2009年09月19日

【MLB】松井秀の25号本塁打は記録ずくめ[09/09/17]

1:やるっきゃ騎士φ ★ 2009/09/17(木) 15:34:13 ???0
ヤンキースの松井秀の25本塁打は、ドン・ベーラーに並び、指名打者の
球団タイ記録。
ヤンキースの左打者で左投手から12本塁打は1997年のティノ・
マルティネスに並び、過去20年間で最多だ。

また、チームで25本塁打はテシェイラ、スウィシャー、ロドリゲスに続き
4人目。
25本塁打以上が4人は、1938年以来、71年ぶりの球団タイ記録。
当時のルー・ゲーリッグ、ジョー・ディマジオら伝説の選手の記録に肩を
並べた。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/sports/mlb/090917/mlb0909171444023-n1.htm
関連スレは
【MLB】松井秀、25号2ランを含む2安打3打点 ヤンキースはサヨナラ勝ち NYY 5x-4 TOR[9/17] ★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253169174/l50


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【MLB】松井秀の25号本塁打は記録ずくめ[09/09/17]

【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 松井秀、7億3000万円で米残留!?
Yahoo!ニュース 【 松井に一転残留コール 地元記者「再契約すべきだ」
Yahoo!ニュース 【 松井秀は最強DH!史上最多タイ25発
Yahoo!ニュース 【 松井秀、最強DH!球団最多タイ25号
Yahoo!ニュース 【 松井弾で完成!ヤンキース71年ぶり25発カルテット



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 99(719中) 】


14:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 15:38:24 pebx60c80
2009.09.16 起死回生の第25号同点2ランHR
http://www.youtube.com/watch?v=DzB3Q2lzmoU

71:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 15:54:48 ofLDoYV5O
>>14
サンクス

スタジアムの大歓声に泣けるぜ


89:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 16:01:07 /zP24YHT0
>>14見たら、DHとしての記録だって、YSEの実況か解説の人が言ってるんだな。
焼き肉記事とか言う奴は、おばかww


106:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 16:05:30 N53z0feW0
>>14
あのコースをあんな打球でスタンドにぶち込めるのは、日本人では松井くらいだろう
やはり日本人最強バッターだな


126:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 16:10:34 7K8A8ojO0
>>14
すげええええ
これホームランにされたら投手が可哀想だな


198:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 16:37:42 88rUB0Nx0
>>14
松井△


23:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 15:40:25 DBFGnZQp0
松井もイチローも凄いよ

ついでに言うとサッカーも野球もいいスポーツだよ
XBOXもPS3もいいゲーム機だよ


31:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 15:44:27 3TIKTQ5x0
>>23
おまえいいやつだな


40:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 15:47:19 r6YSXqfI0
>>23
きのこの山も、たけのこの里もどっちもおいしいよな


46:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 15:49:51 4sOTutyb0
>>23
良い奴過ぎて泣けてきた


56:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 15:51:49 YBxpWaPri
>>23
韓国も中国も友達アルニダよな


65:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 15:53:55 0MH2qvHBO
>>23
戦争がなかったら
お前と友達になれたかもしれない…


118:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 16:08:40 tKp81AWF0
>>23
そうそう
シンボルも大日本人も面白いし
ジャニーズとか東方神起も良い曲歌ってる


437:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 20:13:05 mAKcwT5BO
>>23
ビアンカもフローラも良妻だよな


24:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 15:40:58 V+fsurvv0
でもこれだけ安定して打点を稼ぐDHを捨てるというのもアホだよな。
本当にクビなのかな

42:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 15:47:44 +tUTQrsz0
>>24
ここ数年でチームを追い出される奴は成績以外で問題があるヤツなんだよな。
シェフ、アブレイユ、ジアンビとな。
トレード拒否権は外されるかもしれんが、残留の可能性ありそうだけどな


76:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 15:55:49 V+fsurvv0
>>42
そうか。松井はちょっと暗いし、明らかに周りが気を遣ってるしな。
チームの雰囲気を考えれば・・・。でもこれだけ長年一緒にやってるから
松井の中にある熱い漢城はわかってそうだけどなぁ


270:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 17:21:06 CZPenUH30
>>42
シェフィールドは態度悪いみたいのは読んだことあったけど
アブとジアンビは何が理由だったん?


52:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 15:51:01 DmXqbBgiO
松井すげーな

>>24
守備できないってのが相当響いてるんじゃ?
個人的にはヤンキースは去ってもいいと思うけど


75:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 15:55:27 uiWcH62A0
>>24
DHを松井一人で固定できるならば残すだろうけどね
複数選手をDHで回す方針では置いておけないということかな
いなくなって初めて松井の存在を思い知るなんてことになるのかな



45:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 15:48:48 RAnEN0HfO
50本以上打つ人たちがいる中で、


25本。。。。

51:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 15:50:51 dV/aww3Y0
イチローの世紀の大記録(笑) ガラガラ・・・
本拠地でセレモニー       ガラガラ・・・


松井のホームラン  満員のヤンクスファン狂喜乱舞


これが現実かよ・・・orz

280:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 17:32:24 RTy3XmhQ0
>>51
マジオレゴキやめ


57:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 15:51:54 iMvHFVpB0
やはりあっちで誰も気にしてない200本で大騒ぎしてるように見せかけてるイチローは
焼肉以上のものをマスゴミに送ってるに違いない


81:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 15:56:44 IXY9R6Ia0
> 指名打者の球団タイ記録。

松井にとってこれはむしろ不名誉なんじゃないの?
指名打者として活躍するためにメジャーいった訳じゃあるまい?

86:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 15:59:32 yvbVfHlDO
>>81
指名打者として活躍するためにメジャーいった奴っているの?プッ


88:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 16:01:05 Gg2Yit300
松井いなくなったらジーターがかわいそう

105:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 16:05:18 DXURLK11O
>>88
それはないw
チームで誰にも話しかけれないのを見てジーター同情で声かけてるだけだしw

プライベートで食事もした事ないのに仕事だけの仲だよ


97:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 16:03:10 b8KwQaeg0
狭いヤンクス球場で    +8
他の強打者への意識で   +5
守備なしの安堵感で    +5
ヤンクスファンの後押しで +3

松井の実質HRなんて 25-(8+5+5+3)=4
4本wwwwwwwwwwww!

138:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 16:14:29 LNJ6ZQqf0
というか松井以外のHRバッターは一体何が悪いんだろうな
やっぱコツみたいなものが必要なのだろうか

153:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 16:18:08 NQg59YGX0
>>138
松井の場合はパワープラス打球のスピードがハンパないから
メジャーの豪腕相手にも打ち負けてないのかなーと思ったことはあるよ
実際はわからないけど


142:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 16:15:54 1NIZO5rV0
ヤンキース公式サイトでは松井の残留署名が始まってる
もう100万件超えた

159:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 16:21:20 E/cKVBD9O
>>142
それは嬉しいな
だが、俺はまだ松井の阪神入団を諦めてはいない。


145:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 16:16:16 twlgVwLKO
【MLB】ダイヤモンドバックスの主砲マーク・レイノルズ、史上初の2年連続シーズン200三振を記録
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253158213/


打率.272・42本塁打・97打点・OPS934・24盗塁

149:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 16:17:20 LNJ6ZQqf0
>>145
200三振しても打率結構残せるもんだな


162:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 16:22:02 w+asf7nu0
チームで25本塁打はテシェイラ、スウィシャー、ロドリゲスに続き
4人目。

なにこれヤンキースってゴミ打線なの?
30本40本とか平気で打ってるだろ他は

181:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 16:30:15 2jdLKqUC0
とりあえず年俸600万ドル単年契約OKとかだったら引く手数多だろうな。
実際にはどの程度の価値があるんだろう?2年総額1500万ドルぐらいは全然ありそうだけど。
レッドソックスあたりが結構いい条件出すかもな。

188:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 16:32:35 QjmQp5yN0
>>181
まあ、メジャーで1本もHR打てずに去っていくヤツも多い中で
コンスタントに20本打てるってのは強みだよな。
メジャーってとにかく打てるやつを欲してるからな。
松井の需要は必ずある。が、それがヤンキースかっていうと
ちょっと微妙だな。


197:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 16:37:03 N8TsMhgwO
>>188
守れないってのがネックになるから、ヤンキースは厳しいだろうな。
他球団で2年くらいの契約なら欲しがるところもあるだろう。
本人は何が何でもメジャー残留希望なんだろうか。
そこらへんがよくわからないよね。


209:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 16:42:13 JoE5X/Xs0
>>197
日本なら膝壊れてるし球団と球場限られるしよく行っても5億だろう。
アメリカならその倍は固いだろうね。
そしてCMするには大リーガーの看板のほうがいいに決まってる。

阪神行きもなくなったかな



182:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 16:30:37 AK4SnJ8A0
松井って本当に在日なの?

183:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 16:30:50 F7xcfbUd0
>>182
在米ですよ


191:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 16:33:24 StxZLKdo0
指名打者で25本塁打が球団タイ、左打者が左投手から12本塁打は20年間で最多……

一時期試合に出ない頃があった松井がそんな記録を出せるってことは、
もしかしてヤンキースってそんなに強い打者はいないの?

194:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 16:36:00 q10aSUXqO
>>191 あまりHRに頼るチームじゃなかったからだろ。


195:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 16:36:32 F7xcfbUd0
>>191
ヤンキースはDHを固定しない傾向が強かったので、
「DHで100試合以上出る」事例がそもそも多くないのですよ

「左打者が左投手から」は、「最近20年」がミソですね
もう少し遡ると、1985年にマッティングリーが18本打ってます


196:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 16:36:36 5PTlpKmd0
>>191
トーリが監督する前は長く低迷してたロートル球団ですよ


201:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 16:39:18 QjmQp5yN0
>>191
いや、MLB全体が一時期のアホみたいなHR数ではない。
ヤンキースのトップでも35本(テシェイラ)。


200:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 16:39:13 StxZLKdo0
>>194-196
なるほど。
ヤンキースってメンバーほぼ固定のHR打ちまくり常勝チームって
そんなイメージだったけど間違ってたわ。ありがとう。

222:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 16:50:39 pgXdCHnS0
松井が好きな「日本人」って存在するの?

225:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 16:52:52 PqyR7uhU0
>>222
松井の嫁さんは日本人だよw


230:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 16:55:36 gaDt3XCHO
>>222
>松井が好きな「日本人」って存在するの?

おまえが使う日本語が日本人によるものでないことは疑う余地がない。



226:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 16:54:26 tt048Q9X0
フィリーズも打ってるイメージがあるけどヤンキースよりも本塁打少ないの?

231:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 16:56:13 F7xcfbUd0
>>226
フィリーズは4人が30本塁打以上記録してますね
スレタイの「記録ずくめ」はNYY限定の「球団記録」ばかりですから


248:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 17:04:50 unb/Zh7I0

260:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 17:10:33 b+MHex8Z0
>>1
哀れだ・・・

282:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 17:32:58 /NKzqMFu0
この記録ってどのくらいすごいの?
25本塁打以上が4人って松井だけの手柄じゃないよね

285:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 17:34:18 X0J1yCdG0
>>1
イチローの数々の記録以上にこじ付け度が酷い…
まぁよかったな・・・

296:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 17:48:00 HYpvNph20
>>1
どうでもいい記録揃いじゃねえかよw

299:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 17:55:58 K2pkUQfp0
トレードで他球団へ移籍することは決まってるのか? 
それとも移籍か再契約についてはシーズン終わってからということか?

301:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 17:58:17 WuWkE2iK0
>>>1
むりやり記録探してきたのか

330:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 18:27:49 hmyIgQ1w0
イチローの記録は馬鹿にしても、遙かに劣る松井の記録は馬鹿にせず賞賛w
あからさますぎるなwwwwwwwwww

334:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 18:43:38 AaiHqstZ0
留、稼、岩だろうと同じような数字残してれば
こんなふうにちょっとした記録を掘り起こす記事くらい出るだろ

松井スレならなんでも焼肉焼肉書いとけばいいと思ってる奴って

347:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 18:57:43 JN/Mu4DU0
>>138
綺麗なHR打つ選手はコツ。松井のは綺麗に打てなくてもHRになるしミート力もある。

>>153
パワー=打球スピード=スイングスピード

結局のところスイングスピード(つまりパワー)が全然違う。
松井に匹敵するスイングスピードがあるのは日本球界じゃ阿部くらいかと。

381:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 19:14:44 JN/Mu4DU0
イチロ 打率.354 HR*9 打点40 出.385 長.463 OPS.849 130試 574打 SEA
松井秀 打率.280 HR25 打点85 出.370 長.516 OPS.886 129試 415打 NYY
福留孝 打率.256 HR11 打点52 出.370 長.421 OPS.791 132試 449打 CHC
松井稼 打率.252 HR*7 打点41 出.302 長.353 OPS.655 117試 428打 HOU
城島健 打率.250 HR*8 打点21 出.299 長.407 OPS.706 *63試 216打 SEA
岩村明 打率.294 HR*1 打点20 出.356 長.388 OPS.744 *59試 201打 TAM


454:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 20:38:05 P+TsKjSq0
200本安打打つのと、50HR打つのとどっちがすごいんだろう。
松井が50本打ったとしたらメディアはどんだけ取り上げるのかな。

458:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 20:44:54 ILIrJbTSO
200安打=25本塁打
って感じだと思う。値打ちとしては。
もちろん200安打の方が難易度と言うか、出現頻度は低いが。
値打ちとしてはその程度だと思う。

467:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 20:52:11 Px+sBcYq0
>>458
成績の1つの面だけを取り出してその面だけの価値を測ることはできないだろう


482:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 21:12:57 ZU3cpdx+O
>>467
所詮、数字は数字だからね
数字が同じでも、価値は違うなんてことはよくある事

数字は単なる記号でしかない


489:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 21:17:39 tgEtfqmDO
>>482
何言ってるの?w


484:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 21:14:22 ILIrJbTSO
守備にも8つのポジションがあるからね。ショートやキャッチャーで守備が優れているのと、
ライトでの守備が優れているのを同価値で語ってはいけないと思うしね。
キャッチャー>ショート>セカンド>サード=センター>レフト>ファースト>ライト
って感じだと思う。俺の中では。

502:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 21:38:15 +8nV/2cXO
>>484
外野でレフトを一番にしてるだけでも、お前が野球を知らないのが分かる。
少年野球レベルだな。


488:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 21:17:32 15/8IOjG0
>>1
イリローの記録より見栄えがいい

492:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 21:27:04 WZ7DAdgg0
単にこれだけDHを占拠しまくった選手がいなかっただけじゃないの?w

503:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 21:39:33 F7xcfbUd0
>>492
DH制が導入されてから今年で37年目ですが、NYYのDHとして
シーズン100試合以上先発した選手は今年の松井さんで延べ7人目です


508:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 21:42:05 jPHXA/uZO
ここにも知ったか発見>>492


498:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 21:34:27 WZ7DAdgg0
つーか、ESPNやスポイラ、FOXとか主要スポーツサイト殆ど全てでトップを飾った
イチローのメジャー記録は、価値がないだの騒がれてないだのばっか書くのに、
松井の全く取り上げられてないようなマイナーローカル記録は持ち上げるあたり、
サンケイらしさがよく出てるなw

515:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 21:51:24 F7xcfbUd0
NYYのDHとして100試合以上先発起用された選手と、DHとしての本塁打数
1983年Baylor 128試合 21本
1984年Baylor 118試合 25本
1985年Baylor 126試合 23本
1986年Easler 115試合 11本
1988年Clark  107試合 21本
1999年Davis  127試合 19本
2009年松井さん 104試合 25本

NYYのDHとしては一番HRを打った、といってさしつかえないと思う

519:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 21:56:55 A+bthcQo0
>>515
80年代とはボール等も違うらしいけどね


522:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 22:02:20 TXn7GFxR0
だれも競わない最多安打記録を唯一狙うオンリーワン一郎と
だれもが競う最多ホームランを狙いチーム内ナンバー4の松井と

どっちがすごいかは歴然。
男ならナンバーワンを目指さなきゃね。たとえなれなくても。

527:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 22:04:49 H3kbAmTvO
DHの記録ってそんなもんなんだ。
なんかDHって守備のダメなパワーヒッターがやるイメージあるけどそうでもないの?
それとも日本と違ってメジャーのDHって流動的なんだろうか。

528:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 22:05:21 E34ZoJzR0
>>1
イチローに何とか対抗しようとしたんだろうが、指名打者の球団HR記録とか意味があるの…?w

532:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 22:07:42 NmWKAmJG0
個人記録の数字はともかく、チームの現状と、それへの貢献度については
松井さんとイチローさんはどっちが上なのかな?

542:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 22:15:47 WZ7DAdgg0
>>515
どうせなら、その年のチームHR総数とかHRのパークファクターも出してほしかったな

>>532
チーム年俸にしめる個人年俸の割合見れば分かるんじゃね

549:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 22:21:12 F7xcfbUd0
>>542
各年のNYY総本塁打数を加えておきます。PFはめんどくさいので省略ね
1983年Baylor 128試合 21本  NYY合計153本
1984年Baylor 118試合 25本  NYY合計130本
1985年Baylor 126試合 23本  NYY合計176本
1986年Easler 115試合 11本  NYY合計188本
1988年Clark  107試合 21本  NYY合計148本
1999年Davis  127試合 19本  NYY合計193本
2009年松井さん 104試合 25本  NYY合計223本



554:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 22:26:52 WZ7DAdgg0
>>549
乙な
チーム全体が過去とは比べられんくらい打ちまくってるから、
単にHRを打ちやすい環境とも言えるなw



566:名無しさん@恐縮です 2009/09/17(木) 22:44:02 0VJLrtyI0
>>549

2009年松井打撃成績

ホーム  打数235  HR13本 打率.268 打点47 OPS.837  打数/HR数18
アウェイ ..打数180  HR12本 打率.294 打点38 OPS.950  打数/HR数15

