驚運?U―17日本2連敗でも2位突破に望み
U―17日本代表が首の皮一枚で決勝トーナメント進出への望みを残した。U―17W杯ナイジェリア大会は27日
、ラゴスなどで1次リーグを行い、B組の日本はスイスに3―4と逆転負けを喫し2連敗となった。だが、
優勝候補のブラジルがメキシコに敗れたため、日本は30日のメキシコ戦に勝利すれば決勝トーナメント進出の可能性がある3位以内が確定。
さらに、ブラジルが次戦でスイスに敗れれば、2位突破となる可能性もある。
プラチナ世代は“強運”も持っていた。スイスに痛恨の逆転負けを喫して2連敗。しかし、決勝トーナメントへの道は閉ざされなかった。
優勝候補ブラジルが、メキシコに敗れたため、日本は30日のメキシコ戦に勝てば、ブラジルの成績次第で2位突破となる可能性もある。
まさかの逆転負けに試合終了直後はぼう然と立ち尽くしていた若きイレブンも、生き残ったことで元気を取り戻した。
敗れはしたものの、スイス戦も大量得点で今後に希望を持たせた。特に序盤は圧倒的な日本ペース。前半9分、
Jリーグ史上2番目となる16歳1カ月14日の年少記録でデビューを果たしているFW宮吉が、オフサイドすれすれの
タイミングで相手最終ラインの裏に飛び出すと右足で鮮やかな先制弾。さらに前半20分にも宮吉がMF柴崎のクロスを頭で合わせた。
日本サッカー協会の犬飼会長は「今どきの子は物おじしないね。指導が行き届いているよ。負けたのは仕方ないけど、
得点は取ってる。U―20以下は勝ち負けじゃない、いい経験をしてる」と評価。初戦のブラジル戦も2―3と優勝候補を相手に
互角以上の戦いを演じており、けれんみのない内容に目を細めた。
終盤は気温31度、湿度83%というナイジェリア特有の気候にスタミナを奪われた。立て続けに4点を奪われ、
終了間際にMF小島が意地のゴールを決めるのがやっとだった。だが、道は閉ざされていない。
まずは30日のメキシコ戦に勝つこと。2試合を終え、合計5得点は、全24カ国中2位。プラチナ世代がその爆発的な得点力で奇跡の扉をこじ開ける。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/10/29/10.html
U―17日本代表が首の皮一枚で決勝トーナメント進出への望みを残した。U―17W杯ナイジェリア大会は27日
、ラゴスなどで1次リーグを行い、B組の日本はスイスに3―4と逆転負けを喫し2連敗となった。だが、
優勝候補のブラジルがメキシコに敗れたため、日本は30日のメキシコ戦に勝利すれば決勝トーナメント進出の可能性がある3位以内が確定。
さらに、ブラジルが次戦でスイスに敗れれば、2位突破となる可能性もある。
プラチナ世代は“強運”も持っていた。スイスに痛恨の逆転負けを喫して2連敗。しかし、決勝トーナメントへの道は閉ざされなかった。
優勝候補ブラジルが、メキシコに敗れたため、日本は30日のメキシコ戦に勝てば、ブラジルの成績次第で2位突破となる可能性もある。
まさかの逆転負けに試合終了直後はぼう然と立ち尽くしていた若きイレブンも、生き残ったことで元気を取り戻した。
敗れはしたものの、スイス戦も大量得点で今後に希望を持たせた。特に序盤は圧倒的な日本ペース。前半9分、
Jリーグ史上2番目となる16歳1カ月14日の年少記録でデビューを果たしているFW宮吉が、オフサイドすれすれの
タイミングで相手最終ラインの裏に飛び出すと右足で鮮やかな先制弾。さらに前半20分にも宮吉がMF柴崎のクロスを頭で合わせた。
日本サッカー協会の犬飼会長は「今どきの子は物おじしないね。指導が行き届いているよ。負けたのは仕方ないけど、
得点は取ってる。U―20以下は勝ち負けじゃない、いい経験をしてる」と評価。初戦のブラジル戦も2―3と優勝候補を相手に
互角以上の戦いを演じており、けれんみのない内容に目を細めた。
終盤は気温31度、湿度83%というナイジェリア特有の気候にスタミナを奪われた。立て続けに4点を奪われ、
終了間際にMF小島が意地のゴールを決めるのがやっとだった。だが、道は閉ざされていない。
まずは30日のメキシコ戦に勝つこと。2試合を終え、合計5得点は、全24カ国中2位。プラチナ世代がその爆発的な得点力で奇跡の扉をこじ開ける。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/10/29/10.html
