2009年10月14日

【芸能】吉本人気芸人の楽屋に、非吉本若手が挨拶の行列作る

1:ホピ族の洛セ▲▲▲φ ★ 2009/10/13(火) 22:50:22 ???0
お笑い芸人が礼儀に厳しいというのはよく知られている話だが、先日吉本興業所属の
大物芸人が礼儀の件で若手芸人に厳しく指導したとの報道を受け、非吉本の
若手芸人たちが楽屋で「挨拶」に関する会議を行っているという。

というのも1日でも早くデビューした人には、年齢が年下であろうと敬語を使ったり、
挨拶をキッチリしないといけない吉本に対し、体育会系のオフィス北野など一部を除く
他のお笑い事務所では、上下関係がそこまで厳しくないからだ。

逆に有吉弘行がテレビで「面識のない若手が楽屋にイチイチ挨拶に来るのが
面倒臭い」と発言したこともあるように、非吉本の売れっ子芸人の中には
「出番前ぐらいゆっくりさせてほしい」と、若手が挨拶に行くのを嫌がるケースもあるため、
若手芸人たちは挨拶問題で悩まされているという。

「とりあえずの結論として、番組MCが吉本所属だった場合は面識がなくても
挨拶をしに行く。それ以外の事務所の所属なら、楽屋ではなく廊下やスタジオの前室で
会った時に挨拶をすればいい、という方向で決まりました。

その暗黙のルールができたからか、先日吉本芸人がMCをする番組に
出演したら、非吉本の若手芸人が挨拶をするために行列を作っていましたね」(若手芸人)

例え後輩のほうが稼いでいても、先輩が必ず奢らないといけない吉本に対し、
非吉本の場合は「売れている(金を持っている)人が奢る。または割り勘が常識です」
(前出の若手芸人)と根本的に考え方が違うそうだ。そのため事務所を移籍した場合など、
ルールの違いに戸惑う人が後を絶たないという。
http://news.ameba.jp/entertainment/2009/10/47417.html


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【芸能】吉本人気芸人の楽屋に、非吉本若手が挨拶の行列作る

【関連リンク】

Wikipedia 【 吉本


▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】


26:名無しさん@恐縮です 2009/10/13(火) 22:59:36 DJ9sO9oH0
番組で吉本芸人だけでまわそうと必死に他事務所の芸人をつぶすスタイルが大嫌い
今はそうでもないけどちょっと前まで露骨に笑わなかったりスルーするのが基本だったもんね

46:名無しさん@恐縮です 2009/10/13(火) 23:02:42 Evm5BeKd0
>>26
DTの松本なんか自分の取り巻き以外では絶対笑わなかったもんな


30:名無しさん@恐縮です 2009/10/13(火) 23:00:01 IWFel4OVO
吉本の芸人にもこのシステムに馴染めない奴はいるだろうね
ブラマヨは2人とも苦手らしいし

59:名無しさん@恐縮です 2009/10/13(火) 23:07:09 D+0vPrOv0
>>30
お前の発言自体がブラマヨ舐めてね?
芸暦だって長いのにこんなん慣れてるだろ


499:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 02:07:11 aDoFQbsd0
>>59
小杉は最近東京芸人とばかりつるんでるよ。バナナマンとか。
その方が気が楽らしい。
もともとダウンタウンも、吉本のその辺は嫌いみたいだし。
結構いるんじゃないの大阪出身でも。


508:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 02:10:15 eTa92Ynp0
>>499
好き嫌いとするしないはまた別でしょ。ブラマヨもダウンタウンも挨拶で特に
問題があったとは聞いてない。一時期トミーズ雅が調子にのってという話はあった。


520:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 02:16:19 lo248iIHO
>>508
ブラマヨ吉田は先輩が後輩におごるとかいう
システムが嫌いなんじゃなかったっけ


