TSUTAYA ONLINEにて、「日本を代表する映画監督ランキング」を行ったところ、
日本のみならず世界中で賞賛を浴びているスタジオジブリの宮崎駿監督がダントツで1位となった。
第81回アカデミー賞ではアカデミー外国語映画賞を滝田洋二郎監督の映画『おくりびと』が受賞するなど、
近年世界の映画祭でその価値を認められつつある日本映画。
今回行われた投票はユーザーが思う「日本を代表する映画監督ランキング」。
ダントツの1位に輝いたのは、「子どもに観せたいアニメ映画ランキング」でもベストテンに4作品がランクインし、
映画『崖の上のポニョ』は全米で公開されるやいなや初登場9位を記録するなど、
その人気は不動のものといえる宮崎監督だ。
国籍を問わず、ピクサーのジョン・ラセター監督など業界内外にも熱狂的ファンを持つ、
まさに日本を代表する監督といえる。(続きます)
ソース:http://www.cinematoday.jp/page/N0019567
画像:今年のコミック・コンでの宮崎駿監督とジョン・ラセター監督
http://s.cinematoday.jp/res/N0/01/95/N0019567_l.jpg
日本のみならず世界中で賞賛を浴びているスタジオジブリの宮崎駿監督がダントツで1位となった。
第81回アカデミー賞ではアカデミー外国語映画賞を滝田洋二郎監督の映画『おくりびと』が受賞するなど、
近年世界の映画祭でその価値を認められつつある日本映画。
今回行われた投票はユーザーが思う「日本を代表する映画監督ランキング」。
ダントツの1位に輝いたのは、「子どもに観せたいアニメ映画ランキング」でもベストテンに4作品がランクインし、
映画『崖の上のポニョ』は全米で公開されるやいなや初登場9位を記録するなど、
その人気は不動のものといえる宮崎監督だ。
国籍を問わず、ピクサーのジョン・ラセター監督など業界内外にも熱狂的ファンを持つ、
まさに日本を代表する監督といえる。(続きます)
ソース:http://www.cinematoday.jp/page/N0019567
画像:今年のコミック・コンでの宮崎駿監督とジョン・ラセター監督
http://s.cinematoday.jp/res/N0/01/95/N0019567_l.jpg
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【映画】日本を代表する映画監督ランキング第1位はダントツで宮崎駿監督! 】
【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 日本を代表する映画監督ランキング第1位はダントツで宮崎駿監督! 】
Yahoo!ニュース 【 『G.I.ジョー』全米ナンバーワンに!ハリー・ポッターは270億円超え!-8月11日版【全米ボックスオフィス考】 】
Yahoo!ニュース 【 子どもに観せたいアニメ映画第1位は、やっぱりジブリの『となりのトトロ』! 】
Yahoo!ニュース 【 【オリコン】『崖の上のポニョ』DVD発売1週目で50万枚突破、早くも年間首位に 】
Yahoo!ニュース 【 『ROOKIES』逆転勝利!ターミネーター、トランスフォーマーに競り勝つ-6月22日版【映画週末興行成績】 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(775中) 】
2:禿の月φ ★ 2009/09/09(水) 14:43:06
(>>1からの続きです)
続く第2位は、映画『HANA-BI』が世界で認められ、
逆輸入の形で日本でも過去作品が次々と認められるようになった北野武監督。
ヴェネチア国際映画祭で金獅子賞を受賞してからというもの、
お笑いタレントの副業というレッテルは払拭され、
一映画監督として認知されるに至った。
宮崎監督にトップの座は譲ったものの第3位の“世界のクロサワ”を押さえての第2位で、
実写監督としては第1位である。
その後は映画『20世紀少年』シリーズの堤幸彦監督、映画『リリイ・シュシュのすべて』の岩井俊二監督、
映画『ヤッターマン』の三池崇史監督、映画『ザ・マジックアワー』の三谷幸喜監督が続く。
8位、9位は日本映画の黄金期を支えた山田洋次監督と大林宣彦監督がランクイン。
また映画『サマーウォーズ』の細田守監督が10位に食い込むなど、
日本人のアニメーションに対する注目度の高さをうかがわせた。
【日本を代表する映画監督ランキング】/TSUTAYA ONLINE調査
1宮崎駿
2北野武
3黒澤明
4堤幸彦
5岩井俊二
6三池崇史
7三谷幸喜
8山田洋次
9大林宣彦
10細田守(おわり)
続く第2位は、映画『HANA-BI』が世界で認められ、
逆輸入の形で日本でも過去作品が次々と認められるようになった北野武監督。
ヴェネチア国際映画祭で金獅子賞を受賞してからというもの、
お笑いタレントの副業というレッテルは払拭され、
一映画監督として認知されるに至った。
宮崎監督にトップの座は譲ったものの第3位の“世界のクロサワ”を押さえての第2位で、
実写監督としては第1位である。
その後は映画『20世紀少年』シリーズの堤幸彦監督、映画『リリイ・シュシュのすべて』の岩井俊二監督、
映画『ヤッターマン』の三池崇史監督、映画『ザ・マジックアワー』の三谷幸喜監督が続く。
8位、9位は日本映画の黄金期を支えた山田洋次監督と大林宣彦監督がランクイン。
また映画『サマーウォーズ』の細田守監督が10位に食い込むなど、
日本人のアニメーションに対する注目度の高さをうかがわせた。
【日本を代表する映画監督ランキング】/TSUTAYA ONLINE調査
1宮崎駿
2北野武
3黒澤明
4堤幸彦
5岩井俊二
6三池崇史
7三谷幸喜
8山田洋次
9大林宣彦
10細田守(おわり)
16:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 14:46:28 cdcdIJ8C0
芸人監督が自分が主演したがる謎!
