【キリンチャレンジカップ2009 日本 vs SCO】ジョージ・バーリー監督(SCO)記者会見コメント(09.10.10)
10月10日(土) キリンチャレンジカップ2009
日本 2 - 0 SCO (19:20/日産ス/61,285人)
得点者:82' オウンゴール(日本)、90' 本田 圭佑(日本)
----------
●ジョージ・バーリー監督(SCO):
「両者にとっていい試合だった。感動したのは6万人のサポーターによる雰囲気だ。
非常に日本をうまくサポートしていた。我々も500名ほどのサポーターが来ていたが、
楽しんでもらえたと思う。新しい選手を6名起用したが、試合はほとんど日本が支配していた。
そういう意味で日本はいい試合をした。オウンゴールで失点してしまったのはがっかりしたが、
全体としてはいい試合だったという印象を持っている。
今日は日本がいきいきとしていたし、テンポが良く、パス回しがうまかった。
フロントラインの選手がかしこい動きをしていた。日本であればワールドカップでもいいところまでいけると思う」
以上
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00090750.html
関連スレ
【サッカー/日本代表】キリン杯 日本が終盤に2発!スコットランドを破る 本田が駄目押し点★5
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1255183643/
10月10日(土) キリンチャレンジカップ2009
日本 2 - 0 SCO (19:20/日産ス/61,285人)
得点者:82' オウンゴール(日本)、90' 本田 圭佑(日本)
----------
●ジョージ・バーリー監督(SCO):
「両者にとっていい試合だった。感動したのは6万人のサポーターによる雰囲気だ。
非常に日本をうまくサポートしていた。我々も500名ほどのサポーターが来ていたが、
楽しんでもらえたと思う。新しい選手を6名起用したが、試合はほとんど日本が支配していた。
そういう意味で日本はいい試合をした。オウンゴールで失点してしまったのはがっかりしたが、
全体としてはいい試合だったという印象を持っている。
今日は日本がいきいきとしていたし、テンポが良く、パス回しがうまかった。
フロントラインの選手がかしこい動きをしていた。日本であればワールドカップでもいいところまでいけると思う」
以上
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00090750.html
関連スレ
【サッカー/日本代表】キリン杯 日本が終盤に2発!スコットランドを破る 本田が駄目押し点★5
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1255183643/
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【サッカー】スコットランド バーリー監督「感動したのは6万人のサポーターによる雰囲気だ。非常に日本をうまくサポートしていた」 】
【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 期待のストライカー森本、ついに代表デビュー!/日本代表 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 99(804中) 】
13:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 00:27:06 ZQSOiyK50
921 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/10/10(土) 22:50:50 ID:7J8qRG/b0
横国のアウェイゴール裏いってきたが
スコットランド人と日本人の交流が凄かった
946 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/10/10(土) 23:01:24 ID:7J8qRG/b0
>>928
スコットランドサポが100人単位で歌って
日本人のサポと写真撮影&チャントの合唱の連呼
なんか日韓W杯を思い出したw
960 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/10/10(土) 23:05:12 ID:7J8qRG/b0
あとスコットランドサポ達は試合後、日本の選手達が挨拶に来た時
全員で立ち上がって日本の選手に拍手送ってた ちょっと感動した
横国のアウェイゴール裏いってきたが
スコットランド人と日本人の交流が凄かった
946 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/10/10(土) 23:01:24 ID:7J8qRG/b0
>>928
スコットランドサポが100人単位で歌って
日本人のサポと写真撮影&チャントの合唱の連呼
なんか日韓W杯を思い出したw
960 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/10/10(土) 23:05:12 ID:7J8qRG/b0
あとスコットランドサポ達は試合後、日本の選手達が挨拶に来た時
全員で立ち上がって日本の選手に拍手送ってた ちょっと感動した
17:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 00:28:48 gx+BmTI40
てか、
あれほどスコットランドがやる気なくて
あれほど日本が一方的に攻めて
あれほど日本がシュート打って
も点が入らず
で、オウンゴールでしょw
笑うしかないよな
あれでW杯ベスト4とか、一体何のギャグだってw
あれほどスコットランドがやる気なくて
あれほど日本が一方的に攻めて
あれほど日本がシュート打って
も点が入らず
で、オウンゴールでしょw
笑うしかないよな
あれでW杯ベスト4とか、一体何のギャグだってw
25:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 00:30:32 pzcYp8cZO
まぁでもたかが親善試合で六万人も入る国そんなにあるか?
53:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 00:39:33 VnwyO+uq0
>>25
東京圏は世界最大の人口3500万人(世界一)。
交通機関も発達していて、車が無くても電車でアクセスが簡単。
6万人という数は多いけど、首都圏は人を集めやすいんだよ。
世界第2位の人口のある都市部は、
ニューヨーク、メキシコシティ、ムンバイ、サンパウロで、
それぞれ人口は約1900万人前後。
東京はとんでもないところなんだよ。
東京圏は世界最大の人口3500万人(世界一)。
交通機関も発達していて、車が無くても電車でアクセスが簡単。
6万人という数は多いけど、首都圏は人を集めやすいんだよ。
世界第2位の人口のある都市部は、
ニューヨーク、メキシコシティ、ムンバイ、サンパウロで、
それぞれ人口は約1900万人前後。
東京はとんでもないところなんだよ。
36:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 00:32:54 x9Ix39Cl0
つーかさスコって詳しく走らんが
日本なんかより100年近く前に始めてんじゃないの?サッカー
後進国に3軍とはいえやられるのはどうなんだろ
日本なんかより100年近く前に始めてんじゃないの?サッカー
後進国に3軍とはいえやられるのはどうなんだろ
65:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 00:42:18 OlEi/Pf20
素人目に思ってたんだけど、
日本ってパスワークだけなら世界でもトップクラスじゃない?
マニアの目から見ると違うんだろうか。
日本ってパスワークだけなら世界でもトップクラスじゃない?
マニアの目から見ると違うんだろうか。
71:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 00:43:55 jDJikB0a0
69:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 00:43:54 2trUjNk70
ジョージは日本のサラリーマン並みに接待上手だなぁ
スットコ三軍はホントカスでしたw
スットコ三軍はホントカスでしたw
80:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 00:46:10 CrZZ2ZlT0
日本は無駄なパス回しがうまいだけ。
ゴール近くではパス回しもうまくいかないしトラップミスも連発
仮にパスを受けてもシュートは宇宙。
ゴール近くではパス回しもうまくいかないしトラップミスも連発
仮にパスを受けてもシュートは宇宙。
93:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 00:48:36 NwsBC3GJ0
>>80
というかですね、
スコットランドは異常にプレスが厳しかったよ。
欧州の代表チームとしてはありえないくらいのプレスのかけ方。
あとゴール前でミスが出るのは、
相手のDFがペナの前で壁を作っているから。
二重、三重の網をかけて待ってるからね。
あれを崩すのは世界中どんな代表でも大変だよ。
サッカーを知らないんなら黙っていてほしい。
というかですね、
スコットランドは異常にプレスが厳しかったよ。
欧州の代表チームとしてはありえないくらいのプレスのかけ方。
あとゴール前でミスが出るのは、
相手のDFがペナの前で壁を作っているから。
二重、三重の網をかけて待ってるからね。
あれを崩すのは世界中どんな代表でも大変だよ。
サッカーを知らないんなら黙っていてほしい。
430:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 03:40:49 N6ezZmDj0
>>93
お前が黙れw
中村が活躍してたリーグの2強とイングランドで活躍してる選手が全く居ない
3軍相手に苦戦してる時点で終わってるよ。
日本のパス回しが全く出来てなかったけどあれが出来てれば楽に勝てた相手。
今日は縦ポンで日本の持ち味のパス回しが全く無くてつまんなかった。
お前が黙れw
中村が活躍してたリーグの2強とイングランドで活躍してる選手が全く居ない
3軍相手に苦戦してる時点で終わってるよ。
日本のパス回しが全く出来てなかったけどあれが出来てれば楽に勝てた相手。
今日は縦ポンで日本の持ち味のパス回しが全く無くてつまんなかった。
106:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 00:51:31 unqDHmnPO