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【サッカー/U-17】プラチナ世代は“強運”も持つ 30日のメキシコ戦に勝利すれば決勝トーナメント進出の可能性がある3位以内が確定 】
【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 驚運?U―17日本2連敗でも2位突破に望み 】
Yahoo!ニュース 【 日本、スイスに逆転負け サッカーU17W杯 】
Yahoo!ニュース 【 後半ガタガタ…U―17日本まさかの逆転負け 】
Yahoo!ニュース 【 日本はスイスに3−4で逆転負け 最下位転落=U−17W杯 】
Yahoo!ニュース 【 日本、ブラジルに2−3、初戦に惜敗=U17W杯サッカー 】
Wikipedia 【 ブラジル 】
Wikipedia 【 スイス 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(905中) 】
2:そして誰もいなくなったヽ(`Д´)ノφ ★ 2009/10/29(木) 20:42:06 ???0
関連スレ
【サッカー】U17W杯 イランがグループC首位守る トルコ対コスタリカは延期
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1256798839/
【サッカー/U17W杯】風間氏「日本は(組織だけでなく)個でもブラジルに負けていなかった」「宇佐美や高木は何度も1対1で勝負し勝っていた」★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1256622544/
【サッカー/U17W杯】韓国、ウルグアイ破り初戦白星
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1256706056/
【サッカー】U17W杯 イランがグループC首位守る トルコ対コスタリカは延期
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1256798839/
【サッカー/U17W杯】風間氏「日本は(組織だけでなく)個でもブラジルに負けていなかった」「宇佐美や高木は何度も1対1で勝負し勝っていた」★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1256622544/
【サッカー/U17W杯】韓国、ウルグアイ破り初戦白星
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1256706056/
5:名無しさん@恐縮です 2009/10/29(木) 20:43:52 l2nlBR6L0
17:名無しさん@恐縮です 2009/10/29(木) 20:49:30 a+BezZj1O
U-17から日本中のスポーツエリートを選んだはずなのに
あのレベルのゴールキーパーが最高の選手なのであれば日本サッカーの将来は暗い
あのレベルのゴールキーパーが最高の選手なのであれば日本サッカーの将来は暗い
51:名無しさん@恐縮です 2009/10/29(木) 21:07:08 azWh50yvO
黄金世代はオフェンスの選手だけじゃなくディフェンスの選手も良い選手が揃ってたからな。
プラチナはディフェンスがろくなのいない。
プラチナはディフェンスがろくなのいない。
56:名無しさん@恐縮です 2009/10/29(木) 21:09:53 dhlirLqq0
以前に1勝2敗だか3戦3分けで決勝T進出したことなかったっけ?
72:名無しさん@恐縮です 2009/10/29(木) 21:17:10 J0C/BqjrO
黄金世代はロクなFWがいなかったイメージ
高原以外いたっけ?
高原以外いたっけ?
82:名無しさん@恐縮です 2009/10/29(木) 21:20:06 swW1cGL+P
102:名無しさん@恐縮です 2009/10/29(木) 21:32:15 swW1cGL+P
>>89
つまり?はぁ?
たとえばプラチナ世代が今の黄金世代のようにベテランの域に達する、もしくは引退した頃に
回顧としてプラチナ世代は黄金世代と比べてディフェンスが弱かったなー・・・とするか
もしくは黄金世代の17歳当時と今の17歳を比べるならまだしも
U-17現在のプラチナ世代と円熟しきったニューフェイスにももう期待できない黄金世代を
比較対照にするのことが無駄なのに気づけよ
本格的に脳欠損だなお前
つまり?はぁ?
