スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【サッカー/天皇杯】 J2湘南ベルマーレが明治大に敗れる波乱 】
【関連リンク】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 99(757中) 】
5:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 17:08:05 1eG3W+LQ0
ファンの目から見たら勝ちに等しい
856 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2009/10/10(土) 16:58:24 ID:5ODh6VyjO
リーグ戦に集中出来るから、負けてよかったわ。
856 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2009/10/10(土) 16:58:24 ID:5ODh6VyjO
リーグ戦に集中出来るから、負けてよかったわ。
28:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 17:11:03 vzavZ/LGO
Jリーグカスすぎだろホントにプロなの?練習しないで遊んでるからだよ馬鹿W
45:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 17:12:17 n/PN6Kr70
反町、北京五輪の時からちっとも変わってねえ・・・
余裕ぶっこいて惨敗糞杉
神川(明治)>>>反町(湘南)
余裕ぶっこいて惨敗糞杉
神川(明治)>>>反町(湘南)
175:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 17:21:35 tCEf7Ec90
47:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 17:12:31 Y2AVWGhH0
野球ではこんなことありえない
サッカーのプロレベル低すぎ
サッカーのプロレベル低すぎ
65:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 17:13:14 Xh1SrCfh0
68:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 17:13:31 jeiYeZBGO
79:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 17:14:09 xWlRvGm30
得点 31' 三田 啓貴
J2を見下して敬意の欠片もないこいつのコメントには引いた
J2を見下して敬意の欠片もないこいつのコメントには引いた
120:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 17:17:04 kmvNjjMN0
122:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 17:17:06 TvpAIomCO
明治大、次は山形か…
136:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 17:18:22 22knYEAE0
実際大学生の方がサッカーしてる時間長い
プロは一日2時間弱しかしないもん
プロは一日2時間弱しかしないもん
152:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 17:19:42 SHFRVcfV0
166:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 17:21:17 x3QFkfVp0
サカーはチーム数が多すぎるから野球とは比較にならん
Jリーグ失敗の原因は全てそこにある
元々の方針だから変えないとか
アホみたいに意固地になってないでさっさと減らせ
Jリーグ失敗の原因は全てそこにある
元々の方針だから変えないとか
アホみたいに意固地になってないでさっさと減らせ
273:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 17:31:10 +a85svEwO
>>191
やきうもサッカーもバスケも一緒
トップアマは底辺プロより遥かに上。
やきうも社会人の方が独立リーグより環境も実力も上だし。
サッカーもJ2よりトップ大学の方が環境も実力も上。
バスケもbjより自慢リーグの方が環境も実力も上。
やきうもサッカーもバスケも一緒
トップアマは底辺プロより遥かに上。
やきうも社会人の方が独立リーグより環境も実力も上だし。
サッカーもJ2よりトップ大学の方が環境も実力も上。
バスケもbjより自慢リーグの方が環境も実力も上。
302:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 17:33:45 vzavZ/LGO
209:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 17:24:31 n/PN6Kr70
179:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 17:21:52 kzPyNpur0
211:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 17:24:55 SHFRVcfV0
276:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 17:31:47 DHnOv+u10
アナウンサーは明治卒かなんかなの?
プロチームが学生やアマに負けるのは毎年あることだし、そこまで興奮するようなことじゃないと思うんだが。
プロチームが学生やアマに負けるのは毎年あることだし、そこまで興奮するようなことじゃないと思うんだが。
282:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 17:32:06 /MzoOZmFO
素人でスマソ
サッカーではよくあることなの?
あんまり有名な大会じゃないの?
ここに照準を合わせない事情(リーグ戦優先とか、怪我人続出とか)があったの?
指導者の責任問題にならないの?
サポーターは騒がないの?
サッカーではよくあることなの?
あんまり有名な大会じゃないの?
ここに照準を合わせない事情(リーグ戦優先とか、怪我人続出とか)があったの?
指導者の責任問題にならないの?
サポーターは騒がないの?
311:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 17:34:41 QgaacA2b0
>>282
年末から元日にかけての恒例行事の全日本選手権なのでサッカーファンには有名
Jリーグになってからその価値がました。
優勝したらアジアクラブ選手権もあるしその果ては世界クラブ選手権にもつながるので
J1のチームには魅力はあると思う。
他のスポーツだって全日本選手権があるから
それぞれのスポーツ愛好家にとっては選手権は一騎打ち大会だから見ものだろう。
年末から元日にかけての恒例行事の全日本選手権なのでサッカーファンには有名
Jリーグになってからその価値がました。
優勝したらアジアクラブ選手権もあるしその果ては世界クラブ選手権にもつながるので
J1のチームには魅力はあると思う。
他のスポーツだって全日本選手権があるから
それぞれのスポーツ愛好家にとっては選手権は一騎打ち大会だから見ものだろう。
317:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 17:35:07 /zD5vfrS0
>>282
湘南はここで勝っても、J1上位とやって勝てるかっていうと無理だし
この大会獲れる確率は低い
今昇格争ってるから、ここで負けても昇格できた方がクラブにとっては
大きい
とはいえ、プロが大学生に完封負けは情けない話。
湘南はここで勝っても、J1上位とやって勝てるかっていうと無理だし
この大会獲れる確率は低い
今昇格争ってるから、ここで負けても昇格できた方がクラブにとっては
大きい
とはいえ、プロが大学生に完封負けは情けない話。
352:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 17:37:57 2laJ6k7A0
>>317
短期的にはいいが、仮にそれでJ1昇格出来たとしても
「でも大学に負けるんだよねえ」と揶揄され続けてしまう。ひいてはプロリーグの価値を下げる。
今みたいにメディアがサッカーの粗探しをしているご時勢ならなおさら。
天皇杯しょせんで下部カテゴリのチームに負けたJ2クラブは
来年度のJ1昇格を認めない、というルールを作ったほうが良いだろうな。
短期的にはいいが、仮にそれでJ1昇格出来たとしても
「でも大学に負けるんだよねえ」と揶揄され続けてしまう。ひいてはプロリーグの価値を下げる。
今みたいにメディアがサッカーの粗探しをしているご時勢ならなおさら。
天皇杯しょせんで下部カテゴリのチームに負けたJ2クラブは
来年度のJ1昇格を認めない、というルールを作ったほうが良いだろうな。
339:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 17:36:47 jIC+oE/U0
>>282
天皇杯はリーグ戦終盤にあるから、J1・J2ともに優勝や降格に関わってるクラブは
リーグ戦用に戦力を温存するために控えの選手を多々出すし、出場してる主力も怪我しないように
自重するから番狂わせが起きやすい。
事情を把握してるサポは負けても余り騒がない。
正直、プロにとっては罰ゲーム的な要素もある、ただ優勝すればACLに出れるし賞金もでる。
ただ決勝まで勝ちあがるとオフが短くなるという諸刃の剣。
特に来年はW杯があるからACLの日程も例年に輪を掛けて過酷になるのでマジ罰ゲームw
天皇杯はリーグ戦終盤にあるから、J1・J2ともに優勝や降格に関わってるクラブは
リーグ戦用に戦力を温存するために控えの選手を多々出すし、出場してる主力も怪我しないように
自重するから番狂わせが起きやすい。
事情を把握してるサポは負けても余り騒がない。
正直、プロにとっては罰ゲーム的な要素もある、ただ優勝すればACLに出れるし賞金もでる。
ただ決勝まで勝ちあがるとオフが短くなるという諸刃の剣。
特に来年はW杯があるからACLの日程も例年に輪を掛けて過酷になるのでマジ罰ゲームw
392:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 17:42:44 aevFUd17O
289:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 17:32:46 LuUV3JN/0
市立船橋が横浜マリノスに勝ったときのほうが波乱だったけどな
320:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 17:35:24 gSbXTvRbO
299:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 17:33:33 90FIOdZU0
明治大学 マネージャー
金原 理恵子 http://www.kisc.meiji.ac.jp/~soccer/buinsyoukai/kanehara1.J
鈴木 梨慧香 http://www.kisc.meiji.ac.jp/~soccer/buinsyoukai/rieka120.J
中原 なぎ沙 http://www.kisc.meiji.ac.jp/~soccer/buinsyoukai/nakahara120.j