32:名無しさん@恐縮です 2009/10/13(火) 23:00:23 LVx2C2cZ0
>>1日でも早くデビューした人には、年齢が年下であろうと敬語を使ったり、
挨拶をキッチリしないといけない吉本

なんか違うような・・・

75:名無しさん@恐縮です 2009/10/13(火) 23:10:45 YXeZXqn10
>>32
千原とかマジウザイよね


52:名無しさん@恐縮です 2009/10/13(火) 23:04:52 276Z2CSEO
浜田は事務所違うとは言え、笑瓶の事先輩と思って無いよな。

63:名無しさん@恐縮です 2009/10/13(火) 23:08:14 Evm5BeKd0
>>52
ダウンタウンが売れたのって元々自分たちより大物のタモリとかに物怖じせずに突っかかったからなのに
自分たちがその立場になると上下関係ちらつかせるのなw
まあ紳介ほど悪質じゃないが


795:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 06:01:16 QkFJnpD9O
>>52
亀レスで申し訳ないけど、ハマダは盆正月には菓子折り持って挨拶に来る。
ってショウヘイが言ってた。


83:名無しさん@恐縮です 2009/10/13(火) 23:13:15 6NdKhiwxO
>>63
ダウンタウン、特に松本は大阪時代の若手の頃、先輩に媚びなかったせいで
当時の吉本の先輩達に、陰口やら説教など食らってたとか…



66:名無しさん@恐縮です 2009/10/13(火) 23:08:48 wbWI6BsJ0
>>52
今日のリンカーンでたまたま通りかかった笑瓶に対して
きっちり礼儀正しく挨拶してたぞw
その後に笑瓶と絡んだ時はいつも通りのノリで笑瓶弄ってたけど


67:名無しさん@恐縮です 2009/10/13(火) 23:08:59 4jFswKJ+0
>>52
テレビに移る範囲ではな。
それがメガネにもおいしいから。

カメラが止まれば平身低頭で謝ってるよ。
言葉遣いも敬語になるし。


89:名無しさん@恐縮です 2009/10/13(火) 23:14:46 Evm5BeKd0
まえだまえだ兄さん、お昼ごちそうさまっす

102:名無しさん@恐縮です 2009/10/13(火) 23:21:12 vesudzKE0
>>1
やめろ

103:名無しさん@恐縮です 2009/10/13(火) 23:21:34 6xHXLwrx0
>>63
>>83
浜田は逆に大物タレントに物怖じせずに突っ込みできたのは
裏ではめちゃめちゃ謙虚で挨拶やフォローを徹底してたからだよ。
まぁそれでも凄いけど。


117:名無しさん@恐縮です 2009/10/13(火) 23:25:37 3Bj+4kC+0
ダウンタウンは笑いの作業をしている様に感じる
石橋は何かもり上げようとしてる感じがする

でもきっと石橋の方が嫌われてると思う
ダウンタウンの方がよって来る人間が多そう

吉本と弱小事務所との差

124:名無しさん@恐縮です 2009/10/13(火) 23:27:25 hR67L1CB0
>>117
それは石橋に「いつまでも反骨精神があるから」だよ。



135:名無しさん@恐縮です 2009/10/13(火) 23:30:50 iHPHidUN0
昔から思っていたが、吉本で先輩芸人を「兄さん」とか言うのやめてくれないかな。
気持ち悪いったらありゃしない。
ミスターオクレでもオクレ兄さんだからな。

144:名無しさん@恐縮です 2009/10/13(火) 23:40:09 n1/Cf7m2O
吉本なんて給料安いわ上下関係厳しいわで仕事が多いぐらいしかメリットないな


146:名無しさん@恐縮です 2009/10/13(火) 23:43:02 cCaODHRYO
芸もないのに芸能人かたり、ただのタレントだろ

なにが芸人だよwわらかすな

156:名無しさん@恐縮です 2009/10/13(火) 23:47:37 /SPZSJtdO
>>146
ん?タレントの意味分かる?


