/RqHZP
すまん、スナッチはアメリカ映画なのか…

130:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 18:29:36 8luW39qZ0
イギリス映画と言われてすぐに思いつかない・・・
生意気シャルロット

133:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 18:30:33 8luW39qZ0
あ・・・途中で・・・

>>130
はフランス映画だし・・・
ブリキの太鼓はドイツ映画だし・・・

もう、まったくわかんね


134:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 18:31:10 /yxOx7w60
> ボイル監督の今年のアカデミー作品賞受賞作「スラムドッグ$ミリオネア」は第9位だった。

あれ?アメリカ映画じゃなくてももらえるの?? 英語圏ならいいのか?


147:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 18:38:52 jlaAQtuy0
>>134
外国映画でも、アメリカで上映されればおk
でも上映日数や劇場数のハードルがあったはず


143:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 18:37:04 3sQ/RqHZP
映画はともかくイギリスはTVドラマが面白いからもっと輸入するべき
「Mighty Boosh」とか

「The Office」は何故か輸入されたけど

162:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 18:48:27 p/RXYZPG0
「えびボクサー」と「ジャガーノート」が無いなぁ…えびはどうでも良いとして。
モンティ・パイソン人生狂騒曲が無いのは納得いかん。


170:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 18:51:21 RHRW5wMb0
>>162
なんでこのランキングが84以降なのかって考えると、83の人生協奏曲が入るか入らないかで決めたって気がする


166:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 18:49:57 99z6MnoG0
トレインスポッティング糞つまんなかった
っていうかトップ10に入ってるの全部つまんないわ
イギリス人は才能無い

182:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 18:57:18 BbMxdabO0
>>166
ドイツ人よりマシ


185:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 18:59:09 PIlNSR4a0
>>182
ドイツ映画も面白いよ「es」とか「ベルリン僕らの革命」とか
ただ暗いけどねドイツ映画は


639:名無しさん@恐縮です 2009/09/05(土) 23:44:39 jliHcBKO0
>>185
知っているドイツ映画といえば
クラウン、死の王、ネクロマンティック、シュラム、キラーコンドーム。
偏っているな・・・・。


329:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 20:21:18 QWSNleqGO
>>182
ランローラランが売れた時にドイツ映画ブーム来そうになったけど、
後があまり続かなかったな。
でも「善き人のためのソナタ」と「ノッキンオンヘブンズドア」はガチ。


168:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 18:50:22 y+H0ec/b0
>>1
>1.「トレインスポッティング」(D・ボイル、96)

まあ、これはな
UKのポップカルチャー語る上で欠かせない、納得

179:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 18:55:46 uhgbAYTZ0
時計仕掛けのオレンジってなんとなくイギリスっぽいと思ってたけど違うのか

183:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 18:57:31 3sQ/RqHZP
>>179
いやいやイギリス映画だよ。そういえば入ってないな


184:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 18:57:44 jlaAQtuy0
>>179
イギリス映画だけど1984年より前


186:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 18:59:42 Bb51boph0
初心者におすすめ元気が出るイギリス映画

ミリオンダラーベイビー:女版はじめの一歩。ボクシングで成り上がるサクセスストーリー!!
ダンサーインザダーク:弱視の女性と息子との日常を描いたほのぼの感動作!!
ジョニーは戦場へ行った:戦争でのランボーの如きジョニー活躍を描いた痛快アクション!!
レクイエムフォードリーム:夢見がちな4人の若者の生活を描いた笑える能天気コメディ!!
ディアハンター:鹿狩りのオラが戦争に連れて行かれただ、田舎の男たちが巻き起こすはちゃめちゃ大騒動!!
震える舌:娘が風邪をひいた!?お父さんと娘の爆笑闘病記!!
ソナチネ:沖縄の大自然を描いた心洗われる感動作!!
真夜中のカーボーイ:田舎から出てきたカーボーイが都会とのギャップにドジするコメディ!!
ジェイコブズラダー:ジェイコブが梯子に登るただそれだけの作品!!
ファニーゲーム:凸凹コンビが幸せな家族に巻き起こす大騒動コメディ!!
ボーイズ・ドント・クライ:自分を男と偽る女性、そんな彼女を仲間として迎え入れる話。
ドッグヴィル:とある町に迷い込んだ孤独な少女を優しく開放していく心温まる物語。
ライフ・イズ・ビューティフル:家族の絆を描いた愛と笑いのハートフルコメディ。
エス:気分はもう囚人!?スタンフォード大学で試みられた面白科学実験RPG!
ナルト:若き料理人・秋山醤がナルトだけで作るラーメンを目指す。熱血中華料理アニメ!

191:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 19:01:42 UFiZNuzd0
>>186
これみるたびにジェイコブズラダーの説明のなげやりっぷりにワロス


202:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 19:06:37 3sQ/RqHZP
>>186
エスはドイツ映画…


281:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 19:53:40 4RlVViyEO
>>186
このコピペ読む度に思うけど
ライフイズビューティフルの所は決して間違いではないような気が


207:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 19:08:04 jlaAQtuy0
ブラス!もイギリス映画だったのか
イギリスはもっと炭鉱モノを作るべき

216:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 19:10:55 93Wer1Qu0
フル・モンティはスタッフもキャストもイギリスの人材ばっかりだけど、アメリカ映画だよ。
だからランキングに入ってない。

「ヒマを持て余すって疲れるんだ」っていうセリフが好きだ。

223:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 19:12:55 gTbG6CDB0
>>216
早速ツッコミを入れるが思いっ切りイギリス映画だ。
ちょっとは検索してみ


228:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 19:15:26 3sQ/RqHZP
>>216
イギリス映画だし。
アンケート対象がミュージシャンや作家だし、フルモンティに入れるなんて
恥ずかしいな


218:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 19:11:20 CKWbDmDBO
映画も文学と一緒で国籍で某映画って言うの?
英国人が米で撮っても英映画?


222:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 19:12:40 hq7jFnse0
トレインスポッティングってCMかなんかのノリノリの曲しか覚えてない
あれなんだっけケミカルブラザーズだっけ

224:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 19:13:53 NJzvZXuJ0
>>222
アンダーワールドのborn sleepy

おれも、正直ケミカルと区別つかんがw


232:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 19:16:08 NJzvZXuJ0
>>224
事故レス。

slippyだよ。寝てどうする


234:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 19:17:53 M1A0xLwE0
ホットファズは序盤がダルすぎ

キューブリック作品はイギリス映画扱いじゃないのかな

時計じかけのオレンジ、バリーリンドンの二作品が入ってないのはおかしい

236:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 19:17:59 TxkglvoY0
>>222
多分SleeperのAtomicじゃないかな?

>>224
Born slippyってCMに使われてたっけ?

238:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 19:18:51 NJzvZXuJ0
>>236
CMはNOのテンプテーションだっけ?


244:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 19:21:45 TxkglvoY0
>>238
あれ?なんかよくわかんなくなってきたw
イギーポップのLust For Lifeのような気もするし


237:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 19:18:11 hq7jFnse0
>>224,>>232
ありがとう

259:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 19:37:01 DCkvoJSo0
>>222 >>236 >>238
Born SlippyもLust For Life(イギー・ポップ)もAtomicも
CMで使われてた。とくにホンダ系統。アンダワは映画中で
もう1曲Dark & Long(たしかJKをナンパしたクラブの所)っ
ていういいのがかかってるよ。

264:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 19:41:41 cKoASFyr0
イギリス俳優トップ3

1位 ジェイソン・ステイサム
2位 ポール・ベタニー
3位 ジュード・ロウ

267:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 19:44:32 KkkUiig10
>>1
殆ど知らんな

274:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 19:48:12 R5wepCJZ0
最高のイギリス映画はデレク・ジャーマンの「ジュビリー」だよ

289:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 19:57:13 KmF2SSgs0
イギリスの監督といえば、ケン・ローチを思い浮かべたが、
入っていないのね。

291:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 19:58:21 HqmuBt6T0
ヤクチュー映画だとトレスポよりロンドン・キルズ・ミーの方が好きじゃな…

ところで「トレインスポッティング」と打とうとして変換押したら
「トレインスポってリング」になってしまった。何度か打ってたら学習してくれたが…

303:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 20:02:15 qrCVGqQc0
【レス抽出】
対象スレ:【映画】「イギリス映画トップ25」を英ガーディアン紙が発表 1位に輝いたのは「トレインスポッティング」
キーワード:グリーン・フィンガーズ





抽出レス数:0


ふむ

350:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 20:35:52 8KP1STPv0
シーズンチケットとか好きなんだけどな

353:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 20:40:06 NJzvZXuJ0
オースティン・パワーズってアメリカ映画なんだっけ?

358:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 20:46:14 R5wepCJZ0
>>353
60年代イギリス映画風のアメリカ映画


371:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 21:10:20 HUZjtR+MP
12位に戦場の小さな天使達が入ってる!!!
自分の今までで見たナンバーワン映画だから嬉しいなあ

第二次大戦下のロンドン空襲を面白オカシク生きていく
ロンドン子のたくましさっていうかー
ともかく良いので見てみてくんさい。


あと選んだ監督の人のホットファズはすげー良い映画だと思う
これは単純に面白くて笑える。
これからシリーズ化されていくでしょー

379:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 21:18:20 By1/us5t0
エゲレス人って腐女子脳なのかと思ったけどモーリスもアナザーカントリーも入ってないな
ついでにガチホモのデレクジャーマン作品も入ってない

リトルダンサー、コミットメント、グリーンフィンガーズ、眺めのいい部屋、八月の鯨…
イギリスっぽいなあと個人的に思ってた映画がほとんど入ってないや

418:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 22:11:16 nrNNWP4T0
イギリス映画ベスト3

1. えびボクサー
2. 28日後
3. ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ

420:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 22:12:48 UaYHFrh20
This is Englandは上映前にニコニコに上がってたんだよ。
上げた奴が字幕(なかなか上手かった)付けてね。
だから映画館まで行かなかったのかも。


519:名無しさん@恐縮です 2009/09/04(金) 00:04:55 TY3InxzG0
>>420
あったね。
その時は日本で公開されると思ってもいなかったから
うp主にはマジ感謝した。


440:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 22:30:31 IgJSo9ZH0
日の名残が入ってない…。

442:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 22:31:43 HSplhVejO
ブラス、リトルダンサー、恋に落ちたシェイクスピア、
ノッティングヒルゲイトの恋人、007

444:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 22:34:28 7lswYpVi0
ブラス!が一番好きだけどな。D.ボイルの作品では、トレスポより上だと思ってる。

451:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 22:41:09 kxedMwsmO
>>444
ブラス!はマークハーマン作品


536:名無しさん@恐縮です 2009/09/04(金) 01:38:22 n40hyUDCO
>>444
ブラス!も同じ人だったのか。自分もこっちのが好きだ


539:名無しさん@恐縮です 2009/09/04(金) 01:49:02 52p6/z0F0
>>536
ブラス!はマーク・ハーマン監督作品
ちょい下のレスぐらい見ろよw


453:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 22:42:10 IgJSo9ZH0
イギリスの地下鉄舞台にした映画なかったっけ。
タイトルが出てこない。

455:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 22:43:35 RQ2d62UQ0
>>453
チューブ・テイルズ


459:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 22:47:15 IgJSo9ZH0
>>455
うぉ、ありがと。
「チューブ 映画」だけでぐぐったら何故か韓国映画が出てきて憤慨していたところw


467:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 22:58:30 JWMTvtnb0
サッカーがネタになってる映画も好きだな。
「シーズンチケット」「ベッカムに恋して」「アナザーファイナル」とか。
音楽の使い方も良くて印象に残ってるな。

511:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 23:56:25 31todzk50
>>467
アザーファイナルじゃなかったっけ?
てかあれイギリス作品だったんだ
オランダかと思ってたわ


477:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 23:09:59 2G6OTIqn0
俺が選ぶイギリス映画ベスト5↓

1位:SWEET SIXTEEN
2位:イースタンプロミス
3位:レ・ミゼラブル(1998)
4位:ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ
5位:スナッチ
その他:リービングラスベガス(一応米英合作)

全部DVD購入して観まくってるよ




478:名無しさん@恐縮です 2009/09/03(木) 23:11:59 lzBFfhy70
あれは?
郵便局員がギャングになって調子に乗りまくった挙句
一人仁義なき戦い状態になって
粛清されて終了みたいなやつ

あとGMT

535:名無しさん@恐縮です 2009/09/04(金) 01:37:40 1sQZPD4AO
ロバートカーライルがバスの運転手やっててテロ地域に女助けに行く映画って何てタイトル?
昔見てスゲー良かったんだが。

538:名無しさん@恐縮です 2009/09/04(金) 01:46:54 G9EyU6I2O
>>535
カルラの歌

>>536
あれはおっさんばかりの楽団に若いのが男女二人だけっつー設定と
病院の中庭で演奏するシーンでちょっと。
夜の病院で吹奏楽団が演奏したら、病人に迷惑だろがw

