ヤクルトは17日から始まるCS第1ステージ(ナゴヤドーム)のパブリックビューイング(PV)を
神宮で開催する計画が中止となった。
球団関係者が球場との下交渉など準備を整えていたが、鈴木球団社長兼オーナー代行が
「採算が取れない」として却下。球団側はチームのCS進出にあたり、受注生産で
限定Tシャツを販売している。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/10/12/16.html
神宮で開催する計画が中止となった。
球団関係者が球場との下交渉など準備を整えていたが、鈴木球団社長兼オーナー代行が
「採算が取れない」として却下。球団側はチームのCS進出にあたり、受注生産で
限定Tシャツを販売している。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/10/12/16.html
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【プロ野球】ヤクルトが神宮でのパブリックビューイング中止 「採算取れない」 】
【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 戦力外の木田 トライアウト受験も 】
Yahoo!ニュース 【 ツバメCS突破へ“ニンジン作戦”だ! 】
Yahoo!ニュース 【 期待の表れ!岡田新監督 超ド派手就任会見へ 】
Yahoo!ニュース 【 小林宏「基本は残留」来オフメジャー挑戦 】
Yahoo!ニュース 【 横浜 来季の補強は「…というか全部だね」 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(789中) 】
7:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 15:35:15 4mZ8P+nQO
東京にあるくせに地方にも劣る情けない集客力
34:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 15:42:40 PZ05X+WO0
>「採算が取れない」
>「採算が取れない」
>「採算が取れない」
>「採算が取れない」
なんなのこの巨人と珍と広島のビジター動員にタカるだけの乞食球団
>「採算が取れない」
>「採算が取れない」
>「採算が取れない」
なんなのこの巨人と珍と広島のビジター動員にタカるだけの乞食球団
57:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 15:48:40 UMLvxrTYO
もともとヤクファンは雨が降ったら行かない、風が吹いたら行かないみたいな
南の島のハメハメハみたいなのばっかりだから
自宅でスカパーを見るだけだ。
南の島のハメハメハみたいなのばっかりだから
自宅でスカパーを見るだけだ。
61:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 15:49:59 10QDiSStO
79:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 15:52:49 2x1HfTpM0
やきうの偽装実態
10/7 7408人
http://www.youtube.com/watch?v=nZaanLZP4ag
http://www.youtube.com/watch?v=FWUvoFrTHf4
http://www.youtube.com/watch?v=sw6SeTqq5MA
数えてみたら100人くらいしかいなかった。
10/7 7408人
http://www.youtube.com/watch?v=nZaanLZP4ag
http://www.youtube.com/watch?v=FWUvoFrTHf4
http://www.youtube.com/watch?v=sw6SeTqq5MA
数えてみたら100人くらいしかいなかった。
108:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 16:03:12 p1lptiPNO
113:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 16:04:07 az5v12npO
神宮球場ではなく、隣の小さな球場?に
トラック型のモニターおいてやれば
だめっすか?
明日からヤクルトレディーからヤクルト買いますから
トラック型のモニターおいてやれば
だめっすか?
明日からヤクルトレディーからヤクルト買いますから
114:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 16:05:09 n7F14vjS0
そういえば勝率は5割越えたのか?
まさか負け越してクシリのパブリックビューイングやるつもりだったんじゃないよな?
これってデーゲームの話なのか?
最近の平日ナイターは阪神戦ですらガラガラなの
こんなのやっても誰も来るわけないよな
まさか負け越してクシリのパブリックビューイングやるつもりだったんじゃないよな?
これってデーゲームの話なのか?
最近の平日ナイターは阪神戦ですらガラガラなの
こんなのやっても誰も来るわけないよな
116:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 16:06:09 V+40iD0xO
もっと野球界に貢献する気のある企業に売却しろよ
三菱とかJRとかシダックスとか興味持ってる企業あるだろ
三菱とかJRとかシダックスとか興味持ってる企業あるだろ
121:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 16:07:49 jZ++ooWiO
禿バンクのファンだが、うちの球団セ・リーグに移籍させたいから
ヤクルトか横浜を追い出して貰えませんか?
ヤクルトか横浜を追い出して貰えませんか?
