VVV本田「代表でやったことを引き続き意識した」
〜オランダからの叫び〜
2009年9月14日(月)
■これまでと違いビルドアップにも参加した本田
9月13日、1−0でVVVがヘラクレスを下すと、本田圭佑はガッツポーズし、さらにアウアサル、
ベンチから飛び出してきたカラブロと抱き合って勝利を喜んだ。この日の本田はチームプレーに徹しつつも、
5本のシュートを放つ積極性も見せる今季初めてのプレースタイルでチームの初勝利に貢献した。
「勝利というのはいいものですね。正直うれしかったです。次から本当に厳しい戦い
(アヤックス、トゥエンテ、ヘーレンフェーン戦)が続くので、(今日は)重要な一戦としてとらえていた。だから勝てて良かった」
まず前半を振り返ってみよう。この日は前線でパスを待ち続けず、どんどんディフェンスラインの
前まで引いてVVVのビルドアップに参加した。
25分ごろまではチャンスメークもできていた。この間に迎えたVVVのチャンス数は8度だが、
そのすべてに本田が絡んでいた。
「一列後ろでボールを触ることは意識しました。一回後ろで触って、そこから前へ出て行くのは
今までなかったこと。代表でやったことをそのまま引き続き意識したのはあります」
“代表での意識”をチームでのプレーに持ち帰った本田だが、それだけがこの日の本田が
ビルドアップに参加し続けた理由ではない。
実は戦前、ヘラクレスのフェルベーク監督は、「うちは本田を意識していない。
だから本田を警戒するシステムをとらない」と語っていた。それをファン・ダイク監督は知り、
本田に「お前はこの試合でフリーになる。(右サイドバックの)ティミセラのところにボールが行ったら、
お前のマーカーがそのままティミセラに流れるぞ」と教えた。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0910/holland/text/200909140004-spnavi.html
続きは>>2以降
〜オランダからの叫び〜
2009年9月14日(月)
■これまでと違いビルドアップにも参加した本田
9月13日、1−0でVVVがヘラクレスを下すと、本田圭佑はガッツポーズし、さらにアウアサル、
ベンチから飛び出してきたカラブロと抱き合って勝利を喜んだ。この日の本田はチームプレーに徹しつつも、
5本のシュートを放つ積極性も見せる今季初めてのプレースタイルでチームの初勝利に貢献した。
「勝利というのはいいものですね。正直うれしかったです。次から本当に厳しい戦い
(アヤックス、トゥエンテ、ヘーレンフェーン戦)が続くので、(今日は)重要な一戦としてとらえていた。だから勝てて良かった」
まず前半を振り返ってみよう。この日は前線でパスを待ち続けず、どんどんディフェンスラインの
前まで引いてVVVのビルドアップに参加した。
25分ごろまではチャンスメークもできていた。この間に迎えたVVVのチャンス数は8度だが、
そのすべてに本田が絡んでいた。
「一列後ろでボールを触ることは意識しました。一回後ろで触って、そこから前へ出て行くのは
今までなかったこと。代表でやったことをそのまま引き続き意識したのはあります」
“代表での意識”をチームでのプレーに持ち帰った本田だが、それだけがこの日の本田が
ビルドアップに参加し続けた理由ではない。
実は戦前、ヘラクレスのフェルベーク監督は、「うちは本田を意識していない。
だから本田を警戒するシステムをとらない」と語っていた。それをファン・ダイク監督は知り、
本田に「お前はこの試合でフリーになる。(右サイドバックの)ティミセラのところにボールが行ったら、
お前のマーカーがそのままティミセラに流れるぞ」と教えた。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0910/holland/text/200909140004-spnavi.html
続きは>>2以降
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【サッカー】VVV本田「そろそろカラブロが調子に乗り出すんで、『へたくそ』とくぎを刺しておかないと(笑)」 】
【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 岡田ジャパン、オランダ戦の教訓を糧にガーナに逆転勝利/日本代表 】
Yahoo!ニュース 【 メモリアルマッチも複雑…俊輔交代後に3発 】
Yahoo!ニュース 【 岡田武史監督「(本田は)まだまだできるはずだと思っている」/日本代表 】
Yahoo!ニュース 【 「途中まではナメられている気がした」本田圭佑=サッカー日本代表 】
Yahoo!ニュース 【 日本、ガーナに逆転勝ち サッカー国際親善試合 】
Wikipedia 【 アヤックス 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 99(852中) 】
2:そして誰もいなくなったヽ(`Д´)ノφ ★ 2009/09/14(月) 20:22:08 ???0
その結果、「前半は俺かティミセラのどちらかが常にフリーだった。ティミセラの
横2〜3メートルのところにおれが行ったら、ティミセラが出しやすいイメージだった」(本田)というシチュエーションが頻繁に起こった。
「めっちゃ、やりやすかったですね。見ていて分かる通り前半はやりたい放題というか、
難しさを感じなかったというか。ボランチの位置から前を向いて、ドリブルでスルスル行けた。
相手のマークがアバウトで、(ボールを)出すか(自分で)行くかの選択肢がそのときそのときシンプルに選べた感じでした」
こうしたいい流れの中、8分にVVVの先制点が生まれた。本田が直接狙った20メートルあまりのFKは、
強烈にGKピーケンハーゲンの正面を突いた。無回転、しかしボールは少しブレただけで、コースも甘かったので「入らない」と
本田は思ったという。だがボールはカラブロの前に落ち、ダイレクトシュートが決まった。
「(試合を通じると)カラブロを絡めた攻撃があまりに少ない。でも結果は出している。
