2009年09月16日

【MLB】イチロー記録でメディアとファンが激論

1:なかやまくんにくんφ ★ 2009/09/16(水) 11:50:55 ???0
 マリナーズのイチロー外野手(35)が前人未到の9年連続200安打を達成してから一夜明けた14日、
米国では関連報道が続いた。AP通信は王貞治ソフトバンク球団会長らが祝福したことを伝え、
大リーグ公式ホームページも「彼は母国に新たな誇りを喚起させた」と伝えた。
一方、ESPN電子版は「彼の記録はほとんど(米国で)注目されていない」との記事を掲載。
「ファンは、誰が前の記録を保持していたかに興味がある。ウィリー・キーラーなんて誰も知らない」
「5000打席以上記録している現役63選手中、イチローのOPS(出塁率+長打率)は37位」などと指摘した。
だが同記事に対するファンの掲示板には「1番打者にOPSは関係ない」などの反論もあり、激しい議論が展開されていた。

http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20090916-544305.html


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【MLB】イチロー記録でメディアとファンが激論

【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 【MLB】イチロー、達成後初の地元で2安打1得点
Yahoo!ニュース 【 イチロー、マルチで202安打! 地元ファンから祝福も
Yahoo!ニュース 【 キリンビール、イチローの記録達成を祝ってイベント開催
Yahoo!ニュース 【 米大リーグ:マリナーズ・イチロー、9年連続200安打 やはりすごい選手 /愛知
Yahoo!ニュース 【 【米国ブログ】イチローの更なる記録更新に期待

Wikipedia 【 イチロー


▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 99(1001中) 】


4:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 11:52:57 5xF/06oN0
「1番打者にOPSは関係ない」
で結論でてるじゃん。

11:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 11:55:09 GkS6wLzQ0
>>4
MLB1番打者限定の出塁率・OPS(1番打者として300回以上打席にたった選手)
http://espn.go.com/mlb/stats/batting/_/split/109/sort/OPS/minpa/300
2003 出塁率 7位 OPS 5位(20人中)
2004 出塁率 1位 OPS 2位(20人中)
2005 出塁率13位 OPS 7位(25人中)
2006 出塁率 9位 OPS14位(30人中)
2007 出塁率 2位 OPS 7位(25人中)
2008 出塁率13位 OPS16位(24人中)
2009 出塁率 4位 OPS 2位(25人中)

上記のように1番打者という限定された隙間産業の中では優秀な選手(年俸との期待値除いて)
*本来優秀な打力を証明した選手は1番から中軸に打順が昇格して"1番打者"から卒業していく。
*日本時代のイチロー、松井稼、青木、A・ロッド、ハンリー・ラミレス、ソリアーノ、キンスラーetc

それをゴキヲタが一流の3番打者・4番打者に匹敵する打力だとか、歴史に残る選手だとか
いうから話がおかしくなる。



1番を通過点としたバッターと無意味な安打数という記録の為にいつまでも1番打ってる打者

ハンリー・ラミレス (守備 要のSS)
2007 打率.332  本塁打29 打点81 得点125 盗塁51 OPS.948
2008 打率.301  本塁打33 打点67 得点125 盗塁35 OPS.940
2009 打率.361  本塁打23 打点99 得点92  盗塁25 OPS1.002 (9月14日現在)

鈴木一朗 (守備 チーム一の下手が守るRF)
2007 打率.351  本塁打6 打点68 得点111 盗塁37 OPS.827
2008 打率.310  本塁打6 打点42 得点103 盗塁43 OPS.747
2009 打率.353  本塁打9 打点40 得点79  盗塁24 OPS.845 (9月14日現在)


5:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 11:53:38 e3BnAIzX0
>>1
>「5000打席以上記録している現役63選手中、イチローのOPS(出塁率+長打率)は37位」



しょぼすぎwww
安打数ってインチキだなwwwwwwwwwwwwwwwww

19:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 11:57:02 OcWrGx0kO
>>5

お前はアホか?
1番バッターは足が早くて塁に出るのが仕事。
長打打てる1番バッターが何人いるんだ??


23:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 11:58:12 GkS6wLzQ0
>>19
       率 本 打  出  長 OPS  盗塁 盗塁死  RF  捕殺 RC27
秋信守  .301 16 78 .393 .479 .872  19    2    2.39  11  7.24
イチロー .353 09 40 .383 .462 .845  24    8    2.27  04  7.17


7:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 11:53:59 hqfwBHN60

607:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 13:28:56 g/GzsFxO0

>>7
これが現実なんだな・・

俺たちの野球のためにも一刻も早く在日を排除しないと・・・まじ法則が発動する

近い将来、韓国とか含めたアジアリーグができそうで怖い・・













NPB記録保持者

通算最多勝利:金田(韓国人)

通算安打:張本(韓国人)

通算防御率:藤本英雄(韓国人)

通算本塁打:王(中国人)

連続フルイニング出場:金本(韓国人)



日本プロ球界最大のタブーは、「在日」選手である。
五輪野球・長嶋監督は「日本のトップ選手を集める」と言うが、
そうなると、在日問題は避けて通れない。
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/top_news/20030426/top_1/main.html




655:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 13:38:10 g/GzsFxO0









>>7
球場自体が葬式的雰囲気だな・・それにしてもガラガラだな















720:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 13:48:03 IB692msv0
>>655
四時間半も待たされたらこうなっても不思議じゃない。
テキサスの球場だから仕方が無い。


732:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 13:50:16 sDH/mT3t0
>>720
そいつはキチガイだ 相手にするだけ無駄


9:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 11:54:26 e3BnAIzX0
ウェイド・ボッグス 首位打者5回 7年連続200安打
イチロー 首位打者2回 9年連続200安打

どちらもHRの少ないシングルヒッターで
打率も高いが決定的な差がある。


それは四球数と2塁打数


連続200安打中の四球数
ボッグス 92→89→96→105→105→125→107 
イチロー 30→68→36→49→48→49→49→51→26 (※2009年は9/15現在)

連続200安打中の2塁打数
ボッグス 44→31→42→47→40→45→51
イチロー 34→27→29→24→21→20→22→20→29 (※2009年は9/15現在)


シングルヒッターが歴代のHR打者に劣るのは当たり前。
ボンズの出塁率6割なんてシングルヒッターには不可能な数字
それを補うのにボックスは四球と2塁打の多さで対抗している
逆にイチローの四球と2塁打は異常に少ない
イチローの能力を持ってすれば40二塁打は可能なはずだが

ボッグスが2塁打と四球を捨てたら連続200安打なんていくらでも可能
つまり2塁打や四球を捨て、安打数を目指すこと自体ナンセンス

111:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 12:16:24 x3wC/meR0
>>9
>ボッグスが2塁打と四球を捨てたら連続200安打なんていくらでも可能
実際に実現していないだろ
それこそヲマエの憶測に過ぎないナンセンスな意見だ


259:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 12:34:40 lguysbQW0
>>9
9年連続200安打中の得点と盗塁

ボッグス 772得点 013盗塁 
イチロー 782得点 272盗塁 

イチローは7年目までの成績。
四球や2塁打多いのがボッグスなら、イチローは盗塁数が比べ物にならない程多いよね?
結果、200安打中の得点も多いわけだし。マリナーズじゃなかったら得点差もこんな少し
じゃすまなかったよ?


120:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 12:17:22 e3BnAIzX0
>>111
>それこそヲマエの憶測に過ぎないナンセンスな意見だ


定説だけどw
スカウティングレポートみてこい。


28:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 11:59:37 IG1aIx4q0
一番打者に何を求めているんだ?

