2009年09月22日

【相撲】阿覧に反則勝ちの高見盛「張り手は嫌いだ そういう手を使ってまで勝ちたいとは思わない おれはサンドバッグじゃない」

1:THE FURYφ ★ 2009/09/21(月) 23:15:06 ???0
阿覧―高見盛戦は相手のまげに指が入った阿覧の反則負けとなったが、
品位を欠いた阿覧の張り手が目についた。

両手を大きく振った阿覧の張り手を顔面に何発も受け続けた高見盛。
「張り手に対抗するには、気合を入れて前に出るしかないんだ。腹立つけど、
こっちにも意地がある」と興奮さめやらない表情でまくし立てる。最後は
「張り手は嫌いだ。そういう手を使ってまで勝ちたいとは思わない。おれは
サンドバッグじゃない」と不快感を示した。

土俵際のはたきでまげに指が入った阿覧。「手が入っちゃったよ」と言うだけで、
先輩力士への気遣いは感じられなかった。

http://www.sponichi.co.jp/sports/flash/KFullFlash20090921120.html


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【相撲】阿覧に反則勝ちの高見盛「張り手は嫌いだ そういう手を使ってまで勝ちたいとは思わない おれはサンドバッグじゃない」

【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 全国高校ラグビー:南北選手権 北大会展望 北見北斗、3連覇なるか /北海道
Yahoo!ニュース 【 必死に耐えた!高見盛「Mじゃない」/秋場所
Yahoo!ニュース 【 “暴君”に屈しない!高見盛の心意気が勝った!
Yahoo!ニュース 【 大相撲秋場所 朝青は開幕9連勝 白鵬、琴光喜は1敗守る
Yahoo!ニュース 【 <大相撲秋場所>朝青は開幕9連勝 白鵬、琴光喜は1敗守る



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(922中) 】


2:名無しさん@恐縮です 2009/09/21(月) 23:16:16 4h/hIYpa0
2getすら、できない俺

3:名無しさん@恐縮です 2009/09/21(月) 23:16:17 o9J+zxltO
>>2なら俺がサンドバッグ


9:名無しさん@恐縮です 2009/09/21(月) 23:17:29 eM9fzyRc0
また品位かよ
どんどん相撲がおかしくなるな
土俵の上は戦場でいいだろうに


32:名無しさん@恐縮です 2009/09/21(月) 23:22:01 HqaBU6zS0
張り手が嫌われてるなんて初めて知った。
なんで?

54:名無しさん@恐縮です 2009/09/21(月) 23:26:35 HawYR6VB0
>>32
張り手って本来は相手の姿勢を崩すものなんだよ。


64:名無しさん@恐縮です 2009/09/21(月) 23:28:38 SU6a8Of+0
昔、旭道山が栃乃和歌に張り手して一撃で気絶させたことがあった

これ豆ね

90:名無しさん@恐縮です 2009/09/21(月) 23:33:44 gzaplUp20
>>64
「平成5年春場所 旭道山対久島海」じゃないの?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2118686



290:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 00:20:13 pi62V+Rr0
>>64
それが相撲最強説に幻想を与えちゃったんだよなぁ…


84:名無しさん@恐縮です 2009/09/21(月) 23:32:41 ecyPTD4tO
高見盛は可哀想だよな
どんなヘタレ力士でも相手が高見盛となるとラフファイターになる
横綱相手にもそんくらいの気迫でやれと何時も思う

93:名無しさん@恐縮です 2009/09/21(月) 23:35:24 x2lYGo390
>>84
原因は番付が低いにも関わらず、分不相応な懸賞金の所為だろうな。
懸賞金狙いで相手は、高見盛をブチのめそうとするw


102:名無しさん@恐縮です 2009/09/21(月) 23:37:49 E2xiERrtO
何気にけっこう年いってるのに衰えの兆候がないよな
毎場所7-7で千秋楽迎えてるイメージ

