2006〜2007年にかけて放送されたバラエティ番組「ド短期ツメコミ教育!豪腕!コーチング!!」(テレビ東京系)の企画
「芸能人こそ東大へ行け!」で、東京大学を目指してセンター試験を受験したタレントの山田雅人。
しかし、2007年と2008年の受験は失敗、番組を離れてプライベートで受験した2009年も、
仕事の都合でセンター試験の2日目を受けることができず、
3年連続で“東大合格”の目標を達成することはできなかった。
だが、山田雅人はその後も受験勉強を継続。
今年もセンター試験の願書を提出し、来年1月に4度目の受験に臨むことを公式ブログで明かしている。
10月22日に更新されたエントリー「東大受験、センター試験の出願が受理されました。いよいよです。」では、
受験まで残り3か月弱となった現在の心境を告白。
4年前にテレビの企画で始めた受験勉強だったが、
「受験を経験して、いつしか勉強が好きになり、4年続けてまいりました」と、
番組終了後も勉強を続けてきた理由を説明している。
そして、4度目の受験に向けて「英語教室にも通い、基礎からやり直し、
数学は、毎朝、問題の数だけは解いてきました」
「早朝、3時間だけの勉強ですが、中味は濃いはず」と、これまで勉強してきたことを振り返り、
「本当にどこまで、やれるか、楽しみでなりません」と、本番当日を待ち焦がれているようだ。
来年のセンター試験は1月16日、17日の日程で実施。
ここで足切りラインを越える成績であれば、二次試験へと進むことになる。
山田雅人の4度目の東大受験、果たして結果はいかに。
ソース:Narinari.com
http://narinari.com/Nd/20091012492.html
画像:http://www.narinari.com/site_img/photo/2009-10-22-230643.jpg
公式ブログ「山田雅人 背番号31」 http://yamada-masato.laff.jp/
「芸能人こそ東大へ行け!」で、東京大学を目指してセンター試験を受験したタレントの山田雅人。
しかし、2007年と2008年の受験は失敗、番組を離れてプライベートで受験した2009年も、
仕事の都合でセンター試験の2日目を受けることができず、
3年連続で“東大合格”の目標を達成することはできなかった。
だが、山田雅人はその後も受験勉強を継続。
今年もセンター試験の願書を提出し、来年1月に4度目の受験に臨むことを公式ブログで明かしている。
10月22日に更新されたエントリー「東大受験、センター試験の出願が受理されました。いよいよです。」では、
受験まで残り3か月弱となった現在の心境を告白。
4年前にテレビの企画で始めた受験勉強だったが、
「受験を経験して、いつしか勉強が好きになり、4年続けてまいりました」と、
番組終了後も勉強を続けてきた理由を説明している。
そして、4度目の受験に向けて「英語教室にも通い、基礎からやり直し、
数学は、毎朝、問題の数だけは解いてきました」
「早朝、3時間だけの勉強ですが、中味は濃いはず」と、これまで勉強してきたことを振り返り、
「本当にどこまで、やれるか、楽しみでなりません」と、本番当日を待ち焦がれているようだ。
来年のセンター試験は1月16日、17日の日程で実施。
ここで足切りラインを越える成績であれば、二次試験へと進むことになる。
山田雅人の4度目の東大受験、果たして結果はいかに。
ソース:Narinari.com
http://narinari.com/Nd/20091012492.html
画像:http://www.narinari.com/site_img/photo/2009-10-22-230643.jpg
公式ブログ「山田雅人 背番号31」 http://yamada-masato.laff.jp/
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【芸能】山田雅人、テレビ企画終了後もコツコツと勉強し4度目の東京大学受験へ 】
【関連リンク】
Wikipedia 【 センター試験 】
Wikipedia 【 山田雅人 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(856中) 】
10:名無しさん@恐縮です 2009/10/23(金) 06:17:34 n7AiAwy70
森脇健児はすっかりTBSのマラソンランナーになりました。
22:名無しさん@恐縮です 2009/10/23(金) 06:24:29 uN1iuYAU0
一般に誤解されてるのは
「東大入試が難しい」というのは、
「(18・19歳ごろまでに、)東大入試(の範囲を網羅すること)が、(一部のエリート校の学生以外は)難しい」
ということ
東大入試自体は、決して難しいものじゃない
時間をかければ、誰でも受かる
804:名無しさん@恐縮です 2009/10/25(日) 09:08:31 BqNZv02l0
30:名無しさん@恐縮です 2009/10/23(金) 06:29:06 91ygqK7y0
昔、島田紳助が東大受験したけど試験会場で受験生と口喧嘩して
結局、試験は受けなかったな
結局、試験は受けなかったな
41:名無しさん@恐縮です 2009/10/23(金) 06:40:31 KONhm31X0
3時間では無理じゃね?
