2009年10月14日

【野球】楽天・リンデン、野村監督に謝罪も説教に逆ギレ 野村監督「心から謝っていないよ。“その目は何だ”と言った」

1:すてきな夜空φ ★ 2009/10/14(水) 05:34:11 ???0
楽天の激震は止まらない。10日の日本ハム戦(札幌ドーム)で野村克也監督(74)の
采配を批判して出場選手登録を抹消されたトッド・リンデン外野手(29)が13日、
Kスタ宮城のクラブハウスで同監督に謝罪。だが、監督の言葉に“逆ギレ”するなど
反省が見られない状況に、再登録可能なクライマックスシリーズ(CS)第2ステージの
合流は見送りとなった。
一方、球団はリンデンに対し「(これ以上の)処分なし」とするなど、甘い対応に終始した。

いつになったらCSに集中できるのか。またしても騒動勃発(ぼっぱつ)だ。
Tシャツ、ハーフパンツ姿で球場入りしたリンデンは、練習前にクラブハウスの監督室で
野村監督と面談した。10日の監督批判を謝罪して円満解決と思いきや、事態は丸く
収まらなかった。
「目を見りゃわかる。心から謝っていないよ。“その目は何だ”と言った。
ダメ、反省の色はない。もう、フロントにげたを預けた」
野村監督は怒りを通り越してあきれ顔。あるコーチは「着替えていないよ」と証言した。
Tシャツにハーフパンツで謝罪? だが、野村監督がサジを投げたのは「服装」では
なかった。
席上、リンデンは野村監督の耳に入った“クレージー発言”について「クレージーという
言葉のとらえ方が日本と米国で違う」などと釈明。直後、野村監督が「日本では“子を
見れば親がわかる”というんだ」と説教すると、逆に怒り出したという。

リンデンは会談後、報道陣を徹底的に避けた。迎えのタクシーをクラブハウスの正面、
裏と何度も移動させたあげく、逃げるように帰宅した。

続きは>>2-5くらい
ソースはhttp://www.sanspo.com/baseball/news/091014/bsh0910140506001-n1.htm
荷物を運び出すリンデンはこんな格好だった。仙台の10月、これから海に行くわけじゃあるまいし…
http://www.sanspo.com/baseball/images/091014/bsh0910140506001-p2.jpg


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【野球】楽天・リンデン、野村監督に謝罪も説教に逆ギレ 野村監督「心から謝っていないよ。“その目は何だ”と言った」

【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 ノムさん許さん!リンデン謝罪も逆ギレ
Yahoo!ニュース 【 ノムさん、お気楽謝罪にキレた!リンデン戦力外…楽天
Yahoo!ニュース 【 ノムさん怒!!リンデンよ「その目は何だ」
Yahoo!ニュース 【 ノムさん許さん!誠意なきリンデンを“戦力外”に
Yahoo!ニュース 【 首脳陣批判で抹消・リンデンにナインから同情の声…楽天



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】


2:すてきな夜空φ ★ 2009/10/14(水) 05:34:20 ???0
10日の日本ハム戦でスタメンを外されたリンデンは、大差で負けている九回に代打に
送られて監督を批判した。翌11日に野村監督は「独断でクビ」と出場選手登録を抹消。
実は11日の移動バスの車内や空港でも橋上ヘッドコーチらをののしり、首脳陣批判を
重ねていた。あるコーチは「あの態度では日本で野球はできない」と話したほどで、
コーチ陣の総意で監督に抹消を進言していた。

これほどの奇行を重ねる助っ人に、球団は出場選手登録抹消以外には「処分なし」の
判断を下した。「抹消がペナルティー。2、3日後から2軍で練習するので、練習再開後に
フロントが話し合います」と広報を通じて見解を発表。しかし、登録抹消は現場の決定で、
球団が下した処分ではない。
監督批判、球団批判には厳罰で臨むのが球界の通例だ。似たケースは06年の日本ハム・
金村(現阪神)。シーズン終盤、勝利投手目前で降板させられ、ヒルマン監督を批判。
球団からCSの出場停止と罰金200万円を科されている。

チームはこの日から練習を再開した。リンデン不在の外野陣は、練習後に特守を行い、
野村監督も練習前の円陣で異例の訓示を行って結束を高めた。お騒がせ助っ人の奇行と
球団の甘い対応をよそに、決戦は2日後に迫っている。

3:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 05:34:29 MyA+7xdL0

屋根がマジックテープ式のヘーベルハウスが!!