重要なことだから何度でも言うが、
親善試合でマジ応援すんのやめろよ恥ずかしいから
バカなの?おまいら死んでくれよ
親善試合でマジ応援すんのやめろよ恥ずかしいから
バカなの?おまいら死んでくれよ
118:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 00:55:03 pvFRYbQIO
ギグスのいない二軍以下のスコットランドに勝っても仕方ないわ。
128:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 00:56:47 6B5qSMAq0
日本はサッカー強いよ
じゃあなんで日本人は欧州であんま通用しないんだというと、
欧州の選手がJでプレーしても通用するとは限らんし、
そおゆうもんだ
代表レベルなら、今や日本は強い
オランダもホームなら撃破できる
大日本帝国万歳
じゃあなんで日本人は欧州であんま通用しないんだというと、
欧州の選手がJでプレーしても通用するとは限らんし、
そおゆうもんだ
代表レベルなら、今や日本は強い
オランダもホームなら撃破できる
大日本帝国万歳
149:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 01:02:55 6B5qSMAq0
最近、君が代っ歌のって子供ばっかだな
前の下手糞な芸能人ばっかよりはいいけど、
いい加減、独唱は辞めてほしんだが
前の下手糞な芸能人ばっかよりはいいけど、
いい加減、独唱は辞めてほしんだが
152:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 01:03:25 7LVKypYu0
正直スコットは1軍でも日本は勝てるレベル
別に日本が強いんじゃなくてスコットはランキングはもっと下でいい
別に日本が強いんじゃなくてスコットはランキングはもっと下でいい
182:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 01:11:34 VphoGJkE0
justinで結構外人共に応援誉められてたよ
harakiri songとか耳にこびりついて離れないから
日本の試合は二度と見ないとか言ってたやつもいるけどw
あとスコットランド人はなぜか嫌われてるらしく悪口ばっか書かれてて
みんな日本応援しててオウンゴールの時とかプギャーされまくってたw
harakiri songとか耳にこびりついて離れないから
日本の試合は二度と見ないとか言ってたやつもいるけどw
あとスコットランド人はなぜか嫌われてるらしく悪口ばっか書かれてて
みんな日本応援しててオウンゴールの時とかプギャーされまくってたw
187:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 01:12:21 BxKWlLV20
右翼団体などがよく掲げる日本の旗(日の丸に放射状に赤いラインが入っているやつ)が今日も映ってたけど
、あれ掲げてるのってやっぱりそっち系の人たちなんだろうか?
、あれ掲げてるのってやっぱりそっち系の人たちなんだろうか?
205:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 01:16:53 XxIMbiz30
俺が今日 横国で見た光景
・スコットランドサポーターがバグパイプで試合前に蛍の光を演奏してた
・試合後、スコットランドサポと日本のサポが個人個人でユニ交換してた
・民族衣装(スカート)を掃いてるスコットランドサポとの記念撮影に順番待ちができてた
・スコットランドサポーターがバグパイプで試合前に蛍の光を演奏してた
・試合後、スコットランドサポと日本のサポが個人個人でユニ交換してた
・民族衣装(スカート)を掃いてるスコットランドサポとの記念撮影に順番待ちができてた
260:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 01:29:49 JyLtqTV+0
263:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 01:31:15 NwsBC3GJ0
>>254
およっ?
>古くからスコットランドに伝わっていた歌で、現在に至るまで、特に知己の仲間内で宴会をした際に最後に再会を誓って歌われる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%B3
およっ?
