プロ野球パ・リーグは11日、レギュラーシーズンが終了、個人成績の打撃部門で
中村剛也内野手(西武)が48本塁打と122打点で2年連続本塁打王と初の打点王に輝き、
2冠を手にした。
首位打者は打率3割2分7厘で鉄平外野手(楽天)がプロ9年目で初のタイトル。
中島裕之内野手(西武)は最多安打173と最高出塁率3割9分8厘をマーク。
盗塁王は3年連続で片岡易之内野手(西武)が獲得した。
投手部門は最多勝を16勝の涌井秀章投手(西武)が2年ぶり2度目、最優秀防御率は
1・73のダルビッシュ有投手(日本ハム)が初めて手中に。勝率1位(最優秀投手)には
7割5分でダルビッシュと杉内俊哉投手(ソフトバンク)が並んだ。
最多セーブは武田久投手(日本ハム)が34セーブで初めて獲得。最優秀中継ぎ投手には
新人ながら39ホールドポイントを挙げた摂津正投手(ソフトバンク)。最多奪三振には
204三振の杉内が2年連続で輝いた。
クライマックスシリーズは2位楽天と3位ソフトバンクが16日から第1ステージ(3試合制)で対戦。
リーグ優勝の日本ハムと第1ステージ勝者が21日から第2ステージ(6試合制)で
日本シリーズ出場を懸けて戦う。
ソース:スポーツナビ・共同通信
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20091011-00000069-kyodo_sp-spo.html
首位打者 鉄平 (楽) .327
最多安打 中島裕之 (西) 173
最多本塁打 中村剛也 (西) 48
最多打点 中村剛也 (西) 122
最高出塁率 中島裕之 (西) .398
最多盗塁 片岡易之 (西) 51
最優秀防御率 ダルビッシュ有(日) 1.73
勝率第1位 ダルビッシュ有(日)/杉内俊哉(ソ) .750
最多勝利 涌井秀章 (西) 16
最多セーブ 武田久 (日) 34
最優秀中継ぎ. 攝津正. (ソ) 39(HP)
最多三振奪取 杉内俊哉 (ソ) 204
中村剛也内野手(西武)が48本塁打と122打点で2年連続本塁打王と初の打点王に輝き、
2冠を手にした。
首位打者は打率3割2分7厘で鉄平外野手(楽天)がプロ9年目で初のタイトル。
中島裕之内野手(西武)は最多安打173と最高出塁率3割9分8厘をマーク。
盗塁王は3年連続で片岡易之内野手(西武)が獲得した。
投手部門は最多勝を16勝の涌井秀章投手(西武)が2年ぶり2度目、最優秀防御率は
1・73のダルビッシュ有投手(日本ハム)が初めて手中に。勝率1位(最優秀投手)には
7割5分でダルビッシュと杉内俊哉投手(ソフトバンク)が並んだ。
最多セーブは武田久投手(日本ハム)が34セーブで初めて獲得。最優秀中継ぎ投手には
新人ながら39ホールドポイントを挙げた摂津正投手(ソフトバンク)。最多奪三振には
204三振の杉内が2年連続で輝いた。
クライマックスシリーズは2位楽天と3位ソフトバンクが16日から第1ステージ(3試合制)で対戦。
リーグ優勝の日本ハムと第1ステージ勝者が21日から第2ステージ(6試合制)で
日本シリーズ出場を懸けて戦う。
ソース:スポーツナビ・共同通信
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20091011-00000069-kyodo_sp-spo.html
首位打者 鉄平 (楽) .327
最多安打 中島裕之 (西) 173
最多本塁打 中村剛也 (西) 48
最多打点 中村剛也 (西) 122
最高出塁率 中島裕之 (西) .398
最多盗塁 片岡易之 (西) 51
最優秀防御率 ダルビッシュ有(日) 1.73
勝率第1位 ダルビッシュ有(日)/杉内俊哉(ソ) .750
最多勝利 涌井秀章 (西) 16
最多セーブ 武田久 (日) 34
最優秀中継ぎ. 攝津正. (ソ) 39(HP)
最多三振奪取 杉内俊哉 (ソ) 204
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【野球】パ・リーグ個人タイトル確定 西武・中村が本塁打・打点の2冠、首位打者は鉄平 投手は最多勝涌井・防御率ダルビッシュ・奪三振杉内 】
【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 <パ・リーグ>個人タイトル決定 ダルと杉内がそれぞれ2冠 】
Yahoo!ニュース 【 鉄平、初の首位打者=中村は2冠−パ・リーグ個人タイトル 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(723中) 】
49:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 22:12:16 ZGXm0E7b0
パリーグの打率上位ってみんなセンター守ってる奴なんだよな
56:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 22:14:27 R+4WfBJZ0
本名は土屋だっけか
64:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 22:18:03 uFZRnJmM0
まあ涌井や岸もそうだと思うが、
杉内も何回後ろの投手に勝ち消されたんだろ…
最後に投げた檻戦は酷かった。味方は近藤如きに散発0点だわ、
その上エラーして2点献上されてさ。
杉内も何回後ろの投手に勝ち消されたんだろ…
最後に投げた檻戦は酷かった。味方は近藤如きに散発0点だわ、
その上エラーして2点献上されてさ。
384:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 04:37:31 Qxy/NZXIi
>>64
杉内は確実にあと3つは勝ちがあった。
しかし、いいピッチャーになったよ。ベンチで自ら指ぶつけて骨折し、シーズン絶望にした選手と同じ人間とは思えない。
今や、ホークスの一番頼りになるエースだもんな。
杉内は確実にあと3つは勝ちがあった。
しかし、いいピッチャーになったよ。ベンチで自ら指ぶつけて骨折し、シーズン絶望にした選手と同じ人間とは思えない。
今や、ホークスの一番頼りになるエースだもんな。
76:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 22:21:33 NQgEjHx10
首位打者 鉄平(楽) .3266
最多本塁打 中村剛也(西) 48 ※2年連続
最多打点 中村剛也(西) 122
最多盗塁 片岡易之(西) 51 ※3年連続
最高得点圏打率 中島裕之(西) .382
最多打席数 田中賢介(日) 688 ※2年連続
最多打数 片岡易之(西) 588 ※2年連続
最多得点 中島裕之(西) 100
最多安打 中島裕之(西) 173
最多二塁打 糸井嘉男(日) 40
最多三塁打 鉄平(楽) 13
最多塁打 中村剛也(西) 326
最多犠打 川崎宗則(ソ) 43
最多犠飛 サブロー(ロ) 9
最多併殺打 山崎武司(楽) 23 ※3年連続
最多三振 中村剛也(西) 154 ※2年連続
最多四球 田中賢介(日) 79
最多死球 草野大輔(楽) 17
最多敬遠 稲葉篤紀(日) 11 ※2年連続
最多盗塁死 川崎宗則(ソ) 17
最高盗塁阻止率 里崎智也(ロ) .382
最多捕逸 銀仁朗(西) 7
田上秀則(ソ) 7
最多捕殺 坂口智隆(オ) 14
最多失策 中村剛也(西) 14 ※2年連続
最高出塁率 中島裕之(西) .398 ※2年連続
最高長打率 中村剛也(西) .651
全試合出場 田中賢介(日) ※3年連続
中島裕之(西)
小久保裕紀(ソ)
最多本塁打 中村剛也(西) 48 ※2年連続
最多打点 中村剛也(西) 122
最多盗塁 片岡易之(西) 51 ※3年連続
最高得点圏打率 中島裕之(西) .382
最多打席数 田中賢介(日) 688 ※2年連続
最多打数 片岡易之(西) 588 ※2年連続
最多得点 中島裕之(西) 100
最多安打 中島裕之(西) 173
最多二塁打 糸井嘉男(日) 40
最多三塁打 鉄平(楽) 13
最多塁打 中村剛也(西) 326
最多犠打 川崎宗則(ソ) 43
最多犠飛 サブロー(ロ) 9
最多併殺打 山崎武司(楽) 23 ※3年連続
最多三振 中村剛也(西) 154 ※2年連続
最多四球 田中賢介(日) 79
最多死球 草野大輔(楽) 17
最多敬遠 稲葉篤紀(日) 11 ※2年連続
最多盗塁死 川崎宗則(ソ) 17
最高盗塁阻止率 里崎智也(ロ) .382
最多捕逸 銀仁朗(西) 7
田上秀則(ソ) 7
最多捕殺 坂口智隆(オ) 14
最多失策 中村剛也(西) 14 ※2年連続
最高出塁率 中島裕之(西) .398 ※2年連続
最高長打率 中村剛也(西) .651
全試合出場 田中賢介(日) ※3年連続
中島裕之(西)
小久保裕紀(ソ)
78:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 22:21:48 NQgEjHx10
最優秀防御率 ダルビッシュ有(日) 1.731
最多勝利 涌井秀章(西) 16
最高勝率 ダルビッシュ有(日) .750
杉内俊哉(ソ) .750
最多奪三振 杉内俊哉(ソ) 204 ※2年連続
最高奪三振率 杉内俊哉(ソ) 9.61 ※2年連続
. 最多セーブ 武田久(日) 34
最多登板 摂津正(ソ) 70
最多投球回 涌井秀章(西) 211.2/3
最多完投 涌井秀章(西) 11
最多完封 涌井秀章(西) 4
最多無四球試合 成瀬善久(ロ) 2
帆足和幸(西) 2
唐川侑己(ロ) 2
最多敗戦 渡辺俊介(ロ) 13
小林宏之(ロ) 13
. 最多ホールド 摂津正(ソ) 34
. 最多ホールドP 摂津正(ソ) 39
最多対戦打者数 涌井秀章(西) 863
最小被安打率 ダルビッシュ有(日) .186 ※3年連続
最多被安打 岩隈久志(楽) 179
最多被本塁打 岸孝之(西) 25
最多与四球 近藤一樹(オ) 80
最多与死球 渡辺俊介(ロ) 13 ※2年連続
最多暴投 長谷部康平(楽) 8
最多ボーク ラズナー(楽) 3
