2009年09月30日

【映画】 ロマン・ポランスキー監督の身柄拘束 32年前の少女淫行事件で

1:ぽにょφ ★ 2009/09/27(日) 19:40:42 ???0 BE:3
【国際】 ポランスキー監督の身柄拘束 32年前の少女淫行事件で

【ジュネーブ共同】

27日のAP通信によると、スイス司法当局は26日、
映画「戦場のピアニスト」などで知られるロマン・ポランスキー監督(76)の身柄を拘束した。

 米国で1977年に起こした少女淫行事件に関連して拘束されたとしている。
同監督はチューリヒで映画祭に招かれていた。

 パリ生まれでポーランドで育った同監督は、米国に住んでいた77年に、
ロサンゼルスで少女淫行事件を起こし、保釈中の78年に欧州に逃亡、以来、米国に戻っていない。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009092701000591.html
映画監督のロマン・ポランスキー氏(UPI=共同)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/images/2009092701000616.jpg


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【映画】 ロマン・ポランスキー監督の身柄拘束 32年前の少女淫行事件で

【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 「なぜ今」「やり過ぎ」 ポランスキー監督拘束波紋 
Yahoo!ニュース 【 ポランスキー監督拘束、欧米で波紋広がる 世論は同情的
Yahoo!ニュース 【 【仏国ブログ】ポランスキー監督の身柄拘束に賛否両論
Yahoo!ニュース 【 ロマン・ポランスキー監督が32年前の少女淫行事件でスイス警察に拘束
Yahoo!ニュース 【 R・ポランスキー監督、77年の淫行事件で拘束



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 98(913中) 】


13:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 19:44:16 GRKbVHLs0
その少女は現在何歳なんだよ?

16:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 19:45:20 Mrg/nl1rO
>>13
48歳ぐらい


17:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 19:45:23 l60FXZrm0
くち…口マン・ポランスキー

489:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 23:21:15 9zHOjAAn0
>>17
何のことかと小3秒ほど悩んだw


511:名無しさん@恐縮です 2009/09/28(月) 00:03:55 a548sHOiO
>>489
ホントに三秒だな
俺も悩んだw


18:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 19:45:28 vMqs5naW0
>>1
写真を見る限り、人柄の良さそうな人じゃないか?
この人なら、俺抱かれてもいいな

22:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 19:46:11 dEcwGqIb0
ロマンポルノスキー監督が

27:U-名無しさん@実況はサッカーch 2009/09/27(日) 19:47:29 dmZ9QvBi0
13歳の少女に睡眠薬使って前も後ろもレイプだからな
本当ならもうキャリア終わってるはずだがなぜか逃亡して生き残った
ユダヤ人である事とシャロン・テート事件の同情論か

212:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 21:12:36 /P+VFn1k0
>>27
まじかよ
鬼畜過ぎるだろ


225:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 21:17:24 qM8vaY1OO
>>27
くわしく


497:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 23:33:14 IkwJgGUe0
>>27
ポランスキーの特集番組でそん時の少女出てて監督誉めるような事言ってたぞ

セックスしたのは間違いないがレイプかどうかはわからん


221:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 21:16:13 d35iHUsA0
>>212
被害者(とされる女の子)の母親が全てを仕掛けたんだが



31:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 19:48:23 UvWwRz1L0
>>1
この人、17歳のナスターシャキンスキーを愛人にしてやりまくってたんでしょwww

53:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 19:54:11 8u0a7WZb0
>>31

うらやまけしからんw

つーか淫行より逃亡が問題なんだろうが
マーク・リッチは逃げ切ったしなあ 基準がわからん


63:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 19:57:59 i2fbeDODO
>>31
テスだっけ?


66:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 20:00:42 ts2DF2MM0
>>63
"Tess"の頃は15〜16歳じゃなかったかな?


37:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 19:49:31 wMoKZZQwO
戦場のピアニストはいい映画

69:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 20:05:34 39AqBYu40
当時13才の少女に対して、個室で服を脱ぐよう強要する。
少女は映画のオーディションか何かだと思い、抵抗することなく服を脱ぐ。
ポランスキーは少女にピルを服用しているか訊ねる。少女が押し黙っていると、
ポランスキーは少女を押し倒し、ア○ルに挿入。少女はすでに経験済みで、処女ではなかった。

確かこんな事件だったような気がするが、実際はどうだったかな。


86:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 20:13:46 eOGtOOWj0
妻のシャロン・ストーンをマリリン・マンソンに殺されて
おかしくなっちゃったんだよねこの人。

でも「戦場のメリークリスマス」は良い映画だった。

89:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 20:14:39 io5lqsnw0


90:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 20:15:16 umQwD5H50
>>86
ヤホーで検索しなおせ


97:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 20:17:10 pJ+PZyESO
>>86
マソソソマソソソwwwwww


99:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 20:17:33 VcNXzFooO
>>86
チャールズっす。

あの事件、前の住人だったテリー・メルチャー(音楽プロデューサーでドリス・デイの息子)が
真の標的だったんだよな。


102:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 20:18:12 RfZh8h+z0
>>86
シャロン・ストーンを殺すなw


109:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 20:20:35 6beWikjh0
>>86
マリリン・モンローだろwww


120:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 20:24:14 67iWAB/Y0
>>86
ちょっとおもしろい


187:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 21:04:24 umyNcyxI0
>>86
そこまでやるなら許すw


92:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 20:15:22 RGlXjEAS0
ロマン・ポルシェが少女淫行で逮捕されたって!?

123:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 20:24:56 91URosmyO
これはちょっとショックだな
映画見るたびにオッサンの淫行場面が浮かんできそうだ

146:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 20:29:43 d0dg5uCi0
>>123
よし、そんな繊細な君には、
ジュディ・ガーランドの人生を調べてから
『オズの魔法使い』を観る事をオススメしよう!


150:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 20:33:40 O6tmMOTv0
>>146
ジュディ・ガーランドはすごいよな
オズの段階ですでにめちゃくちゃだったからな


201:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 21:09:45 +Q4HB6Lq0
>>146
なんつー人生なんだ・・


375:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 22:00:27 Tdl0c/b00
>>146
1929年、2人の姉と共にガム・シスターズの一人としてデビュー。1935年にメトロ・ゴールドウィン・メイヤー
(MGM)と専属契約。契約時、ディアナ・ダービンかジュディかどちらか一方と契約を結ぶことになっていた。
社長のルイス・メイヤーは「デブの方を追い出せ」とプロデューサーのアーサー・フリードに命じた。つまり
ジュディの方を追い出すという意味であった。ところが、キャスティング・カウチ(セックスをした相手に役や
契約を回すこと)で悪名高かったアーサー・フリードは、当時13歳のジュディと性的関係をもっていたため、
間違ったふりをしてディアナ・ダービンを追い出し、ジュディと契約を結んだのであった。

契約後、メトロ・ゴールドウィン・メイヤーはかなり肥満気味であった13歳のジュディに極度のダイエットを
命じた。13歳にしてダイエット用の薬として覚醒剤(アンフェタミン)を常用するようになる。『オズの魔法使い』
を含む、すべてのメトロ・ゴールドウィン・メイヤーのミュージカルでジュディは元気一杯で歌い踊っている
ように見えるが、ビリー・ホリデイがアヘンやコカインで、ジャニス・ジョプリンがヘロインで陶酔して歌って
いるのと同様に、実は覚醒剤の使用により「ハイ」の状態で歌っていたのである。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89


  _, ,_
(;´Д`)?!


387:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 22:05:00 pGlqTBwE0
>>375
おいおいのりピーを批判してるやつらはなんでこれを受け入れてるんだよ


406:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 22:14:28 9LzZbs3J0
>>387
のりぴーやお塩を執拗に叩いている奴と
海外セレブのジャンキー体験を受け入れている奴、
ダブスタなのか全く別のグループなのか未だにさっぱりわからん。

ハリウッドで最も稼ぐあの俳優は超ジャンキーの過去がww
つい最近も某監督が某俳優から高級大麻貰ったyo!(・∀・)って
喜々として語っていたしw


127:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 20:26:06 Bf1k6DmG0
アメリカには時効は無いのか?

153:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 20:34:28 9xRu2BznO
テスはおそろしく退屈な映画。ナタキンが美人なだけ。

156:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 20:36:41 ts2DF2MM0
>>86

俺は評価する。

168:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 20:45:34 4fjEq8md0
(´・∀・`)ヘー
アメリカに戻らなければ、タイーホは無いと思ってたけど、
スイスで身柄拘束か。
ということは、これでアメリカに送られて裁判なのかな?

333:mdyaroh 2009/09/27(日) 21:49:07 ts2DF2MM0
>>168
たぶん。
これから禁固50年の刑。


343:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 21:51:20 d35iHUsA0
>>333
キチガイサディスト乙。

当の女性は今年に入って、ポランスキーの有罪を取り消すように裁判所に訴えてるんだけどね
一方で、裁判所は有罪取り消しの審理をするにはポランスキー本人がアメリカに戻って法廷に出てこないと駄目と言ってる
そこで女性は、ポランスキーがいちいちアメリカに戻らなくても有罪取り消しを審理するようさらに裁判所に訴えている

Woman in case against Roman Polanski seeks dismissal
http://www.cnn.com/2009/CRIME/01/12/polanski.case/index.html




172:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 20:51:02 iCnQLvgz0
ユダヤ人の子として生まれナチスの迫害を受ける(母親は虐殺される)

監督として成功したが、妻のシャロン・テートがマリリン・マンソン一味によって殺害される

15歳のナターシャ・キンスキーを愛人にする

13歳の少女をレイーポ

海外逃亡

32年後にタイーホ ←今ココ

色々な意味で壮絶な人生過ぎる
下手な映画より面白いw

174:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 20:52:48 m8hjN2jE0
>>172
マリリン・マンソンがかわいそうです


179:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 20:57:45 wjHgXdRl0
>>172
少女に手を出した事を壮絶な人生とは言わない


181:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 20:58:46 K0ArgvG50
しかしポランスキーもマンソンも、21世紀の未だ存命なんだよな。
どうしようもねぇロリコン因業チビ男どもだわな。
マンソン一味のポランスキー邸襲撃は、「有名人なら誰でもよかった」
じゃなく、どっか合わせ鏡の運命だったんじゃね?

189:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 21:04:42 VcNXzFooO
>>181
あれは、住んでた人以上に住んでた『家』に意味があったのよ。


233:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 21:19:19 pEf8hV/cO
>>181
ポランスキーの奥さん殺した犯人逮捕されてないの?



247:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 21:22:44 ApOPVlkC0
>>233
みんな逮捕されてるだろ。
刑務所のインタビューに女二人が出てきてレッド、グリーンと呼び合ってるのが
不気味だった。というか完全にいかれてる。



262:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 21:25:37 pEf8hV/cO
>>247
奥さんと胎児、他にも殺された人いるみたいなのに、
捕まって死刑になってないの?



264:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 21:26:26 6plJ1KqhP
>>262
死刑になったけど執行されるまでに
州法が改定されて死刑が無くなった
それで終身刑に減刑


220:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 21:15:58 eC1B0GqH0
ポランスキーの代表作といえばチャイナタウンだと思ってたんだけど
いつのまにか戦場のピアニストになってるんだな…

223:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 21:17:07 6sfSBiHZ0
>>220
最近話題になったのそれくらいだし
ローズマリーやチャイナタウンなんて
若い人は知らんでしょ


228:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 21:18:15 d35iHUsA0
>>223
代表作は水の中のナイフ


234:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 21:19:40 6sfSBiHZ0
>>228
反撥や水の中のナイフは初期の代表作ではあっても
ポランスキーのキャリアを代表する映画ではない


267:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 21:27:32 fnyF/FMa0
チャップリンもウッデイアレンもポランスキーもきもすぎ

282:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 21:32:37 ApOPVlkC0
>>267
チャップリンもはめられたんだよね少女の母親に。


295:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 21:35:50 fnyF/FMa0
>>282
育ててきた養女と結婚したり
結婚した相手が全部10代のという事実の時点で
嵌められたとどんだけ訴えてもきもいんだけどね。


300:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 21:38:15 Q3LYvI6vO
>>295
トミーズの家に松田龍平が泊まった時、松田龍平のふとんに娘をしのびこませたって話思いだした



693:名無しさん@恐縮です 2009/09/28(月) 10:06:59 G1FVj69ZO
>>300
雅・・・


270:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 21:28:07 /k1ytP9N0
ポランスキー作品でおすすめは若かりしカトリーヌ・ドヌーヴ主演の”Repulsion”「反発」
ドヌーヴが初々しく、エロくて怖い
http://www.imdb.com/title/tt0059646/

ポランスキーが刑事役で出てるこっちも秀作(監督はジオセッペ・トナトーレ)
http://www.imdb.com/title/tt0110917/

285:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 21:33:28 vqp+1+n10
32年前じゃレイプした女はもう50近いんじゃないの
いまさら感あるよなぁ

292:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 21:35:42 Q3LYvI6vO
>>285
ちょっとなぁ、はやく捕まえろって感じだな。
今さら、監督も罪の意識も無さそうだし


299:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 21:37:25 pEf8hV/cO
>>285
それでも13歳の少女に薬をもってレイプするような人間を
逃げ得にしてはいけない。
まして、こいつは保釈最中に逃げたんだから。



309:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 21:40:46 Q3LYvI6vO
>>299
なぜ、今まで捕まえらんなかったのかをマジで頭のいい人教えてほしいわ
監督してて、別に隠れていたわけでもないし・・・


317:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 21:43:37 9LzZbs3J0
>>309
平たく言うと、海外に出国した時点で時効が止まる。
で、自国の人間とはいえ他国にいる場合は
いろいろ面倒な協定とかあって自由に逮捕したりできない。


314:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 21:42:31 d35iHUsA0
>>299
レイプとは違うんだけどね



323:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 21:45:30 9LzZbs3J0
>>314
日本の場合13歳以下は同意があってもダメってのと同じケース?


303:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 21:39:33 EcRA8qnH0
少女は彼は「紳士的で同意の上だった」と証言
ただ州によっては同意の上でも
年齢によっては違法となる

312:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 21:41:17 d35iHUsA0
>>303
それよりも検察の恣意的捜査
当の女の子も検察の事情聴取の方を嫌がっていた


319:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 21:44:56 /P+VFn1k0
>>312
中三の男子生徒が、32歳の人妻女教師とSEXしたことを生活指導の先生に追及されるようなもんかな?


318:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 21:43:50 fnyF/FMa0
「同意なら10歳とでもしていいじゃん☆」
って感覚なのかな。ロリは。

329:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 21:47:48 d8TpnQSz0
ポランスキーが犯した少女の当時と今

http://www.scandalist.com/files/2009/01/geimer.j

336:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 21:49:45 MqKSA7+40
>>329
特別美少女ってわけでもないような・・・


353:※ 2009/09/27(日) 21:54:08 ghRNF82z0
「被害者」の少女は、当時13歳で既にセックスを経験済みだったそうだ。
いたいけな少女の処女膜を破った事件とは、訳が違う。

369:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 21:58:30 vyHRwLE+0
http://www.geocities.jp/michael_jackson_was_innocent111/
マイケル・ジャクソンは無罪だった。(2005裁判まとめサイト)
おまえら
これ全部目とーしてくれや。
マイケルははめられただけや。
ロマンもそうだといいのだけど。

377:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 22:00:52 EcRA8qnH0
>>369
週刊誌は未だにマイケルの件は有罪を前提に
記事書いてるからねぇ


376:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 22:00:49 P6S6rGgJO
ポランスキーとは全然関係ないが、ジョンベネの事件では何で父親が捕まらなかったんだ?
膣内から父親の精液が検出された筈だが

389:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 22:06:04 nYLohtNo0
天才と変態は引き剥がせない。表裏一体か。

405:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 22:13:56 2IJhKmrp0
ハリウッドの映画産業を作り上げたのは主にユダヤ人の移民だった。

ユダヤ人は他の仕事で迫害を受けており、映画という新しい娯楽ビジネスに注目したのである。
1912年にはユニヴァーサル映画とパラマウント映画、1915年には20世紀フォックスの元となるフォックス・フィルム、
1919年にユナイテッド・アーティスツ、1923年にワーナー・ブラザーズ、
1924年にメトロ・ゴールドウィン・メイヤーとコロムビア映画、
1928年にRKOが設立されるなど、現在のメジャースタジオが次々と設立された。

これらの会社を設立したのは  皆  ユ  ダ  ヤ  人  で、
また、映画監督、俳優、スタッフ、等にもユダヤ人が多い他、アイルランド系も多い。

453:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 22:34:34 Ph25acX2O
戦場のピアニストがなんで名作オスカーなのかわからん

513:名無しさん@恐縮です 2009/09/28(月) 00:05:36 Zjg0EVnC0
http://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN20.html
既出かもしれんが、ロマン・ポランスキー監督の奥さん殺されてんだな。
監督は、悪事を働いたのかも知れんが、不幸があったんだな。奥さん、殺した
女子受刑囚は獄中死しました。

570:名無しさん@恐縮です 2009/09/28(月) 02:15:08 mZ6R8xz/0
え!? あのスターも!? みんなユダヤ人に媚びています

・ジョニー・デップ「耳に残るは君の歌声」 主人公の恋人

時は20世紀前半、ロシアに生まれたユダヤ人少女フィゲレは幼いころに父と生き別れ、
ユダヤ人迫害を逃れてイギリスに移住し、
スージーという英国風の名前に変え、母国語を使うことも禁止される・・・。


・トム・クルーズ「ワルキューレ」
監督自身がユダヤ人。ヒトラー暗殺計画「ワルキューレ作戦」。
裕福な貴族出身で、ヒトラーの支持者だったエリート軍人 シュタウフェンベルク大佐は、
ヒトラーの無謀な戦争遂行とユダヤ人虐殺に対する憤りから暗殺計画を策定、 失敗し処刑される。


・ブラッド・ピット「イングロリアス・バスターズ」
1944年、ナチス占領下のフランスで、家族を殺されたユダヤ人少女・ショーシャナ(メラニー・ロラン)が、
パリの映画館でドイツ・プロパガンダ映画のプレミア上映時に、壮大な復讐計画を進めるストーリーと、
アルド・レイン中尉(ブラッド・ピット)率いるユダヤ系アメリカ軍小隊、通称”バスターズ”が、英国スパイ(ダイアン・クルーガー)らと
共にナチスを倒すべく極秘ミッションに参加する。

571:名無しさん@恐縮です 2009/09/28(月) 02:18:05 xkLWf5oa0
>>1
カンヌで世界の監督の会見の時途中で離席した1人?

641:名無しさん@恐縮です 2009/09/28(月) 07:23:48 iP1Z+rLn0
>20代の映画好きだが、ポランスキーのDVDは10作品位持ってるわ。

気持ち悪い

758:名無しさん@恐縮です 2009/09/28(月) 18:15:55 6udixNNNO
>>641
お前ポランスキーの映画見たことないだろ?
取り敢えず批判するなら見てから批判しろカス


647:名無しさん@恐縮です 2009/09/28(月) 08:16:38 YoFNqyZG0
>>1
ええええええええええええええええええええええええええええッ!?
何これ!?どういうこと!?