宇治原は高校時代、学校の授業以外で毎日8時間勉強してたって言ってたからなあ
東大クラスになったら他の受験生もそれくらいしてるだろ
宇治原は高校時代、学校の授業以外で毎日8時間勉強してたって言ってたからなあ
東大クラスになったら他の受験生もそれくらいしてるだろ
44:名無しさん@恐縮です 2009/10/23(金) 06:43:41 uN1iuYAU0
43:名無しさん@恐縮です 2009/10/23(金) 06:42:16 Ntdpd22t0
ラサール石井ってセンター試験を毎年受けてるらしいけど、
東大目指したりしてないのかね?
東大目指したりしてないのかね?
46:名無しさん@恐縮です 2009/10/23(金) 06:44:42 DEjr+KudO
64:名無しさん@恐縮です 2009/10/23(金) 06:57:04 /IWD6iMkO
まぁ東大卒で2ちゃんに書き込む時点で程度が知れるわな
65:名無しさん@恐縮です 2009/10/23(金) 06:59:06 NlaBsYBk0
大学合格が目標になっては意味がない
あくまでも通過点だからな
社会人になると分かるが
受験勉強なんて大して役に立たない
あくまでも通過点だからな
社会人になると分かるが
受験勉強なんて大して役に立たない
86:名無しさん@恐縮です 2009/10/23(金) 08:01:26 hMUbtgvE0
元気が出るテレビで理Vを8浪したやつ思い出した
(古い話で)スマンな
(古い話で)スマンな
100:名無しさん@恐縮です 2009/10/23(金) 09:10:00 qdp5orKDO
東大は才能。あいつらはホントに桁外れの頭持ってる。
113:名無しさん@恐縮です 2009/10/23(金) 09:41:49 lNauJGDw0
こういうの、テレビの企画じゃ無理だよな。どんなに素の頭よくても、半年とか1年の勉強じゃ、さすがに東大合格は無理。
118:名無しさん@恐縮です 2009/10/23(金) 09:52:46 9d5q0WaYO
オッサンが大学いくの賛成だがな
年とってわかる学問の楽しさと尊さがあるよ
おれのおやじも地方国立大目指してる
ちなみにおれは東大院
東大なんて要領押さえれば勉強量はいらん
年とってわかる学問の楽しさと尊さがあるよ
おれのおやじも地方国立大目指してる
ちなみにおれは東大院
東大なんて要領押さえれば勉強量はいらん
123:名無しさん@恐縮です 2009/10/23(金) 09:59:25 eEZf+USx0
>>118
東大、というか国公立は要領押さえれば勉強量はいらないね
基本的に問題は素直だ
ただし私立に比べると一次の科目数が多いし
どっちが楽かと言えばやっぱり私立だ、と自分は思う
論文試験とかも私立は少ないし
私立はもうその学校の傾向に嵌らないと
勉強しても満点はむずかしいようなマニア問題もあったりするね
とはいってもある程度のレベルの人しか来ないから、
そのレベルをクリアすれば受かる
東大、というか国公立は要領押さえれば勉強量はいらないね
基本的に問題は素直だ
ただし私立に比べると一次の科目数が多いし
どっちが楽かと言えばやっぱり私立だ、と自分は思う
論文試験とかも私立は少ないし
私立はもうその学校の傾向に嵌らないと
勉強しても満点はむずかしいようなマニア問題もあったりするね
とはいってもある程度のレベルの人しか来ないから、