146:代打名無し@実況は野球ch板で 2009/10/12(月) 16:16:56 /nL0S/NH0
>>113
打ちっぱなしの西側を使うくらいならば日本青年館とかでやったほうが
いいんじゃないかな?
OBを解説役などとして会場に呼んだりとかさ
>>116
シダックスは野村退任時に会長がやる気なくして撤退した
JRは貨物以外の各社が野球部を持ってる(西日本は廃部だったかな?)
三菱は重工が横浜、名古屋、神戸、広島、長崎に自工が岡崎に野球部を持ってる
ということでJRが三菱がプロ野球参入となると既存の野球部の扱いが問題になる
三菱はプロ野球にくるよりはふそう川崎と自工京都を復活させてほしい
打ちっぱなしの西側を使うくらいならば日本青年館とかでやったほうが
いいんじゃないかな?
OBを解説役などとして会場に呼んだりとかさ
>>116
シダックスは野村退任時に会長がやる気なくして撤退した
JRは貨物以外の各社が野球部を持ってる(西日本は廃部だったかな?)
三菱は重工が横浜、名古屋、神戸、広島、長崎に自工が岡崎に野球部を持ってる
ということでJRが三菱がプロ野球参入となると既存の野球部の扱いが問題になる
三菱はプロ野球にくるよりはふそう川崎と自工京都を復活させてほしい
161:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 16:22:47 sjJsyUrG0
ヤクルト球団の現実を表しているな〜
ビジター頼みの観客動員だが、阪神のバブルが下火になれば球団成り立つの?
巨人の放映権料は当てに出来ない時代だから、球場に客を入れるしか無いし
162:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 16:23:35 fsw0HQ0r0
中日球団が阪神を希望していたのは観客動員などによる飲食などお金を落としてくれることに対してだった。
ヤクルトはナゴヤドームに観戦にくる奴皆無だろ
ヤクルトはナゴヤドームに観戦にくる奴皆無だろ
189:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 16:44:37 YR20FU8Q0
>>162
ヤクルトでも取り敢えずチケットは完売できる。
でも放送権、関西方面に売れないのがイタイという話ね。
ビジネス上良かったのは阪神、その次広島。
ヤクルトは儲りもせんわ、無駄に読売のアシストしてくるわで厄介。
ヤクルトでも取り敢えずチケットは完売できる。
でも放送権、関西方面に売れないのがイタイという話ね。
ビジネス上良かったのは阪神、その次広島。
ヤクルトは儲りもせんわ、無駄に読売のアシストしてくるわで厄介。
164:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 16:25:01 Crh3b+Oi0
とりあえずヤクルトー中日のCSなんて
誰も希望してなかったノニ。
誰も希望してなかったノニ。
167:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 16:27:41 fsw0HQ0r0
170:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 16:29:31 gVihDYC+0
神宮球場で阪神ファンだらけのパブリックビューイングが見たかった
199:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 16:51:43 9daj1aok0
何でだ
入場客数の発表では連日満員なのに
あれで採算が合わないならどうすればいいんだ
入場客数の発表では連日満員なのに
あれで採算が合わないならどうすればいいんだ
209:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 16:58:02 fVL3ZHbWO
>>199
プロ野球は初めから親会社の宣伝広告と
親会社が儲かった時の節税対策の為に球団所有してるんで
儲かってる巨人と阪神、初めから赤字は出さない経営方針の楽天以外は
はなから採算性なんか度外視してるんですよ。
プロ野球は初めから親会社の宣伝広告と
親会社が儲かった時の節税対策の為に球団所有してるんで
儲かってる巨人と阪神、初めから赤字は出さない経営方針の楽天以外は
はなから採算性なんか度外視してるんですよ。
202:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 16:54:31 C7yPeZSF0
ヤクルトは移転した方がいいよ
神宮での阪神戦なんて阪神ファンのが多いもの
神宮での阪神戦なんて阪神ファンのが多いもの
205:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 16:56:34 gAYovVG70
採算は取れないが、これまで応援してくれたファンのためにもやろうと思う。
だったらな…
だったらな…
222:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 17:07:35 RmuvN9iZO
目先の採算も大事だけど
長期的な事を考えたら
観客動員数最低なんだから
ファンを増やす事考えて
注目が集まるCSを利用しようって
球団経営者は思わないのかな?