この質問ですべて片付くだろw

32:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 12:01:35 VhMOA3yq0
>>28
一番は俊足好打
二番は犠打
なんて打順で役割押し付けるスタイルは古いんだよ
四番が看板打者とか歌舞伎じゃねーんだから


36:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 12:02:31 5xF/06oN0
>>32
野球やったことないんだな。


77:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 12:11:36 6ViFW9Ah0
学校で毎日行われる小テスト。
90点以上の成績を9ヶ月間連続で続けた。
卒業生も含めて本校始まって以来、最 高 の 生 徒 である。
ってこと?

81:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 12:12:12 VTpAoa+q0
まあ200安打なんて打席数が多い選手が出しやすいもんな
イチローは毎年ダントツで打席数が多いわけだし
もしイチローが3番打者ならこんな記録作れなかったよ
もしゲレロやプホルスが1番打者だったら10年連続200安打なんて余裕だったろうしな

84:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 12:13:10 /j2a0Zkxi
あのさ、
なんで「9年連続」のところで騒いでるの?
キリがいい10年連続でたくさん大騒ぎすればいいのに。

ひょっとして、そ れ は 無 理 と思ったから
今 の う ち に ! ってこと?

見限られてるのマスコミに?
wwww

131:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 12:19:07 DMvEXleJ0
>>84
過去の連続記録が8年だったから


159:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 12:22:40 /j2a0Zkxi
>>131
じゃあ来年はやらないんだね?
本当だな???wwwwww


やるだろバカマスコミとファンwwwww


86:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 12:13:12 pMLXyNwW0
ってか外国人だからだろ
ローズもカブレラも55本打った時はわりかし報道少なかった品
日本人ならもっと大事になってたハズ

141:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 12:19:37 Ncoz5/nY0
誰にでも出来る簡単な事ならなんでみんなやらないの?
それかもっとスゴイ事やればいいのに。

194:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 12:27:41 GkS6wLzQ0
>>141
野球ってのは得点を競うために個人が様々なアプローチをしてるスポーツだからな

他の選手は5教科平均的に70点取るとしたら
イチローは1教科100点で、残りは赤点
1教科だけ凄いから表彰されてるようなもの
でも総合したらイチローは並みってこと


160:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 12:22:45 Mr/WtfdFO
恥ずかしながら聞いてみる

ホームランって安打に入るの?
ホームランって出塁率に入るの?

275:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 12:37:07 mHFJcXwQ0
確かにイチローはあまりにも良く打つからということで敬遠が多くなっていったわけだが、
それだとヒットが打てないということで、今のボールにでも手を出す打法をうんだんだよね。
しかし手を出さなかったら出塁できるわけだから、チームのことを考えたらバットをふるような
リスクがあることをいちいちやらずに、敬遠された方が確実に出塁できる。


その辺を考えたら、この人は自分の記録ばかり!!!!!!!と言われても仕方ないと思う。

292:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 12:39:06 v1cgeCXjO
>>275イチローは日本で活躍したての頃からボール球に手を出す選手だぞ


279:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 12:37:59 9MJ53d9T0
>ファンは、誰が前の記録を保持していたかに興味がある。ウィリー・キーラーなんて誰も知らない

これが全て
イチローはウィリーキーラー程度
で、ウィリーキーラーて誰?

329:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 12:43:21 jnjcXCqG0
>>292
>>275はにわかなんだよ
イチローは四球に手を出す自分を否定してる

どうして出しちゃうのかというと、記録狙ってるからではなくて
絶好調に近いときほど、糞ボールでも自分の体が打てると、判断してしまう状態になると説明してる

342:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 12:44:33 e3BnAIzX0
イチローを世界一とかいってるやつはろくに野球を知らないニワカが多そう。

出塁率やOPSより安打数や打率が大事とかいってるのはセイバーメトリクスを知らないNPBファンかな。

351:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 12:45:14 gP7OPWGi0
もう個人記録は十分だろ
そろそろワールドシリーズ制覇できるチームに移籍しろよ

422:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 12:57:57 Qq3i5SUY0
>>351