それがカラブロのスタイル。そろそろカラブロが調子に乗り出すんで、『へたくそ』とくぎを刺しておかないと(笑)。
カラブロは最近口数が多いんでね。おれが点を取っていて、カラブロが取っていないときはぜんぜんしゃべらない。
今度カラブロが警戒されて、おれがフリーになればおれがゴールを取れる時期がまた来る」
現在本田は5ゴール。得点王争いではスアレスの6ゴールに次ぐ2位だが、カラブロも4ゴールで5位まで順位を上げてきた。
続きは>>3以降
横2〜3メートルのところにおれが行ったら、ティミセラが出しやすいイメージだった」(本田)というシチュエーションが頻繁に起こった。
「めっちゃ、やりやすかったですね。見ていて分かる通り前半はやりたい放題というか、
難しさを感じなかったというか。ボランチの位置から前を向いて、ドリブルでスルスル行けた。
相手のマークがアバウトで、(ボールを)出すか(自分で)行くかの選択肢がそのときそのときシンプルに選べた感じでした」
こうしたいい流れの中、8分にVVVの先制点が生まれた。本田が直接狙った20メートルあまりのFKは、
強烈にGKピーケンハーゲンの正面を突いた。無回転、しかしボールは少しブレただけで、コースも甘かったので「入らない」と
本田は思ったという。だがボールはカラブロの前に落ち、ダイレクトシュートが決まった。
「(試合を通じると)カラブロを絡めた攻撃があまりに少ない。でも結果は出している。
それがカラブロのスタイル。そろそろカラブロが調子に乗り出すんで、『へたくそ』とくぎを刺しておかないと(笑)。
カラブロは最近口数が多いんでね。おれが点を取っていて、カラブロが取っていないときはぜんぜんしゃべらない。
今度カラブロが警戒されて、おれがフリーになればおれがゴールを取れる時期がまた来る」
現在本田は5ゴール。得点王争いではスアレスの6ゴールに次ぐ2位だが、カラブロも4ゴールで5位まで順位を上げてきた。
続きは>>3以降
391:名無しさん@恐縮です 2009/09/14(月) 22:41:11 J+dEg1DE0
4:そして誰もいなくなったヽ(`Д´)ノφ ★ 2009/09/14(月) 20:22:54 ???0
こうして本田自身は2試合連続無得点となった。
「2試合リーグで点を取っていないと、すごく取っていない気になります。また今週うなされるでしょうね。
でも自分ではそれを前向きに考えています。以前なら10試合ぐらい点を取らなくても何も思わなかったのが、
1試合2試合取らなくて自分に物足りなさを感じるようになったのはいいこと。周りにも求められていると、
自分を奮い立たせてやらないと、と思える。課題は山積みですが、この考えはいい傾向。ポジティブな考え方です」
次節はこの日NACを6−0で粉砕したアヤックス。右サイドバックにはオランダ対日本で本田を完封した
ファン・デル・ウィール、マッチアップの候補としてはデ・ゼーウがいる。
「強いのは百も承知。相手に簡単じゃないと思わせることが大事だと思います。意図したファウル、
頭を使ったプレーというのがアヤックス戦では大事になってくる。ばか正直だけではおのずと差は出る。
試合が進むにつれそういう賢さが絶対必要だと思います」
<了>
「2試合リーグで点を取っていないと、すごく取っていない気になります。また今週うなされるでしょうね。
でも自分ではそれを前向きに考えています。以前なら10試合ぐらい点を取らなくても何も思わなかったのが、
1試合2試合取らなくて自分に物足りなさを感じるようになったのはいいこと。周りにも求められていると、
自分を奮い立たせてやらないと、と思える。課題は山積みですが、この考えはいい傾向。ポジティブな考え方です」
次節はこの日NACを6−0で粉砕したアヤックス。右サイドバックにはオランダ対日本で本田を完封した
ファン・デル・ウィール、マッチアップの候補としてはデ・ゼーウがいる。
「強いのは百も承知。相手に簡単じゃないと思わせることが大事だと思います。意図したファウル、
頭を使ったプレーというのがアヤックス戦では大事になってくる。ばか正直だけではおのずと差は出る。
試合が進むにつれそういう賢さが絶対必要だと思います」
<了>
831:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 16:55:20 bOcX+Gh30
11:名無しさん@恐縮です 2009/09/14(月) 20:23:53 NF2Z4VOc0
15:名無しさん@恐縮です 2009/09/14(月) 20:24:17 F0xaa6VQO
29:名無しさん@恐縮です 2009/09/14(月) 20:28:05 XVSvKGGP0
カラブロはゴールしても笑わないが
本田が近寄ると何故かハニかむ
間違いなくツンデレですw
本田が近寄ると何故かハニかむ
間違いなくツンデレですw
35:そして誰もいなくなったヽ(`Д´)ノφ ★ 2009/09/14(月) 20:28:26 ???0
>そろそろカラブロが調子に乗り出すんで、『へたくそ』とくぎを刺しておかないと(笑)。
>カラブロは最近口数が多いんでね。おれが点を取っていて、カラブロが取っていないとき>はぜんぜんしゃべらない。
wwwww
>カラブロは最近口数が多いんでね。おれが点を取っていて、カラブロが取っていないとき>はぜんぜんしゃべらない。
wwwww
38:名無しさん@恐縮です 2009/09/14(月) 20:28:46 iAH6ufkVO
ツンデレwww
本田圭佑がチームメイトと口喧嘩 カラブロ「お前がシュート決めているのはYouTubeの中だけ」本田「お前はへたくそや。」
1 :胸キュンバーガーφ ★:2008/09/16(火) 21:20:11 ID:???0
本田はこの日も積極的に6本のシュートを放ったが、ゴールを奪うことはできなかった。
タイミングのいい飛び出しで、フリーでダイビングヘッドを狙った場面もあったが、オフサイドの判定だった。
これで4試合連続5本以上のシュートを放ちながら、まだゴールという結果は出ていない。
本田は自身の現状について、「(プロに入って)4年間そういう(ゴールを狙う)プレーをしていなかったから、今そのツケが回ってきているかもしれないですね」と語った。