セーフコ .打数  9  HR 2本 打率.444 打点 5 OPS1.555 打数/HR数4.5


※松井はヤンスタより他球場の方が打撃成績が良い。特にセーフコの成績が良い。
松井が左打者天国のセーフコを本拠地にしてたら3割40本は打てたと思う。


594:名無しさん@恐縮です 2009/09/18(金) 02:27:46 eB7D4l3S0
俺は松井のほうが好きだな。

松井がいなかったら、野球への関心が薄れていったと思う。



603:名無しさん@恐縮です 2009/09/18(金) 04:29:25 C9YoTNpK0
>>594
俺は興味はなくっちゃったなぁ。松井は。
たかだかWBCに出なかっただけなんだけどね。
やっぱスポーツ選手は期待に答えてなんぼだなぁ。


622:名無しさん@恐縮です 2009/09/18(金) 08:12:41 1s1z+bqVO
なにが凄いて休み休みで25本打ち
フル出場の有名選手たちと本塁打王争いしてること

まともならダントツ1位だろこのペース

624:名無しさん@恐縮です 2009/09/18(金) 08:15:25 zlSNKRjo0
>>622
今年のHR争いってレベル低いんだな


662:名無しさん@恐縮です 2009/09/18(金) 12:30:51 NGKdQDA4O
松井の記録?なんか凄いこと達成したの?イチローの記録は凄いことのに叩いてるイボオタは松井が凄い記録みたいに言うのヤメロ 今時の野球っ子は松井の事ガチで知らない 本当に

685:名無しさん@恐縮です 2009/09/18(金) 23:57:58 I0EXt0it0
しかしよくよく見ると、記録でも何でもないぞ、これw

DHに関して言えば、DH制度自体が導入されて35年目の新しい制度
それにヤンキースというチームにはDHだけでシーズン通して出場する選手はあまりいなかった
そもそも、守備をしない選手が打撃だけに専念しているのに、チーム内に守備をしていながら
松井よりもホームランを打ってる選手が3人もいるという時点で、価値がないと分かるw

左投手云々だが、確かに左投手を苦にしないという点は評価できるけれど
「過去20年」「ヤンキースというチームには」という二つの条件つきでは、価値はねえ
過去二十年チームにいなかったという成績なら、MLB中にうじゃうじゃあるぞ、そんなもんw

チームに25本以上が4人って、それはチームが凄いのであって、松井が一人で打ちたてた記録じゃない

なんだ、これwww

686:名無しさん@恐縮です 2009/09/19(土) 00:00:09 dbtvTTSS0
>>1
トリビアの集合体みたいな記録だな

687:名無しさん@恐縮です 2009/09/19(土) 00:02:19 6Uk7Yo/f0
>>685
DH制は1973年に採用されているので37年目ね
ヤンキースでDHとしてシーズン100試合以上先発した打者の記録については
>>549あたりを参照

「左投手相手に12本塁打」については>>195参照

693:名無しさん@恐縮です 2009/09/19(土) 00:16:52 Oshv9HUa0
>>687
そもそも「DHとして」という括りが、既にトリックなんだよな
これが「ヤンキースの野手として」なら、野手9人の成績がすべて比較対象になる
当然ヤンキースの歴史上にはホームランを40本以上打った選手がゴロゴロいる
松井の本塁打数などヤンキースの歴史では誰の注目も集めることはない

ところがここで「ポジョション別」というフィルターを掛ける
すると、あーら不思議、松井がヤンキース史上最もホームランを打った打者になってしまう
なぜなら、ルースもゲーリックもマントルもマリスもディマジオもA-RODもDHではないからw


700:名無しさん@恐縮です 2009/09/19(土) 06:29:52 UsGUHYaPO
>>693
まあポジション別で何本とかいう記録?はあるでしょ
捕手だったり遊撃手だったり守備が評価されがちなポジションで出される場合がほとんどだけど
とりあえずDHって枠でも制度以降のヤンキースで1番打ってるのはめでたい


702:名無しさん@恐縮です 2009/09/19(土) 06:40:41 wCBC3mcoO
本人が記録を言ってるわけじゃ無いし。
松井の評価が低すぎるのはなぜ?

イチローは凄いけど、マリナーズはショボイ。
ヤンキース球場見てマリナーズを見ると閑散さにビックリする



708:名無しさん@恐縮です 2009/09/19(土) 07:12:59 djODP2RmO
>>702
アメリカでの松井の評価の低さは、巨人の4番打者が、他の球団の4番打者よりも打撃が良いのに、
V9時代の4番打者と比較されて、気の毒なくらい扱き下ろされていた
少し前の日本のプロ野球と同じじゃないか?



posted by 2chダイジェスト at 12:04| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。