111:名無しさん@恐縮です 2009/09/21(月) 23:39:59 WYhqoRyH0
ここで高見盛を批判してる奴、取り合えず実際の映像を見ろ

1:50〜NHKでダイジェストやるから

112:名無しさん@恐縮です 2009/09/21(月) 23:40:03 +GyNKi/m0
スレタイ、高見盛がインチキで勝ったみたいに見えるな……

118:名無しさん@恐縮です 2009/09/21(月) 23:40:57 x2lYGo390
>>111
もう寝てるわw
>>112
俺最初そう思ってこのスレ見たわw

133:名無しさん@恐縮です 2009/09/21(月) 23:43:19 XZ+gLFYM0
少なくともパフォーマンスでジジババの人気取ろうとしてる奴よりは何としてでも勝とうとする奴見てるほうが清清しい
俺は、そう考えてる

137:名無しさん@恐縮です 2009/09/21(月) 23:45:21 WYhqoRyH0
>>133
実際の取組を見てないのに、そこまで偉そうに語れるアンタも、ある意味凄いわ


146:名無しさん@恐縮です 2009/09/21(月) 23:48:12 XZ+gLFYM0
>>137
じゃあルールとしてはっきり線引きしたれや
できねーならウジウジ言う権利ねー
オトコだろーが


162:名無しさん@恐縮です 2009/09/21(月) 23:51:17 WYhqoRyH0
>>146
オマエはグチャグチャ言う前に、まず取組を見ろ。

実際の取組見ないで、偉そうに抜かすのはガキだぞ。


178:名無しさん@恐縮です 2009/09/21(月) 23:54:01 XZ+gLFYM0
>>162
もういいよ消えろ
見て欲しかったら動画示せや
土俵で誰が殺されようがルール上問題なかったらそれも取り組みだろうが
国技が聞いて飽きれる
いっそのこと相撲ショーに改名しろや


191:名無しさん@恐縮です 2009/09/21(月) 23:56:13 WYhqoRyH0
>>178
少し前のレスくらい読め

1:50からNHKでダイジェストが有る。寝てるなら録画して見ろ


210:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 00:01:02 wPdG77T20
>>191
オキニがボコボコ殴られたからって粘着するなやホモ野郎が
顔面ボコボコ殴られて鼻折れて鼻血吹いてよーが眼球とびだそーがルール上問題ないなら問題ないんだよ


223:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 00:03:11 yXeh62QY0
>>210
おーいTBS見たか?


224:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 00:03:15 WYhqoRyH0
>>210
まともに会話も出来ないアホガキはとっとと寝ろ。

お前みたいなガキを相手にするのも情けないわ。



134:名無しさん@恐縮です 2009/09/21(月) 23:43:58 WYhqoRyH0
阿覧が、ドルジや魁皇相手に今日の相撲やったなら、それはそれで認めるが、絶対やらないだろ

145:名無しさん@恐縮です 2009/09/21(月) 23:47:11 SiN9Vvuz0
>>134
カイオウには出来るだろ、カイオウには。


143:名無しさん@恐縮です 2009/09/21(月) 23:46:42 XZ+gLFYM0
文句あるならルール改正しようとするだろうに・・・
外人からしたらわけわからんよ

151:名無しさん@恐縮です 2009/09/21(月) 23:48:57 LPDOKgWa0
>>143
旭道山が張り手乱発したときに自粛するような申し出があったはず。


160:名無しさん@恐縮です 2009/09/21(月) 23:50:28 XZ+gLFYM0
力士の張り手ってのはイッパツで失神するぐれーの威力あるだろ
だが体当たり食らった時のリスクは半端ない
命かけて張り手してんだから食らったからといってウジウジ言うな

171:名無しさん@恐縮です 2009/09/21(月) 23:52:30 utVFixEc0
張り手をした方を擁護してる奴がいるみたいだが、
張り手を「殴り」「打撃」として多用するのは、どう考えても邪道だろ。
相撲の醍醐味は組み合って、仕掛け合っての投げの打ち合い
それは否定しようがないし、それで良いじゃん。

なんでもありで、打撃もありってなったら、
それはもう格闘技で、相撲である意味が無いじゃん。
崩し、捌き、投げ、を楽しむのが相撲だとすると、
顔面とか張り手しまくって流血せんばかりにボコボコにするっていう相撲が
批判されるのは仕方がない。

もし張り手でKOする相撲が有効、流行なんてことになったら、
相撲取りが相撲取り体型ではなくなって、
格闘家みたいな、ガラの悪そうな腕っ節の強い奴ばかり強い競技になるけど
それ面白いか?

232:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 00:05:37 rTpy7qMj0
>>171
相撲のどこに楽しみを見出すかなんて人それぞれなのに、組み合ってからの投げの打ち合いが醍醐味って決め付けるなよ

個人的に暗黙の了解みたいなの大嫌いだ
あれはダメ、これはダメ、だったらルールに明記しとけって思うわ
立会いでの変化だろうが、顔への張り手だろうがルールとして何の問題もないのに批判してること自体意味がわからん


240:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 00:08:31 +QK6vQWG0
>>232
お前みたいな奴ってプロレスも楽しめないんだろうな
可哀想に


248:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 00:09:52 Z0qngKFT0
>>232
俺も立ち合いの変化は喰らうほうが悪いと思うが興行だからね
時間かけて仕切ってさあって時にあっさりばったり倒れるとしらけるんだわ


264:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 00:13:00 XQGTXc7c0
>>248
立合の変化は下位力士が横綱大関にやるのは
OKだと思っている。
朝青龍が以前、旭鷲山に負けた後、変化禁止だ!
とかわめいていたけど、横綱ともなれば変化にも
対応しなければならない。



179:名無しさん@恐縮です 2009/09/21(月) 23:54:09 SiN9Vvuz0
解説の舞の海がアランがマゲ掴んだ事を「故意にやってますね」って断言してた。
しかも、あの突っ張りは相撲じゃない、とも言ってた。
舞の海はけっこうハッキリ言うからイイ。

202:名無しさん@恐縮です 2009/09/21(月) 23:57:54 utVFixEc0
>>179
ちなみに舞の海と高見盛は同郷だな、青森な


233:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 00:06:14 wPdG77T20
>>223
いまつけた
>>224
おいおい何も言い返せないからって中学生みたいな捨て台詞かよ
相撲好きってお前のように女みたいなウジウジしたやつばかりじゃないといいんだがな

241:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 00:08:33 yXeh62QY0
>>233
じゃあ2時前のダイジェストか他局での再現VTR待ちだな。
とりあえず見たらアランが批難されてる理由がわかると思う。


268:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 00:13:42 wPdG77T20
>>241
見てて気分わるかったんだろ?
そんな程度で後からゴチャゴチャ言う女の腐った奴が嫌いなだけだ


274:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 00:16:30 Ogk6xZJQ0
>>268
実際の取組も見ずに、ゴチャゴチャ言うお前のほうがバカ


279:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 00:18:10 wPdG77T20
>>274
またそれかよ
俺の今までのレスみて実際の取り組み見たところで意見変わると思うか?



278:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 00:17:56 yXeh62QY0
>>268
アランのアレを野放しにすると危険技の応酬になりかねないんだよ。
高見盛に同情する力士仲間から
アランが報復を受けて力士生命を絶たれる危険性もある。


286:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 00:19:09 wPdG77T20
>>278
それもまた相撲
ルール改正願うかそれも楽しめなかったらもう見るなとしかアドバイスのしようがないわ


305:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 00:24:45 yXeh62QY0
>>286
明文化されていない決まりごとを教えこむのも親方や先輩力士の仕事
アランへの指導がまだまだ足りんだけ


249:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 00:10:12 UqvOyq9OO
高見盛はテレビCM出たり、大物気取りなんだろうね。
痛いのが嫌なら相撲なんか辞めれば良いのに。

251:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 00:10:42 qDIkCvyq0
>>1
> 先輩力士への気遣いは感じられなかった。

はい記者の思い込みはいりまーす

260:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 00:12:00 Ogk6xZJQ0
そもそも、相撲は喧嘩じゃなく、ルールの有るスポーツですから。

高見盛叩いてる奴(実際の取組見てない奴がほとんどだがw)はそこを理解出来てない。

270:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 00:13:54 GRUX4snc0
>>260
高見盛が否定してるのは今日の取り組みじゃなく張り手全体じゃないの?
ルールを否定してるのは高見盛じゃん。


275:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 00:17:02 PWD8Ag8dP
>>260
いやいくら酷くても当事者が声を荒げて言うことじゃないだろ
TV中継があって観客のいるプロスポーツなら尚更
ルールや暗黙の了解云々に関わらず
問題があれば処分や非難があるんだから



277:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 00:17:55 Ogk6xZJQ0
>>275
>問題があれば処分や非難があるんだから

だから非難されまくってる訳だが


301:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 00:23:37 UeXco1L90
メジャーリーグでバントがややセコイ扱いされてるのと同じ感覚?

323:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 00:30:21 GtLbdgUm0
ドルジの張り差しをものともせず、むしろドルジはそれが仇となって高見盛にさされて、
思いっきり高見盛がドルジを寄り切った一番がある。

その後高見盛はドルジの猛烈な「かわいがり」にあって故障するのだが。

おれはこの件で高見盛を見直したし、ドルジが心底嫌いになった。

354:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 00:44:40 VsOMw3no0
>>1
見てたけどひどい殴られ方だったなwwwwww
取り組み直後の顔がすごかったwwwwwww

394:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 01:19:45 YDWHsuK30
張り手連発といえばこの相撲
http://www.youtube.com/watch?v=Z83S0cZVp60

朝陽丸は網膜剥離で引退(元アマ横綱、学生横綱で十両にもあがれずに引退したのは史上初)
若麒麟は薬物所持で引退。



444:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 01:56:52 LmAoMeyy0
アランを嫌いになった相撲ファン多いだろうな やりたきゃやればいい

>>394
若麒麟マジキチ いなくなって嬉しい


このスレ ネット番長がいきがっててワロタ 随分イジメられたんだろうね 哀れだよ


411:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 01:36:16 7z8l+2c50

417:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 01:41:17 rZ241zql0
>>411
これか糞ワロタwww
アランの猛ラッシュをバシバシ喰らってんなwww


419:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 01:42:17 wPdG77T20
>>411
サンクス
今やっと見れた
思ってたよりぜんぜん生ぬるいな
ピーピー言うぐらいだからもっとえげつないのかと思ったが
しかも高見盛勝っちゃったってのもイマイチ納得いかないぐらい


513:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 02:59:00 BQmoZm090
>>411
高見盛のマワシてこの色だったっけ


516:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 03:01:32 wphnVacg0
>>411
つーかこれ何語だ。英語?


604:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 04:47:33 E/Ujd66T0
>>411
3:10あたりで出てくるへそ出しお姉さんが素晴らしい。


757:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 08:48:22 EHf2vYgl0
>>411
ひっでえな
ただ顔面めがけて張り手に見せかけてパンチしてるだけやん


770:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 09:34:19 FUSmIaaj0
>>411

「グンバイ」「モノイイ」「ハンソク」はそのまま日本語が使われているんだな。


468:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 02:14:36 McqsFK/R0
>>419生ぬるい

ただ張り手にになってない・・そういう意味でボクシングみたいといえばいえる
あれはてを赤塚漫画のように振り回しているだけだろ?


471:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 02:17:39 wPdG77T20
>>468
どうであれルール上問題なければいいだろう
はっきり言ってこの一見張り手になってないものよりも正しい張り手の方が強力だよ
生ぬるい
正直な感想だよ


477:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 02:20:45 l5vgRupvO
>>471
相撲をスポーツと見てる?
力比べを披露する武芸と見てる?


484:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 02:28:25 wPdG77T20
>>477
相撲語るほど思い入れはねーんだわ
ただ敢えて言うならショーだわな
チビタニマチが大きいデブ連れて歩いて喜んで
一方で伝統を国技として金荒稼ぎしてる連中もいる
ま、趣味のねえジジババさんが喜んでるっていう点では役にはたってんだろうが若者にとっては害でしかねーわな相撲なんて


510:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 02:57:30 pEih19XK0
>>477
スポーツ?
格闘技の間違えでしょwww
しかもルール上反則でもないんだから張り手されたくらいで文句言ってんなよ
だったらアマチュアで相撲してれば良いんじゃないんですかwww


490:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 02:36:35 ndvCqc2J0
>>484
語ってんじゃんw


494:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 02:42:08 l5vgRupvO
>>484
プロレスを見て、「何で本気で戦わないんだ!」と怒っていた知り合いの子供を思い出すな。
まず相撲というものの成り立ちから説明した方がいいかな、ボク?
観客も、形振り構わず必死に戦う「勝負」を見にきてるわけじゃないんだよ〜。

お子ちゃまの周りが見えてない価値観も、好きに発言したらいいと思う。
相撲を深く見ている人で、張り手相撲大賛成という人もいるだろう。
ただ浅い自分の視点のみで他者を差別主義と決めつけるのは、止めた方がいい。


423:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 01:43:56 I6zk0iNCP
>>411
これだから外人力士ってのは・・・


429:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 01:48:26 EH5SDRuD0
>>411
酷いなコレは・・・


430:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 01:48:35 OaDd0rYVP
>>411
これ、張り手じゃなくてただ殴ってるだけじゃん
ひでーな


439:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 01:52:58 n613OucM0
>>411
相撲中継を外人が実況してるのは新鮮だな


443:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 01:56:12 i4D3mxQk0
>>411
張り手じゃねえだろコレw


446:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 01:59:07 iUOOv/o/0
>>411
えげつないクソ張り手に、完全に髷を握っている手
どうしようもねえな、このロスケ


448:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 01:59:19 XNjcyec3O
>>411
オープンブローの右フックみたいなのがあるなぁ
もう、張り手っつーか、ビンタだね


418:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 01:42:00 CeAKv5950
http://www.youtube.com/watch?v=SyeC3revV-Q&feature=related

これ相撲じゃねーだろwww

431:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 01:48:52 pfMWZ2vK0
>>418
これのほうが凄いなw




432:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 01:49:55 wPdG77T20
>>411では非難の声
>>418では歓声
お前らの中でこの違いはなんなんだ?
国籍か?
笑わせるなホント

573:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 04:04:12 6TKFO22P0
「力士はサンドバッグじゃない」なら、張り手という相撲の技をただ否定してるように聞こえるが
「おれはサンドバッグじゃない」ってことは、要は自分が張り手されるのが嫌なだけじゃないの?
サンドバッグのように張り手されまくった>>418の力士本人ですら、こんな嫌味みたいなこと
言ってないどころかむしろ肯定してるのに


496:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 02:44:17 LmAoMeyy0

491 名無しさん@恐縮です New! 2009/09/22(火) 02:39:23 ID:wPdG77T20
>>490
もうおこちゃまは寝ろ
俺の中で相撲は千代の富士までだ


などと意味不明な供述をしており動機は不明

508:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 02:52:38 wPdG77T20
>>411>>418も見比べてやれよ

522:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 03:05:44 qlUh7s9p0
動画みたけど、アランのどこが問題なの?
高見盛が張り手に対する対処ができていないだけじゃん。
下がっちゃだめでしょ。
昔、朝青龍が貴乃花に対して思いっきり張り手攻撃をしてたけど、
貴乃花は、張り手の攻撃にしっかり前に出て、回しをとってるよ。
今回の件は、単に高見盛が弱いだけ。

http://www.youtube.com/watch?v=tbtd5iUpu34




532:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 03:11:00 wphnVacg0
>>522
釣りか知らないけど
話題は張り手のことになってるけど、勝敗に関しては張り手はまるで関係ないから


538:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 03:16:30 l5vgRupvO
あなたが「ルールを守って必死に戦う人を非難するな」と言ったが、
相撲は本来神への奉納という伝統芸能であり、勝負が第一ではない。
始まりは力比べで、そこからいくつもの今の相撲へとつながる発展がある。
そこでは殴るという行為は常に否定的にとらえられてきた。
で、相撲が好きな人達は、伝統芸能の様式に外れた姿に、非難を加えている。
しかし、あなたがしているのは、スポーツの理論での非難であり、
相撲の見方としては浅く不適なものながら、差別主義と罵る。

別に相撲が古くさくてつまらんと否定するのは、個人の自由。
ただ、思い入れもないほど浅い人間が罵倒しているのを見たら、どう思う?

546:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 03:27:43 wPdG77T20
>>538
>>418では歓声すらあがってるが?
てか携帯から見れるかわからんが今回のアラン以上の張り手の応酬なんだが
この対応の違い
差別もしくは閉鎖的ととらわれても仕方ないだろうに

564:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 03:52:18 F6ror4vGO
>>538
相撲は本来は勝負が第一ではない?
そんなもん関係ない。
今の大相撲は勝敗を決するスポーツでありそれを見せて商売する興業。
張り手がだめならルールで禁止するのが当然。
神事としての相撲は今でも土地々々の神社でやってるんだろ?それと金とって商売してる大相撲という興業とは別の話し。
分かった?


637:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 05:14:18 Htki8DqE0
>>538
そもそも神事と芸能は違うよ。
あなたのここでの発言は、神事と芸能と武芸をちゃんと区別できていない。

だいいち、神事として考えても、勝負をつけるというのは祭儀の重要な要素だ。
>勝負が第一ではない。
なんて、あなたの勝手な思い込みでしかない。

現在の大相撲は勝負を見せてお金を集める「興行」なんだから、
ルール解釈の問題は必ず出るし、そういう議論は必要なことだろう。

他人の意見を簡単に「浅く不適」だなんて決め付けているが
まずあなたが「深く適切に」ものを考えられるようになってから
他人にそれを要求するべきだ。


548:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 03:31:02 Wbk4T3TF0
【レス抽出】
対象スレ:【相撲】阿覧に反則勝ちの高見盛「張り手は嫌いだ そういう手を使ってまで勝ちたいとは思わない おれはサンドバッグじゃない」
キーワード:チヨス


抽出レス数:8

576:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 04:16:14 ulhvZKUM0
>>411>>418の張り手の違いがわからないやつはもっといろいろとスポーツを観戦した方がいいと思うなぁ

592:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 04:34:33 puuH2oWI0
ボクシングとか顔面に攻撃が集中するような競技は、数ヶ月に一度くらいしか試合しない。
年6場所15日興行をする大相撲で、こんな風に相手を破壊するような攻撃はどうかと思う。
怪我人続出したら興行成り立たなくなる。ファン層もボクシングや総合とは違うしな。

606:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 04:49:07 6TKFO22P0
>>592
もうあれだな
張り手も土俵外に投げたり突っ張ったりするのも禁止したほうがいいな
捻挫や骨折したりしたら興行として成り立たないし
寄りきりだけでいいよ


687:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 06:13:00 9O2Q4w2Q0
YouTube - Day 9 - Aran - Takamisakari - 09-09-21
http://www.youtube.com/watch?v=a6RbvSIq58U


動画あったよ
顔だけ狙った張り手+マゲつかんで思い切り引っ張ってる

733:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 07:12:50 2byZ/UzL0
柔道にしろ相撲にしろ禁止技ではないけどやっちゃ駄目みたいな暗黙の了解みたいなルール多すぎるよな
だからそういう不文律を強いられる精神的圧力の範囲外にいる外人が普通にその技をつかったりして物議かもすんだよな
まあいままで変な日本の同調社会のノリでなあなあでやってきたツケが回ってきてるんだと思うよ相撲も柔道もどっちも

751:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 08:19:37 cO3pZSpzO
>>733
柔道の暗黙の了解ルールって、具体的にはどんなのなんです?


758:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 08:52:25 2byZ/UzL0
>>751
最近禁止になったけどその前まで国内柔道では暗黙的に禁止になってたタックルとか、
あとは飛びつき式腕十字、跳びつき三角締めとかつかいまっくてた青木が批判されたりな


842:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 11:47:03 JtvPvRwc0
品位品位っていうけど相撲協会はなんも言ってないだろ。
ただ高見盛が文句言ってるだけで。
力士もファンも張り手連打は賛否両論だけど、
別におKって人のが多いんじゃないの。



859:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 12:14:05 Av2Abjxc0
阿部寛がなんかやったのかと思った

912:名無しさん@恐縮です 2009/09/22(火) 17:40:17 Tjwvoyp8i
すもうって八百長なんでそ?

posted by 2chダイジェスト at 21:07| Comment(1) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
力士が張り手嫌いだとか・・・
そんなんだから番付上がらねぇんだよこいつァ
Posted by at 2009年09月23日 00:26
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