そのレベルをクリアすれば受かる
177:名無しさん@恐縮です 2009/10/23(金) 11:32:56 22f+Mh2l0
このオッサンが合格することによって将来有望な一人の若者が涙を呑むことになるんだぞ
わかってんのかこのオッサン
わかってんのかこのオッサン
195:名無しさん@恐縮です 2009/10/23(金) 11:55:10 /xUioDDR0
俺も今30で東大理一目指してるけど
最近自分が(大学で)何をしたいのかが分からなくなってきて
意欲がわかなくなってきた
人生てしんどいな、ハードルを無駄にあげると
かといって今の俺には底辺労働もないし、、、
最近自分が(大学で)何をしたいのかが分からなくなってきて
意欲がわかなくなってきた
人生てしんどいな、ハードルを無駄にあげると
かといって今の俺には底辺労働もないし、、、
204:名無しさん@恐縮です 2009/10/23(金) 12:03:45 nlnXyT6o0
>>200
あほやな
精神科医とか楽なのあるやろ
今は医者不足とかで量産体勢にはいってるから面接も何とかなるやろ
てゆうか、医者が無理なら、他の仕事も全部無理やんか
医者とか楽しようと思えばナンボでも楽できる仕事やぞ
あほやな
精神科医とか楽なのあるやろ
今は医者不足とかで量産体勢にはいってるから面接も何とかなるやろ
てゆうか、医者が無理なら、他の仕事も全部無理やんか
医者とか楽しようと思えばナンボでも楽できる仕事やぞ
201:名無しさん@恐縮です 2009/10/23(金) 12:00:19 FWIKbTcu0
マジレスすると現役で受かるから凄いのであって2度も3度も受験して合格しても凄くないわ。
218:名無しさん@恐縮です 2009/10/23(金) 12:16:13 iTWzt+zb0
東大に受かるには
@現代文を感覚的に当てずっぽうではなく、理論的に解答できる能力があること
A数学を丸暗記では無く解答できる能力があること
B本当に勉強が好きであること
これさえ中学までに備わっていれば何とかなる。
@現代文を感覚的に当てずっぽうではなく、理論的に解答できる能力があること
A数学を丸暗記では無く解答できる能力があること
B本当に勉強が好きであること
これさえ中学までに備わっていれば何とかなる。
228:名無しさん@恐縮です 2009/10/23(金) 12:26:20 /xUioDDR0
>>204
今回はセンター願書も出してないので
また考え直してみます
最近モチベ下がりすぎてノイローゼでベクトルの初歩すら意味が分からなくなってきたので、、、こんなはずでは
野球見ながら寝込んでた
>>213
そんなやつ
俺でもギリギリ名前わかるくらいだぞ?
>>218
東大数学て理科類でも半分は青チャで十分対応できるレベルじゃない?
俺は和田秀樹のいう暗記数学を支持してる
もちろん基本的なロジックができてこその暗記数学
見たこと無い問題は自力で解かなくていいと思う
本番までにできるようにすればいいだけ
今回はセンター願書も出してないので
また考え直してみます
最近モチベ下がりすぎてノイローゼでベクトルの初歩すら意味が分からなくなってきたので、、、こんなはずでは
野球見ながら寝込んでた
>>213
そんなやつ
俺でもギリギリ名前わかるくらいだぞ?
>>218
東大数学て理科類でも半分は青チャで十分対応できるレベルじゃない?