549:名無しさん@恐縮です 2009/09/04(金) 01:59:02 WtL95DvA0
この糞リストを見てやっぱ日本の映画そしてコンテンツ産業のアイデアはすげぇやと改めて感心する


554:名無しさん@恐縮です 2009/09/04(金) 02:03:46 U7s/9exRO
>>549
それは無い


559:名無しさん@恐縮です 2009/09/04(金) 02:05:28 cchOCJD60
ああああ
この25年間か・・・・
昔のほうがいい映画作ってたなあ
イギリス

562:名無しさん@恐縮です 2009/09/04(金) 02:06:57 WwuyRlfVO
ケンローチの「麦の穂をゆらす風」は名作
あとタイトル忘れたけど、白黒映画で自堕落な若者たちがボクシングやる映画と、巨乳の姉ちゃんが鉄塔をペンキで塗る映画も好きだな

571:名無しさん@恐縮です 2009/09/04(金) 02:52:34 oG6o9Aet0
麦の穂を揺らす風とかコンスタント・ガーデナーとか
リトルダンサー、つぐない、あとラブアクチュアリーとか入ってないんだ
でも、ここでいう「イギリス映画」の定義って何なんだろう。ハリウッド資本のものもあるし。
監督や俳優がイギリス人とか、舞台がイギリスとか?

572:名無しさん@恐縮です 2009/09/04(金) 02:54:49 C+f/Bp3XO
>1位に輝いたのは「トレインスポッティング」

イギリスといえど、スイーツやDQN層がたくさんいるんだな

578:名無しさん@恐縮です 2009/09/04(金) 03:24:33 P6j2VGhQ0
確かに、このラインナップでピーター・グリーナウェイや
デレク・ジャーマンが入ってないのはおかしい気がするな。

602:名無しさん@恐縮です 2009/09/04(金) 10:23:07 9gJdoObsi
ロバートカーライルだったらFaceが好き
ブラーのデーモンも出てるやつ
さらば青春の光でチョーキー役をやった奴も出てるんだけど(もうオヤジだけど)
劇中の中でそいつの家に行くシーンがあってガレージにデコレーションしたランブレッタがあってワロタw

607:名無しさん@恐縮です 2009/09/04(金) 12:56:58 1OOd0lJd0
>>602
Faceとかアンジェラの灰とかフル・モンティとか
ロバートカーライルちょっと情けない感じがいいよな
Faceのラストって奥さんちょっと微妙な表情で
この先また一波乱ありますよ、みたいな


608:名無しさん@恐縮です 2009/09/04(金) 13:49:01 fqZvjddZO
>>607
フェイス懐かしいな

地味すぎて誰も相手してくれなかったわ@当時福岡


610:名無しさん@恐縮です 2009/09/04(金) 16:21:57 1OOd0lJd0
>>608
自分もいつもいっしょに映画見に行く友人に断られて
ひとりで見に行った。
でも見てよかったよ。いい映画だった。
ロバートカーライル見たさに007も見に行ったな。
ちょっと苦痛だったw


625:名無しさん@恐縮です 2009/09/05(土) 01:28:24 T8sjVmuXO
てか誰かケス観たヤツいねーのかぁぁぁぁ?


628:名無しさん@恐縮です 2009/09/05(土) 10:45:07 4SEIbO1C0
>>625
定期的にNHKでやる映画じゃん
ケンローチの名前知ってる人なら大抵見てるだろ


627:名無しさん@恐縮です 2009/09/05(土) 10:43:06 u/se9+6v0
ダニー・ボイルはセンスが良すぎるから、映画の内容というより
絵的にやられるんだよ


631:名無しさん@恐縮です 2009/09/05(土) 10:52:57 PvJUNpT10
>>627
それは映画の内容はすっからかんってことを言ってるんだよな?


633:名無しさん@恐縮です 2009/09/05(土) 10:53:50 b6Grfmv30
ケンさんやピーターさんの作品がトップ10にランクインしてないなんて、英国紙はどれだけアホなんだかw

650:名無しさん@恐縮です 2009/09/06(日) 02:54:36 edBZMtRzO
フルモンティだっけあの野郎どもがストリップやる映画
あれ好きだ

652:名無しさん@恐縮です 2009/09/06(日) 11:51:20 l+r4O3NO0
>>650
最後のストリップシーンでロバートカーライルの目が泳いでいてw
ユアンちゃんだったら脱ぐの好きだし、堂々とやっちゃっただろうね
それじゃ映画の余韻台無しだけど


posted by 2chダイジェスト at 09:14| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。