韓国野球委員会(KBO)の李相一(イ・サンイル)事務総長と日本野球機構(NPB)の下田邦夫
事務局長が14日、韓日を含め長期的にアジアのプロ野球リーグを一つに統合する案について協議した。
これは11月14日に長崎で開催される「韓日クラブチャンピオンシップ」問題を協議する場で話し合われたもの。
今年は韓日のチャンピオン、来年からは台湾と中国を含めた4カ国のチャンピオンが競い合い、最終的には
アジアのプロ野球リーグを統合し、毎年チャンピオンを決めるというアイデアだ。
下田局長は同日、「実力的に韓国と日本の野球は変わらない。将来的には韓国、日本、台湾が参加する
「アジアプロ野球リーグ」が開催されれば、韓日のプロ野球がさらに発展するだろう」と語った。
李総長も「韓日統合のリーグで試合を行うということには同意する。多くの困難があるだろうが、長期的な
プロジェクトとして進める価値はある」と述べた。
下田局長は「欧州チャンピオンズリーグのようにアジアリーグに次いでアジア−オセアニアリーグが創設され、
ひいてはメジャーリーグも含めたワールドシリーズが開催される日を期待している」と話した。
続けて「韓国のトップクラスの選手はいつでも日本に移籍し、好成績を上げることができる。これまでは宣銅烈
(ソン・ドンヨル)、李鍾範(イ・ジョンボム)、イ・スンヨプのほかには印象に残る選手がいなかったのが残念」
と辛口なコメントも残した。
chosuninline
ttp://www.chosunonline.com/news/20090915000013
事務局長が14日、韓日を含め長期的にアジアのプロ野球リーグを一つに統合する案について協議した。
これは11月14日に長崎で開催される「韓日クラブチャンピオンシップ」問題を協議する場で話し合われたもの。
今年は韓日のチャンピオン、来年からは台湾と中国を含めた4カ国のチャンピオンが競い合い、最終的には
アジアのプロ野球リーグを統合し、毎年チャンピオンを決めるというアイデアだ。
下田局長は同日、「実力的に韓国と日本の野球は変わらない。将来的には韓国、日本、台湾が参加する
「アジアプロ野球リーグ」が開催されれば、韓日のプロ野球がさらに発展するだろう」と語った。
李総長も「韓日統合のリーグで試合を行うということには同意する。多くの困難があるだろうが、長期的な
プロジェクトとして進める価値はある」と述べた。
下田局長は「欧州チャンピオンズリーグのようにアジアリーグに次いでアジア−オセアニアリーグが創設され、
ひいてはメジャーリーグも含めたワールドシリーズが開催される日を期待している」と話した。
続けて「韓国のトップクラスの選手はいつでも日本に移籍し、好成績を上げることができる。これまでは宣銅烈
(ソン・ドンヨル)、李鍾範(イ・ジョンボム)、イ・スンヨプのほかには印象に残る選手がいなかったのが残念」
と辛口なコメントも残した。
chosuninline
ttp://www.chosunonline.com/news/20090915000013
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【プロ野球/国際】KBO とNPB、アジア統合リーグ創設で意見交換 】
【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 日韓王者対決を11月14日開催へ アジアS代替 プロ野球 】
Yahoo!ニュース 【 <イチロー>また伝説、メジャー2000安打…2番目で達成 】
Yahoo!ニュース 【 NPB選抜監督のメンツ賭ける! 高田ヤクルトAクラス死守 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(742中) 】
7:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 09:44:59 8E7eGcpV0
>今年は韓日のチャンピオン、来年からは台湾と中国を含めた4カ国のチャンピオンが競い合い、最終的には
>アジアのプロ野球リーグを統合し、毎年チャンピオンを決めるというアイデアだ。
何でアジアシリーズが失敗したか全然反省してないんだな
>アジアのプロ野球リーグを統合し、毎年チャンピオンを決めるというアイデアだ。
何でアジアシリーズが失敗したか全然反省してないんだな
15:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 09:47:19 l+xIWAA30
>>1乙
22:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 09:48:23 rlQjJQRe0
最終的にはアジアのプロ野球リーグを統合し、毎年チャンピオンを決めるというアイデアだ。
わけわからん。
試合の度に中国やら韓国やら台湾に遠征に行くってことか?
移動だけで死ねるな。
わけわからん。
試合の度に中国やら韓国やら台湾に遠征に行くってことか?
移動だけで死ねるな。
45:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 09:54:27 nas07ZSLO
58:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 09:57:28 zn4IgEIFP
>>22
> 最終的にはアジアのプロ野球リーグを統合し、毎年チャンピオンを決めるというアイデアだ。
>
>
> わけわからん。
> 試合の度に中国やら韓国やら台湾に遠征に行くってことか?
>
> 移動だけで死ねるな。
今のコミッショナーの加藤が外務官僚時代に文芸春秋で『日・韓・台の統一リーグを作れ』って題目で
具体的にフランチャイズまで書いてたぜ
手元にないから詳細は覚えてないけど確か日本が6球団・韓国が4球団・台湾が2球団だった筈
> 最終的にはアジアのプロ野球リーグを統合し、毎年チャンピオンを決めるというアイデアだ。
>
>
> わけわからん。
> 試合の度に中国やら韓国やら台湾に遠征に行くってことか?