この日、後半から登場し2点を奪ったカラブロと本田は、次のような会話を交わしていた。
カラブロ:「お前はいつもパスと走ってばっかりいるけどシュートを決めない。
お前が決めているのはユーチューブ(動画共有サイト)の中だけ」
本田:「お前はへたくそや。パスもできへん。体抑えて、振り向いてシュート打つしかない」
カラブロ:「それがおれのクオリティー。おれにそれ以外求めてどうする」
本田:「お前、おれにパス出せ」
カラブロ:「何でお前にパス出さないといけない。おれがFWだ。お前がパス出せ。
いつでもおれは待っているから」
カラブロはTOPオス戦でも、体を抑えて振り向いてシュート、という彼の特徴を生かしたゴールを決め、
さらにはダダのファンタジーあふれるドリブルのコースに入って、ボールを横取りしてシュートを決めている。
そのキッパリしたストライカーの姿勢に対して本田は、「そこは俺にないところなんでうらやましい。
へたくそと言わずに、謙虚にシュートをうまいと認めながら盗みたい」と、大きく刺激を受けているようだ。
また、「チームメートに勝ちたい。負けたらあかんと思っている。誰よりも活躍してカラブロからボールを横取って(ゴールを)決めて勝って、
カラブロと一緒にまた1部の違うクラブにステップアップしていきたい。それが目標」と語った。
さらに本田は、「おれ、弱かったですよ。全部パス出してたじゃないですか」と、その強烈な個性とは裏腹な、過去の“弱かったプレー”を振り返った。
http://syukyuman.blog95.fc2.com/blog-entry-375.html
本田圭佑がチームメイトと口喧嘩 カラブロ「お前がシュート決めているのはYouTubeの中だけ」本田「お前はへたくそや。」
1 :胸キュンバーガーφ ★:2008/09/16(火) 21:20:11 ID:???0
本田はこの日も積極的に6本のシュートを放ったが、ゴールを奪うことはできなかった。
タイミングのいい飛び出しで、フリーでダイビングヘッドを狙った場面もあったが、オフサイドの判定だった。
これで4試合連続5本以上のシュートを放ちながら、まだゴールという結果は出ていない。
本田は自身の現状について、「(プロに入って)4年間そういう(ゴールを狙う)プレーをしていなかったから、今そのツケが回ってきているかもしれないですね」と語った。
この日、後半から登場し2点を奪ったカラブロと本田は、次のような会話を交わしていた。
カラブロ:「お前はいつもパスと走ってばっかりいるけどシュートを決めない。
お前が決めているのはユーチューブ(動画共有サイト)の中だけ」
本田:「お前はへたくそや。パスもできへん。体抑えて、振り向いてシュート打つしかない」
カラブロ:「それがおれのクオリティー。おれにそれ以外求めてどうする」
本田:「お前、おれにパス出せ」
カラブロ:「何でお前にパス出さないといけない。おれがFWだ。お前がパス出せ。
いつでもおれは待っているから」
カラブロはTOPオス戦でも、体を抑えて振り向いてシュート、という彼の特徴を生かしたゴールを決め、
さらにはダダのファンタジーあふれるドリブルのコースに入って、ボールを横取りしてシュートを決めている。
そのキッパリしたストライカーの姿勢に対して本田は、「そこは俺にないところなんでうらやましい。
へたくそと言わずに、謙虚にシュートをうまいと認めながら盗みたい」と、大きく刺激を受けているようだ。
また、「チームメートに勝ちたい。負けたらあかんと思っている。誰よりも活躍してカラブロからボールを横取って(ゴールを)決めて勝って、
カラブロと一緒にまた1部の違うクラブにステップアップしていきたい。それが目標」と語った。
さらに本田は、「おれ、弱かったですよ。全部パス出してたじゃないですか」と、その強烈な個性とは裏腹な、過去の“弱かったプレー”を振り返った。
http://syukyuman.blog95.fc2.com/blog-entry-375.html
691:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 03:32:33 kD7Gvxr6O
>>38
そっから覚醒したんだよな…
昨シーズンの本田さん
1節〜2節 欠場
3節 1アシスト
4節〜7節 なし
カラブロ「お前がシュートを決めているのは、YouTubeの中だけ」
8節 2アシスト
9節 1得点
10節 なし
11節 2得点
12節 1得点
13節 なし
14節 1得点 1アシスト
15節 1アシスト
16節 1アシスト
17節 1アシスト
18節 2得点
19節 1得点
20節 なし
21節 1得点
22節 1得点 1アシスト
23節 なし
25節 1得点
26節 1アシスト
27節 なし
28節 1得点
29節 なし
30節 1得点
31節 1得点
32節 なし
33節 なし
カラブロ「ホンダ〜♪」
34節 1得点2アシスト
35節 1得点
そっから覚醒したんだよな…
昨シーズンの本田さん
1節〜2節 欠場
3節 1アシスト
4節〜7節 なし
カラブロ「お前がシュートを決めているのは、YouTubeの中だけ」
8節 2アシスト
9節 1得点
10節 なし
11節 2得点
12節 1得点
13節 なし
14節 1得点 1アシスト
15節 1アシスト
16節 1アシスト
17節 1アシスト
18節 2得点
19節 1得点
20節 なし
21節 1得点
22節 1得点 1アシスト
23節 なし
25節 1得点
26節 1アシスト
27節 なし
28節 1得点
29節 なし
30節 1得点
31節 1得点
32節 なし
33節 なし
カラブロ「ホンダ〜♪」
34節 1得点2アシスト
35節 1得点
42:名無しさん@恐縮です 2009/09/14(月) 20:29:20 j9i4v/i/0
79:名無しさん@恐縮です 2009/09/14(月) 20:39:56 QMQNeDg50
>(試合を通じると)カラブロを絡めた攻撃があまりに少ない。でも結果は出している。
こういうタイプの選手日本に誰かいる?