コア層は名古屋行くだろうから
ライト層に興味持って貰うために
タレント呼んだりイベントしたりして
お祭にすればいいのに
長期的な事を考えたら
観客動員数最低なんだから
ファンを増やす事考えて
注目が集まるCSを利用しようって
球団経営者は思わないのかな?
コア層は名古屋行くだろうから
ライト層に興味持って貰うために
タレント呼んだりイベントしたりして
お祭にすればいいのに
246:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 17:19:16 sjJsyUrG0
>>222
ヤクルト本社は球団経営で利益を出そうなどとは考えていないのだろう
ただの宣伝広告塔としか考えていない
移転してマスコミでの露出を高めるよりも現状維持の方が無難だと考えている
マスコミ露出よりも神宮に置いておく方が、地味ながらも宣伝効果があるという計算
東京都心部の昼間人口を考えれば、一定数は神宮−ヤクルトと連想するだろうし
ヤクルト本社は球団経営で利益を出そうなどとは考えていないのだろう
ただの宣伝広告塔としか考えていない
移転してマスコミでの露出を高めるよりも現状維持の方が無難だと考えている
マスコミ露出よりも神宮に置いておく方が、地味ながらも宣伝効果があるという計算
東京都心部の昼間人口を考えれば、一定数は神宮−ヤクルトと連想するだろうし
229:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 17:11:43 nkSSBEv20
神宮のすぐそばに阪神のグッズショップがあることにビックリしたわ
235:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 17:13:54 xKGaLiOE0
2003/8/7 阪神戦パブリックビュー、西武が承認
http://web.archive.org/web/2003/http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-03-0011.html
西武が本拠地・埼玉での阪神戦パブリックビューイング(PV)開催を承認した。
旅行会社JTBが企画した今月26、27日の阪神−巨人戦(甲子園)を
埼玉スタジアム2002(さいたま市)の大型スクリーンで観戦するPVの開催について、
6日、西武小野賢二球団代表と阪神野崎勝義球団社長が福岡市内のホテルで会談。
小野代表は「ご迷惑をおかけしましたと謝罪があった。阪神がファンを大事にするという
気持ちを持っているし『やってください』と同意書を出すことにした」と話した。
↓
2003/8/27 阪神「埼玉興行」空振り
http://web.archive.org/web/20030828212803/http://www.nikkansports.com/ns/baseball/tigers/p-bb-tp4-030827-0021.html
主催のJTBによると、入場客数は試合開始の午後6時時点で450人。
チケット半券で今日27日に再入場できるが、来場できない人には東京・埼玉などの12支店で代金を払い戻す。
追加開催はない。阪神ファンの新宿支店社員が企画した同社初のPVで、実験的要素も強かったというが、
2日間で2万人(各日1万人)を見込んでいただけに「興行的に正直、厳しい」(関係者)が本音だ。
http://web.archive.org/web/2003/http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-03-0011.html
西武が本拠地・埼玉での阪神戦パブリックビューイング(PV)開催を承認した。
旅行会社JTBが企画した今月26、27日の阪神−巨人戦(甲子園)を
埼玉スタジアム2002(さいたま市)の大型スクリーンで観戦するPVの開催について、
6日、西武小野賢二球団代表と阪神野崎勝義球団社長が福岡市内のホテルで会談。
小野代表は「ご迷惑をおかけしましたと謝罪があった。阪神がファンを大事にするという
気持ちを持っているし『やってください』と同意書を出すことにした」と話した。
↓
2003/8/27 阪神「埼玉興行」空振り
http://web.archive.org/web/20030828212803/http://www.nikkansports.com/ns/baseball/tigers/p-bb-tp4-030827-0021.html
主催のJTBによると、入場客数は試合開始の午後6時時点で450人。
チケット半券で今日27日に再入場できるが、来場できない人には東京・埼玉などの12支店で代金を払い戻す。
追加開催はない。阪神ファンの新宿支店社員が企画した同社初のPVで、実験的要素も強かったというが、