>
> 移動だけで死ねるな。
今のコミッショナーの加藤が外務官僚時代に文芸春秋で『日・韓・台の統一リーグを作れ』って題目で
具体的にフランチャイズまで書いてたぜ
手元にないから詳細は覚えてないけど確か日本が6球団・韓国が4球団・台湾が2球団だった筈
173:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 10:38:03 VB/QUY2k0
日本の野球界が反対するからないわ。
だいたい朝鮮の記事だから本当にいったかも怪しい。
>>58
わざわざ日本のチームを半分に減らして
日本の野球選手の雇用を減らすなんてことを
野球界がするわけないだろ。
年棒が10倍違うし、野球のインフラ状況も韓国は最悪だし
球場はガラガラ。なんで、こんなお荷物を
引き受けるのさ。日本で、やっていけそうな台湾や韓国の選手を
引き抜いて、実質的にそれが統合状態になるだけ。
なんか、パイが減るからとか言ってる奴がいるけど
野球を観戦する民度も育ってない国と統合なんてできるかよw
仮にやるなら、日本の12球団で最下位のチームは
韓国リーグ落ちにして罰ゲーム。韓国で優勝しなければ
一生韓国リーグでやる。、韓国リーグで優勝したチームが
一チームだけ日本リーグに参加できる権利が与えられるなら
やってもいいかもなw それはプライドだけは高い朝鮮人は
うけいれられないだろ?w
それより、沖縄にプロ野球チームが欲しいね。
今でも北海道で試合するときは、飛行機だから
移動は問題ないだろ。海辺の球場ていい感じだよ。
だいたい朝鮮の記事だから本当にいったかも怪しい。
>>58
わざわざ日本のチームを半分に減らして
日本の野球選手の雇用を減らすなんてことを
野球界がするわけないだろ。
年棒が10倍違うし、野球のインフラ状況も韓国は最悪だし
球場はガラガラ。なんで、こんなお荷物を
引き受けるのさ。日本で、やっていけそうな台湾や韓国の選手を
引き抜いて、実質的にそれが統合状態になるだけ。
なんか、パイが減るからとか言ってる奴がいるけど
野球を観戦する民度も育ってない国と統合なんてできるかよw
仮にやるなら、日本の12球団で最下位のチームは
韓国リーグ落ちにして罰ゲーム。韓国で優勝しなければ
一生韓国リーグでやる。、韓国リーグで優勝したチームが
一チームだけ日本リーグに参加できる権利が与えられるなら
やってもいいかもなw それはプライドだけは高い朝鮮人は
うけいれられないだろ?w
それより、沖縄にプロ野球チームが欲しいね。
今でも北海道で試合するときは、飛行機だから
移動は問題ないだろ。海辺の球場ていい感じだよ。
225:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 11:01:53 stWdWKcG0
>>173
> 日本の野球界が反対するからないわ。
それはそうだけど、一方で今の球団経営では現状維持さえ不可能ってことなんでしょ。
・選手が年俸の大幅削減に応じる ・公式戦のチケット価格の大幅値上げ
いずれかをとってくれないと(組合せでもいいけど)、球団消滅の可能性があるということだと思うよ。
現実的には、統合リーグの可能性は無く、国内球団の淘汰が行われて、これで改革が進むと思うけどね。
> 日本の野球界が反対するからないわ。
それはそうだけど、一方で今の球団経営では現状維持さえ不可能ってことなんでしょ。
・選手が年俸の大幅削減に応じる ・公式戦のチケット価格の大幅値上げ
いずれかをとってくれないと(組合せでもいいけど)、球団消滅の可能性があるということだと思うよ。
現実的には、統合リーグの可能性は無く、国内球団の淘汰が行われて、これで改革が進むと思うけどね。
31:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 09:49:50 xCrMKNNB0
57:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 09:57:10 ppP4EB6f0
>下田局長は「欧州チャンピオンズリーグのようにアジアリーグに次いで
>アジア−オセアニアリーグが創設され、ひいてはメジャーリーグも含めた
>ワールドシリーズが開催される日を期待している」と話した。
これリップサービスだよね?
本気じゃないよね?
>アジア−オセアニアリーグが創設され、ひいてはメジャーリーグも含めた
>ワールドシリーズが開催される日を期待している」と話した。
これリップサービスだよね?
本気じゃないよね?
68:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 09:59:02 OJDgjbT50
75:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 09:59:35 fvsgKBX00
まず野球を普及させようよ・・・
アジアでもやってる国が数ヶ国しかないのに
欧州チャンピオンズリーグのようにって順番おかしいよ
それにプロ野球をどうにかする方が先
アジアでもやってる国が数ヶ国しかないのに
欧州チャンピオンズリーグのようにって順番おかしいよ
それにプロ野球をどうにかする方が先
95:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 10:04:15 DphktccI0
616 :無礼なことを言うな。たかが名無しが :2009/09/15(火) 09:51:05 ID:MhWp4KDs
中国の野球リーグって瀕死状態じゃないのか。
すごいな草野球もどき含めちゃうんだものなーw
618 :無礼なことを言うな。たかが名無しが :2009/09/15(火) 09:51:56 ID:zWf2qS6U
>>616
>将来的には韓国、日本、台湾が参加する「アジアプロ野球リーグ」
中国は含まれてません
625 :無礼なことを言うな。たかが名無しが :2009/09/15(火) 09:56:49 ID:MhWp4KDs
>>618
あら。そうなのかw
増えるどころか減っちゃったよ
100:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 10:06:06 aXgcl6uTO
UCLと野球を比べんな、だいたいリーグ統合なんてCLと逆行ってるだろ国それぞれの上位が集まってやる大会なのに本末転倒。
104:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 10:08:26 Jf8HiMxv0
>>1
> 下田局長は「欧州チャンピオンズリーグのようにアジアリーグに次いでアジア−オセアニアリーグが創設され、
> ひいてはメジャーリーグも含めたワールドシリーズが開催される日を期待している」と話した。
やっぱりサッカーがうらやましくてしょうがなかった焼き豚ワロスwwwwww
> 下田局長は「欧州チャンピオンズリーグのようにアジアリーグに次いでアジア−オセアニアリーグが創設され、
> ひいてはメジャーリーグも含めたワールドシリーズが開催される日を期待している」と話した。
やっぱりサッカーがうらやましくてしょうがなかった焼き豚ワロスwwwwww
107:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 10:09:03 CNTvBY+M0
マジレスすると
野球も統一ならサッカーも、ってなるのは目に見えてるから
坂豚にとっても笑えるニュースではないよ、これ
逆もしかり
野球も統一ならサッカーも、ってなるのは目に見えてるから
坂豚にとっても笑えるニュースではないよ、これ
逆もしかり
108:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 10:09:07 m8hYPtWD0
おいおい、ファンの誰一人望んでいない事を何勝手にやってんだ
韓国リーグが潰れようが、日本だけが隆盛すりゃ良いんだよ。戦前みたいな発想する必要はなし
俺は阪神ファンだが韓国リーグと統合したら野球ファンをやめるからな
韓国リーグが潰れようが、日本だけが隆盛すりゃ良いんだよ。戦前みたいな発想する必要はなし
俺は阪神ファンだが韓国リーグと統合したら野球ファンをやめるからな
109:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 10:09:51 PapyA/zW0
ABCL:アジアベースボールチャンピオンズリーグ
日本:ディビションJ
韓国:ディビションK
台湾:ディビションT
日本:ディビションJ
韓国:ディビションK
台湾:ディビションT
120:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 10:13:35 ZfTn7TgoO
統一ってw
リーグの収益、年俸とか比較して五倍から十倍の差があるのにか?
外人枠がなくなった結果、幾ら努力しても日本に吸収だろ。
経営規模が広島未満なのに馬鹿だね。
リーグの収益、年俸とか比較して五倍から十倍の差があるのにか?
外人枠がなくなった結果、幾ら努力しても日本に吸収だろ。
経営規模が広島未満なのに馬鹿だね。
148:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 10:24:19 BfEbwHw10
野球で言うところのアジア=東アジア
ACL=中東も含むアジア+オーストラリア
まぁ全然規模が違いますな。
はっきり言って野球は歴史があるから後進国の韓国・台湾に負けるとむかつく。
勝って当たり前。
百害あって一利無し。
サッカーは日本が後進国だから韓国に勝てばスッキリする。負けても良い試合すれば納得。
勝っても負けても利がある。
ACL=中東も含むアジア+オーストラリア
まぁ全然規模が違いますな。
はっきり言って野球は歴史があるから後進国の韓国・台湾に負けるとむかつく。
勝って当たり前。
百害あって一利無し。
サッカーは日本が後進国だから韓国に勝てばスッキリする。負けても良い試合すれば納得。
勝っても負けても利がある。
191:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 10:48:45 So3v4JkrO
>下田局長は「欧州チャンピオンズリーグのようにアジアリーグに次いでアジア−オセアニアリーグが創設され、
ひいてはメジャーリーグも含めたワールドシリーズが開催される日を期待している」と話した。
アジアの中でさえ統括する機関が無いのに
また一国のリーグが主催するヘンテコな国際大会作るつもりなの?
ひいてはメジャーリーグも含めたワールドシリーズが開催される日を期待している」と話した。
アジアの中でさえ統括する機関が無いのに
また一国のリーグが主催するヘンテコな国際大会作るつもりなの?
202:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 10:55:15 VB/QUY2k0
まあ、日韓トンネルと同程度の浮世絵話だよ。
ありえない。韓国としては、自国のサッカーリーグも
野球リーグも全く育たないから、日本に
泣きつきたくなる気持ちもわかるが、
これじゃ日韓併合の時と同じじゃないか。
自分たちだけでなんとかしろ、甘えるな。
ヨーロッパでは、それぞれの国がサッカーリーグを
やって、それぞれの国で盛り上がってる。
それでも統合なんてしないだろ。
ありえない。韓国としては、自国のサッカーリーグも
野球リーグも全く育たないから、日本に
泣きつきたくなる気持ちもわかるが、
これじゃ日韓併合の時と同じじゃないか。
自分たちだけでなんとかしろ、甘えるな。
ヨーロッパでは、それぞれの国がサッカーリーグを
やって、それぞれの国で盛り上がってる。
それでも統合なんてしないだろ。
245:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 11:07:42 JXDSgRfd0
>>227
それは両国にとって有益だからだろ?