668:名無しさん@恐縮です 2009/09/28(月) 09:34:36 Dfngilw00
もういい加減男はみんな正直に白状しちゃえよw
女は12歳が最高だって

675:名無しさん@恐縮です 2009/09/28(月) 09:47:52 TReJ0294O
まあ、12〜16歳くらいの少女と何百万年もの間、結婚してきた人間の歴史


686:名無しさん@恐縮です 2009/09/28(月) 09:55:40 39nK3HI6O
>>1
おお、なんかあまり老けてないと言うかテナントの頃とかの
昔の面影まんまだなw

716:名無しさん@恐縮です 2009/09/28(月) 11:48:36 wvzQ18y70
なぜ女はロリコンを嫌悪するのか

いや、正確に言うと女は年を取ると、なぜ若い女を好む男に敵意を感じ始めるのかというべきか

760:名無しさん@恐縮です 2009/09/28(月) 18:21:02 ILBeNXJb0
ID:d35iHUsA0= ID:E1VwfLq70
こいつポランスキーや映画が好きでもないのに、このテの事件のスレを
かたっぱしから探してレスしてるんだろうな。心底気持ち悪い。

783:名無しさん@恐縮です 2009/09/28(月) 21:12:54 lSP2/WaV0
数年前に被害者のインタビュー見たな。

「ポランはすぐ過ちを認めて示談になるはずだった。
ところが売名に目のくらんだ判事がこちらの意向無視で
勝手に極刑で起訴を進めてしまった。(確か懲役35年くらい)
一転して人生の終わりな状況に追い込まれたポランには
逃げるしか道は無かったと思う。全てはあの極悪判事のせい。
これで自分もポランスキーも永遠に苦しむ事になった。頼むから彼を恩赦してほしい。」

てな感じだったかと。

実際その悲惨な状況を同業者は皆わかってたから、その後も干されることなく
尊敬され続けたそうな。

802:名無しさん@恐縮です 2009/09/28(月) 22:23:29 drhnxfsu0
>>783
示談とか「こちら(少女側)の意向」とか関係ないから。これは刑事事件。
児童と性交したら「合意」があっても法定強姦罪。やったことは事実だし。

最初の罪状には、ずばり強姦(相手に対して薬を使ってるから)、肛門性交(カリフォルニア州では違法)
などが含まれていて複数の重罪で起訴されてた。だが、全て当てはめて少女に証言台で性交の
詳細を証言させるのが気の毒だからと、司法取引で「児童との違法な性交」という軽い罪状一つに
絞られポランスキー側も罪を認めた。が、途中で検察側が司法取引を反故にして重罪で追及しそうな
展開になってきたので、ポランスキーは逃亡した。

彼が有名人でなかったら(マスゴミの過剰報道で少女が傷つく可能性がないので)、
そもそも司法取引などなく普通に重罪くらってる。逃亡したポランスキーに弁護の余地なぞない。
被害者側がこの件を終わりにしたがってるのは、具体的な行為の内容をマスゴミに何度も掘り返されたくない
からに過ぎない、レイプ被害者として当たり前の感情だよ。民事の方では賠償金受け取ってるしね。



785:名無しさん@恐縮です 2009/09/28(月) 21:14:54 UOlioN4L0
わざわざスイスに行くから。
飛んで火に入る夏の虫。
しっかしユダヤの血って濃いよな。
ダスティン・ホフマン、ナタリー・ポートマンいずれもそっくりな鉤鼻してる。ナタリーは整形して鼻の形小さくしたけど。

840:名無しさん@恐縮です 2009/09/29(火) 06:00:34 hoLKbJWqO
セルジュゲンズブールも怪しいなw

849:名無しさん@恐縮です 2009/09/29(火) 10:10:24 urqUFkN50
>>840
しかも自分の娘に対してだもんな


855:名無しさん@恐縮です 2009/09/29(火) 12:23:15 cDkro4Al0
「事件から30年以上が絶ち、現在では明らかに社会に対する危険がなく、
その芸術性や人格に対する評価が高い76歳の男性が、1日でも拘束されることは
人間的見地から耐えられることではない」

http://www.afpbb.com/article/entertainment/movie/2646752/4678439

芸術性はともかく人格への評価が高いなんて聞いたことねえぞ。
ポランスキーが映画監督として優れているのは事実だが、どさくさに紛れてそれを
人格への評価にまで勝手に拡大してるんじゃねえか?



posted by 2chダイジェスト at 09:31| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