分かりやすく4文字で答えて。
分かりやすく4文字で答えて。
23:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 14:48:09 2pwONC230
ウィキペディアの他言語数 監督編
66語 黒澤明
41語 宮崎駿
30語 北野武
18語 溝口健二 小津安二郎 今村昌平
17語 高畑勲 三池崇史
15語 庵野秀明
13語 押井守 大友克洋
12語 大島渚 新海誠
11語 熊井啓
10語 深作欣二 今敏
9語 本多猪四朗 清水崇
8語 市川崑 小林正樹 寺山修司 勅使河原宏 塚本晋也 岩井俊二 中田秀夫 宮崎吾郎
7語 伊丹十三 渡辺信一郎
6語 川尻善昭
5語 木下恵介 鈴木清順 増村保造 岡本喜八 山田洋次 是枝裕和 石井聰亙 富野由悠季
4語 成瀬巳喜男 衣笠貞之助 野村芳太郎 河瀬直美 北村龍平 原田眞人 行定勲 山村浩二
3語 黒沢清 青山真治 小栗康平 崔洋一 実相寺昭雄 若松孝二 出崎統 沖浦啓之 山本寛
66語 黒澤明
41語 宮崎駿
30語 北野武
18語 溝口健二 小津安二郎 今村昌平
17語 高畑勲 三池崇史
15語 庵野秀明
13語 押井守 大友克洋
12語 大島渚 新海誠
11語 熊井啓
10語 深作欣二 今敏
9語 本多猪四朗 清水崇
8語 市川崑 小林正樹 寺山修司 勅使河原宏 塚本晋也 岩井俊二 中田秀夫 宮崎吾郎
7語 伊丹十三 渡辺信一郎
6語 川尻善昭
5語 木下恵介 鈴木清順 増村保造 岡本喜八 山田洋次 是枝裕和 石井聰亙 富野由悠季
4語 成瀬巳喜男 衣笠貞之助 野村芳太郎 河瀬直美 北村龍平 原田眞人 行定勲 山村浩二
3語 黒沢清 青山真治 小栗康平 崔洋一 実相寺昭雄 若松孝二 出崎統 沖浦啓之 山本寛
33:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 14:50:26 qRNXYD8h0
36:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 14:50:41 J8Nqqh+R0
43:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 14:53:45 sEFOjcLnO
宮崎の1位に異論がある奴はいないのか?
54:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 14:58:16 9HbdL86u0
映画監督じゃなく
ただのアニメーターだろwwwww
ただのアニメーターだろwwwww
232:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 15:46:48 tPUjmVoT0
57:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 14:59:27 0RBD18uY0
73:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 15:04:20 SirQjgDY0
宮崎駿が映画監督というイメージはないなぁ。
まぁ、確かに映画という定義に間違いはないんだろうけど、
あえて言うならアニメ監督だな。
アニメ映画は、「映画」とは似て非なるもの。
まぁ、確かに映画という定義に間違いはないんだろうけど、
あえて言うならアニメ監督だな。
アニメ映画は、「映画」とは似て非なるもの。
81:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 15:06:55 gMWLLqdHO
ハリウッドで日本人監督で…と名前を挙げるなら、
黒澤と小津の二人だろうね。
その次っつーと宮崎位しか知らんだろうな。
北野はヨーロッパでは評価されてるけど、
北米ではまだまだだろうし。
黒澤と小津の二人だろうね。
その次っつーと宮崎位しか知らんだろうな。
北野はヨーロッパでは評価されてるけど、
北米ではまだまだだろうし。
83:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 15:07:11 aKoRpbO+O
むしろ日本を代表しそうなのはAV監督だろ
84:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 15:07:11 IKHE3bmk0
>映画『ヤッターマン』の三池崇史監督
作品からして胡散臭いランキングだな
作品からして胡散臭いランキングだな
93:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 15:10:06 DT+otmGy0
最近は来日した外国の監督が宮崎の名前だすことが増えてきたな。ソダーバーグやギリアムも
なんか言ってたが、アニメも見るんだな
なんか言ってたが、アニメも見るんだな
105:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 15:13:40 HeG3qC7cO
日本には中国映画や韓国映画のような本物がない。だから日本の作品は受け入れられないB級映画ばかり
114:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 15:15:39 NLhh/pjB0
黒澤
小津
山田
宮崎
どう考えてもこの4人がトップ4だろ
北野が2位とか民度低すぎて失笑
日本人を名乗らないでくれ
小津
山田
宮崎
どう考えてもこの4人がトップ4だろ
北野が2位とか民度低すぎて失笑
日本人を名乗らないでくれ
115:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 15:16:14 2pwONC230
宮崎は実際に評価されている。全員実写の中で堂々(?)のランクイン
英ガーディアン誌による世界の監督ベスト40
http://film.guardian.co.uk/features/page/0,11456,1082823,00.html
1. David Lynch
2. Martin Scorsese
3. Joel and Ethan Coen
4. Steven Soderbergh
5. Terrence Malick
6. Abbas Kiarostami
7. Errol Morris
8. 宮崎駿
9. David Cronenberg
10. Terence Davies
30.北野武
38.三池崇史
Greatest Film Directors
http://www.filmsite.org/directors4.html
HAYAO MIYAZAKI 1941-
英ガーディアン誌による世界の監督ベスト40
http://film.guardian.co.uk/features/page/0,11456,1082823,00.html
1. David Lynch
2. Martin Scorsese
3. Joel and Ethan Coen
4. Steven Soderbergh
5. Terrence Malick
6. Abbas Kiarostami
7. Errol Morris
8. 宮崎駿
9. David Cronenberg
10. Terence Davies
30.北野武
38.三池崇史
Greatest Film Directors
http://www.filmsite.org/directors4.html
HAYAO MIYAZAKI 1941-
145:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 15:21:49 KXfhVQREO
118:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 15:16:25 TGzN25Ek0
昔の日本の映画面白いのいっぱいあるんだから、
もっとテレビで放映すればいいのにね。
もっとテレビで放映すればいいのにね。
127:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 15:18:32 AcwN8vYl0
代表っていうからには海外に向けて自信をもってオススメできるんだよな
そこで宮崎はちょっとな・・・
黒澤とか小津は海外で映画勉強してる連中は
必ず見るからあえて推す必要もないだろうけど
そこで宮崎はちょっとな・・・
黒澤とか小津は海外で映画勉強してる連中は
必ず見るからあえて推す必要もないだろうけど
149:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 15:23:05 LH35TOVaO
161:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 15:26:04 IjqbpYpK0
海外の評価でしかモノが見れない日本人
171:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 15:28:20 6p8g68/H0
宮崎=鳥山明
黒澤=手塚治虫だろうな
黒澤や手塚は先駆者として評価が高いが
今見ても格別面白いものでもない
よって若い世代には認知されていない
黒澤=手塚治虫だろうな
黒澤や手塚は先駆者として評価が高いが
今見ても格別面白いものでもない
よって若い世代には認知されていない
186:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 15:31:53 S1VvBl3/0
二十代前半の知らないやつらに黒澤見せると
みんな口あんぐりで
スゲースゲー言うなー
小津安二郎も溝口も成瀬もない
クソランキング
みんな口あんぐりで
スゲースゲー言うなー
小津安二郎も溝口も成瀬もない
クソランキング
198:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 15:34:42 HH/W52I00
>日本映画の黄金期を支えた山田洋次監督と大林宣彦監督
( ゜Д゜) ぽかーん
山田、大林が支えたのは、日本映画の低迷期だろ
( ゜Д゜) ぽかーん
山田、大林が支えたのは、日本映画の低迷期だろ
228:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 15:46:01 Rk2O9Ka90
黒澤
小津
溝口
深作
これが日本映画界の四天王だなw
小津
溝口
深作
これが日本映画界の四天王だなw
234:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 15:46:57 E/xRn+Kp0
>>1
あの、いつも偉そうなことこと言っている監督は?
