春・夏の甲子園が合体! 甲子園球場(兵庫県西宮市)で行われる春の
「選抜高校野球大会」(毎日新聞社主催)と夏の「全国高校野球選手権大会」
(朝日新聞社主催)は、それぞれの主催者が相互に後援することで合意したことが26日、
関係者の話でわかった。主催権獲得を望む読売新聞社に対する対抗措置ともみられている。
朝日・毎日両社の関係者らによると、相互後援の話し合いは今年に入って本格化。
センバツ出場校決定の参考とする秋季地区大会前の今月、合意に達したという。
来春の第82回選抜大会に朝日新聞社が、夏の第92回全国高校野球に毎日新聞社が後援につく。
合意の背景には、読売新聞社の動向がある。同社首脳が近年、
「許されるなら(大会の)主催権をいただきたい」と公言するなど、
高校野球本格参入を目指す動きを見せている。
日本高等学校野球連盟(高野連)内部でも、読売の参入や主催権の移管は
検討課題になっているという。この読売参入への対抗措置として朝日・毎日がタッグを組んだというのだ。
一方、朝日には、どんな思惑があるのか。関係者は、プロ野球・巨人軍を抱える読売が
高校野球を主催した場合、高校野球が「プロへの選手供給源」となり、
「プロとアマの線引きがあいまいになる」ことを危惧した、と明かす。
読売主催となると、高校野球の主戦場が東京ドームに移行することも予想され、
「春夏甲子園開催の伝統が崩れ、夏の大会が取り残されて形骸化し、
甲子園の価値が下がる可能性がある。こうした事態を回避したかったのも理由」と説明する。
ただ、プロ選手の輩出を視野に置く強豪校や、それを期待する選手・保護者らの間には
プロへのパイプ強化を望む声もあり、「読売の非参入は期待をそがれた格好」(関係者)との指摘もある。
今回の相互後援をめぐる問題について、毎日新聞東京本社、朝日新聞東京本社は
26日朝の本紙の取材に「担当者がおらず、コメントできない」、読売新聞東京本社の広報担当者は
「(回答に)少し時間をいただきたい」としている。
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20090926/bbl0909261321005-n1.htm
「選抜高校野球大会」(毎日新聞社主催)と夏の「全国高校野球選手権大会」
(朝日新聞社主催)は、それぞれの主催者が相互に後援することで合意したことが26日、
関係者の話でわかった。主催権獲得を望む読売新聞社に対する対抗措置ともみられている。
朝日・毎日両社の関係者らによると、相互後援の話し合いは今年に入って本格化。
センバツ出場校決定の参考とする秋季地区大会前の今月、合意に達したという。
来春の第82回選抜大会に朝日新聞社が、夏の第92回全国高校野球に毎日新聞社が後援につく。
合意の背景には、読売新聞社の動向がある。同社首脳が近年、
「許されるなら(大会の)主催権をいただきたい」と公言するなど、
高校野球本格参入を目指す動きを見せている。
日本高等学校野球連盟(高野連)内部でも、読売の参入や主催権の移管は
検討課題になっているという。この読売参入への対抗措置として朝日・毎日がタッグを組んだというのだ。
一方、朝日には、どんな思惑があるのか。関係者は、プロ野球・巨人軍を抱える読売が
高校野球を主催した場合、高校野球が「プロへの選手供給源」となり、
「プロとアマの線引きがあいまいになる」ことを危惧した、と明かす。
読売主催となると、高校野球の主戦場が東京ドームに移行することも予想され、
「春夏甲子園開催の伝統が崩れ、夏の大会が取り残されて形骸化し、
甲子園の価値が下がる可能性がある。こうした事態を回避したかったのも理由」と説明する。
ただ、プロ選手の輩出を視野に置く強豪校や、それを期待する選手・保護者らの間には
プロへのパイプ強化を望む声もあり、「読売の非参入は期待をそがれた格好」(関係者)との指摘もある。
今回の相互後援をめぐる問題について、毎日新聞東京本社、朝日新聞東京本社は
26日朝の本紙の取材に「担当者がおらず、コメントできない」、読売新聞東京本社の広報担当者は
「(回答に)少し時間をいただきたい」としている。
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20090926/bbl0909261321005-n1.htm
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【高校野球】「甲子園」が「東京ドーム」に!?高校野球争奪バトル勃発 】
【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 「甲子園」が「東京ドーム」に!?高校野球争奪バトル勃発 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 99(1001中) 】
8:名無しさん@恐縮です 2009/09/26(土) 14:23:51 W9qFdUfJO
熱闘!夏の東京ドーム
10:名無しさん@恐縮です 2009/09/26(土) 14:23:58 UVRuh+ZJ0
合意の背景には、読売新聞社の動向がある。同社首脳が近年、
「許されるなら(大会の)主催権をいただきたい」と公言するなど、
高校野球本格参入を目指す動きを見せている。
同社首脳ってナベツネ?
