日本代表とイングランド代表が来年5月に強化試合を行うことで、両サッカー協会が
基本合意していることが10日分かった。10年W杯南アフリカ大会直前の、欧州合宿中の
5月29日が有力で、場所はイングランド代表合宿地オーストリアになる予定。12月4日の
本大会抽選で同組にならないことが条件になる。
9日の親善試合で強豪ガーナを撃破した日本代表にビッグなプレゼントが用意されていた。
かねて岡田武史監督(53)は日本協会に対し「できるだけ強い相手との強化試合を
組んでほしい」と強い要望を出してきた。今回の欧州遠征ではFIFA(世界サッカー連盟)
ランキング3位のオランダの胸を借りたが、W杯本番直前には同7位のイングランドで
腕試しが濃厚となった。
W杯出場を決めたイングランド代表は、FWルーニー、MFジェラード、DFファーディナンド、
テリーと世界トップクラスの選手を擁し、かつてACミランを欧州一に導いた名将カペッロが
指揮を執る。南アフリカ大会の優勝候補の1つであり、実力的にはブラジルなどと肩を
並べるといっていい。岡田監督は今年6月のコンフェデレーションズ杯(南アフリカ)で、
やはり視察に訪れていたカペッロ監督に直接、対戦を要望。日本協会も全力で同監督を
サポートし、何とか基本合意にまでこぎつけた。
イングランド代表はW杯直前合宿を5月27日からオーストリアで行う予定で、場所は
ザルツブルクが候補に挙がっている。日本代表の合宿予定地スイス・モンタナからは
空路で1時間ほどだ。岡田監督は今回のオランダ遠征でも「ファーストランクの国と
試合をできた意味は大きい。これは次、対戦する時に今回の経験が必ず生きる」と、
世界トップ国と肌を合わせることの重要性を力説していた。目標であるW杯4強に向けて、
個々の力が強いうえに試合運びにたけたチームと本番直前に強化試合を組めることは、
願ってもないチャンスだ。
>>2に続く
ソース:nikkansports.com
http://southafrica2010.nikkansports.com/news/p-sc-tp2-20090911-542236.html
基本合意していることが10日分かった。10年W杯南アフリカ大会直前の、欧州合宿中の
5月29日が有力で、場所はイングランド代表合宿地オーストリアになる予定。12月4日の
本大会抽選で同組にならないことが条件になる。
9日の親善試合で強豪ガーナを撃破した日本代表にビッグなプレゼントが用意されていた。
かねて岡田武史監督(53)は日本協会に対し「できるだけ強い相手との強化試合を
組んでほしい」と強い要望を出してきた。今回の欧州遠征ではFIFA(世界サッカー連盟)
ランキング3位のオランダの胸を借りたが、W杯本番直前には同7位のイングランドで
腕試しが濃厚となった。
W杯出場を決めたイングランド代表は、FWルーニー、MFジェラード、DFファーディナンド、
テリーと世界トップクラスの選手を擁し、かつてACミランを欧州一に導いた名将カペッロが
指揮を執る。南アフリカ大会の優勝候補の1つであり、実力的にはブラジルなどと肩を
並べるといっていい。岡田監督は今年6月のコンフェデレーションズ杯(南アフリカ)で、
やはり視察に訪れていたカペッロ監督に直接、対戦を要望。日本協会も全力で同監督を
サポートし、何とか基本合意にまでこぎつけた。
イングランド代表はW杯直前合宿を5月27日からオーストリアで行う予定で、場所は
ザルツブルクが候補に挙がっている。日本代表の合宿予定地スイス・モンタナからは
空路で1時間ほどだ。岡田監督は今回のオランダ遠征でも「ファーストランクの国と
試合をできた意味は大きい。これは次、対戦する時に今回の経験が必ず生きる」と、
世界トップ国と肌を合わせることの重要性を力説していた。目標であるW杯4強に向けて、
個々の力が強いうえに試合運びにたけたチームと本番直前に強化試合を組めることは、
願ってもないチャンスだ。
>>2に続く
ソース:nikkansports.com
http://southafrica2010.nikkansports.com/news/p-sc-tp2-20090911-542236.html
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【サッカー/日本代表】岡田ジャパン、来年5月に欧州でイングランドと強化試合! 両サッカー協会が基本合意 】
【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 F1ドライバーのハミルトン、ホームレスW杯に共感 】
Yahoo!ニュース 【 岡田ジャパン、アデバヨルで追試…10・14トーゴ戦 】
Yahoo!ニュース 【 マンUが長谷部獲り!ボビー・チャールトン顧問明言「補強リストに入っている」 】
Yahoo!ニュース 【 【オランダ代表メンバー】日本戦に向けスナイデルら主力を招集 】
Yahoo!ニュース 【 日本代表、イングランドと11月対戦交渉 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(672中) 】
2:( ´ヮ`)<わはーφ ★ 2009/09/11(金) 10:18:02 ???0
イングランドにとっても日本は格好の調整相手だ。12月4日の1次リーグ組分け
抽選会では、欧州、南米、北中米、アフリカ、アジアの各大陸の代表がほぼ均等に
割り振られるため、イングランドとしてもアジア勢との練習マッチは大いにメリットがある。
予定では試合は5月29日。過去の対戦成績は日本の1分け1敗だ。日本は中3日ほど
あけてさらにもう1試合強化試合を組む計画も立てている。W杯1次リーグ初戦は、