最多失点 近藤一樹(オ) 87
最多自責点 近藤一樹(オ) 81
最多勝利 涌井秀章(西) 16
最高勝率 ダルビッシュ有(日) .750
杉内俊哉(ソ) .750
最多奪三振 杉内俊哉(ソ) 204 ※2年連続
最高奪三振率 杉内俊哉(ソ) 9.61 ※2年連続
. 最多セーブ 武田久(日) 34
最多登板 摂津正(ソ) 70
最多投球回 涌井秀章(西) 211.2/3
最多完投 涌井秀章(西) 11
最多完封 涌井秀章(西) 4
最多無四球試合 成瀬善久(ロ) 2
帆足和幸(西) 2
唐川侑己(ロ) 2
最多敗戦 渡辺俊介(ロ) 13
小林宏之(ロ) 13
. 最多ホールド 摂津正(ソ) 34
. 最多ホールドP 摂津正(ソ) 39
最多対戦打者数 涌井秀章(西) 863
最小被安打率 ダルビッシュ有(日) .186 ※3年連続
最多被安打 岩隈久志(楽) 179
最多被本塁打 岸孝之(西) 25
最多与四球 近藤一樹(オ) 80
最多与死球 渡辺俊介(ロ) 13 ※2年連続
最多暴投 長谷部康平(楽) 8
最多ボーク ラズナー(楽) 3
最多失点 近藤一樹(オ) 87
最多自責点 近藤一樹(オ) 81
83:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 22:22:42 NQgEjHx10
90:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 22:26:28 urljw2jo0
1 鉄平 楽天 .328
2 坂口智隆 オリックス .317
3 長谷川勇也 ソフトバンク .314
4 サブロー ロッテ .314
5 高橋信二 日本ハム .309
6 中島裕之 西武 .309
7 草野大輔 楽天 .307
8 糸井嘉男 日本ハム .306
9 金子誠 日本ハム .304
10 稲葉篤紀 日本ハム .300
なんぞこれ
2 坂口智隆 オリックス .317
3 長谷川勇也 ソフトバンク .314
4 サブロー ロッテ .314
5 高橋信二 日本ハム .309
6 中島裕之 西武 .309
7 草野大輔 楽天 .307
8 糸井嘉男 日本ハム .306
9 金子誠 日本ハム .304
10 稲葉篤紀 日本ハム .300
なんぞこれ
94:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 22:29:44 eagiZOqF0
96:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 22:30:34 6v70BGsr0
>最多併殺打 山崎武司(楽) 23 ※3年連続
これが一桁だったら本塁打20本でも満足なんだが・・
これが一桁だったら本塁打20本でも満足なんだが・・
105:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 22:34:04 Q3F5vRp+0
打率ベスト10でWBC組は中島と稲葉だけかよ。
112:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 22:35:29 LTWIjm+PO
本塁打・打点の二冠王と盗塁王と最多安打・最高出塁率の選手と最多勝の選手がいて
CSに進出できないチームって恥ずかしいよね
CSに進出できないチームって恥ずかしいよね
117:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 22:36:51 6V+oMVow0
119:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 22:37:09 O/ARIQ9pO
>>1西武球場は狭い球場でタイトルって言われても…
120:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 22:37:12 YfhO8K4YO
田中賢介の全試合出場で併殺打0は凄い
132:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 22:42:16 M2ywdXAOO
ナカジはもっと打ってる印象あるんだけどな
MVPはダルでしょうね
MVPはダルでしょうね
136:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 22:43:48 yQN/H5XBO
おかわりはこの15年で最高のホームランバッターだわ
149:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 22:49:23 gmdrIKk/0
ダルビッシュかっこいいぃぃいいぃいいいいいいいいいいいいいいいい
153:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 22:51:39 E22OEaiT0
タイトル獲得者だらけなのに西武はどうして4位なの?