「許されるなら(大会の)主催権をいただきたい」と公言するなど、
高校野球本格参入を目指す動きを見せている。
同社首脳ってナベツネ?
18:名無しさん@恐縮です 2009/09/26(土) 14:25:26 v0PAT11X0
いくぜ、まめたん
32:名無しさん@恐縮です 2009/09/26(土) 14:28:17 OWKygoQD0
読売も馬鹿だなぁ
インハイ主催の高校野球大会を主催すりゃいいのに
高野連は特権意識が強すぎ
インハイ主催の高校野球大会を主催すりゃいいのに
高野連は特権意識が強すぎ
764:名無しさん@恐縮です 2009/09/26(土) 20:32:11 58K6+4hV0
63:名無しさん@恐縮です 2009/09/26(土) 14:34:45 v1jFeWGQ0
東京ドームになったら、巨人が「死のロード」を経験することになるのか?
いいかもね〜あいつらぬくぬくと遠征ほとんどせずに恩恵受けてるしw。
ドームは高校生に明け渡して、北陸とか山陰で試合すりゃいいんだよw。
いいかもね〜あいつらぬくぬくと遠征ほとんどせずに恩恵受けてるしw。
ドームは高校生に明け渡して、北陸とか山陰で試合すりゃいいんだよw。
97:冷やしあめ 2009/09/26(土) 14:42:24 93MBUdJq0
> 関係者は、プロ野球・巨人軍を抱える読売が
> 高校野球を主催した場合、高校野球が「プロへの選手供給源」となり、
> 「プロとアマの線引きがあいまいになる」ことを危惧した、と明かす
反対の為なら馬鹿なことでも平気で言ってのけるな、朝日毎日連合はw
> 高校野球を主催した場合、高校野球が「プロへの選手供給源」となり、
> 「プロとアマの線引きがあいまいになる」ことを危惧した、と明かす
反対の為なら馬鹿なことでも平気で言ってのけるな、朝日毎日連合はw
114:名無しさん@恐縮です 2009/09/26(土) 14:45:05 gIIrfdF1O
砂持ち帰りできねーだろ。そこから考えろ
「甲子園に向けて頑張るぞ」が「東京ドームに向けて頑張るぞ」とかありえん。
宿泊費とか大変だろ
「甲子園に向けて頑張るぞ」が「東京ドームに向けて頑張るぞ」とかありえん。
宿泊費とか大変だろ
116:名無しさん@恐縮です 2009/09/26(土) 14:45:10 PraUBtPG0
ラグビーで花園ではやらないと同じことだろ
大した事じゃない、選手達は甲子園でやることに意義を持ってないよ
大した事じゃない、選手達は甲子園でやることに意義を持ってないよ
130:名無しさん@恐縮です 2009/09/26(土) 14:47:25 2VQPZh4s0
東京六大学も都市対抗もスゲエ人気を誇ったがプロにダイレクトに行く奴らの出涸らししかいないことに気づかれて衰退
長らく野球の食物連鎖の頂点に君臨して来たNPBもメジャーに食い荒らされて衰退(予定)
今や国内の野球のトップエリートが全員参戦してるのは実は高校野球だけ
それがここ数年の高校野球人気の盛り上がりにつながっている
もう一度繰り返す
現状では
高校野球(朝日毎日)>NPB(読売)
なんだから全くおそるるに足らずってこと
長らく野球の食物連鎖の頂点に君臨して来たNPBもメジャーに食い荒らされて衰退(予定)
今や国内の野球のトップエリートが全員参戦してるのは実は高校野球だけ
それがここ数年の高校野球人気の盛り上がりにつながっている
もう一度繰り返す
現状では
高校野球(朝日毎日)>NPB(読売)
なんだから全くおそるるに足らずってこと
134:名無しさん@恐縮です 2009/09/26(土) 14:48:37 nb7MPl1j0
高校野球年3回やればいいんじゃないの
146:名無しさん@恐縮です 2009/09/26(土) 14:50:13 PraUBtPG0
大阪は治安の問題もあるし、やっぱり東京にするべきだよ
150:名無しさん@恐縮です 2009/09/26(土) 14:51:09 DdKK9+4AO
>>読売主催となると、高校野球の主戦場が東京ドームに移行することも予想され
完全に書いた奴の妄想じゃん
そんなこと考えるわけない
完全に書いた奴の妄想じゃん
そんなこと考えるわけない
168:名無しさん@恐縮です 2009/09/26(土) 14:57:16 OntytwBj0
読売主催ならいいんだろ?