A組の6月11日からH組の16日まで幅があるため、抽選会での結果を踏まえ、
両協会にとって望ましいスケジュールを目指すことになる。
(了)
抽選会では、欧州、南米、北中米、アフリカ、アジアの各大陸の代表がほぼ均等に
割り振られるため、イングランドとしてもアジア勢との練習マッチは大いにメリットがある。
予定では試合は5月29日。過去の対戦成績は日本の1分け1敗だ。日本は中3日ほど
あけてさらにもう1試合強化試合を組む計画も立てている。W杯1次リーグ初戦は、
A組の6月11日からH組の16日まで幅があるため、抽選会での結果を踏まえ、
両協会にとって望ましいスケジュールを目指すことになる。
(了)
18:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 10:22:26 SEpO1L2/O
ジェラード「日本はワールドカップの優勝候補。僕らは負ける」
ランパード「日本には勝てる気がしない。強すぎる」
ベッカム「できれば日本との対戦は避けたかった。日本は強すぎる。実力差を魅せつけられて、僕らイングランドは精神的に落ちぶれる可能性がある」
ルーニー「ワールドカップ抽選会で日本と同組になれば、この親善強化試合は中止になる」
オーウェン「イングランド代表に選ばれるかどうかわからない僕は何もコメントすることはできない」
ランパード「日本には勝てる気がしない。強すぎる」
ベッカム「できれば日本との対戦は避けたかった。日本は強すぎる。実力差を魅せつけられて、僕らイングランドは精神的に落ちぶれる可能性がある」
ルーニー「ワールドカップ抽選会で日本と同組になれば、この親善強化試合は中止になる」
オーウェン「イングランド代表に選ばれるかどうかわからない僕は何もコメントすることはできない」
19:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 10:22:30 9qpcsQWK0
イングランドか、そんな二流とやってもなぁ
スペインかイタリアあたりとやりたかったぜ
スペインかイタリアあたりとやりたかったぜ
20:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 10:22:46 lTh9qzQd0
W杯直前合宿でしょ
イングランドと試合かーそれなりに頑張れ
イングランドと試合かーそれなりに頑張れ
25:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 10:24:59 EXvKtIHy0
>>1
金に物言わせて強豪国と試合してもらっても
日本のしているサッカーは惨めそのもの。
世界の目には非力でハエのように忙しく飛び回るだけの世界基準に達していないサッカーという認識だよ。
どれだけ岡田が「ベスト4」と虚勢を張ろうとも、背伸びしてこれが日本サッカーの現在地。
ここにテレグラフのW杯出場決定国の格付けがされてますが、何と日本、北朝鮮以下の星1つで単独最下位ですw
ちなみに大韓民国は4つでアジアの盟主として認知されてるみたい。
ちなみにオランダも4つ。これは今日韓戦が行われれば日本は0−3で粉砕されるという評価?w
これはあまりにも屈辱的ですな。しかしこれが現実。
先のアジアビッグ2論といい、日本の評価は本当に低い。
http://www.telegraph.co.uk/sport/football/international/worldcup/6166773/World-Cup-2010-Englands-fellow-qualifiers.html
ガーナ・・・☆☆☆★★
オーストラリア・・・☆☆☆★★
日本・・・☆★★★★
北朝鮮・・・☆☆★★★
大韓民国・・・☆☆☆☆★
オランダ・・・☆☆☆☆★
スペイン・・・☆☆☆☆☆
南アフリカ・・・☆☆★★★
ブラジル・・・☆☆☆☆☆
パラグアイ・・・☆☆★★★
金に物言わせて強豪国と試合してもらっても
日本のしているサッカーは惨めそのもの。
世界の目には非力でハエのように忙しく飛び回るだけの世界基準に達していないサッカーという認識だよ。
どれだけ岡田が「ベスト4」と虚勢を張ろうとも、背伸びしてこれが日本サッカーの現在地。
ここにテレグラフのW杯出場決定国の格付けがされてますが、何と日本、北朝鮮以下の星1つで単独最下位ですw
ちなみに大韓民国は4つでアジアの盟主として認知されてるみたい。
ちなみにオランダも4つ。これは今日韓戦が行われれば日本は0−3で粉砕されるという評価?w
これはあまりにも屈辱的ですな。しかしこれが現実。
先のアジアビッグ2論といい、日本の評価は本当に低い。
http://www.telegraph.co.uk/sport/football/international/worldcup/6166773/World-Cup-2010-Englands-fellow-qualifiers.html
ガーナ・・・☆☆☆★★
オーストラリア・・・☆☆☆★★
日本・・・☆★★★★
北朝鮮・・・☆☆★★★
大韓民国・・・☆☆☆☆★
オランダ・・・☆☆☆☆★
スペイン・・・☆☆☆☆☆
南アフリカ・・・☆☆★★★
ブラジル・・・☆☆☆☆☆
パラグアイ・・・☆☆★★★
146:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 11:42:06 F8ur+g6l0
197:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 12:14:21 yaJ5STbh0
>>25
北朝鮮以下なのは当然だな。
これだけの練習環境がありながら、この体たらく。
サッカー野郎はチャラチャラしすぎなんだよ、屑のくせに。
