2009年10月14日

【ボクシング】WBCスーパー・バンタム級王者の西岡利晃、イバン・エルナンデスに3R終了TKO勝利で3度目の防衛に成功

1:THE FURYφ ★ 2009/10/10(土) 17:01:29 ???0
WBC世界S・バンタム級タイトルマッチ
○[王者]西岡 利晃(帝拳)
●[挑戦者]イバン・エルナンデス(メキシコ/WBC同級5位)
(3R終了 TKO)

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/live/2009/2009101006/5.html

実況はこちらで
BS実況(民放)
http://live24.2ch.net/livewowow/


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【ボクシング】WBCスーパー・バンタム級王者の西岡利晃、イバン・エルナンデスに3R終了TKO勝利で3度目の防衛に成功

【関連リンク】



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 98(701中) 】


4:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 17:03:20 e552gyVb0
ここの人ボクシング詳しそうだから聞きたいんだけど
俺の友達が日本歴代最強ボクサーは有利トカチェフ(何か名前うる覚え)
とか言ってたの思いだしたんだけど本当?

8:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 17:04:12 PyrMzXji0
>>4
まあ、トカチェフかカンチェンジュンカだろうな。


22:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 17:09:37 mmVIAMCGO
>>4
比べようがないけど渡辺二郎と現役の長谷川も最強候補の一人だな


23:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 17:09:55 CePdw7tK0
>>4
具志堅洋子


64:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 17:24:19 T9Oz621V0
>>4
スリ・ジャヤワルダナ・プラコッテ
が最強


72:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 17:27:06 w0BNc3AZ0
>>4
ポンチャイ・チュワタナ


121:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 17:46:30 qfdrbKtPO
>>4
マジレスすると
勇利アルバチャコフ


133:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 17:53:07 1g6KA9MD0
>>4
それ片山右京が表彰台(ryのボクシング版として定着させろ。命令。


154:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 18:01:00 FTmBxilP0
>>4
とかちゃん?


196:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 18:15:46 1sBMHCXxO
>>4

× うる覚え
○ うろ覚え


271:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 19:15:04 qFMDzNTI0
>>4
おそらく長谷川穂積か渡辺代貸。
具志堅は最強かもしれないが、後半本人がうかがい知らぬところで八百長があった。


557:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 17:36:15 44TCwMtD0
>>4

あの超人気モデル蛯原友里の芸名の元ねたになったボクサーだからね。

最強候補であることは間違いない。


607:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 04:38:48 L4rpHEze0
>>4
大場あたりから観てる素人の意見だが、個人的に一番強いと思う王者は
長谷川穂積と東京三太


272:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 19:16:02 gTIuuNOA0
>>271
は?
具志堅本人がうかがい知らぬところであった八百長って何だ?


275:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 19:17:47 qFMDzNTI0
>>272
金平先代会長が相手に毒オレンジ


279:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 19:22:27 gTIuuNOA0
>>275
そりゃトカちゃんの時だバカww


296:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 19:47:17 qFMDzNTI0
>>279
お前が馬鹿。具志堅の時もだよ。


297:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 19:48:22 gTIuuNOA0
>>296
ソースをどうぞ。
プラス、毒入りオレンジは、相手の体調を崩させようとしたもので、
八百長ではない。


298:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 19:49:36 qFMDzNTI0
>>297
wiki 協栄ボクシングジム
まあ「八百長」という表現は確かに間違いだな。


302:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 19:52:45 gTIuuNOA0
>>298
読んでないけどwikiを丸ごと信じるのはどうかと思うぞ
wikiのしかも文春の記事がソースだろ?
相手からも「告発」があったのはトカちゃんの時で、
具志堅の時は裏がとれてない


342:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 20:24:32 qFMDzNTI0
>>302
まあそれでもいいが、根拠も無く他人を「馬鹿」といったことだけは謝罪しろ。


143:129 2009/10/10(土) 17:58:08 NDWUPmjzO
>>133
片山右京て誰ですか?