日本と韓国のプロ野球リーグが統合したところで、日本側に有益な点は1つもないし・・・
そもそも経済格差があり過ぎたり、施設、待遇面など問題山積。
ベルギーとオランダならさほど変わらないだろうけど。
それは両国にとって有益だからだろ?
日本と韓国のプロ野球リーグが統合したところで、日本側に有益な点は1つもないし・・・
そもそも経済格差があり過ぎたり、施設、待遇面など問題山積。
ベルギーとオランダならさほど変わらないだろうけど。
271:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 11:14:54 JXDSgRfd0
>>260
年俸面では分からんけど、両国のリーグ戦を見る限りじゃ、
施設面はほとんど変わらんと思うけど?
まぁ、EU加盟国だし日本と一緒に語っちゃおかしい罠。
ベルギーリーグ、一時期、師匠だっけ?が移籍して日本でも試合を放映してたもんな。
年俸面では分からんけど、両国のリーグ戦を見る限りじゃ、
施設面はほとんど変わらんと思うけど?
まぁ、EU加盟国だし日本と一緒に語っちゃおかしい罠。
ベルギーリーグ、一時期、師匠だっけ?が移籍して日本でも試合を放映してたもんな。
287:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 11:22:42 JXDSgRfd0
>>277
リーグを統合、運営していくという観点からなら、サッカーだから野球だからという考え方はナンセンス。
両国の経済格差、施設面、待遇面で問題が出てくるのはどのスポーツでも一緒だと思うし。
俺はもちろん、「やめとけ、百害あって一理なし」という考え方だけどな。
つ〜か、サッカーでも2002年w杯終了後にモンジュンが似た様な戯言を言っていたな。
日本と中国と韓国で合同リーグ結成ニダってw
韓国ご自慢の日本相手の愛国心商売炸裂ってことだわな。
絶対統合なんて無理だし。
リーグを統合、運営していくという観点からなら、サッカーだから野球だからという考え方はナンセンス。
両国の経済格差、施設面、待遇面で問題が出てくるのはどのスポーツでも一緒だと思うし。
俺はもちろん、「やめとけ、百害あって一理なし」という考え方だけどな。
つ〜か、サッカーでも2002年w杯終了後にモンジュンが似た様な戯言を言っていたな。
日本と中国と韓国で合同リーグ結成ニダってw
韓国ご自慢の日本相手の愛国心商売炸裂ってことだわな。
絶対統合なんて無理だし。
206:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 10:56:35 ZzQOTM8o0
230:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 11:04:00 s2Jd4eQIO
ああ、いいんじゃないの?
球団多すぎるもの。
台湾2、韓国4、日本6の2リーグ12球団。
日本は東京、北海道、関西、福岡、名古屋、
あと1ヶは広島か仙台か横浜。日本を8球団にして上記全てを本拠地、2リーグ14球団にして、
あぶれた同士を毎週インターリーグで対戦させるとか。
球団多すぎるもの。
台湾2、韓国4、日本6の2リーグ12球団。
日本は東京、北海道、関西、福岡、名古屋、
あと1ヶは広島か仙台か横浜。日本を8球団にして上記全てを本拠地、2リーグ14球団にして、
あぶれた同士を毎週インターリーグで対戦させるとか。
262:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 11:12:41 s2Jd4eQIO
234:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 11:04:31 DKae40rS0
266:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 11:12:59 eJbmLKE/O
>下田局長は同日、「実力的に韓国と日本の野球は変わらない。将来的には韓国、日本、台湾が参加する 「アジアプロ野球リーグ」が開催されれば、韓日のプロ野球がさらに発展するだろう」と語った。
中国あわれw
中国あわれw
276:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 11:16:08 m4YR0HPJO
中国としてはそもそも野球を強化しようという発想が無さそうだけど・・・
韓国と中国でクリケットリーグが作られたとして日本が呼ばれなくてもふーん、だろ?
韓国と中国でクリケットリーグが作られたとして日本が呼ばれなくてもふーん、だろ?
284:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 11:20:55 5nfvoqLC0
日本の野球\(^o^)/オワタ
毎年韓国との試合なんて見たくないしwww
毎年韓国との試合なんて見たくないしwww
302:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 11:28:56 C7kt4b+80
>>288
【サッカー】JOMOカップ、来年以降の開催は白紙…日本と韓国それぞれ1度の開催で区切り
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1249938809/
【サッカー】Jリーグのオールスター戦JOMO杯、アジア連盟(AFC)所属の各国から開催オファー
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1250026569/
【サッカー】JOMOカップ、来年以降の開催は白紙…日本と韓国それぞれ1度の開催で区切り
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1249938809/
【サッカー】Jリーグのオールスター戦JOMO杯、アジア連盟(AFC)所属の各国から開催オファー
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1250026569/
308:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 11:31:54 cVHiKlV8O
286:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 11:22:31 sLcNRYxI0
「欧州チャンピオンズリーグのようにアジアリーグに次いでアジア−オセアニアリーグが創設され、
ひいてはメジャーリーグも含めたワールドシリーズが開催される日を期待している」
やたらと威勢のいい目標を掲げているけど、この“韓日倶楽部ちゃんぴょんしっぷ”ってのは開催数ヶ月前に
決めちゃうようなテキトーな大会なんですね
ひいてはメジャーリーグも含めたワールドシリーズが開催される日を期待している」
やたらと威勢のいい目標を掲げているけど、この“韓日倶楽部ちゃんぴょんしっぷ”ってのは開催数ヶ月前に
決めちゃうようなテキトーな大会なんですね
290:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 11:24:02 jGidGEHC0
アジアぴろやきうリーグ?