雑魚チームに2012年までいないといけない。
来年は主力投手がいなくなるからお通夜シーズンになるよ。でもイチローは安打を量産してゴキオタが発狂しる。

マリナーズファン=しょぼん…
ゴキオタ=すげーイチロー天才wwwwww

ゴキオタ試合見てねーだろww


363:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 12:46:33 o98E41pu0
向こうでは記録って認識は無いのに
記録マニア並みに重箱の隅を突っついて
ひねり出した数字を前人未到の世紀の大記録とか言うのが間違ってるわけで

プホルスの9年連続3割30本100打点や
マダックスの17年連続15勝以上とかも記録としては騒がれないし
安打記録でも安打数では2年連続230安打・3年連続220安打・6年連続210安打とか
連続年数では13年連続180安打や17年連続150安打ってるのがいるのに
イチローの9年連続200安打だけを大騒ぎして歴史的快挙とか言うのはおかしいだろ

イチローの9年連続200安打は成績として素晴らしいってものであって
それは記録なんかじゃなくて、歴史的快挙でも何でもない


368:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 12:47:39 tL73fbdU0
>>363
向こうのメディアが新記録って言ってるんだけど


393:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 12:52:25 IuqAt6Ew0
イチローは確かに日本の誇りだが、
だからといってそのスタイルは、別にアメリカで評価されるものじゃない。
また俺等日本人ファンが、その価値観をそこまでアメリカ人に要求しなくてもいいよ。。

そんなにアメリカのスポーツシーンで「日本」や「日本人」が認められたいなら、
その場所は決して野球じゃない。
それなら絶対にアメリカンフットボールでの活躍だよ。
だけどこれは未来永劫無理だし、また日本人もこのスポーツには関心がない。
価値なんて皆違うのよ。
だからそこまでアメリカでの評価なんて気にすんなよ・・

412:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 12:56:17 xBp5964d0
嫉妬と中傷しかない連中に、対話なんて不可能なのを悟った
同じ日本人同士で明後日の飲み会でも語らう事にしたよ
イチローおめでとう、とね

昨日は他人巻き込んで盛り上がったしなぁ
日本人に生まれて良かったと思った瞬間だった
連休前の飲み会、またうまいビールが飲めるのをイチローに感謝します
ありがとう、そしておめでとうイチロー

さて・・・
これからイチロー関連のスレッドは>>1だけ見る
それがベストだと、ようやく悟った

427:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 12:58:22 o98E41pu0
200安打ってイチローのいわば個人的な目標点なのに
その200安打をわざわざ記録とみなして
前人未到の9年連続200安打達成!!とか
歴史的偉業の如く大騒ぎするのっておかしいだろ

210安打以上を連続で打った人がいないならともかく
230安打・220安打・210安打それぞれで連続で打った人がいるのに
200安打に限定してるのもおかしいし
年数でもピートローズが180安打以上を13年連続
150安打ならばハンクアーロンが17年連続、現役でもジーターが14年連続で継続中だし



472:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 13:04:57 DMvEXleJ0
>>427
じゃ二百安打の連続を記録あつかいしてるアメリカ人が可笑しいてことだな


480:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 13:06:46 tL73fbdU0
>>472
連続200安打を何故か日本人だけが記録としてるかのようなレスが多いよな
向こうのメディアやメジャーサイトでも「新記録」と言ってんのに


441:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 12:59:56 M3iegspe0
だいたい所属チームの勝敗はほっといて一選手だけを追い掛けるってキチガイだろ。
そんなんで本当に野球を楽しめるのか?
イチローもファンも個人プレイが大好きなんだな。

445:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 13:00:39 e3BnAIzX0
>>441
イチローファンの大半は出塁率もOPSもマリナーズの監督の名前も所属地区も順位も知らないニワカだろw


470:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 13:04:51 6o31tf4p0
>>1
全然激しくねーじゃねーか。

471:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 13:04:51 B3BcH1h40
でもさ、OPSやら他の打撃成績を他の1流打者と比べるあたり、
イチローアンチさえ最低でもMLB1軍レベルの平均以上ってのは認めるところなんだろ
誰も気にしないとはいえ、イチローはそれにメジャー記録を
まがりなりに打ち立てて一生名前だけは残すわけでしょ
叩く意味がわからん

478:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 13:06:22 BwYOOdC10
四球が少ないのは、安打乞食なのか
選球眼が単純に悪いんだろ
どっちにしろ、糞バッターであることには違いない

486:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 13:07:53 tjz9UXyV0
優勝とは無縁の弱小チームで、シコシコ作った記録だからな。
大量リードして勝ってるピッチャーにとって、イチローにヒット打たれてもどうでもいいし。
記録は記録だろうけど、記憶には残らんよ。

WBCでリーダーとして活躍するまでは、
日本でもイチローはそういう評価だったろ。


508:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 13:10:56 7gBOsTNB0
個人の記録を追いかけれるレベルの人が9人いれば、
チームは自然に勝てますよw

チームが勝てないのはイチローのせいとか、
いつから野球は一人で戦うゲームになったんだい?

527:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 13:13:00 Zup3xian0
>>508
こういう人がイチローファンに多すぎるんだよ

そこまで単純なスポーツじゃないっての


522:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 13:11:58 5WzZ4A9a0
日本人は細かい記録にうるさすぎる。

ベースボールの本質は、そこじゃないんだ。

553:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 13:18:40 xBUiVHIKO
>>522
じゃあ投手勝利数も奪三振数も、ホールドもセーブも意味のある記録でも数字でもないな。


552:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 13:18:22 W8DT1KsD0
イチローが記録を作ったのになんで、同じ国籍をもっているというだけで誇りに思ったり、喜んだりするんだ?
そんなに楽しい事がない人生なの? 自分の人生を面白くする事を考えたら?

588:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 13:24:28 /dNLlftwO
じゃあ信者はさ
このまま毎年200本ヒット打つことを続けてほしいと思ってるの?
三番に打順を上げて長打も狙ってほしいとは思わない?

593:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 13:25:47 65QlRH2U0
>>588
ここまできて趣旨変えちゃ面白くないでしょ
イチローより長打力のあるスラッガーを雇えばいい
それだけのことだ


602:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 13:27:34 DMvEXleJ0
>>588
無駄に長打を狙う必要も感じなければ
三番にする意味も不明
何でそんなことを狙って欲しいの?


631:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 13:32:53 /dNLlftwO
>>602
チームへの貢献度を考えたら一番より三番の方が上だし
イチローのバッティングセンスがどれだけ三番で通用するか見てみたくないの?
そりゃ200本安打は打てないかもしれないけどさ


618:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 13:30:11 ML8q22nP0
>無駄に長打を狙う必要も感じなければ

これがゴキ脳ってやつか
長打のほうが得点しやすくチームに貢献できるだろ
まあ中軸は無理な打者ってことですな

636:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 13:33:52 lguysbQW0
>>618
7年連続200安打中、ボッグスのほうが長打数多いけど、イチローのほうが得点多いので
年20程度多い2塁打<<<<<<年30以上多い盗塁
って事で結果でてます。あのマリナーズ打線にいての得点だからね?



649:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 13:36:51 hhVGir3b0
>>636
ボストンもあのころは滅茶苦茶貧打だったんだよ。
それに、ボッグスの方が出塁率も遥かに上
毎年、最高出塁率、5年首位打者の選手だ
全然、イチローより格上だ


624:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 13:31:43 VFkc0MI/0
>5000打席以上記録している現役63選手中、イチローのOPS(出塁率+長打率)は37位

長打率
 ↑
なんで無理やりこんなの入れるのw




651:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 13:37:27 bkU04mlo0
ESPNには韓国資本が入ってるの知らないの?