こういうタイプの選手日本に誰かいる?
109:名無しさん@恐縮です 2009/09/14(月) 20:51:22 iU2RrcJ30
本田は調子に乗りすぎだし言い訳が多すぎ
なんつーか謙虚さが足りないよね
ゴリラは動物園にでも帰れって感じだ
少なくとも日本代表にこんな奴はいらんわ
なんつーか謙虚さが足りないよね
ゴリラは動物園にでも帰れって感じだ
少なくとも日本代表にこんな奴はいらんわ
120:名無しさん@恐縮です 2009/09/14(月) 20:55:51 LtG7Teok0
162:名無しさん@恐縮です 2009/09/14(月) 21:12:36 4coj5/Kx0
なんか亀田兄弟見てるみたい
ビッグマウスにいちいち反応するなよ
本田なんてただのサルだろ
ビッグマウスにいちいち反応するなよ
本田なんてただのサルだろ
188:名無しさん@恐縮です 2009/09/14(月) 21:20:41 q3hXnG850
VVVの本田とカラブロのスレが立つたびに
本田のことを好きになるけど
カラブロのことをもっと好きになるな・・・
いいチームメイトに恵まれてよかったねえと思うけど
日本代表にカラブロみたいないい相棒がいたらなあと
最近はもっと思う。
本田のことを好きになるけど
カラブロのことをもっと好きになるな・・・
いいチームメイトに恵まれてよかったねえと思うけど
日本代表にカラブロみたいないい相棒がいたらなあと
最近はもっと思う。
202:名無しさん@恐縮です 2009/09/14(月) 21:25:21 w9nS8IHF0
あんなにかっこつけて来る奴払いのけてたのに
本田が来たとき無意識にニヤーっと笑うカラブロww
本田が来たとき無意識にニヤーっと笑うカラブロww
207:名無しさん@恐縮です 2009/09/14(月) 21:27:33 k8+bYUBj0
北京世代で確実に成長してるって言えるのは、
(召集済)本田、長友、内田、岡崎、香川
(召集されてもおかしくないレベル)柏木、青山敏弘、森本、平山、吉田
他は代表レベルにまで伸びてない。
(召集済)本田、長友、内田、岡崎、香川
(召集されてもおかしくないレベル)柏木、青山敏弘、森本、平山、吉田
他は代表レベルにまで伸びてない。
208:名無しさん@恐縮です 2009/09/14(月) 21:27:37 q3hXnG850
219:名無しさん@恐縮です 2009/09/14(月) 21:30:56 IRUxEJ3u0
214:名無しさん@恐縮です 2009/09/14(月) 21:29:22 HXnIUE6TO
本田が守備をしないってのはウソだな
もしほんとにそうなら一点を守りきる展開でフルで出してもらえないはず
もしほんとにそうなら一点を守りきる展開でフルで出してもらえないはず
231:名無しさん@恐縮です 2009/09/14(月) 21:33:33 oQGJmDdAO
239:名無しさん@恐縮です 2009/09/14(月) 21:36:23 LVuGjZq10
本田、水野、平山、家長、梶山、前田
かなり騒がれてたのに大成しそうなの本田くらいか?
かなり騒がれてたのに大成しそうなの本田くらいか?
268:名無しさん@恐縮です 2009/09/14(月) 21:47:17 eyKQrPr10
チームメイトが日本対オランダ戦に見にきたみたいだけど、チームメイトは
試合みて本田と日本をどう思ったのかね。
試合みて本田と日本をどう思ったのかね。
270:名無しさん@恐縮です 2009/09/14(月) 21:48:29 8oUiDntr0
しかし、10年後、20年後に本田みたいなメンタリティ持った奴出てくるだろうか。
欧州のクラブで普通にキャプテンまかされる奴なんて出てくるだろうか。
今の教育見ていると先行き暗いような気もするし、将来はこんなのばかりに
なることは絶対無いだろうな〜w
本田にとっては余分な仕事かもしれないけど、今の子供らを引っ張っていってほしいね。
物理的にではなく精神的に。
欧州のクラブで普通にキャプテンまかされる奴なんて出てくるだろうか。
今の教育見ていると先行き暗いような気もするし、将来はこんなのばかりに
なることは絶対無いだろうな〜w
本田にとっては余分な仕事かもしれないけど、今の子供らを引っ張っていってほしいね。
物理的にではなく精神的に。
280:名無しさん@恐縮です 2009/09/14(月) 21:49:56 iAH6ufkVO
【サッカー】本田圭佑の色に染まりつつあるVVV・・・ノーゴールに終わったカラブロだが、試合後はにこやかに「ホンダ〜!」と声をかける。
1 名前:ユリゲラー浣腸φ ★:2009/03/14(土) 19:29:59 ID:???0
先制逃げ切りのパターンは、くしくも本田がキャプテンマークを腕に巻くようになってから。