日本、韓国、台湾のたった3カ国?
しかも極東に偏ってる?
アジアって中東入れて40カ国くらいあるのに
アジアなんて名乗るなよ、超不人気ドマイナー
五輪追放競技の分際でw
日本、韓国、台湾のたった3カ国?
しかも極東に偏ってる?
アジアって中東入れて40カ国くらいあるのに
アジアなんて名乗るなよ、超不人気ドマイナー
五輪追放競技の分際でw
295:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 11:25:43 oKQgefPO0
韓国はプロ野球もプロサッカーも自国だけじゃどうにもならない状態なんだろう
299:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 11:27:43 JXDSgRfd0
>>295
うん。
ちなみに、マルチバクチキクチの大分ウリニーダの副社長が、
「KもJもこのままだと生き残れないニダ。統合するしかないニダ」ってやってるw
困った時の日本頼みは100年前と一緒です。
そして、しばらくすると日本が無理やり統合話を持ってきたニダと言いだすに10ウォン。
うん。
ちなみに、マルチバクチキクチの大分ウリニーダの副社長が、
「KもJもこのままだと生き残れないニダ。統合するしかないニダ」ってやってるw
困った時の日本頼みは100年前と一緒です。
そして、しばらくすると日本が無理やり統合話を持ってきたニダと言いだすに10ウォン。
312:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 11:33:48 C7kt4b+80
>>1
> 下田局長は「欧州チャンピオンズリーグのようにアジアリーグに次いでアジア−オセアニアリーグが創設され、
> ひいてはメジャーリーグも含めたワールドシリーズが開催される日を期待している」と話した。
欧州チャンピオンズリーグっていったい何カ国が参加してると思ってるんだよ野球脳w
日本、韓国、台湾の極東3カ国しかないくせに、アジアリーグ?欧州チャンピオンズリーグのように?
アジア−オセアニアリーグって、日本、韓国、台湾、オーストラリアで3カ国が4カ国になる程度だろw
野球脳って、マジで頭おかしくないか?w
> 下田局長は「欧州チャンピオンズリーグのようにアジアリーグに次いでアジア−オセアニアリーグが創設され、
> ひいてはメジャーリーグも含めたワールドシリーズが開催される日を期待している」と話した。
欧州チャンピオンズリーグっていったい何カ国が参加してると思ってるんだよ野球脳w
日本、韓国、台湾の極東3カ国しかないくせに、アジアリーグ?欧州チャンピオンズリーグのように?
アジア−オセアニアリーグって、日本、韓国、台湾、オーストラリアで3カ国が4カ国になる程度だろw
野球脳って、マジで頭おかしくないか?w
326:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 11:39:49 /hoJNv2c0
時差無いんだし瀕死の豪州も混ぜるべし。
とにかくアメリカが無視出来なくなるまで。
日本主導で拡大路線を敷いて世界統一を目指す。
とにかくアメリカが無視出来なくなるまで。
日本主導で拡大路線を敷いて世界統一を目指す。
362:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 11:52:56 8E7eGcpV0
まず日本国内でサッカーと野球を合併させるべき。
日本野球機構(NPB)を解体して、プロ野球は「Jリーグベースボール」として
もっと整備されたシステムの元で運営した方がいい。
日本野球機構(NPB)を解体して、プロ野球は「Jリーグベースボール」として
もっと整備されたシステムの元で運営した方がいい。
387:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 12:01:14 8E7eGcpV0
364:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 11:53:49 gxn6p1Q00
日本12韓国12台湾12中国12チームを作り48チームで総当りホームアンド
アウェイでシリーズを行う。
外国人枠は3名として、アジア人は外国人枠に入れない。
アウェイでシリーズを行う。
外国人枠は3名として、アジア人は外国人枠に入れない。
374:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 11:56:16 jGidGEHC0
372:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 11:55:34 BSeG5DARO
野球1200万かよ
思ったより少ないわ
サッカーの二分の一、バスケの四分の一か
アリ以下だな
そりゃ五輪も削除されるわ
しかしたった1200万の競技人口のくせに何でこんなえらそうなのかねえ
思ったより少ないわ
サッカーの二分の一、バスケの四分の一か
アリ以下だな
そりゃ五輪も削除されるわ
しかしたった1200万の競技人口のくせに何でこんなえらそうなのかねえ
386:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 12:01:14 C7kt4b+80
情弱の野球脳は知らないだろうけど、中国でやきうはもう終わったんだよw
>今までスポンサー等で資金面を支えていた日系企業が全て撤退。
>大リーグは五輪後、中国には見切りをつけた印象だ
■2009年中国プロ野球リーグCBLが開幕
今年で7年目を迎えるCBLですが、今までスポンサー等で資金面を支えていた
日系企業が全て撤退。結局、新たなスポンサーも見つからないままの開幕となりました。
結局、規模も例年に比べ縮小され、期間も約1ヶ月で終了します。
言ってみれば、プロリーグ以前からも行われていた、体育局主催の全国大会を
プロリーグと称しているだけという感じがします。
ttp://www.plus-blog.sportsnavi.com/bangqiu/article/71
■大リーグ、3割外国人 中国では誤算、五輪後不人気
