(スポーツナビ)全文は引用元を御覧下さい
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/u17wcup/2009/text/200910220003-spnavi_1.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/u17wcup/2009/text/200910220003-spnavi_2.html
画像(上:宇佐美貴史)
http://ca.c.yimg.jp/sports/1256260266/sports.yimg.jp/text/images/spnavi/20091022/200910220003-spnavi_2009102200005_view.jpg
http://ca.c.yimg.jp/sports/1256260266/sports.yimg.jp/text/images/spnavi/20091022/200910220003-spnavi_2009102200006_view.jpg
(地上波放送予定:フジテレビ)
http://www.fujitv.co.jp/bangumi/index2.html
10/24(土) 26:50〜
対ブラジル (ラゴス)
10/27(火) 24:35〜
対スイス (ラゴス)
10/30(金) 26:50〜
対メキシコ (ラゴス)
「池内ジャパン、日本サッカーの未来を担う戦い」
■宇佐美をはじめタレント豊富な攻撃陣
(略)
池内豊監督率いるU−17日本代表は、MF宇佐美貴史(G大阪)がけん引するチームとして世間的に知られて
いるが、彼以外にも多くの才能がひしめく期待のチームである。すでにJリーグでトップチームデビューを果たして
いる宇佐美、宮吉拓実(京都)を筆頭に、187センチの長身を生かしたポストプレーとシュートセンスが光るFW杉
本健勇(C大阪U−18)、小柄ながら馬力のあるMF高木善朗(東京Vユース)、早くもプロの争奪戦が始まってい
る大型アタッカー・宮市亮(中京大中京高校)、同じくプロのスカウト陣が熱視線を送り、数球団が獲得を狙う天才
肌のMF柴崎岳(青森山田高校)、そして今年急激に頭角を現してきたMF小島秀仁(前橋育英高校)、甲府ユー
スの最高傑作と言われるMF堀米勇輝ら、多くのタレントを擁している。
彼らはいずれも攻撃的な選手のため、このチームが抱える課題として、攻撃陣の強烈な個性をどう生かすかが
重要なテーマであった。
(略)
杉本、宮市、宇佐美、宮吉と個性の違うFWをどう組み合わせていくのか。その組み合わせによっては、中盤の
構成も若干変わってくる。小島の台頭もあり、AFC U-16選手権ではボランチのレギュラーだった堀米をどこで起
用するのかもにも注目が集まる。
(略)
>>2以降に続く
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/u17wcup/2009/text/200910220003-spnavi_1.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/u17wcup/2009/text/200910220003-spnavi_2.html
画像(上:宇佐美貴史)
http://ca.c.yimg.jp/sports/1256260266/sports.yimg.jp/text/images/spnavi/20091022/200910220003-spnavi_2009102200005_view.jpg
http://ca.c.yimg.jp/sports/1256260266/sports.yimg.jp/text/images/spnavi/20091022/200910220003-spnavi_2009102200006_view.jpg
(地上波放送予定:フジテレビ)
http://www.fujitv.co.jp/bangumi/index2.html
10/24(土) 26:50〜
対ブラジル (ラゴス)
10/27(火) 24:35〜
対スイス (ラゴス)
10/30(金) 26:50〜
対メキシコ (ラゴス)
「池内ジャパン、日本サッカーの未来を担う戦い」
■宇佐美をはじめタレント豊富な攻撃陣
(略)
池内豊監督率いるU−17日本代表は、MF宇佐美貴史(G大阪)がけん引するチームとして世間的に知られて
いるが、彼以外にも多くの才能がひしめく期待のチームである。すでにJリーグでトップチームデビューを果たして
いる宇佐美、宮吉拓実(京都)を筆頭に、187センチの長身を生かしたポストプレーとシュートセンスが光るFW杉
本健勇(C大阪U−18)、小柄ながら馬力のあるMF高木善朗(東京Vユース)、早くもプロの争奪戦が始まってい
る大型アタッカー・宮市亮(中京大中京高校)、同じくプロのスカウト陣が熱視線を送り、数球団が獲得を狙う天才
肌のMF柴崎岳(青森山田高校)、そして今年急激に頭角を現してきたMF小島秀仁(前橋育英高校)、甲府ユー
スの最高傑作と言われるMF堀米勇輝ら、多くのタレントを擁している。
彼らはいずれも攻撃的な選手のため、このチームが抱える課題として、攻撃陣の強烈な個性をどう生かすかが
重要なテーマであった。
(略)
杉本、宮市、宇佐美、宮吉と個性の違うFWをどう組み合わせていくのか。その組み合わせによっては、中盤の
構成も若干変わってくる。小島の台頭もあり、AFC U-16選手権ではボランチのレギュラーだった堀米をどこで起
用するのかもにも注目が集まる。
(略)
>>2以降に続く
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【サッカー/日本代表】U-17W杯ナイジェリア 明日開幕(コラム)[10/23] 】
【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 背番号「10」がカギ G大阪“ミラクルV”なるか 】