>古くからスコットランドに伝わっていた歌で、現在に至るまで、特に知己の仲間内で宴会をした際に最後に再会を誓って歌われる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%B3
287:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 01:35:13 yO7Zad1v0
>>263
およっ。
俺、勘違いしてたか・・。テレビ番組で、外人さんたちのインタビュー
の中で、デパートの閉店のときや、卒業式に蛍の光が歌われるのが
なんか変。みたいなことを、何人かが言ってた気がしたんだけど・・。
およっ。
俺、勘違いしてたか・・。テレビ番組で、外人さんたちのインタビュー
の中で、デパートの閉店のときや、卒業式に蛍の光が歌われるのが
なんか変。みたいなことを、何人かが言ってた気がしたんだけど・・。
206:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 01:17:21 Ez/odkFy0
歌が恥ずかしいとか言ってるやつ
自ら会場に出向き自分の好きなスタイル扇動してくればいいのに
きっと大多数が同調してくれるだろ
アフリカの太鼓とか中東の拡声器のように
ああこれが日本のスタイルなんだなぐらいしかおもってないよ
よその国の人は
気にしすぎ
自ら会場に出向き自分の好きなスタイル扇動してくればいいのに
きっと大多数が同調してくれるだろ
アフリカの太鼓とか中東の拡声器のように
ああこれが日本のスタイルなんだなぐらいしかおもってないよ
よその国の人は
気にしすぎ
207:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 01:17:37 FdMGq44l0
スコットランドのイギリス国会議員のインタビュー読んだら
未だに独立狙ってる
そりゃまあイングランド人からは嫌われるんじゃね
日本でいうと沖縄みたいなもんか
未だに独立狙ってる
そりゃまあイングランド人からは嫌われるんじゃね
日本でいうと沖縄みたいなもんか
230:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 01:23:23 XxIMbiz30
236:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 01:24:02 yO7Zad1v0
233:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 01:23:46 B6cnn1Zf0
日本は女の子も多いから南米とかに比べて声が高いんだよね
それでも子供から爺婆まで楽しめる日本のスタジアムが俺はいいけど
それでも子供から爺婆まで楽しめる日本のスタジアムが俺はいいけど
242:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 01:25:26 krOslab00
スコットランドの守備がとても3軍とは思えない組織的で完全に日本より上だったぜ
あっちの守備はレベル高すぎるな
あっちの守備はレベル高すぎるな
303:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 01:42:15 IDByma2x0
>>282
真ん中の2人は1軍級だが両サイドは違う。
左SBのフィッテイカーは1.5軍級。スコットは左SBの人材難。
今回自殺点やらかした
右SBのべッラは完全に2軍級。母国でも「ビミョー過ぎ」という評価。
日本もそこを見抜いて重点的に攻めてたでしょ。
右は本来、英国人有数のSBハットン(スパーズ所属)で固定。
ただコイツはスペ体質。今回はお休み。
真ん中の2人は1軍級だが両サイドは違う。
左SBのフィッテイカーは1.5軍級。スコットは左SBの人材難。
今回自殺点やらかした
右SBのべッラは完全に2軍級。母国でも「ビミョー過ぎ」という評価。
日本もそこを見抜いて重点的に攻めてたでしょ。
右は本来、英国人有数のSBハットン(スパーズ所属)で固定。
ただコイツはスペ体質。今回はお休み。
245:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 01:26:15 o0xzNyN00
スコットランドのサポってこんな試合のために
わざわざスコットランドから来たのかな
わざわざスコットランドから来たのかな
270:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 01:31:47 57g8HQid0
>「感動したのは6万人のサポーターによる雰囲気だ。非常に日本をうまくサポート
全然褒めてないわけね。
主力温存で若手のお験しゲームだったらしいし。
それからまあ日本代表はいつも大したことないんだけどさ。
しかしなんつーか、イングランドよりもっとイヤミな感じがするのだが。
全然褒めてないわけね。
主力温存で若手のお験しゲームだったらしいし。
それからまあ日本代表はいつも大したことないんだけどさ。
しかしなんつーか、イングランドよりもっとイヤミな感じがするのだが。
273:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 01:32:18 xF41vu1K0
290:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 01:35:49 oMOCoOuqO
>>1このコメントは…
ベストメンバーを連れてこられなかった贖罪のつもりなのか
または2軍のスットコ相手にやっと得点した日本代表を嬉々として応援していた
サッカーニワカファンの多さに皮肉を言っているつもりなのか
とにかく気持ち悪いコメントする監督だなwww
二度と来日しないでくれw
ベストメンバーを連れてこられなかった贖罪のつもりなのか
または2軍のスットコ相手にやっと得点した日本代表を嬉々として応援していた
サッカーニワカファンの多さに皮肉を言っているつもりなのか
とにかく気持ち悪いコメントする監督だなwww
二度と来日しないでくれw
292:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 01:37:29 9nJFJ7moO
テク重視でフィジカル軽視する奴多すぎ
スットコ一軍もテクは日本よりないがフィジカルでは明らかに向こうが上
欧州行った日本人の多くが一番そこで苦労するのに
代表でそこ軽視してスットコ一軍にも楽勝とか言ってる奴なんなの
パスを上手く回せる奴が勝つわけではないんだよ
スットコ一軍もテクは日本よりないがフィジカルでは明らかに向こうが上
欧州行った日本人の多くが一番そこで苦労するのに
代表でそこ軽視してスットコ一軍にも楽勝とか言ってる奴なんなの
パスを上手く回せる奴が勝つわけではないんだよ
306:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 01:44:05 u/Q7v+oT0
たしか1998のフランスW杯でも日本のサポーターだけは何か賞を貰ってたな
326:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 01:57:16 IDByma2x0
340:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 02:14:54 7cB3Ox4iO
胸に手を当てて歌うのって日本ではどうなの?