本田としては「(ヘルモント・スポルト戦の)ボールをゆっくりゆっくり(としたパス回しからチャンスを作るサッカー)というのはおれの理想でもある」としながらも、
「(選手交代をして)ボールを持てる選手、経験のある選手を出せば非常にスムーズになって、3点目、4点目を取れるようになると思う」
と“逃げ切り兼ダメ押し”のサッカーに昇華させたいと思っている。
いずれにしても、VVVは本田の色に染まりつつある。
プレーでは“タメ”と意外性。ボールのないところではキャプテンシー。
39分、カラブロと相手DFがヒートアップしにらみ合った。注意をしようとレフェリーが2人を呼んだ。
そのとき、スッと本田がカラブロに近寄り、肩に手を置いて一言しゃべってカラブロを落ち着かせた。
スッと本田がカラブロに近寄り、肩に手を置いて一言しゃべってカラブロを落ち着かせた。
スッと本田がカラブロに近寄り、肩に手を置いて一言しゃべってカラブロを落ち着かせた。
その1分後、VVVは追加点を奪った。
「勝っていたから、完全に(カラブロが熱くなりすぎるのは)必要なかった。あそこで頭突きでもしてレッドカードをもらっても意味がない」
ノーゴールに終わったストライカーのカラブロだが、試合後はにこやかに「ホンダ〜!」と声をかける。
「珍しいですよ。ノーゴールで彼の機嫌がいいのは」
もちろんチームの雰囲気もいい。
「お調子者軍団ですから。調子に乗ったら手をつけられない連中なので、いい風に後押ししてあげたい。
基本的には悪いときにはおれはタッチしない。余計なことを言ったらネガティブになる選手もいる。
経験のない選手はなかなか立ち直り方を知らない。
だからそこはあまり触れずにいますけど、逆に自分だけは周りに流されず常にいいプレーをしないといけない」
http://syukyuman.bl△og95.fc2.com/b△log-entry-1108.html#more
1 名前:ユリゲラー浣腸φ ★:2009/03/14(土) 19:29:59 ID:???0
先制逃げ切りのパターンは、くしくも本田がキャプテンマークを腕に巻くようになってから。
本田としては「(ヘルモント・スポルト戦の)ボールをゆっくりゆっくり(としたパス回しからチャンスを作るサッカー)というのはおれの理想でもある」としながらも、
「(選手交代をして)ボールを持てる選手、経験のある選手を出せば非常にスムーズになって、3点目、4点目を取れるようになると思う」
と“逃げ切り兼ダメ押し”のサッカーに昇華させたいと思っている。
いずれにしても、VVVは本田の色に染まりつつある。
プレーでは“タメ”と意外性。ボールのないところではキャプテンシー。
39分、カラブロと相手DFがヒートアップしにらみ合った。注意をしようとレフェリーが2人を呼んだ。
そのとき、スッと本田がカラブロに近寄り、肩に手を置いて一言しゃべってカラブロを落ち着かせた。
スッと本田がカラブロに近寄り、肩に手を置いて一言しゃべってカラブロを落ち着かせた。
スッと本田がカラブロに近寄り、肩に手を置いて一言しゃべってカラブロを落ち着かせた。
その1分後、VVVは追加点を奪った。
「勝っていたから、完全に(カラブロが熱くなりすぎるのは)必要なかった。あそこで頭突きでもしてレッドカードをもらっても意味がない」
ノーゴールに終わったストライカーのカラブロだが、試合後はにこやかに「ホンダ〜!」と声をかける。
「珍しいですよ。ノーゴールで彼の機嫌がいいのは」
もちろんチームの雰囲気もいい。
「お調子者軍団ですから。調子に乗ったら手をつけられない連中なので、いい風に後押ししてあげたい。
基本的には悪いときにはおれはタッチしない。余計なことを言ったらネガティブになる選手もいる。
経験のない選手はなかなか立ち直り方を知らない。
だからそこはあまり触れずにいますけど、逆に自分だけは周りに流されず常にいいプレーをしないといけない」
http://syukyuman.bl△og95.fc2.com/b△log-entry-1108.html#more
296:名無しさん@恐縮です 2009/09/14(月) 21:57:38 J+dEg1DE0
306:名無しさん@恐縮です 2009/09/14(月) 22:03:19 4EfWxQHQO
俺が思うに、左SHにけんごかガチャ、右SHに本田、ボランチに中村。いい?ダメ?
309:名無しさん@恐縮です 2009/09/14(月) 22:06:01 GB7p0wOH0
317:名無しさん@恐縮です 2009/09/14(月) 22:07:52 WmfTeCo+0
今までサッカーはルールとかはある程度知ってたけど
特定のチームとか応援したことなかった
でもなんかこのチーム見てて面白そうなんだけど
何から勉強したらいいのかな?
特定のチームとか応援したことなかった
でもなんかこのチーム見てて面白そうなんだけど
何から勉強したらいいのかな?