じゃあ場所は神戸の球場でやれや
今じゃあまり使われていないし、あれほどの天然芝球場はなかなかないぞ
屋外だし、甲子園から近い
じゃあ場所は神戸の球場でやれや
今じゃあまり使われていないし、あれほどの天然芝球場はなかなかないぞ
屋外だし、甲子園から近い
218:名無しさん@恐縮です 2009/09/26(土) 15:15:53 QX7xu7f80
>>168
意味不明つかそれは逆だ
全天然芝球場ってことで高野連から許可が降りるわけがない
以前甲子園球場側から全天然芝化してもいい?って言い出したのに
高野連が全天然芝化は一日に数試合開催するから管理が大変だし
公立校などの予算の少ない学校は内野の天然芝化が難しいし私立に
比べて不利になるってことで却下したんだよ。
意味不明つかそれは逆だ
全天然芝球場ってことで高野連から許可が降りるわけがない
以前甲子園球場側から全天然芝化してもいい?って言い出したのに
高野連が全天然芝化は一日に数試合開催するから管理が大変だし
公立校などの予算の少ない学校は内野の天然芝化が難しいし私立に
比べて不利になるってことで却下したんだよ。
185:名無しさん@恐縮です 2009/09/26(土) 15:04:35 Kg3ylTDE0
みんな朝日が大好きなんだな。
高校野球なんてしょせん朝日の販促なのに。
高校野球なんてしょせん朝日の販促なのに。
186:名無しさん@恐縮です 2009/09/26(土) 15:05:01 YhY7026t0
高校野球は高体連じゃなく高野連が仕切ってるわ
大学野球は東京六大学がいまだに「天皇杯」を独占してるわ
プロとアマはいまだに仲が悪いわ・・
いろんな意味で終わってる
大学野球は東京六大学がいまだに「天皇杯」を独占してるわ
プロとアマはいまだに仲が悪いわ・・
いろんな意味で終わってる
197:名無しさん@恐縮です 2009/09/26(土) 15:08:10 GXYVSbEB0
俺が球児なら「今年は全国大会東京ドームね」って言われたら
相当やる気無くす
相当やる気無くす
205:名無しさん@恐縮です 2009/09/26(土) 15:12:02 3lcDh8EH0
200:名無しさん@恐縮です 2009/09/26(土) 15:08:38 0eYowTSr0
密閉式ドームで試合を行うと高校野球の質が変わる
雨が嫌だと言うのなら、晴れた日は天井を開くことができる開閉式ドームか、ドームとは名ばかりの屋根付き球場か、
そのどちらかにしなさい
でも球児が行きたいのは「甲子園」なんだよな
じゃあ甲子園を開閉式ドームまたは屋根付き球場にすればいい
雨が嫌だと言うのなら、晴れた日は天井を開くことができる開閉式ドームか、ドームとは名ばかりの屋根付き球場か、
そのどちらかにしなさい
でも球児が行きたいのは「甲子園」なんだよな
じゃあ甲子園を開閉式ドームまたは屋根付き球場にすればいい
233:名無しさん@恐縮です 2009/09/26(土) 15:21:24 shV6irRy0
>読売主催となると、高校野球の主戦場が東京ドームに移行することも予想され
なんでそうなる??
なんでそうなる??
247:名無しさん@恐縮です 2009/09/26(土) 15:27:41 74ppDx0I0
高校生のサッカー選手はみんな正月の国立を目指してたけど
Jリーグできてからそれを捨ててユースに入る人も増えた。
野球選手もそろそろ甲子園幻想から卒業してもいいと思う。
Jリーグできてからそれを捨ててユースに入る人も増えた。
野球選手もそろそろ甲子園幻想から卒業してもいいと思う。
248:名無しさん@恐縮です 2009/09/26(土) 15:28:00 vdK61o3AO
なんか野球がどんどんつまんなくなっていくなw
今度は高校野球か
今度は高校野球か
264:名無しさん@恐縮です 2009/09/26(土) 15:34:10 UKIxuLSX0
読売みたいに商売っ気がある新聞社後援だと
なんかイメージがなぁ。
モロにプロ野球への就職テスト試合って感じがしちゃう。
なんかイメージがなぁ。
モロにプロ野球への就職テスト試合って感じがしちゃう。
311:名無しさん@恐縮です 2009/09/26(土) 15:57:46 /Z1v4D2Q0
まあ夏の高校野球選手権はアメリカから見ると異常に感じるそうだ。
数年前にアメリカで日本の高校野球を取材したドキュメンタリー映画が
作られたけど、取材陣が「クレイジー」と言ってたそうな。
数年前にアメリカで日本の高校野球を取材したドキュメンタリー映画が
作られたけど、取材陣が「クレイジー」と言ってたそうな。
337:名無しさん@恐縮です 2009/09/26(土) 16:09:39 YEaL+HGH0
313:名無しさん@恐縮です 2009/09/26(土) 15:59:03 Lm9rI50Y0
WBCでさえ怪我防止のために投球数制限があるのに、日本の高校野球で
それが全くないってのもおかしな話。
それが全くないってのもおかしな話。
323:名無しさん@恐縮です 2009/09/26(土) 16:02:55 h8CcswXl0
まあ読売も絡みたかったら、いきなり主催とか言わず後援から始めればいいんじゃないの?