俺は和田秀樹のいう暗記数学を支持してる
もちろん基本的なロジックができてこその暗記数学
見たこと無い問題は自力で解かなくていいと思う
本番までにできるようにすればいいだけ
230:名無しさん@恐縮です 2009/10/23(金) 12:28:11 I7xoAgh0O
わからん。。
こいつは一般企業に就職して出世の壁や学歴コンプにぶち当たった訳でもないんだろ?
なんで今更「東大」なのか?仮に東大出てこれから何があるのだ?
こいつは一般企業に就職して出世の壁や学歴コンプにぶち当たった訳でもないんだろ?
なんで今更「東大」なのか?仮に東大出てこれから何があるのだ?
232:名無しさん@恐縮です 2009/10/23(金) 12:30:33 WMkB+jPs0
237:名無しさん@恐縮です 2009/10/23(金) 12:36:34 QHTx9whkO
今のゆとりは森脇、山田がダウンタウンのライバルと目されていた時代を知らないんだろうなぁ
255:名無しさん@恐縮です 2009/10/23(金) 12:52:36 CIZJOl0eO
医学部だったら40で入っても問題ない?
258:名無しさん@恐縮です 2009/10/23(金) 13:05:05 /xUioDDR0
>>255
ミクシーの再受験コミュみてるけど
本当かどうかは分からないけど
50すぎて医学部入った人もいるらしいよ
確実な情報知りたいなら予備校で聴くしかないんじゃないかな?
予備校なんて行く金ないな
俺はギリギリ自分で勉強出来てるけど
三ヶ月に一回くらいのペースでフッと気が抜けて放心状態になるんだよな・・・
何歳になっても東大受かるくらい勉強できる人はすごいけど
現役で離散受かって調子こいてエラソーな本書いてる
小僧も居るしな、、、人格と大学受験偏差値は関係ないだろう
ミクシーの再受験コミュみてるけど
本当かどうかは分からないけど
50すぎて医学部入った人もいるらしいよ
確実な情報知りたいなら予備校で聴くしかないんじゃないかな?
予備校なんて行く金ないな
俺はギリギリ自分で勉強出来てるけど
三ヶ月に一回くらいのペースでフッと気が抜けて放心状態になるんだよな・・・
何歳になっても東大受かるくらい勉強できる人はすごいけど
現役で離散受かって調子こいてエラソーな本書いてる
小僧も居るしな、、、人格と大学受験偏差値は関係ないだろう
269:名無しさん@恐縮です 2009/10/23(金) 13:20:04 nkknTAu+0
レギュラー7本の森脇健児>東大受験の山田雅人>>>>>>>>5本の松本人志>4本の清水圭>0本の和泉修=0本のヒロミ
272:名無しさん@恐縮です 2009/10/23(金) 13:21:55 0B37VTez0
>番組を離れてプライベートで受験した2009年も、
>仕事の都合でセンター試験の2日目を受けることができず、
>3年連続で“東大合格”の目標を達成することはできなかった。
なに?これ
仕事を言い訳に逃げただけじゃん。
やる気あったら事務所も協力してくれるでしょ
>仕事の都合でセンター試験の2日目を受けることができず、
>3年連続で“東大合格”の目標を達成することはできなかった。
なに?これ
仕事を言い訳に逃げただけじゃん。
やる気あったら事務所も協力してくれるでしょ
280:名無しさん@恐縮です 2009/10/23(金) 13:28:06 w8LtzNG/O
これ受かったらかなり芸能人として需要あると思うよ。
他にいないし。クイズ番組はもちろんコメンテーターとしてもいける。
一般人みたく企業に勤めるんならダメだけどさ。
ただ東大じゃないとダメ。たとえ京大でも