353:名無しさん@恐縮です 2009/09/14(月) 22:24:32 axikm6Pn0
420:名無しさん@恐縮です 2009/09/14(月) 23:03:58 s+CUveHy0
>>317
当たり前のことではあるが、サッカーの試合はスコアだけで内容を判断できるものではない。
にもかからわず、最近、試合を見ずに全てを論評しようとする人が少なくない。これは、非常に危険な傾向である。
信頼できるメディアやジャーナリストやブログを探し出して、それらの意見を参考にするのも大事ではあるが、
彼らが常に正しいことを発言するとは限らないし、それぞれでバックボーンも異なる。サッカーを語るならば、
しっかりと試合を見て自分の意見を持つことが大切である。
サッカーに限らず、どんなことでも、より深く楽しむためには事前の予備知識が必要であると思う。
日本テレビ式の「小ネタエピソード」を推奨するわけではないが、
選手のパーソナリティやクラブの歴史や考え方について知識を仕入れるだけで、全く異なるものである。
ここ最近の日本代表人気の低迷の要因として「スター選手がいない」ということが挙げらことがあるが、
実は、スター選手がいないのではなく、単に見る側の知識不足が問題ではないかと思うことがある。
ttp://llabtooflatot.blog102.fc2.com/blog-entry-1340.html
雑誌
http://www.wsdnet.com/
http://soccer.hikaritv-bbm.com/weekly/20.html
VVV-Venlo 本田圭佑 Part61
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/football/1252924921/
海外サッカー
http://schiphol.2ch.net/football/
日本代表蹴球
http://schiphol.2ch.net/eleven/
サッカーch
http://live24.2ch.net/livefoot/
当たり前のことではあるが、サッカーの試合はスコアだけで内容を判断できるものではない。
にもかからわず、最近、試合を見ずに全てを論評しようとする人が少なくない。これは、非常に危険な傾向である。
信頼できるメディアやジャーナリストやブログを探し出して、それらの意見を参考にするのも大事ではあるが、
彼らが常に正しいことを発言するとは限らないし、それぞれでバックボーンも異なる。サッカーを語るならば、
しっかりと試合を見て自分の意見を持つことが大切である。
サッカーに限らず、どんなことでも、より深く楽しむためには事前の予備知識が必要であると思う。
日本テレビ式の「小ネタエピソード」を推奨するわけではないが、
選手のパーソナリティやクラブの歴史や考え方について知識を仕入れるだけで、全く異なるものである。
ここ最近の日本代表人気の低迷の要因として「スター選手がいない」ということが挙げらことがあるが、
実は、スター選手がいないのではなく、単に見る側の知識不足が問題ではないかと思うことがある。
ttp://llabtooflatot.blog102.fc2.com/blog-entry-1340.html
雑誌
http://www.wsdnet.com/
http://soccer.hikaritv-bbm.com/weekly/20.html
VVV-Venlo 本田圭佑 Part61
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/football/1252924921/
海外サッカー
http://schiphol.2ch.net/football/
日本代表蹴球
http://schiphol.2ch.net/eleven/
サッカーch
http://live24.2ch.net/livefoot/
322:名無しさん@恐縮です 2009/09/14(月) 22:11:19 vkYXPlyS0
G大阪ジュニアユース時代、遠征で行った先にバスケットゴールがありみんなが
遊びでバスケットに興じる中、本田と家長はひたすらガチで1on1をやり続けていたらしい。
遊びでバスケットに興じる中、本田と家長はひたすらガチで1on1をやり続けていたらしい。
348:名無しさん@恐縮です 2009/09/14(月) 22:23:12 T6/la2vL0
330:名無しさん@恐縮です 2009/09/14(月) 22:14:12 GB7p0wOH0
VVVって最初は弱いばっかりのつまらんチームだと思ってたけど
今年あたりから「本田さんと愉快な仲間達」って感じで愛着出てきたw
にしてもオランダ1部のチームで23歳の日本人がキャプテンやってるってのは
すごい事だ。
今年あたりから「本田さんと愉快な仲間達」って感じで愛着出てきたw
にしてもオランダ1部のチームで23歳の日本人がキャプテンやってるってのは
すごい事だ。
338:名無しさん@恐縮です 2009/09/14(月) 22:18:17 WmfTeCo+0
>>325
>>333
ありがとうありがとう
つまり総合するとsopcastってのに入ってVVVの試合を見て
実況スレにも参加しつつ
ヴィアナの虜になればいいのか
チーム名とかは色々聞いたことはあるけど選手は知らないしなぁ
何かワクワクしてきた
でも、あんま地上派で見ないのはさびしいな
>>333
ありがとうありがとう
つまり総合するとsopcastってのに入ってVVVの試合を見て
実況スレにも参加しつつ
ヴィアナの虜になればいいのか
チーム名とかは色々聞いたことはあるけど選手は知らないしなぁ
何かワクワクしてきた
でも、あんま地上派で見ないのはさびしいな
379:名無しさん@恐縮です 2009/09/14(月) 22:34:38 WmfTeCo+0
361:名無しさん@恐縮です 2009/09/14(月) 22:26:45 sEPPKxLT0
本田が一番輝いてる時に代表のスタメンで使ってやらないでどうすんだよ・・・
370:名無しさん@恐縮です 2009/09/14(月) 22:31:43 TgJZcIRx0
388:名無しさん@恐縮です 2009/09/14(月) 22:39:34 xJXPInvW0
>2試合リーグで点を取っていないと、すごく取っていない気になります。また今週うなされるでしょうね。
本田は師匠を見習うべき。
師匠の鉄壁の精神力があれば、例え50試合ぐらい無得点でも揺るがない。
本田は師匠を見習うべき。
師匠の鉄壁の精神力があれば、例え50試合ぐらい無得点でも揺るがない。
393:名無しさん@恐縮です 2009/09/14(月) 22:43:00 3uQ1UgwjO
430:名無しさん@恐縮です 2009/09/14(月) 23:14:33 AGa+x/0a0
平山
森本 本田
香川 柏木
青敏
長友 内田
吉田 青山
西川
おいおいww今北京世代でチーム組んだらA代表より強いんじゃないの?
ボールキープ、ヘディング、裏への飛び出し、ミドル、ドリブル
いろんな分野のスペシャリストが揃いも揃ってこの世代じゃんw
このチームでアジア杯予選戦ってくんねーかなぁ
森本 本田
香川 柏木
青敏
長友 内田
吉田 青山
西川
おいおいww今北京世代でチーム組んだらA代表より強いんじゃないの?