Yahoo!ニュース 【 U−20日本代表、指宿の得点などでレバンテに勝利 】
Yahoo!ニュース 【 宮吉と宇佐美が得点王 U−17日本代表はビジャレアルに大勝 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(878中) 】
2:目薬とミミズクφ ★ 2009/10/23(金) 12:37:37 ???0
>>1の続き
■守備の不安要素は高さの欠如
守備の中心はG大阪のトップチーム昇格が内定したセンターバックの内田達也。177センチと上背はないが、カ
バーリング、スピードに優れ、守備能力は高い。相棒となる高野光司(東京Vユース)、岡本拓也(浦和ユース)も共
に173センチと高さはないが、対人能力に強さを見せる。3人とも戦術理解力と技術、サッカーセンスに優れるなど、
魅力的な長所を持っており、決して能力が低いわけではない。
だが、選手の大型化が進む世界では、大型センターバックの存在は必須条件になりつつある。もちろん、ただ背が
高ければいいわけではない。攻撃のスピードアップ化が進む近代サッカーにおいて、センターバックには高さだけで
なく、スピードやテクニックが求められる。日本のセンターバックはその能力を兼ね備えているが、高さの欠如はどう
しても不安要素となってしまう。
池内監督も今年の春先、大型センターバックの発掘に苦慮していた。「大きくてカバーリングができて、何でもでき
るセンターバックが出てくればいいが、これまでセンターバックを20人くらい呼んでいるけど、なかなか難しい。大き
い選手は時間がかかる。今は我慢するしかない」と、当時、苦しい胸の内を明かしている。結果として、理想とするセ
ンターバックは現れなかった。しかし、逆に言えばチームの立ち上げ以降、最終ラインを支え続けた彼らへの信頼感
は絶大であり、日本人の特性である俊敏性や勤勉性、組織力を生かした守備で、どこまで世界の同年代に通用する
のかを試すことができる貴重な機会ととらえることもできる。
(略)
◆安藤隆人
元銀行員という異色の経歴を持つサッカージャーナリスト。
著書に『高校サッカー&Jユース 強豪&有力チーム徹底ガイド』(メディアポート)、
監修として『強豪サッカー部&クラブユースのトレーニング』(別冊宝島)がある。
※関連スレ(dat落ち)
【サッカー】U-17W杯ナイジェリア大会、日本代表メンバー発表 宇佐美貴史、宮吉拓実、高木善朗ら[10/05]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1254730186/
■守備の不安要素は高さの欠如
守備の中心はG大阪のトップチーム昇格が内定したセンターバックの内田達也。177センチと上背はないが、カ
バーリング、スピードに優れ、守備能力は高い。相棒となる高野光司(東京Vユース)、岡本拓也(浦和ユース)も共
に173センチと高さはないが、対人能力に強さを見せる。3人とも戦術理解力と技術、サッカーセンスに優れるなど、
魅力的な長所を持っており、決して能力が低いわけではない。
だが、選手の大型化が進む世界では、大型センターバックの存在は必須条件になりつつある。もちろん、ただ背が
高ければいいわけではない。攻撃のスピードアップ化が進む近代サッカーにおいて、センターバックには高さだけで
なく、スピードやテクニックが求められる。日本のセンターバックはその能力を兼ね備えているが、高さの欠如はどう
しても不安要素となってしまう。
池内監督も今年の春先、大型センターバックの発掘に苦慮していた。「大きくてカバーリングができて、何でもでき
るセンターバックが出てくればいいが、これまでセンターバックを20人くらい呼んでいるけど、なかなか難しい。大き
い選手は時間がかかる。今は我慢するしかない」と、当時、苦しい胸の内を明かしている。結果として、理想とするセ
ンターバックは現れなかった。しかし、逆に言えばチームの立ち上げ以降、最終ラインを支え続けた彼らへの信頼感
は絶大であり、日本人の特性である俊敏性や勤勉性、組織力を生かした守備で、どこまで世界の同年代に通用する
のかを試すことができる貴重な機会ととらえることもできる。
(略)
◆安藤隆人
元銀行員という異色の経歴を持つサッカージャーナリスト。
著書に『高校サッカー&Jユース 強豪&有力チーム徹底ガイド』(メディアポート)、
監修として『強豪サッカー部&クラブユースのトレーニング』(別冊宝島)がある。
※関連スレ(dat落ち)
【サッカー】U-17W杯ナイジェリア大会、日本代表メンバー発表 宇佐美貴史、宮吉拓実、高木善朗ら[10/05]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1254730186/
21:名無しさん@恐縮です 2009/10/23(金) 12:51:20 1nEmZdqc0
フジテレビ
10/24(土) 26:50〜 FIFA U−17 ワールドカップ日本×ブラジル(仮)
10/27(火) 24:35〜 FIFA U−17 ワールドカップ日本×スイス(仮)
10/30(金) 26:50〜 FIFA U−17 ワールドカップ日本×メキシコ(仮)
(仮)が気がかり
がっかりだったり
10/24(土) 26:50〜 FIFA U−17 ワールドカップ日本×ブラジル(仮)
10/27(火) 24:35〜 FIFA U−17 ワールドカップ日本×スイス(仮)
10/30(金) 26:50〜 FIFA U−17 ワールドカップ日本×メキシコ(仮)
(仮)が気がかり
がっかりだったり
39:名無しさん@恐縮です 2009/10/23(金) 13:18:05 J0iKYE9b0
>>21
フジテレビ
10/24(土) 26:50〜 FIFA U−17 ワールドカップ日本×ブラジル(キリッ)
10/27(火) 24:35〜 FIFA U−17 ワールドカップ日本×スイス(キリッ)
10/30(金) 26:50〜 FIFA U−17 ワールドカップ日本×メキシコ(キリッ)