えっと、名前が出てこない…うーん、あのほら代表作が…えーとそれも出てこないや。
ほあ、あの偉そうな、映画はあんまりヒットしないけど、役者が死んじゃったりする…
…全然おもいだせねー。
あの、いつも偉そうなことこと言っている監督は?
えっと、名前が出てこない…うーん、あのほら代表作が…えーとそれも出てこないや。
ほあ、あの偉そうな、映画はあんまりヒットしないけど、役者が死んじゃったりする…
…全然おもいだせねー。
239:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 15:47:51 S1VvBl3/0
>>202
>>>191
>「わからないからくだらない」と言っているわけではないよ。
>あくまで、「オレ的には面白いとは思えないストーリーだ」
>と言ってるだけ。
つまり
あれだけ登場人物も少ない話を
あれだけのものに出来る
監督としての力量がすごいってことだよ
あとはあの映画の場合は映像美かな
東宝はくだらんリメイクばかり作らんと
ヒルズの東宝シネマあたりで
年一で黒澤明特集するべきだね
外国人も多いしな
>>>191
>「わからないからくだらない」と言っているわけではないよ。
>あくまで、「オレ的には面白いとは思えないストーリーだ」
>と言ってるだけ。
つまり
あれだけ登場人物も少ない話を
あれだけのものに出来る
監督としての力量がすごいってことだよ
あとはあの映画の場合は映像美かな
東宝はくだらんリメイクばかり作らんと
ヒルズの東宝シネマあたりで
年一で黒澤明特集するべきだね
外国人も多いしな
240:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 15:48:23 it5cfVbE0
敬称に「監督」と必ずつける人といえば
山本晋也監督じゃないでしょうか
山本晋也監督じゃないでしょうか
250:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 15:51:30 uek5KynsO
堤&三池は雇われ監督の代表例なのにw
特に堤は興味ない企画のやっつけ仕事ぶりは酷い
特に堤は興味ない企画のやっつけ仕事ぶりは酷い
263:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 15:55:03 uek5KynsO
自分で脚本を書かない監督はダメだよ。
脚本は無理でも製作には入るべき。
用意された企画を、決められた手順で撮るだけなんて何が楽しいのやら。
脚本は無理でも製作には入るべき。
用意された企画を、決められた手順で撮るだけなんて何が楽しいのやら。
269:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 15:56:48 rVIN/i3x0
まぁ日本人に聞いたら>>1みたいなランキングになるだろうね。
テレビでの煽り方から言ってさ。
でも実際にはやっぱ黒澤が一位だと思うよ。
で、次に小津か。それとも宮崎かってとこ。
北野が来るのはその下だよ。どう考えても。
テレビでの煽り方から言ってさ。
でも実際にはやっぱ黒澤が一位だと思うよ。
で、次に小津か。それとも宮崎かってとこ。
北野が来るのはその下だよ。どう考えても。
282:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 16:01:12 uek5KynsO
故人を省けば、是枝裕和、西川美和監督が凄い。
周防正行や橋口亮輔も凄いが、なかなか新作を出さない。
周防正行や橋口亮輔も凄いが、なかなか新作を出さない。
295:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 16:04:13 8gVczIrE0
>>282
お、いい趣味w
西川美和はすごいよな。
日本を代表する大監督になれる人が数十年ぶりに現れたと思った。
彼女が無事に世に出てこれたのは僥倖だが、
やっぱりものすごい才能のある人はどっかで埋もれるなんてことはないんだな。
お、いい趣味w
西川美和はすごいよな。
日本を代表する大監督になれる人が数十年ぶりに現れたと思った。
彼女が無事に世に出てこれたのは僥倖だが、
やっぱりものすごい才能のある人はどっかで埋もれるなんてことはないんだな。
310:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 16:08:44 DT+otmGy0
284:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 16:01:36 2WGdFBFI0
白黒時代の黒沢映画は、画面が暗すぎて何が何やらサッパリというシーンが多くて、見る気がしない
300:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 16:05:17 ufD04ShXO
糞監督ワースト3なら堤幸彦と君塚良一と本広克行だな
「20世紀少年」「誰も守ってくれない」「少林少女」は本当に糞だった
「20世紀少年」「誰も守ってくれない」「少林少女」は本当に糞だった
308:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 16:08:29 8gVczIrE0
303:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 16:06:25 2by1awUeO
宮崎駿の監督としての評価はどうでもいい。零点に近い。
ただ。絵は大好きだけどね。
ただ。絵は大好きだけどね。
306:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 16:07:03 S1VvBl3/0
>>286
>>>284
>俺は白黒のほうが好きだけど、問題はそれより音声じゃない?聞き取りにくいわ
確かに黒澤映画のセリフは聴き取りにくい
あと、わざわざ使う言葉を優しくしてないしな
というか、そんな発想しなかったろうし
でも、テレビの馬鹿キャプションに慣れてる人には尚更キツイかもね
ちなみに今はDVDに日本語字幕入ってるよね
>>>284
>俺は白黒のほうが好きだけど、問題はそれより音声じゃない?聞き取りにくいわ
確かに黒澤映画のセリフは聴き取りにくい
あと、わざわざ使う言葉を優しくしてないしな
というか、そんな発想しなかったろうし
でも、テレビの馬鹿キャプションに慣れてる人には尚更キツイかもね
ちなみに今はDVDに日本語字幕入ってるよね
322:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 16:11:42 Heo/DeMf0
324:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 16:11:57 WWes7IAz0
ボコボコにされようとも、
タコタコに言われようとも、
俺には宮崎作品の良さが分からない。
デートでやむなく観に行った程度
タコタコに言われようとも、
俺には宮崎作品の良さが分からない。
デートでやむなく観に行った程度
328:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 16:13:29 ErqFKPjM0
まあ、溝口がどう考えても最強でしょ
映画の発祥のヨーロッパで一番高く評価されてるのはこの監督
宮崎さんは小津の次くらいに来たかな。
映画の発祥のヨーロッパで一番高く評価されてるのはこの監督
宮崎さんは小津の次くらいに来たかな。
347:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 16:17:05 A373xhs50
1宮崎駿
2北野武
3黒澤明
4堤幸彦
5岩井俊二
6三池崇史
7三谷幸喜
8山田洋次
9大林宣彦
10細田守(おわり)
4位、7位はおかしいだろ三谷は監督と評価するのは難しいだろ
9位の大林のファンってまだいたんだ
2北野武
3黒澤明
4堤幸彦
5岩井俊二
6三池崇史
7三谷幸喜
8山田洋次
9大林宣彦
10細田守(おわり)
4位、7位はおかしいだろ三谷は監督と評価するのは難しいだろ
9位の大林のファンってまだいたんだ
360:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 16:23:42 ErqFKPjM0
小津はいい監督なんだが、どの作品も同じに見えるんだよな
そこが非常に残念
そこへいくと、溝口や黒澤ってなんでもできるからね
特に溝口
ありゃ化け物だ
そこが非常に残念
そこへいくと、溝口や黒澤ってなんでもできるからね
特に溝口
ありゃ化け物だ
397:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 16:37:58 S1VvBl3/0
>>360
>小津はいい監督なんだが、どの作品も同じに見えるんだよな
>そこが非常に残念
>そこへいくと、溝口や黒澤ってなんでもできるからね
>特に溝口
>ありゃ化け物だ
渋谷TSUTAYAには 溝口 が沢山ある
ああいうの
今やってる百円キャンペーンでバンバン見せればいいのに
まあTSUTAYA本社勤務の知人によると
あの会社は数字命で
啓蒙する気はないみたいだがな
ポップね書いてある監督のプロフィールとか間違い多いし
>小津はいい監督なんだが、どの作品も同じに見えるんだよな
>そこが非常に残念
>そこへいくと、溝口や黒澤ってなんでもできるからね
>特に溝口
>ありゃ化け物だ
渋谷TSUTAYAには 溝口 が沢山ある
ああいうの
今やってる百円キャンペーンでバンバン見せればいいのに
まあTSUTAYA本社勤務の知人によると
あの会社は数字命で
啓蒙する気はないみたいだがな
ポップね書いてある監督のプロフィールとか間違い多いし
370:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 16:28:27 WdtI++WG0
宮崎のNo1作品って耳をすませばだよな
378:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 16:30:48 DT+otmGy0
375:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 16:29:36 S1VvBl3/0
>>352
>>>332
>むしろあの頃の宮崎作品の中では「カリオストロ」が
>一番合わないな。俺は。
>
>「駄目」とは言わない。
>あれが面白いという人の気持ちは分かる。でも俺には
>合わない。
映画はその人の体温でしか撮れないから
そこが根本的に合わないんだろね
>あれが面白いという人の気持ちは分かる。
ならいいんじゃね?
合わないイコール下らない、で
ただヒステリックに叩く人は増えたけど、、
>>>332
>むしろあの頃の宮崎作品の中では「カリオストロ」が
>一番合わないな。俺は。
>
>「駄目」とは言わない。
>あれが面白いという人の気持ちは分かる。でも俺には
>合わない。
映画はその人の体温でしか撮れないから
そこが根本的に合わないんだろね
>あれが面白いという人の気持ちは分かる。
ならいいんじゃね?
