2009年09月10日

【芸能/ゲーム】人気シリーズ「ファイナルファンタジー13」主題歌を歌うのは「100年に1人の逸材」

1:雷電φ ★ 2009/09/08(火) 23:55:18 ???0
株式会社スクウェア・エニックスは8日、プレイステーション3用ソフト「ファイナルファンタジー13」
(FF13)を12月17日に発売すると発表した。価格は9240円。また、テーマソングを歌手・
菅原紗由理(19)が歌うことも発表された。これまでFFシリーズでは映像美や感動的な
ストーリー性もさることながら、フェイ・ウォンやアンジェラ・アキといった実力派女性
アーティストを起用した主題歌も魅力の1つだった。そして、今回白羽の矢がたったのは、
4月に「キミに贈る歌」でデビューした菅原だった。

FF13の壮大なストーリーを盛り上げる至極のバラード「君がいるから」は、奇跡、願い、夢など
作品のテーマに沿って菅原が作詞を担当。大作RPGの主題歌に大抜てきされた歌姫は「夢に
向かっている人の背中を押すような曲」と説明した。挿入歌「Eternal Love」も歌う。
12月2日にリリース予定。菅原は秋田県横手市出身。今年3月に高校を卒業し上京したばかり。
所属するフォーライフミュージックの後藤由多加社長が「100年に1人の逸材」とも呼ぶ
ホレ込む次世代の歌姫。デビュー曲「キミに贈る歌」は着うた(R)、着うたフル(R)で
40万ダウンロードを突破するヒットとなった。

FF13はシリーズ累計8500万本を誇る大作RPGの最新作。ソフトの制作が公式に明らかに
なってから3年7カ月を費やし、満を持して12月17日にリリースされる。同じスクウェア・
エニックスから発売されたニンテンドーDS用ソフト「ドラゴンクエスト9」は、販売本数370万本を
超える大ヒットとなっており、同社では年末商戦に向けてさらに期待は高まっている。

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20090908119.html


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【芸能/ゲーム】人気シリーズ「ファイナルファンタジー13」主題歌を歌うのは「100年に1人の逸材」

【関連リンク】



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(976中) 】


8:名無しさん@恐縮です 2009/09/08(火) 23:56:56 1b2uiA3u0

40:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 00:04:43 r2WfTCKO0
>>8の動画をみたら倖田來未を思い出した。そっち系統の歌手じゃねーか


102:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 00:22:29 +oXAl+7B0
>>8
つまらない声に加工だしw


172:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 00:54:18 k5Jhbzti0
>>8
これで100年に1人とかw
音楽なんてこんなもんか


254:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 01:56:32 8Z5/Ubzk0
>>8
2ヶ月に1人くらいの逸材かな






動画見てないけど


267:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 02:03:53 fD5sTYd40
>>8
すんげーがっくりしたわw


476:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 05:25:02 nePSFOFO0
>>8
なんだいわゆる今流行りの声じゃん・・・・・ジュジュとかいうやつっぽい

フェイオン、RIKKIぐらいならまだ平気だったけどこりゃな・・・そんなに日本で頻繁に聞くタイプじゃないし。
もっと異世界にいる感じの声じゃないと。
そこら中に流れてる歌謡曲の声をファンタジーゲームで流してどうする



480:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 05:34:40 LNYPX15IO
>>8
宇多田雰囲気変わったなあ


535:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 07:10:57 aNWpxzRK0
>>8
なにこれ?
歌手についての評価はさておき、ゲームの主題歌じゃねーだろこれw
その辺のただの歌謡曲じゃん。

9は別格として8、10も一応世界観に合った曲だったし
12だって映画の主題歌くらいの壮大な感じはあった。
これはアニメるろうに剣心と同じくらい意味無いね。ただのタイアップ。


737:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 10:10:57 uG+3dzhG0
>>8
動画見て普通すぎてガッカリだな
100人に1人ってハードル上げちゃったこの社長の責任だな


788:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 10:54:23 0n9dGCma0
>>8
正面顔、厚化粧の林真理子かと思った
二の腕が太いなあ
こいつは、間違いなくメタボだ


865:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 13:23:55 +uB7H6fw0
>>8
十分上手いけど、100年に一人はねーわw



973:名無しさん@恐縮です 2009/09/10(木) 06:38:14 Gyq2A7kg0
>>8
サビの最後のフレーズのメロディがまんま世界にひとつだけの花だな


543:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 07:20:22 dRdghbmi0
>>535
この曲はFFの主題歌じゃないぞw
昨日の夜に発表されたFFの曲はオケだけだったらしいが聞いた記者によると
かなり良かったらしい。


539:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 07:15:27 XqPKo7Am0
>>8はFF13の主題歌じゃなくてデビュー曲なw


11:名無しさん@恐縮です 2009/09/08(火) 23:58:00 b34+DO9s0
9?の主題歌も10年に一人とか言ってたよね

702:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 09:42:23 4j1vbLCu0
>>11
10年に1人かはともかく、あれは良い曲なのでよし


14:名無しさん@恐縮です 2009/09/08(火) 23:59:15 qbXdeclk0
>価格は9240円

高!最近ゲームソフトとか全然買わんけど、そんなもんなのか?
まあ、すぐ安くなるんだよな?

PS3、持ってねえけど

45:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 00:05:37 XdKhYKcB0
>>14
税抜
FF1  5900円
FF2  6500円
FF3  8400円
FF4  8800円  
FF5  9800円  
FF6  11400円
FF7  6800円
FF8  7800円
FF9  7800円
FF10  8800円
FF12  8990円
FF13  8800円


70:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 00:09:37 z18scThzP
>>45
FF5  9800円  
FF6  11400円

なんでスーファミのソフトってあんなに高かったんだろ・・。


75:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 00:11:57 nbo6JVhh0
>>70
スーファミ後期は滅茶苦茶値段上がった。部品代。


77:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 00:12:05 iqOQlkxT0
>>70
ROMカセットだから


104:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 00:22:56 ndqqSRr+0
>>70
スーファミ時代は任天堂独占状態だったから。


17:名無しさん@恐縮です 2009/09/08(火) 23:59:37 4fNcOzro0
高校野球だと毎年いる100年に1人の逸材みたいなもんか

309:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 02:53:43 cwCgCdTo0
>>17
いねーよw
せめて10年にひとりくらいだろw


34:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 00:04:00 zJgPWEsg0
子供の頃に「エフエフ」派と「ファイファン」派に別れてた。
更にドラクエ派とFF派でどっちが素晴らしいか熱くなって討論してた。
幼い頃は下らん事に夢中になれたもんや・・・

42:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 00:05:27 OHHVXqfq0
>>34
ちなみにお前はどっち派なんだ?

俺は FFにドラクエ派だけど。


64:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 00:08:58 +6FQkA8B0
みんな13買うの?
13てFFシリーズで前評判で何番目のおもしろさよ?

113:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 00:26:46 /XF515RVO
>>64
間違いなく歴代FFで一番面白い。他にVERSUSやAGITOもある。
が、痴漢だけはFF13国内版が糞箱チョンロクマルで出ないからつまんないって言ってるな。


117:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 00:30:35 r+JqIg430
>>113
・召喚獣が変形して乗り物になります
・体験版のベヒーモス改の打ち上げによるハマリ技
・戦闘は同じモーションばかり、かつ、攻撃時以外は棒立ち

クソゲー臭がするんですが


132:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 00:36:41 /XF515RVO
>>117
アレは体験版だ。
でもその体験版ですら糞箱のDVDの容量では一杯一杯なんだよな。




119:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 00:32:59 i4CaC3i00
>>113
発売されてないのに間違いなくってwwww


87:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 00:14:26 zkgsx9fs0
全然知らなかったが>>1読んでwktkしながら
どんな100年に1人の歌姫の声が聞けるのかとようつべいったんだ