教えてエライ人
教えてエライ人
187:ちびのぽ 2009/10/11(日) 23:03:21 Rzavx3r90
>>153
_、
( ,_ノ )
/´ ^ヽ、 n
./ ./\二二.,,E) _ _、_ _、_
( |36 1 | (<_,` ) ( ,_ノn ) ( <_,` ) ヽ | | /´ n `ヽ r⌒ /(ヨ ) /´ n_`ヽ (| | / /( E) 26 i l / / ヽ ヽ / / ( E)\ヽ l、__/ ( ̄ ̄_ノ ヽ__ノ ヽ_ノ l、  ̄ ̄`)\_ノ n | n 38 | _n n_  ̄ ̄20 | (ヨ ) ( E) _、_ ( ll ) _、_ / | _、_ _、_ ∩ | ヽ ( ,_ノ`) ./ /ヽ ( <_,` ) \ \/( ,_ノ` )/( <_,` ( ⌒)/ / ∩_ (  ̄ __/ ヽ___ ̄ ̄ ) \(uu / /,. ノ / i .,,E)\24 丶 / 25 / | 14 ∧ 19 / / / / / _n / /_、_ / ノ' n _、_ n ( l _、_ / / ,_ノ` )/ / _、_ (ヨ) _、_ ( <_,` ) ( E) \ \ ( <_,` )( / ( ,_ノ` ) \n _( ,_ノ` ) / \// ヽ___ ̄ ノ ヽ 15 |  ̄ \ ( E)_ \ 29 lヽ.ノ / 17 / ヽフ 12 / ヽ ヽ_// | 35 |
_、
( ,_ノ )
/´ ^ヽ、 n
./ ./\二二.,,E) _ _、_ _、_
( |36 1 | (<_,` ) ( ,_ノn ) ( <_,` ) ヽ | | /´ n `ヽ r⌒ /(ヨ ) /´ n_`ヽ (| | / /( E) 26 i l / / ヽ ヽ / / ( E)\ヽ l、__/ ( ̄ ̄_ノ ヽ__ノ ヽ_ノ l、  ̄ ̄`)\_ノ n | n 38 | _n n_  ̄ ̄20 | (ヨ ) ( E) _、_ ( ll ) _、_ / | _、_ _、_ ∩ | ヽ ( ,_ノ`) ./ /ヽ ( <_,` ) \ \/( ,_ノ` )/( <_,` ( ⌒)/ / ∩_ (  ̄ __/ ヽ___ ̄ ̄ ) \(uu / /,. ノ / i .,,E)\24 丶 / 25 / | 14 ∧ 19 / / / / / _n / /_、_ / ノ' n _、_ n ( l _、_ / / ,_ノ` )/ / _、_ (ヨ) _、_ ( <_,` ) ( E) \ \ ( <_,` )( / ( ,_ノ` ) \n _( ,_ノ` ) / \// ヽ___ ̄ ノ ヽ 15 |  ̄ \ ( E)_ \ 29 lヽ.ノ / 17 / ヽフ 12 / ヽ ヽ_// | 35 |
165:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 22:54:44 Klpf2nEu0
誰かベストナイン予想して
207:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 23:11:57 N9kBdm3X0
174:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 22:59:45 qOooZ6+00
200:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 23:07:20 Klpf2nEu0
ベストナインは外野と二塁手と投手が難しいな。
捕 田上
一 高橋
遊 中島
三 中村
指 山崎
これは確定だろ
捕 田上
一 高橋
遊 中島
三 中村
指 山崎
これは確定だろ
219:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 23:17:14 ZRSMK+rn0
阪神とのトレード話の時、西武がケチらず
GG佐藤と能見を交換しとけば間違いなく
CSへは行けたし優勝もなくはなかったハズ。
GG佐藤と能見を交換しとけば間違いなく
CSへは行けたし優勝もなくはなかったハズ。
224:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 23:19:01 9lCkUuw10
首位打者 松中 信彦 (ダイエー) 初 .358
最多本塁打 松中 信彦 (ダイエー) 初 44
セギノール (日本ハム) 初 44
最多打点 松中 信彦 (ダイエー) (2) 120