五反田 歩美 http://www.kisc.meiji.ac.jp/~soccer/buinsyoukai/gotanda120.J
鈴木 美緒 http://www.kisc.meiji.ac.jp/~soccer/buinsyoukai/suzukim120.j
小川 沙織 http://www.kisc.meiji.ac.jp/~soccer/buinsyoukai/ogawa120.j
児玉 純子 http://www.kisc.meiji.ac.jp/~soccer/buinsyoukai/kodama120.j
金澤 恵理香 画像無し
湘南イレブンがサポに野次られて家路につくころ
明大生は女子マネとちゅっちゅしてるのであった
金原 理恵子 http://www.kisc.meiji.ac.jp/~soccer/buinsyoukai/kanehara1.J
鈴木 梨慧香 http://www.kisc.meiji.ac.jp/~soccer/buinsyoukai/rieka120.J
中原 なぎ沙 http://www.kisc.meiji.ac.jp/~soccer/buinsyoukai/nakahara120.j
五反田 歩美 http://www.kisc.meiji.ac.jp/~soccer/buinsyoukai/gotanda120.J
鈴木 美緒 http://www.kisc.meiji.ac.jp/~soccer/buinsyoukai/suzukim120.j
小川 沙織 http://www.kisc.meiji.ac.jp/~soccer/buinsyoukai/ogawa120.j
児玉 純子 http://www.kisc.meiji.ac.jp/~soccer/buinsyoukai/kodama120.j
金澤 恵理香 画像無し
湘南イレブンがサポに野次られて家路につくころ
明大生は女子マネとちゅっちゅしてるのであった
350:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 17:37:51 8WYBQgTe0
つかNHKのアナとは思えないほどの下手くそさだったな
・湘南の選手で言えるのは原と田原だけ
・明治の選手は特徴含めてすべて名前が言える
・解説しゃべってんのに無視して騒ぎまくる
・44秒、45秒、46秒、あーーーーーーーーーーーーーーーーーっつ
・湘南のチャンスに「あぶなーーーーーいっつ!」
・「58秒,59びょおおおおおおおおおおおおおおおおおお」
・湘南の選手で言えるのは原と田原だけ
・明治の選手は特徴含めてすべて名前が言える
・解説しゃべってんのに無視して騒ぎまくる
・44秒、45秒、46秒、あーーーーーーーーーーーーーーーーーっつ
・湘南のチャンスに「あぶなーーーーーいっつ!」
・「58秒,59びょおおおおおおおおおおおおおおおおおお」
415:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 17:46:20 NE/nnWia0
395:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 17:43:12 VyQzc3eLi
大学って本気出したらJFL制覇できるだけ強いの?
有名私大なんか推薦でユース上がりをガンガン取れるから人材的に上なのか?
有名私大なんか推薦でユース上がりをガンガン取れるから人材的に上なのか?
456:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 17:54:43 kmvNjjMN0
>>435
ユースの選手は他クラブが取りにくいという事情もある
各クラブで余ってるポジションの選手なんか、クラブに来てもサテライト暮らしだろ?
それで各クラブのユース担当は、優先交渉権があるうちに余ったユースの有望選手を
コネを作りたい大学に売り込む
ユースの選手は他クラブが取りにくいという事情もある
各クラブで余ってるポジションの選手なんか、クラブに来てもサテライト暮らしだろ?
それで各クラブのユース担当は、優先交渉権があるうちに余ったユースの有望選手を
コネを作りたい大学に売り込む
470:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 17:57:29 +a85svEwO
397:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 17:43:53 /MzoOZmFO
455:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 17:54:24 GXrhXBUZ0
調べてみた
攻撃陣豪華すぎw
Jリーグユース大活躍ですよw
■明治大学
-----------------
GK 21 笠原 昂史 (市立船橋)
DF 12 鹿野 崇史 (市立船橋)
DF 3 楠木 敬介 (鹿児島実業)
DF 4 松岡 祐介 (広島皆実)
DF 13 丸山 祐市 (国学院久我山)
MF 17 三田 啓貴 (FC東京ユース)
MF 5 宮阪 政樹 (FC東京ユース)
MF 7 小林 裕紀 (東京ヴェルディユース)