他国ではよく見るけど
他国ではよく見るけど
356: 2009/10/11(日) 02:30:35 OPttzUsI0
いい人だな、スットコランド
364:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 02:38:58 ffPM19xI0
ごめん、黙祷って誰に黙祷したの?
394:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 03:02:09 glXhmNoq0
409:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 03:15:36 N+O/IP/U0
431:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 03:41:30 Mw08uvx+O
日本はスコットやらベルギーやらの
生真面目白人国には強いんだよな
あとまとまり無い土人アフリカにも
大体勝ってる
前者は変化ないからやりやすい
後者は何かしらで集中切れて失点してくれる
相性はある
生真面目白人国には強いんだよな
あとまとまり無い土人アフリカにも
大体勝ってる
前者は変化ないからやりやすい
後者は何かしらで集中切れて失点してくれる
相性はある
500:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 05:37:51 E7kETA9qO
サポーターで勝てるなら浦和が二部落ちとかないよな。サポーターと勝敗はなんの関連性もない。
515:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 05:52:24 o6ii1m5Z0
519:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 06:05:41 y1DpmHzA0
サッカーのことよくわからんけど
これって日本がバカにされてるの?
これって日本がバカにされてるの?
529:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 06:16:17 GcihI60PO
アウェイとか2軍とか言い訳できない弱さだった、大半がもう代表に呼ばれなくなるだろうな
537:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 06:27:47 F0uJ03yrO
9日成田着の飛行機、スコットランドサポーターと一緒だったよ。私が乗ってた便は全部で30人くらい。
隣に座ったサポおじさんと楽しくお喋りさせてもらった。
当日はキルト履いて応援するんだ〜って言ってた。
初日本っぽかったので、満喫してってもらえるといいな〜。
隣に座ったサポおじさんと楽しくお喋りさせてもらった。
当日はキルト履いて応援するんだ〜って言ってた。
初日本っぽかったので、満喫してってもらえるといいな〜。
558:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 06:41:33 fcjPo+wG0
554:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 06:37:32 FsIxnc0/0
>「感動したのは6万人のサポーターによる雰囲気だ。非常に日本をうまくサポートしていた」
日本はいい方向にいっている‥
※野球を除いて
日本はいい方向にいっている‥
※野球を除いて
577:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 07:06:17 2BCgI1tC0
「日本のごーるがみたーいーらららーらららーら」
609:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 07:39:53 LBm0jv2P0
612:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 07:40:49 355WfZYPO
663:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 10:08:51 pXvztfbsO
まあ一軍で負けるのが怖かったから二軍でやったんじゃないのwww
スコットランドは一軍でも日本より弱いもんだからww
二軍出して言い訳するwwまさにチキンが考え出しそうな戦法w
海外厨論破されなみだめwww
スコットランドは一軍でも日本より弱いもんだからww
二軍出して言い訳するwwまさにチキンが考え出しそうな戦法w
海外厨論破されなみだめwww
713:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 16:09:24 bGblBLMf0
>>663
すでにW杯予選敗退が決まってるスコットランドがわざわざシーズン中に
一軍メンバー率いて日本くんだりまで来るメリットってあると思う?
次の目標へ向けて全員初代表のフレッシュなメンバーで望んでもいい
状況だったよな
すでにW杯予選敗退が決まってるスコットランドがわざわざシーズン中に
一軍メンバー率いて日本くんだりまで来るメリットってあると思う?