なんだこれ・・・・

(´・ω・`)ガッカリ…

間違いなくその辺のカラオケレベル

96:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 00:17:33 F1ASNWPy0
何か勘違いしてんのか?
主題歌とかいらねぇから

123:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 00:34:41 W4XmDGFY0
>>96
なまじ8のフェイウォンの歌が売れちゃったからな。
9の白鳥の歌は良かったな。9に合っていた。
10-2から変になったな。


98:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 00:19:15 i4CaC3i00
そこそこ歌うまいけど100年はねーよ

10年に1人でも毎年でてくるってのにw
せいぜい1年に1人の歌手

イチローは30年に1人といってもいいが

159:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 00:47:01 BxHJs5WX0
で、FFが『こんなスゴイCGが我が社は作れるんですよ〜』ってのをアピールする以外の目的で
作成されるのはいつなの?

170:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 00:53:42 RtydEILSO
>>159
ないかと。
ムービーゲーだからね。
とか言いつつ12まではやってる俺。
12は完全に違うゲームになってたわ


174:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 00:55:20 NlL0gVLe0
>>159
んで調子こいてCG映画作って経営傾いたんだよね
でエニックスと合併だったな・・・・たしか


182:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 01:03:13 R6E4M5Qm0
PS3のゲームこんなに高いんだ
SFC時代みたい

186:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 01:04:45 oRA4xJPL0
>>182
・制作費がBDソフトのためべらぼうに掛かる
・PS3のために本数がはけそうもない

だから高いんだろう


196:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 01:10:28 +S1K6d9H0
>>186
だからこそソフトを安くすればハードを売る起爆剤に…



なるわけねーかw


203:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 01:16:43 Wf0lWiRe0
>>186
>45
PS2の時と変わってないね
他のソフトに比べるとFFだけ高かったし


183:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 01:03:49 RtydEILSO
>>1を最後まで見た
時代錯誤な妖精がウザかったが、ドラクエ9って結構売れたんだね

214:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 01:23:46 dV/GMssx0
水球ゲームみたいなのががあったのはおもしろかったけど
何作目か忘れた

282:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 02:19:04 djHHnUVb0
8800円(税抜き)くらいで、高い高いっておまいら言い過ぎwww
びんぼー杉だろ、今の日本人w

好きなら、合法的手段で安くなってから手に入れろ

>>214
10かな


235:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 01:37:16 sDKqmsunO
9000円超えかよ
製作費とか高い今のゲームならまだしも、なんで昔のゲームはあんな高かったんだろうな
SFC辺りから一万超えが普通だったぞww

238:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 01:39:48 xkSiZwfH0
>>235
SFC時代は、ロムカセットとロイヤリティ込みで
任天堂が4,000円くらい搾取してたからな

だからPS時代になってドカーンとソフト価格が値下がりした


250:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 01:54:29 HhiWh0ew0
>>1ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww誰得wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
FF的な気持ち悪いゲームにはお似合いだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

263:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 02:01:59 6srGihpO0
主題歌ってフェイレイのFF8からだっけ
つまり主題歌を取り入れ始めてからつまらなくなったんだな

265:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 02:02:56 5n/0+sph0
ところで甲子園って毎年のように「10年の1人の逸材」
「20年に1人の逸材」がゴロゴロしてるんだけど

269:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 02:04:31 dfCQJ2MG0
>>8
聞いた
>>254
超能力者現る

278:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 02:10:07 eApEOr8Z0
輝かしいFFの主人公たち

FF 1 →主人公が逆行性健忘症
FF 2 →主人公が孤児
FF 3 →主人公が孤児
FF 4 →主人公が孤児
FF 5 →主人公が浮浪者・孤児
FF 6 →主人公がメンヘラ気味・孤児
FF 7 →主人公がメンヘラで入院・孤児
FF 8 →主人公がマザコン・孤児
FF 9 →主人公が人造人間・あと孤児。
FF10 →主人公(ティーダ)が召喚獣。父親殺し
FF10-2→主人公(ユウナ)がコスプレイヤー。あと孤児。
FF11 →主人公=ゲームプレイヤー=ネトゲ廃人
FF12 →主人公がスリ・チンピラ。でもやっぱり孤児。

284:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 02:23:52 bp02mIH70
植松じゃないんだ・・・・がっかり

295:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 02:41:34 fDjKBIBC0
>>284
浜渦ならFFしょってたてるレベルの音楽家だと思うが
やっぱ植松を求める人も居るか。


298:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 02:44:55 Ro7ycPrK0
>>295
FFはノビヨいてのFFだろう
古くからのファンとしては


335:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 03:13:06 YyYFQeA50
>>295
浜渦の曲も結構良いと思うんだけど
昔からのFFファンには植松の方が好まれそうだな
植松はキャッチーなメロディ作るの得意だし


330:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 03:05:55 IbDwLmWHO
>>298
それ言ったら坂口や天野もそうだけど、もういないし(正確には天野は関わってなくはないけど)
この人がいないとFFじゃないっていうのはもうないんだよ


290:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 02:36:52 FJEQXx8j0
主題歌て・・・
もうFFに完全についていけない

296:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 02:44:14 09RM8f7c0
>>290
主題歌なら8からあったじゃないか


297:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 02:44:26 IKl8IciNO
13ついに出るか。楽しみだな。でも高いよ〜。買うけどさ〜。主題歌はまた倖田來未がいいなー

299:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 02:45:41 yHwUP1JFO
FFってゲームだったよな?
主題歌がないと売れないの?

303:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 02:48:18 IKl8IciNO
>>299 主題歌なくても売れるよ。内容糞でも名前だけで売れるよ。スクエアくそ でも買うけどさ〜


322:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 03:02:28 VRWSgEXy0
っていうか、ゲームに主題歌なんてつけるなよ

361:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 03:29:30 +HdKaRMX0
>>1
で?

414:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 04:16:09 Ykem0qZo0
ていうか、カートリッジだとソフトの値段が高くなるからって言って
CDのゲームにしたはずなのに、結局またこんな値段になってんじゃん。
DVDってそんなに高い媒体か?

423:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 04:21:37 IbDwLmWHO
>>414
13はブルーレイね
メディア媒体がどうこうより開発費がかかってるんじゃね


426:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 04:26:44 LNYPX15IO
>>423
開発費なんて通常のゲームで5000万で元取れるレベルじゃね?
FFはビジュアル面で+何億か


428:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 04:27:49 Uq5ZJ0HDO
>>423
へぇーじゃあPS3はブルーレイでDVD見れるの?
本体とセットで販売しないかな。
8以来久し振りにやりたいな


432:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 04:32:20 LNYPX15IO
>>423
300売れると見込んで
いくら高騰してるからって制作費100億もかからんよ
宣伝費込みで、せいぜい20億
関連商品の利権込みでスクエニの収益100億程度かなあ


442:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 04:42:57 IbDwLmWHO
>>432
それはギャグで言ってるのか
7ですら20億はかかってるって言われてるのに


425:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 04:25:24 YyYFQeA50
>>414
PS3はブルーレイだよ
てかゲームはディスクがどうってよりも製作費が高騰しすぎ
特にFF13なんて製作に3年以上かかってるし…


453:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 04:53:08 K5bkneer0
この前出たドラクエもDS用の新タイトルとして出して
オフラインでオンラインゲーム気分、おまけ程度のストーリー
メインは各地のボスに経験地をあげてグラフィックも変わらないボスのレベルをひたすら上げて
無意味なレア装備集めをする

そんなジャンルのゲームにしたらよかったのに
結局DQって名前での集金がしたかったんだろ?

475:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 05:23:08 ePkVhVQoO
ストーリーだのシナリオだの言ってるけど、そういうのは映画とか小説で楽しめばいいと思うし、そっちの方が上だろ。
ゲームなんだから、もっとゲーム性の部分を掘り下げろって思うんだけど。

497:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 06:14:07 5OFe/4DyO
>>475
近年稀に見る大バカだな、お前


481:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 05:36:02 vMszq6nLO
ブランド力がガタ落ちになった今のFFだと販売本数は100万いけば御の字、150万いけば大成功といったところだろう

487:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 05:44:47 U2HmsSUN0
>>481
FF12がどれだけ売れてるのか知ってんのか馬鹿


500:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 06:18:38 XlTRPwUe0
有史以来「ファイナルファンタジー13」というゲームはたった一度しか製作されない
もちろん1でも2でも12でもそれぞれがそれぞれに一度きりだが
そう考えれば13の主題歌を歌う人物というのは有史以来一人きりということになり
100年に一人どころか宇宙が誕生する前も含めて一人の逸材と言っても過言ではない

509:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 06:33:36 vrj7eRJGO
>>1
どうでもいいが、白羽の矢…の使い方間違えてるぞ

511:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 06:35:29 X+wZFCWe0
>>509
使い方はあってると思うが?


517:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 06:39:46 19Y2zSzt0
>>511
白羽の矢ってどっちかっていうと犠牲者っていう意味が強いと思うんだ。
もしくは光栄だけど辛いことが多い立場とか。

この場合ちょっと違和感がある。


546:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 07:24:35 dRdghbmi0

561:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 07:38:38 KV2ga/fN0
>>546
これで100年に一人の逸材とかどんだけ大言壮語なんだよwwww
曲も陳腐だし


578:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 07:49:04 +tg8Tk1qO
>>546
これが100年に1人?!

>>1
売名スレ立てお疲れ様です


596:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 08:00:28 f64cIkybO
>>546
これはひどい

FFっていいとこがまったく無くなったな


623:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 08:28:18 h43US9MtO
>>1
黄濁身の立場は…

645:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 08:43:09 SWCabnMS0
100年に一人の逸材かどうかは別にどうでもいいけど
FFに主題歌は要らないんだよ。
ゲームに歌は要らない。

インストロメンタルがいい。
ビックブリッヂの死闘みたいな印象的な曲があればいい。

653:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 08:47:51 u5AxFDx6O
>>645
必要だと思う人が居る以上あった方が良いだろ

必要無いと思う人も、あったら買わないって馬鹿は居ないし


656:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 08:49:12 SWCabnMS0
>>653
サントラにいれればいいだろ。
不要なんだよ。

フルボイスオンオフ機能をつけろ
10から急速につまんなくなってる


690:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 09:36:20 PQteMXV40
>>1
こうだくみは実力派女性アーティストじゃないんですね

759:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 10:32:16 xyz/PP9y0
8で戦闘に入る時の無駄に長い演出にいらいらした。
9でも同じでキレて以来、FFはやってない。
同じ意見のヤツはおらんか?



777:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 10:43:35 +vYklGpuO
>>1
10での倖田來未を何故あげない!俺は10やって倖田來未の存在を知った!

781:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 10:44:32 e38BW4kC0
>>777
10じゃなくて、10−2な。


782:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 10:45:06 UPWPJuyYO
なんやかんや倖田來未とアンジェラ・アキはこれきっかけで売れたよな

827:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 11:56:55 fDjKBIBC0
>>782
コウダはそれまで一切メディアに露出しない戦略だったのよ
が、FFから一気に露出しだして音楽も軟派な感じになったのが当時残念でならなかったな


839:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 12:30:36 qFIMyoRoO
9の主題歌を歌った人も消えたな
ゲームでブレイクしても一時的なんだよね

879:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 13:36:33 tMqFo5p90
>>1
今日の朝刊に発売日出ていたね。
12月17日だったか・・・

おもろいかね〜(´・ω・`)それが問い

883:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 13:37:31 toOKAzWWO
>>1
つーか、誰?

936:名無しさん@恐縮です 2009/09/09(水) 15:05:56 tMqFo5p90
>>1
FF13は
一日でクリアできますかね?(´・ω・`)

posted by 2chダイジェスト at 10:03| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。