合わないイコール下らない、で
ただヒステリックに叩く人は増えたけど、、
391:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 16:35:06 5j75rJq50
とりあえず9位までは知ってたけど、10位の細田守だけは名前も知らんかったな。
ググったらアニメーター出身の監督らしいけど、そんなに評価高いん?
それともアニヲタ限定?
ググったらアニメーター出身の監督らしいけど、そんなに評価高いん?
それともアニヲタ限定?
400:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 16:39:53 0R2Q1PeP0
402:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 16:42:13 2NvSO+e8I
世界では名前が売れてるが日本では
富野>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>宮崎
だって事を早く知って貰いたい
富野>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>宮崎
だって事を早く知って貰いたい
415:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 16:48:05 0R2Q1PeP0
419:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 16:49:04 rAyUmNVD0
【日本を代表する映画監督ランキング】/TSUTAYA ONLINE調査
0松本人志
1宮崎駿
2北野武
3黒澤明
4堤幸彦
5岩井俊二
6三池崇史
7三谷幸喜
8山田洋次
9大林宣彦
10細田守(おわり)
0松本人志
1宮崎駿
2北野武
3黒澤明
4堤幸彦
5岩井俊二
6三池崇史
7三谷幸喜
8山田洋次
9大林宣彦
10細田守(おわり)
425:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 16:51:26 Ty+xDKDl0
448:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 17:03:38 bLNSC7GU0
岩井とか今何してんのよ
479:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 17:39:28 RG7rSnVt0
日本では邦画の元気がいいようだが
世界では着実にアメリカ映画が歴代最高の興行収入をあげている
じゃあ日本の映画の質は高くなったのかというと…?
世界では着実にアメリカ映画が歴代最高の興行収入をあげている
じゃあ日本の映画の質は高くなったのかというと…?
507:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 17:58:05 RG7rSnVt0
489:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 17:45:13 4EAAnJ6S0
487:宮崎は子供相手の詐欺師 2009/09/09(水) 17:44:39 Ca095m4W0
こんな糞監督を・・・
全く信じられん。
創価系企業監督は日本映画界のがん細胞だろう。
一番気持ち悪いのは、一から十まで『ポニョ』に代表される、
子供に媚びへつらい、
子供の心を弄んだ挙句金儲け主義。
いつか天罰下る。否、似非仏教徒に相応しい仏罰かw
まあ、
こんな映画制作の手法は、似非監督以外の何者でもない。
全く信じられん。
創価系企業監督は日本映画界のがん細胞だろう。
一番気持ち悪いのは、一から十まで『ポニョ』に代表される、
子供に媚びへつらい、
子供の心を弄んだ挙句金儲け主義。
いつか天罰下る。否、似非仏教徒に相応しい仏罰かw
まあ、
こんな映画制作の手法は、似非監督以外の何者でもない。
492:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 17:47:55 2pwONC230
>>487
はい残念でしたw
英ガーディアン誌による世界の監督ベスト40
http://film.guardian.co.uk/features/page/0,11456,1082823,00.html
1. David Lynch
2. Martin Scorsese
3. Joel and Ethan Coen
4. Steven Soderbergh
5. Terrence Malick
6. Abbas Kiarostami
7. Errol Morris
8. 宮崎駿
9. David Cronenberg
10. Terence Davies
30.北野武
38.三池崇史
Greatest Film Directors
http://www.filmsite.org/directors4.html
HAYAO MIYAZAKI 1941-
はい残念でしたw
英ガーディアン誌による世界の監督ベスト40
http://film.guardian.co.uk/features/page/0,11456,1082823,00.html
1. David Lynch
2. Martin Scorsese
3. Joel and Ethan Coen
4. Steven Soderbergh
5. Terrence Malick
6. Abbas Kiarostami
7. Errol Morris
8. 宮崎駿
9. David Cronenberg
10. Terence Davies
30.北野武
38.三池崇史
Greatest Film Directors
http://www.filmsite.org/directors4.html
HAYAO MIYAZAKI 1941-
504:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 17:56:12 0/6oV5JXO
日本を代表するのがアニメ監督ってのはなんだかなぁ
521:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 18:04:53 Br49HUUf0
> 23 :名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 14:48:09 ID:2pwONC230
>ウィキペディアの他言語数 監督編
>
>66語 黒澤明
>41語 宮崎駿
>30語 北野武
>18語 溝口健二 小津安二郎 今村昌平
>17語 高畑勲 三池崇史
海外に住んでた時にミニシアターとか通いまくってその手の映画も見ていたが、
このランキングはかなり納得というかこの辺は欧米の映画オタなら必修科目。
海外での三池の異常な人気と評価の高さは日本人には想像すら出来ない
(ただし宮崎とかと違ってマニア限定の香りがするけど)
ていうか何で外人はあんな小津が好きなんだろうな。リバイバル上映
大体満員だったし。欧米人に判るんだろうかああいう感じとか家族関係。
>ウィキペディアの他言語数 監督編
>
>66語 黒澤明
>41語 宮崎駿
>30語 北野武
>18語 溝口健二 小津安二郎 今村昌平
>17語 高畑勲 三池崇史
海外に住んでた時にミニシアターとか通いまくってその手の映画も見ていたが、
このランキングはかなり納得というかこの辺は欧米の映画オタなら必修科目。
海外での三池の異常な人気と評価の高さは日本人には想像すら出来ない
(ただし宮崎とかと違ってマニア限定の香りがするけど)
ていうか何で外人はあんな小津が好きなんだろうな。リバイバル上映
大体満員だったし。欧米人に判るんだろうかああいう感じとか家族関係。
576:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 20:06:36 RL/7PRcA0
映画監督ランキングなんだろ?