たとえばプラチナ世代が今の黄金世代のようにベテランの域に達する、もしくは引退した頃に
回顧としてプラチナ世代は黄金世代と比べてディフェンスが弱かったなー・・・とするか
もしくは黄金世代の17歳当時と今の17歳を比べるならまだしも
U-17現在のプラチナ世代と円熟しきったニューフェイスにももう期待できない黄金世代を
比較対照にするのことが無駄なのに気づけよ
本格的に脳欠損だなお前
95:名無しさん@恐縮です 2009/10/29(木) 21:27:56 JiJNXt+P0
>>90
http://www.fifa.com/tournaments/archive/tournament=102/edition=191591/teams/team=1888308.html
Rising Stars:
Esteban Cambiasso (ARG), Pablo Aimar (ARG), Cesar La Paglia (ARG), Julio Cesar (BRA), Cleber (BRA), Emmanuel Bentil (GHA), Iddrisu Abu (GHA), Shinji Ono (JPN), Junichi Inamoto (JPN), Naohiro Takahara (JPN), Mohamed Kathiri (OMN), Nuno Gomez (POR).
http://www.fifa.com/tournaments/archive/tournament=102/edition=191591/overview.html
http://www.fifa.com/tournaments/archive/tournament=102/edition=191591/teams/team=1888308.html
Rising Stars:
Esteban Cambiasso (ARG), Pablo Aimar (ARG), Cesar La Paglia (ARG), Julio Cesar (BRA), Cleber (BRA), Emmanuel Bentil (GHA), Iddrisu Abu (GHA), Shinji Ono (JPN), Junichi Inamoto (JPN), Naohiro Takahara (JPN), Mohamed Kathiri (OMN), Nuno Gomez (POR).
http://www.fifa.com/tournaments/archive/tournament=102/edition=191591/overview.html
94:名無しさん@恐縮です 2009/10/29(木) 21:27:48 GAjXnffhO
負けたらプラチナ世代から何世代になるん?
110:名無しさん@恐縮です 2009/10/29(木) 21:37:11 JiJNXt+P0
プラチナ世代って、具体的は何年生まれの選手のこと?
116:名無しさん@恐縮です 2009/10/29(木) 21:47:58 nRb1V9uBO
プラチナ世代(笑)
飛び抜けた代表的な選手がいない人材不足の球蹴り業界にあって苦肉の策かね
昨日北欧かどこかにボロ負けしてたプラチナ世代(笑)
飛び抜けた代表的な選手がいない人材不足の球蹴り業界にあって苦肉の策かね
昨日北欧かどこかにボロ負けしてたプラチナ世代(笑)
137:名無しさん@恐縮です 2009/10/29(木) 21:57:58 pROCXWWw0
守備の問題はGK、CBよりむしろ中盤にある
DHの選手がバイタルを簡単に空けて尚且つ攻→守の切り替え時に戻ってこない
メキシコ戦はその点に注目して見て欲しい
改善されてないなら、監督の能力を疑うべき
DHの選手がバイタルを簡単に空けて尚且つ攻→守の切り替え時に戻ってこない
メキシコ戦はその点に注目して見て欲しい
改善されてないなら、監督の能力を疑うべき
150:名無しさん@恐縮です 2009/10/29(木) 22:04:01 894JndDAO
>>137
この世代は、組織よりも個人能力だけで勝負させてるみたいだよ
だから、勝ち負けよりもどこが通用してどこが通用しないかに重点を置いてる
来年になればU-19の予選が始まるし、この大会は育成の場と考えてる
この世代は、組織よりも個人能力だけで勝負させてるみたいだよ
だから、勝ち負けよりもどこが通用してどこが通用しないかに重点を置いてる
来年になればU-19の予選が始まるし、この大会は育成の場と考えてる
160:名無しさん@恐縮です 2009/10/29(木) 22:10:02 SKAiMhmu0
あのバカ試合、もう少し見てみたい気がするんだよな。
なんつうか撃ち合いで負けるのが、ここまで清々しいと思わなんだ。
なんつうか撃ち合いで負けるのが、ここまで清々しいと思わなんだ。
168:名無しさん@恐縮です 2009/10/29(木) 22:15:18 GuwKGkmAO
メキシコ初戦負けてるんだからどういう結果でも最終戦勝てば三位じゃん。
180:名無しさん@恐縮です 2009/10/29(木) 22:22:42 klzH/i/vO
3位になっても勝ち点3では突破は厳しい
202:名無しさん@恐縮です 2009/10/29(木) 22:30:32 pROCXWWw0
185:名無しさん@恐縮です 2009/10/29(木) 22:24:15 8uc6R6OAO
GL突破すれば10年ぶりぐらいの快挙だな
195:名無しさん@恐縮です 2009/10/29(木) 22:27:57 LXCb1ptn0
>>185
中田英、松田世代以来かな?
あの時は日本開催で、キックインを実験的に試したんだっけ
そのときのエースが現山形の財前?