それか冬季大会みたいなの作って東京ドーム開催でやればいい。
それか冬季大会みたいなの作って東京ドーム開催でやればいい。
334:名無しさん@恐縮です 2009/09/26(土) 16:08:41 kj+VjPGjO
いやいや、読売にそこまでやる度胸はないだろw
高校ラグビーと高校サッカー後援してるから、野球もやっとけくらいの感じじゃない?
高校ラグビーと高校サッカー後援してるから、野球もやっとけくらいの感じじゃない?
335:名無しさん@恐縮です 2009/09/26(土) 16:09:20 XUKF8S6s0
雨で中止とかバカみたいだからドームでやればいいと前から思ってた。
あんな薄汚い甲子園でやる必要は全く無い。もう昭和じゃないんだからさ。
あんな薄汚い甲子園でやる必要は全く無い。もう昭和じゃないんだからさ。
356:名無しさん@恐縮です 2009/09/26(土) 16:16:12 IoGse3q+0
>>342
今年行ったよ18年ぶりに
昔行ってたのは子供の頃だったが
今の印象は座席は良くなったのと
昔600円だった内野席っていう区分が無くなった事
それに通路が清潔になった事
昔はゴミが通路を覆ってた
それよりも何よりもツタが無くなってた
あれなんで無くしたんだ
風情も何も無くってアメリカのMLBの球場のレプリカみたいに安っぽくなってた
ボストンかどっかの真似でもしたのかな
似合わない煉瓦風の建物になっててガッカリしたよ
今年行ったよ18年ぶりに
昔行ってたのは子供の頃だったが
今の印象は座席は良くなったのと
昔600円だった内野席っていう区分が無くなった事
それに通路が清潔になった事
昔はゴミが通路を覆ってた
それよりも何よりもツタが無くなってた
あれなんで無くしたんだ
風情も何も無くってアメリカのMLBの球場のレプリカみたいに安っぽくなってた
ボストンかどっかの真似でもしたのかな
似合わない煉瓦風の建物になっててガッカリしたよ
497:名無しさん@恐縮です 2009/09/26(土) 17:10:09 F+Fo9BYUO
>>342
リニューアル甲子園は内野席がキレイになったが外野はあんまし変わらない。
あと、中央特別じゃないほうの内野席で困るのが、一塁側と三塁側を行き来できなくなったこと(高校野球の場合。プロの時は知らない)。
まあそうは言っても甲子園はいいもんだよ
リニューアル甲子園は内野席がキレイになったが外野はあんまし変わらない。
あと、中央特別じゃないほうの内野席で困るのが、一塁側と三塁側を行き来できなくなったこと(高校野球の場合。プロの時は知らない)。
まあそうは言っても甲子園はいいもんだよ
354:名無しさん@恐縮です 2009/09/26(土) 16:15:02 O1KQaEDkO
ぶっちゃけ高校野球に興味のない阪神ファンからすると高校野球は邪魔でしかない。
せめて春はカラクリでやれや。
阪神の開幕戦が京セラとか有り得ん
せめて春はカラクリでやれや。
阪神の開幕戦が京セラとか有り得ん
383:名無しさん@恐縮です 2009/09/26(土) 16:22:14 fAAiBlw60
388:名無しさん@恐縮です 2009/09/26(土) 16:26:03 tEgdERp2O
ゴミ売は関わってくんなよ。
数々のドラマを生んだ甲子園でやるからこそ、
価値があるんだろーが
室内野球なんか魅力ない
数々のドラマを生んだ甲子園でやるからこそ、
価値があるんだろーが
室内野球なんか魅力ない
417:名無しさん@恐縮です 2009/09/26(土) 16:40:38 TJR9petD0
実は高校野球は第一回と第二回は甲子園ではなく豊中球場で開催してた。
高校ラグビーも、高校サッカーも元々豊中球場で開催してた。
高校ラグビーも、高校サッカーも元々豊中球場で開催してた。
423:名無しさん@恐縮です 2009/09/26(土) 16:42:40 dRhrAbpGO
東京ドームで東日本高校野球選手権 甲子園で西日本高校野球選手権をやる
で勝ち上がった2校がベーブ・ルースもプレーした日本野球の聖地
静岡県営草薙野球場で日本一を争うでいいよ
で勝ち上がった2校がベーブ・ルースもプレーした日本野球の聖地
静岡県営草薙野球場で日本一を争うでいいよ
429:名無しさん@恐縮です 2009/09/26(土) 16:46:14 bua8f8w50
高校球児に聞いてみろよ
甲子園と東京ドームのどっちで試合したいか
炎天下でどうこう言ってる馬鹿がいるけど、
真夏に平気で1日中練習してますが?