2日間で2万人(各日1万人)を見込んでいただけに「興行的に正直、厳しい」(関係者)が本音だ。
237:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 17:14:38 gRzww+zp0
都民がなぜヤクルトファンになるのかって話なんだが、元々は厨二病でアンチ巨人になるやつらが
ヤクルトファンになるんだけど、00年代になって阪神が常勝チーム風に変貌したから
にわかヤクルトファンは阪神ファンになった
一部の熱心なヤクルトファンは古田の解雇で見限った
あと最近巨人が綺麗になりかけてるのでアンチ自体が減りつつある
今残ってるのは真正キチガイ
巨人戦以外でもくだばれ読売コールwとかやってるww
阪神ファンの蛍の光とか馬鹿に出来ないくらい恥ずかしい
正直子供のファンだって少なからずいるのに…子供の夢ぶち壊しw
ヤクルトファンになるんだけど、00年代になって阪神が常勝チーム風に変貌したから
にわかヤクルトファンは阪神ファンになった
一部の熱心なヤクルトファンは古田の解雇で見限った
あと最近巨人が綺麗になりかけてるのでアンチ自体が減りつつある
今残ってるのは真正キチガイ
巨人戦以外でもくだばれ読売コールwとかやってるww
阪神ファンの蛍の光とか馬鹿に出来ないくらい恥ずかしい
正直子供のファンだって少なからずいるのに…子供の夢ぶち壊しw
265:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 17:34:28 hLUATgMuO
301:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 18:04:14 IJNPhgyP0
ヤクルトなんて12球団一ファンすくないだろ。
沖縄に住んでるが、阪神、中日、横浜とか普通にキャンプ見に行くけど
ヤクルトのキャンプ地は一番近いのに行った事もないし行くきもしないw
沖縄に住んでるが、阪神、中日、横浜とか普通にキャンプ見に行くけど
ヤクルトのキャンプ地は一番近いのに行った事もないし行くきもしないw
304:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 18:08:04 KL37Kzz8O
娯楽の多彩な都内近郊に比べて地方在住の田舎者は他にやる事がないから、
試合のある日は何がなんでも球場に行かないと気が済まないんだろw
そして試合経過と2ちゃんでの自演と煽りに、毎日涙目で張り付きww
勝っても負けても顔真っ赤www
少しはクールで大人の燕ファンを見習えよなw
試合のある日は何がなんでも球場に行かないと気が済まないんだろw
そして試合経過と2ちゃんでの自演と煽りに、毎日涙目で張り付きww
勝っても負けても顔真っ赤www
少しはクールで大人の燕ファンを見習えよなw
318:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 18:20:26 sjJsyUrG0
>>304
神宮でのビジターファンの規模を考えれば >阪神・巨人・広島
ただ単にヤクルトというチームに魅力が無いのだろう
神宮に遠征しに来ている人間の数は、たかが知れてることだし
娯楽が沢山あると主張する東京近郊からビジターチームのファンが集まっている
神宮でのビジターファンの規模を考えれば >阪神・巨人・広島
ただ単にヤクルトというチームに魅力が無いのだろう
神宮に遠征しに来ている人間の数は、たかが知れてることだし
娯楽が沢山あると主張する東京近郊からビジターチームのファンが集まっている
360:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 18:42:50 gRzww+zp0
>>304
>>少しはクールで大人の燕ファンを見習えよなw
マジで逝ってるの?
くたばれ読売コールとか低俗なことやっておいて?
牽制球へのブーイングが一番酷いのってヤクルトだよ?
ネットで顔とid真っ赤にしてないで球場へ足を運んであげろよ
阪神にジャックされて恥ずかしくないの?
>>少しはクールで大人の燕ファンを見習えよなw
マジで逝ってるの?
くたばれ読売コールとか低俗なことやっておいて?
牽制球へのブーイングが一番酷いのってヤクルトだよ?
ネットで顔とid真っ赤にしてないで球場へ足を運んであげろよ
阪神にジャックされて恥ずかしくないの?
335:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 18:30:43 KCPHorjL0
ベイスターズは弱いのにきゃくそこそこ来てるのに
ヤクルトは強いのになんで客少ないんだ??
立地が悪いとか?
ヤクルトは強いのになんで客少ないんだ??
立地が悪いとか?
345:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 18:35:55 cqjgpcbG0
343:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 18:33:55 6yvX4/j00
287 :名無しさん@恐縮です :2009/10/12(月) 17:51:45 ID:j8Ta47q60
相手が巨人か阪神ならやっただろうけど味噌じゃねえ・・・
これどういう意味?
相手によって、自分のチームを応援する意欲が変わるのか?w
相手が巨人か阪神ならやっただろうけど味噌じゃねえ・・・
これどういう意味?
相手によって、自分のチームを応援する意欲が変わるのか?w
402:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 19:10:56 kftr9p3S0
362:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 18:42:58 E9o4Ey/A0
中日ファンが偉そうにヤクルトを叩いてるが、中日の日本シリーズを「閑古鳥シリーズ」、
「中日が勝ち上がるのでは?と球界とスポンサーは戦々恐々」などと中日も不人気のレッテル貼られてるじゃねえか
「中日が勝ち上がるのでは?と球界とスポンサーは戦々恐々」などと中日も不人気のレッテル貼られてるじゃねえか
419:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 19:33:13 PZ05X+WO0
364:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 18:43:47 Gd1E5/qvO
パトリックユーイング
383:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 18:53:51 XryQq9qz0
池田だっけ?ブンブン丸とかいう愛称の人と
阪神行ってコーチにやってる人。
あの二人が居た頃は強かったね。
あと、伊藤智仁。あいつは凄かった。
この辺で俺の中のヤクルトがとまってる。
阪神行ってコーチにやってる人。
あの二人が居た頃は強かったね。
あと、伊藤智仁。あいつは凄かった。
この辺で俺の中のヤクルトがとまってる。
405:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 19:13:06 y/tBMmjP0
>>383
池山だろ。
正確には池山、広沢の台頭の頃は4位くらいだった。
その後、カズシゲが入ってきてこの頃はギャル人気が高くて多分この頃〜初制覇くらいが人気最盛期。
その後、古田、野村監督が来て強くなったけど池山、広沢はちょっと下がり調子だったかな。
人気は下降線をたどる一方で俺の熱も昔ほどじゃないな。
優勝するまでは弱くても応援したけど、あれだけ優勝すると弱いとイマイチ気分が盛り上がらないんだよな。
選手自体、優勝した時の喜び様が下がってきてたもん。
贅沢に慣れると中々昔に戻れないのですよ。
池山だろ。
正確には池山、広沢の台頭の頃は4位くらいだった。
その後、カズシゲが入ってきてこの頃はギャル人気が高くて多分この頃〜初制覇くらいが人気最盛期。
その後、古田、野村監督が来て強くなったけど池山、広沢はちょっと下がり調子だったかな。
人気は下降線をたどる一方で俺の熱も昔ほどじゃないな。
優勝するまでは弱くても応援したけど、あれだけ優勝すると弱いとイマイチ気分が盛り上がらないんだよな。
選手自体、優勝した時の喜び様が下がってきてたもん。
贅沢に慣れると中々昔に戻れないのですよ。
384:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 18:54:25 9rPfpFcX0
>362
中日はクライマックスシリーズの地上波中継が地元である
ヤクルトは第1戦、第3戦がフジ系列の東海テレビの中継なのに地元で中継なしw
阪神と広島3位なら関西と広島のフジ系列で中継あった
ヤクルトは不人気だから地元で中継なし
中日はクライマックスシリーズの地上波中継が地元である
ヤクルトは第1戦、第3戦がフジ系列の東海テレビの中継なのに地元で中継なしw
阪神と広島3位なら関西と広島のフジ系列で中継あった
ヤクルトは不人気だから地元で中継なし
403:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 19:11:21 2EAbDaBZ0
404:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 19:12:51 ouB+HKtI0
そんなにヤクルトは人気ないのか?
414:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 19:27:37 Dd2zoi3b0
492:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 21:06:54 XryQq9qz0
510:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 21:34:48 ZF0NTwVwO
さっさと東京を離れ成功した日ハムと差が付いちゃったな
528:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 21:52:18 8xru3WV90
530:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 21:55:45 ADRlEKB60
ヤクルトがファンが少ないのは肝心な東京で地上波のテレビでやらないからだろ
ホームゲームの地上波の中継が4年間で2006年のヤクルト対広島(1.7%)2007年のヤクルト対ロッテ(2.2%)の2回しかないんだぜ
関西では阪神が人気といってもオリックスはデーゲームの中継や深夜の録画中継ぐらいあるのに
ホームゲームの地上波の中継が4年間で2006年のヤクルト対広島(1.7%)2007年のヤクルト対ロッテ(2.2%)の2回しかないんだぜ
関西では阪神が人気といってもオリックスはデーゲームの中継や深夜の録画中継ぐらいあるのに
575:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 22:41:22 8xru3WV90
>>530
> 関西では阪神が人気といってもオリックスはデーゲームの中継や深夜の録画中継ぐらいあるのに
でも3位がかかったヤクルト戦-阪神@神宮の中継はやらなかったでしょ?
結局のところ、関西が自由に動かせるのは、独立UHF局が対応可能な関西地区開催の試合だけなんだよ。
> 関西では阪神が人気といってもオリックスはデーゲームの中継や深夜の録画中継ぐらいあるのに
でも3位がかかったヤクルト戦-阪神@神宮の中継はやらなかったでしょ?
結局のところ、関西が自由に動かせるのは、独立UHF局が対応可能な関西地区開催の試合だけなんだよ。
540:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 22:04:58 NTPFQrbl0
そろそろヤクルトは身売りかな。
候補企業
日清食品
JR東日本
NTT東日本
候補企業
日清食品
JR東日本
NTT東日本
554:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 22:22:06 2sSckddB0
603:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 23:07:15 NXYbLANG0
98年に横浜が優勝したときもそうやけど
何で普段ガラガラやのにここ一番の試合は観客多いんだよw
何で普段ガラガラやのにここ一番の試合は観客多いんだよw
613:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 23:12:10 IxX+4xv80
東京は地方から働きにきた人が多いから元の地方の球団ファンか
もしくは地方時代からの巨人ファンが多いってことなのかもねえ
東京周辺のベッドタウンにもそれぞれチームがあるし
東京ローカル球団としてやってけるほどの東京ローカル人口はいないのでは?
もしくは地方時代からの巨人ファンが多いってことなのかもねえ
東京周辺のベッドタウンにもそれぞれチームがあるし
東京ローカル球団としてやってけるほどの東京ローカル人口はいないのでは?
720:名無しさん@恐縮です 2009/10/13(火) 13:52:30 KYlsHlkr0
神宮はビジター側の客で収益上げてるからな。
>>613
人口の半分は東京生まれではあるけど、東京生まれの中でもファン球団はまちまち。
親の影響で巨人ファンってのは昔は結構いたけど。
うちは代々東京で、家族全員東京生まれだけど、親父巨人、おふくろ西武、長男広島、次男巨人、三男阪神、長女興味なし。
地元意識ってのは元々ないから、地元球団を応援しようってのもないし、球団側もあまり地元を意識した
興行やってないもんな。巨人もユニフォームからTOKYOの文字外したし。
東京は巨人以外に昔は毎日〜ロッテ初期、最近もヤクルト、日ハムがいて、毎日とヤクルトは東京をチーム名に入れたりしたが、
特にこれといった地域密着策はやってないね。
ロッテは川崎ではうまくいかなったが千葉でうまくいったし、日ハムもしかり。ヤクルトも移転したほうがいいと思う。
>>613
人口の半分は東京生まれではあるけど、東京生まれの中でもファン球団はまちまち。
親の影響で巨人ファンってのは昔は結構いたけど。
うちは代々東京で、家族全員東京生まれだけど、親父巨人、おふくろ西武、長男広島、次男巨人、三男阪神、長女興味なし。
地元意識ってのは元々ないから、地元球団を応援しようってのもないし、球団側もあまり地元を意識した
興行やってないもんな。巨人もユニフォームからTOKYOの文字外したし。
東京は巨人以外に昔は毎日〜ロッテ初期、最近もヤクルト、日ハムがいて、毎日とヤクルトは東京をチーム名に入れたりしたが、
特にこれといった地域密着策はやってないね。
ロッテは川崎ではうまくいかなったが千葉でうまくいったし、日ハムもしかり。ヤクルトも移転したほうがいいと思う。
759:名無しさん@恐縮です 2009/10/13(火) 18:47:18 KYlsHlkr0
>>758
いや、とか言われても、東京生まれの俺に言われても困るんだけどさw
例えば地方で東京出身の人に会っても、それが?と思うが、
地方の人は同じってだけで盛り上がってるじゃん。
しかも俺の世代はプロ野球に関心ある奴多いし。
世代によって違うのかね?