中田ですら、財前と一緒にサッカーをやるのが楽しかった、
財前に認められることに必死だった、と言わしめた
中田英、松田世代以来かな?
あの時は日本開催で、キックインを実験的に試したんだっけ
そのときのエースが現山形の財前?
中田ですら、財前と一緒にサッカーをやるのが楽しかった、
財前に認められることに必死だった、と言わしめた
196:名無しさん@恐縮です 2009/10/29(木) 22:28:09 2g0lom/MO
メキシコってスイスとどっちが上なの?
203:名無しさん@恐縮です 2009/10/29(木) 22:31:09 klzH/i/vO
209:名無しさん@恐縮です 2009/10/29(木) 22:34:22 B1tknSNQO
中高とキーパーやってたけど質問ある?
219:名無しさん@恐縮です 2009/10/29(木) 22:42:26 klzH/i/vO
229:名無しさん@恐縮です 2009/10/29(木) 22:47:16 OSABKu7z0
ああ、すごく分かりにくい記事だな。
要するに3位の段階では進出の可能性があるってだけか。
勝てば3位以内なんてことは分かってたから勘違いした。
要するに3位の段階では進出の可能性があるってだけか。
勝てば3位以内なんてことは分かってたから勘違いした。
240:名無しさん@恐縮です 2009/10/29(木) 22:54:34 pROCXWWw0
正確に書くなら、
メキシコに勝てば3位以内が確定
その場合、決勝T進出の可能性あり(かなり有望)
メキシコに勝てば3位以内が確定
その場合、決勝T進出の可能性あり(かなり有望)
287:あ 2009/10/29(木) 23:56:40 nz1llyp/O
>>240
メキシコに勝てばグループ3位以内確定ってのは間違いないけど、
「その場合決勝T進出の可能性あり(かなり有望)」
↑
ここはなんでそう言えるの?
そう言ってる人多いみたいだけど。
現実的に考えると、
グループAはアルゼンチンが勝ち点6ですでにGL突破決定。2位のナイジェリアも勝ち点4(この時点で日本はどうやっても勝ち点で追いつけない)。
最終戦のドイツ×ホンジュラスはホンジュラスがいくらここまで善戦しているとはいっても、欧州王者のドイツ相手では分が悪いと考えて、ホンジュラス敗北。→ドイツ勝ち点4に
グループCはイラン、コロンビアがすでに勝ち点4(この時点で日本はどうやっても勝ち点で追いつけない。)
更に3位オランダの最終戦の相手はイラン。これも普通に考えればイランは分が悪いと考えて、イラン敗北(もしくは引き分け)
→オランダが勝ち点6or4に
この状況からして、グループA、Bの3位となりそうなチームはいずれも、得失点差や総得点を比べるまでもなく勝ち点で日本より上になりそう。
つまり各グループ3位の中から決勝Tに進める上位4チームのうち、すでに2チームは日本より上なので決まってしまう。
日本は残りのグループD、E、Fの3位のチームのうち、1チームにしか負けることができない(勝ち点4のチームが2つでてきたら終わり)。
みんな次メキシコに勝てば得失点差や総得点で突破確実なんて言ってるけど、以上のことからなんで日本が決勝T進出がかなり有望と言えるのかがわからない。
↑こう考えてるのは自分だけ?
考えようによってはむしろスイスがブラジルに勝ってくれて、日本GL2位突破の方が確率高そうじゃない?
まぁスイスがメンバー落としたりしたらしょーもないけど。
メキシコに勝てばグループ3位以内確定ってのは間違いないけど、
「その場合決勝T進出の可能性あり(かなり有望)」
↑
ここはなんでそう言えるの?
そう言ってる人多いみたいだけど。
現実的に考えると、
グループAはアルゼンチンが勝ち点6ですでにGL突破決定。2位のナイジェリアも勝ち点4(この時点で日本はどうやっても勝ち点で追いつけない)。
最終戦のドイツ×ホンジュラスはホンジュラスがいくらここまで善戦しているとはいっても、欧州王者のドイツ相手では分が悪いと考えて、ホンジュラス敗北。→ドイツ勝ち点4に
グループCはイラン、コロンビアがすでに勝ち点4(この時点で日本はどうやっても勝ち点で追いつけない。)
更に3位オランダの最終戦の相手はイラン。これも普通に考えればイランは分が悪いと考えて、イラン敗北(もしくは引き分け)
→オランダが勝ち点6or4に
この状況からして、グループA、Bの3位となりそうなチームはいずれも、得失点差や総得点を比べるまでもなく勝ち点で日本より上になりそう。
つまり各グループ3位の中から決勝Tに進める上位4チームのうち、すでに2チームは日本より上なので決まってしまう。
日本は残りのグループD、E、Fの3位のチームのうち、1チームにしか負けることができない(勝ち点4のチームが2つでてきたら終わり)。
みんな次メキシコに勝てば得失点差や総得点で突破確実なんて言ってるけど、以上のことからなんで日本が決勝T進出がかなり有望と言えるのかがわからない。
↑こう考えてるのは自分だけ?