       /| バリバリ
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷


    _, ,_  やめて!
  ( ゜д゜)
   ⊂彡☆====== /|
       __       |/
      ヽ| l l│
      ┷┷┷


4:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 05:35:55 vALzoslQ0
そりゃ自分の親を馬鹿にされたら誰だって怒るだろ

10:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 05:38:29 6o6MC94K0
>>4
リンデンがちゃんとした態度をとっていたら、そんなことを言われずにすんだんだけどなw
そもそも、リンデンが首脳陣批判を繰り広げたのが原因
それでコーチ陣の総意で野村に登録抹消を進言

明らかに非はリンデン側にある




5:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 05:36:11 RGLC1AGkO
野村が糞すぎる

15:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 05:39:52 HlLggMmfO
子を見れば親が分かる。なるぼど。流石名将。的を射てる。カツノリがアレだから親もアレなんだな。

24:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 05:40:59 TOJoNZiE0
>コーチ陣の総意で監督に抹消を進言していた。

もうサヨナラだろ
コーチらが使いたくないっていってるんだから

28:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 05:41:48 lPV0e+jv0
●「ぶん殴るぞ」「ふざけんなよ!」Kスタ宮城にとどろいた怒声

先日の試合前のことだ。野村監督はフライアウトが多く、打球をグラウンドに
叩きつける練習をしていた渡辺直を、報道陣が居並ぶベンチの中で、
「そんなスイングで打てるか! ふてくされているように見えるやないか。
ぶん殴るぞ!」と怒気をはらんだ大声で説教。
その日は渡辺直が3安打と奮起したこともあって、翌日のスポーツ紙で
この「公開説教」を監督の勝利への執念が生んだ“美談”に仕立て上げた。

 ところが、「ベンチ裏は大荒れでした」と言うのは、さる球団関係者。
「渡辺はコーチに指示された通りの練習をしていただけ。なのに、
テレビカメラも回っている衆人環視の中で怒鳴られ、さらし者にされた。
理不尽な説教に怒り心頭の渡辺はロッカー室に戻るや、バットをロッカーや
床に叩きつけて悔しさをあらわにした。その話を聞いた岩隈も“ふざけんなよ!”
と気色ばみ、野村監督のところへ直接抗議も辞さずという勢いだった。
チームスタッフが必死に止めて事なきを得たが、監督のやり方はひどすぎる
という声は日増しに高まっている」(チーム関係者)

 このソフトバンク4連戦の28日も、野村監督は休日のはずが、
突然ユニホーム姿で球場に現れて周囲を驚かせた。が、これも
「世論を喚起するための周到なパフォーマンス」(マスコミ関係者)だという。
「続投」に並々ならぬ意欲を燃やす野村監督。しかし、選手からは総スカン。
球団も成績にかかわらず新監督招聘を決めている。どうあがいても年貢の納め時なのだ。


81:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 05:57:59 y+fqQHFoO
「クレイジーの捉え方が日本とアメリカで違う」ってリンデンが言ったから、ノムさんは「サノバビッチ」の日本語版を言ってみたんだろ?
『捉え方が違っても、相手が不愉快になる発言っていうのはある』っていう例を身を持って知らせたんだと思うけど。

90:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 05:59:47 rhplrk7x0

62 : アッツザクラ(岡山県)[]:2009/07/12(日) 18:03:42.60 ID:sQcMohC6
(野村監督について)
岩隈「周りで見ている人は楽しい」
田中「そう、周りで見ている人は楽しい。どういう存在かといわれても、監督は監督です」
岩隈「他のチームならめちゃくちゃ楽しいでしょうね。やってる選手は色々疲れるね」
岩隈「マスコミを通じて言う言葉が多い、直接言って欲しい」
岩隈「監督のために野球をやってるんじゃないからね」
岩隈「降板を直訴した試合は完投すべきじゃない。シーズン通じて考えるべき」