ESPNはどんな時も「イチローの記録なんてたいしたことない」
という記事を載せてきた  ジーターやAロッド、オルティーズ、
マニーラミレスが最高に評価しててもね

660:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 13:39:06 hhVGir3b0
>>651
つうか、手放しで絶賛してるのはmlb.comのシアトルの番記者くらいだよ。
seattle timesもESPNにしても、アメリカのメディアはイチローに
大して関心がない。



686:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 13:42:42 6vyhLs+N0
>>651
韓国人がどんなに出資してようが、ESPNの論調左右できるような力はないでしょ。
被害妄想が過ぎると韓国人みたいになっちゃうよ。


661:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 13:39:30 iCEr4dpc0
すぐに韓国ネタに走るヤツって毎日毎日韓国のことばかり考えてるのかね
それは恋っていうんだよ
否定はしたいだろうけどね

669:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 13:40:31 2IzWxNRNO
まぁ確かにイチローには盗塁があるから長打力は関係ないよな

685:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 13:42:30 ML8q22nP0
>>669
おもいっきり関係あるだろ
ゴキの打点いくつ?w
6月2打点 今月も3打点ぐらいだよな


844:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 14:13:52 cVQPIJHl0
>>669
ランナー一塁の時単打ならよくて1,3塁になるだけで、
1、2塁になったら盗塁すらできませんよね。
他方で、同じ場面で二塁打打ったら点はいるんですよ?
アホですか?


853:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 14:16:15 ASpbjkrC0
>>844
そういうこと言い出すと
「ホームラン打てば2点です」とか
長打ありきになっちゃう。


874:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 14:20:24 cVQPIJHl0
>>853
そうだよ?だって実際に2点入るわけでしょ。
野球ってのはそういう仕組み。点をとるのに最も効率の良い方法である
のは間違いない。長打ありきなんだよ、野球は。


906:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 14:26:37 ASpbjkrC0
>>874
じゃあ守備力はおいとくとして
チーム内で長打率の高い順に9人選べばベストメンバーじゃないか


925:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 14:29:45 cVQPIJHl0
>>906
それで得点効率が最大になるかというと不明。
だから、出塁率がある。
出塁率→どれくらいアウトにならずに塁にでられるか
長打率→一打数でどれだけ先の塁に進めるか

これを足したのがOPS


965:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 14:37:29 ASpbjkrC0
>>925
なるほど。
出塁率が高く、かつ
長打が多い打者が評価されるのはまことに納得。


975:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 14:39:15 cVQPIJHl0
>>965
まだ誤解してるようだけど長打率は単打でも上がるから
一打数あたり何塁打打てるかって指標。


854:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 14:16:32 lguysbQW0
>>844
ランナー1塁で長打でても得点ならない可能性高いから、鈍足のパワーヒッターとか
わざとくさいとこ投げて歩かせるんですが?毎回イチローがランナーだと思ってるの?
アホですか?


694:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 13:44:03 4Sg7xlD7O
>>685
1番だから打点を責めるのは酷
しかしそれにしても異常に少ないけどなw


749:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 13:53:54 wUQG64WJ0
ちょっとすまんがOPSって何の指標なの?
これが高かったらどういう意味があるの?

788:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 14:02:54 U0zijZ+u0
これはしゃーないわな。

最多安打とか首位打者なら分かるけど、
200本安打なんて勝手に区切って決めたものを○年連続って言われても。

こんなのいくらでも出来んじゃないの?
○年連続打率3割超え、とかさ。
イチローの打席数ならそんなもんだろうし。

803:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 14:06:13 lguysbQW0
>>788
それなら30HRだとか100打点とかもう区切る必要がないだろw
別に200安打丁度でもなければ3割丁度でもないから。
ジーターもいってたように、ケガなくスランプがないってのを証明する数字なだけ。
ただ今後は、悔しくてもイチローの記録が基準なるのでw


836:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 14:12:46 U0zijZ+u0
>>803
うん、だからただその区切りを「記録」ってのがね。
しかも「200安打」ってイチローが勝手に言ってるだけだろ。


789:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 14:03:30 lguysbQW0
ボッグス 1479安打 013盗塁 772得点
イチロー 1592安打 272盗塁 782得点

鈍足に四球与えるのは、相手側の作戦の1つね。出塁率なんて全てが打者の能力じゃないから
それで比較してもしょうがないでしょw


820:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 14:08:49 1OJa5xeJ0
>>789
ウェイドは2.3番も多く打ってるし
打点の差でも見たいのかwwwww


826:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 14:10:40 bQahvKD10
>>789
イチローの方が113本多く安打で出塁して259回も塁を多く進んだのに
得点が10しか差がないって、イチロースタイルは効率悪そうだね。
ボッグスって選手の方が優秀に見える。


856:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 14:16:50 v42LrU560
日本では「不世出の打者」とか「100年に1人の天才」のような派手な見出し
で持ち上げられたイチローの8年連続200本安打記録であったが、悲しいこと
に、アメリカでは非常に小さな扱いであったらしい。(参考1、2)これは
、昨日私が指摘したように、マリナーズの公式掲示板にさえも、200本安打の
スレが翌日までたたなかったことを考えると、想定内のことである。
日本人に記録を抜かれ悔しいからだと邪推するものがいるが、決してそう
ではない。リーグ最下位のチームで3割ちょっとで長打なし、四球なしの
1番バッターが200本打っても誰も気に留めないからである。日本のプロ野球
のように140試合しかなければ200本安打もそれなりに価値はあるが、160試合
以上あるアメリカでは四球を選ばない1番バッターにとって、200本打つこと
は単に皆勤賞程度の価値しかないのである。それに異常に高い四球出塁を
誇りながら7年連続200本安打を達成したレッドソックス時代のウェイド・
ボッグスの記録は今でもMLBファンの間に鮮烈な記憶として残っているが、
ウィリー・キーラーなど野球史家でなくてはしらないような過去の選手の
記録と並んだといわれても、誰もその凄さを実感することはできないだろう。
さて、ウェイド・ボッグスの名前を出したので、ついでに彼の7年連続200本
安打の記録と、イチローの記録とを比較してみよう。このことによりアメリカ
でのイチローの記録に対する冷めた反応の理由が少しは分かるだろう。



889:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 14:23:58 XiQBd7+V0
>>856
こういうのが客観的な見方だしこういう報道にこそメディアの存在意義があると思うんだけど
日本のテレビとか新聞ではタブーだよな こういう見方
北の将軍様の扱いみたいだな>イチロー


895:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 14:25:15 XejZIu990
>>856
他の部分はいいとしても3割ちょっとはないだろう
3割5分打ってるのに


909:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 14:27:00 wxcrCLUF0
>>895
今年はそうだけど、打率303、206安打で連続記録がかろうじてつながった年もあるからね


923:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 14:29:24 lguysbQW0
>>909
打率303でも200つなげれるのも実力のうち、ボッグスは.302で200安打の連続はとまったしね


862:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 14:17:42 v42LrU560
ボッグス

     打率 HR 打点 OBP SLG OPS 2塁打 3塁打 安打数 盗塁 RC27 
1983  .361  5  74  .444 .486  .932  44   7    210   3  8.80 
1984  .325  6  55  .407 .416  .823  31   4    203   3  6.64
1985  .368  8  78  .450 .478  .928  42   3    240   2  8.81
1986  .357  8  71  .453 .486  .939  47   2    207   0  9.05
1987  .363  24 89   .461 .588 1.049  40   6    200   1  11.03
1988  .366  5  58  .476 .490  .969  45   6    214   2  9.40
1989  .330  3  54  .430 .449  .879  51   7    205   2  7.36

この期間、ボッグスは首位打者を5回、最高出塁率を6回をとっている他
、シルバースラッガー賞を5回とっています。また三振は1985年の61を除き、
34−51以内で推移しています。驚異的な少なさです。逆に四球は最低の年で
89、最高で127選んでいる年もあります。それでもあっさり7年連続200本安打
を達成してるのです。OPSも非常に高く、HRこそ少ないですが、長打も打てる
打者であることを物語っています。さて、ではイチローを見てみましょう。


867:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 14:18:44 v42LrU560
イチロー