これなら放送なくなっても問題ない。
フジテレビ
10/24(土) 26:50〜 FIFA U−17 ワールドカップ日本×ブラジル(キリッ)
10/27(火) 24:35〜 FIFA U−17 ワールドカップ日本×スイス(キリッ)
10/30(金) 26:50〜 FIFA U−17 ワールドカップ日本×メキシコ(キリッ)
これなら放送なくなっても問題ない。
41:名無しさん@恐縮です 2009/10/23(金) 13:18:30 /Kf3MdIX0
それにしても組み分けには恵まれなかったな
メキシコ、ブラジルは優勝候補でスイスもトップチームで出てる選手がいるらしい
メキシコ、ブラジルは優勝候補でスイスもトップチームで出てる選手がいるらしい
51:名無しさん@恐縮です 2009/10/23(金) 13:27:45 XpcItdh10
宇佐美が最高の時期に海外に出れる最後のチャンス
この大会でMVP獲る活躍して森本のようにさっさと海外へでるべき
森本が宇佐美の年齢の時の10月はちょうどカターニャのユースで飛びぬけた活躍をしてた時
それから3ヵ月後にセリエAデビューゴールを決めた
宇佐美もACLでゴール決めた後に移籍するべきだった
この大会でMVP獲る活躍して森本のようにさっさと海外へでるべき
森本が宇佐美の年齢の時の10月はちょうどカターニャのユースで飛びぬけた活躍をしてた時
それから3ヵ月後にセリエAデビューゴールを決めた
宇佐美もACLでゴール決めた後に移籍するべきだった
99:名無しさん@恐縮です 2009/10/23(金) 14:29:05 fZjOjpgh0
今理想のCBって凄いからなぁ
・高身長
・ヘッドが強い
・当たり負けしない
・スピードがある
・サッカーIQが高い
・キックがうまい
・ロングパスが得意
・チェイスを受けても動じないキープ力
・セットプレーで得点ができる
世界でも数人程度
SBも理想は凄い
・高身長
・ヘッドが強い
・当たり負けしない
・スピードがある
・サッカーIQが高い
・キックがうまい
・ロングパスが得意
・チェイスを受けても動じないキープ力
・セットプレーで得点ができる
世界でも数人程度
SBも理想は凄い
109:名無しさん@恐縮です 2009/10/23(金) 14:56:16 fZjOjpgh0
117:名無しさん@恐縮です 2009/10/23(金) 15:26:53 v9BNjtxU0
仁平 拓海 185 帯広市立緑園中学校
西間木 旭 187 福島市立信陵中学校
石崎 大典 188 いわき市立小名浜第二中学校
小関 洋祐 192 川口市立西中学校
中島 健太 191 銚子市立第七中学校
杉浦 佑成 189 世田谷区立梅ヶ丘中学校
木林 毅 190 京北中学校
清野 健司 189 横浜市立原中学校
小原 翼 191 横浜中学校
満田 丈太郎 187 横浜市立大道中学校
伊藤 賢人 187 関川村立関川中学校
赤土 裕典 190 揖斐川町立揖斐川中学校
松田 健太 188 名古屋市立長良中学校
寺部 亮佑 189 愛知教育大附属岡崎中学校
宮脇 隼人 192 安城市立南中学校
石丸 雅斗 186 静岡市立安倍川中学校
雲林院 昌人 194 甲賀市立信楽中学校
山田 和輝 195 草津市立光泉中学校
山中 謙都 184 岡山市立旭東中学校
葛原 大智 182 松山市立久米中学校
川上 潤平 190 丸亀市立東中学校
渡部 裕地 185 松山市立拓南中学校
山田 稜武 184 沖縄市立コザ中学校
これバスケの中2、中3の選抜メンバーの一部。
バスケはクソ弱いんだからサッカーにチャレンジしてほしい。
西間木 旭 187 福島市立信陵中学校
石崎 大典 188 いわき市立小名浜第二中学校
小関 洋祐 192 川口市立西中学校
中島 健太 191 銚子市立第七中学校
杉浦 佑成 189 世田谷区立梅ヶ丘中学校
木林 毅 190 京北中学校
清野 健司 189 横浜市立原中学校
小原 翼 191 横浜中学校
満田 丈太郎 187 横浜市立大道中学校
伊藤 賢人 187 関川村立関川中学校
赤土 裕典 190 揖斐川町立揖斐川中学校
松田 健太 188 名古屋市立長良中学校
寺部 亮佑 189 愛知教育大附属岡崎中学校
宮脇 隼人 192 安城市立南中学校
石丸 雅斗 186 静岡市立安倍川中学校
雲林院 昌人 194 甲賀市立信楽中学校
山田 和輝 195 草津市立光泉中学校
山中 謙都 184 岡山市立旭東中学校
葛原 大智 182 松山市立久米中学校
川上 潤平 190 丸亀市立東中学校
渡部 裕地 185 松山市立拓南中学校
山田 稜武 184 沖縄市立コザ中学校
これバスケの中2、中3の選抜メンバーの一部。
バスケはクソ弱いんだからサッカーにチャレンジしてほしい。
119:名無しさん@恐縮です 2009/10/23(金) 15:30:26 HjzZmMJZ0
227:名無しさん@恐縮です 2009/10/23(金) 20:07:33 eGWLjzkY0
>>117
サッカーにもでかいのいる
佐藤 力 SATO Riki
1995.07.18 195 cm 68 kg FCあきたASPRIDE
http://www.jfa.or.jp/training/topics/2009/79.html
サッカーにもでかいのいる
佐藤 力 SATO Riki
1995.07.18 195 cm 68 kg FCあきたASPRIDE
http://www.jfa.or.jp/training/topics/2009/79.html
124:名無しさん@恐縮です 2009/10/23(金) 16:18:03 uHO9L+MVO
出場予定の有望選手たちFW編
・宇佐美貴史
言わずとしれた2chの都市伝説。U13のSBS国際で世界制覇を成し遂げ脚光を浴びる。
出場大会の個人賞を総ナメにし続け、アーセナルのウィルシェア、チェルシーのカクタも出場したフランコ・ガッリーニ国際では
二人を押し退けMVPに輝き、大会後インテルから家族ごと移住を前提とした獲得オファーを受ける。