しかし、12年ロンドン五輪で野球が外れた影響もあり、
北京五輪が終わっても中国で野球人気に火はつかなかった。
中国政府の国家体育総局も担当者が頻繁に代わり、最近は
スカウトの受け入れも断ることがあるという。
かつてヤンキースで通訳を務め、大リーグの代理人も務めた石島浩太さんは
「大リーグは五輪後、中国には見切りをつけた印象だ」と指摘する。
ttp://blog.livedoor.jp/uc116hk/archives/51512771.html
>今までスポンサー等で資金面を支えていた日系企業が全て撤退。
>大リーグは五輪後、中国には見切りをつけた印象だ
■2009年中国プロ野球リーグCBLが開幕
今年で7年目を迎えるCBLですが、今までスポンサー等で資金面を支えていた
日系企業が全て撤退。結局、新たなスポンサーも見つからないままの開幕となりました。
結局、規模も例年に比べ縮小され、期間も約1ヶ月で終了します。
言ってみれば、プロリーグ以前からも行われていた、体育局主催の全国大会を
プロリーグと称しているだけという感じがします。
ttp://www.plus-blog.sportsnavi.com/bangqiu/article/71
■大リーグ、3割外国人 中国では誤算、五輪後不人気
しかし、12年ロンドン五輪で野球が外れた影響もあり、
北京五輪が終わっても中国で野球人気に火はつかなかった。
中国政府の国家体育総局も担当者が頻繁に代わり、最近は
スカウトの受け入れも断ることがあるという。
かつてヤンキースで通訳を務め、大リーグの代理人も務めた石島浩太さんは
「大リーグは五輪後、中国には見切りをつけた印象だ」と指摘する。
ttp://blog.livedoor.jp/uc116hk/archives/51512771.html
403:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 12:14:15 djQVs7Ns0
世界の野球競技人口の60%を占める日本人
■日本の競技人口
サッカー 749万人(世界競技人口の 3%が日本人)
野球. 726万人(世界競技人口の60%が日本人)
■世界の競技人口
サッカー 2億4000万人 FIFA加盟数:208
野球. 1200万人 IBAF加盟数:115(半数以上が休眠状態)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:Ohric/Work#.E3.82.B9.E3.83.9D.E3.83.BC.E3.83.84
野球の競技人口1200万人中、なんと726万人が日本人が占めてるという
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:Ohric/Work
■日本の競技人口
サッカー 749万人(世界競技人口の 3%が日本人)
野球. 726万人(世界競技人口の60%が日本人)
■世界の競技人口
サッカー 2億4000万人 FIFA加盟数:208
野球. 1200万人 IBAF加盟数:115(半数以上が休眠状態)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:Ohric/Work#.E3.82.B9.E3.83.9D.E3.83.BC.E3.83.84
野球の競技人口1200万人中、なんと726万人が日本人が占めてるという
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:Ohric/Work
407:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 12:15:31 Vh9yHVov0
韓国抜きで中国台湾リーグと統合ならあり。まだ将来性がある
414:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 12:19:23 jGidGEHC0
>>407
>韓国抜きで中国台湾リーグと統合ならあり。まだ将来性がある
韓国が将来性無いってw
野球脳の希望的観測なんて誰が信じるんだよw
【野球】WBC効果、韓国プロ野球観客動員数が史上最多記録を更新
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1252712785/
>韓国抜きで中国台湾リーグと統合ならあり。まだ将来性がある
韓国が将来性無いってw
野球脳の希望的観測なんて誰が信じるんだよw
【野球】WBC効果、韓国プロ野球観客動員数が史上最多記録を更新
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1252712785/
408:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 12:16:23 nzrBAWGs0
410:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 12:17:19 jGidGEHC0
475:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 12:51:32 l+xIWAA30
>競技が世界に普及していないからしょうがない
これは認める
>アメリカには相手にされないから
これも認める
>周辺諸国でプロリーグのある韓国や台湾と手を組まざるを得ない
これは認めない。何の根拠もない。
これは認める
>アメリカには相手にされないから
これも認める
>周辺諸国でプロリーグのある韓国や台湾と手を組まざるを得ない
これは認めない。何の根拠もない。
483:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 12:55:29 jW0DSicV0
493:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 13:02:59 1IfU0KYm0
質問!
アジア全体を考える気持ちがあるなら、
なんで今回アジアチャンピオンシップだかから台湾をはずしたんだ?
台湾野球界が寂れてるからとかなんとかって理由じゃなかったのか?