====================

【岩隈・田中、Number六月の発言の要旨】

・完投にこだわりはない、先発として試合を多く造る方が大事
・野村監督は、周りで見ている方は楽しいかもしれないが、色々と疲れるね…
・監督のために野球やってるのではない。
・もちろん監督を胴上げするために頑張ってるんですが。
・選手に言いたい事があるなら、マスコミにではなく、直接言うべき。


98:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 06:01:00 eMyhCYDw0
リンデンの目上の人(監督)に対する態度

野村の目上の人(会社)に対する態度

同じじゃね?

102:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 06:02:00 WyT1foAp0
>野村監督が「日本では“子を見れば親がわかる”というんだ」と
>説教すると、逆に怒り出したという。

これは言い過ぎでしょう
上司が部下に言っていい範囲を超えてる
もはやパワーハラスメント

「嫁を見れば旦那がわかるぜ」って言い返してやればよかったのに

123:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 06:05:38 1ZvspssG0
親の事で説教されるなら日本人でも切れるだろ

133:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 06:08:13 79y6l47XO
>>123
まぁ、俺は言われたら嫌だね。親を尊敬してるし。
そんな上司の下では働きたくない。ま、楽天の選手も大半は野村の下でプレーしたくないと思うよww


136:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 06:09:00 F8u54+Uw0
>>123
俺はキレんがなぁ・・・
「自分を育ててくれた立派な親です」と言うなぁ

最初に監督批判したリンデンが悪い。それさえなかったら
この問題も起きなかったんだし。


155:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 06:12:42 g9nwbiPH0
>>136
そんなこと言ったら火に油を注ぐようなもん
会社でもし上司に言われても言わない方がいいぞw


141:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 06:09:51 Z7WedtJ+0
リンデンを擁護する気はないが、あちらでは親とか家族関係の悪口はものすげー侮辱に当たるんじゃないか?

194:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 06:20:04 G9F9RIEtO
>>141
それは日本でも同じだろw野村も問題アリだけど、監督批判は選手は絶対しちゃだめだろ


146:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 06:10:51 b2RMzeJ00
監督クビを選択したんだから リンデンは残るだろ
よっぽどの不良外人じゃなきゃねw

170:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 06:15:12 D928AQC10
>>146
こんなんあるけどw

トッド・リンデンまとめ

・監督に挨拶しない(報知)
・嶋や中谷への説教に対して「そんな話聞かなくていい」(デイリー)
・6点差の場面で代打に出され「6ランホームランを打てということか」と激高(スポニチ)
・起用法に対して挑発的な態度で「ありがとう」と皮肉(各紙)
・ロッカーを蹴り飛ばして起用法への不満を爆発させる(報知)
・バスの車中で橋上ヘッドコーチへ侮辱の言葉を連呼(スポニチ)
・見逃し三振の判定に対して審判に暴言を吐き退場処分(7月20日)
・セーフティバントの構えからバットを引いて故意に里崎にぶつけ乱闘寸前(8月2日)
http://www.youtube.com/watch?v=jHGg9RcWfyo
・福浦にエルボーを当て守備妨害(10月6日)
http://www.sanspo.com/baseball/images/091007/bsh0910070504000-p1.j
・二年間で四度解雇された(2007-2008)
http://www.absoluteastronomy.com/topics/Todd_Linden
・Tシャツ、短パン、サンダル姿で手にサングラスを持って謝罪に行く
http://nagamochi.info/src/up41516.j


173:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 06:15:52 OnrV3hkJ0
>>1
もうさ、首になる奴のいう事なんか聞くかよ
つー感じだよなw
球団もCSまで連れて来てやっているに
今の時期に解雇発表する必要ないよな
楽天のイメージ最悪だよ
身売りして欲しいわ
撤退してくれ

174:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 06:15:54 WyT1foAp0
この日も謝罪に訪れたリンデンはTシャツにハーフパンツ姿。
日米の文化の違いを差し引いても謝罪にふさわしい格好ではない。
その姿を球団関係者が指摘する配慮もなかった。
球団は広報を通じて「抹消そのものがペナルティー」と公式見解を出したのみ。
首脳陣批判にもかかわらず、罰金も科さない大甘裁定だった。
さらに謝罪を終えたリンデンが乗る予定のタクシーを2カ所の出口に移動させ、
最終的には報道陣のいない室内練習場の出口から“逃亡”させるなど、
首脳陣と球団には温度差も見られた。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/10/14/01.html

野村監督・TBS系列(スポニチ) vs 反野村派(楽天球団、リンデン)という
わかりやすい図式

193:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 06:20:02 7teYklwY0
何で野村監督は能力がよければ人間性を問わないって考えをしないんだろう?
三国志の曹操みたいに能力があれば人間性を問わないって考えを持って欲しかったな


214:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 06:22:57 BDXoMw/x0
現役時代、不当に嫌われてる、厳しいと鶴岡さんに不満たらたらだった男です

219:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 06:23:50 WyZnxTew0
>>214
そういやそうだなww
こいつは基本的に自分のことは棚に上げる男なんだろうなw


229:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 06:25:50 L+TrpOLY0
海外の上司と部下の関係なんて、この程度のもんだよなあ。
どっかの大阪知事に嫌味メール一つ送ったぐらいで、
発狂して首にしろなんて叫んでるネトウヨって何なの?

257:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 06:30:28 S1FlVCXX0
>>229
監督が絶対なのはメジャーも一緒。
松坂が監督批判したときバッシングされた慌てて謝ったじゃん。
ついでに、地方自治は大統領制なんだから、その公務員は文句言わず仕事しろといいたい


230:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 06:25:57 iKwLhOGeO
何故リンデンを擁護するかわからん
アメリカなら、とか書いてる奴が多いが、
アメリカなら謝罪の機会すらなく、
即刻、懲罰トレードで終わり

247:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 06:28:07 bguTm5JR0
>>230
親見ればわかるなんて言っただけで
人間として終わってるわ。これだけでも監督解任に値する。
お前こそよく野村かばえるな。


265:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 06:31:12 2/sfhbcHO
>>247
実際いい大人が礼儀しらずな対応してんだから野村の言い分もわからんではないが

まぁどっちもどっちだけど


278:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 06:33:18 bguTm5JR0
>>265
どっちもどっちじゃないって(w。
親批判は相当やばいぐらい感覚として分かるだろ。
特定の民族だと下手すりゃ殺されかねないよ。


249:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 06:28:52 KUMHrHbT0
>>230
アメリカならノムのほうが先に即刻解雇されて放り出されてるだろw
都合のいい部分だけ取り出すなノムシン


262:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 06:30:57 MhPwXmPU0
>>249
なんでCSに導いた監督がクビになるんだ


269:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 06:32:09 v8SUrfV+0
>>262
解雇理由は人間性しか考えられないでしょ


282:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 06:33:31 MhPwXmPU0
>>269
アメリカでプレーオフに持ち込んだのに
人間性で解雇された奴なんているの?


296:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 06:37:05 v8SUrfV+0
>>282
アメリカの話はしてない。野村の話


323:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 06:41:47 KNpYLArR0
>>282
つかアメじゃ、こんな性格だとそもそも監督になれないから
仮になっても南海事件のあとで野球生命全て終わり


281:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 06:33:30 KUMHrHbT0
>>262
あんだけ罵詈雑言を雇い主に撒き散らしてたらクビだわ
つーか日本でもやばいと思う


233:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 06:26:20 v5bKgfyi0
>>1
アホや┐(´∀`)┌

とっとと事実上の解任されて仙台から消えろやwwwwwwwwwwwwwwwwww

234:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 06:26:27 uGt5W2EiO
ふと思ったんだが、これ以上不平を言うならカツノリも辞めさせるぞと
言ったら野村は黙るかな。

248:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 06:28:39 HNQmOjyg0
>>234
それをマスコミに言うよ
野村はマスコミ使うのうまいからな

フロントの糞さ具合からして野村くらいじゃないと
対等にやっていけないだろうな


316:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 06:40:31 dNFpPbdy0
>>248
>野村はマスコミ使うのうまいからな