お前らヒキコモリには分からないだろうな
試合より練習の方がはるかにキツイんだよ
甲子園と東京ドームのどっちで試合したいか
炎天下でどうこう言ってる馬鹿がいるけど、
真夏に平気で1日中練習してますが?
お前らヒキコモリには分からないだろうな
試合より練習の方がはるかにキツイんだよ
442:名無しさん@恐縮です 2009/09/26(土) 16:51:44 biMybptv0
484:名無しさん@恐縮です 2009/09/26(土) 17:02:46 Vgems2/J0
前々から思っていたのだが、
甲子園開催は、開会式直後の第一試合と準決勝からでいいと思う。
1回戦〜準々決勝までは、西京極・大阪ドーム・スカイマーク・
岡山県営倉敷マスカットで行なえばいいのでは・・・
甲子園開催は、開会式直後の第一試合と準決勝からでいいと思う。
1回戦〜準々決勝までは、西京極・大阪ドーム・スカイマーク・
岡山県営倉敷マスカットで行なえばいいのでは・・・
487:名無しさん@恐縮です 2009/09/26(土) 17:04:11 fW4PoLfqO
関東で甲子園みたいな全国大会は必要だろ。人口も多いし、関東から北海道の人が見に行きやすくなるし。後、野球は設備や資金の多い私立が有利だから私立と公立を分けた大会が見たいな。
505:名無しさん@恐縮です 2009/09/26(土) 17:17:13 T8X01rpG0
連投を強いられるのは勝ち残ってしまった中途半端な強豪高のエースだけ。
一大会に一人二人の話だ。
自高エース楽させたければ相手エースを打ち崩せばいいだけの話しだし
優勝を狙うガチ高校は二枚刃三枚刃で大会に臨むんだよ。
ローテー組んで球数制限してここ一番でエースが活躍できるよう
仕組む。
そんな選手が潰れようが潰れまいが関係ないね。
どんな大会にも犠牲はつきもの。
つーかそんなエースが崩れる様を盆休みクーラーの効いた部屋で
ビールぐびぐび空けながら楽しむんだろうが。
まぁ炎天下の甲子園でもビールは旨いけどな。
世界最高の娯楽だよ。ローマの貴族同衾しながらが殺し合いを
コロッセオで愉しんだようだが、もしかするとそれ以上だね
あれは炎天下の甲子園だからこそ面白いんだ。
ドームやら北国やらナイトゲームやらでは面白味半減だ。
一大会に一人二人の話だ。
自高エース楽させたければ相手エースを打ち崩せばいいだけの話しだし
優勝を狙うガチ高校は二枚刃三枚刃で大会に臨むんだよ。
ローテー組んで球数制限してここ一番でエースが活躍できるよう
仕組む。
そんな選手が潰れようが潰れまいが関係ないね。
どんな大会にも犠牲はつきもの。
つーかそんなエースが崩れる様を盆休みクーラーの効いた部屋で
ビールぐびぐび空けながら楽しむんだろうが。
まぁ炎天下の甲子園でもビールは旨いけどな。
世界最高の娯楽だよ。ローマの貴族同衾しながらが殺し合いを
コロッセオで愉しんだようだが、もしかするとそれ以上だね
あれは炎天下の甲子園だからこそ面白いんだ。
ドームやら北国やらナイトゲームやらでは面白味半減だ。
517:名無しさん@恐縮です 2009/09/26(土) 17:22:20 6QaJZEkx0
ガセネタに どんだけ皆語ってるの?