言ってる事とやってる事が違うだろう
アジア全体を考える気持ちがあるなら、
なんで今回アジアチャンピオンシップだかから台湾をはずしたんだ?
台湾野球界が寂れてるからとかなんとかって理由じゃなかったのか?
言ってる事とやってる事が違うだろう
505:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 13:12:12 3uQ3+5MB0
>>497
まあ、そうなんだけど・・・
ただ、アジアチャンピオンシップ(今回は日韓)を大成功させて、
MLBの関心を引き、そしてゆくゆくは、ワールドシリーズ王者との夢の対戦を実現させるんだ!
という壮大な構想があるみたいなんで、その実現の足掛かりは残しておきたいんじゃないか?
ただ、NPB自体が赤字に転落したし、いつまで続くか、というか持ちこたえるか分からないけどね。
まあ、そうなんだけど・・・
ただ、アジアチャンピオンシップ(今回は日韓)を大成功させて、
MLBの関心を引き、そしてゆくゆくは、ワールドシリーズ王者との夢の対戦を実現させるんだ!
という壮大な構想があるみたいなんで、その実現の足掛かりは残しておきたいんじゃないか?
ただ、NPB自体が赤字に転落したし、いつまで続くか、というか持ちこたえるか分からないけどね。
508:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 13:15:44 Qggg0hKa0
>>497
・アジアシリーズ創設という対外積極路線で行ったけど失敗した
・そこで日韓シリーズという縮小路線に切り替えて経費を削減する方向に切り替えて、日本のリーグだけで生き残る方向を選んだ
・しかし事態はそれどころではなくて、複数のチームの親会社がやる気と体力をなくして国内リーグそのものが立ちゆかなくなる危機
・なので代わりに韓台のやる気のあるチームを加えてリーグ戦という興行形態を維持しよう←いまここ
・アジアシリーズ創設という対外積極路線で行ったけど失敗した
・そこで日韓シリーズという縮小路線に切り替えて経費を削減する方向に切り替えて、日本のリーグだけで生き残る方向を選んだ
・しかし事態はそれどころではなくて、複数のチームの親会社がやる気と体力をなくして国内リーグそのものが立ちゆかなくなる危機
・なので代わりに韓台のやる気のあるチームを加えてリーグ戦という興行形態を維持しよう←いまここ
511:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 13:17:28 l+xIWAA30
>>508
俺を笑わせようと思って言ってるんだよな?
・アジアシリーズ創設という対外積極路線で行ったけど失敗した
・そこで日韓シリーズという縮小路線に切り替えて経費を削減する方向に切り替えて、日本のリーグだけで生き残る方向を選んだ
・しかし事態はそれどころではなくて、複数のチームの親会社がやる気と体力をなくして国内リーグそのものが立ちゆかなくなる危機
普通はここから
・なので国内リーグを縮小して、ゆくゆくは廃止する
これでいいだろ
・なので代わりに韓台のやる気のあるチームを加えてリーグ戦という興行形態を維持しよう←いまここ
アホか
俺を笑わせようと思って言ってるんだよな?
・アジアシリーズ創設という対外積極路線で行ったけど失敗した
・そこで日韓シリーズという縮小路線に切り替えて経費を削減する方向に切り替えて、日本のリーグだけで生き残る方向を選んだ
・しかし事態はそれどころではなくて、複数のチームの親会社がやる気と体力をなくして国内リーグそのものが立ちゆかなくなる危機
普通はここから
・なので国内リーグを縮小して、ゆくゆくは廃止する
これでいいだろ
・なので代わりに韓台のやる気のあるチームを加えてリーグ戦という興行形態を維持しよう←いまここ
アホか
507:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 13:15:00 AVvzH4b60
504:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 13:11:55 AVvzH4b60
ヨーロッパでは、欧州チャンピオンズリーグっていう野球の大会があったんだ!
さすが、どんどん世界で注目されてる野球だな。
見直したよ!
日本シリーズ優勝チームが、その欧州チャンピオンズリーグ優勝チームと試合できるようになればいいね!
さすが、どんどん世界で注目されてる野球だな。
見直したよ!
日本シリーズ優勝チームが、その欧州チャンピオンズリーグ優勝チームと試合できるようになればいいね!
516:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 13:21:47 jW0DSicV0
平均年俸を5年で今の半分にしないとプロ野球はやっていけないと思うけど
出来ないんだろうなぁ
出来ないんだろうなぁ
532:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 13:43:15 bYuuGs2A0
534:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 13:47:34 120n92BW0
543:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 14:01:13 HZRRN85q0
>欧州チャンピオンズリーグのようにアジアリーグに次いでアジア−オセアニアリーグが創設され、
チャンピオンズリーグって・・・アジアに野球リーグいくつあるんだよ
3,4チームで王者決めてどうするんだよ・・・こんなの誰も求めてないから
いい加減頭冷やしてくれよクズ共
チャンピオンズリーグって・・・アジアに野球リーグいくつあるんだよ
3,4チームで王者決めてどうするんだよ・・・こんなの誰も求めてないから
いい加減頭冷やしてくれよクズ共
554:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 14:17:07 kD7Gvxr6O
555:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 14:17:13 HZRRN85q0
サッカーより試合数の多い野球が、毎日糞広いアジア飛び回ってたら選手が死ぬだろ
アジアのプロ野球統合なんてありえん、ワールドシリーズなんて正気の沙汰ではない
アジアのプロ野球統合なんてありえん、ワールドシリーズなんて正気の沙汰ではない
595:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 15:27:59 Km+3nzJ+0
欧州チャンピオンズリーグってまたサッカーのパクリか。
てか日本と韓国のたった二カ国だけなのに”アジア”って使うのはどうなの?