人間の屑は絶対に応援しない。罵倒し人格否定に徹してやる。
日本だけは絶対に応援しない。
北朝鮮以下なのは当然だな。
これだけの練習環境がありながら、この体たらく。
サッカー野郎はチャラチャラしすぎなんだよ、屑のくせに。
人間の屑は絶対に応援しない。罵倒し人格否定に徹してやる。
日本だけは絶対に応援しない。
28:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 10:26:11 afCWrtAS0
玉田>ルーニー
遠藤>ランパード
稲本>ジェラード
田中>ファーディナンド
日本の勝ちすぎてつまらん
遠藤>ランパード
稲本>ジェラード
田中>ファーディナンド
日本の勝ちすぎてつまらん
49:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 10:36:05 i+dDg0t70
行儀よくて怪我はさせられないし(本田除くw)
モチベーションは高いし、そこそこの技術はあるし
そして何より適度に弱いw
直前のかませ犬としたら日本は最高の相手だからなあ。
モチベーションは高いし、そこそこの技術はあるし
そして何より適度に弱いw
直前のかませ犬としたら日本は最高の相手だからなあ。
50:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 10:36:53 vqPIIWY90
ウェンブリーでやってくれないかなぁ
前はマンチェスターでやったんだけどシティのスタジアムでガッカリだった
前はマンチェスターでやったんだけどシティのスタジアムでガッカリだった
60:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 10:43:01 /0VC0cPx0
日本代表今後の日程
9月24日〜10月16日 U-20W杯エジプト大会(日本は不参加)
10月24日〜11月15日 U-17W杯ナイジェリア大会(宇佐美、高木Jr.世代)
10月8日 アジア杯予選 香港 (静岡)
10月10日 親善試合 スコットランド(横浜)
10月14日 親善試合 トーゴ (宮城)(※アフリカ最終予選のカメルーン戦メンバー半数とアデバヨール出場契約)
11月14日 親善試合 南アフリカ (ダーバン)
11月18日 アジア杯予選 香港 (香港、開催地詳細未定)(※日程変更のため香港側がベストメンバーを要求)
12月4日 南アフリカW杯・組み合わせ抽選会 (ケープタウン )
2010年
1月6日 アジア杯予選 イエメン (アウェー)
2〜3月 東アジア杯 韓国・中国・香港(日本、首都圏以外)(※14年ブラジルW杯へ新生代表の立ち上げ大会の可能性あり)
3月3日 アジア杯予選 バーレーン (ホーム)
4月1or2週 親善試合 南アフリカ(ヨハネスブルク)、ほかもう1試合(ジョージ)(南アフリカ)
?月 親善試合 ポルトガル?
?月 親善試合 トルコ?
?月 親善試合 ブラジル?
?月 親善試合 イタリア?
?月 親善試合 アルゼンチン(アウェー)?
5月〜 スイス合宿
5月? 親善試合 スペイン?
5月? 親善試合 ドイツ(アウェー)?
5月29日 親善試合 ★イングランド(オーストリア) new!
5月15日 南アフリカW杯・本大会メンバー発表会見
6月11日 南アフリカW杯・本大会開幕
南アフリカW杯・組み合わせ抽選会(2009年12月4日開催)まであと84日
南アフリカW杯・本大会メンバー発表(2010年5月15日会見)まであと242日
南アフリカW杯・本大会(2010年6月11日開幕)まであと273日【2009年9月11日現在】
9月24日〜10月16日 U-20W杯エジプト大会(日本は不参加)
10月24日〜11月15日 U-17W杯ナイジェリア大会(宇佐美、高木Jr.世代)
10月8日 アジア杯予選 香港 (静岡)
10月10日 親善試合 スコットランド(横浜)
10月14日 親善試合 トーゴ (宮城)(※アフリカ最終予選のカメルーン戦メンバー半数とアデバヨール出場契約)
11月14日 親善試合 南アフリカ (ダーバン)
11月18日 アジア杯予選 香港 (香港、開催地詳細未定)(※日程変更のため香港側がベストメンバーを要求)
12月4日 南アフリカW杯・組み合わせ抽選会 (ケープタウン )
2010年
1月6日 アジア杯予選 イエメン (アウェー)
2〜3月 東アジア杯 韓国・中国・香港(日本、首都圏以外)(※14年ブラジルW杯へ新生代表の立ち上げ大会の可能性あり)
3月3日 アジア杯予選 バーレーン (ホーム)
4月1or2週 親善試合 南アフリカ(ヨハネスブルク)、ほかもう1試合(ジョージ)(南アフリカ)
?月 親善試合 ポルトガル?
?月 親善試合 トルコ?
?月 親善試合 ブラジル?
?月 親善試合 イタリア?
?月 親善試合 アルゼンチン(アウェー)?
5月〜 スイス合宿
5月? 親善試合 スペイン?
5月? 親善試合 ドイツ(アウェー)?
5月29日 親善試合 ★イングランド(オーストリア) new!
5月15日 南アフリカW杯・本大会メンバー発表会見
6月11日 南アフリカW杯・本大会開幕
南アフリカW杯・組み合わせ抽選会(2009年12月4日開催)まであと84日
南アフリカW杯・本大会メンバー発表(2010年5月15日会見)まであと242日
南アフリカW杯・本大会(2010年6月11日開幕)まであと273日【2009年9月11日現在】
62:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 10:44:48 rzyr3Ut5O
日本はなんでこんな強豪と試合出来るの?
ジャパンマネー?
ジャパンマネー?
77:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 10:50:44 zGc1DOVRO
アジアとやりたい→韓国、北は嫌→中東は未知数→本選前にボコりたい→金持ってる→日本
88:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 10:56:18 TqbREcBJ0
犬飼は豪腕なところだけは間違いないんだよ
その分、間違った方向に走ってる時にも止めにくいんだが…
その分、間違った方向に走ってる時にも止めにくいんだが…
89:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 10:57:46 /0VC0cPx0
>>88
最近いい仕事しすぎで困る
日本&スペイン 合同でコーチ養成計画
日本サッカー協会の犬飼会長が10日、スペイン協会と共同で育成コーチの養成機関を設立する計画があることを明かした。
2日にバルセロナの育成部門を視察しており、その際にスペイン協会幹部から打診されたという。
犬飼会長は育成年代の強化に重点を置いているだけに「今後は協会で検討していきたい」とコーチ養成機関の設立に前向きな姿勢を示した。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/09/11/07.html
最近いい仕事しすぎで困る
日本&スペイン 合同でコーチ養成計画
日本サッカー協会の犬飼会長が10日、スペイン協会と共同で育成コーチの養成機関を設立する計画があることを明かした。
2日にバルセロナの育成部門を視察しており、その際にスペイン協会幹部から打診されたという。
犬飼会長は育成年代の強化に重点を置いているだけに「今後は協会で検討していきたい」とコーチ養成機関の設立に前向きな姿勢を示した。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/09/11/07.html
132:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 11:32:48 qiqnyoyeO
101:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 11:09:03 XD6maGNuO
98:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 11:07:24 ECCpzhJD0
>>77
>>80
岡田「今回、韓国と北朝鮮が出るじゃないですか。テストマッチの一試合くらい
アジアとやっといた方が良くないですか?中国?だめだめ、ラフプレーが過ぎる。
韓国?2002年を忘れましたか?ポルトガルとスペイン、痛い目にあったでしょ。
・・・その点、日本は安全ですよ。もちろん、こちら(親指と人差し指で輪を作る)
もたっぷりと弾まさせていただきます。ワールドカップは何かと入り用でしょう。
あ、ただ、試合時間は日本に合わせて貰えれば。代理店がうるさいんでね、スイマセン」
っていう感じかw
>>80
岡田「今回、韓国と北朝鮮が出るじゃないですか。テストマッチの一試合くらい
アジアとやっといた方が良くないですか?中国?だめだめ、ラフプレーが過ぎる。
韓国?2002年を忘れましたか?ポルトガルとスペイン、痛い目にあったでしょ。
・・・その点、日本は安全ですよ。もちろん、こちら(親指と人差し指で輪を作る)
もたっぷりと弾まさせていただきます。ワールドカップは何かと入り用でしょう。
あ、ただ、試合時間は日本に合わせて貰えれば。代理店がうるさいんでね、スイマセン」
っていう感じかw
118:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 11:22:58 Qp7I8mvg0
●岩政大樹選手(鹿島)
Q:イングランドの印象は?
「イングランドのような組織を組んでゾーンで守りながらも人には強くいく、日本にないレベルのサッカーでした。
良いチームだと思いました。
個人個人、フィジカルが強いし、特に中盤の前の選手が強く、五分五分のボールを拾われてしまった。
あとクロスをどの選手が上げても質が良かった。1試合目も2試合目もクロスからやられてしまった。
点を取られた以外にもクロスの質は高かった。2列目から飛び込んでくる選手は日本の方が良いですが、
クロスの質が高いので。チーム力は向こうが上だったと思う」
Q:イングランドの印象は?
「イングランドのような組織を組んでゾーンで守りながらも人には強くいく、日本にないレベルのサッカーでした。
良いチームだと思いました。
個人個人、フィジカルが強いし、特に中盤の前の選手が強く、五分五分のボールを拾われてしまった。
あとクロスをどの選手が上げても質が良かった。1試合目も2試合目もクロスからやられてしまった。
点を取られた以外にもクロスの質は高かった。2列目から飛び込んでくる選手は日本の方が良いですが、
クロスの質が高いので。チーム力は向こうが上だったと思う」
120:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 11:24:41 OzYOhTWE0
W杯後の新生日本代表によるコパアメリカ参加とかW杯ごも楽しみが続くな。
129:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 11:29:57 oFaF8voM0
>場所はイングランド代表合宿地オーストリアになる予定
オシムが喜んで見に来そう
オシムが喜んで見に来そう
136:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 11:33:39 4jrxsPkUO
133:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 11:33:10 soNvIrYh0
日本対イングランド試合後
●岩政大樹選手(鹿島):
Q:相手の印象は?
「イングランドのような組織を組んでイングランドで守りながらも人には強くいく、日本にないレベルのイングランドでした。
個人個人、イングランドが強いし、特に中盤の前の選手が強く、五分五分のイングランドを拾われてしまった。
あとイングランドをどの選手が上げても質が良かった。1試合目も2試合目もイングランドからやられてしまった。
点を取られた以外にもイングランドの質は高かった。2列目から飛び込んでくるイングランドは日本の方が良いですが、
イングランドの質が高いので。チーム力は向こうがイングランドだったと思う。」
●岩政大樹選手(鹿島):
Q:相手の印象は?
「イングランドのような組織を組んでイングランドで守りながらも人には強くいく、日本にないレベルのイングランドでした。
個人個人、イングランドが強いし、特に中盤の前の選手が強く、五分五分のイングランドを拾われてしまった。
あとイングランドをどの選手が上げても質が良かった。1試合目も2試合目もイングランドからやられてしまった。
点を取られた以外にもイングランドの質は高かった。2列目から飛び込んでくるイングランドは日本の方が良いですが、
イングランドの質が高いので。チーム力は向こうがイングランドだったと思う。」
144:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 11:40:32 4jrxsPkUO
プレミアの日程からみて
五月第2週でリーグが終わって、
そのあと10日間くらい休みをとらせて
本格的に代表合宿に入るのが5月第4週。
日本と試合する時点ではまだ戦術練習を細かくするまで詰めてない。
2004のユーロまえにしたイングランド戦は6月に入ってからだったけど
そのときでも半分フィジカル調整してたからな。
五月第2週でリーグが終わって、
そのあと10日間くらい休みをとらせて
本格的に代表合宿に入るのが5月第4週。
日本と試合する時点ではまだ戦術練習を細かくするまで詰めてない。
2004のユーロまえにしたイングランド戦は6月に入ってからだったけど
そのときでも半分フィジカル調整してたからな。
150:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 11:46:23 HTm7vkpuO
イングランドはい過大評価
153:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 11:52:02 Ra329c5v0
ひょっとしてギグスと真剣勝負!?
すげー見たい!!
すげー見たい!!
161:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 11:57:36 0vpIaXNi0
欧州とばかり組んでないで南米と強化試合したほうがいいんじゃねえのか?
ブラジルかアルゼンチンと
ブラジルかアルゼンチンと
169:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 11:59:32 qnjjkcoU0
178:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 12:04:27 4jrxsPkUO
英国内ならともかく
合宿地オーストリアでする5月の親善試合に真剣にイングランドが臨むわけない。
イングランド代表は合宿非公開だから、代表ファンも合宿地まで追い掛けないし。
選手交代枠を目一杯使って軽い練習試合気分だよ。
合宿地オーストリアでする5月の親善試合に真剣にイングランドが臨むわけない。
イングランド代表は合宿非公開だから、代表ファンも合宿地まで追い掛けないし。
選手交代枠を目一杯使って軽い練習試合気分だよ。
185:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 12:07:19 a18JTZNZO
イングランドと試合っていうことより、
「カペッロと試合」ってことが重要。
試合中の采配はもちろん、岡田も試合後にある程度話せるだろうから、
日本代表の弱点なんかを教えてもらえるメリットがでかすぎる。
「カペッロと試合」ってことが重要。
試合中の采配はもちろん、岡田も試合後にある程度話せるだろうから、
日本代表の弱点なんかを教えてもらえるメリットがでかすぎる。
188:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 12:09:13 4jrxsPkUO
イングランド代表の合宿はテロも考えて、通常イギリスか米国の基地の近くでする。
日本は対戦国として安全だから選ばれるんだよ。
日本は対戦国として安全だから選ばれるんだよ。
194:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 12:12:59 4URJxJh80
サッカーファンって、経験者でもないのにやたら上から目線で偉そうなバカが多いな
201:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 12:15:52 7hQkKnLy0
イタリアと試合してほしい
A代表では見たことない気がするんで
A代表では見たことない気がするんで
203:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 12:16:41 guHgA838O
W杯の組分けはもう決まってます
ブラジル
クロアチア
ガーナ
日本
ブラジル
クロアチア
ガーナ
日本
218:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 12:20:51 +qUhsfSPP
南アフリカ
スロベニア
チリ
日本
こんなグループになって親善試合のほうが豪華だったり
スロベニア
チリ
日本
こんなグループになって親善試合のほうが豪華だったり
230:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 12:25:06 GNBpF27U0
>>218
何気にチリと同組が協会や現場的には一番ツライわなw
ホームで圧勝したけどビエルサのチリは実際かなり強いし(あの試合の日本が良かったのは事実)
本番は全く別物なのにマスコミや国民は「2006のオーストラリア状態」で安パイ認定するだろうし
何気にチリと同組が協会や現場的には一番ツライわなw
ホームで圧勝したけどビエルサのチリは実際かなり強いし(あの試合の日本が良かったのは事実)
本番は全く別物なのにマスコミや国民は「2006のオーストラリア状態」で安パイ認定するだろうし
231:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 12:28:14 yDm/C0v60
日本は大会直前のスパーリングパートナーとして理想の相手だと思うんだけどな
@強すぎず弱すぎず
A基本ちびっ子で怪我の危険がすくない
Bクリーンな試合運びで意図的に壊されない
C放映見料が見込める
最高だなw
まぁ日本にとっても都合いいけど
@強すぎず弱すぎず
A基本ちびっ子で怪我の危険がすくない
Bクリーンな試合運びで意図的に壊されない
C放映見料が見込める
最高だなw
まぁ日本にとっても都合いいけど
232:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 12:28:16 9qpcsQWK0
改めて06WCのGLで日本の成績確認したけど
1分2敗勝ち点1でGL最下位。
でももし2敗のうち、どっちかが勝ててたら1勝1分1敗でGL突破出来てんだよな
たった1勝、なんとか何ねーかなぁ?
1分2敗勝ち点1でGL最下位。
でももし2敗のうち、どっちかが勝ててたら1勝1分1敗でGL突破出来てんだよな
たった1勝、なんとか何ねーかなぁ?
242:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 12:38:55 zsJfNhRsO
イングランドついこないだクロアチア相手に爆発してたよな?
大会直前にカペッロイングランドと試合なんてどんな罰ゲームだよ
大会直前にカペッロイングランドと試合なんてどんな罰ゲームだよ
273:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 13:22:15 U5gZKiwz0
強豪国とバンバンやれ!!!