プロデビュー戦のACL・FCソウル戦でデビューゴールを決め非凡さを見せつけた。
攻撃の才能は群を抜いており、ユース年代では日本サッカー史上最高の経歴を持つ超有望株
・宮吉拓実
京都サンガユースの最高傑作。既にリーグデビューを果たしており、得点感覚は宇佐美以上か?とも言われる。
パスセンスもあり、スピードと決定力が抜群の本格派ストライカー。
天皇杯ではプロ初ゴールも記録。宇佐美を差し置いて高円宮杯で得点王に輝いたこともある。
・杉本健有
代表チーム最高身長の187cm。トラップが上手く、前線の起点になれる日本のイブラヒモビッチ。
所属のセレッソU18では最終ラインも兼任し、高さと足元の技術を生かした次世代型のCBとなる。
身長の割に瞬発力もあり、大阪では小学生時代から有名な選手。
・宇佐美貴史
言わずとしれた2chの都市伝説。U13のSBS国際で世界制覇を成し遂げ脚光を浴びる。
出場大会の個人賞を総ナメにし続け、アーセナルのウィルシェア、チェルシーのカクタも出場したフランコ・ガッリーニ国際では
二人を押し退けMVPに輝き、大会後インテルから家族ごと移住を前提とした獲得オファーを受ける。
プロデビュー戦のACL・FCソウル戦でデビューゴールを決め非凡さを見せつけた。
攻撃の才能は群を抜いており、ユース年代では日本サッカー史上最高の経歴を持つ超有望株
・宮吉拓実
京都サンガユースの最高傑作。既にリーグデビューを果たしており、得点感覚は宇佐美以上か?とも言われる。
パスセンスもあり、スピードと決定力が抜群の本格派ストライカー。
天皇杯ではプロ初ゴールも記録。宇佐美を差し置いて高円宮杯で得点王に輝いたこともある。
・杉本健有
代表チーム最高身長の187cm。トラップが上手く、前線の起点になれる日本のイブラヒモビッチ。
所属のセレッソU18では最終ラインも兼任し、高さと足元の技術を生かした次世代型のCBとなる。
身長の割に瞬発力もあり、大阪では小学生時代から有名な選手。
128:名無しさん@恐縮です 2009/10/23(金) 16:32:49 jx+e7Yy50
うちの地方でも見れるぅ
フジGJ
テレ朝は早くサッカー中継から撤退してくれ
フジGJ
テレ朝は早くサッカー中継から撤退してくれ
140:名無しさん@恐縮です 2009/10/23(金) 18:01:12 uHO9L+MVO
出場予定の有望選手たちMF編
・柴崎岳
青森山田校所属。青森山田中3年生時に異例の飛び級で高校チームに合流、スタメンとして選手権やインターハイに参加。
東北では知らぬ者が居ない中盤のイケメン司令塔、日本のピルロ。
コーチングにも優れ、居ると居ないとでは代表チームの動きが全く違う。
懸念は骨折明けのフィジカルコンディションか。鹿島がストーカーよろしく追い続けている逸材
・高木善朗
ご存知高木3兄弟、第2の使徒。
親父譲りのスピードは100mを11秒前半で走り、小柄だが体格に優れ玉際の強さはアジア屈指。
戦術的に柔軟で、サイドなら全ポジション、ボランチまでこなす。
さりげなくゴール前に詰めるごっつぁんゴーラーでもある
・堀米勇輝
小柄だが豊富な運動量でチームに献身的なMF。個性溢れるが我が強いこのチームには貴重な存在。
技術も確かで、時折見せるドリブルでの駆け上がりは要チェック。甲府ユースの最高傑作。
・幸野志有人
クレールフォンテーヌから派遣されたデュソーが育てたJFAアカデミー第1期生。
私見だがプロフィールの数値は間違いなくデマ、
58kgどころか178・68kgはありそうなガタイでチーム最強のフィジカルを誇る飛び級選手。
・柴崎岳
青森山田校所属。青森山田中3年生時に異例の飛び級で高校チームに合流、スタメンとして選手権やインターハイに参加。
東北では知らぬ者が居ない中盤のイケメン司令塔、日本のピルロ。
コーチングにも優れ、居ると居ないとでは代表チームの動きが全く違う。
懸念は骨折明けのフィジカルコンディションか。鹿島がストーカーよろしく追い続けている逸材
・高木善朗
ご存知高木3兄弟、第2の使徒。
親父譲りのスピードは100mを11秒前半で走り、小柄だが体格に優れ玉際の強さはアジア屈指。
戦術的に柔軟で、サイドなら全ポジション、ボランチまでこなす。
さりげなくゴール前に詰めるごっつぁんゴーラーでもある
・堀米勇輝
小柄だが豊富な運動量でチームに献身的なMF。個性溢れるが我が強いこのチームには貴重な存在。
技術も確かで、時折見せるドリブルでの駆け上がりは要チェック。甲府ユースの最高傑作。
・幸野志有人
クレールフォンテーヌから派遣されたデュソーが育てたJFAアカデミー第1期生。
私見だがプロフィールの数値は間違いなくデマ、
58kgどころか178・68kgはありそうなガタイでチーム最強のフィジカルを誇る飛び級選手。
160:名無しさん@恐縮です 2009/10/23(金) 18:37:52 P9Z0f66y0
宇佐美とニウマールの大会ですか?
166:名無しさん@恐縮です 2009/10/23(金) 18:43:36 i0Ah1VoL0
169:名無しさん@恐縮です 2009/10/23(金) 18:45:53 +zdKQeXwO
【2009 U−17ワールドカップ ナイジェリア大会】
FIFA総括:今大会は大きな発見があった。それもコロンブスがアメリカ大陸を発見した事以上の発見が…
極東から来た若いサムライ達-Usamiを始めとするJapanチームはグループリーグでサッカー大国を次々と撃破。
それはありふれていたライジングサンが、実は特別な光を放つものである事を我々に認識させるのに十分な出来事だった…後略
みたいな結果を望む!
FIFA総括:今大会は大きな発見があった。それもコロンブスがアメリカ大陸を発見した事以上の発見が…
極東から来た若いサムライ達-Usamiを始めとするJapanチームはグループリーグでサッカー大国を次々と撃破。
それはありふれていたライジングサンが、実は特別な光を放つものである事を我々に認識させるのに十分な出来事だった…後略
みたいな結果を望む!
