2009年09月25日

【映画】実写版『カウボーイビバップ』 製作費460億円以上?!キアヌが語る「スパイクからエドまで全員が物語にとって重要になる」

1:みゅんみゅんφ ★ 2009/09/24(木) 01:10:22 ???0
米国のエンタテインメント情報のMTV.COMが、日本の人気アニメを
原作とした実写版『カウボーイビバップ』の最新動向を伝えている。

(中略)

5億ドルと言えば、実に日本円で460億円以上というとてつもない金額
になる。1億ドル、2億ドル規模の製作予算が珍しくないハリウッドでも、
破格の規模となる。
ちなみに史上最高とされる莫大な資金を投じたジェームス・キャメロ
ン監督の最新作『アバター』の製作費は3億ドルである。

未だ脚本段階にある『カウボーイビバップ』は、明確な製作予算は固
まっていないと見られる。
「ハーフビリオン」という数字は、キアヌが作品がビッグムービーである
ことを仄めかした比喩表現と言えそうだ。 

それでも実写版『カウボーイビバップ』が、ブロックバスター級のビッグ
ムービーを予定していることは間違いない。
日本の原作権利者であるサンライズが実写化許諾の際に、A級の
プロデューサー、A級の役者、A級の製作会社による企画であったことを
理由に挙げていることからもこれは伺える。

もし映画化が実現すれば、日本のアニメ、マンガを原作としたハリウッド
映画の製作予算では過去最高となった『スピードレーサー』の1億2000万
ドルを上回ってくる可能性は高そうだ。

ちなみに過去キアヌが出演した映画の製作費は、『コンスタンティン』が
1億ドル、『地球が静止する日』が8000万ドル、『マトリックス』の第2作、
第3作がそれぞれ1億5000万ドルとされている。

また、キアヌは「映画に登場する人物は?」との質問に、「スパイクから
エドまで全員が物語にとって重要になる」とも答えている。
どうやら主要キャラクターが、ほとんど顔を見せる構想が立てられているようだ。

ソース:http://animeanime.jp/news/archives/2009/09/460.html


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【映画】実写版『カウボーイビバップ』 製作費460億円以上?!キアヌが語る「スパイクからエドまで全員が物語にとって重要になる」

【関連リンク】



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 97(1001中) 】


13:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 01:15:14 TB1k9YxF0
アニメまんまをブロックバスターで映画にしたら、壮絶に転けるだろう。
実写用に設定改変は、必須。
しかし、偉い人には、それが分からんのです。

20:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 01:17:13 YAYEZsNB0
>>13
ドラゴンボールエボリューション君には最高の映画だな


15:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 01:16:15 B/c1CU/80
アニメを実写化して成功した物などない

俺調べ

16:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 01:16:32 EmfV/uSe0
未来予想図

封切り後、コケタ、コケタの大合唱。

・・・アニメだから面白かったんだよ。
実写でやったら、多分フラッシュ・ゴードンくらいの
レベルだと思うぞ。

・・・俺、フラッシュ・ゴードン大好きだけど・・・。

23:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 01:17:40 dafJl6B10
>>16
だが、フレッシュ・ゴードンは傑作だった


474:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 05:05:04 S/EXBea70
>>16
フラッシュ・ゴードンってビッグ・オーのパクリ元だっけ?


53:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 01:23:28 5UYMEnyD0
だれもふぇいふぇいに言及してくれない

59:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 01:25:13 RcST7Vsn0
>>53
間違いなく目のつりあがったきもいのがやる事になる


61:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 01:25:43 GPXAA8Sa0
>>53
スパイク=キアヌ
ジェット=黒人
フェイ=中国人
エドとアイン=CGによる犬型スーパーコンピュター

になってると予想


56:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 01:24:25 assqLBGZ0
とんでもない駄作になるだろうから心の準備だけしておこう

70:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 01:26:56 UcWeeyXn0
>>56
MJからマトリックスに化けられたキアヌが出てるから大丈夫だろう…多分


64:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 01:26:03 4tNLRZjz0
>>1
「5億ドル」の部分はキアヌが冗談めいて言った言葉なのに
その部分は意図的に削って、わざとらしいスレ立てだな。氏ねよ

577:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 08:11:31 ykbmEdHx0
>>64
内容読んだの?
わかってて制作費460以上ってタイトルなんだが


73:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 01:27:46 dlxCmlLL0
しかし何でまた「カウボーイビバップ」などという
日本でもこけたマイナーな作品を?

81:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 01:29:48 8QWDisNE0
>>73
釣れますか?


87:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 01:30:52 5UYMEnyD0
>>73
マイナーかどうかは正直微妙だと思うが
こけてはいないと思うよ。


80:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 01:29:10 RcST7Vsn0
スパイク=キアヌ
ジェット=ガチムチマッチョ枠
フェイ=アメリカ的アジアンビューティー枠
エド=まさかの黒人枠
アイン=何故かセントバーナード

143:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 01:43:44 Uv24KFKb0
>>80
>アイン=何故かセントバーナード

もしもアインがアルパカになってたり、カピバラになってたら・・・俺は全力で釣られるよ


84:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 01:30:20 wMZEPbNC0
スパイクはキアヌよりブラピのほうがいいわ

86:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 01:30:35 dXa/Hcv20
フェイはチャーリーズエンジェルに出てきた
中国人みたいなのになるんだろうな

95:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 01:32:17 BlCrmesKO
>>86
アジアンビューティーといえば韓国人だろ


115:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 01:37:39 IgfimA1S0
ブルースウィルスじゃないとむりだろ、あのいぶし銀の魅力は

120:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 01:38:25 8QWDisNE0
>>115
ジェットがぴったり


127:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 01:40:23 G70pU+X00
>>115
オタキングの言ってた、「未熟な若者が、付け髭したりしてルパンのキャストのコスプレをしてるみたいだ」というのがぴったりくるあのキャラのどこがいぶし銀なんだかw


132:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 01:41:15 atc+c7wu0
>>13
>>20
なんらかの改変は絶対必要だよ。さもなきゃ絵面レベルで酷い事になる。
念力珍作戦とか。

改変で実写としての現実感を出すか、逆に切り捨てて「絵空事」世界にするか。
後者だとスピードレーサーとかディック・トレーシーなんてのがある。

139:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 01:43:23 qBoWg4+m0
サムライチャンプルーが面白かったんで
カウボーイビーバップも見てみたが
5話くらいで挫折した。
そんな面白いか?


152:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 01:45:56 hSitM67r0
今のキアヌにあのアクションができるのかよ
マトリックスよりしんどいんじゃね

164:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 01:49:34 G70pU+X00
>>152
マトリックスでも別に出来てないから
ただの操り人形のようだった

細くて今にも骨が折れそうだし、アクション時に腰が入ってないのでパンチもキックも軽い軽い


988:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 17:26:54 4mnhAWeW0
>>164もう一回マトリックスの設定でも見直したら?


153:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 01:46:04 Doj+TTIA0
1話完結のエピソードには面白いのがあったが
骨子となるストーリーに魅力がないからな
フェイを主人公にしたほうがマシ

163:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 01:49:31 AnXX4iF90
>>153
ビデオテープの話か?


189:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 01:54:39 G70pU+X00
>>153
なんかフックのあるシチュエーションばかり集めておいて、シリアスな割にはストーリーがいい加減だったから、どうにも同人臭さが抜けなかった


230:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 02:08:13 vqvwiw0K0
>>189
それについてもオタキングはスーパーアマチュアと言ってたな。


155:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 01:46:36 G70pU+X00
キャラとしての評価

スパイク: イケメンのおかげでぎりぎり合格
フェイ : 性的魅力がなさすぎる
ジェット: ホモ臭い、べっちょりしてる、何となく幼い
ビシャス: き○がいすぎる五右衛門
パンチ : 誰?

193:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 01:55:47 HsjAvx650
タバコを吸いまくりだけど間違いなく全員が非喫煙者設定になる
つーか今でも金融危機を言い訳に製作をやめる事もできるはずだし是非やめてくれ

234:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 02:10:04 bD9mAy35O
>>193
ビバップから煙草とったらかっこよさ半減

ビバップ好きだがビシャスは悪役として
微妙だったな
ビバップでこれだったら攻殻実写化
はやばいな


250:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 02:13:14 pl2Hmvjz0
>>234
攻殻はエンターテイメントにはできないよ
分かりやすい刑事ドラマになったテレビシリーズですら人を選ぶのに


198:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 01:57:04 +5MvsMbQ0
ビバップ自体が雰囲気だけで大して面白くないのに

232:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 02:09:28 bosdaJ8s0
このひとようつべで日本人蔑視した人だね。
日本人の作ったものは褒めたたえるが、日本人そのものは大嫌い。
やっぱ中国の血が入ってると、考え方も中国人なんだね。
原作レイプしまくって満足かい?レイシストキアヌよ。

241:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 02:11:30 iWVEgGwc0
>>232
それ日本人相手に、日本のテレビ局に答えてるんだから
頭の悪いキアヌなりの皮肉ユーモアだろw


260:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 02:16:40 GRWbG7LpO
>>232一人で大阪にきて日本食食べて帰るとか言ってたから嫌いじゃないんじゃないのか?


237:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 02:10:43 TB1k9YxF0
賞金首番組司会は、
エディー・マーフィーとシャーリーズ・セロンで。

256:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 02:15:08 RcST7Vsn0
>>237
そこはキャメロン・ディアスじゃね


273:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 02:19:15 dTAlRppM0
>>237
お前のせいでエディーマーフィー俺の中で以外ありえなくなったわw

でも吹き替え版で山寺が主役と二役せにゃならんぞ?w


267:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 02:17:55 TB1k9YxF0
>>256
まず頭をよぎったが、劣化が激しいので却下。


277:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 02:20:06 RcST7Vsn0
>>267
じゃあ、ヒーローズの不死身の女子高生でどうだ


280:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 02:21:10 OpFgmGDy0
日本を代表するアニメのドラゴンボールも実写にしたらヒットするんじゃないか。

283:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 02:21:53 Rgqo0WX10
ビバップ面白いって人はガンソードも有りなの?

289:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 02:23:21 nMPdlzI0O
日本のアニメなのに日本人が出てこないアニメだっけ
スパイク?エドガー?フェイ?
日本人のくせに日本人嫌いだよねえ日本人は
可哀想に

330:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 02:38:07 ZlY75hBxO
>>289
ハリウッド映画なのに、スターウォーズには、アメリカ人が一人も居ない。
アメリカ人はアメリカが嫌いで、可哀相なのだろうか?



292:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 02:24:06 tCXHqA9HO
なんかカウボーイ・ビバップを実写化するとヌルくて退屈になりそうなんだよ。
キアヌってスパイクを演じるには顔が暗すぎて嫌だな。
まだジム・キャリーでルパン三世を実写化したほうがヒットすると思うぜ。
アメ人にはそっちのほうがまだわかりやすくていいだろ。

343:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 02:45:51 BlMBtKSh0
>>292
俺以外で初めてジム・キャリー・ルパンに言及してるヤツを見たぜ(*^ー゚)b


383:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 03:17:21 tCXHqA9HO
>>343
アメリカのサイト見てみ。
ルパン=ジム・キャリーがいいって言ってる奴は腐るほどいるがw


384:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 03:18:26 yCJiZatD0
>>383
どのサイト?


334:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 02:40:32 2nptP06YO
スパイク=キアヌ
ジェット=ブラピ
フェイ=ミラジョボ
エド=リチャードギア


337:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 02:41:16 ixhY2qee0
これやるくらいならエースコンバットをやれよ
まだそっちのが許せる

344:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 02:46:53 0iBF47AS0
アインのケツがもふプリだったら許してやる

375:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 03:03:12 bpd/q5y70
むしろアニメ版の続編を作ってくれよ
ミチコとハッチンとか糞くだらないもの作ってないでさ

409:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 03:33:49 DngrHR+g0
>>1
とにかく韓国人俳優だけは使うな。

映画を成功させたかったらな。

誰かキアヌにそう伝えてくれ。

413:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 03:36:52 JG+rCotUO
>>409
少なくともフェイは中華系になるんじゃねーの


421:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 03:45:16 QALKgkpM0
460億円も金掛けるくらいなら他の産業興せよ

429:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 03:51:27 eBqG1b8j0
他のキャラはなんとかイケても、
エドだけは、実写化で出すの無理だと思うんだが・・・・・

437:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 03:55:46 NngDl2b/O
>>429
ちょっと知能が低い感じの女の子の方が実写じゃやりにくいんじゃない?


443:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 04:03:20 l3BDBcZq0
ドラゴンボールもそうだけど、日本では軽視されている漫画やアニメがハリウッドで巨額のマネーに
よって映像化されていくというのは寂しいもんだな。
さすがにこのような大金は日本では用意できないけれど次から次に海の外の連中がいちはやく
評価して映像化していくというのは国内の人間の怠慢じゃないのかね。


495:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 05:55:38 6PTz22cd0
個人的に一番嫌なのは
映画の出来が良くて吹き替えが人気芸能人のパターン
原作アニメが好きでいつかやりたいと思ってましたなんて言われたらもう最悪

529:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 07:10:06 544Mz3pmO
>>1
> 米国のエンタテインメント情報のMTV.COMが、日本の人気アニメを
> 原作とした実写版『カウボーイビバップ』の最新動向を伝えている。
>
> (中略)
>
> 5億ドルと言えば、実に日本円で460億円以上というとてつもない金額
> になる。1億ドル、2億ドル規模の製作予算が珍しくないハリウッドでも、
> 破格の規模となる。

ぶっちゃけ、何にそんなに金が掛かるのか分からん。
月面ロケでも敢行するのか?

546:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 07:36:44 zD2VTaJT0
ビバップ始まった頃から阿部寛しかスパイクはいないと思ってたのになぁ

556:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 07:54:28 HTSrfQ4SO
>>546
日本人俳優にするならスパイクは江口洋介だろ


572:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 08:07:49 6gDoBDH3O
エヴァ デスノート 鋼の錬金術師
ってどうなったんだよ

679:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 09:34:21 sJiZNFPa0
>>572

わかりません
【米国】ADヴィジョン、日本アニメから完全撤退 「新世紀エヴァンゲリオン」実写化に不透明感
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1251949823/


623:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 08:53:21 JVSxXbyrO
アニメの奴はオープニングだけ観たことあるけど、曲がかなり格好いい感じだった。
本編もおもしろいの?

652:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 09:16:26 geGlOxUgP
>>623
マクロスプラスが面白いと思えたら大丈夫だろ


646:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 09:13:29 21L+8fBtO
キアヌがスパイクってジジイ過ぎるな

651:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 09:16:15 xBsfTNjE0
んー、スパイクはジェイソンステイサムかヴァンサンカッセル
あたりの方がいいような。キアヌじゃあの役の気の抜けた人を食ったような演技は
無理でしょ。ジェットはドゥエインジョンソンあたりで頼む
フェイは誰でもいいや。エドは絶対フルCG。これだけは譲れない

810:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 10:38:41 ZlY75hBxO
>>651
ステイサムがジェットだろ


654:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 09:18:27 5D36CMvY0
>>1
その5億ドルでサンライズにアニメ版映画第2弾作らせたほうがヒットしそう。

716:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 09:53:18 e1NfwZow0
このアニメってやたらいいって話をよく聞くがテレ東で再放送してくれないかな

723:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 09:56:48 geGlOxUgP
>>716
TSUTAYAに腐るほどあるぞ
とっとと借りにいけよ
ヒッキーだから外に出たくないなんて言うなよw


731:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 09:59:09 e1NfwZow0
>>723
金出してまで見たくねえw


740:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 10:02:29 21L+8fBtO
キアヌがでてる

スキャナーダークリーはお薦め映画

アニメと実写の中間のような映画

802:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 10:35:31 Vj/m0E8K0
スパイクは大泉

809:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 10:38:34 21L+8fBtO
>>802
ジェットはミスターか?


829:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 10:53:57 PyCMdDCG0
ディカプリオのAKIRAどうなったんだ?

てかハリウッドの監督と俳優はアニメ好き多いのか?

833:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 10:57:18 21L+8fBtO
>>829
AKIRAは中尾で


839:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 11:08:50 M+7CciLW0
スペースコブラの実写化なんで企まれないんだ?
ビバップより全然とっつきやすいし、そもそもハリウッド映えするのに

852:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 11:33:21 ZlY75hBxO
>>839
クリスタルボーイも今なら表現できるかもな。
レディにしたって、一昔前の技術ならC3POみたくなるか、ボディスーツ丸出しでげんなりしちゃったろ。

Xマンが出来るなら、コブラも出来るだろう。金さえあれば。


857:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 11:37:09 xDVZjmu00
>>852
コブラの新OVAで3DCG化されてたがしょぼかったw > クリステルボーイ


861:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 11:54:33 tSDY2rDc0
>>852
コブラこそやるべきだよね。コブラのサイコガンも今なら
ウルバリンの爪みたいなかんじなんだろうし。

そういやT2のT1000みた時、これでクリスタルボーイが
実現可能だなと小躍りしたもんだけど、未だにハリウッドで
企画すらでないのはどういうわけなんだろ。これほど
大金かけて作りがいのある作品もないんと思うんだが。


904:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 13:28:49 nRS6qG5rO
>>861コブラは去年あたりに確か実写化権をハリウッドのプロダクションが勝ったはず
コンビニの再販コミックでコブラが出始めた頃


866:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 11:58:27 q2f051Jf0
向こうの人にとっては「カウボーイビバップ」というタイトルが
すごくダサくて見るまでのハードル高いらしいが
一般層に見てもらわないといけない大バジェットだからタイトル変えるのだろうか?

873:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 12:25:56 /RmrYNLJ0
菅野のビバップ楽曲がバクリだと何だと物知り顔でくっちゃべってるヤツが
監督の渡辺信一郎に言及しないのは何でだろうな?
侍チャンプルや他の作品の楽曲もそうだが、方向性は渡辺監督の趣味丸出しなのに。
どう考えても「○○みたいな曲で〜」って監督の指示をそのまんま実行してるよw

877:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 12:35:15 f93V6d7I0
日本の帯ドラマもそうだが漫画的記号とイラストレーションありきで成り立ってる表現を実写化する作法
ってのはまだまだ未成熟だし、無茶だってことに気付いて欲しい
そんなことに金かけるなら同じ額アニメ製作におろしてやればいいのに

888:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 12:59:18 nZE1QysP0
>>877
帯ドラマはわからないけど、漫画と映画のファンとしては実写化は未成熟だから面白いよ
ダークナイトのオーソドックスさ、300とシンシティの小さな成功やスピードレーサーの思い切った失敗
どれも面白い試みだよ
妥協の産物のエボリューションは何もないけどw
オリジナルが好きな人が嫌悪感を持つのもわかるけどね
金をかけるのは出す人たちと市場が違うからなんとも言えん


901:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 13:27:18 lhTVm2At0
エドの本名はフランソワーズなんだよな…
フランスの南方植民地系?

962:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 16:18:04 TnLk1KeT0
実写版カウボーイビバップの進捗状況
・キアヌ=スパイクは決定
・既に決定した製作陣
製作総指揮:ジョシュア・ロング
プロデューサー:アーウィン・ストフ(3アーツエンタテイメント)
アソシエイトプロデューサー:内田健二(サンライズ)
 渡辺信一郎(TVシリーズ監督)
 信本敬子(TVシリーズ メインライター)
プロダクション・コンサルタント:サンライズ
 南雅彦(TVシリーズプロデューサー、現ボンズ)
・既に内田・渡辺・信本は脚本構成の為に今年初めに渡米

978:名無しさん@恐縮です 2009/09/24(木) 17:10:26 +s4hwW4w0
どこにそんな掛けるのか知りたいわ。

ロケ弁な日本と違って、食事も物凄いんだろうな

posted by 2chダイジェスト at 00:02| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。