ボールキープ、ヘディング、裏への飛び出し、ミドル、ドリブル
いろんな分野のスペシャリストが揃いも揃ってこの世代じゃんw
このチームでアジア杯予選戦ってくんねーかなぁ
442:名無しさん@恐縮です 2009/09/14(月) 23:19:41 nm/GFQDp0
本田→PSV→バルサ
空風呂→アヤックス→レアル
空風呂→アヤックス→レアル
457:名無しさん@恐縮です 2009/09/14(月) 23:26:12 A3IcgGTP0
森本の今節のゴールなんてシュートが枠に飛んでいない
本田の方が森本よりもシュート上手いだろ
本田の方が森本よりもシュート上手いだろ
469:名無しさん@恐縮です 2009/09/14(月) 23:35:19 1r8QjQQ80
本田「カラブロが人気あるのは芸スポの中だけ」
491:名無しさん@恐縮です 2009/09/14(月) 23:45:56 9kBiu/WFO
493:名無しさん@恐縮です 2009/09/14(月) 23:46:11 xT6Fgl1O0
本田の公式ページは登録しないと今は見られないけど
VVVに来て何もわからない自分に親切にしてくれたアフリカ出身の選手に
感謝の言葉を綴った日記で本田を見る目がかわった
VVVに来て何もわからない自分に親切にしてくれたアフリカ出身の選手に
感謝の言葉を綴った日記で本田を見る目がかわった
645:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 01:47:00 dPXwCIzn0
>>493
2009.1.7 (水) トレーニングキャンプ初日
今回のキャンプ先はフェンロよりかなり北にあるフローニンゲンっていう都市の近く。
寒い場所って聞いてなんでそこなん?って最初は思ったけどグランドに着いてみると雪もなくてトレーニングも無事にできたしほんまによかったよ。
俺の相部屋はマイク・マンプーヤ。
彼はベルギー生まれやけど両親はコンゴ人でコンゴはベルギーの植民地やった時代があるみたい。
昔、彼の父親がベルギーの大学に行くためにベルギーに移住してきて、母親も後を追うようにしてベルギーにやってきて一緒になったらしい。
それでマイク・マンプーヤが生まれて俺と会うことができたんやから凄いと思わへん?
俺は昔からこうゆう風に人の歴史を辿っていくのが好きでさ〜これで少しは彼の背景が見えてコンゴっていう国をリスペクトしたくなったしね。
彼のおかげで去年の1月にオランダに来てからまず感じることができたのは、外国は親切な人が多いなってこと。
移籍当初、特に親切にしてくれたのがチームのベルギー人達で、その中の1人がマイキーやってん。
色んなことで困ってた俺を見て何度も手取り足取り教えてくれたのを覚えてるわ。
今でもそう。
ベルギー人がそこまで外国人に対して親切にできるの理由の1つはベルギー人は語学に優れてる人が多いからやと思う。
語学に優れてるってことで外国人相手にも迷わず喋りかけられるんやと思う。
まぁ語学に優れてるっていっても日本語は無理やからね。笑
ベルギーはベルギー語っていうのがなくてフランス語かオランダ語かドイツ語のどれかを使うみたい。
ベルギーって国はその3ヵ国に囲まれてるからそれは理解できるよね。
彼はフランス語とオランダ語と英語はほぼパーフェクトで、ドイツ語とスペイン語は話すのは難しいみたいやけどなんとか理解はできるねんて。
彼には双子の子供がおって今度子供も連れて飯でも食こうって話になったからめっちゃ楽しみ♪
その時は写真載せるな♪
今日は偉大なコンゴ人に感謝☆
2009.1.7 (水) トレーニングキャンプ初日
今回のキャンプ先はフェンロよりかなり北にあるフローニンゲンっていう都市の近く。
寒い場所って聞いてなんでそこなん?って最初は思ったけどグランドに着いてみると雪もなくてトレーニングも無事にできたしほんまによかったよ。
俺の相部屋はマイク・マンプーヤ。
彼はベルギー生まれやけど両親はコンゴ人でコンゴはベルギーの植民地やった時代があるみたい。
昔、彼の父親がベルギーの大学に行くためにベルギーに移住してきて、母親も後を追うようにしてベルギーにやってきて一緒になったらしい。
それでマイク・マンプーヤが生まれて俺と会うことができたんやから凄いと思わへん?
俺は昔からこうゆう風に人の歴史を辿っていくのが好きでさ〜これで少しは彼の背景が見えてコンゴっていう国をリスペクトしたくなったしね。
彼のおかげで去年の1月にオランダに来てからまず感じることができたのは、外国は親切な人が多いなってこと。
移籍当初、特に親切にしてくれたのがチームのベルギー人達で、その中の1人がマイキーやってん。
色んなことで困ってた俺を見て何度も手取り足取り教えてくれたのを覚えてるわ。
今でもそう。
ベルギー人がそこまで外国人に対して親切にできるの理由の1つはベルギー人は語学に優れてる人が多いからやと思う。
語学に優れてるってことで外国人相手にも迷わず喋りかけられるんやと思う。
まぁ語学に優れてるっていっても日本語は無理やからね。笑
ベルギーはベルギー語っていうのがなくてフランス語かオランダ語かドイツ語のどれかを使うみたい。
ベルギーって国はその3ヵ国に囲まれてるからそれは理解できるよね。
彼はフランス語とオランダ語と英語はほぼパーフェクトで、ドイツ語とスペイン語は話すのは難しいみたいやけどなんとか理解はできるねんて。
彼には双子の子供がおって今度子供も連れて飯でも食こうって話になったからめっちゃ楽しみ♪
その時は写真載せるな♪
今日は偉大なコンゴ人に感謝☆
497:名無しさん@恐縮です 2009/09/14(月) 23:49:30 J+dEg1DE0
カラブロと本田の、「言いたいことを言い合ってチームとして向上して行く」という関係って、
実はごく当たり前だと思うんだけど、日本だと難しいのかね
ネチネチキノコとか見ると悲しくなるよ
キノコはスコットランドに何年もいて友だち一人もいなかったんでしょ?