196:名無しさん@恐縮です 2009/10/23(金) 19:04:03 uHO9L+MVO
>>169の続き
中でも光っていたのは攻撃の3人。Gaku Shibasakiは中盤でタクトを振るい、年齢に見合わぬ戦術眼の高さを見せた。
Takumi Miyayoshiも素晴らしい発見だった。日本と言えば技術は高いがフィニッシャーに欠けるというイメージだったが
筆者の予想を良い意味で裏切る選手だった。フィジカルさえ身につければ直ぐにでもトップリーグで試合に出れるだろう。
そして、今大会MVPのTakashi Usami。今大会は彼の為の大会だった。既に数々のビッグクラブが彼に接触していることだろう。
メキシコやブラジル、ドイツの少年達を翻弄した圧倒的な技術、決定力は日出ずる国のサッカーの新時代を高らかに宣言した。
何を馬鹿な、と言われるかもしれないが彼の技術は既にアンドレス・イニエスタの領域に片足を突っ込んでいるとさえ思う。
輝かしい才能を持つ若きサムライ達が今後のサッカーの世界の勢力図を変える、そんな気がしてならない。
ヘスス・スアレス
中でも光っていたのは攻撃の3人。Gaku Shibasakiは中盤でタクトを振るい、年齢に見合わぬ戦術眼の高さを見せた。
Takumi Miyayoshiも素晴らしい発見だった。日本と言えば技術は高いがフィニッシャーに欠けるというイメージだったが
筆者の予想を良い意味で裏切る選手だった。フィジカルさえ身につければ直ぐにでもトップリーグで試合に出れるだろう。
そして、今大会MVPのTakashi Usami。今大会は彼の為の大会だった。既に数々のビッグクラブが彼に接触していることだろう。
メキシコやブラジル、ドイツの少年達を翻弄した圧倒的な技術、決定力は日出ずる国のサッカーの新時代を高らかに宣言した。
何を馬鹿な、と言われるかもしれないが彼の技術は既にアンドレス・イニエスタの領域に片足を突っ込んでいるとさえ思う。
輝かしい才能を持つ若きサムライ達が今後のサッカーの世界の勢力図を変える、そんな気がしてならない。
ヘスス・スアレス
205:名無しさん@恐縮です 2009/10/23(金) 19:22:56 Sp8oIvIS0
実況青嶋じゃなけりゃ最高なんだけどな
245:名無しさん@恐縮です 2009/10/23(金) 20:48:29 BDBIed3R0
209:名無しさん@恐縮です 2009/10/23(金) 19:30:34 +r22L5et0
直前の練習試合2試合を見た俺が来たぜ。あと30分だけ相手してやるから何でも聞いてくれ
244:名無しさん@恐縮です 2009/10/23(金) 20:38:48 wZxSNn82O
最近全然サッカーみてないんだけど柿谷とか出るの?
249:名無しさん@恐縮です 2009/10/23(金) 20:54:46 g9ZI/TMB0
中田英が言ってたな、アトランタ後くらいに
U-17でブラック・アフリカンのチームと当たって、「これは絶対に勝てない、身体能力とか大人と子供w」
と感じたらしいけど、五輪対戦した時には彼らは全く成長していなかったって
ナイジェリアかな?
多少の見栄とか虚栄心もあるかも知れんが、少なくとも年齢を重ねていくうちに
差が縮まっていると感じた中田の感覚は実感としてあったんだろう
同じような事を、松田も感じていた様子
最近は特にアフリカ人は欧州のクラブに青田買いされるケースが増えて、
当時とは単純に比較出来ないかもしれないけど
ブラジルは永遠に「ブラジル」だろうから、良い経験になるだろうねw
U-17でブラック・アフリカンのチームと当たって、「これは絶対に勝てない、身体能力とか大人と子供w」
と感じたらしいけど、五輪対戦した時には彼らは全く成長していなかったって
ナイジェリアかな?
多少の見栄とか虚栄心もあるかも知れんが、少なくとも年齢を重ねていくうちに
差が縮まっていると感じた中田の感覚は実感としてあったんだろう
同じような事を、松田も感じていた様子
最近は特にアフリカ人は欧州のクラブに青田買いされるケースが増えて、
当時とは単純に比較出来ないかもしれないけど
ブラジルは永遠に「ブラジル」だろうから、良い経験になるだろうねw
268:名無しさん@恐縮です 2009/10/23(金) 22:29:45 CKIh8aRx0
>>249
>>U-17でブラック・アフリカンのチームと当たって、「これは絶対に勝てない、身体能力とか大人と子供w」
と感じたらしいけど、五輪対戦した時には彼らは全く成長していなかったって
ナイジェリアかな?
アフリカは年齢詐(ry
>>U-17でブラック・アフリカンのチームと当たって、「これは絶対に勝てない、身体能力とか大人と子供w」
と感じたらしいけど、五輪対戦した時には彼らは全く成長していなかったって
ナイジェリアかな?
アフリカは年齢詐(ry
261:名無しさん@恐縮です 2009/10/23(金) 21:33:44 R8lBKV4J0
海外移籍って18まで禁止になったんだっけ?