他にいないし。クイズ番組はもちろんコメンテーターとしてもいける。
一般人みたく企業に勤めるんならダメだけどさ。
ただ東大じゃないとダメ。たとえ京大でも
307:名無しさん@恐縮です 2009/10/23(金) 14:13:49 QkQDslWK0
東大は選ばれた人が行くところ。
凡人はいくら努力しても受からないよ。
近所で東大文T現役で合格した奴は、中学、高校とサッカー漬けで、
高校3年ではキャプテンを務めて、朝5時に起きて朝練に行き、帰りは早くて夜の8時。
高校は県内有数の進学高だったけど、3年の部活が終わる夏休み前まで、
家で勉強した事がほとんどなかったらしい。本格的に勉強したのは半年以下。
東大ってこういう奴らが行くところ。
凡人はいくら努力しても受からないよ。
近所で東大文T現役で合格した奴は、中学、高校とサッカー漬けで、
高校3年ではキャプテンを務めて、朝5時に起きて朝練に行き、帰りは早くて夜の8時。
高校は県内有数の進学高だったけど、3年の部活が終わる夏休み前まで、
家で勉強した事がほとんどなかったらしい。本格的に勉強したのは半年以下。
東大ってこういう奴らが行くところ。
315:名無しさん@恐縮です 2009/10/23(金) 14:25:39 rO/XCTWV0
>>307 そういう奴らの言う「ほとんど勉強しなかった」は
普通の人間だったら勉強したと自慢する時間は
確実に勉強してんだよ
一日に何時間も勉強するのが当たり前な奴らは
それをやっても勉強しなかったとのたまう
普通の人間だったら勉強したと自慢する時間は
確実に勉強してんだよ
一日に何時間も勉強するのが当たり前な奴らは
それをやっても勉強しなかったとのたまう
349:名無しさん@恐縮です 2009/10/23(金) 17:13:26 cPYcN/k/P
昔東大を受験しようとして受験生からクレームをつけられ
受験会場で喧嘩騒ぎを起こしたあげく受験するのを止め
さすがにコレでは不味いと芸能レポーターと喧嘩騒ぎを起こした事にして捏造シーンまで撮影
島田紳助のちょっといい話
受験会場で喧嘩騒ぎを起こしたあげく受験するのを止め
さすがにコレでは不味いと芸能レポーターと喧嘩騒ぎを起こした事にして捏造シーンまで撮影
島田紳助のちょっといい話
352:名無しさん@恐縮です 2009/10/23(金) 17:47:24 190kYjPn0
大仁田厚もそういえば50近くで大学入ったんだよなあ。
でも50なんかで大学行ってたらいじめられないか!?
事実大仁多厚いじめられていたか心配だわ・・・。
でも50なんかで大学行ってたらいじめられないか!?
事実大仁多厚いじめられていたか心配だわ・・・。
384:名無しさん@恐縮です 2009/10/23(金) 22:44:23 sSplUfVfO
ロッカトレンチのボーカルは
東大法学部卒(たぶん文一)で司法試験も合格したのに
山田雅人がインテリタレントとして扱われるのは納得いかない
東大法学部卒(たぶん文一)で司法試験も合格したのに
山田雅人がインテリタレントとして扱われるのは納得いかない
397:名無しさん@恐縮です 2009/10/23(金) 23:36:00 Uj7vSc6PO
この人独身のまま両親と住んで家庭菜園やボニー飼ったりしてるよね
399:名無しさん@恐縮です 2009/10/23(金) 23:38:41 Qld78jAS0
420:名無しさん@恐縮です 2009/10/23(金) 23:59:09 8fEsxnmp0
そのまんま東は早稲田の政経だっけ?
453:名無しさん@恐縮です 2009/10/24(土) 02:36:25 DCvHDpBh0
偏差値はいくつなんだろ?60あるのか?