甲子園が高野連に どれだけ破格の安さで貸してるのか、
分かってたら、東京ドームみたいな高い賃貸料の所に
高野連が移るわけない。
甲子園が高野連に どれだけ破格の安さで貸してるのか、
分かってたら、東京ドームみたいな高い賃貸料の所に
高野連が移るわけない。
598:名無しさん@恐縮です 2009/09/26(土) 18:00:54 lWRKqq0L0
夏の甲子園が無くなったら
死のロードが無くなる阪神が
毎年ぶっちぎり優勝
死のロードが無くなる阪神が
毎年ぶっちぎり優勝
609:名無しさん@恐縮です 2009/09/26(土) 18:08:13 kcvUnnhnO
>巨人軍を抱える読売が 高校野球を主催した場合、
>高校野球が「プロへの選手供給源」となり、
>「プロとアマの線引きがあいまいになる」ことを危惧
これ言い出したら毎日とTBS(ベイ保有)の関係はどうなるの
>高校野球が「プロへの選手供給源」となり、
>「プロとアマの線引きがあいまいになる」ことを危惧
これ言い出したら毎日とTBS(ベイ保有)の関係はどうなるの
631:キナ・イルヒ 2009/09/26(土) 18:31:20 laRsThmu0
やろうとするなら読売は判断を誤っちゃいけないよ
東京ドームにしたら興業は間違いなく失敗する
成功したいなら圧倒的な高校野球人気を誇り実質の聖地とされる神奈川、横浜スタジアムに本拠地を構えれば観客動員数は天文学的な数値になるだろうね。
東京ドームにしたら興業は間違いなく失敗する
成功したいなら圧倒的な高校野球人気を誇り実質の聖地とされる神奈川、横浜スタジアムに本拠地を構えれば観客動員数は天文学的な数値になるだろうね。
641:名無しさん@恐縮です 2009/09/26(土) 18:36:08 R2JoL8TKO
真夏の真っ昼間に外で野球とか児童虐待だぞ
今の時代、たくさんドームがあるんだからドームでやれよ
死人が出たら責任とれるのか
今の時代、たくさんドームがあるんだからドームでやれよ
死人が出たら責任とれるのか
645:名無しさん@恐縮です 2009/09/26(土) 18:38:44 AYByPFGo0
651:名無しさん@恐縮です 2009/09/26(土) 18:45:01 sEswtHxk0
読売主催の冬季高校野球大会を東京ドームでやれば良いんじゃないか?
671:名無しさん@恐縮です 2009/09/26(土) 19:08:30 27CFvPSw0
「選抜高校野球大会」(毎日新聞社主催)
優勝チームは横浜のドラフト指名が受けられます
「新選抜高校野球大会」(読売新聞社主催)
優勝チームは巨人のドラフト指名が受けられます
これで勝負しろ
優勝チームは横浜のドラフト指名が受けられます
「新選抜高校野球大会」(読売新聞社主催)
優勝チームは巨人のドラフト指名が受けられます
これで勝負しろ
682:名無しさん@恐縮です 2009/09/26(土) 19:16:27 ZEGscSxd0
> 一方、朝日には、どんな思惑があるのか。関係者は、プロ野球・巨人軍を抱える読売が
> 高校野球を主催した場合、高校野球が「プロへの選手供給源」となり、
> 「プロとアマの線引きがあいまいになる」ことを危惧した、と明かす。
高校生を金儲けのネタにしてるくせによく言う・・・w
> 高校野球を主催した場合、高校野球が「プロへの選手供給源」となり、
> 「プロとアマの線引きがあいまいになる」ことを危惧した、と明かす。
高校生を金儲けのネタにしてるくせによく言う・・・w
692:名無しさん@恐縮です 2009/09/26(土) 19:30:37 R2JoL8TKO
いい加減、真夏の炎天下で高校生に試合させるのやめれ
昔と違ってドームあるんだからドームでやれよ
死人が出たら責任とれるのか
昔と違ってドームあるんだからドームでやれよ
死人が出たら責任とれるのか
693:名無しさん@恐縮です 2009/09/26(土) 19:32:34 t1tu7TTB0
日テレのうさんくさいアナウンサーの高校野球の実況だけは絶対聞きたくない
709:名無しさん@恐縮です 2009/09/26(土) 19:42:33 tEgdERp2O
高校野球=甲子園って決まってるの!
東京ドームなら高校野球の価値は下がります
あんなインチキ球場に憧れて頑張る選手はいません。
そのうち衰退してゆくよ
ゴミ売は関わってくんなよ。
東京ドームなら高校野球の価値は下がります
あんなインチキ球場に憧れて頑張る選手はいません。
そのうち衰退してゆくよ
ゴミ売は関わってくんなよ。
743:名無しさん@恐縮です 2009/09/26(土) 20:17:41 bua8f8w50
別にどこが主催とかどうでもいいよ
甲子園でやるなら
東京ドーム(笑)での開催は絶対反対
カブスのリグレーフィールドなんていまだにナイター設備が無い
「野球はお日様の下でやるものだ」っていう信念があるからね
ドームなんて論外
ドームでの野球なんて、愛が無いセックスみたいなもんだ
甲子園でやるなら
東京ドーム(笑)での開催は絶対反対
カブスのリグレーフィールドなんていまだにナイター設備が無い
「野球はお日様の下でやるものだ」っていう信念があるからね
ドームなんて論外
ドームでの野球なんて、愛が無いセックスみたいなもんだ
763:名無しさん@恐縮です 2009/09/26(土) 20:31:36 R2JoL8TKO
高校球児だって涼しいドームでやりたいだろ
甲子園の土ってその辺の砂浜から運んでるだけだろ
何の価値があるんだ
甲子園の土ってその辺の砂浜から運んでるだけだろ