330:名無しさん@恐縮です 2009/10/24(土) 01:02:08 7x8Y0amoO
宇佐美が今までどれだけ国際タイトルを獲ったかも言わずに
ただ最高傑作とだけ言われたって知らない奴には分からねーだろ
ただ最高傑作とだけ言われたって知らない奴には分からねーだろ
344:名無しさん@恐縮です 2009/10/24(土) 01:14:06 Dqgdfm+p0
宇佐美ねぇ・・・
最近、外国のスカウトからの評価落ちてるよね。
悪い意味で手を抜くことを覚えだしたって。
最近、外国のスカウトからの評価落ちてるよね。
悪い意味で手を抜くことを覚えだしたって。
354:名無しさん@恐縮です 2009/10/24(土) 01:23:52 Sh/dcR4fO
>>349
確かスペイン遠征後の記事かな
欧州でも宇佐美ほど同年代で優れている選手はあまりいないとかなんとか、だから力を抜いても通用してしまうから力を抜く癖が見えるとか すまん携帯からでソース見つけられんかった。
たしか柴崎も評価高かったらしい。
それにしても、宇佐美を少しでも評価しない書き込みがあると信者が噛み付いてくるなこの年代のスレは
確かスペイン遠征後の記事かな
欧州でも宇佐美ほど同年代で優れている選手はあまりいないとかなんとか、だから力を抜いても通用してしまうから力を抜く癖が見えるとか すまん携帯からでソース見つけられんかった。
たしか柴崎も評価高かったらしい。
それにしても、宇佐美を少しでも評価しない書き込みがあると信者が噛み付いてくるなこの年代のスレは
370:名無しさん@恐縮です 2009/10/24(土) 01:36:30 JiT2Hs190
>>349
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/2009/text/20-spnavi.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/2009/text/20-spnavi_2.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/2009/text/20-spnavi.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/2009/text/20-spnavi_2.html
376:名無しさん@恐縮です 2009/10/24(土) 01:44:29 JiT2Hs190
>>370自己レス
記事の中の欧州スカウトのコメントがちょっと面白い。
>タカシがスーパーな選手なのは間違いないし、彼ほどのタレントは欧州でもそうはいない。
>ただ、すでにこの年齢で彼は手を抜いてプレーすることを覚えてしまっている。
>それは70%、80%の力でプレーしても十分通用するからだ。一流の選手になるためには、
>18歳前後の年齢で100%ではなく110%でプレーし続ける必要がある。もし今のようなプレーぶりが1年、2年と続けば危険だ。
>日本で彼が110%の力を出せないのであれば、早く欧州に来た方がいいだろう。
これは今年トップに上げた理由がユースに置いておくのは時間の無駄というガンバの育て方と合致してる部分もあるし
使わないのならばJ2にレンタルしろという意見に対してもJ2で70、80%のプレーで通用してても何の為にもならないとも言える気がするな。
記事の中の欧州スカウトのコメントがちょっと面白い。
>タカシがスーパーな選手なのは間違いないし、彼ほどのタレントは欧州でもそうはいない。
>ただ、すでにこの年齢で彼は手を抜いてプレーすることを覚えてしまっている。
>それは70%、80%の力でプレーしても十分通用するからだ。一流の選手になるためには、
>18歳前後の年齢で100%ではなく110%でプレーし続ける必要がある。もし今のようなプレーぶりが1年、2年と続けば危険だ。
>日本で彼が110%の力を出せないのであれば、早く欧州に来た方がいいだろう。
これは今年トップに上げた理由がユースに置いておくのは時間の無駄というガンバの育て方と合致してる部分もあるし
使わないのならばJ2にレンタルしろという意見に対してもJ2で70、80%のプレーで通用してても何の為にもならないとも言える気がするな。
387:名無しさん@恐縮です 2009/10/24(土) 01:54:40 QR5QCtdp0
ナイジェリアは治安が悪くて、マスゴミもほとんど行ってないみたい
389:名無しさん@恐縮です 2009/10/24(土) 01:57:34 AN92vT690
・トップ下のプレーに慣れてきた
先週のダイ宇佐美インタビュー
・U17代表は仲も良くていいチームだが各人個性も強くスロースタートな面も
・中学時代は周りに「持って来い」という感じだったが今は貰うための動きを心掛けている
・2歳からガンバのファン
・Jrユースの頃ユースの練習に参加させてもらったのが最初のターニングポイントだった
・ビビリなので調子に乗るとかより「消えられへん」という思いのほうが強い
・今は長所を伸ばす事だけ考えている
・サッカーに関しては考えすぎるくらい考え込んでしまう
・ドリブルで抜いても、何故抜けたのかを考えてしまう。タッチ数や相手の脚の動き、周りの人間の動きまで全て鮮明に思いだせる
・ヤットさんやフタさんのプレーはボールの置き所、マーカーを誘うタイミングなど凄く勉強になる
先週のダイ宇佐美インタビュー
・U17代表は仲も良くていいチームだが各人個性も強くスロースタートな面も
・中学時代は周りに「持って来い」という感じだったが今は貰うための動きを心掛けている
・2歳からガンバのファン
・Jrユースの頃ユースの練習に参加させてもらったのが最初のターニングポイントだった
・ビビリなので調子に乗るとかより「消えられへん」という思いのほうが強い
・今は長所を伸ばす事だけ考えている
・サッカーに関しては考えすぎるくらい考え込んでしまう
・ドリブルで抜いても、何故抜けたのかを考えてしまう。タッチ数や相手の脚の動き、周りの人間の動きまで全て鮮明に思いだせる
・ヤットさんやフタさんのプレーはボールの置き所、マーカーを誘うタイミングなど凄く勉強になる
407:名無しさん@恐縮です 2009/10/24(土) 02:13:10 x4qOlgnE0
>>389
>・ドリブルで抜いても、何故抜けたのかを考えてしまう。
>タッチ数や相手の脚の動き、周りの人間の動きまで全て鮮明に思いだせる
なんかジーコもこんなこと言ってたな。自分のプレイを全部覚えてるみたいなこと。
>・ドリブルで抜いても、何故抜けたのかを考えてしまう。
>タッチ数や相手の脚の動き、周りの人間の動きまで全て鮮明に思いだせる
なんかジーコもこんなこと言ってたな。自分のプレイを全部覚えてるみたいなこと。
460:名無しさん@恐縮です 2009/10/24(土) 06:08:07 LX2FngqjO
481:名無しさん@恐縮です 2009/10/24(土) 09:54:06 KkvdG3xT0
>>389
>・ビビリなので調子に乗るとかより「消えられへん」という思いのほうが強い
>・サッカーに関しては考えすぎるくらい考え込んでしまう
原口もそんな感じだけど、天才系は本人も意識しないうちに
どうしても周囲の期待を背負っちゃうんだろうね
こういう子達は部活みたいにキツイ練習課してメンタル磨いた方が伸びやしないか?