考えようによってはむしろスイスがブラジルに勝ってくれて、日本GL2位突破の方が確率高そうじゃない?
まぁスイスがメンバー落としたりしたらしょーもないけど。
294:名無しさん@恐縮です 2009/10/30(金) 00:19:01 0cG4kVDQO
248:な 2009/10/29(木) 22:59:25 ebwuU5hMO
嘉味田はメキシコ戦神セーブ連発し奇跡の決勝トーナメント進出し
PK戦でもヨルダン戦の川口ばりのセーブを起こして日本は決勝まで登り詰めます
っていう俺の書き込みが的中してコピペになるといいな
PK戦でもヨルダン戦の川口ばりのセーブを起こして日本は決勝まで登り詰めます
っていう俺の書き込みが的中してコピペになるといいな
278:名無しさん@恐縮です 2009/10/29(木) 23:40:26 57wSnuHx0
ストリートファイターのベガの技なんて言ったかな
次は回転しながらパンチングしる
次は回転しながらパンチングしる
307:名無しさん@恐縮です 2009/10/30(金) 00:46:17 WhIUYfBLO
メキシコに勝てば最低でも日本の得失が−1、メキシコが−2で3位が確定
さらにブラジルがスイスに負ければ最高でも得失が−1だから日本と並び
総得点で日本が6以上になってるハズだから
ブラジルが最低でも3点とってないとダメだから2位ってこと?
直接対決の優先順位ってどこらへん?
さらにブラジルがスイスに負ければ最高でも得失が−1だから日本と並び
総得点で日本が6以上になってるハズだから
ブラジルが最低でも3点とってないとダメだから2位ってこと?
直接対決の優先順位ってどこらへん?
323:な 2009/10/30(金) 01:21:45 M6cLR1f3O
スイスはメンバー落とすとは思えないな
ブラジルはガチな訳だしそんなガチなブラジルと本番でやれるなんてない絶好の機会なのに
二軍でいってフルボッコにされて二位通過で初戦敗退なんて笑えねーしな
ブラジルがスイスの立場ならわかるが
ブラジルはガチな訳だしそんなガチなブラジルと本番でやれるなんてない絶好の機会なのに
二軍でいってフルボッコにされて二位通過で初戦敗退なんて笑えねーしな
ブラジルがスイスの立場ならわかるが
337:名無しさん@恐縮です 2009/10/30(金) 02:07:46 p/Po54o+O
カミタがパフォーマンス悪かったのはそうだけど
2試合で7失点もしてるんだからディフェンス全体に大きな問題があるんでないかい
2試合で7失点もしてるんだからディフェンス全体に大きな問題があるんでないかい
339:名無しさん@恐縮です 2009/10/30(金) 02:09:53 1yRmOP4q0
トーナメントに上がれた国は
他の組だと、
一位通過したのに、一回戦でブラジルとか勘弁してくれよ〜とか
やべー、スイスに当たるのは勘弁、とか
一回戦でメキシコとか嫌な感じ〜とか思ってるんだろうか…
他組から、どうせなら日本来い!とか応援されてたり…
他の組だと、
一位通過したのに、一回戦でブラジルとか勘弁してくれよ〜とか
やべー、スイスに当たるのは勘弁、とか
一回戦でメキシコとか嫌な感じ〜とか思ってるんだろうか…
他組から、どうせなら日本来い!とか応援されてたり…
343:名無しさん@恐縮です 2009/10/30(金) 02:11:28 CQR7qomb0
この大会はグループ分けが酷すぎる…
■グループB■
ブラジル ←言わずもがな優勝候補
日本 ←プラチナ世代
メキシコ ←ブラジルに勝利
スイス ←欧州予選をイタリア、スペイン、フランスと同組ながら1位で突破
■グループD■
トルコ ←欧州予選ベスト8
ニュージーランド ←今年3月に宇佐美、宮吉らのいない控えU-17日本代表に敗北
コスタリカ ←北中米カリブ海予選でメキシコに敗北
ブルキナファソ ←えっと、場所はどこですか…?