今現在、野村のイメージ急降下してるわけだが。


268:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 06:32:03 e47kcGLN0
野村は楽天が2位になったのが全て自分のおかげだと勘違いしてやりたい放題だな
大体今季の楽天の勝ちパターンってリンデンセギ山崎鉄平あたりがデカイの打ったり
相手のエラーに乗じてラッキーなビッグイニングを作り勝つ大味なパターンが多い
野村の言うところの考える野球、細かい野球で勝ちなんかさほど拾ってない
継投も佐藤コーチに一切口出ししなくなってからハマリ始めた品
監督としては間違った作戦はしないし代打代走は的確だけどちょっと調子に乗ってるんじゃないか
少なくとも今シーズンは野村野球で2位になったとうぬぼれてリンデン外すようじゃ
一気にしっぺ返しくらうぞ

285:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 06:33:53 bLWTqBMh0
>>268
勝ちは拾いまくってるぞ?お前試合を全然見てないだろ。

得失点差でマイナスのチームが2位だぞ?
こんな芸当、他に誰が出来るんだよ???


287:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 06:34:25 D928AQC10
>>268
 −−球団はチームが本当に強くなったと思っているのでは

野村 「足りないものばかりだよ。この戦力で2位に入れたからって浮かれてたら、とんでもない。来年は間違いなく最下位だよ。
     今年はラッキーが重なった。どうしたことか(昨年)日本一の西武がつまずいた。それが一番ウチにとっては都合がよかった。
     ロッテもゴタゴタしていて野球どころじゃない。ソフトバンクもけが人が続出して。オリックスだって弱くはない。
     2位はたまたま、うまくいっただけだ。今年は運がよかった。まだまだ発展途上。チーム作りの段階だよ」

おまえらほんとに妄想好きだよなw


293:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 06:36:01 MhPwXmPU0
>>278
監督コーチに暴言吐きまくったり、散々暴れてきたことは棚上げか。
普通なら謝罪する機会すらないぞ。
それなのに謝罪に行く格好がTシャツ短パンだ。

前提条件を忘れちゃいかんよ。


>>281
>>282


304:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 06:38:07 79y6l47XO
>>214>>219
そう。野村が現役時代は常に上に対して反抗的な態度をとってた。
こういう人は指導者になると、下に厳しいんだよな

314:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 06:40:10 ep8gUMZb0
シーズン中双方いくらでもやってくれと思うが
CS直前で野村監督もチーム選手の士気をgdgdにする行為は思いやりがないな
リンデンの服装に関してはカツノリがアドバイスしなきゃならないだろ
相手チームのソフトバンクに対しても失礼、本来ならマスコミが楽天vsソフトバンクで盛り上がる時期に


341:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 06:45:54 XTfzISTH0
在米だが、親を持ち出したらアウトだろ。
たとえSOBとか言わなくても。
もっとも監督批判は厳罰だけど。
全然別の問題で両者ともに悪い。

それにしても、この時期にリンデンがいなくなるのは困るよなぁ……

354:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 06:49:07 s3ZnPHeH0
>>341
日本ではこんな態度で謝罪はアウト


342:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 06:46:18 79y6l47XO
家族の話をされて、一番困るのは野村の気がするがww

野村克也→脱税で逮捕
野村サチヨ→学歴詐称
ダン野村→捕まってなかった?

野村家と花田家はスポーツ一家の中では飛び抜けて胡散臭い

350:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 06:48:11 ygLaaKs30
>移動バスの車内や空港でも橋上ヘッドコーチらをののしり、首脳陣批判を
>重ねていた。あるコーチは「あの態度では日本で野球はできない」と話したほどで、
>コーチ陣の総意で監督に抹消を進言していた。

謝罪態度次第だろうな。

362:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 06:51:13 +903pEOT0
監督解任の時、楽天バカだろと思ったが

フロントはよくわかってたな



370:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 06:53:06 4ZES7JVE0
>>362
ぶっちゃけ一番悪いのはフロントだと思う
落としどころが分かってないというかね