>・ビビリなので調子に乗るとかより「消えられへん」という思いのほうが強い
>・サッカーに関しては考えすぎるくらい考え込んでしまう
原口もそんな感じだけど、天才系は本人も意識しないうちに
どうしても周囲の期待を背負っちゃうんだろうね
こういう子達は部活みたいにキツイ練習課してメンタル磨いた方が伸びやしないか?
391:名無しさん@恐縮です 2009/10/24(土) 02:02:51 /fd31gvFP
J2は上の4チームだけまともで、あとは関東学生リーグクラス
425:名無しさん@恐縮です 2009/10/24(土) 02:33:12 /rarwgxO0
ごめん 時間が良く分からないんだけど、
これから起きてればブラジル戦見れる?
それとも、今日の夜から早朝にかけて放送するの?
分かりづらくてすいません。寝るか寝ないか悩んでいるんだ。
これから起きてればブラジル戦見れる?
それとも、今日の夜から早朝にかけて放送するの?
分かりづらくてすいません。寝るか寝ないか悩んでいるんだ。
432:名無しさん@恐縮です 2009/10/24(土) 02:41:57 JiT2Hs190
そういえば前回のメンバーって全員がプロ入りしてるわけじゃないし今どうしてるんだろうって奴もいるかもしれないな。
柿谷の代わりにスタメンを張ったんだとか言われた八反田とかは大学進学かな?
確か当時ガンバユースだった田中裕人は関西大だっけ。
柿谷の代わりにスタメンを張ったんだとか言われた八反田とかは大学進学かな?
確か当時ガンバユースだった田中裕人は関西大だっけ。
447:名無しさん@恐縮です 2009/10/24(土) 03:08:35 JiT2Hs190
433:名無しさん@恐縮です 2009/10/24(土) 02:42:25 7TbfS39D0
試合見ればわかるけど宇佐美がボール持つとすげーぞ
ジダンやクリロナが持った時みたいな何かしてくれる感が半端ない
実際に「うお!うめー」と思わず言うほどの驚愕のプレーをしてくれる
ジダンやクリロナが持った時みたいな何かしてくれる感が半端ない
実際に「うお!うめー」と思わず言うほどの驚愕のプレーをしてくれる
467:名無しさん@恐縮です 2009/10/24(土) 06:38:37 LX2FngqjO
439:名無しさん@恐縮です 2009/10/24(土) 02:54:24 uc6htR5UO
アジアJr.ユースでは韓国に負けてるんだろ。
ユースは準々決勝で韓国に負けたので世界大会に出られなかった。
Jr.ユースは準決勝まで韓国に当たらなかったから世界大会に出られる。
韓国に負けたチームに対して期待出来ないよ。
ユースは準々決勝で韓国に負けたので世界大会に出られなかった。
Jr.ユースは準決勝まで韓国に当たらなかったから世界大会に出られる。
韓国に負けたチームに対して期待出来ないよ。
448:名無しさん@恐縮です 2009/10/24(土) 03:10:44 UUXQjXZU0
474:名無しさん@恐縮です 2009/10/24(土) 08:10:07 Q3AS6ThI0
オランダて小野をかえきれなかったイメージもあるな
結局は本人次第なのだろうけど‥
結局は本人次第なのだろうけど‥
508:名無しさん@恐縮です 2009/10/24(土) 20:23:25 QrMpEKjX0
18歳で日本代表に選ばれデビュー戦でアシストした山田と
17歳でガンバのレギュラーにもなれない宇佐美と
どっちがすごいの?
17歳でガンバのレギュラーにもなれない宇佐美と
どっちがすごいの?
511:名無しさん@恐縮です 2009/10/24(土) 20:53:21 QrMpEKjX0
>>510
こういう質問したら
ポジション違うから、タイプが違うから比べられないって人よくいるけど
ロナウドと内田じゃどっちがすごいサッカー選手かって聞かれて
タイプもポジションも違うから分からないとか言うの?
世界中誰に聞いてもロナウドって言うよ。
別にどっちが点取るのとか、どっちが使いやすいのとか聞いてるわけじゃないし
どっちがすごいかって質問は答えれるでしょ
こういう質問したら
ポジション違うから、タイプが違うから比べられないって人よくいるけど
ロナウドと内田じゃどっちがすごいサッカー選手かって聞かれて
タイプもポジションも違うから分からないとか言うの?
世界中誰に聞いてもロナウドって言うよ。
別にどっちが点取るのとか、どっちが使いやすいのとか聞いてるわけじゃないし
どっちがすごいかって質問は答えれるでしょ
516:名無しさん@恐縮です 2009/10/24(土) 21:03:00 QrMpEKjX0
そうか差がないのか
日本サッカー史上最高傑作とかいう言葉を何度も聞いてきたが
結局今までの日本人と差がないってことか
欧州ビッククラブにはいけそうにないな
日本サッカー史上最高傑作とかいう言葉を何度も聞いてきたが
結局今までの日本人と差がないってことか
欧州ビッククラブにはいけそうにないな
528:名無しさん@恐縮です 2009/10/24(土) 21:42:38 DRBTxwCLO
宇佐美より宮吉が楽しみなのはオレだけ?
