2009年09月25日

【訃報】V9戦士 元巨人の土井正三氏死去

1:依頼271@三毛猫φ ★ 2009/09/25(金) 13:55:19 ???0
V9戦士 元巨人の土井正三氏死去

プロ野球、元巨人の土井正三氏が25日、死去していたことが分かった。
67歳だった。巨人の広報でも死去した事実は把握しているが、具体的な情報に
関しては「現在調べている」とのことで、今のところ詳細は不明。

 土井氏は2007年6月に行われた巨人軍通算500勝記念イベントの一環に車イス姿で
参列。その後、膵臓(すいぞう)がんを患い、手術していたことを明かにしていた。現在は
自宅療養中だったという。

 土井氏は昭和17年6月28日生まれ、兵庫県出身。兵庫・育英高−立教大を経て、
40年に巨人入団。二塁手として巨人の9連覇に貢献。53年に引退後は巨人のコーチや、
オリックスの監督などを務めた。
http://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/090925/bbl0909251338003-n1.htm


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【訃報】V9戦士 元巨人の土井正三氏死去

【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 土井氏死去 巨人・原監督「ジャイアンツ愛持った先輩だった」
Yahoo!ニュース 【 「激しい気性持った方だった」 土井氏死去にヤクルト・高田監督
Yahoo!ニュース 【 プロ野球・元巨人の土井正三氏死去
Yahoo!ニュース 【 巨人V9名二塁手・土井正三氏死去 67歳、膵臓がん
Yahoo!ニュース 【 野球史に残るクロスプレー 死去の土井正三氏、69年日本シリーズで



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】


22:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 13:58:03 nuC8vNFt0
赤い手袋姿が脳裏に焼き付いています(´;ω;`)

29:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 13:58:53 VOlrOxbHP
土居はイチローに嫌われてると思ってたので、
マリナーズの練習見に行ったときも遠くから眺めてるだけだったんだよな。
それを聞いたイチローが残念がってた。んで、しばらくして、
闘病中にイチローが見舞いに行ったんだよな。イチロー大人だな。
「土居監督のあの時があるから今の僕がある。感謝しています」
まあ、本当の気持ちだろうな。

438:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 14:42:05 Csi48E2j0
>>29
あたりのインチキレスのせいで(マスゴミに叩かれたけど実はいい人)みたいな流れになってるのが笑える。
この程度のリテラシーしか無いくせに、「にちゃんねらはメディアの嘘を見抜くリテラシーの高い人たちのあつまり」とかいってるばかがにちゃんねら。

ブーマーに「あいつ(土井)はキチガイだろう」発言をされる
田口壮 土井のいじめで突発性難聴になる
パンチ佐藤、引退セレモニーのあとのスピーチ
「プロへの扉を開いてくれた上田監督、芸能界への扉を開いてくれた仰木監督、・・・途中何かありましたけども」とあからさまに土井を無視

イチロー 土井がシアトルに来た日は一日トレーニングルームにこもって顔も合わせない。

これだけ証拠があるのにそれでも土井はいい人ですか?wwww



44:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 14:00:09 bGoWg7jsO
V9って
与那嶺

長島
高田

土井

あと2人は誰?
スタメン全部言える人いるんか?

75:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 14:02:51 nROois9Q0
>>44
時代がバラバラすぎ


120:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 14:06:16 7SRZFCqV0
>>44
与那嶺はとっくに引退してるよ、こんな感じが基本のはず
(捕)森、(一)王、(二)土井、(三)長島、(遊)黒江、(左)高田、(中)柴田、(右)末次


468:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 14:45:37 zP37mk000
>>44
1番 センター 柴田
2番 レフト 高田
3番 ファースト 王
4番 サード 長島


9番 ピッチャー 堀内

ぐらいしかわからん


690:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 15:21:31 iEQEx2Qk0
>>44
1番 センター 柴田
2番 レフト 高田
3番 ファースト 王
4番 サード 長島
5番 ライト 末次
6番 ショート 黒江
7番 セカンド 土井
8番 キャッチャー 森
9番 ピッチャー 堀内

代打 柳田
抑え 宮田


703:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 15:23:06 kSzy3ASk0
>>690
ショートは広岡の方がいいな。


477:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 14:46:53 ul/PXJIY0
>>468
その打順の8番が思い出せない歌の題名が思い出せない 


499:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 14:50:15 v5Q+cWW7O
>>477
黒江か?間違ってたらスマン


515:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 14:52:44 A6htKGmw0
>>477
高田の背番号も知らないくせに


55:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 14:01:03 enl0ArWwO
肺癌や肝臓癌ならともかく膵臓癌じゃ死ぬなんてことはないだろ。

130:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 14:07:11 ONgJt2p00
1番 柴田  行方不明
2番 土井  癌死
3番 王   癌再発
4番 長嶋  ヨイヨイ
5番 末次  置物
6番 高田  ワンワンオ
7番 黒江  陰険
8番 森   借金地獄
9番 堀内 バカ丸出し
監督 川上  不死身

178:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 14:11:50 sOZShflNO
>>130

>森   借金地獄

マジかよ、あんなに現役時代からドケチで嫌われまくっていたのにwww


203:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 14:14:39 gELgH7+Y0
>>130
個人的には堀内巨人は面白かったけどな
今はちょっとネタ成分が少なさ過ぎる


207:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 14:15:14 bGoWg7jsO
>>130
なんか柴田はV9戦士とは思えない
達川、川藤、パンチと同じオーラがする

黒江と末次を忘れてたw


143:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 14:08:14 bgIBV3MJ0
草魂が逝ったら野茂の話題が
ジャイアンツ愛の人が逝ったら二死の話題になるんだろうなw

やっぱ確執って嫌だねぇ

183:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 14:12:21 ODERpkg40
>>143
草はわかるが、原は二死切って優勝してるからなあ
二死も見返すほどじゃないし


228:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 14:17:07 VOlrOxbHP
>>143
野茂は鈴木啓示に対して遺恨は無いって何度も言ってるんだけどな。
揉めて出て行ったのはフロントとだし。起用法うんぬんについて
面白おかしく書いたマスゴミの話を信じてるなら間違いだろ。


249:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 14:18:56 vdpKJm9e0
>>228
鈴木啓示と本当の大喧嘩したのは吉井らしいねー


261:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 14:19:51 28iF/7Hq0
>>228
野茂がまだメジャーな頃、
帰国する度に元近鉄選手が集まり、
鈴木の悪口を肴に酒を飲んでたらしいけどな
まあ、そう言ってたのは金村だけど


205:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 14:15:05 bgIBV3MJ0
>>183
とりあえず確執のありそうなのを書いてみただけw
二死の場合本人がアレだからねぇ・・・


284:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 14:22:54 PRhM9e550
>>205
なら鬼平とJOYとかノムと今岡とか

…って阪神こんなんばっかだなwww
やっぱマスコミがアレだとこういうのが大量生産されるのかな


214:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 14:16:02 pl0ejEXO0
少し前のテレビ朝日で特集やってたよ
「イチローを見抜けなかったといわれるが、そうではなくて
見抜いていたけど、態度が生意気だったから干した」
って言ってた。

218:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 14:16:18 mCseqz5wO
誰?ヒントでピントの司会者だっけ

251:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 14:19:04 S2LnN4G1O
上田監督の時はパンチも結構使われていたりしたが
土井監督になった途端に面白い具合に出番が無くなったな

298:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 14:25:10 5eFTYn5+O
で、V9戦士で一番幸せな余生を送ってるのは誰?

304:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 14:26:33 S2LnN4G1O
まあ一番酷かったのは高橋智を干した事だな
あれで彼は一気に劣化した

307:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 14:26:56 jBtQjw0dO
誰だよ、知らねーよこんな昭和の遺物
こんなやつのスレたててんじゃねーよ>>1
剥奪

309:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 14:27:03 4NWnWi7k0
V9戦士の格
王=長嶋>>>>>>高田>堀内>高橋一>森>>>黒江=広岡=正田>>末次

310:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 14:27:12 nax/w1v70
生存 柴田勲  行方不明
生存 高田繁  後20年は平気
生存 王貞治  8年以内
生存 長嶋茂雄 3年以内
生存 森祇晶  10年ぐらい?
生存 国松彰  わからん
生存 黒江透修 15年はもつ
鬼籍 土井正三

333:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 14:30:01 OiF/cTKO0
この人と高木守道を見て
セカンド出身=糞監督という説が俺のなかで根強く残った

405:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 14:38:36 4wl9J1iv0
>>333
セカンドは内野の要でサインプレーや連係プレーなど複雑なプレーも多く、かなり野球を知っていないと
勤まらないポジションのはずなんだが、結局そういう連係プレーみたいなことは野球という競技では
どちらかと言えば瑣末なことで、結局は野球選手というのは打つ投げる走るが基本であって
細かい戦術的なことばっかり秀でた人間は、チーム全体を統括する視野に欠けるのかもしれない

その点捕手はグラウンド全体を見渡しながら、投手と打者の勝負を間近で当事者として見ている分
野球を総合的に見る目が養われるのかもしれない


356:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 14:32:46 M51MAi8QO
土井とイチローの関係って、今の梨田と中田にそっくりだな
梨田も将来中田の才能を見いだせなかったダメ監督として、語り継がれるな

396:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 14:37:23 YsJRD+i90
クサも死んだらこんな風にボロカスに叩かれるんだろうか

415:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 14:39:22 FUhI5qe/0
>>396
土井はボロカスじゃないだろ

草はその後を見ればいかに指導者としてはダメだったかがわかる


403:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 14:38:27 TWmCizUL0
>>1
巨人は2007年6月で500勝しかしてないのか
ふざけんな

481:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 14:47:23 QNfinJjS0
イチローを干したことよりも、
ブルーサンダー打線を解体して、チームを低迷させたこと、
他の主力選手からブイ9さん呼ばわりされるくらい
巨人では巨人ではと言い続けて、説得力のない指導をして
嫌われたことの方が大きいだろ。
土井の人望のなさ、性格の悪さが、イチローの件を過大に取り上げられるきっかけになったわけで。

実際のところ土井時代のイチローはドラフト4位の高卒選手にしては、
まずまずの扱いはされていたんだがね。
まずまずでは不似合いな選手に成長したから、言われ続ける羽目になった。

実際は、一軍の人数あわせで投手や内野手入れたかったから、
中途半端な成績だったイチローを二軍に落としただけなのに、
イチローの才能を知りながら、自己中心的な性格だったから落としたとか、
みっともない言い訳をして、イチローを自己中扱いしたあたり
人望のなさ、性格の悪さは死ぬまで直らないんだなぁと感じたな。

494:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 14:49:04 0cqImEZW0
でもイチローをドラフトで取ったのは土井だろ?


537:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 14:56:34 4wl9J1iv0
>>494
スカウトでイチローの才能に目をつけ熱心に勧誘しプロ入り後も励まし続けた三輪田勝利
最初の監督でイチローの才能を認め1軍に抜擢して厳しく始動した土井正三
二人目の監督でイチローの非凡な才能を自由に伸ばすやり方で大ブレークさせた仰木彬
2軍コーチでイチローと二人三脚で独特の打撃スタイルを作り上げる助けをした河村健一郎

この3人がプロ野球での三大恩人だろうね


510:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 14:51:10 /FkB14920
岡島の首を動きを直そうとしていたのは堀内。だめな指導者っているよw

527:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 14:54:45 jOrerl6uO
>>510
お前は今の岡島を見てるからだろ。
コントロールが悪くて四球連発で使えなかった。


550:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 14:58:16 LW/KzZH/O
>>510
フォローすると、堀内自身があんな感じだったらしい
矯正したらコントロールついたからお前もやってみろってことだったような
numberか週べにちらっと載ってた


536:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 14:56:28 OzQWkh3uO
>>527
巨人時代は石毛の次くらいに不安な投手だったよ


546:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 14:57:41 dckYhVwO0
>>536
よくよく考えるとチームのなかで不安定な投手が抑えやってたんだよなw



539:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 14:56:45 OeRxRYGf0
中田を干している梨田もいずれ、こんな風にボコボコに叩かれるよ。

548:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 14:58:00 x+BZSp19O
イチローを見抜けなかった無能監督みたいな扱いを受けているけど、
ちゃんと才能は認めていたんだよただあの当時のイチローは体力不足だった
そのうえあの打撃フォームだと故障の危険があった、そのため2軍で鍛える必要あったんだよ。
むしろ土井に鍛えられ無かったらイチローは早く潰れた可能性があるんだよ。

717:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 15:25:05 HGbcl1V60
>>548
イチローだけじゃないでしょ土井は
一茂にすらバカにされてたし


738:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 15:28:37 5ity81iP0
>>717
一茂w

長嶋一茂  765打数 161安打 18本塁打 82打点 0犠打 70四球 .210

桑田真澄  890打数 192安打 7本塁打 79打点 110犠打 42四球 .216


756:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 15:31:22 u8GMSZlE0
>>738
どっちかって言うと桑田が投手の割に凄いだけのような
もちろん投手に負ける一茂の打撃がうんこなのはたしか


819:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 15:39:26 RyGVqjUxO
>>756
一茂は六大学でも.220のクソ打者だし元々プロに入れるレベルじゃ無かったんだよ


835:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 15:42:08 0XXhmsFw0
>>819
下位指名ならありえなくもないレベルだな


859:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 15:46:31 Ytocu1dA0
>>835
でも六大学通産11本、4年時の2季連続を含むベストナイン3回って結構凄いと思うよ
立教の主将を務めた一茂が打席に入ると神宮が声援で湧いてたのがいい思い出



762:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 15:31:41 UmSpDNyB0
>>738
むしろ、桑田の化け物ぶりがわかるw


797:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 15:36:34 KJxjZZzp0
>>738
桑田ってもっと打率あると思ってた
それくらい打つ印象あったなw


744:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 15:29:41 eJ8VkUMC0
>>717
土井は少なくとも選手としては一流(守備は超一流)
一茂ごときが見下せる相手ではないな


740:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 15:29:18 soCikQ220
>>738
一茂って犠打ゼロなの?


761:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 15:31:40 GtYWpRhM0
>>740
犠打0 犠飛5


579:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 15:02:36 lNdEfi9T0
田口を追い詰めたって何やったのさ?

583:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 15:03:25 Ytocu1dA0
>>579
「お前は内野失格だ!」


623:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 15:08:59 lNdEfi9T0
村山富一さんを内閣総理大臣に任命します

628:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 15:10:04 OPLeP56b0
「○○を見抜けなかった」という異名は梨田が受け継ぎます。

梨田解任翌年の中田大ブレイクによって。

643:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 15:11:45 Ytocu1dA0
>>628
あいつはそのまま引退しそう


642:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 15:11:37 VendICJe0
>>1
巨人軍70余年の歴史で500勝かw

660:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 15:14:32 q/Vf2rFl0
川上さんは健在?
数年前BSで解説に出てたけど90歳近いよな。

675:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 15:18:35 /VspKo2JO
イチローに関わった人は短命に終わる
土井に仰木


698:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 15:22:38 svPG9ne60
ナベツネはまだいきてるの?

712:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 15:24:25 soCikQ220
>>698
先週か先々週のAERAだか週刊朝日だかで、政権交代について語ってるよ
最近は毎晩のように民主党の議員と会食してるとよ


720:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 15:25:40 h/SYOi19O
スポーツマン全員が、健康で長生きというわけじゃないんだね。いろんな摂生してるから、病気に無縁かなって思ってしまうけど。
板東英二みてたら、元気だなあといつも思ってしまう

725:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 15:26:41 GtYWpRhM0
>>720
むしろ限界まで酷使して、金が余って不摂生るから…


751:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 15:30:46 9q49Qv0m0
>>720
板東の世代は若い頃肉や卵を食えなくて野菜中心の生活だったからな
それより下のOB連中は肉や唐揚げでブクブク育ってたから今は通風だらけです


722:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 15:26:32 /FkB14920
>>527
>>550
おまいらは野球を知らないwww
昔、阪急に山口高志というピッチャーがいた。バタバタのフォームで剛速球を投げていた。
フォームを改造されて、ただの平凡なピッチャーになって終わったwww

728:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 15:27:19 h6rdE4nr0
現役時代の土井って、V9メンバーとかそういうのを取っ払った純粋に一選手としての格は、
一昔前の阪神の平田くらいのかんじなのかな。

782:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 15:33:54 Nt2oilk00
>>728
和田と平田の中間ぐらい。


985:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 16:08:30 HbJQaQOD0
>>782
平田勝男の通算安打は633本、
和田豊は1739本。レベルの違いに唖然とした。


739:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 15:29:15 wcjGDn6KO
V9選手も存命なのは長嶋 王 黒江くらい?川上哲治は化け物か?

773:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 15:32:53 5ity81iP0
>>739
釣り針がでかすぎる・・・

>>740
この記録だと犠打はゼロらしい。
バットコントロールが堅すぎて柔軟性がなかった一茂らしいデス。

775:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 15:33:13 UFV+zdeo0
オリックスの監督はみんな不幸になる法則

・上田(家族が新興宗教にはまって球界追放)
・土井正三(イチローヲタにたたかれすぎて遂に死亡)
・レオン(アメリカで刑務所逝き)
・石毛(独立リーグで大失敗)
・伊原(ノムラにルンバ呼ばわりされる)
・仰木(合併球団の初代監督をやらされ、戦死)
・コリンズ(非常階段シルクとつきあう)
・大石(監督初年度にAクラス達成の快挙も、今年で解雇)

778:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 15:33:29 pyoub4QG0
土井監督時代はイチロー使ったけど2割も打てなかったのに
世間では土井が1年目から使ってたらそのときから200安打ぐらい打てたみたいに思ってるんだよな

785:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 15:34:49 0XXhmsFw0
>>778
1年目は.253だったけどな


871:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 15:47:56 8TZSo9OaO
>>785
打撃フォームをいじられなければ一年目から三割打てたと、イチローは豪語しているね


885:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 15:50:02 psN6+vN+0
>>871
初めて打撃フォームをいじられたのが1年目の秋のキャンプなのに?
あんたのレス、ちょっと間違い多すぎる。


790:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 15:35:38 7/BHJphX0
>>778
フォームにケチつけまくって自由に打たせなかったのに


810:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 15:38:06 Ytocu1dA0
一茂がプロで活躍できなかったのは事実だが
神宮で立教の4番打ってたヤツを見るとホームランを期待できる魅力があった
人生の巡り合わせは悪かったが七光りだけでプロまで行った訳じゃないと思うよ

825:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 15:40:14 28iF/7Hq0
>>810
古田もパワーはプロでも屈指とか評価してたしな
ただしボールがバットに当たればって重要課題があるけど


844:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 15:43:31 wdPbgLDY0
2年前東京ドームで見たときにはほぼ逝きかけてました

904:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 15:54:01 wdPbgLDY0
>>844
誰がうまい事言えとwwwwwww


857:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 15:45:45 YUfX9ChX0
カツノリと一茂ってどっちが上?

873:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 15:47:58 KgvP77rw0
>>857
阪神時代のカツノリは性格良くて他の選手にも好かれてたらしいよ


879:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 15:49:15 0XXhmsFw0
>>873
人の良さを見込まれて巨人での戦力外通告
と同時に裏方のオファーがあったぐらいだしな


889:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 15:50:30 UmSpDNyB0
>>879
あのかーちゃんと、とーちゃんと、先妻の息子というすばらしい環境の中で
良く性格がねじまがらなかったなぁw



887:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 15:50:16 +yjusFhL0
親の七光り − 努力 = 一茂
親の七光り + 努力 = カツノリ

911:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 15:55:11 1IBMc0hh0
史上たった一人のイニシャルD監督

918:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 15:56:28 +FJCw68e0
パンチ佐藤が引退後にテレビで語ってたけど、名将上田監督と仰木さんにはお世話になったと話してたなぁ
間に変なのがいましたけどね・・・。とスタジオ大爆笑

930:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 15:59:05 h6rdE4nr0
>>918
まぁそういうのって、あんまり良い印象は受けないわな。

大久保がによる森の悪口とかもそう。


921:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 15:57:53 uq/L5kB10
ID:Csi48E2j0
ヒマ人だな、おめえ。
こんないい天気なのに今の今まで何してんの?

955:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 16:03:54 7YotN4dfO
川上哲治・元巨人軍監督(1920〜 )
日野原重明・医師(1911〜 )
入江稔夫・ロサンゼルス五輪競泳銀メダリスト(1911〜 )
鈴木俊一・元東京都知事(1910〜 )
森繁久弥・俳優(1858〜 )

956:名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 16:04:04 pyoub4QG0
イチローは干されたと言われても仕方ないけどパンチは単に実力がなかっただけ
仰木2年目でクビになってるし



posted by 2chダイジェスト at 19:04| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