やっぱ、球団持って数年程度じゃ
選手や監督の扱いって慣れないもんだろうね


389:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 06:59:01 dNFpPbdy0
>>370
来期の監督の話をしろといったのは野村のほう。
CS出場で来期も契約確実だと勝手に思い込んでいたわけだし。

んで自分の希望通りに行かなかったから今発表するとは何事か!とごねてるだけ。


364:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 06:51:33 Nbk120zPO
横浜が野村狙いまくってるだろ
横浜だけ監督決まってないとかおかしすぎる
監督決まってないのに補強の話しだけは出てくるし
楽天敗退してから横浜が狙ってる話しがでるだろうな


372:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 06:53:38 dNFpPbdy0
>>364
>横浜だけ監督決まってないとかおかしすぎる

名将森ですら横浜の監督やった後は野球人生終わらせられるくらいだからしょうがない。



365:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 06:51:39 bLWTqBMh0
【誰もが予想出来なかった結末】

開幕前、評論家がこぞってBクラスと予想した楽天が快進撃
            ↓
得失点差でマイナスにも関わらず野村の名采配で2位ゲット
            ↓
しかしその野村になぜかクビを通告
            ↓
さらに2位躍進の立役者の1人のリンデンが首脳陣批判でクビ
            ↓
楽天、来季の新監督にクビになったリンデンを招聘

373:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 06:53:45 MhPwXmPU0
>>365
開幕前、評論家がこぞってBクラスと予想した楽天が快進撃
            ↓
得失点差でマイナスにも関わらず野村の名采配で2位ゲット
            ↓
しかしその野村になぜかクビを通告
            ↓
さらに2位躍進の立役者の1人のリンデンが首脳陣批判でクビ
            ↓
横浜が来季の新監督に楽天をクビになった野村を招聘
            ↓
野村への手見上げとして新戦力・今岡を獲得


379:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 06:55:17 vKWlEgno0
>>365
野村に選手を解雇するような人事権はないよ。
クビっていうのは、野村が勝手に言ってるだけだからな。


397:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 07:01:41 y/y7tbyc0

407:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 07:03:43 XML7IX3rO
お互い腹を割るための私服とか。
まあリンデンは他人に野村対策を聞かなかったのがまずかった。

それとも球団からはお咎めなしだから、たいして悪いことしてないと思ったのでは?

414:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 07:06:21 iKwLhOGeO
>>407
どの球団でも確実に厳罰処分ものだよ。
この事態になんもしないのは楽天球団くらいだ。
それが一番の問題かもしれん。


418:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 07:07:29 QBmtoMlD0
>あるコーチは「あの態度では日本で野球はできない」と話したほどで、
>コーチ陣の総意で監督に抹消を進言していた。

ここまで書かれてるのに脊髄反射で「野村が悪い」とか「どっちもどっち」とか言ってる人間は何なんだ
どうせろくでなしの親から生まれた穀潰しなんだろうな

452:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 07:16:16 crCh8qV00
何でマスコミは野村を名将にしたいの?

あれほど選手に嫌われてる監督いないだろwww

471:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 07:21:42 HFuBy0MkO
ここで野村叩き、楽天フロント擁護している猿は
ミンスに投票した猿によく似ている

473:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 07:21:50 hsXnosse0
選手は意外とまとまるかもな
俺たちで頑張ろうぜって

541:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 07:40:24 s8aDHhGS0
長嶋茂雄が一茂を巨人に入団させた場合
野村「公私混同、球団を私物化してる(キリッ」

野村がカツノリを自分が監督の球団に入団させた場合
野村「これも親のつとめ」

558:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 07:46:21 BDXoMw/x0
>>541
自分は恩師の葬儀にでなかった癖に
古田が年賀状よこさないとマスコミに愚痴るも追加な

もちろん自らの現役時代には公然と鶴岡監督批判もいれとけよ!


573:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 07:49:50 im42u9ch0
>コーチ陣の総意で監督に抹消を進言していた。
>「クレージーという言葉のとらえ方が日本と米国で違う」などと釈明

って書いてあるの無視して野村叩きに忙しいみたいだね。

587:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 07:52:49 7gScFxawO
リンデンも無能コーチ・監督がいる球団でよくプレーしたほうだよ。

639:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 08:14:35 dYMuqiCV0
>>587
野村も無能な三木谷、島田が仕切る球団でよく2位にしたもんだよ


589:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 07:54:31 QOg7ZHlC0
クレイジーなんてアメリカじゃ日常的に使われてるよ
一部の日本人が思ってるよりももっと軽いニュアンス
少なくとも敵にダメージを与えたいときの罵倒語ではない
2ちゃんで、「バカじゃね?」とか「アホか!」程度
むしろ子どもの顔をみりゃ親の程度が知れるな的な言い方のほうが
はっきりとケンカを売っている最低の言葉
日本で言う「お里が知れる」的なイヤミの比ではない

594:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 07:56:10 D928AQC10
>>589
おまえ上司に「バカじゃね?」とか「アホか!」とか言っていいと思ってるの?


601:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 08:00:15 iL4fHyTo0
>>594

リンデンが野村を批判⇒平社員が部長を批判

野村が球団・三木谷を批判⇒部長が会社・会長を批判



どっちがやばいか分かるよな?


604:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 08:01:38 QOg7ZHlC0
>>594
ノムラみたいなやつだったら言うかもしれないな
その前にノムラみたいな中間管理職を探すほうが難しいが
ノムラは部下としても使えないタイプのトラブルメーカー


665:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 08:19:58 MhPwXmPU0
平社員 「ウチのボスはアホだ、課長も係長もアホばっかりだ」

課長 「社長、あいつこんな事言ってますよ」

部長 「わかったクビにする」

社長 「待ちたまえ、君に人事権はない」

部長 「何を言ってるんですか、これじゃあ組織は成り立たないんですよ」

社長 「わかった、公衆の面前で謝罪させる」

平社員 「(Tシャツ短パンで)サーセンw」

部長 「親の顔が見てみたいもんだな」

平社員 「なんだとこの野郎、親をバカにするな!」

社長 「謝罪させたのになんなんだ、クビだ。次期部長は広島から招く」

部長 「なんだとこの若造が」

おまいら 「親をバカにしたらダメだろw」  ←今ここ

684:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 08:24:16 T70WqarOO
親の悪口って言ってるやつが多いのはなんなんだ
そこまで学のないやつばかりなんか?
子を見れば〜ってのは君が悪い事したら、親の教育が悪いと思われるんだぞって意味だろ

699:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 08:27:14 4BPbPpCeO
>>684
アメリカ人が咄嗟にそこまで理解できるか?


698:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 08:26:35 Qt7Hr/dR0
野村だって雇ってもらってる経営者批判してるんだから解雇で当然だろ。
リンデンが監督批判したのと、野村が経営者批判したのは同罪。自分も
雇ってもらってる立場ってわかってるのか

713:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 08:29:03 eFxF33Aa0
疑問なんだが、団野村とケニー野村って野村監督の息子?

722:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 08:30:58 oCZISK3f0
野村は人を使う才能が欠けている
ヤクルト監督時代、試合中にグランド内で荒井の頭引っ叩いたことあったよな
器が小さい

726:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 08:32:03 tz5DGmMV0
>目を見りゃわかる。心から謝っていないよ。

謝罪というのは元々形式にすぎないんだよ。
誠意がないとか言うのは日本人くらいw

760:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 08:38:27 A0mI7wOo0
そもそも、リンデンが活躍したから2位になったのに
はずした野村がキチガイだろ
球団と揉めたから、選手に八つ当たりしたかったけど、相手が日本人だと
死ぬまで言われるから、外人を苛めた

770:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 08:40:20 RYYcPX4F0
>>760
野村はリンデンだけじゃなくて、岩隈、田中なんかもボロクソだよ
正直今年で壊れようが何しようが野村の知ったことじゃないし
おまけにノリみたいなのとってなー


796:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 08:45:49 Y64OZoWh0
>>770
岩隈に対しては「ガラスのエース」と罵倒し
田中に対しては肩壊しながら野村監督1500勝のために9回完投したあとに
「岩隈病」「神の子じゃなく普通の子」と言い下したからな


766:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 08:39:49 rD504uH30
>>1
女房を見れば亭主がわかるとも言うな、野村さんwwwwwwwwww

805:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 08:48:09 Xm931cZS0
というか首脳陣批判はメジャーでは謝罪すら許さずトレードかクビだけどな
大家もナショナルズのときに首脳陣批判をしてトレードになってるし
それから見たらまだ日本は甘いね

809:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 08:48:43 ECogtPaH0
>>805
監督の球団批判はええのん?


811:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 08:49:02 tYyweY5A0
>>805
筋の通った批判なら逆に監督が追い出されることもあるけどな


884:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 09:03:48 TafJddD/O
野村も坊主にしてスーツきて土下座してフロントに謝罪し切腹して
リンデンに日本の謝罪の手本を見せるべきだろ!
嫁をみればわかりますねってリンデンも言い返せよ(笑)
どうせ来年はいない監督なんだしリンデン来年頑張ってくれ

893:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 09:05:31 HNQmOjyg0
野村と糞フロント、野村とリンデン、を同列に扱う馬鹿がいて驚くわ。
どう考えても一番糞なのはフロントなのに何故、野村が謝罪とか出てくるんだろうなw

918:すてきな夜空 2009/10/14(水) 09:10:37 rJt8YXU10
服装からして細やかさに欠けていた。
リンデンはTシャツ、ひざ丈のパンツ、サンダルという装いで球団事務所入り。
着替えることもなく、野村監督の到着を待った。
今年6月、米大リーグ・レンジャーズから「楽天に復帰させてほしい」と野村監督に嘆願した
福盛のように、スーツを着用していなかった。

礼節を重んじる老将に、普段着では通用するはずがない。通訳を交えて監督室で対面を
果たすも、厳しい言葉を投げかけられ、追い返された。
野村監督「目を見りゃ分かるよ。謝っていない。『その目は何だ?』って言っちゃった。
反省の色がないんだもん。『お前の親は何をしているんだ?』って聞いちゃった。
そうしたら『親のことは言うな』と急に怒り出した。子の顔を見れば親が分かるって言うからな。
とにかく2軍だよ」

謝罪の場は、完全に逆効果。約10分間のやり取りで、2人の関係は決定的に切り裂かれた。
リンデンの登録を抹消したのは11日。21日に開幕するCS第2ステージで再登録はできたが、
その可能性は事実上消え去った。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/npb/news/CK2009101402000125.html

938:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 09:13:08 KUyNPtFh0
野村監督が「日本では“子を見れば親がわかる”というんだ」と説教する.
これでリンデンは怒った。アメリカでは親を侮辱されることが最大級の
侮辱。 Son of Bitch, Mother Fu*kerという通り、リンデンが怒るのは
アメリカ人としては普通。そもそもリンデンの態度が悪いんだろうけど
自分の価値観にしか当てはめて人判断できないノムのほうが大人げない。
監督は、自分がシャシャリ出て表に出るのでなく、飽くまでも選手が
働きやすい環境を作る仕事に専念すべき。とにかくシャシャリ出すぎ。

942:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 09:13:50 HNQmOjyg0
ここでリンデン擁護してる連中は
Tシャツ短パンで謝罪されても快く受け入れるんだろうなw

962:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 09:16:16 Sj38Bg480
>>942
てかさ、そんなこというのなら、親云々言う前に、日本では謝罪に来るときは
フォーマルな格好しないとねっていうほうが先じゃね?


974:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 09:17:59 yfl26hjuO
>>942
ここは日本であること、日本での謝罪のマナーを説き、
一通り言い分を聞く


961:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 09:16:08 EtcvMfab0
リンデン、ってのが過去に何度もチームの上層部と
揉めたり批判して日本に流れ着いたのでなければ、
擁護する価値もあるんだろうけどなw

野村にしたって現役時代から外国人とはチームメイト
だしw 監督時代も使ったのは一人や二人じゃない
だろうし。

981:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 09:18:30 LfowbvMS0
>>1
リンデンの態度はともかく
親を侮辱されて怒らない外人はいないと思う

posted by 2chダイジェスト at 13:05| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。