533:名無しさん@恐縮です 2009/10/24(土) 21:47:51 OQVMssMi0
と思ったら当時保存したすぽるとの動画を発見したのでうpした
画質悪くてすまん。元動画は画質いいんだが…
U17でもこんなのが見れるといいね
http://www.youtube.com/watch?v=puzoGuycEmk
画質悪くてすまん。元動画は画質いいんだが…
U17でもこんなのが見れるといいね
http://www.youtube.com/watch?v=puzoGuycEmk
550:名無しさん@恐縮です 2009/10/24(土) 22:13:07 OQVMssMi0
538:名無しさん@恐縮です 2009/10/24(土) 21:50:24 S5i+7p23O
つーかサッカーってアンダーなんとかっていう大会多すぎ。
543:名無しさん@恐縮です 2009/10/24(土) 21:55:01 hgMT0cSPO
このくらいの年代までは対等に戦えるんだよな、まぁ日本みたいに力入れてる国がないからなんだろうけど
565:名無しさん@恐縮です 2009/10/24(土) 23:02:39 Zytfebk/0
ブラジルの注目選手と宇佐美がほとんど遜色なかったとして、4年後くらいにブラジル人が
ミランあたりに買われて大活躍してるのに宇佐美はガンバでまだスタメン争いしてたら、真剣に
日本サッカーの育成について議論したほうがいいとおもう
ミランあたりに買われて大活躍してるのに宇佐美はガンバでまだスタメン争いしてたら、真剣に
日本サッカーの育成について議論したほうがいいとおもう
591:名無しさん@恐縮です 2009/10/25(日) 01:15:13 u0qvtofs0
試合後にみんな落胆して、宇佐美を罵倒するんだろうなぁ
みんな宇佐美に過度の期待を寄せすぎなんだよ
どっかで薄々現実に気付いてるくせにw
みんな宇佐美に過度の期待を寄せすぎなんだよ
どっかで薄々現実に気付いてるくせにw
596:名無しさん@恐縮です 2009/10/25(日) 01:39:24 X5ICh5ti0
>>591
夢みたいなことは起こらない。とはいっても、注目のACLデビューで華麗に点をとったり、海外遠征のたびに
ゴールを量産したり、いまのところは期待に応えてくれてる。
ガンバの中盤でスタメンになるということは日本代表レベルであるに等しいから、そこまで至ってなくても
貶めるのはばかげているし。
夢みたいなことは起こらない。とはいっても、注目のACLデビューで華麗に点をとったり、海外遠征のたびに
ゴールを量産したり、いまのところは期待に応えてくれてる。
ガンバの中盤でスタメンになるということは日本代表レベルであるに等しいから、そこまで至ってなくても
貶めるのはばかげているし。
616:名無しさん@恐縮です 2009/10/25(日) 02:42:03 X5ICh5ti0
宇佐美は2TOPの一角なのか。ブラジル相手に中盤にお地蔵おいたらボール触らせて
もらえない危険があるから仕事を攻撃に集中させたな。
もらえない危険があるから仕事を攻撃に集中させたな。
661:名無しさん@恐縮です 2009/10/25(日) 03:54:11 OALDYQpR0
ブラジルの先制点なんだあれ
17歳のうつシュートじゃない
それどころか今の日本代表で打てる選手いないし
17歳のうつシュートじゃない
それどころか今の日本代表で打てる選手いないし
676:名無しさん@恐縮です 2009/10/25(日) 03:58:30 saRP/JVQ0
この世代か?サッカーでなんか世界一になった小学生がいたような記憶・・・違うか
683:名無しさん@恐縮です 2009/10/25(日) 04:00:37 fr6Ygj9LO
良いね。十分通用している。
足が止まると個人技で虐殺されそうだが…持つかな。
足が止まると個人技で虐殺されそうだが…持つかな。
688:名無しさん@恐縮です 2009/10/25(日) 04:03:46 GjQba0Qn0
694:名無しさん@恐縮です 2009/10/25(日) 04:13:11 XsDXbpOa0
普通に試合やってる
ブラジル大した事ないな
ブラジル大した事ないな
762:名無しさん@恐縮です 2009/10/25(日) 04:55:33 bE4Kh74M0
宇佐美消えてる時間多くね?
774:名無しさん@恐縮です 2009/10/25(日) 04:56:15 7mpdYM+T0
お前らホント叩く事しか知らないのな
814:名無しさん@恐縮です 2009/10/25(日) 04:59:02 MTn500ho0
ゴールキックはまじこっちから見てもイラつくから
イエロー出して欲しかった
イエロー出して欲しかった
859:名無しさん@恐縮です 2009/10/25(日) 05:14:27 glcSOHX6O
日本のディフェンス能力半端ね〜w
ブラジルのカウンターを二枚か三枚で落ち着いて処理してるんだもん、マジ驚いた…。
だから守備に人数かけない分、中盤を日本が支配出来てたんだねw
ブラジルのカウンターを二枚か三枚で落ち着いて処理してるんだもん、マジ驚いた…。
だから守備に人数かけない分、中盤を日本が支配出来てたんだねw
868:名無しさん@恐縮です 2009/10/25(日) 05:20:55 fr6Ygj9LO
864:名無しさん@恐縮です 2009/10/25(日) 05:17:06 8KpNaW4jP
>859
オレは逆に見えた。
日本のDFライン付近での軽率なミスをブラジルの選手が拾って攻撃を仕掛けるけど、
ブラジルの方がミスして決定機に持ち込めなかったケースが多いように感じた。
なのでむしろ守備の方が不安。
オレは逆に見えた。
日本のDFライン付近での軽率なミスをブラジルの選手が拾って攻撃を仕掛けるけど、
ブラジルの方がミスして決定機に持ち込めなかったケースが多いように感じた。
なのでむしろ守備の方が不安。