7位はないわー
7位はないわー
591:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 20:54:47 jkzJvHTg0
なんでアニメ監督を映画監督のランキングに入れるんだろ?
不思議。
不思議。
597:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 21:15:58 dujRiLa/0
宮崎とかwwww
お前ら子供だましの映画で感動してるの?
ぷぷぷ
お前ら子供だましの映画で感動してるの?
ぷぷぷ
619:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 22:26:24 PHlF7jbT0
622:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 22:30:49 bKWqab6P0
野村芳太郎が出てないのが不思議。
代表作の「砂の器」は日本映画史上最高の映画だと思う。
代表作の「砂の器」は日本映画史上最高の映画だと思う。
627:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 22:34:52 /qf3PEDFO
すげえ抜けてるベストテンだな。
大島・喜八・溝口・増村・深作・木下・山中・若松・今村・黒木和雄・森谷司郎・円谷・喜重・勅使河原…
適当に思い出しただけで選漏れしてる名監督がどんどん出てくるぞ。なんちゅうベストテンだ。
少なくとも堤・三池・岩井・三谷・細田が入るのは有り得ない
大島・喜八・溝口・増村・深作・木下・山中・若松・今村・黒木和雄・森谷司郎・円谷・喜重・勅使河原…
適当に思い出しただけで選漏れしてる名監督がどんどん出てくるぞ。なんちゅうベストテンだ。
少なくとも堤・三池・岩井・三谷・細田が入るのは有り得ない
655:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 22:49:33 4Yv09Kt3O
666:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 22:57:15 FoIqzzjU0
691:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 23:12:10 iaqsxTj50
清のほうの黒澤は俺が思ってるほど人気ないんだな
692:追加修正 2009/09/09(水) 23:12:11 9jbUyV2c0
ウィキペディアの他言語数 監督編
66語 黒澤明
41語 宮崎駿
30語 北野武
18語 溝口健二 小津安二郎 今村昌平
17語 高畑勲 三池崇史
15語 庵野秀明
13語 押井守 大友克洋
12語 大島渚 新海誠
11語 熊井啓
10語 深作欣二 今敏
9語 本多猪四朗 清水崇
8語 市川崑 小林正樹 寺山修司 勅使河原宏 塚本晋也 岩井俊二 中田秀夫 宮崎吾郎
7語 伊丹十三 渡辺信一郎 新藤兼人
6語 川尻善昭
5語 木下恵介 鈴木清順 増村保造 岡本喜八 山田洋次 是枝裕和 石井聰亙 富野由悠季
4語 成瀬巳喜男 衣笠貞之助 野村芳太郎 河瀬直美 北村龍平 原田眞人 行定勲 山村浩二
3語 黒沢清 青山真治 小栗康平 崔洋一 実相寺昭雄 若松孝二 出崎統 沖浦啓之 山本寛
66語 黒澤明
41語 宮崎駿
30語 北野武
18語 溝口健二 小津安二郎 今村昌平
17語 高畑勲 三池崇史
15語 庵野秀明
13語 押井守 大友克洋
12語 大島渚 新海誠
11語 熊井啓
10語 深作欣二 今敏
9語 本多猪四朗 清水崇
8語 市川崑 小林正樹 寺山修司 勅使河原宏 塚本晋也 岩井俊二 中田秀夫 宮崎吾郎
7語 伊丹十三 渡辺信一郎 新藤兼人
6語 川尻善昭
5語 木下恵介 鈴木清順 増村保造 岡本喜八 山田洋次 是枝裕和 石井聰亙 富野由悠季
4語 成瀬巳喜男 衣笠貞之助 野村芳太郎 河瀬直美 北村龍平 原田眞人 行定勲 山村浩二
3語 黒沢清 青山真治 小栗康平 崔洋一 実相寺昭雄 若松孝二 出崎統 沖浦啓之 山本寛
699:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 23:16:20 hb0W2OXO0
たけし何気に14作も作品撮ってる
21世紀に入ってからの監督作品は確かにオナニー要素強いけど
少なくとも20世紀に撮った作品はキレキレ
『その男、凶暴につき』『あの夏、いちばん静かな海。』『ソナチネ』『キッズ・リターン』『HANA-BI』
こんだけ名作・佳作を撮ってるだから充分名監督じゃないか
逆にここ最近の日本映画界でたけしやらパヤオ以外で名前挙げられる映画監督なんているのかいな?