何の価値があるんだ
776:名無しさん@恐縮です 2009/09/26(土) 20:46:45 tEgdERp2O
炎天下で試合するから、値打ちがあるんだろーが
汗、太陽、土、雨、泥
これこそ青春ですよ
室内野球なんか魅力ない
味気無い
太陽の光もない、クーラー、汗もかかない、雨も降らない
高校野球にはふさわしくない
汗、太陽、土、雨、泥
これこそ青春ですよ
室内野球なんか魅力ない
味気無い
太陽の光もない、クーラー、汗もかかない、雨も降らない
高校野球にはふさわしくない
794:名無しさん@恐縮です 2009/09/26(土) 20:58:39 R2JoL8TKO
毎年甲子園でやるのは不公平
関西の高校は移動が楽だし宿舎に泊まるのと家から通うのは大違い
しかも関西の高校は大声援がついてるし
関西人は地元ばかり応援するなよバカ
関西の高校は移動が楽だし宿舎に泊まるのと家から通うのは大違い
しかも関西の高校は大声援がついてるし
関西人は地元ばかり応援するなよバカ
819:名無しさん@恐縮です 2009/09/26(土) 21:25:20 JEl1YDJU0
816:名無しさん@恐縮です 2009/09/26(土) 21:23:42 VEmtl4t40
根本的に分かってないな
炎天下で連戦させる甲子園は最低とかよく言われるが
実際にプレーしてる選手達はそれを誰も嫌がってない
それぐらい甲子園というのは高校野球をやってる人間に取っては夢の聖地であり
その場所で炎天下で大観衆の中連日試合ができるのは彼らにとって最高の幸せなんだ
甲子園以外での開催なんて選手達は誰も望んでないし、東京ドーム開催なんてなったら
野球人口激減するよ
炎天下で連戦させる甲子園は最低とかよく言われるが
実際にプレーしてる選手達はそれを誰も嫌がってない
それぐらい甲子園というのは高校野球をやってる人間に取っては夢の聖地であり
その場所で炎天下で大観衆の中連日試合ができるのは彼らにとって最高の幸せなんだ
甲子園以外での開催なんて選手達は誰も望んでないし、東京ドーム開催なんてなったら
野球人口激減するよ
824:名無しさん@恐縮です 2009/09/26(土) 21:30:41 VEmtl4t40
853:名無しさん@恐縮です 2009/09/26(土) 21:51:38 LOn6XIxN0
甲子園を聖地聖地って言う奴気持ち悪いな
俺もいろんな球場行ったが
いちばんよかったのはグリーンスタジアム神戸
あそこで高校野球やれや
俺もいろんな球場行ったが
いちばんよかったのはグリーンスタジアム神戸
あそこで高校野球やれや
863:名無しさん@恐縮です 2009/09/26(土) 21:55:33 LOn6XIxN0
918:名無しさん@恐縮です 2009/09/26(土) 22:17:23 DtXf0zz/O
887:名無しさん@恐縮です 2009/09/26(土) 22:04:10 prAEGrzNO
サッカーはベスト4から国立。
ラグビーは運が悪きゃベスト8まで花園第一グラウンドに立てない。
高校野球も甲子園使うのはベスト8くらいからにして、それまではグリーンスタジアムも含めた周辺球場を使って、大会期間を短縮させようぜ。
その方が阪神も助かるw
ラグビーは運が悪きゃベスト8まで花園第一グラウンドに立てない。
高校野球も甲子園使うのはベスト8くらいからにして、それまではグリーンスタジアムも含めた周辺球場を使って、大会期間を短縮させようぜ。
その方が阪神も助かるw
907:名無しさん@恐縮です 2009/09/26(土) 22:12:32 R2JoL8TKO
高校野球はあくまで教育の一環
真夏の炎天下で運動なんてただの体罰
真夏の甲子園大会は即刻やめるべき
真夏の炎天下で運動なんてただの体罰
真夏の甲子園大会は即刻やめるべき
916:名無しさん@恐縮です 2009/09/26(土) 22:15:53 cQ6GjblW0
甲子園球場は元々中等学校野球大会(=高校野球)のために作られた球場なので
阪神はその施設を間借りしている
高校サッカーは大阪開催だったのを読売新聞・日本テレビ連合が
無理やり東京に持ってった。その結果、大阪市が激怒し靭公園サッカー場テニスコートに作り替えてしまう
元々同じ大会だった高校ラグビーだけ今でも花園で開催。
阪神はその施設を間借りしている
高校サッカーは大阪開催だったのを読売新聞・日本テレビ連合が
無理やり東京に持ってった。その結果、大阪市が激怒し靭公園サッカー場テニスコートに作り替えてしまう
元々同じ大会だった高校ラグビーだけ今でも花園で開催。
924:名無しさん@恐縮です 2009/09/26(土) 22:20:30 tEgdERp2O
東京ドームで高校野球とか、一番恐れていたこと。
厚かましい空気読めない強奪ゴミ売らしいな
お前らゴミ売は、高校野球に絡んでくるなよ
カラクリインチキ球場で高校球児がやりたいと思うわけないだろ
甲子園だからみんな憧れて、毎日頑張ってるんだよ
厚かましい空気読めない強奪ゴミ売らしいな
お前らゴミ売は、高校野球に絡んでくるなよ
カラクリインチキ球場で高校球児がやりたいと思うわけないだろ
甲子園だからみんな憧れて、毎日頑張ってるんだよ
935:名無しさん@恐縮です 2009/09/26(土) 22:27:58 DtXf0zz/O
おまいらさ、鍛え上げられたプロでさえ炎天下の中でのプレーは質が落ちるというのに
高校生が三年間必死に積み重ねてきた集大成の時くらい
ベストのプレーができるようにしてあげたいとか思わないのか?