・・・で、野球はどうなってるの?w
・・・で、野球はどうなってるの?w
279:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 13:26:52 Hcno6FFdO
前にイングランドとスペインの試合あったけどテクニックに差がありすぎてかわいそうだった
282:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 13:30:02 bs23KQSR0
290:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 13:32:37 bs23KQSR0
日本はスペイン相手だと勝てるかもよ
アメリカにあっさり負けるもろさがあるからね
日本の鬼プレスで中盤をグダグダにしたらカウンター一発で
無敵艦隊沈没だろ
玉田の一発で
逆にイングランドだと日本はロングボール一本で沈む
アメリカにあっさり負けるもろさがあるからね
日本の鬼プレスで中盤をグダグダにしたらカウンター一発で
無敵艦隊沈没だろ
玉田の一発で
逆にイングランドだと日本はロングボール一本で沈む
304:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 13:45:16 NmeLQkri0
イングランド、日本と同じグループになる。
日本戦キャンセル。
仮想日本はどこかないかなぁ。
中国が空いてた。
イングランドvs中国行なわれる。
主力大けが......こうなるな。
日本戦キャンセル。
仮想日本はどこかないかなぁ。
中国が空いてた。
イングランドvs中国行なわれる。
主力大けが......こうなるな。
473:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 19:04:26 PVLiNdc00
307:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 13:49:18 h60Wr4dz0
イングランドにとっては格好の調整相手だけど、日本は流さずにマジになりそうだからな・・
つーか協会はW杯前のドイツ戦にピークが来てしまった(笑)みたいなこと反省レポート
で書いてたのに、また同じこと繰り返すのかよw
つーか協会はW杯前のドイツ戦にピークが来てしまった(笑)みたいなこと反省レポート
で書いてたのに、また同じこと繰り返すのかよw
311:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 13:53:40 NmeLQkri0
>>307
WCまでの間にアジアカップ予選残り4試合と
東アジア選手権3試合の無意味な試合をやらなければならない以上
他はランク上のチームと戦っておくのは別に悪くない。
近くでキャンプやるから組んだみたいだし。
WCまでの間にアジアカップ予選残り4試合と
東アジア選手権3試合の無意味な試合をやらなければならない以上
他はランク上のチームと戦っておくのは別に悪くない。
近くでキャンプやるから組んだみたいだし。
330:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 14:04:20 NmeLQkri0
312:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 13:53:56 CBW1vJ4C0
強化試合なのは日本だけだろイングランド「と」っておかしくないか
331:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 14:05:28 FMgdRyId0
ちなみに英国での日本代表評価
http://www.telegraph.co.uk/sport/football/international/worldcup/6166773/World-Cup-2010-Englands-fellow-qualifiers.html
ガーナ・・・☆☆☆★★
オーストラリア・・・☆☆☆★★
目本・・・☆★★★★
北朝鮮・・・☆☆★★★
大韓民国・・・☆☆☆☆★
オランダ・・・☆☆☆☆★
スペイン・・・☆☆☆☆☆
南アフリカ・・・☆☆★★★
ブラジル・・・☆☆☆☆☆
パラグアイ・・・☆☆★★★
イングランド「W杯本戦では日本が1番楽勝」だと思われてます、北朝鮮以下
66年イングランド大会で躍進した北朝鮮、プレミアでパクが活躍する韓国
日本人は世界最高レベルのプレミアリーグに誰一人いないのが痛い
http://www.telegraph.co.uk/sport/football/international/worldcup/6166773/World-Cup-2010-Englands-fellow-qualifiers.html
ガーナ・・・☆☆☆★★
オーストラリア・・・☆☆☆★★
目本・・・☆★★★★
北朝鮮・・・☆☆★★★
大韓民国・・・☆☆☆☆★
オランダ・・・☆☆☆☆★
スペイン・・・☆☆☆☆☆
南アフリカ・・・☆☆★★★
ブラジル・・・☆☆☆☆☆
パラグアイ・・・☆☆★★★
イングランド「W杯本戦では日本が1番楽勝」だと思われてます、北朝鮮以下
66年イングランド大会で躍進した北朝鮮、プレミアでパクが活躍する韓国
日本人は世界最高レベルのプレミアリーグに誰一人いないのが痛い
344:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 14:29:51 Qp7I8mvg0
この試合のときにはもう対戦相手決まってるよな。同組になったらどうするんだ?
345:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 14:32:49 M40fMSt20
今のイングランドに勝てるわけないじゃん
オランダやガーナにあんな試合してる雑魚日本がよ
オランダやガーナにあんな試合してる雑魚日本がよ
348:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 14:36:20 nqXA4wo40
346:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 14:34:05 SEpO1L2/O
というか、2010年のワールドカップでイングランドと日本が同組になるよ。
360:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 15:02:09 /LHRjsumO
日本が勝ったら所詮親善試合扱い
日本が負けたら雑魚扱い
385:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 15:48:20 nBGvaTivO
犬飼はコネあるなら代表のまえにもっと欧州に選手送れよ
日本のユース育成が悪すぎだからまともなのが出てこない
日本のユース育成が悪すぎだからまともなのが出てこない
392:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 16:15:50 P1t+nj2E0
これはGJだな
W杯直前だしかなり盛り上がるだろう
ところで、来月香港、スコット、トーゴと試合するけど
俊輔本田稲本松井は来ないのかい?
W杯直前だしかなり盛り上がるだろう
ところで、来月香港、スコット、トーゴと試合するけど
俊輔本田稲本松井は来ないのかい?
407:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 16:53:19 nZNWqmn20
もうここ何十年ずっとこんな感じかな
ブラジル、イタリア、ドイツ
予選や親善で苦戦しても
どうせ本番は強いんだろ
⇒その通りになる
イングランド、日本
予選や親善で圧勝しても
どうせ本番駄目だろ
⇒その通りになる
ブラジル、イタリア、ドイツ
予選や親善で苦戦しても
どうせ本番は強いんだろ
⇒その通りになる
イングランド、日本
予選や親善で圧勝しても
どうせ本番駄目だろ
⇒その通りになる
432:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 17:36:55 MOvecrDY0
こういうのって興行的には素晴らしいが
実質的な意味では何の収穫もないと思うんだが。
あまりに格上すぎてね。
大体日本よりやや強いってレベルの国と試合やったほうが
日本も高まる。
実質的な意味では何の収穫もないと思うんだが。
あまりに格上すぎてね。
大体日本よりやや強いってレベルの国と試合やったほうが
日本も高まる。
436:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 17:41:49 LqfENSse0
カンフーサッカーや八百長サッカーとは違うって相手も分かってるから試合を組めるんだろ
458:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 18:21:33 MasZR6wV0
イングランドとは本大会でやりたい。
ジェラード、ランパードが機能?
前回はこいつら国際舞台にビビって個人でミスを連発してただけ。
連携以前の問題。まったく怖くない。
本当に怖いのは外国でもW杯でも活躍したベッカムとハーグリーブス。
しかし年と怪我で厳しいだろ
結論 弱い
ジェラード、ランパードが機能?