MF 10 山田 大記 (藤枝東)
FW 11 久保 裕一 (グランパスユース)
FW 22 山村 佑樹 (FC東京ユース)
-----------------
控え
GK 1 高木 駿 (東京ヴェルディユース)
DF 15 笛田 祥平 (前橋育英)
DF 24 吉田 啓祐 (東京ヴェルディユース)
MF 8 都丸 昌弘 (前橋商業)
MF 18 田中 翔大 (川崎フロンターレユース)
FW 20 日野 竜一 (国見)
FW 9 山本 紘之 (柏レイソルユース)
攻撃陣豪華すぎw
Jリーグユース大活躍ですよw
■明治大学
-----------------
GK 21 笠原 昂史 (市立船橋)
DF 12 鹿野 崇史 (市立船橋)
DF 3 楠木 敬介 (鹿児島実業)
DF 4 松岡 祐介 (広島皆実)
DF 13 丸山 祐市 (国学院久我山)
MF 17 三田 啓貴 (FC東京ユース)
MF 5 宮阪 政樹 (FC東京ユース)
MF 7 小林 裕紀 (東京ヴェルディユース)
MF 10 山田 大記 (藤枝東)
FW 11 久保 裕一 (グランパスユース)
FW 22 山村 佑樹 (FC東京ユース)
-----------------
控え
GK 1 高木 駿 (東京ヴェルディユース)
DF 15 笛田 祥平 (前橋育英)
DF 24 吉田 啓祐 (東京ヴェルディユース)
MF 8 都丸 昌弘 (前橋商業)
MF 18 田中 翔大 (川崎フロンターレユース)
FW 20 日野 竜一 (国見)
FW 9 山本 紘之 (柏レイソルユース)
523:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 18:10:03 GXrhXBUZ0
>>501
修正しますた
なんかJのチームに見劣りしない気が…
■明治大学
-----------------
GK 21 笠原 昂史 (市立船橋)
DF 12 鹿野 崇史 (市立船橋)
DF 3 楠木 敬介 (鹿児島実業)
DF 4 松岡 祐介 (サンフレッチェ広島ユース→広島皆実)
DF 13 丸山 祐市 (FC東京ユース→国学院久我山)
MF 17 三田 啓貴 (FC東京ユース)
MF 5 宮阪 政樹 (FC東京ユース)
MF 7 小林 裕紀 (東京ヴェルディユース)
MF 10 山田 大記 (藤枝東)
FW 11 久保 裕一 (グランパスユース)
FW 22 山村 佑樹 (FC東京ユース)
-----------------
控え
GK 1 高木 駿 (東京ヴェルディユース)
DF 15 笛田 祥平 (前橋育英)
DF 24 吉田 啓祐 (東京ヴェルディユース)
MF 8 都丸 昌弘 (前橋商業)
MF 18 田中 翔大 (川崎フロンターレユース)
FW 20 日野 竜一 (国見)
FW 9 山本 紘之 (柏レイソルユース)
修正しますた
なんかJのチームに見劣りしない気が…
■明治大学
-----------------
GK 21 笠原 昂史 (市立船橋)
DF 12 鹿野 崇史 (市立船橋)
DF 3 楠木 敬介 (鹿児島実業)
DF 4 松岡 祐介 (サンフレッチェ広島ユース→広島皆実)
DF 13 丸山 祐市 (FC東京ユース→国学院久我山)
MF 17 三田 啓貴 (FC東京ユース)
MF 5 宮阪 政樹 (FC東京ユース)
MF 7 小林 裕紀 (東京ヴェルディユース)
MF 10 山田 大記 (藤枝東)
FW 11 久保 裕一 (グランパスユース)
FW 22 山村 佑樹 (FC東京ユース)
-----------------
控え
GK 1 高木 駿 (東京ヴェルディユース)
DF 15 笛田 祥平 (前橋育英)
DF 24 吉田 啓祐 (東京ヴェルディユース)
MF 8 都丸 昌弘 (前橋商業)
MF 18 田中 翔大 (川崎フロンターレユース)
FW 20 日野 竜一 (国見)
FW 9 山本 紘之 (柏レイソルユース)
464:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 17:56:13 Mu5Ir1j00
>455
DF 4 松岡 祐介
こいつどこかで名前聞いた事あるぞ
DF 4 松岡 祐介
こいつどこかで名前聞いた事あるぞ
466:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 17:57:07 HFEfrwJQO
プロ野球もこの時期同様の大会やったらアマに負けるチーム結構ありそうだな
野球の方がジャイキリは起こりやすいし
野球の方がジャイキリは起こりやすいし
490:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 17:59:57 fETP/9yHO
まあ今の岡崎や長友や本田の活躍を見ると反町の手腕はアレなんだから仕方ない
530:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 18:13:04 vzavZ/LGO
格下がたまに勝つなら日本代表も強豪に勝ってもよくね?いつも虐殺されてばかりだけど
Jリーグはプロとアマの差がないからよく起きるんじゃないの?
Jリーグはプロとアマの差がないからよく起きるんじゃないの?
571:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 18:39:52 EYpponYRO
つうか「天皇」杯である以上
手を抜くことは失礼すぎるだろ
手を抜くことは失礼すぎるだろ
574:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 18:42:00 UpJFYxna0
湘南の平均年齢も23歳と大学生と変わらんかったしな
菊池なんてまだ高校生だしな
村松が19歳だっけ
菊池なんてまだ高校生だしな
村松が19歳だっけ
581:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 18:46:53 GXrhXBUZ0
知識のある人は加筆よろしく
■明治大学
-----------------
GK 21 笠原 昂史 (市立船橋)
DF 12 鹿野 崇史 (市立船橋)
DF 3 楠木 敬介 (鹿児島実業)
DF 4 松岡 祐介 (サンフレッチェ広島Jrユース→広島皆実)
DF 13 丸山 祐市 (FC東京Jrユース→国学院久我山)
MF 17 三田 啓貴 (FC東京ユース)
MF 5 宮阪 政樹 (FC東京ユース)
MF 7 小林 裕紀 (東京ヴェルディユース)
MF 10 山田 大記 (ジュビロ磐田Jrユース→藤枝東)
FW 11 久保 裕一 (グランパスユース)
FW 22 山村 佑樹 (FC東京ユース)
-----------------
控え
GK 1 高木 駿 (東京ヴェルディユース)
DF 15 笛田 祥平 (前橋育英)
DF 24 吉田 啓祐 (東京ヴェルディユース)
MF 8 都丸 昌弘 (前橋商業)
MF 18 田中 翔大 (川崎フロンターレユース)
FW 20 日野 竜一 (国見)
FW 9 山本 紘之 (柏レイソルユース)
■明治大学
-----------------
GK 21 笠原 昂史 (市立船橋)
DF 12 鹿野 崇史 (市立船橋)
DF 3 楠木 敬介 (鹿児島実業)
DF 4 松岡 祐介 (サンフレッチェ広島Jrユース→広島皆実)
DF 13 丸山 祐市 (FC東京Jrユース→国学院久我山)
MF 17 三田 啓貴 (FC東京ユース)
MF 5 宮阪 政樹 (FC東京ユース)
MF 7 小林 裕紀 (東京ヴェルディユース)
MF 10 山田 大記 (ジュビロ磐田Jrユース→藤枝東)
FW 11 久保 裕一 (グランパスユース)
FW 22 山村 佑樹 (FC東京ユース)
-----------------
控え
GK 1 高木 駿 (東京ヴェルディユース)
DF 15 笛田 祥平 (前橋育英)
DF 24 吉田 啓祐 (東京ヴェルディユース)
MF 8 都丸 昌弘 (前橋商業)
MF 18 田中 翔大 (川崎フロンターレユース)
FW 20 日野 竜一 (国見)
FW 9 山本 紘之 (柏レイソルユース)
591:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 18:50:36 XzM5ws890
590:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 18:50:25 UgjqkM7h0
天皇杯はサッカー協会カップ戦。
協会カップ戦の世界の元祖イングランドFAカップではときどき、プロがアマや下部リーグに負ける。
協会カップ戦の世界の元祖イングランドFAカップではときどき、プロがアマや下部リーグに負ける。
594:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 18:53:41 E8dpM/1q0
海外のカップ戦だって、下位リーグのチームが勝ち進むことは結構あるのにな
プロとアマのガチンコの場がない競技のファンにはわからんかもしれんけど
プロとアマのガチンコの場がない競技のファンにはわからんかもしれんけど
607:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 19:00:05 veM1+A4z0
日本のアマのレベルが異常に高すぎるだけ
625:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 20:26:08 Ha01eWYfP
J1がJ2に負けるのと
J1がJFLに負けるのと
J2がJFLに負けるのと
J2が大学に負けるの
どれが一番恥ずかしいの
J1がJFLに負けるのと
J2がJFLに負けるのと
J2が大学に負けるの
どれが一番恥ずかしいの
631:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 21:00:37 c8Jc3eXeO
692:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 01:27:35 8dHsh2UgO
完全に野球だなこれからは
プロの2軍が大学に負けるなんてまずありえん
日本サッカーレベル低すぎ
底辺がこれじゃどうにもならん
プロの2軍が大学に負けるなんてまずありえん
日本サッカーレベル低すぎ
底辺がこれじゃどうにもならん
721:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 07:13:22 hSnlw99fO