テレビ観戦ばかりで来たことすら無いから尼崎の暑さとかしらんだろ。
高校生が三年間必死に積み重ねてきた集大成の時くらい
ベストのプレーができるようにしてあげたいとか思わないのか?
テレビ観戦ばかりで来たことすら無いから尼崎の暑さとかしらんだろ。
951:名無しさん@恐縮です 2009/09/26(土) 22:34:57 yLFphjwR0
提案
甲子園は私立高大会 東京ドームは公立高大会で区分する。
※私立高の規制を撤廃しプロ野球選手養成所まで昇格させる。
甲子園、従来のまま 東京ドーム フリーチーム大会。
※フリーチーム大会
高校枠に捕らわれず高校生なら自由にチーム組んでOK(やりすぎかな)
ベンチ入り出来なかった3年生の救済措置が主。
甲子園は私立高大会 東京ドームは公立高大会で区分する。
※私立高の規制を撤廃しプロ野球選手養成所まで昇格させる。
甲子園、従来のまま 東京ドーム フリーチーム大会。
※フリーチーム大会
高校枠に捕らわれず高校生なら自由にチーム組んでOK(やりすぎかな)
ベンチ入り出来なかった3年生の救済措置が主。
962:名無しさん@恐縮です 2009/09/26(土) 22:42:21 W0KzGV6f0
東京ドームでやればいいよ。
あんな炎天下では応援席の女生徒が可哀想だ
あんな炎天下では応援席の女生徒が可哀想だ
968:名無しさん@恐縮です 2009/09/26(土) 22:45:43 1PUZ+h8K0
ターザン山本のコラム(元週刊プロレス編集長)
●高校野球について。「うるさい」としか思わない!
なぜNHKはあの大会を全試合中継しているのか?
それをはっきりと視聴者に説明して欲しい。
おかしいでしょう。無駄でしょう。偏見でしょう。時代の遺物でしょう。
1回戦から全生実況中継なのだ。それがなぜ野球なのかである。
野球以外にほかのスポーツはいくらでもあるでしょう。
それはまったく放映されていないのだ。それについては断固として抗議する。
やめろと。チャンネルをひねって甲子園の試合が映っていると、
「うるさい」としか思わない。私にとってあれは騒音と同じだ。
しかも負けたチームの選手が甲子園の砂を袋に入れて
持って帰るシーンを見ると吐き気をもよおす。
試合なんて負けたら終わりさ。
私なんか中学時代、バスケットの試合で負けると
岩国にやって来た力道山のパレードを腹いせに見に行った。
それが学校側にバレてえらく先生に怒られた。
中学生にあるまじき行為だというのだ。私は何を言っているんだと思った。
敗者にはなんの救いもないからだ。行儀よくしておれるかである。
●高校野球について。「うるさい」としか思わない!
なぜNHKはあの大会を全試合中継しているのか?
それをはっきりと視聴者に説明して欲しい。
おかしいでしょう。無駄でしょう。偏見でしょう。時代の遺物でしょう。
1回戦から全生実況中継なのだ。それがなぜ野球なのかである。
野球以外にほかのスポーツはいくらでもあるでしょう。
それはまったく放映されていないのだ。それについては断固として抗議する。
やめろと。チャンネルをひねって甲子園の試合が映っていると、
「うるさい」としか思わない。私にとってあれは騒音と同じだ。
しかも負けたチームの選手が甲子園の砂を袋に入れて
持って帰るシーンを見ると吐き気をもよおす。
試合なんて負けたら終わりさ。
私なんか中学時代、バスケットの試合で負けると
岩国にやって来た力道山のパレードを腹いせに見に行った。
それが学校側にバレてえらく先生に怒られた。
中学生にあるまじき行為だというのだ。私は何を言っているんだと思った。
敗者にはなんの救いもないからだ。行儀よくしておれるかである。
991:名無しさん@恐縮です 2009/09/26(土) 23:02:33 nX3OPDPfO
オリックスが本拠地にしてた神戸の球場を高校野球専用にすればいいだろ