2009年10月09日

【サッカー/日本代表】中村俊輔「今日、おれはわざとやってみたことがある」

1:鳥φ ★ 2009/10/09(金) 12:04:22 ???0
サッカー日本代表は8日、アジアカップ最終予選の香港戦に臨み、
岡崎慎司のハットトリックなどで6−0と大勝した。
以下は試合後の、中村俊輔(エスパニョル/スペイン)のコメント。

「(香港は)北朝鮮とも(東アジア選手権で)ドローだったし、まったく侮れない
相手だと思ってやっていた。相手に関係なく、二アに低いボールとか、ほかの選手が
飛び込んだりとか、チームコンセプトを意識してやっていた。何回かゴールに
結び付かなかったけど、意識したいい形がチームとしてできていた。

個人として一番意識したのは、サイドで2対2から2対1を作って、
ポジションチェンジをちょっとして、おれが引いて(ボールを)もらったときにヤット(遠藤)が出たり、
ハセ(長谷部)が動いたりして相手を混乱させるとか。松井も個人プラスチーム戦術を
よく理解してきていると思うから、中に絞ってドリブルとかしていたし、それが収穫だった。
あとは(大久保)嘉人が外に開いたりとかね。

FWもよく連動していた。(佐藤)寿人も久しぶりだったけど、いい動き出しをしていたし、
岡ちゃん(岡崎)は点を取っていたし、嘉人も裏に出るタイミングが良かった。
何度か合わない場面はあったし、自分も1人でパスミスした場面があったけど、
強い相手だとああはいかない。でも、高いレベルを意識してやった結果、
ミスしたのはしょうがない。

それが今日はほとんどできたのが良かった。コマ(駒野)も右サイドで良かったし、
徳永も今日初めてやったけど、駆け上がるタイミングが良かった。そういう収穫があった。
ハーフタイムに監督も言ってたけど、まだFWとかがサイドから(クロスを)上げた瞬間に、
もっと全速力で相手をなぎ倒すくらいの迫力で(ゴールを決めて)来いと。
細かいミスはしょうがないと。

(続く)
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20091009-00000007-spnavi-socc.html

関連スレ
【サッカー】中村俊輔が“キング・カズ超え”国際Aマッチ出場90試合
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1255012681/l50



スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【サッカー/日本代表】中村俊輔「今日、おれはわざとやってみたことがある」

【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 「チームコンセプトを意識してやっていた」中村俊輔=サッカー日本代表

Wikipedia 【 中村俊輔


▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】


2:鳥φ ★ 2009/10/09(金) 12:04:46 ???0
(>1の続き)

今日、おれはわざとやってみたことがある。オランダ戦とかガーナ戦の穴を埋めることと、
新しいことを今日はやってみた。3ボランチっぽくなっているときにヤットが開いたり、
ハセが飛び出してシュートまで行くとか、松井が斜めに戻ったりしてたから、
ああいうのはすごく強い相手にも利くと思う。

中が絞ったりすると、外はもっと上がりやすくなるし、ボランチ2枚に自分もいたりすれば、
ボールも回りやすくなる。(相手に)回されたと思ってサイドハーフが開いたら、
サイドバックとサイドバックが1対1になる。

もちろん前の方の仕事もしなきゃいけないけど、バランスを見ながらだね。
オランダ遠征でも、サイドで2対1を作るタイミングとか忘れがちだった。コマとか長友とかね。
前に前に行きすぎってところがあったから、ハーフタイムで「もう少しお前が落ち着かせろ」
と岡田さんにも言われたし。


550:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 14:34:47 MH+aK+kR0
>>2の続き

ちなみに前髪はわざと伸ばしている。
目に被ってプレーの邪魔になろうが関係ない。
一応TVに映る仕事だし…。


39:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 12:13:11 P+zIMyAUO
中村叩いてる奴は
在日とにわかと相場は決まってるな
マスゴミに毒されすぎ
報道が多いのはソウカのせいだろ
叩かせる為に煽ってんのにまんまとそれにのるとか

67:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 12:20:25 UKk0XBvG0
本田さんはどうしてこう高く評価されてるんだろうか?特別な選手とは思わんのだが

77:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 12:23:25 rWJISorR0
> 今日、おれはわざとやってみたことがある。オランダ戦とかガーナ戦の穴を埋めることと、
> 新しいことを今日はやってみた。3ボランチっぽくなっているときにヤットが開いたり、
> ハセが飛び出してシュートまで行くとか、松井が斜めに戻ったりしてたから、
> ああいうのはすごく強い相手にも利くと思う。


中村は何をやったのかい

86:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 12:25:05 e/xLnJXQ0
>>77
確かに>>2を見る限り何もしていないw

95:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 12:27:17 aA63F0To0
>>新しいことを今日はやってみた。3ボランチっぽくなっているときにヤットが開いたり、
ハセが飛び出してシュートまで行くとか、松井が斜めに戻ったりしてたから、
ああいうのはすごく強い相手にも利くと思う。

???
3人のプレーであって、お前何もしてねーじゃん・・・・

121:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 12:32:01 3iRYqKuT0
>>1
え?

173:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 12:42:51 dzBGfXLI0
お前ら茸、茸って言うけど
夕べはトゥーリオの方が茸っぽかったぞ

210:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 12:51:10 xywwAWGfO
>>1
おいおい、監督を岡ちゃん呼ばわりかよ。
調子に乗るなや

215:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 12:51:57 PkuKkkcV0
玉田→out 松井→in
って言う時点で、岡田は共存を考えてない。
松井コンディションよくないんだからあそこは本田!

291:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 13:10:27 3SNm6EIl0
>>215
残念ながら岡田は本田を毒キノコのバックアッパーとしか考えていない
ガーナ戦の後にメディアに明言していた

エリンギが怪我しない限り本田に出番がないというのが岡田の考え


305:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 13:14:30 a9iCIOPaO
>>291
エリンギってかなめこだろ。
エリンギみたいにしゃきしゃきしてない。
ヌルヌルだろ


334:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 13:22:40 3SNm6EIl0
>>305
普段みんなが食べているなめこは日陰で栽培したものだ
野生のなめこはかなり立派な成りをしているんだぞ


233:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 12:56:28 7gv/YDwN0
西川「去年、おれはわざとやってみたことがある」

248:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 13:00:24 YhmWbWEM0
中村俊輔「今日、おれはわざとやってみたことがある」


    「本田のスパイクを隠したんだ」

249:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 13:00:39 L5gsgxL1O
>>1
エノキダケ属クチダケ

日本、イタリア、スコットランド、スペインに狭く分布。
強い毒性をもち、フィールドから抜くとふて腐れさらに毒性が増す。
主に背後に胞子を飛ばす。まれに前にピンポイントで胞子を飛ばすこともある。
天敵はホンダケ。

262:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 13:02:38 NnVIedFzO
香港相手にうまくいっても意味ないだろ
オランダやガーナ相手にやってみればよかったじゃん

303:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 13:13:39 xuKZAs3T0
>>262
中村俊輔はこう言ってるけど、実際はオランダ戦でも同じようなことをしてたんだよ。
その悪影響で右SBが一枚で晒されて蹂躙されるがままになった。


284:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 13:08:00 A4viv/W70
>新しいことを今日はやってみた。3ボランチっぽくなっているときにヤットが開いたり、
>ハセが飛び出してシュートまで行くとか、松井が斜めに戻ったりしてたから、

こういうのって守備での穴になるよね、どうなんだろ


338:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 13:23:41 vY+JNnyj0
パスミスはみんなやっていたやん。中村はいつも正確だから目立つだけで。
しかし、このスレ立てた奴は本当に執念深いね。

350:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 13:27:00 oPI4dxFy0
右サイドをわざと空ける事によって相手の意識をサイドに集中させる
そうすることによって中央突破による失点のリスクが軽減されるのだ

380:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 13:37:03 vY+JNnyj0
6-0で勝ったんだから文句言う道理はない。
余裕があったから、今後のためにわざと試したこともあったんだろうよ。
プロは評価しているのに、素人がうるさいわ。

392:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 13:40:50 mMLXxqaK0
わざととかほざいてるけど、監督の戦術は無視してたって事でいいのかな?

395:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 13:41:17 oJhS8VuE0
>>392
岡田はフォローのコメントいれてるけどなw


396:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 13:41:32 TiSugDItO
湯浅が茸を絶賛してるw
ホントに湯浅ってなんかおかしいよな。大嫌いな松井の名前は全く出てこなかったしw

400:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 13:43:01 /vxhj7M+0
>>396
ジーコの時ボロクソ書いたらプレスパスが取れなくなったので
悪口は書かない


426:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 13:58:35 IibT+gxf0
香港相手にみんな自由にプレーするなかで、中村だけが何度もふっとばされてたな。

447:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 14:05:38 OqQx/8L70
>>426
中村がみんなを自由にプレーさせてあげていたという解釈はできないの?糞アンチは


459:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 14:09:16 /btXpk9h0
日本の戦術は中村遠藤長谷部でゲームを作る
そして精度の高いパスを出す
前の3人はスペースに独自に走る
中村が点取れるわけないよ
出す立場なんだから

475:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 14:11:30 vfzPG6X0O
>>459
パス出す人、点決める人、守る人なんて
分業制のサッカーは本当に個人能力が無いとできないよね



484:名無しさん@10倍満 2009/10/09(金) 14:13:25 f/CikjaI0

相手も相手だし、こうやって色々テストしてみる事は良い事じゃないか。

何でもかんでも叩けばいいというワケでもあるまいに。

501:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 14:18:04 2/6sKeTy0
>>484
テストならCBを新しいやつに変えろよって思ったけどなぁw
どうみても中沢と釣りおじゃあ。守りきれない。


508:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 14:20:07 yT20ctAl0
なんかそんな感じしたな
ボランチになってたときあったね
それで長谷部が前いったりして生きてた

それをニワカが中村前いけよとか文句言っててわろた


516:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 14:22:35 2UKhWHPS0
>>508
それなら始めから中で勝負できる長谷部を前で使ったほうがよろしいのでは
その時に中村は前へ行って生きるかい?
そもそも飛び出してくるかね


530:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 14:27:11 n4wILBXXO
>>516
前後のポジションを変えるから有効なんだよバカ


537:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 14:29:26 2UKhWHPS0
>>530
だからね、長谷部はPA近くまで飛び出して勝負するのに
中村がしないなら後方に道を譲りパスを後ろで捌いてるだけに過ぎないと言ってる
ポジションチェンジが有効なのは当たり前。
本来の役割を果たしていないから言ってるんだよ


560:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 14:38:20 xuKZAs3T0
>>530
中盤で交通渋滞を引き起こす原因にもなるし
そもそも右サイドバックのゾーンが危なすぎる。
右は実質的にサイドバックが一人で守ってる状態。
バランスを考えてるようで、全く考えてないプレイ。


575:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 14:45:42 afg4nSK9O
>>560
加地さんは俊輔のいない試合だけ、攻撃参加できてたもんな。
文句も言わず良く頑張ってたよ。俊輔いれたら右サイドバックは機能しない


551:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 14:35:16 n4wILBXXO
>>537
だからね、なんで長谷部が中央で飛び出せたり勝負できたりするかというと
チームとして連動してそのスペースを作っているわけ



527:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 14:26:40 Zv1XXz2E0
>>508
長谷部:攻撃は10番・守備は5番
中村俊:攻撃は5番・守備はレフェリー

香港相手ならともかく、こんなんで強豪相手にもつわけない


541:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 14:31:25 qRkVx7MaO
中村がなぜボランチの位置まで下がるのか?
サイドバックが近くにいないケースで、
右サイドで受けた時の選択肢が中に向いてクロスしかないからです。
FWが動き出せてない場合、バックパスです。
それを誤魔化すための「わざと」です

561:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 14:38:44 n4wILBXXO
>>541
サイドで受けてフォローなく1対1で勝負できる日本人選手がいればいいがな
それが出来ないから運動量を上げて、攻撃時も守備時も常に数的優位を作り出そうとしているんだよ


581:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 14:48:25 xuKZAs3T0
>>561
攻撃と守備の両面で数的優位を作るなんて
基本的に個人能力の高い選手を揃えてるチームのやることだよ。
そうじゃないチームほど少ない手数でアタックを仕掛ける。


600:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 14:53:39 n4wILBXXO
>>581
なるほど、君は98年の岡田の代表チームの方が好きなんだね
引きこもって守って一発にかけようか?
日本には前3人で点を取れる優秀な人材が豊富だもんな


612:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 14:58:10 xuKZAs3T0
>>600
強豪チームを相手に遅攻で数的優位を作ってたら
相手のファーストアタックの波を止められずに終わるよ。
オランダ戦も基本的にはそれでやられてるんだから。


549:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 14:34:43 sWVh6owI0
50m8秒台ってのはマジなのかね

611:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 14:57:30 ZzhofyMD0
>>549
流石にないだろ…
毬時代に7秒4と聞いて「おっそ」と思った覚えがあるぞ


617:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 15:00:14 elqebEKX0
>>611
それもないだろ
俺が中学のときのサッカー部でさえ一番遅い奴が7秒2だったぞ


619:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 15:01:02 +TtQk9L00
>>611
ちょwwwww俺より遅いんだけどwwwww

嘘だよね?(´・ω・`)


556:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 14:36:44 2UKhWHPS0
>>541
的確だと思う
つまり自分で仕掛けるという選択肢がほとんどない
上がりを待ち、そのきっかけを作るに過ぎず、周りに任せているのが現状

>>551
ボランチに下がった中村が長谷部と同じ動きで前に戻ってくるパターンがあるか?

569:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 14:43:36 n4wILBXXO
>>556
ポジションチェンジをした場合
特に元の位置に戻る時に気を使う
ましてやボランチが上がっているときは
彼らが下がってくるまでスペースをちゃんと潰しておかないと
カウンターを喰らう危険が高過ぎる

ってかスレの流れ早いなw


585:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 14:49:33 PyQmekiJO
まあ俊輔が衰えたのは間違いないけど代わりができる選手がいないからね
俊輔はダメだが、他の選手はもっとダメ
本田は俊輔タイプの選手のパスやクロスに反応してゴールを決めて欲しい選手だからタイプ違うし

594:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 14:52:33 61aWSo9z0
某有料携帯サイトに、これの更に詳しいコメント原文あったけどもっと酷い。
長友や岡崎を(遠まわしに)けなしたりしてる。
最後のカズのくだりも、中澤を引き合いに出して??な発言してたり。

636:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 15:07:57 61aWSo9z0
カズのキャップ数超えの談話にも実は続きがあった。(某有料携帯サイトより)

「俺がもしJリーグにいたら、もっと代表戦出れてたはずだから、
ボンバー(中澤)のキャップ数も超えてたはず。要は質ってこと。」

カズを称えつつ、中澤より上アピールは忘れない。じめっとしてるよマジ。

641:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 15:09:45 bPHtaDU/0
>>636
さすがにこれはウソだろw


649:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 15:12:51 8whslAch0
俊輔

香港戦

・右サイド右足でDFの足に届かない誰かが触れば一点クロス
・絶妙フェイント×3で触れば一点クロス
・体当たりされて最強ボディバランスでドリブリングして鬼キープ
・ゴールバー直撃最高FK
・左サイドから深い位置からワンステップ世界最高のクロス決定機演出
・最高のタイミングで中央寿人にアウトサイドパス→寿人ミドル→岡崎詰めゴールのお膳立て
・右サイド引き付けて絶好スルーパス→右サイドクロス→大久保あわやゴール
・最後絶妙寿人トラップミスしなければ1点ものスルーパス
・スローイングでの最高のフリーランで相手の裏を完全に奪い、相手DFに倒される(何故かノーファール)
・松井へのピンポイントクロス
・鋭いコーナーキック連発、中澤のミスで数度決まらない不運も、ついに実りトゥーリオに1アシスト達成

こんな凄い選手を外せるわけないんだが?
本k何かしたっけ?


698:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 15:23:35 4htp59kP0
>>649
200レスさん今日切れ味ないな


734:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 15:37:24 8whslAch0
お前らなんだかんだいって
俊輔のプレーは安定性が高いのは認めてるだろ??
欧州トップの選手でもMFで1プレーもいいプレーしないで
試合中消えたままの選手は多いのに

俊輔は絶対的に決定機に絡んでしまう
何もできないことを願うのが辛いだろ?
なんでこんなにこいつに経由するとチャンスがうかれるんだろう
そう思ってるんだろう?
プレーでは一切叩けてないこのスレがそういうお前らの悔しさを象徴してるよ

お前らも清清しい気分で代表戦みたいなら俊輔を素直に応援したほうがいいよ
一緒に応援しようぜ

741:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 15:40:58 vPiQ+iiW0
>>734
個々の能力の劣ってる香港相手にドリブルカットされたり
6点中1Aしかできない
リーガじゃスタメン落ち
奴のどこが安定感w
っていうかパスもらえなくて消えてただろwwwwwwwwwwww


742:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 15:41:01 343dG7Y80
>>734
チャンスがうかれる ってなんだよ


743:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 15:41:14 oQuOGy+SO
>>734
携帯だから縦読めないんだ。


751:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 15:44:31 LuhRJKH50
>>734
工場長、お疲れ様です!!


757:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 15:45:38 4htp59kP0
>>734
同意
あの安定感は異常


735:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 15:37:56 eoNE5JkmO
中村俊輔、試合後のコメント全文から



(国際Aマッチ出場数がカズを越えた?)

「ああ、そうなんですか。まあ、嬉しいけど、内容がカズさんの方が全然上だし、存在感も上だから。足元にも及ばない。俺Jリーグでやってたら絶対にボンバーより上だろうし。そういうのは意識してるけど、まあ質が違うってことだよね。」

749:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 15:43:01 u71D78M6O
おまいらの理想とするジャパンの形が分からないわ。

俺はトルシエスタイルが好きだけどな。(3-5-2の中盤はダブルボランチの五角形)
っつーか俊輔が嫌いなだけか?真ん中やめて左サイドでもダメなの?

752:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 15:44:37 mCQXcYDx0
>>749
トルシエは俊輔外したけど


783:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 15:55:47 u71D78M6O
>>752
別に俊輔擁護じゃなくて勝てる日本代表の姿wを考えてみたいのさ。
今更俊輔ナシのチーム編成は現実的にムリだべ。

っつーか俊輔が喋らなかった時はおまいら『根暗wwチームの司令塔がコミュ力無しwww』とか言ってたじゃねーかよwww


758:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 15:45:47 kVVAW4rI0
>>749
左サイドなら許す


764:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 15:48:29 pYMMWw1d0
>>749  4-4-2
     玉田  岡崎
石川            本田
     遠藤  長谷部

長友  釣男 中澤  (未定)

こんな感じがいい


766:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 15:49:29 ZzhofyMD0
>>764
石川→剣豪の方がよくね?
石川も右でやるタイプだろうし


798:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 16:01:51 eoNE5JkmO
中村俊輔「わざとやってみたことがある」

>>1-2は全文ではないから真実が隠れてる。某携帯サイトにある全文を読むと、真相が分かるよ。

フル出場して得点も無し、チャンスにも消極プレーして個人として結果を残せなかった事を正当化する為の言い訳でしたw

811:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 16:05:21 3nxb1oX50
>>798
全文kwsk


814:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 16:06:28 8whslAch0
「裏への飛び出し」

これが代表最大の武器だよ

4−2−3−1

の3の選手がいかに抜けてパスに反応するか

その意味で最も仕事を出来る選手を選ぶ

岡崎、寿人、大久保、玉田しかいないが

ただ岡崎は裏抜け要員で確定っぽい

では残る二つの枠はどうなるだろう

それ以外をパス出しの選手も含め総合的に比べてみた

             俊輔   ケンゴ   大久保  玉田   寿人
裏抜け
             ☆     ☆     ☆☆☆   ☆☆  ☆☆☆
裏に通すパス    ☆☆☆   ☆☆☆  ☆      ☆ 

サイドの崩し     ☆☆           ☆     ☆☆


この表が示すように

俊輔>>大久保=玉田>>ケンゴ>>寿人

俊輔は総合的に岡田戦術にあってるんだよ

842:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 16:18:12 4EYuEthgO
>>814
そこに決定力という要素が抜けてるから俺らは叩くわけだなw
選考基準に理解はできるけど納得はできんなぁ


849:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 16:21:22 8whslAch0
>>842
決定力は抜け出た選手に任せればいい
俊輔はあくまでフィニッシュに行く選手を活かす選手だから


854:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 16:23:01 d+tpEbP9O
>>849
そういうのは長谷部や遠藤の仕事であり、二列目の選手は決定力をだしてこそ


875:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 16:30:06 6BYRTS9u0
>>854
どこに決定力抜群の二列目をできる日本人選手がいんだよ?
だいたいバシバシ得点を重ねるMFなんて、世界でも稀有だぜ!?


880:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 16:32:52 ikzJPcYJ0
>>875
決定力抜群じゃなくてある程度の決定力が必要
本田、石川、小笠原
もはや2列目は得点入れなくていいなんてポジションではない


882:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 16:34:25 F0ZGUA4k0
>>880
スコット戦で何点くらいとると思う?
お前らがあんまりすごいって言うから少し期待してるんだが


888:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 16:35:28 ikzJPcYJ0
>>882
1戦じゃわからないだろ。
使い続けることが肝要。


885:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 16:34:44 8whslAch0
>>880
そいつら岡田ジャパンのコンセプトにあってないぞ
足元で受けたい選手は必要ないから


894:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 16:37:16 3nxb1oX50
>>885
じゃ俊輔もそうじゃねーか


828:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 16:11:21 VvIcItQE0
【サッカー/日本代表】中村俊輔「今日、おれはわざとやってみたことがある」

芸風が本田に似てきたな…

834:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 16:15:31 iBisYF5CP
かつてこれほど批判されそして使い続けられる選手は見たことがないな
しかし今日の200スレさんは勢いがないなあ・・・
また1スレ200レスで埋め尽くしてくれよう

841:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 16:17:28 F0ZGUA4k0
>>834
ネットを世論と勘違いしてない?
ネットは世論と戦う俺かっこいいってとこだよ


840:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 16:17:18 eoNE5JkmO
>>811
実は>>2に載っている文は意図的に重要な部分が省かれている

全文は「わざとやってみたことがある〜○○○〜オランダ戦」
○の部分が抜けている。

○の部分→「ロングシュートとか前でやって1点取れば、それはそれでよかったとなるけど、」

847:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 16:20:40 3nxb1oX50
>>840
あーなるほど
わかるけど俊輔はミス多かったな


846:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 16:20:14 yYImrcfa0
2chって2人くらいで操作できるらしいからね
代表発表の時延々とID変えてコピペして荒らしてたの見て信用できないなと思ったわ

862:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 16:26:02 eDurFv1b0
茸はものすごい選手だろ
かつてこれほどまでにネタを提供する人がいたであろうか

864:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 16:27:05 8whslAch0
まあ俊輔を外すなんていないと思うよ
基本代表のサイドの仕掛けは4−2−3−1で3がするわけじゃないよ
ボールポゼッション時はほぼサイドバックのオーバーラップ
そこを活かすのが俊輔
ただご安心を
カウンター時には俊輔も単独で仕掛けるだろうし
昨日も全員が後一歩届かない決定機の右足クロスの場面でも
一人ドリブルで抜き去ってるから上げてる
サイドでもクロスは高品質だし文句はつけられないよ

907:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 16:42:01 B81X7In10
最近の中村スレは半端無いな

914:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 16:46:17 vtDhlCh40
>>907
昨日の実況もすごかったぜw
バックパスする度に物凄い速度で伸びたw


908:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 16:42:15 iBisYF5CP
>>885 >>894
ワラタww

935:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 16:53:59 ThMPCRfD0
で、飛び出した後にカウンター食らった場合はどうするの?
ボランチにいるのは中村選手のような気がするんですが。

952:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 17:00:15 8whslAch0
正直、他の代表の国の人なら俊輔みたいに何度も決定機作る攻撃ハーフは
大歓迎で絶賛してるぞ
パスだけじゃ不十分とかお前らの感覚おかしすぎるわ

958:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 17:01:52 vPiQ+iiW0
>>952
リーガじゃ大歓迎で絶賛でサイド失格ですがね


957:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 17:01:41 na5lMguY0
パイロンを持ったスタッフに1対1を仕掛けた中村俊輔(右)だったが、
ボールを奪われてしまい悔しい表情
http://sports.yahoo.co.jp/news/photo?a=20091008-00000027-spn-socc.view-000


スタッフすら抜けない突破力wwwwwwwwwwwwwwwwww


965:名無しさん@恐縮です 2009/10/09(金) 17:03:30 ZzhofyMD0
>>957
個人的に中村は左が上手いと言われてるが
「左のインサイド」限定だと思う
だから読まれやすいんじゃね?


posted by 2chダイジェスト at 20:05| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。