前回はこいつら国際舞台にビビって個人でミスを連発してただけ。
連携以前の問題。まったく怖くない。
本当に怖いのは外国でもW杯でも活躍したベッカムとハーグリーブス。
しかし年と怪我で厳しいだろ
結論 弱い
460:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 18:28:19 5QhtztbQ0
●岩政大樹選手(鹿島)
Q:相手の印象は?
「イングランドのような組織はないがマンツーマンで守り人には強い、日本ではありえないレベルのサッカーでした。
良いチームだと思いました。
個人個人、フィジカルが強く、特に中盤の前の選手が強く、五分五分のボールを拾われてしまった。
あとドリブルをどの選手が行っても質が良かった。1試合目も2試合目もドリブルからやられてしまった。
点を取られた以外にもドリブルの質は高かった。2列目から飛び込んでくる選手は日本の方が良いですが、
ドリブルの質が高いので。チーム力は向こうが上だったと思う」
Q:相手の印象は?
「イングランドのような組織はないがマンツーマンで守り人には強い、日本ではありえないレベルのサッカーでした。
良いチームだと思いました。
個人個人、フィジカルが強く、特に中盤の前の選手が強く、五分五分のボールを拾われてしまった。
あとドリブルをどの選手が行っても質が良かった。1試合目も2試合目もドリブルからやられてしまった。
点を取られた以外にもドリブルの質は高かった。2列目から飛び込んでくる選手は日本の方が良いですが、
ドリブルの質が高いので。チーム力は向こうが上だったと思う」
469:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 18:46:52 KoAQGfk00
98WC
天才ガッザを押し出したベッカムと若きプレミア得点王オーウェンがやる!久々に優勝!
→ベッカム退場、ベスト16敗退
00EU
厳しい組み合わせだけどルーマニアには勝てるでしょ。死のリーグを突破した勢いでついに初優勝!
→ルソーがペトレスクにやられ、GL敗退
02WC
オーウェンがドイツを一蹴してバロンドール獲得!間違いなく久々に優勝!
→準々決勝敗退
組み合わせが〜〜〜
組み合わせが〜〜〜
→一番強いって言ってたろ?全試合勝つなら組み合わせ関係ないんだか…
04EURO
02にジェラード加入!スベンのサッカーが浸透!同じ失敗はしない!ついに初優勝!
→準々決勝敗退
06WC
ルーニー、ジェラード、ランパードの驚異の得点力でついに久々に優勝!
→ルーニー、ジェラード、ランパード3人で5試合1ゴール、準々決勝敗退
08EU
ジェラード、ランパードなんかどうでもいい。ハーグリーブスとCBの二人で手堅く初優勝!
→欧州予選敗退
10WC
カペッロのおかげでジェラード、ランパードが共存!ついに久々の優勝! ←いまここ
本当に勝つまで信用しないからな
天才ガッザを押し出したベッカムと若きプレミア得点王オーウェンがやる!久々に優勝!
→ベッカム退場、ベスト16敗退
00EU
厳しい組み合わせだけどルーマニアには勝てるでしょ。死のリーグを突破した勢いでついに初優勝!
→ルソーがペトレスクにやられ、GL敗退
02WC
オーウェンがドイツを一蹴してバロンドール獲得!間違いなく久々に優勝!
→準々決勝敗退
組み合わせが〜〜〜
組み合わせが〜〜〜
→一番強いって言ってたろ?全試合勝つなら組み合わせ関係ないんだか…
04EURO
02にジェラード加入!スベンのサッカーが浸透!同じ失敗はしない!ついに初優勝!
→準々決勝敗退
06WC
ルーニー、ジェラード、ランパードの驚異の得点力でついに久々に優勝!
→ルーニー、ジェラード、ランパード3人で5試合1ゴール、準々決勝敗退
08EU
ジェラード、ランパードなんかどうでもいい。ハーグリーブスとCBの二人で手堅く初優勝!
→欧州予選敗退
10WC
カペッロのおかげでジェラード、ランパードが共存!ついに久々の優勝! ←いまここ
本当に勝つまで信用しないからな
487:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 19:45:59 0xgbeVCt0
なめられ杉ワロスwwwwwwwwwwwwwwwww
【サッカー/日本代表】イングランド代表、来年五月に日本代表と対戦の裏には同サッカー協会の「確実に勝てる相手とやりたい」との思惑が…
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1250469016/l50
【サッカー/日本代表】イングランド代表、来年五月に日本代表と対戦の裏には同サッカー協会の「確実に勝てる相手とやりたい」との思惑が…
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1250469016/l50
496:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 20:02:34 DkRr3cSMO
イングランドはヘタクソが多いから中盤は日本が支配できる
500:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 20:08:45 nj1zse190
強行日程息切れガーナに親善試合で勝利し心地よい気分になっている我々日本人だがこの記事でどうやら現実に戻されそうだ。
昨日付けの英紙テレグラフのW杯出場決定国の格付け。
threat rank (イングランドへの脅威度)で何と我が日本は北朝鮮以下の単独最下位で☆1つ。
大韓民国は4つでアジアの盟主として認知されてる。ちなみにオランダも4つ。
これは今韓日戦が行われれば日本は0−3で粉砕されるという評価か?