485:名無しさん@恐縮です 2009/10/24(土) 04:11:07 TIgvETmD0
>4度目の東京大学受験へ
いい加減バカを悟れ。三度目で。
いい加減バカを悟れ。三度目で。
488:名無しさん@恐縮です 2009/10/24(土) 04:16:06 TWUvyEJx0
現役東大生の俺もこの番組のこと馬鹿にしてたけど、
この人だけはガチで合格する可能性アリ。
東大模試やらに名前載せてて、毎回のようにA判を連発してて合格できなかったのが不思議なレベルだった。
もうそろそろいけるだろ。
この人だけはガチで合格する可能性アリ。
東大模試やらに名前載せてて、毎回のようにA判を連発してて合格できなかったのが不思議なレベルだった。
もうそろそろいけるだろ。
533:名無しさん@恐縮です 2009/10/24(土) 11:56:21 HHLWYautO
>>488
いけそうなら良かった。
さすがに偏差値50くらいで受けるなら呆れるが
入れそうなら頑張って欲しい
てか年とかで文句つけるヤツが分からん。
別に何やったっていいだろ。迷惑かけないし。
むしろ大人になっても勉強する姿勢はいいことなんじゃない
いけそうなら良かった。
さすがに偏差値50くらいで受けるなら呆れるが
入れそうなら頑張って欲しい
てか年とかで文句つけるヤツが分からん。
別に何やったっていいだろ。迷惑かけないし。
むしろ大人になっても勉強する姿勢はいいことなんじゃない
505:名無しさん@恐縮です 2009/10/24(土) 04:56:29 7mbuH+0H0
532:名無しさん@恐縮です 2009/10/24(土) 11:47:58 jFy/HWHdO
山田雅人…まだ生きてたのか…
森脇ケンジとかいうサムい奴はどこに行ったんだ?
ダウンタウンに昔よくラジオでバカにされてたよなw
森脇ケンジとかいうサムい奴はどこに行ったんだ?
ダウンタウンに昔よくラジオでバカにされてたよなw
542:名無しさん@恐縮です 2009/10/24(土) 13:40:03 6+2rr26xO
ずっと東大の勉強するなら国家資格の勉強の方がいいよね。
566:名無しさん@恐縮です 2009/10/24(土) 14:50:41 jdpC7LM6O
553:名無しさん@恐縮です 2009/10/24(土) 14:20:12 yp2q41YZO
私も高卒で22歳で結婚した主婦だけど
28歳から訪問介護のパートと子供二人の育児しながら勉強して
国立大学医学部保健学科受かったよ
東大に比べたらしょぼいけどね
28歳から訪問介護のパートと子供二人の育児しながら勉強して
国立大学医学部保健学科受かったよ
東大に比べたらしょぼいけどね
560:名無しさん@恐縮です 2009/10/24(土) 14:36:17 ePZXoyrs0
東大出身者で有名なのは俳優の香川さんとかかな。まあ受験の勉強が好きになっても立派とは言えんな。大体の奴は自分が興味ある分野の勉強がしたいから嫌な受験勉強を我慢してやってる
575:名無しさん@恐縮です 2009/10/24(土) 14:56:34 HrvcpFId0
こんなに浪人すりゃ受かっても全く価値ないな
これならまだ近大現役合格の俺のほうが世間的な評価は寸断高い
これならまだ近大現役合格の俺のほうが世間的な評価は寸断高い
589:名無しさん@恐縮です 2009/10/24(土) 15:20:45 pNgfkFm60
こいつの場合どうせ受からないし記念受験だから別にいいんだけど・・
公立の大学に50過ぎのおばはんが「息子と一緒に受験勉強して受かったから逝ってた」という人がいて、
4年通ってまた主婦業とかやってた人がいたんだけど、検定試験じゃないんだから。
一応、税金も使われてるし、おばはんのせいでひとり落ちた18歳いるだろうし、
ちゃんと社会人枠使うとかしようよと思ったことがあったのを思い出した。
公立の大学に50過ぎのおばはんが「息子と一緒に受験勉強して受かったから逝ってた」という人がいて、