21世紀に入ってからの監督作品は確かにオナニー要素強いけど
少なくとも20世紀に撮った作品はキレキレ
『その男、凶暴につき』『あの夏、いちばん静かな海。』『ソナチネ』『キッズ・リターン』『HANA-BI』
こんだけ名作・佳作を撮ってるだから充分名監督じゃないか
逆にここ最近の日本映画界でたけしやらパヤオ以外で名前挙げられる映画監督なんているのかいな?
751:名無しさん@恐縮です 2009/09/10(木) 00:55:59 dFYGVr5d0
60歳以下の若手監督で気になる10人を、年齢順に挙げてみよう
原田真人(60歳) 「金融腐蝕列島・呪縛」「突入せよ!あさま山荘事件」「クライマーズ・ハイ」
根岸吉太郎(59歳) 「探偵物語」「雪に願うこと」「サイドカーに犬」
堤幸彦(58歳) 「明日の記憶」「自虐の詩」「20世紀少年」シリーズ
中島哲也(50歳) 「下妻物語」「嫌われ松子の一生」「パコと魔法の絵本」
犬童一心(49歳) 「ジョゼと虎と魚たち」「メゾン・ド・ヒミコ」「眉山」
是枝裕和(47歳) 「誰も知らない」「歩いても歩いても」「空気人形」
山下敦弘(43歳) 「リンダ・リンダ・リンダ」「松ケ根乱射事件」「天然コケッコー」
矢口史靖(42歳) 「ウォーターボーイズ」「スウィングガールズ」「ハッピーフライト」
細田守(41歳) 「時をかける少女」「サマーウォーズ」
西川美和(35歳) 「蛇いちご」「ゆれる」「ディア・ドクター」
原田真人(60歳) 「金融腐蝕列島・呪縛」「突入せよ!あさま山荘事件」「クライマーズ・ハイ」
根岸吉太郎(59歳) 「探偵物語」「雪に願うこと」「サイドカーに犬」
堤幸彦(58歳) 「明日の記憶」「自虐の詩」「20世紀少年」シリーズ
中島哲也(50歳) 「下妻物語」「嫌われ松子の一生」「パコと魔法の絵本」
犬童一心(49歳) 「ジョゼと虎と魚たち」「メゾン・ド・ヒミコ」「眉山」
是枝裕和(47歳) 「誰も知らない」「歩いても歩いても」「空気人形」
山下敦弘(43歳) 「リンダ・リンダ・リンダ」「松ケ根乱射事件」「天然コケッコー」
矢口史靖(42歳) 「ウォーターボーイズ」「スウィングガールズ」「ハッピーフライト」
細田守(41歳) 「時をかける少女」「サマーウォーズ」
西川美和(35歳) 「蛇いちご」「ゆれる」「ディア・ドクター」
759:名無しさん@恐縮です 2009/09/10(木) 01:13:19 0IGtQJEU0
大林宣彦は映像作家だな いや、大好きだけどね
原恵一こそ、日本最高の映画監督
原恵一こそ、日本最高の映画監督
761:名無しさん@恐縮です 2009/09/10(木) 01:19:38 yhXMpkVE0
興行の成績がいまいちな監督ってのはやっぱりダメだと思うよ。
映画はお客さんに見てもらってナンボのもんでしょ?
黒澤監督は別格にしても、たけしは無いわ。
宮崎駿もアニメだし。
やっぱり、伊丹十三と山田洋次だよね。
映画はお客さんに見てもらってナンボのもんでしょ?
黒澤監督は別格にしても、たけしは無いわ。
宮崎駿もアニメだし。
やっぱり、伊丹十三と山田洋次だよね。