やだやだ・・・
実はごく当たり前だと思うんだけど、日本だと難しいのかね
ネチネチキノコとか見ると悲しくなるよ
キノコはスコットランドに何年もいて友だち一人もいなかったんでしょ?
やだやだ・・・
510:名無しさん@恐縮です 2009/09/14(月) 23:57:47 YkATYsCqO
>>502
俊輔ってあちらの生活長いんだしまさか喋れない訳ではないんだろうけど
やっぱ日本人だし発音が上手くないから恥ずかしがって
公では絶対喋らないようにしてるっぽい
それに引き換え本田さん見なさいよ、超カタカナ英語で
発音とか決して上手じゃないのにあの堂々っぷりwww
俊輔って不細工なせいか自意識過剰なんだよね
本田さんみたいに堂々とできない
俊輔ってあちらの生活長いんだしまさか喋れない訳ではないんだろうけど
やっぱ日本人だし発音が上手くないから恥ずかしがって
公では絶対喋らないようにしてるっぽい
それに引き換え本田さん見なさいよ、超カタカナ英語で
発音とか決して上手じゃないのにあの堂々っぷりwww
俊輔って不細工なせいか自意識過剰なんだよね
本田さんみたいに堂々とできない
521:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 00:06:36 Li4ro5jCO
553:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 00:24:29 v8bnwwDEi
本田中心のサッカーだと俺ら素人の視聴者も純粋にサッカーだけを叩けるんだよね。
でも、今の中村中心だとコメントにもプレー自体にもフィルターがかかってて、
何が正しいかわからなくなる。
これこそ、サッカー人気も低下の1番大きな原因だよ…
当たり障りのないチームと対戦して、
当たり障りのないプレーをする。
試合後は当たり障りのないコメントで濁す。最近、本田が台頭してきてようやく昔の熱中できてた日本代表を皆、思い出してきたみたいだけど、これが本来あるべき日本代表だよね。
でも、今の中村中心だとコメントにもプレー自体にもフィルターがかかってて、
何が正しいかわからなくなる。
これこそ、サッカー人気も低下の1番大きな原因だよ…
当たり障りのないチームと対戦して、
当たり障りのないプレーをする。
試合後は当たり障りのないコメントで濁す。最近、本田が台頭してきてようやく昔の熱中できてた日本代表を皆、思い出してきたみたいだけど、これが本来あるべき日本代表だよね。
558:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 00:25:52 cgEd+zpt0
本田はオランダ語じゃなく英語なんで現地でどう思われてるかわからんが
通訳通すより片言の英語のほうが受けはいいだろうと思う
福田も本田みたいなスタンスだと思う
通訳通すより片言の英語のほうが受けはいいだろうと思う
福田も本田みたいなスタンスだと思う
608:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 00:58:53 C0Z5V3lp0
豪快なホンダが好きだといいながら、ネチネチ俊輔叩くのって何かなぁ
794:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 13:34:41 gRBVW8ab0
663:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 02:10:58 UmWWRf3HO
在日イギリス人の私が来ましたよ
言い方悪いが下手な英語でも、積極的にコミュニケーション取ろうとするのが大事だよ
その点、確かにこのスレで英文書いてる子はいいよね
見栄や虚勢が結果に繋がることもあるよね
言い方悪いが下手な英語でも、積極的にコミュニケーション取ろうとするのが大事だよ
その点、確かにこのスレで英文書いてる子はいいよね
見栄や虚勢が結果に繋がることもあるよね
699:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 05:11:37 nsAfOW+70
底辺リーグで活躍しても無意味って茸が教えてくれただろ
本田信者共
本田信者共
717:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 06:17:20 iAFVm5LO0
カラブロはこのまま得点増やしていければ
将来ひょっとして、オランダ代表の目が無いわけでも無いからな。
将来ひょっとして、オランダ代表の目が無いわけでも無いからな。
768:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 10:05:52 RYHUs6HW0
783:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 12:37:54 wrmUoeVE0
756:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 09:22:28 Ms9g/4B80
本田に守備の意識がないと言っている奴がいるが、
それは中田辺りと比べた話で、
中村よりはずっと守備に貢献しているぞ。
VVVでも中盤の高い位置でボール取るのが多いのが本田。
一試合を通して見てみろ。
中村がボール持った選手の前で、
スペースを空けて棒立ちになるのは最低最悪だ。
それは中田辺りと比べた話で、
中村よりはずっと守備に貢献しているぞ。
VVVでも中盤の高い位置でボール取るのが多いのが本田。
一試合を通して見てみろ。
中村がボール持った選手の前で、
スペースを空けて棒立ちになるのは最低最悪だ。
760:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 09:38:30 Ms9g/4B80
776:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 10:32:07 VsWKOhkT0
平山「PA内で競り合ってヘッドで叩き込む。それが俺のクオリティー。それ以外を求めてどうする」
とか成長してたらかっこよかったのになぁ。
とか成長してたらかっこよかったのになぁ。
807:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 14:05:22 iAFVm5LO0
「サッカーはゴールを狙う競技だ」
今は、本田のこのストレート一発でスンスケがダウンして、もうすぐ10カウント取られそうなところだし。
今は、本田のこのストレート一発でスンスケがダウンして、もうすぐ10カウント取られそうなところだし。
809:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 14:11:31 PicZq3MF0
本田だって北京のときは凄い叩かれてたジャン。
お前ら本田に謝れよ。
お前ら本田に謝れよ。
835:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 17:16:36 gKdaCYYq0
本田がキャプテンネタでレーマンスの兄貴に励まされているシーンは萌えたわ