しかし北朝鮮以下の評価とは・・・。奴らがいる限り、31番目以内の強さだと思ってたが少し衝撃だな・・・。世界が日本を見る目は厳しい。
http://www.telegraph.co.uk/sport/football/international/worldcup/6166773/World-Cup-2010-Englands-fellow-qualifiers.html
ガーナ・・・☆☆☆★★
オーストラリア・・・☆☆☆★★
目本・・・☆★★★★
北朝鮮・・・☆☆★★★
大韓民国・・・☆☆☆☆★
オランダ・・・☆☆☆☆★
スペイン・・・☆☆☆☆☆
南アフリカ・・・☆☆★★★
ブラジル・・・☆☆☆☆☆
パラグアイ・・・☆☆★★★
昨日付けの英紙テレグラフのW杯出場決定国の格付け。
threat rank (イングランドへの脅威度)で何と我が日本は北朝鮮以下の単独最下位で☆1つ。
大韓民国は4つでアジアの盟主として認知されてる。ちなみにオランダも4つ。
これは今韓日戦が行われれば日本は0−3で粉砕されるという評価か?
しかし北朝鮮以下の評価とは・・・。奴らがいる限り、31番目以内の強さだと思ってたが少し衝撃だな・・・。世界が日本を見る目は厳しい。
http://www.telegraph.co.uk/sport/football/international/worldcup/6166773/World-Cup-2010-Englands-fellow-qualifiers.html
ガーナ・・・☆☆☆★★
オーストラリア・・・☆☆☆★★
目本・・・☆★★★★
北朝鮮・・・☆☆★★★
大韓民国・・・☆☆☆☆★
オランダ・・・☆☆☆☆★
スペイン・・・☆☆☆☆☆
南アフリカ・・・☆☆★★★
ブラジル・・・☆☆☆☆☆
パラグアイ・・・☆☆★★★
501:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 20:10:36 F8H8kBiv0
昨日、クロアチア戦見たけど
ありえねープレスしてたぞwww
ありえねープレスしてたぞwww
504:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 20:12:48 F8H8kBiv0
あれ?イングランドは27日に直前合宿始めて29日に日本と試合するの?
またドイツの時みたいにフィジカル追い込んだあとで最悪のコンディションの時にするのかな・・・
518:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 20:29:33 vMM6fkFlO
今の日本にイングランドと引き分けるだけの 力はあるのかな?
528:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 20:53:13 aMbNn1ek0
546:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 21:34:52 LjECT/HUO
そんな試合より韓国と5試合やって4回勝てるチームにするのが先だろ
555:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 22:30:34 QpMLXUw40
岡田はジーコを越えられるのか?
2004年6月1日/ 会場 : マンチェスター・シティ・スタジアム
イングランド代表 1 - 1 日本代表
GK:1 ジェームス
DF:2 G・ネビル、6 キャンベル、5 テリー、3 A・コール
MF:7 ベッカム(Cap)、8 スコールズ、4 ジェラード、11 ランパード
FW:10 オーウェン、9 ルーニー
567:名無しさん@恐縮です 2009/09/11(金) 23:56:45 C1fLnNiA0
584:名無しさん@恐縮です 2009/09/12(土) 00:43:55 /TZdbVRX0
576:名無しさん@恐縮です 2009/09/12(土) 00:26:02 91qdjbtUO
今のイングランドを見るとカペッロは世界屈指の監督なんだなと認めざるを得ない
やっぱり
ファーガソンやベンゲルやデルボスケやリッピやヒディングやモウリーニョやらなぁ
クラブで成功した監督はレベルが違うという事は認めるしかないよ
代表監督って強国以外はクラブで職がない監督がやってる訳で
クラブで百戦錬磨の人達には到底及ばないんだなとわかるね
日本の次の監督は
オシムクラスの人なんとか就任させてくれ
やっぱり監督で全てが決まるよ
やっぱり
ファーガソンやベンゲルやデルボスケやリッピやヒディングやモウリーニョやらなぁ
クラブで成功した監督はレベルが違うという事は認めるしかないよ
代表監督って強国以外はクラブで職がない監督がやってる訳で
クラブで百戦錬磨の人達には到底及ばないんだなとわかるね
日本の次の監督は
オシムクラスの人なんとか就任させてくれ
やっぱり監督で全てが決まるよ
589:名無しさん@恐縮です 2009/09/12(土) 01:10:58 2T2N3GCAO
ジェラードとランパード代表引退したらイングランド弱くなりそうやないか。
一番可能性があるのが南アフリカ大会やと思う。
一番可能性があるのが南アフリカ大会やと思う。
606:名無しさん@恐縮です 2009/09/12(土) 06:53:53 nLuD6nsiO
直前に強豪とやったって修正する時間なんかないから無意味なのにな。
問題は強豪の調整試合の相手にはちょうどいいから試合が組めるけど、強化試合だとなかなか相手してもらえない日本の弱さだな。 まあオランダ戦見れば強豪国には強化試合にはならないって判断は当然だけれども。
問題は強豪の調整試合の相手にはちょうどいいから試合が組めるけど、強化試合だとなかなか相手してもらえない日本の弱さだな。 まあオランダ戦見れば強豪国には強化試合にはならないって判断は当然だけれども。
617:名無しさん@恐縮です 2009/09/12(土) 07:25:45 oX+xzDfAO
イングランド1試合と他にやるんだろ?どこだ?
618:名無しさん@恐縮です 2009/09/12(土) 07:32:59 vbY07+WYO
いくら欧州強豪国と試合しても強くなれるのか?どこかで「引き分けでもいい」「負けても相手は格上だから」という油断はないか?
オランダ遠征の2試合を比較してそう感じる
逆に強豪国はどんなに劣勢でも「日本に負けられない」という意地が見える。
オランダ遠征の2試合を比較してそう感じる
逆に強豪国はどんなに劣勢でも「日本に負けられない」という意地が見える。
619:名無しさん@恐縮です 2009/09/12(土) 07:40:49 kedkw3ZZO
626:あ 2009/09/12(土) 08:43:10 H4KtiEhh0
645:名無しさん@恐縮です 2009/09/12(土) 11:01:50 rmBcExvb0
いいかげん直せ。イングランドじゃなくてイギリスだボケ