163:名無しさん@恐縮です 2009/10/13(火) 23:50:22 4xkDTb2JO
礼儀に厳しいとか言うが本当に「礼儀」に厳しいのか?
ただ自分に「だけは」敬意を払って欲しいだけじゃないの?
自分がいい気分になりたいだけじゃないの?


礼儀に厳しい人間がシルクドソレイユの本番中に若手を皆がいる前で恫喝するか?

185:名無しさん@恐縮です 2009/10/13(火) 23:56:04 pVRBIhWlO
ナイナイ、ケンコバ、ブラマヨは他の事務所の芸人達からうざがられてない印象

189:名無しさん@恐縮です 2009/10/13(火) 23:57:48 7U2FC4NXO
上下関係うるさそうな人
ジュニア・キム兄・ホンコン・陣内。
ゆるそうな人
今田・東野・ナイナイ・ココリコ。

何となくだが。

196:名無しさん@恐縮です 2009/10/13(火) 23:59:22 7xM8RIKQO
>>189
千原の兄貴もうるさそうだとオモ


301:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 00:39:40 LIZ6Pio10
>>189
ホンコンはゆるそうな人じゃねw


207:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 00:06:13 pXsYxmBqO
>>196
弟はほぼ同期に対する上下関係にはうるさくない加藤浩次にキレたというエピソードが


234:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 00:19:40 4BPbPpCeO
>>207
千原兄弟と加藤の共演は「NG」だと誰かから聞いたけど、ホントなの?


190:名無しさん@恐縮です 2009/10/13(火) 23:57:51 gZb27oeU0
紳助の暴行の件で
東京芸人から見れば吉本とヤクザは変わらないという事になったからなあ

挨拶しないと殺されるくらいの恐怖感を
抱かせたから吉本としてば大成功の大爆笑なんだろうなあ

203:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 00:03:48 CB7eoHHW0
>>1
紳助の事は置くとしても先輩・後輩の礼儀があるのはいいことじゃないか。
そういう傾向も薄れつつあるしな。

>>163
まあ、でも先輩の西川きよしの言う事なら聞いたんだからちゃんと
機能はしてるだろ。



231:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 00:17:43 ZrixML6zO
吉本芸人は紳助に感謝してるんだろうな。
先輩が○○中の奴をボコってから、あいつら俺らにも挨拶してくるんすよ〜みたい感じで。

263:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 00:30:01 Vv1W2Age0
吉本の後輩が他所の芸人に失礼したから叱る
っていうならまだ分かるんだけどね

272:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 00:32:41 oqKZ5R85O
松本はジュニア大好きだよね。よく飲み会の席でもジュニアジュニア言ってる
浜田ってあまり飲み会に参加してないのは何故なんだろう

273:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 00:33:20 ElFD41iM0
北野武「挨拶に拘るやつに限って、ろくなやつがいない」

タモリ「挨拶をするのが人としての道だだの何だのと、モラルとして強要しようとするから
若いやつは反発するんだよ。挨拶なんていうのは、衝突を回避するための方便に過ぎない。」

本当の大御所は挨拶なんて全く気にしません。

281:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 00:36:27 MhrrmemH0
>>273 この人たちは、今でこそ大御所だけど社会から外れた自由人だからなw
挨拶とは一番遠いところにいる人たち


307:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 00:41:08 eTa92Ynp0
>>273
でも、オフィス北野は上下関係にウルサイだろ。


313:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 00:43:11 BpKNOdfG0
吉本縦社会を他の事務所の芸人に強いるのはどうかと思うし
>>273みて「正論だ!」とか言っちゃう人もどうかと思うw

346:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 00:53:45 99cMRa9J0
>>273は挨拶に、そこまで「こだわる」ことはないという意味だと思う。

誰でも若い頃は生意気なんだよ。03の挨拶なしが本当だったら
した方が良かったと思うけど、何もまわりが引くほどする必要ないと思うけどね。
しかも番組中だよ。自分の感情をおさえられない人は怖い。


357:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 00:56:39 QbNK/XaJ0
>>346
03はしようかと思ったけど、行列を見てやめたとかなんだろうな

伸介自体は他所の事務所の芸人をかわいがったりしてるよな
アンガールズとか波田とか


369:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 01:00:14 99cMRa9J0
>>357
紳助が二人を可愛がっているのは有名だよね。でも

紳助にとって、非吉本とか関係ないと思うんだよ。自分になついてくれるかくれないか。
二人はなつくから可愛がる。そういうのはわかるけど、何も番組中にやるこたない。
番組の空気をぶちこわすのはプロじゃない。


314:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 00:43:14 99cMRa9J0
芸能界の挨拶は慣例だけど、挨拶しないだけでシバキ倒されるのは嫌だな。
注意するでいいんじゃないか?と思う。紳助のせいで大変なことにw

吉本芸人大忙しだなwおもしろいじゃんw
悲鳴あげるまで挨拶責めしてやればいい。

320:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 00:44:43 3nAygVGbO
別に年上から挨拶してもいいのに。しかも緊張してる若手なら尚更。それが優しい先輩だと思うけどな

328:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 00:48:09 oQfVOzwYO
芸歴長い人が他の事務所から吉本に移ってきた場合はどうするんだ?
子役あがりとか?

364:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 00:57:53 njXtacFE0
>>328
芸能界に入った順で先輩後輩が決まる。事務所に入った順じゃない。
吉本だけのルールとは違うぞ。


331:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 00:49:12 nW7/4H8yO
いや、挨拶は必要だろw
挨拶がないからキレるのは普通でしょ。
真の基地害体育会系ってのは、挨拶の「やり方」が気に食わないとか
そんないちゃもんレベルでブチキレるんだぜw

335:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 00:51:00 YA2ABBsU0
でも、一緒に仕事をする相手にあらかじめ挨拶するのはどの業界も同じだろ。
むしろ挨拶もせず仕事するほうが社会常識としてありえないと思う。

挨拶くらいでいちいち騒いでる芸人の常識のなさが異常なんだよ。


343:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 00:52:31 QbNK/XaJ0
>>335
挨拶するのは当たり前だと思うんだが
吉本は声の大きさとか、お辞儀の角度とかにも五月蝿いらしい


361:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 00:57:14 YA2ABBsU0
>>343
だからそれが「挨拶くらいでいちいち騒いでる」ってことなわけでね。

一緒に仕事をするときあらかじめ挨拶するのは当たり前だろ。
こんなの日本だけじゃなく世界中どこだって常識だよ。
それをいちいち挨拶したとかしないとかで騒ぐ神経がわからない。

挨拶するのは当たり前。しないやつは常識がない。それだけのことじゃん。


368:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 00:59:52 3nAygVGbO
>>361
挨拶ないからって本番中に殴っていいのかこの糞馬鹿たれが


400:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 01:09:07 dlfZktDR0
>>368
そうそう。出来ない奴は黙って離れる。このクールさが関東人のやり方。
その変わり出来ると見込んだ奴は使う。しかし必要以上に褒めたりはしない。
何故なら、使われてる当人も「分かってくれてるだろう」と心で通じる何かがあると思ってるから。
実際に心で通じてるのが関東人。

反面、関西の糞共は、とことん形に拘る。「間」が不安でならない。沈黙に耐えられないのが関西の馬鹿共。
センスがない。泥臭い。ウザイ。これが関西人。


342:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 00:52:27 CzVpBLN3O
普通挨拶はするもので行くものじゃないよなぁ

挨拶に行くってのは引っ越しとかそういうレベルだろう
芸人でいうなら事務所に入った時とかさ

381:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 01:03:03 YjvdvHui0
>>342
本当にそう思う。挨拶にわざわざ「行く」必要はないよね。
廊下ですれ違ったり、本番前にスタジオに入る時にすれば十分だよ。
それが一番自然だと思うし。


344:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 00:53:20 B5krK9Qy0
>>1
そろそろ有吉が伸介にあだ名をつける時期がきたようだな

375:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 01:02:16 cvD4aBBI0
吉本の中堅手前ぐらいの若手で下から一番慕われてるのって誰なんだろ

417:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 01:15:56 dlfZktDR0
関西人=ゴミクズ

434:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 01:25:04 kHYEv02W0
挨拶は人間関係の潤滑油とはよく言うけど、
それに拘って職場の雰囲気ぶち壊してたら意味ないわな。

450:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 01:32:24 dlfZktDR0
伸介は葬式の時に大勢の人間を呼びたいから必死なんだよ。
若手の繋がりがないと自分が死ぬ時に生きてる人間が少なくなるだろ?

伸介はそこまで考えるシャクレだよwwww関西人は本当計算高い。いやしい。
関西人=どぶ川

455:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 01:35:48 DykNiU0JO
結局、芸人の世界が上下関係や挨拶に厳しいことなんて一般人にはどうでもいいし関係ない
へーそういう世界なんだねで終わる話
自分も芸人の世界に参加してる気になって吉本叩きしてる奴って痛すぎ

474:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 01:47:02 SKUJ9c0F0
いや、芸能界って昔からそうだよ。
別に関東だって、落語の世界とか、漫才協会の中は
吉本みたいに凄くキツイ縦社会じゃない?

落語家サンは、師匠がうなぎ屋にいる間
ずっとお付の前座さんが外で待ってる・・・。
なんてことは今でもあるし。

逆に人力舎だの、ホリプロだのがその辺を
きっちりしていなかったことの方がちょっと意外だよ。

ただ、それと、生放送中に出演者を殴る紳助の蛮行とは
話が違うけどね。あれはやりすぎだ。

475:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 01:49:05 v+4XQDeS0
>>474
そうそう、吉本は戦前からの芸人の会社なので、そのへんの伝統はしっかりしてる。


484:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 01:58:37 2+dfLb8VO
>>474
確かに東京の落語会は吉本的な独特のノリがあるな。
上方落語のほうがフランクな感じ。


489:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 02:00:26 C8lS81aT0
>>484
上方落語だって
吉本所属の落語家も多いし
米朝事務所も松竹も挨拶はきっちりやるでしょ
どこをさして「フランク」と?


478:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 01:51:55 SKUJ9c0F0
ナイツがよくネタにしてるじゃない?
末広亭での楽屋の序列とか、挨拶の仕方とか・・。

ああいう寄席の伝統が吉本に残っていて、
それがそのままテレビの局内に応用されているに過ぎないんだろうね。



552:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 02:33:44 VUPk6zQH0
吉本人気芸人の楽屋に、非吉本若手が挨拶の行列作る
その行列を眺める情弱

556:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 02:42:12 v+4XQDeS0
これから番組でお世話になるわけだし、普通の芸人なら挨拶するわけだが...
なんでしなかったか不思議?

572:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 02:56:04 aDoFQbsd0
>>556
あれだけの人数が全員挨拶すると思わないのが普通。
逆に「自分らごときが紳助さんほどの大物の時間を裂くなんて」と思うんじゃないか。
東京03は下積みが長いだけに、自分らは気にされるほどの存在ではないと思ってそうだし。
逆に紳助は"なぜか”東京03の事を凄く意識していた。何故かについては言わないが・・・


574:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 02:57:04 C8lS81aT0
>>572
そりゃ全員が挨拶したら大変なことになるが
芸人だけだったらそれほどでもなくね?


579:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 03:03:29 aDoFQbsd0
>>574
03も挨拶に行ったが若干入りが遅れたため、既に紳助の楽屋の前に大変な行列が出来ていたから
今行くと失礼だと思った、との記事があったね。

紳助は03とのからみをTBSから指示されていて(03は知らない)、途中嫌みったらしく「知らん、全然
知らん」と何度も繰り返し、暗に「挨拶もせんで失礼やぞお前ら」サインを出しまくった。

それでも休憩時間にも来なかったのでぶちぎれたらしい。
まあ不幸な行き違いと、紳助の行き過ぎの礼儀押し付けが重なってああなった。


557:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 02:43:03 9rAyx4KzO
ジュニアがいつだったかTIMにタメ口聞かれて「お笑い戦闘力8のもんに」とか「逆に深々と頭下げて挨拶したった」みたいに武勇伝の様に語ってたのは引いた

563:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 02:48:45 1WJG576c0
挨拶しようが何でもいいけど
画面に芸人ルールとか身内ルール出すのやめてほしい
見てる側はどうでもいいからそんなの
一年や二年の先輩後輩で上下とか別に知りたくも無い空気画面から漂わせるな

564:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 02:48:45 ElFD41iM0
吉本の芸人で松本以外で本当に価値のあるやつなんかほとんど居ないよな。
松本のおかげで、かさ上げされ過ぎだわ。松本がテレビから引けば、つまんない芸人どもも
消えてくれるだろう。

583:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 03:07:19 C8lS81aT0
さんまだったらどうしてたんだろう

627:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 03:36:19 xVgfuOfaO
関西ローカルしか仕事がないレベルの吉本の芸人が、
吉本が制作に関わっている読売テレビの番組に出て、
吉本の後輩から持ち上げられているのを見ると、
内輪の人間関係を吉本以外の出演者と視聴率に押し付けているように見えて、
かっこ悪い事務所だなと思う。

633:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 03:43:17 pXA75Nyd0
>>627
関西だと視聴者も芸人の縦社会に詳しいからなぁ…
新幹線とかでも素人の視聴者が若い芸人に
「○○師匠が乗ってはったから、挨拶行ってきぃや」
って声かけたりするし


641:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 03:50:37 KPoUPIXG0
仕事の前に挨拶に行くのは別に吉本のルールではないだろう
逆に一連の記事が本当なら03が何で挨拶に行かなかったのかも気になる
好き嫌いは別にして紳助が大御所である事は間違いないから
生放送前で忙しいだろうから、って理由だったら不憫

708:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 04:47:20 kb3gPaqWO
テレビつまんないから見ないとか、関西芸人つまんないとか底辺で
愚痴ってるだけの2ちゃんねらーが偉そうだ。
文句言うならテレビ見るなよカスが
お前らみたいな人間が一番嫌いだ。反吐が出る

718:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 04:49:56 oobY2BRaO
>>708
老害吉本芸人が出てる番組なんて観てねえよ、糞ニートちゃんw


721:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 04:52:58 iKi+KBpm0
>>1の記事も盛り上げ過ぎと言うか
吉本じゃない土田さんもおごりは先輩って言ってるね。*動画7分あたり
まあこれも盛り上げようとしているのだろうが。
http://www.youtube.com/watch?v=3EDk72m2Epk&feature=related

>>135「オクレ兄さん」はおもしろいだろ。
明石家さんまってなんだかんだいって無頼漢気取ってるのよりよっぽど
派閥作ってないよ。あっても村上ショージとかジミーちゃんとかオクレとか泣。

722:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 04:53:34 5ZWcEa550
リンカーンSP酷かった
ポンコツ吉本芸人の顔見せ番組になってた

732:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 05:00:05 VNOEe1AB0
一般社会でもそうだと思うけど
尊敬されたり慕われてたりする魅力ある人間だったら
挨拶を口実に誰もが会いに行くもんじゃないのかな。

挨拶に来ないとキレるより
“来てもらえない”自分をもっと見直すべきだと思うけど。

741:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 05:08:44 zEcoE/qHO
紳助はタモリやたけしに挨拶行くのか?ましてや、志村けんや加藤茶そして高木ブーに。行ってるんだったら、怒る権利は多少あるが行ってないならただの日和見独裁者

768:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 05:28:49 4foKQ0QeO
>>741
紳助は毎日働いているタモリを内心バカにしてる