次の目標へ向けて全員初代表のフレッシュなメンバーで望んでもいい
状況だったよな
679:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 11:36:30 iS8kzkr90
ってかなんで日本という国とスコットランドという一地方が
やらなきゃいけねぇんだよ
FIFAは取り締まれよ。イギリスしか認めねぇよ俺は
やらなきゃいけねぇんだよ
FIFAは取り締まれよ。イギリスしか認めねぇよ俺は
685:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 12:02:09 LRdxR3UO0
いかにも本気でやってたのは日本だけって感じの親善試合まるだしなコメントだね
じっさい本気でやってたのは日本だけで笑えるけど。
じっさい本気でやってたのは日本だけで笑えるけど。
690:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 12:21:04 QZrckWn9O
>>1
666 名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 10:18:16 ID:pXvztfbsO
恥ずかしい応援だと思うなら自分がスタジアムに行って変えろよwww
少数派の馬鹿共は変えてほしいなら直訴しなさいww
ああそんなこと出来ないか他人に話かけられないチキンかただ批判するだけが生き甲斐の糞ニートだからかw
666 名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 10:18:16 ID:pXvztfbsO
恥ずかしい応援だと思うなら自分がスタジアムに行って変えろよwww
少数派の馬鹿共は変えてほしいなら直訴しなさいww
ああそんなこと出来ないか他人に話かけられないチキンかただ批判するだけが生き甲斐の糞ニートだからかw
691:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 12:26:41 55Lu/ARs0
705:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 13:39:54 DpTLSnHpO
主力連れてくるでなし、シュート1本の内容完敗で
試合終わったら日本なんか来たくなかったと言い訳
スコットは品性醜い国だということがわかったのが収穫。
試合終わったら日本なんか来たくなかったと言い訳
スコットは品性醜い国だということがわかったのが収穫。
718:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 18:07:52 y3DqSbzf0
SCOTLAND on SUNDAY
11 October 2009
----------
What did the game tell us?
That the masses of noisy Japan fans in Yokohama are either the most admirable football supporters in the world,
prepared to sing and dance through any old nonsense, or, perhaps, the saddest.
It also told us that Scotland's C team isn't as good as Japan's B team,
that Scotland's D-list midfielders are not capable of creating many scoring opportunities
for Scotland's reserve strikers.
我々はこの試合から何を学んだのか?
それは、日本のファンが古臭くナンセンスな歌や踊りを繰り返す世界でもっとも素敵なサポーター、あるいは、
哀れなサポーターだということ。
もう一つ学んだことは、スコットランドのCチームが日本のBチームよりも良くないということ、また、
スコットランドの故障者リストのMFは、控えストライカーのために得点チャンスを生み出すことができなかったいということ。
729:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 18:46:30 t4geQCcr0
766:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 21:47:00 lcU2//CPO
日本のサポーターは世界一だね
五輪招致のサプライズスピーチは世界的カリスマサポーターの植田さんにお願いするべきだったね
五輪招致のサプライズスピーチは世界的カリスマサポーターの植田さんにお願いするべきだったね
769:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 23:17:18 GR2Wtop70
なんでサッカーの応援でチア・ガールいねーんだよ
世界に先駆けて日本代表の応援にチアを導入するべきだろ
俺なんか試合そっちのけでチアをがんみすっぞ
世界に先駆けて日本代表の応援にチアを導入するべきだろ
俺なんか試合そっちのけでチアをがんみすっぞ
791:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 11:07:19 wzHMvwKS0
ミドルシュート
弾丸のような軌道を描くボールと、一瞬の静寂
宙に浮かぶキーパー、すでにゴールネットに深く突き刺さっているボール
少し遅れて、観客全員が同時に飛び上がって喜ぶ
こういうプレミアみたいな光景は日本でいつ見れるの?
弾丸のような軌道を描くボールと、一瞬の静寂
宙に浮かぶキーパー、すでにゴールネットに深く突き刺さっているボール
少し遅れて、観客全員が同時に飛び上がって喜ぶ
こういうプレミアみたいな光景は日本でいつ見れるの?