最多盗塁 川崎 宗則 (ダイエー) 初 42
最優秀防御率 松坂 大輔 (西 武) (2) 2.90
最多勝利 岩隈 久志 (近 鉄) 初 15
最高勝率 岩隈 久志 (近 鉄) 初 .882
最多奪三振 新垣 渚 (ダイエー) 初 177
最多本塁打 松中 信彦 (ダイエー) 初 44
セギノール (日本ハム) 初 44
最多打点 松中 信彦 (ダイエー) (2) 120
最多盗塁 川崎 宗則 (ダイエー) 初 42
最優秀防御率 松坂 大輔 (西 武) (2) 2.90
最多勝利 岩隈 久志 (近 鉄) 初 15
最高勝率 岩隈 久志 (近 鉄) 初 .882
最多奪三振 新垣 渚 (ダイエー) 初 177
227:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 23:19:42 9lCkUuw10
首位打者 大下 弘 (東 急) (2) .339
最多本塁打 別当 薫 (毎 日) 初 43
最多打点 別当 薫 (毎 日) 初 105
最多盗塁 木塚 忠助 (南 海) (2) 78
最優秀防御率 荒巻 淳 (毎 日) 初 2.06
最多勝利 荒巻 淳 (毎 日) 初 26
最高勝率 野村 武史 (毎 日) 初 .818
最多奪三振 米川 泰夫 (東 急) 初 207
最多本塁打 別当 薫 (毎 日) 初 43
最多打点 別当 薫 (毎 日) 初 105
最多盗塁 木塚 忠助 (南 海) (2) 78
最優秀防御率 荒巻 淳 (毎 日) 初 2.06
最多勝利 荒巻 淳 (毎 日) 初 26
最高勝率 野村 武史 (毎 日) 初 .818
最多奪三振 米川 泰夫 (東 急) 初 207
229:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 23:20:04 GM9qJ64M0
1 鉄平 楽天 .328
2 坂口智隆 オリックス .317
3 長谷川勇也 ソフトバンク .314
3年前には考えられない面子
2 坂口智隆 オリックス .317
3 長谷川勇也 ソフトバンク .314
3年前には考えられない面子
231:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 23:21:09 9lCkUuw10
首位打者 福浦 和也 (ロ ッ テ) 初 .346
最多本塁打 ローズ (近 鉄) (2) 55
最多打点 中村 紀洋 (近 鉄) (2) 132
最多盗塁 井口 資仁 (ダイエー) 初 44
最優秀防御率 ミンチー (ロ ッ テ) 初 3.26
最多勝利 松坂 大輔 (西 武) (3) 15
最高勝率 田之上 慶三郎 (ダイエー) 初 .650
最多奪三振 松坂 大輔 (西 武) (2) 214
最多本塁打 ローズ (近 鉄) (2) 55
最多打点 中村 紀洋 (近 鉄) (2) 132
最多盗塁 井口 資仁 (ダイエー) 初 44
最優秀防御率 ミンチー (ロ ッ テ) 初 3.26
最多勝利 松坂 大輔 (西 武) (3) 15
最高勝率 田之上 慶三郎 (ダイエー) 初 .650
最多奪三振 松坂 大輔 (西 武) (2) 214
238:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 23:25:46 5jgjQ2Ps0
本塁打王、打点王、最多安打、最高出塁率、盗塁王、最多勝
がいるのに何で4位?
がいるのに何で4位?
259:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 23:43:58 5jgjQ2Ps0
1年目は凄いけど、2年連続で活躍したことがほとんどないじゃんSB中継ぎ陣
267:名無しさん@恐縮です 2009/10/11(日) 23:53:18 B1qNYTjPO
Bクラスになったチームの原因が
西武:グラマン離脱&俺達
ロッテ:内紛など
檻:投手確変終了&故障者
だもんなあ…
西武:グラマン離脱&俺達
ロッテ:内紛など
檻:投手確変終了&故障者
だもんなあ…
281:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 00:04:06 /O3ai10j0
皮肉とかじゃなくてただ無知だから聞きたい
ソフトバンクの杉内は2年連続奪三振王?らしいのだが
何がそんなに凄いんだ?決め球があるの?
ソフトバンクの杉内は2年連続奪三振王?らしいのだが
何がそんなに凄いんだ?決め球があるの?
313:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 01:14:23 5RcGi7DL0
2006 12勝5敗 2.89 149.2回 115奪三振
2007 15勝5敗 1.82 207.2回 210奪三振
2008 16勝4敗 1.88 200.2回 208奪三振
2009 15勝5敗 1.73 182回 167奪三振
タイトルは2007最多奪三振、沢村賞、2009最優秀防御率のみ
ダルビッシュ哀れwwwwwwwww
2007 15勝5敗 1.82 207.2回 210奪三振
2008 16勝4敗 1.88 200.2回 208奪三振
2009 15勝5敗 1.73 182回 167奪三振
タイトルは2007最多奪三振、沢村賞、2009最優秀防御率のみ
ダルビッシュ哀れwwwwwwwww
316:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 01:16:33 DjiU4j1D0
332:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 01:42:14 cc0nRG5t0
>>313
成瀬
06年 3.45
07年 1.82 ←
08年 3.23
09年 3.28
岩熊
01年 4.53
02年 3.69
03年 3.45
04年 3.01
05年 4.99
06年 3.72
07年 3.40
08年 1.87 ←
09年 3.25
ダルビッシュは確変投手にやられてるな
成瀬
06年 3.45
07年 1.82 ←
08年 3.23
09年 3.28
岩熊
01年 4.53
02年 3.69
03年 3.45
04年 3.01
05年 4.99
06年 3.72
07年 3.40
08年 1.87 ←
09年 3.25
ダルビッシュは確変投手にやられてるな
322:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 01:26:13 NGmZX5mw0
摂津はほぼ新人王確定? 中継ぎで取れるのかね
329:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 01:36:13 R+VN+pGnO
これだけタイトルホルダーがいて、Bクラスの西武って・・・・w
噂の中継ぎが壊した試合って、そんなに多かったっけ?
噂の中継ぎが壊した試合って、そんなに多かったっけ?
331:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 01:40:37 NHlMdwSy0
338:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 01:52:03 5RcGi7DL0
投高打低っつってもダルビッシュさんの3年連続防御率1点台ってマジ基地だな
4年連続10桁
5年で63勝24敗
松坂の5年目までが67勝36敗
1999・2000・2001最多勝
2000・2001最多奪三振
2003最優秀防御率
2001沢村賞
タイトルがいっぱい
4年連続10桁
5年で63勝24敗
松坂の5年目までが67勝36敗
1999・2000・2001最多勝
2000・2001最多奪三振
2003最優秀防御率
2001沢村賞
タイトルがいっぱい
348:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 02:13:32 nDXMty3A0
>最多安打 中島裕之 (西) 173
>最高出塁率 中島裕之 (西) .398
>首位打者 鉄平 (楽) .327
これで鉄平の方が偉く見えちゃうのは不公平だな。
>最高出塁率 中島裕之 (西) .398
>首位打者 鉄平 (楽) .327
これで鉄平の方が偉く見えちゃうのは不公平だな。
408:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 08:50:53 nB2f7lu1O
410:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 09:02:58 LAehL9eWO
これだけタイトル獲得者いて4位の西武ってなにが悪いの?
横浜のホームラン王と首位打者みたいに顔?
横浜のホームラン王と首位打者みたいに顔?
428:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 09:41:50 WAK8u6STO
すまん
新参者で分からないんだが、俺達ってなに?
新参者で分からないんだが、俺達ってなに?
441:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 09:55:27 0QTOiFW50
「俺達」なんて用語は西武スレの輪の中で使ってくれ
他球団や普段野球板に来ない人達のいる芸スポ板で
「俺達」と言われてもわからないし特別興味もないだろ
他球団や普段野球板に来ない人達のいる芸スポ板で
「俺達」と言われてもわからないし特別興味もないだろ
463:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 11:23:18 BBbzrGSHO
446:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 09:59:57 gQlyRs+10
なんかパはエースクラスのピッチャーが多いように見えるけど
最多勝がたった16勝なんだね。チーム防御率もセとどっこいどっこいだし
最多勝がたった16勝なんだね。チーム防御率もセとどっこいどっこいだし
470:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 12:13:03 59tmiV5Y0
今パリーグ野手で一番商品価値を含めてトップはだれですか?
491:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 15:21:05 H6rcPTZXO
最多勝投手涌井に、最多安打&最高出塁率ナカジ、盗塁王片岡、本塁打&打点2冠のおかわりがいて4位の不思議wwww
496:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 15:42:29 ap4vJwKN0
優勝チームでもないおかわりがMVPはあり得ないよ
おかわりは3割1回もクリアしたことがないからなぁ
同じ様な成績では去年の村田の方が凄い
2008年 村田 打率323 46本 打点114
2009年 中村 打率285 48本 打点122
おかわりは3割1回もクリアしたことがないからなぁ
同じ様な成績では去年の村田の方が凄い
2008年 村田 打率323 46本 打点114
2009年 中村 打率285 48本 打点122
518:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 17:54:54 6f/kCPfP0
543:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 22:24:37 PFzfTTqd0
09WBC出場メンバーの今年
【投手】
11 ダルビッシュ 有 最優秀防御率・勝率1位・最小被安打率
14 馬原 孝浩
15 田中 将大
16 涌井 秀章 最多勝利・最多投球回・最多完投・最多完封
18 松坂 大輔
19 岩田 稔
20 岩隈 久志 (最多被安打)
22 藤川 球児
26 内海 哲也 最多無四球試合
28 小松 聖
31 渡辺 俊介 (最多敗戦・最多与四球)
39 山口 鉄也 最多ホールド・最多ホールドポイント
47 杉内 俊哉 最多奪三振・最多奪三振率・勝率1位
【捕手】
2 城島 健司
10 阿部 慎之助 最高長打率
29 石原 慶幸
【内野手】
5 栗原 健太
6 中島 裕之 最多安打・最高出塁率・最高得点圏打率・最多得点・全試合出場
7 片岡 易之 盗塁王
8 岩村 明憲
9 小笠原 道大 最高得点圏打率
25 村田 修一
52 川崎 宗則 最多犠打・(最多盗塁死)
【外野手】
1 福留 孝介
23 青木 宣親 最高出塁率・最多得点
24 内川 聖一
35 亀井 義行
41 稲葉 篤紀 最多敬遠
51 イチロー 最多安打
【投手】
11 ダルビッシュ 有 最優秀防御率・勝率1位・最小被安打率
14 馬原 孝浩
15 田中 将大
16 涌井 秀章 最多勝利・最多投球回・最多完投・最多完封
18 松坂 大輔
19 岩田 稔
20 岩隈 久志 (最多被安打)
22 藤川 球児
26 内海 哲也 最多無四球試合
28 小松 聖
31 渡辺 俊介 (最多敗戦・最多与四球)
39 山口 鉄也 最多ホールド・最多ホールドポイント
47 杉内 俊哉 最多奪三振・最多奪三振率・勝率1位
【捕手】
2 城島 健司
10 阿部 慎之助 最高長打率
29 石原 慶幸
【内野手】
5 栗原 健太
6 中島 裕之 最多安打・最高出塁率・最高得点圏打率・最多得点・全試合出場
7 片岡 易之 盗塁王
8 岩村 明憲
9 小笠原 道大 最高得点圏打率
25 村田 修一
52 川崎 宗則 最多犠打・(最多盗塁死)
【外野手】
1 福留 孝介
23 青木 宣親 最高出塁率・最多得点
24 内川 聖一
35 亀井 義行
41 稲葉 篤紀 最多敬遠
51 イチロー 最多安打
561:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 22:49:14 Qx/fkdm4O
パってピッチャーがいいの?それとも打者が駄目なの?どっちなんだ?
563:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 22:56:37 oVqNSUXX0
>>561
打率:セは3割打者が7人、パは10人
本塁打:セは20本以上が14人、パは10人
打点:セは80打点以上が9人、パは9人
盗塁:セは20盗塁以上が4人、パは8人
出塁率:3割5分以上がセは13人、パは18人
打者はそれほど悪いというわけではないようだ
打率:セは3割打者が7人、パは10人
本塁打:セは20本以上が14人、パは10人
打点:セは80打点以上が9人、パは9人
盗塁:セは20盗塁以上が4人、パは8人
出塁率:3割5分以上がセは13人、パは18人
打者はそれほど悪いというわけではないようだ
577:名無しさん@恐縮です 2009/10/12(月) 23:50:22 vYDBU8UBi
ホークスは斉藤、松中、小久保の年俸を減らしてでも杉内に与えるべき。出て行かれないためにもな。
586:名無しさん@恐縮です 2009/10/13(火) 02:25:54 cO/c8ateO
パは4年連続で防御率1点台か。
ラビットが終わったとは言え、90年代も防御率1点台はいなかったわけだし、
何かあるのか?
ただ単に傑出度が高い優秀な投手がたまたま今の時代に集中しているだけかな?
ラビットが終わったとは言え、90年代も防御率1点台はいなかったわけだし、
何かあるのか?
ただ単に傑出度が高い優秀な投手がたまたま今の時代に集中しているだけかな?