14: 2009/10/10(土) 17:07:50 K3I6yEcD0
トシオカさんおめ!

29:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 17:11:07 ZZxiM8j2O
>>1
おまえスレ立てるにしても結果を載せるなよ
帰って見るの楽しみにしてたのに

34:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 17:14:02 PyrMzXji0
>>29
この後すぐ!


48:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 17:19:06 94B6crYi0
>>29
生で放送してるものにそのクレームは無理があるぞ


40:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 17:16:40 gzJAcp9WO
>>34
本当にこの後すぐです


38:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 17:15:21 yFwC/ivj0
>>29
外で2ちゃんなんかしてんじゃねーよ貧乏人


43:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 17:17:34 oyuExZ+g0
いつの間にこんな強くなったの?
イメージでは何回ベルト挑戦してんだよ。さっさと引退しろよって思ってたのに。

63:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 17:22:18 jQ+h/cKv0
西岡って穴王者扱いされてなかったっけ?
なんかどう見ても強い挑戦者を次々正攻法で打ち負かしているように思えるが・・・


68:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 17:25:32 iA9kpweRO
>>63
前回の防衛戦で西岡が負けて
そのあとに長谷川が階級を上げればいいと
思っていた人結構いそうだな


75:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 17:27:55 QzIZ2Zdy0
はじめの一歩って、現実の日本ボクシング界と比べてどれくらい差異あるの

77:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 17:28:49 LgDbjEL/0
世界戦で相手の顎を割って勝ったチャンピオンなんて初めて見たぞ
昔柴田国明ってのがやったことあったらしいが

80:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 17:29:43 yJGFIJ6PO
でも難しいなあ。ボクシング知らん人が見たら
トシオカーエルナンデスはヤオ。
試合内容も電化ー亀2の方が面白かった
ってなる可能性が大なんだよな。

81:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 17:30:15 f/fxFbMwO
うわー見逃した!内容どうだったのこれ。

84:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 17:31:24 7rLsqjDw0
>>81
西岡がひいてボクシングしてカウンター
当てる展開で、最後は左のカウンターで
顎叩き割って、3ラウンド終了ギブアップ。


94:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 17:34:40 f/fxFbMwO
>>84
ということはショボい棄権という訳じゃないの?
しかしアキレス腱切って逆に強くなる奴が実在するんだな。


99:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 17:38:55 Op4TDVKLO
>>94
畑違いだが、イチローも学生時代に交通事故で骨折したのを機に覚醒したらしい


100:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 17:38:55 LgDbjEL/0
>>94
ラスト1分になったとこで入った左の打ち下ろしのカウンターストレートが入ったあと
エルナンデスは右で顎をガードするだけに終始して沈黙しちゃったからね


106: 2009/10/10(土) 17:41:43 K3I6yEcD0
カウンター見事だったね。
相手の右フックを完璧に見切ってカウンターの打ち下ろし。
パンチを1センチの隙間もないぐらいギリギリで交わしてる

137:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 17:56:15 UB7NIwKx0
西岡 VS ウィラポン  一回目 ドロー
西岡 VS ウィラポン  二回目 ウィラポン勝利
西岡 VS ウィラポン  三回目 ドロー
西岡 VS ウィラポン  四回目 ウィラポン勝利

こんな感じで四回も世界タイトルマッチやったんだっけこの人
ウィラポンつおいね

141:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 17:57:11 cxNN3sXv0
>>137
内藤とポンサクみたいな関係だな


155:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 18:01:10 1g6KA9MD0
>>137
西岡 VS ウィラポン  一回目 ウィラポン勝利(西岡見せ場無し)
西岡 VS ウィラポン  二回目 ウィラポン勝利(西岡の勝ちでもいいじゃないか・・・)
西岡 VS ウィラポン  三回目 ドロー(どこが?)
西岡 VS ウィラポン  四回目 ウィラポン勝利(・・・)



139:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 17:56:48 f1JhQmo20
>135
急に衰えるかもよ。内藤みたいに。
あっ、あれはテレビに出過ぎが原因か。。。

158:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 18:02:01 3iMndD0GO
>>139
お前みたいな奴はくたばれ。ゴミクズ。


162:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 18:03:23 gTIuuNOA0
>>158
そうだよな。内藤が弱くなったのは弱い相手とやってたから。
強い相手とやり続ける西岡はまだ進化する。

あー、マルケス戦見てぇ


178:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 18:06:33 3iMndD0GO
>>162
お前みたいな浅はかで性格の悪い奴はボクシングファンの中でも1番いらない層だわ。
お前みたいな人種が間違いなくボクシングの足を引っ張ってる。


147:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 17:59:35 AJHbN0x50
S・バンダムって
日本人チャンピョンにしては珍しく重い(軽いけど)階級だね。
まぐれ?

152:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 18:00:37 gTIuuNOA0
>>147
そんな事もないぞ


165:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 18:03:57 AJHbN0x50
>>152
そう?
フライとかライトフライとかスーパーフライとかフライとか、
そればかりな印象が歩けど。


355:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 20:39:30 pN7vZXPV0
>>152
バンタム級を超えると日本人の世界王者は劇的に減るよ。



366:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 20:53:03 LgDbjEL/0
>>152
ロイヤル小林、畑中清詞しか過去にチャンプがいなくて防衛もできなかった階級だべ


150:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 17:59:52 3iMndD0GO
西岡絶賛してる奴も、ゴンサレス戦前や世界チャンピオンになる前は悪口書いたり言ったりしてた奴もいるくせに。
ボクサーに敬意をはらえないアホ2ちゃんねらーはくたばれ。
安っぽく「ホンモノ」のチャンピオンとかいう言い方するな。

156:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 18:01:49 7rLsqjDw0
>>150
亀田兄弟だってダルチニャンやドネアを
KOしたら、ボクシングファンは手のひら返すぜ。
ファンとはそういうものだ。



186:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 18:09:33 0P8VvzEM0
この前のTBSの中継と比べると明らかにクオリティが高いね。
まぁ試合が短時間で終わってしまったのは残念だったけど。
やっぱWOWOWのボクシング中継はいいなぁw

190:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 18:10:30 W1GyK4Bz0
>>186

どこが・・・

史上最低の中継だったと思うけど。


208:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 18:26:38 XQB4Ka60i
>>190
TBSが史上最低の解説実況してるのは
もう視聴者みんなが知ってるから改めていう事もないだろ。


232:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 18:41:19 f1JhQmo20
パッキャオが初めて世界のベルト獲った時、ボクシングマガジンでは「大番狂わせ」って書いてたよね。

235:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 18:43:27 gTIuuNOA0
>>232
フライの時?
フライの時は全然パッキャオなんて知らなかった。
石の拳、レドワバの時は、最初信じなかったけどな。


236:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 18:44:31 /JrqbqPG0
日本人チャンプランク (有名なの)


S  具志堅
AA 渡辺 川島
A  輪島 ガッツ
B  畑山 渡嘉敷
C  薬師寺 辰吉 内藤
D  亀田
E  鬼塚

238:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 18:46:29 1g6KA9MD0
>>236
鬼塚人間的に嫌いとかそういうんじゃないよな?


494:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 06:15:42 ZXE+F2HZO
>>236

Bに渡嘉敷はおかしいぞww

戦績だけならあれだけどタイトル取った試合は八百長そのものだしww


254:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 18:56:11 yanixfcC0
>>238
鬼塚は世界挑戦までは、ホント素晴しいボクサーだったというか、
実際にいいボクサーなんだよな。

あの世界奪取のときの判定で、すべてが台無しになってしまった。

で、今は亀田の御用解説者となって、更に評判を落とす羽目に。


277:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 19:20:48 RU1bxSOb0
>>238

長谷川が入っていない時点でボクシング知らないド素人の
ランキングだろ、こんなの
相手にするな



246:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 18:50:54 LKAgG+IS0
メキシコかどこかでの防衛線で凄いKO勝ちしたのこの人だっけ

308:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 19:58:10 FZQ7hMF00
しかし西岡がこんな華やかなライトを浴びる日が来るとはなぁ…
不遇の天才かと思われてたもんな

っていうか ジョニゴン戦前に「片道切符」だの「リング禍」だの「殺される」だの
「ハゲ」だの言ってた連中は前に出てきて 、もう一度トシオカに謝りなさい


323:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 20:06:05 6YEUoP0Z0
>>308
なんかフナムシが離れたら西岡は運命が好転しだしたよなwwww


329:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 20:07:42 dI9FVLM3O
>>323
フナムシ…あぁ、あの人かw


312:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 20:02:23 ekf6vzfo0
小口さんの結果教えてくらさい

314:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 20:03:17 O3jipKqP0
>>312
三浦の大差判定勝ちだってさ


318:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 20:04:34 1g6KA9MD0
>>312
ほぼフルマークの判定負け
ソースはBOXING EYE


316: 2009/10/10(土) 20:04:00 K3I6yEcD0
今回高地だと心肺機能高まるって当たり前の話をよほど
したかったのか3回ぐらい同じ話してたな。
1Rで終わったリナレスの試合のリプレイ中解説そっちのけでその話。
西岡さんの試合中もまた話しだすし。

http://www.youtube.com/watch?v=Ec5961jYA-o

346:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 20:27:24 kfnGVO9f0
現地組、只今もどりました。

現地はいや〜、リナレス衝撃のノックアウト劇で、温まっていた会場の温度急低下。
ジミーレノンJRのアナウンスにも無反応で、解説をする浜田さんの声がスタンド席でも
聞こえるくらいに静まり返った中での試合になったよ。
で、TV観戦組には好い試合だったようだけど、現地組にとっては「さっきのリナレスが秒殺で、
今度は唐突に終了かい!」っていう不満が充満していたね。
その辺の空気をさっしてか西岡選手もインタビューで詫びていたし、メインが終わって会場を後にする
観客からも「不完全燃焼だな」という声が多かったように思う。

ただ、その後行われたズラボクサーの試合が「こっちの方が面白いじゃねえかよ」という声が飛び交うくらいに
かなり白熱した内容だったので、イベントの満足度は高かったな。他の前座もなかなか面白かったし。

347:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 20:31:35 1g6KA9MD0
>>346
判定見るとほぼフルマークなんだけど、どういう展開だったの?
初回小口ダウンって情報はホントか知らんが見たけど


363:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 20:48:45 kfnGVO9f0
>>347
1・2Rで連続ダウンを奪われ「こりゃ早いラウンドでKO決着かな」と思いきや、
小口は小口で「アワヤ」と思わせるパンチを出すし、終盤ダウン寸前の場面があるも
判定まで粘りきったしで、客数が半分くらいに減っていたものの場内は西岡戦以上に
湧き上がっていたよ。それに「ズラボクサー」はある意味西岡選手以上に知名度あるし
(今日の会場組には影響ないかもしれないが)、後援会が大挙乗り込んでいた三浦陣営との
応援合戦も賑やかだしで、少々泥臭い内容ながらもイベントへの鬱憤を晴らすには
いい試合だったよ。


367:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 20:55:12 1g6KA9MD0
>>363
そこから巻き返したの!?
なるほど試合としては最後まで見逃せない展開だったのね。
レポートありがとうございます!


397:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 21:41:51 LgDbjEL/0
エルナンデス、下顎骨折
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2009101000304

406:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 21:51:13 BUL/VI3cO
西岡&長谷川は、日本が世界に誇れる本物の世界チャンピオンだよな。
この2人の試合を例えテレビ中継でも生で観れて幸せだな。

正に日本ボクシング界の黄金期だよ。
彼らは日本の宝だ。

409:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 21:55:13 XjXNYcYE0
>>406
俺は内藤も評価してるけどね。ポンサクレックから奪った試合は見事だった。


410:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 21:56:06 gTIuuNOA0
>>409
俺まったく評価してない。
チャンピオンになってから、弱くなる一方だし、
相手はインチキばっかりだし、指名戦逃げてるし


411:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 21:59:43 +VO85IeC0
>>410
チャンピオンになってポンサク相手に防衛したところまでは認めている
その後は・・・・宮田いい加減にしろと思っている


438:名無しさん@恐縮です 2009/10/10(土) 22:54:11 iA9kpweRO
>>411
たしかに内藤よりも宮田会長だな
この間の結局中止になった中国での防衛戦とか
振り回される内藤がかわいそうだ


456:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 00:13:41 /PEE/bWUO
>>438
内藤も宮田会長も興行母体が弱小が故に
T豚Sに利用されてここまで来てしまったような
逆に西岡はテレビ局に利用されなかったおかげで
あのジョニゴン完全粉砕KO防衛が実現した部分もある


478:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 01:54:40 egwVPQ3HO
西岡、クリスマスイブに練習しててアキレス腱切ったんだぜ
あれがなけりゃ、どんなボクサーになってたんだ…?
具志堅の記録超えてたかもw

482:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 03:02:27 FhtNPvDu0
ボクシング通の皆さん教えてください。
西岡選手がこのまま防衛して名誉チャンピオンのバスケスが復帰した場合どうなるのでしょうか?
嫌でもバスケスとの統一戦になるのでしょうか?
  

484:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 03:10:54 6lWrf3vN0
>>482
なるはず


497:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 06:31:31 2wPV6hBV0
はじめの一歩でいうと誰?

543:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 15:23:00 67YGS/Lf0
この前の中国戦見てると
内藤は
@3者とも3ポイント差の判定負け
Aカット禿しくストップ負けの予感
内藤勝利は
逆転KOだけの予感

547:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 16:12:50 HSwDRzTk0
>>543
内藤は相手が強ければ強いほど力を発揮する。逆境に強い。年齢を感じさせないスタミナ。

西岡さんとは明らかにレベルが違うが、通じるものがある。
内藤は勝つよ。


551:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 16:32:11 dyyt9Qlq0
>>547
相手が強ければ強いほどといっても、亀田は弱いぞ。



572:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 18:39:59 2LGKveNx0
多分、これだけすごいチャンピオン二人が同時にいるってのは
日本ボクシング界でなかったことだと思う。
俺ら幸せだよ。
しかも西岡も長谷川もまだあと2〜5年くらいはいけるやろ

573:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 18:41:31 d8qTDv8F0
>>572
1970年代前半もすごかったと思うけどな
西城、沼田、小林、柴田、大場、輪島、花形、ガッツだぜ?


577:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 18:55:47 dyyt9Qlq0
>>573
その頃は今とは国内のボクシングの熱が全然違うから。
世界王者が防衛戦一試合で、長島や王の年棒以上を
稼げる時代だった。
視聴率も30〜40%台がザラ。
http://evo4hiro.ld.infoseek.co.jp/2003sichouritu.pdf


604:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 04:24:01 hidx+AR6O
長谷川対西岡は、ノンタイトル戦なら観てみたい。
一度だけあったよな。日本人世界王者同士のノンタイトル戦。


620:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 10:54:28 vOEiUcvv0
>>604
小林弘(世界ジュニアライト級王者)と西城正三(世界フェザー級王者)
のノンタイトル戦だな。ハイレベルな試合だったよ。


650:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 22:47:22 MJHBlzVu0
粟生が勝った前チャンプもアゴ割って勝ってたな
まあ精神力の固まりみたいなチャンプだったし
飯田は肩が外れて試合中に入れて右だけ?で最後まで戦ったな
日本人でもアゴ割られて閉じなくなってマウスピース無しで戦った人がいたな、こないだまでチャンプだった人
名前が出てこないが

660:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 22:55:01 ABIvWWtCO
>>650
あ、待てよ。
坂田もあごやってたな。
てことで、たぶん坂田のことだね


posted by 2chダイジェスト at 22:01| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。