     打率 HR 打点 OBP SLG OPS 2塁打 3塁打 安打数 盗塁 RC27 
2001  .350 8   69  .381 .457 .838  34   8    242   56   7.22
2002  .321 8   51  .388 .425 .813  27   8    208   31   6.26
2003  .312 13  62  .352 .436 .788  29   13   212   34    6.10 
2004  .372 8   60  .414 .455 .869  24   8    262   36   7.97 
2005  .305 15  68  .350 .436 .786  21   15   206   33    5.89
2006  .326 9   49  .370 .416 .786  20   9    224   45   6.66
2007  .351 6   68  .396 .431 .827  22   6    238   37   7.10
2008  .313 6   40  .364 .390 .754  17   6    200   43   5.90

この間、イチローが首位打者を取ったのは2度だけです。最高出塁は1度もあり
ません。ボッグスと比較すると良く分かりますが、打率、出塁率、長打率、
RC27全ての面でボッグスの足元にも及びません。盗塁数は流石にボッグス
より上ですが、それだけでは全く打撃面での大敗を補いきれていないのは、
RC27をみるとよくわかるでしょう。同じ複数年200本安打でも内容にこれだけ
差があるのです。ここまで読んで、読者は米メディアのイチローの記録に
対する無関心が人種的なものに起因するのではないことははっきり分かった
でしょう。複数年200安打は、ボッグスのようにほぼ全ての攻撃的指標で
圧倒的に優れている選手にとっては数ある栄誉の1つですが、四球、長打が
極端に少ない1番打者にとってはただの皆勤賞でしかないのです。


905:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 14:26:34 e3BnAIzX0
>>862
>>867



ゴキヲタ完全論破されたwww

933:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 14:31:35 cyF0XhrD0
やたらとOPSに拘ってる奴が居るな。
イチローの凄さは走攻守全てにおいてトップクラスであること
そもそも9年連続200安打とOPSを同じ目線で見ているのがおかしいよ。

944:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 14:33:20 1OJa5xeJ0
>>933
つーか200安打なんかにこだわるなら、OPS上げて3.4番打てってだけだろ
チームが強いならともかく、リーグ最低得点なんだからwww


935:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 14:32:08 v2jmDqQf0
散々、日本のバントや犠牲的作戦を批判したてくせに
野球はチームプレーだからって片腹痛いわwww
アメリカ人って言い訳野郎だな。


942:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 14:33:05 cVQPIJHl0
>>935
バントを批判してるのは「犠牲的」だからではなく
「効率が悪いから」ですね。そしてあなたは馬鹿ですね。


962:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 14:36:43 v2jmDqQf0
>>942
君は野球しらんだろ。


972:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 14:38:28 wOY4h88d0
>>962
なら、データもってきて実証してみろよ、低脳w


984:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 14:40:32 v2jmDqQf0
>>972
何だよデータってアホか


943:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 14:33:10 OH7fwnr6O
しかも、お隣の国の人々は北の同じ国民と仲良くする気も無ければ
イチローファンに対しても失礼な事ばかり書く
孤立してんのは完璧に隣の国の上っ面だけの友人だね
そろそろ本格的に北と南で仲良くしてごらんよ

992:名無しさん@恐縮です 2009/09/16(水) 14:41:43 VrRg4eXR0
【レス抽出】
対象スレ:【MLB】イチロー記録でメディアとファンが激論
キーワード:OPS

抽出レス数:68

posted by 2chダイジェスト at 17:07| Comment(4) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
未だにOPSなんていってんのかw
RC27とかUZRとか知らないんだろうな
Posted by at 2009年09月16日 23:53
在日顔真っ赤すぎだな
Posted by at 2009年09月17日 00:23
まあイチローの200安打に対する執着は行き過ぎだろ。
大金貰ってるんだから、もっとチームの為に出塁出来るだろうに。
Posted by at 2009年09月17日 00:47
向こうのマスコミが取り上げないのは、イチローが外国人だからだろ。
日本で、王が長嶋より人気が無いのと一緒。
Posted by at 2009年09月17日 01:48
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。