606:名無しさん@恐縮です 2009/10/13(火) 08:59:20 vwZa4guRO
612:名無しさん@恐縮です 2009/10/13(火) 15:30:43 o7jXgKZI0
620:名無しさん@恐縮です 2009/10/13(火) 16:21:58 y8YN+xyb0
最多安打 中島裕之 (西) 173
最多本塁打 中村剛也 (西) 48
最多打点 中村剛也 (西) 122
最高出塁率 中島裕之 (西) .398
最多盗塁 片岡易之 (西) 51
西武独占
最多本塁打 中村剛也 (西) 48
最多打点 中村剛也 (西) 122
最高出塁率 中島裕之 (西) .398
最多盗塁 片岡易之 (西) 51
西武独占
627:名無しさん@恐縮です 2009/10/13(火) 18:29:33 EVLAmihR0
最多安打 中島裕之 (西) 173
最多本塁打 中村剛也 (西) 48
最多打点 中村剛也 (西) 122
最高出塁率 中島裕之 (西) .398
最多盗塁 片岡易之 (西) 51
最多勝利 涌井秀章 (西) 16
↑これ以外にも、以下の部門で1位。でも、チームは4位。。。
最多得点 中島裕之 (西) 100
最多塁打数 中村剛也 (西) 326
最多四死球 中島裕之 (西) 85
最多塁打数 中村剛也 (西) .651
最多完投 涌井秀章 (西) 11
最多無点勝 涌井秀章 (西) 4
無四球試合 帆足和幸 (西) 2
最多投球回数 涌井秀章 (西) 211.2
最多本塁打 中村剛也 (西) 48
最多打点 中村剛也 (西) 122
最高出塁率 中島裕之 (西) .398
最多盗塁 片岡易之 (西) 51
最多勝利 涌井秀章 (西) 16
↑これ以外にも、以下の部門で1位。でも、チームは4位。。。
最多得点 中島裕之 (西) 100
最多塁打数 中村剛也 (西) 326
最多四死球 中島裕之 (西) 85
最多塁打数 中村剛也 (西) .651
最多完投 涌井秀章 (西) 11
最多無点勝 涌井秀章 (西) 4
無四球試合 帆足和幸 (西) 2
最多投球回数 涌井秀章 (西) 211.2
630:名無しさん@恐縮です 2009/10/13(火) 18:52:20 99dFjpo70
2ちゃん的各賞のスレはまだ早いよね
最多炎上投手
最多炎上中継ぎ
最多先発投手の勝ち消し投手
とか
最多炎上投手
最多炎上中継ぎ
最多先発投手の勝ち消し投手
とか
637:名無しさん@恐縮です 2009/10/13(火) 19:31:11 pduFxyDn0
西武はこれだけタイトル獲得者がいて勝率5割で4位か・・
俺達の凄まじさがよくわかるなwサヨナラ負け13回ぐらいしてんだよなw
俺達の凄まじさがよくわかるなwサヨナラ負け13回ぐらいしてんだよなw
671:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 02:05:16 prG+ZyaLi
西武の中継ぎ陣てどんなのがいるんだ?
補強が中継ぎピッチャーだけで来季は確実にAクラスだもんな。
鷹ファンだが羨ましいよ。
補強が中継ぎピッチャーだけで来季は確実にAクラスだもんな。
鷹ファンだが羨ましいよ。
676:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/14(水) 13:52:48 FSydq3NW0
セリーグって絶対的なエースが不在だよね、巨人は外人頼りだし、
パは5人ほどいるのにね
ダルビッシュまだ若いから来年当たりメジャーいって欲しい、松阪よりも活躍できそう
パは5人ほどいるのにね
ダルビッシュまだ若いから来年当たりメジャーいって欲しい、松阪よりも活躍できそう
677:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 15:59:42 eiPfp8TY0
>>676
メジャーは半分が中4日先発
中5日でも耐えられなくて中6日に戻したダルビッシュが活躍出来るわけ無いだろ
手が小さいからメジャーのボールにも合わないし
日本人で中4日でも成績下がらなかったの野茂ぐらいだし
他はみんな中4日登板で防御率を悪くしているんだが
メジャーは半分が中4日先発
中5日でも耐えられなくて中6日に戻したダルビッシュが活躍出来るわけ無いだろ
手が小さいからメジャーのボールにも合わないし
日本人で中4日でも成績下がらなかったの野茂ぐらいだし
他はみんな中4日登板で防御率を悪くしているんだが
683:名無しさん@恐縮です 2009/10/14(水) 22:53:54 S3BLRJMp0
692:名無しさん@恐縮です 2009/10/15(木) 08:18:35 UUTK6lDL0
これだけタイトルをとっていても
多分西武補正で来年のパワプロ査定は低く並の打者・投手にされるおかわり、中島、涌井
優勝してもさっぱり能力上がらなかったからな
多分西武補正で来年のパワプロ査定は低く並の打者・投手にされるおかわり、中島、涌井
優勝してもさっぱり能力上がらなかったからな
718:名無しさん@恐縮です 2009/10/16(金) 04:20:13 UVGJbBJfO
こんだけいろいろ個人では1位とってる西武が4位ってのもなんか不思議だなw