いや、とか言われても、東京生まれの俺に言われても困るんだけどさw
例えば地方で東京出身の人に会っても、それが?と思うが、
地方の人は同じってだけで盛り上がってるじゃん。
しかも俺の世代はプロ野球に関心ある奴多いし。
世代によって違うのかね?
760:名無しさん@恐縮です 2009/10/13(火) 19:01:06 4sUoNnTm0
>>759
神宮球場の目の前にある都立校に通っていたが、野球の話はあまり出なかったよ。
六大学のときに明大の一場だと思うけど、試合後、泥の付いた
ユニフォーム姿で歩いてるの見て友達と「やっぱでかいな〜」とか
話はしたけども・・・。
勿論、熱狂的な阪神ファンとかもいたけど、全体として軽く話が
終わる程度のものだった。おっしゃる通り、世代によって違うんでしょうね。
神宮球場の目の前にある都立校に通っていたが、野球の話はあまり出なかったよ。
六大学のときに明大の一場だと思うけど、試合後、泥の付いた
ユニフォーム姿で歩いてるの見て友達と「やっぱでかいな〜」とか
話はしたけども・・・。
勿論、熱狂的な阪神ファンとかもいたけど、全体として軽く話が
終わる程度のものだった。おっしゃる通り、世代によって違うんでしょうね。
761:名無しさん@恐縮です 2009/10/13(火) 19:07:05 KYlsHlkr0
>>760
まぁ昔は多かった野球帽を普段から被った少年が少ないから(自分も被ってた)、
若い世代のプロ野球熱が薄いのは感じるよ。
聞きたいんだけど、どういう時に地元意識が強いって感じるの?
地方と比べて特別強いみたいな発言の人もいたけど。東京に生まれて以来ン十年
いるけど、今まで全く感じたことなくて、宗教でいえば無宗教って感じがするんだけどね。
福岡や仙台は野球チーム来て地元挙げて地域全体で盛り上がって、それだけで
ファンになったりしてる人も大勢いるけど、東京はそういうの絶対ありえないしね。
地方の人から見て排他的に感じる部分があるとかならまだわかるんだけど。
これは地元意識でなく、言い方悪いけど差別的な所から来てる所だしね。
まぁ昔は多かった野球帽を普段から被った少年が少ないから(自分も被ってた)、
若い世代のプロ野球熱が薄いのは感じるよ。
聞きたいんだけど、どういう時に地元意識が強いって感じるの?
地方と比べて特別強いみたいな発言の人もいたけど。東京に生まれて以来ン十年
いるけど、今まで全く感じたことなくて、宗教でいえば無宗教って感じがするんだけどね。
福岡や仙台は野球チーム来て地元挙げて地域全体で盛り上がって、それだけで
ファンになったりしてる人も大勢いるけど、東京はそういうの絶対ありえないしね。
地方の人から見て排他的に感じる部分があるとかならまだわかるんだけど。
これは地元意識でなく、言い方悪いけど差別的な所から来てる所だしね。
616:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 23:14:28 of97TP9N0
個人的には、ガラガラの球場が青山にあるのは
ありがたいが。
気が向いたときにぶらっと
一人野球観戦するのに最適
ありがたいが。
気が向いたときにぶらっと
一人野球観戦するのに最適
643:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 23:38:56 GjE6AhpF0
パブリック何とかって何?
644:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 23:40:44 vzKj114L0
705:名無しさん@恐縮です 2009/10/13(火) 11:41:45 J12vfkQF0
無料で炊き出しやれば、かなりの遠方からも人が来ると思うけどな。
730:名無しさん@恐縮です 2009/10/13(火) 16:28:43 r4NlalJ00
ファンにとっては念願のCS進出だったというのに早速水をさされたな
784:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 01:14:23 ddatNwhp0