4年通ってまた主婦業とかやってた人がいたんだけど、検定試験じゃないんだから。
一応、税金も使われてるし、おばはんのせいでひとり落ちた18歳いるだろうし、
ちゃんと社会人枠使うとかしようよと思ったことがあったのを思い出した。
610:名無しさん@恐縮です 2009/10/24(土) 15:38:03 pNgfkFm60
598:名無しさん@恐縮です 2009/10/24(土) 15:28:06 gLj91DwyO
貴重な合格枠をおっさんタレントは奪おうとするなよ
606:名無しさん@恐縮です 2009/10/24(土) 15:34:50 pNgfkFm60
>>595
18歳が余計点数とればよかったのは当然として、
どうしてもやりたいことが見つかったとかじゃなく、暇つぶしで来られてもね
検定試験と同じノリみたいだったし
教養を高めたいのならそのための社会人枠だろうと
>>597
知ってるけど、某公立大学って話をしただけでw
18歳が余計点数とればよかったのは当然として、
どうしてもやりたいことが見つかったとかじゃなく、暇つぶしで来られてもね
検定試験と同じノリみたいだったし
教養を高めたいのならそのための社会人枠だろうと
>>597
知ってるけど、某公立大学って話をしただけでw
627:名無しさん@恐縮です 2009/10/24(土) 15:50:28 NqCpJn0k0
通常の国立お受験秀才受験生はまず数学ができて文系なら英語・理系なら物理
と固めていく。
東大文系受験生でも数学英語ありきで地歴はあとからオマケのパターンが多い。
山田雅人は地歴科目の論述能力に秀でていてそれを武器にしたうえで、弱い英語数学
を固めていったパターン。
と固めていく。
東大文系受験生でも数学英語ありきで地歴はあとからオマケのパターンが多い。
山田雅人は地歴科目の論述能力に秀でていてそれを武器にしたうえで、弱い英語数学
を固めていったパターン。
643:名無しさん@恐縮です 2009/10/24(土) 16:40:02 6keGdnyxO
これで
文系なら文T
理系なら理V
じゃなければ、一生ケチつけられるぜw
文系なら文T
理系なら理V
じゃなければ、一生ケチつけられるぜw
648:名無しさん@恐縮です 2009/10/24(土) 16:59:51 WXJ96kM+0
一体何が目的なんだろ
大学はもう出てるし、大仁田や東みたいに国会議員とか狙うためか
それとも、芸能界でのポジションの格上げなのか。なんか、東大に拘る姿勢からは純粋なものを感じないなぁ
大学はもう出てるし、大仁田や東みたいに国会議員とか狙うためか
それとも、芸能界でのポジションの格上げなのか。なんか、東大に拘る姿勢からは純粋なものを感じないなぁ
653:名無しさん@恐縮です 2009/10/24(土) 17:06:36 t33J9kWg0
高田は東大を出てすぐの頃にある番組で、「卒論は何を書いたの」と聞かれ
まともに返答できず、「本当に東大卒か」と突っ込まれていた。
で、それに対する返答が「作文かいて入ったから〜」とかなり苦しい言い訳を
してたな。
まともに返答できず、「本当に東大卒か」と突っ込まれていた。
で、それに対する返答が「作文かいて入ったから〜」とかなり苦しい言い訳を
してたな。
677:名無しさん@恐縮です 2009/10/24(土) 21:17:43 amBj6o8p0
681:名無しさん@恐縮です 2009/10/24(土) 21:21:51 mlIgHSIv0
知人のお子さん金髪の長髪でロックバンド結成して帰りも遅い子だったのに
普通に現役で東大に合格したのを聞いてびっくりw
京大も早慶ももちろん全部合格だったらしい。
要するに地頭と要領なんだと思う。
普通に現役で東大に合格したのを聞いてびっくりw
京大も早慶ももちろん全部合格だったらしい。
要するに地頭と要領なんだと思う。
697:名無しさん@恐縮です 2009/10/24(土) 22:47:51 tADZHGVx0
俺の、知り合いは小学校卒業するまでに六法全書と百科事典
