2009年09月24日

【ラジオ】NHK-FM 今日は一日「プロレス・格闘技テーマ曲」三昧、10月12日放送決定

1:( ´ヮ`)<わはーφ ★ 2009/09/23(水) 20:26:45 ???0
 日本発で今や世界的な広がりをみせるK−1や総合格闘技。そして力道山以来根強い
人気を誇るプロレスの大会などにおいて選手の入場テーマ曲はいまや欠かせないものと
なっています。
 そこで今回はみなさんからプロレスや格闘技の選手たちの入場テーマ曲や選手に
まつわる楽曲のリクエストを募集します。
 また今回、番組企画の一つとして、“リスナーの皆さんが選ぶドリームマッチ”を募集します。
現実に行われた対戦カードでも、幻となったあのカードや夢のカードなど、あなたの観たい
対戦カードとその入場テーマ曲を書いて、そのマッチメイクの理由やエピソードなどとともに
お送りください。(対戦カード、楽曲は“メールフォーム”の“番組へのメッセージ”欄に
アーティスト名とともにお書きください)
 夢のマッチメイクをお待ちしています。

(例)幻のBI砲対決
   アントニオ猪木VSジャイアント馬場
   「炎のファイター(オリジナルバージョン)」/「王者の魂(オリジナルバージョン)」
(例)残された最強決定戦
   エメリヤーエンコ・ヒョードルVSジョシュ・バーネット
   「Enae Volare Mezzo」/「愛をとりもどせ!!」

放送日 10月12日(月・体育の日)
放送時間 12:15〜22:45(途中中断あり)

今日は一日 ○○三昧(ざんまい)
http://www.nhk.or.jp/zanmai/next.html#091012


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【ラジオ】NHK-FM 今日は一日「プロレス・格闘技テーマ曲」三昧、10月12日放送決定

【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 初代タイガー&藤波、龍虎タッグでストロングスタイル復興だ=7.20リアルジャパン

Wikipedia 【 プロレス


▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】


589:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 22:35:25 whGTd0Tm0
       ______       外は氷点下の気温だというのに部屋の中はなにかこう、
    ヾ/::::::::::::::::::::::::::ヾヽ     むっとした、異様な空気に包まれております
    i:::::::::://////⌒⌒;     混迷の現代に残された、ただ一つの安らぎなのか
     |:::::::/ ::((((    iノ    オナーニという名の近代オペラの序章が
     |::::/    ヘ  / |     今まさに始まらんとしているわけであります。怪しく光るブラウン管を前に、たたずむ>>1にとってオカズというよりは、主食といっても過言ではないでしょう
      |┗━⊃<二二y'       さあ準備は万端、まさに遠足の前夜を迎えた小学生状態
     |   \_二/       はたして股間のバナナは、先生おやつに入るんでありましょうか
  /│\___/\        おっと、マウスを左手に持ち替えたか 残った右手でまずはゆっくりと
:::::::::::::::\     /  \      ん!?ああーーーーー!!ああーーーーーーーっ!!もうイってしまった!!!
:::::::::::::::::::\   /::::::::::::::::::     溜まっていたのか!? それとも単に早漏なのか!!??
 ::::::::::::::::::::\  /:::::::::::::::::::     キャンタマの中で熟成された、遺伝子のブランデーが今!大きな放物線を描いて、大量に放出されております!!!
::::::::::::::::::::::::::: V :::::::::::::::::::    しかしなんという量でありましょうか!
                    お前は、お前はザーメンの間欠泉なのかーーーー!!!


6:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 20:31:33 TNY5Vk11O
マッチョドラゴン

23:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 20:35:25 DkW9fqs2O
橋本真也の爆勝宣言キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
SF・特撮三昧またやってよ!


44:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 20:41:00 bTbE1FAoO
>>23
この前みたいな構成ならもういいや>特撮三昧
精神科医のオッサンの話とか退屈なクラシックの話とかいらないから
もっとガンガン曲かけてほしかったわ


30:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 20:37:40 1ioZ90qxO
武藤の凱旋時のテーマ曲は、
アニメ聖戦士ダンバインのイントロ。

75:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 20:46:01 CgEwwZGk0
ジェフ・ベックのStar Cycleを古舘の来日レスラー紹介付きで

93:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 20:50:26 h2ux722TO
運命(ベートーベン)
威風堂々(エルガー)
ワルキューレの騎行(ワーグナー)

プロレス三大クラシック入場テーマ曲

103:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 20:52:11 GyC9ZqY9O
>>93誰これ?


358:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 21:38:14 Dn7MWpi8O
>>93
ツァラトゥストラはかく語りきを
忘れるな。


371:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 21:41:22 h2ux722TO
>>358
正直スマンかった
四大テーマ曲に変更


99:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 20:51:30 Vx5BENy4O
小橋の入場曲はすぐに思い浮かぶが川田のはなぜか全く…

ピンク・フロイドの「吹けよ風呼べよ嵐」ってブッチャーの入場曲だっけ?

112:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 20:53:10 tuX+ixTJ0
K−1いらん
あえて言うなら佐竹だけ流してやれ

133:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 20:56:35 A82STK1W0
【レス抽出】
対象スレ:【ラジオ】NHK-FM 今日は一日「プロレス・格闘技テーマ曲」三昧、10月12日放送決定
キーワード:スリル

抽出レス数:0

なぜだアッー!

169:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 21:02:17 1AqWeSYe0
>>133
それが入るのだったら、「Fire!」も入れてほしいが。
問題は、NHKがどこからをまともなプロレス団体として認めてくれるのかなと。


プロレス関係と言うことで、「エトピリカ」(葉加瀬太郎の方、早い話がマッスルのアレ)を流された日には…(w


135:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 20:56:42 u/F2LUhf0
ハンセンのテーマのサンライズって普通に歌詞がある唄で
よくBGMで使われてるのは前奏と間奏だからな
じゃあどのカバーを使うって話になるけど

142:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 20:57:40 HKtYwo6g0
>>135
ケニー・ロジャースは使わないでスペクトラム一本では


158:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 21:00:08 u/F2LUhf0
>>142
そうすると
「さーんらーいずーうぉーうぉーうぉー」
の歌詞が結構普通のプロレスファン知らないと思うから
インパクトアルよね
編集しちゃうのかな?


148:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 20:58:30 tuX+ixTJ0
昔の試合映像見ると、テーマなしで入場してるの多いな

180:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 21:05:04 A0H7rAIo0
PRIDEの吉田秀彦の入場テーマ曲、なんてのか分かる方いますか?

199:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 21:09:28 DwMlgtvG0
>>180
たぶんこれのこと?
exSHAM SHADEの人の曲

ttp://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=2aRNY2r7ppc


182:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 21:05:42 gioDQST80
RINGS KOKトーナメントでノゲイラが使ってた変に妙に明るい入場曲リクエストしたいけど
曲名がわからない

193:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 21:07:48 Gzjg2Xml0
>>182
ブラジルのサッカーチームの曲だったかな?
CDなくしたんで使えなくなったんだよねw


204:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 21:10:42 dQkV3eALO
ベイダーのアイズオブザワールドが好きだな。
両国暴動に参加した頃を思い出す

225:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 21:14:33 7Sqwrh350
>>204
国技館使えなくなったのはこのせい?
それともずっと輪島のせい?


244:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 21:17:35 Gzjg2Xml0
>>225
全日が両国を使えなくなったのは輪島問題のためだけど、
今はもう使える。

新日は暴動事件とか、第一回G1の時の
座布団投げまくり事件もあって、
相当怒られたらしいが
(今はどの団体も座布団貸してもらえない)


275:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 21:22:27 2pGuZiiZO
>>225
輪島のほうが早いかな
ただ輪島は全日が使用自粛なだけだったような気がする
暴動のときは新日以外もダメだったけ
でもあそこ相撲以外での使用となると
プロレスとボクシング以外は何に使用されるんだろう
できた当初は全日本女子のバレーの試合をやったことがあるんだよなあ
ただ席によってコートの半分が見えない席があって
一回の使用で終わったんだよなあ
テニス関係者も視察に来たけど諦めたとか


285:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 21:24:09 h2ux722TO
>>275
高専学生の聖地・両国国技館


208:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 21:11:51 TmEDaffS0
スティングの入場曲のイントロが
シブがき隊の「ZOKKON命」に似ている件について

229:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 21:15:04 6aHq6o/50
>>208
サスケのテーマは松田聖子の何とかいう歌のイントロそっくりだ


222:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 21:14:01 AdKH5RoQO
お前ら的に入場だけで金が取れる選手って誰?
高田と田村は別格だよな

236:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 21:15:49 G2cycobf0
>>182
Hino Oficial do Vasco da Gamaかな。
>>193が言ってる通り、名門バスコのテーマ。

266:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 21:20:22 fFoSc7GO0
GAMMA RAYの「HEADING FOR TOMORROW」は、もはやTBSの格闘技系番組のテーマとして
定着してしまったけど流せるのかな?

270:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 21:21:21 TmEDaffS0
クラシックファンも
アニオタも
ロック好きも
ヘビメタ好きも
受け入れられる企画だな

284:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 21:24:06 wpeJivhWO
>>270
コンボ好きは蚊帳の外ですかそうですか


プロレスでクラシックってどんなの?展覧会の絵とか流れるの?


387:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 21:44:31 H8zRDwFV0
>>270
そうかもしれないが、プロレスファン以外には支離滅裂な企画でもある。


287:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 21:25:24 6aHq6o/50
>>284
ヴァルキューレの騎行
ツァラトゥストラはかく語りき


286:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 21:24:44 7Sqwrh350
>>244
サンキュ

>>275
国技館はコンサートもたまにあるよ

303:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 21:28:05 glXUlEAU0
昔猪木と馬場を猪狩ととばって名前もじって闘わせてる漫画みたけど
絵とかまんま猪木と馬場だったんだけど誰かタイトル知らない?

328:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 21:32:00 Gzjg2Xml0
>>303
これだな。
週プロとゴングのどっちか忘れたけど、
昔のプロレス雑誌の表紙でこれと全く同じ構図のがあるんだよねw

https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51507S2BZBL._SL500_AA240_.j


322:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 21:31:13 TmEDaffS0
格闘技の入場曲だったらボクシングもいいのか?

浜田剛史がボニー・タイラーの「ヒーロー」だった記憶がある

332:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 21:33:05 1AqWeSYe0
>>322
かといって、「Romanticが止まらない」が流されても個人的には困るが。


338:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 21:33:29 h2ux722TO
>>322
ボクシングなら死亡遊戯からLet's Grooveで辰吉vs薬師寺


331:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 21:32:57 AdKH5RoQO
田村がホイス戦でUWFのテーマを使った時の会場の盛り上がりは凄かった

347:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 21:35:06 Ya8d8dfP0
>>331
↓のことか
ttp://www.youtube.com/watch?v=exQKX45hTH8&feature=PlayList&p=FA8105AA525FD788&playnext=1&playnext_from=PL&index=4


344:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 21:34:30 mWXblzDg0

368:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 21:41:01 hyjr+I4WP
テンコジ合体とノーフィアーのテーマが流れたら泣く

381:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 21:43:10 Gzjg2Xml0
>>368
あぁいう合体テーマ曲は権利的な問題で
CD化もできないからのう・・・
プロレスのテーマ曲は音源のバージョン違いが結構あるのが
マニア泣かせな所


391:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 21:45:20 q/wA20Uy0
>>381
会場使用バージョンじゃないと嫌だっていうこだわりがあったりなw
CDとかカセット買って聴いてみたら全然違うバージョンだったって
経験は昭和世代はみんなあるw


393:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 21:45:33 hyjr+I4WP
>>381
テンコジ合体と永田中西合体は新日30周年記念アルバムに入ってる


374:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 21:41:54 foCc4d5Y0
ここまでで

キーワード: 永田 抽出レス数:1

キーワード: 中西 抽出レス数:0

キーワード: 天山 抽出レス数:0

キーワード: 小島 抽出レス数:0

キーワード: カシン  抽出レス数:3

しっかりしろ第三世代以後

378:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 21:42:19 qEWuRNNJO
俺はジャンボ鶴田のテーマを結婚式の入場で使った

誰も気づいてなかったがorz

389:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 21:44:43 3cSk0elb0
>>378
俺は出棺の時に「Uのテーマを流してくれ」と家族にお願いしてる(´・ω・`)


396:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 21:46:13 BbDvFepSO
>>378
俺は結婚式二次会で
ハンセンのサンライズをかけながら
来客をしばきもって入場した


406:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 21:47:50 Gzjg2Xml0
>>391
会場使用バージョン手に入れるのは相当きついんだよね。
マニアックな曲になると、関係者から貰うしかなくなるというw

>>393
その辺は作曲者が一緒・・・なんだろうか

417:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 21:49:50 aoligFZZO
>>406
こないだのSFヒーロー三昧では個人のコレクションを貸してもらってたよ。


415:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 21:49:12 ZriC/rDEO
ゲストは誰だろう?
若林さんと辻を呼んでもらえないかな。二人とも今はフリーだし、
90年代を語るならこの二人は欠かせないと思うんだけど

500:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 22:13:30 sRjqwkWP0
古舘アナ「…ひとりと言うには、あまりにも大きすぎる。
ふたりと言うには人口のつじつまが合わない。
現代に甦ったガリバー旅行記、
大巨人アンドレ・ザ・ジャイアント、
再び日本に上陸だ〜!!!…」

http://www.youtube.com/watch?v=OdfduUh-dBY&feature=related

552:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 22:26:28 gLTxdOfZ0
>>500
日本のスポーツ中継をことごとく糞に貶めたA級戦犯か


568:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 22:30:48 h2ux722TO
>>552
今の古舘はダメだがプロレス実況の古舘は唯一無比
本当に悪いのは古舘のデッドコピーに走った
初田以降のTBSと三宅以降のフジだと思う


504:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 22:14:31 TmEDaffS0
ブラック・デビルのテーマ(全日本女子プロレス悪役入場テーマ)
も捨てがたい

510:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 22:17:27 XDAWyuZh0
なんといったらいいのかw NHKって格闘技もプロレスもやってねーだろw

555:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 22:27:40 1AqWeSYe0
>>510
つ大相撲
三沢が亡くなったとき、コメンテーターにデーモン小暮閣下(ここまで芸名)さんを呼んだぐらいアレ。

教育テレビの方だと、DDTやらK-DOJOの選手が出演したことはあるから、そこら辺は問題ないし、
地方限定なら、NPO法人九州プロレスを旗揚げした筑前りょう太の特集番組を作ったぐらいだから、
最近でもNHKとプロレスは親和性がある。


562:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 22:28:58 0sK9fq9A0
>>555
>教育テレビ
アルゴリズム行進?


520:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 22:19:17 55k0keumO
プロレスとかまったく興味無くて、坂本龍一好きだからカクトウギのテーマは
大好きでよく知ってるんだけど、プロレスヲタさんの中ではカクトウギのテーマの
知名度ってどれくらい?ここで挙げてる人も少なめだし…

526:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 22:21:25 h2ux722TO
>>520
土曜夕方に“全日本プロレス中継”を見ていた世代ならみんな知ってる


530:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 22:22:37 TmEDaffS0
>>520
「オリンピア」と「カクトウギのテーマ」は
次期シリーズの来日レスラー紹介とかで何度も使われた


591:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 22:36:02 cX4BzEM00
プロレスはロックだ 伊藤政則

http://www.youtube.com/watch?v=uzaGacApu0g&feature=related

607:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 22:40:56 gQ+QIB1KO
>>1読む限り、ボクシングは対象になるのかな?
リクエストが多ければ、特集タイム組むだろうけど。
あと夕方にあるスタジオ休憩タイムも、特撮三昧の時はかなり中だるみしたけど
辻小鉄柴田さん(東京スポーツ)対談か若林さんと全日関係者の対談流しときゃ十分すぎるだろうし

620:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 22:45:03 WxhiRkWS0
新日のテーマならラプソディだ!
という猛者はおらんかw あれはあれで結構すきだったけどなw
当時は大ヒンシュクかってたな

626:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 22:51:21 T40nPA7qO
>>620
チャゲアスか?


689:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 23:24:28 c7T0oCl50
>>620
俺は当時気に入ってたけどなw


741:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 23:56:36 WxhiRkWS0
>>689
だよねw 映像とマッチして結構カッコよかったと思うんだけど
なんたってチャゲアスだったから「プロレスをなめんな!」
みたいな感じで評判最悪だったはず


630:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 22:52:41 Diw84q5TO
木村健吾のクリッター・スキーターだな

663:(´c_,` ) 2009/09/23(水) 23:07:06 OyAejqpJO
愚民ども、とっととMOTORHEADの『THE GAME』をリクエストしまくりやがれ!

668:睦月 2009/09/23(水) 23:08:35 aUc/hyUJ0
>>663
茶の間でゲームですね


669:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 23:08:49 ggLGOpOR0
>>663
      .lli、  ハンサムなだけじゃない
   .,,,、.,,,il′ 実力でも俺の方が
.'lly .'!lliiiil!゙`  明らかに上回っている 
 '゙!llll!lllllll″   
    llllllli、   これは俺の運命だ
   illlllllll   俺はランディ・オートン 
   .:llll~llll,   俺は伝説だ
   .:ll″.゙lli、   
   ,,ll、 .lli  ランディ・オートンの時代は
   ``  ゙°  始まったばかりだ  


664:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 23:07:08 XDSm8adn0
入場シーンが好き っていう意味では、
観客席を蹴散らしながら入ってくる外人が好きだったな。
その中でも一番はレザーフェイスがチェーンソーを振り回しながら
入ってくるシーンだな。

672:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 23:09:40 NoJmYMkQO
>>664
WWEみたいな入場コースなんて真似しなくていいよな。


683:(´c_,` ) 2009/09/23(水) 23:18:52 OyAejqpJO
>>668
正解。

>>669
うるせー馬鹿 ハゲ タイツちっちゃすぎ野郎。

688:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 23:24:21 52Q1ObnSO
グレートムタ行進曲を車を運転中に聴いてて運転がムタっぽくなって事故りそうになった事がある

690:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 23:24:57 XDSm8adn0
>670

 いや、ハンセン・シンよりもレザーフェイスの方が上。
W☆INGやFMWだから無茶苦茶できたというのもあるが。

730:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 23:49:44 upNBdV0J0
今思い浮かんだのが

J
スパルタンX
移民の歌
サンライズ

今じゃ天国でタッグマッチ組めるんだぞ、信じられるか?

735:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 23:53:08 NVxgdmqA0
プロレスの入場は選手とイメージぴったりだが

総合やk1はセンスないわ

740:名無しさん@恐縮です 2009/09/23(水) 23:56:00 h2ux722TO
>>735
総合やK1はガウンで入場する選手がいないのはなぜだろう
プロレスも最近は減りつつあるのが残念


813:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 01:14:55 u8Aa3vZc0
>804

いや、このスレの平均年齢は45歳ぐらいじゃないか。
話題も10年以上前のものでさえ少なく、ほとんど2〜40年前のもの。
プロレスファンというカテゴリーはドラゲ的なものをのぞくと絶滅危惧種。

820:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 01:18:36 +m+7c8mS0
>>813
個人的には三銃士と四天王で日本のプロレスは終わってるからなー。
今のレスラーは華と殺気が無くて、見てても面白くない。

ちなみに35歳w


924:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 06:29:59 U7dmF8k7O
>>813
いや、40年前とかプロレスにテーマ曲存在してないからw


814:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 01:16:14 0f/p5ACL0
対象スレ:【ラジオ】NHK-FM 今日は一日「プロレス・格闘技テーマ曲」三昧、10月12日放送決定
キーワード:ローリング

抽出レス数:4

俺はこれで満足してしまった

837:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 01:41:40 6tzNsEtI0
誰か言ってたけど日本人は本当にプロレステーマ曲とゲーム・アニメ音楽と
ジャッキーチェン映画挿入曲作らせたら優秀だなwあとプログレ・テクノ・
洋楽系の選曲センスとか。
あと誰かいい加減熱烈プヲタのアクセル・ローズ「WELCOME TO THE JUNGLE」
使用してやれよなw
  

841:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 01:45:30 +m+7c8mS0
>>837
ジャッキーの曲ってあれか、「少林寺木人拳」の「ミラクル・ガイ」とか「酔拳」の「拳法混乱」?


852:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 02:00:50 6tzNsEtI0
>>841
それらも良いけど俺が個人的にイメージしてるのは「ドラゴン・フィスト」とか
「デンジャラス・アイズ」、ヤングマスター「キムのテーマ」とか、プロレスの
テーマ曲にするなら適性最高だと思う


858:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 02:09:13 ok2o9e2d0
連休中って三昧の放送ってイメージだがこの連休は何かやったのだろうか

861:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 02:11:05 nB7AmVeZ0
>>858
今日は沖縄三昧だった


878:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 02:37:09 RDUCrdYQ0
関東で土曜の昼にワールドプロレスリングやってた頃
前座の試合のダイジェスト映像流す時に
後ろで流れてたメタルっぽい曲のタイトルとか誰か教えて

902:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 03:16:55 jMyBhigF0
>>1
絶対に聞くわw 録音もする
三昧Pは調子にのってますなぁ…良い意味でw

929:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 06:49:32 ykZZSlcXO
小学生の頃、放送委員長だったのをいいことに、給食の時間中「J鶴田のテーマ」ばっかりかけてたら校長に怒られた。

931:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 07:01:01 V1MIrElqO
オープニングは「日本テレビスポーツテーマ」で決まりだろうけど
エンディングにふさわしいのが思いつかない

945:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 07:42:10 Vsgb5sX8O
>>931
OPがそれなら、EDは金曜8時の頃のワールドプロレスリングのテーマがいいなぁ…国内2大メジャーが最初と最後を締めるってことで。

上で挙がってるオリンピアも捨てがたいが。


957:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 09:01:24 Fkfl3p230
>>1
中々粋な企画やるなNHK
ラジオもテレビも民放の方が頭が固いぜ

posted by 2chダイジェスト at 16:04| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。