そもそもタモリ・たけし・所・中居あたりに嫉妬丸出し
『俺の方がさんまと特別な仲なんだ』って気持ちがトークの節々に出てきて気持ちが悪いしねー


744:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 05:11:10 KQjGGAQD0
紳助が好意的にする芸人は、つまらない奴と絶対に売れない芸人
ダウンタウンは紳助が唯一勘の狂って売れちゃった芸人らしいな

745:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 05:13:13 CIT01PCEO
>>744 はぁ?
ダウンタウン見て もう俺ら通用しないと悟りコンビ解散したんだぜ
バカ言うなよ


749:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 05:14:42 EUz3psIxO
お前ら、嫌いなわりに紳助のこと詳しいのな

765:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 05:26:55 Vv7ChKe1O
礼儀礼儀っていうけどお笑い界にここまで厳しい礼儀は必要か?
たまたま挨拶忘れただけで恫喝されるとか異常だぞ
東京の非吉本芸人ぐらいの距離感がちょうどいいと思う
だいたい大御所の楽屋に若手が行列作ってるとか異様過ぎて笑えるもんも笑えなくなるわ

791:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 05:55:59 8I+hnbMF0
>というのも1日でも早くデビューした人には、年齢が年下であろうと敬語を使ったり、
>挨拶をキッチリしないといけない吉本


さんまと紳助は吉本で同期だというが、社員じゃないんだから全く同じ日に入ったということはないだろう
厳密にはどっちが先輩なの?

830:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 07:51:47 EuNvAT10O
>>1
関西は儒教が染み付いてるからな
あそこは日本じゃない

898:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 09:52:45 ODTVbL730
挨拶は人間社会の基本だけど、
ヤクザみたいな会社でヤクザな事してる人間にソレ言われたくは無いわな

913:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 10:23:59 HmrjgluV0
そういえば岡村と宮迫が飯食ってた別の席にジュニアがいて、
ジュニアが岡村から挨拶がないとキレたことがあったらしいね。

実際にはちゃんと挨拶してて、
「さっきから何回も言ってるのに話に夢中になってたお前が聞かなかっただけ」
と宮迫に叱られたらしいけど。

935:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 10:51:37 Iw+acNy8O
紳助って26時間テレビのかま騒ぎの時
「よろしくお願いします 僕最近結婚したんです」って感じで挨拶に来たフルーツポンチの亘を
番組内で「こいつ気持ち悪いねん、初めて会うのに僕結婚しましたって俺に言いよんねん」って貶してたのにな

942:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 11:01:40 1k4F+aph0
NSC卒業しただけの奴含めれば芸人なんて9割が吉本だろ
他より何倍も投資してるところが寡占になるのはしょうがない

946:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 11:03:57 qeR8y63X0
>>1
>先日吉本興業所属の大物芸人が礼儀の件で

なんで島田紳助と書かないの?

955:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 11:18:47 qeR8y63X0
挨拶に重きを置くのなら言葉から直せよ。
いつあっても最初に会ったときは「おはようございます」だ
なんて言ってねぇでよ。
夜会ったら「こんばんは」だろが。
要するにスタイルだけなんだよ拘って強要しているのは。
気持ちなんてどうでもいい。
挨拶される自分に酔いたいだけ。

969:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 11:30:25 d1vQIpUn0
>>1
だったら普通は公で暴行働いたら社会的に謝罪する必要があるんだが
某大物芸人は今すぐ謝罪すべきではないでしょうか?

997:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 13:25:23 ykXXtRux0
吉本芸人の教えが正しい。
三流芸能事務所のナベプロ、人力舎、太田プロ、ケイダッシュ、サンミュージック
には礼儀知らずな糞芸人しかいない。無礼は奴は鉄拳制裁するしかない。
腑抜けの無職集団2ちゃんねらーがどう思おうと関係ない。

posted by 2chダイジェスト at 16:11| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。