覚えたらしいよ、東大なら普通と言ってたけど謙遜だと思ってたら
ホリエモンも同じようなこと言ってた。
本当に、東大出の理解力と応用力はズバ抜けて凄いよ。
覚えたらしいよ、東大なら普通と言ってたけど謙遜だと思ってたら
ホリエモンも同じようなこと言ってた。
本当に、東大出の理解力と応用力はズバ抜けて凄いよ。
712:名無しさん@恐縮です 2009/10/24(土) 23:25:33 IFNasBsW0
黒大数なんかを一瞥して理解できる奴だと、特別な対策しなくても東大に受かる
そこまで行かなくても、一日3時間程度の勉強で東大受かる奴なんてゴロゴロいる
それ以上やらないと受からないレベルなら、素直に青春楽しんだ方がいいと思うよ
幸せは大きな箱に入っているとは限らない
何が言いたいかというと、高校で共学行かなかった奴は負け組w
そこまで行かなくても、一日3時間程度の勉強で東大受かる奴なんてゴロゴロいる
それ以上やらないと受からないレベルなら、素直に青春楽しんだ方がいいと思うよ
幸せは大きな箱に入っているとは限らない
何が言いたいかというと、高校で共学行かなかった奴は負け組w
740:名無しさん@恐縮です 2009/10/25(日) 00:21:41 miURdv6DO
俺も今年東京芸大を4度目の受験…倍率が30倍越えるから今年もだめかな…死のう
775:名無しさん@恐縮です 2009/10/25(日) 05:40:46 EYcQYbJHO
山田雅人って何か変な根拠不明のプライド持ってそうだよね
48才ずっと独身(多分)で両親と同居、芸能界では雑魚なくせにね
48才ずっと独身(多分)で両親と同居、芸能界では雑魚なくせにね
846:名無しさん@恐縮です 2009/10/25(日) 10:07:09 M9m3YFKO0
800:名無しさん@恐縮です 2009/10/25(日) 08:48:30 lf3pBWjR0
とにかく山田雅人と森脇っておもしろくないんだよ芸人として
そのくせ一時期すごいテレビ出てたでしょ
こんな才能ないやつテレビに出すな
そのくせ一時期すごいテレビ出てたでしょ
こんな才能ないやつテレビに出すな
809:名無しさん@恐縮です 2009/10/25(日) 09:13:42 JArM6d0p0
上位大でも後期入学やAO入試のアホも多いけどな
821:名無しさん@恐縮です 2009/10/25(日) 09:29:32 3N7Mg35U0
芸能人としての話題欲しさのために
若者の合格枠を一つ奪う真似はよせ。
若者の合格枠を一つ奪う真似はよせ。
832:名無しさん@恐縮です 2009/10/25(日) 09:39:52 RWd41H/C0
東大とか関係なしに、おっさんになるとホント勉強が面白くて仕方なくなるな。
数学とか英語とか、なんていうかクイズやパズルの延長で、それを解いていく
のがすげー楽しい。
あー、十代のころにこういう思考になってればとつくづく思う。
数学とか英語とか、なんていうかクイズやパズルの延長で、それを解いていく
のがすげー楽しい。
あー、十代のころにこういう思考になってればとつくづく思う。
837:名無しさん@恐縮です 2009/10/25(日) 09:50:52 8Ay06VWHO
>>1
堀江氏の学部なら行けそうだけどー
3年間頑張れば入れるよ。
ただ仕事と両立が、半端無くキツイ
神大なら一年間頑張って入った30過ぎの先輩が、いたけどねー(高校時代は、馬鹿だったらしい)
まぁ頑張って下さいー
堀江氏の学部なら行けそうだけどー
3年間頑張れば入れるよ。
ただ仕事と両立が、半端無くキツイ
神大なら一年間頑張って入った30過ぎの先輩が、いたけどねー(高校時代は、馬鹿だったらしい)
まぁ頑張って下さいー
839:名無しさん@恐縮です 2009/10/25(日) 09:51:01 8kiDdc4yO
東大は募集要綱に年齢差別はしませんって書いてある唯一の大学なんだけど、意外に浪人は落とされるんだよな
841:名無しさん@恐縮です 2009/10/25(日) 09:53:54 EYcQYbJHO