てか日本と韓国のたった二カ国だけなのに”アジア”って使うのはどうなの?
597:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 15:29:08 o0XfInMM0
>欧州チャンピオンズリーグのように
何で「アジアチャンピオンズリーグのように」って言わないんだろう。
何で「アジアチャンピオンズリーグのように」って言わないんだろう。
610:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 16:05:04 iV0noE7SP
アジアでいくら盛り上がってもアメリカ様は見向きもしないと思うけどな
618:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 16:27:46 ohIfL6P40
国の代表による国際試合って、野球関係者には麻薬みたいなもんだったな
もう元には戻れない
もう元には戻れない
625:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 16:37:15 HDhxppyo0
633:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 16:45:49 Ni7xAeA/0
*'``・* 。
| `*。
,。∩∧__∧ *
+.. <,,`∀´,,> *。+゚ >>1 NPBはウリと統一リーグになるニダ〜
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
643:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 17:23:32 M7SRoeds0
マジレスすると、サッカーも日韓統合で動いてるよ
アジア枠=韓国枠の創設や、日韓オールスター戦開催を見ればわかるだろ?
688:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 18:55:59 git7Qek/0
プロ野球
通 算 最 多 勝 利 : 金 田 ( 韓 国 人 )
通 算 最 多 安 打 : 張 本 ( 韓 国 人 )
通 算 防 御 率 : 藤 本 英 雄 ( 韓 国 人 )
連 続 フ ル イ ニ ン グ 出 場 : 金 本 ( 韓 国 人 )
【高野連役員】
■最高顧問
箱島信一(元朝日新聞社社長、朝日新聞社特別顧問)
朝比奈豊(毎日新聞社社長)
秋山耿太郎(朝日新聞社社長)
■顧問
鬼頭鎭三(元朝日新聞記者)
■副会長
新妻義輔(元朝日新聞記者)
山武久(毎日新聞大阪本社・総合事業局特別嘱託)
■理事・評議員会選任
吉井秀一(毎日新聞大阪開発椛纒\取締役社長)
浜村康弘(朝日新聞高校野球総合センター長)
速水徹(朝日新聞記者)
石井晃(元朝日新聞社論説委員)
http://www.jhbf.or.jp/summary/officer/
【野球】WBC効果、韓国プロ野球観客動員数が史上最多記録を更新
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1252712785/
【野球】「日韓クラブチャンピオンシップ」開催で合意 日本シリーズと韓国シリーズの覇者が対戦
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1252939025/
【プロ野球/国際】KBO とNPB、アジア統合リーグ創設で意見交換
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1252975368/
通 算 最 多 勝 利 : 金 田 ( 韓 国 人 )
通 算 最 多 安 打 : 張 本 ( 韓 国 人 )
通 算 防 御 率 : 藤 本 英 雄 ( 韓 国 人 )
連 続 フ ル イ ニ ン グ 出 場 : 金 本 ( 韓 国 人 )
【高野連役員】
■最高顧問
箱島信一(元朝日新聞社社長、朝日新聞社特別顧問)
朝比奈豊(毎日新聞社社長)
秋山耿太郎(朝日新聞社社長)
■顧問
鬼頭鎭三(元朝日新聞記者)
■副会長
新妻義輔(元朝日新聞記者)
山武久(毎日新聞大阪本社・総合事業局特別嘱託)
■理事・評議員会選任
吉井秀一(毎日新聞大阪開発椛纒\取締役社長)
浜村康弘(朝日新聞高校野球総合センター長)
速水徹(朝日新聞記者)
石井晃(元朝日新聞社論説委員)
http://www.jhbf.or.jp/summary/officer/
【野球】WBC効果、韓国プロ野球観客動員数が史上最多記録を更新
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1252712785/
【野球】「日韓クラブチャンピオンシップ」開催で合意 日本シリーズと韓国シリーズの覇者が対戦
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1252939025/
【プロ野球/国際】KBO とNPB、アジア統合リーグ創設で意見交換
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1252975368/
707:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 19:41:15 RQFzCa+R0
まずはJリーグとKリーグを統合して様子見てからでもいいだろ
710:名無しさん@恐縮です 2009/09/15(火) 19:49:37 stWdWKcG0
>>707
リーグ統合については、ファンの声が無視できる分だけ、プロ野球が先行してるって感じかな。
プロ野球はオーナー制だから、しょうがないと思う。
応援するか、しないか。それで地元ファンが少なくなれば、本拠地はオーナー判断で移転できるし。
リーグ統合については、ファンの声が無視できる分だけ、プロ野球が先行してるって感じかな。
プロ野球はオーナー制だから、しょうがないと思う。
応援するか、しないか。それで地元ファンが少なくなれば、本拠地はオーナー判断で移転できるし。