■グループB■
ブラジル ←言わずもがな優勝候補
日本 ←プラチナ世代
メキシコ ←ブラジルに勝利
スイス ←欧州予選をイタリア、スペイン、フランスと同組ながら1位で突破
■グループD■
トルコ ←欧州予選ベスト8
ニュージーランド ←今年3月に宇佐美、宮吉らのいない控えU-17日本代表に敗北
コスタリカ ←北中米カリブ海予選でメキシコに敗北
ブルキナファソ ←えっと、場所はどこですか…?
365:名無しさん@恐縮です 2009/10/30(金) 03:01:15 XJFVnc6n0
プラチナ世代って元々ポルトガル代表の黄金の次の世代のことだろ
それを2chがパクってこの世代は日本の黄金世代以来の期待度ってことでプラチナって名付けたんじゃないの?
それを2chがパクってこの世代は日本の黄金世代以来の期待度ってことでプラチナって名付けたんじゃないの?
389:名無しさん@恐縮です 2009/10/30(金) 03:51:08 d/ZCDb9wO
2連敗したあげく運に頼るなんてw
ホントに強けりゃ既に予選突破決めてるさ
ホントに強けりゃ既に予選突破決めてるさ
405:な 2009/10/30(金) 05:27:32 M6cLR1f3O
なんだかんだメヒコ戦で嘉味田が覚醒して大活躍の末決勝トーナメントいってお前らが
「やはり嘉味田は神田だった」とか手のひら返ししたら笑えるなw
そうなって欲しいけど
「やはり嘉味田は神田だった」とか手のひら返ししたら笑えるなw
そうなって欲しいけど
431:名無しさん@恐縮です 2009/10/30(金) 07:44:55 szDq92pp0
1勝2敗で進めるのかw
なんてヌルいスポーツ
なんてヌルいスポーツ
464:名無しさん@恐縮です 2009/10/30(金) 10:35:52 Mw6pWZke0
ぶっちゃけ、GKで何点防げたと思う?
482:名無しさん@恐縮です 2009/10/30(金) 15:53:09 CpwCbQex0
日本がメキシコにかちさえすれば3位確定?
で、他のグループの3位に勝てば決勝トーナメント出場でおk?
で、他のグループの3位に勝てば決勝トーナメント出場でおk?
499:名無しさん@恐縮です 2009/10/30(金) 17:27:40 BObbU8DDO
メキシコてなんか好きというか、いい国のイメージなんだけどなんでだろ
サッカーとか関係なくね
サッカーとか関係なくね
515:あ 2009/10/30(金) 17:50:52 AG4sO0A/O
>>482
前回大会各グループ3位はこうな
勝点勝ち分け負け得点失点得失点差
コロンビア4111954
シリア 4111321
北朝鮮 411137−4
タジキスタ310245−1
日本 310246−2
韓国 310224−2
でタジキスタンまでの上位4チームが決勝T進出、勝点、得失点差、得点の順で並んだら抽選な
前回大会各グループ3位はこうな
勝点勝ち分け負け得点失点得失点差
コロンビア4111954
シリア 4111321
北朝鮮 411137−4
タジキスタ310245−1
日本 310246−2
韓国 310224−2
でタジキスタンまでの上位4チームが決勝T進出、勝点、得失点差、得点の順で並んだら抽選な
520:名無しさん@恐縮です 2009/10/30(金) 17:59:48 nNOTXYscO
ようはこのスレタイがおかしいんだよ
メキシコに勝てば決勝T進出みたいにとれるからな
実際は勝ち点0の日本は勝っても進出の可能性は低いだろ
メキシコに勝てば決勝T進出みたいにとれるからな
実際は勝ち点0の日本は勝っても進出の可能性は低いだろ
524:名無しさん@恐縮です 2009/10/30(金) 18:04:01 QFO1MYEjO
スイスがブラジルに勝っちゃう可能性はある
しかし日本がメキシコに勝てない
あのキーパーじゃフィールドPはモチベーションあがらんだろ
しかし日本がメキシコに勝てない
あのキーパーじゃフィールドPはモチベーションあがらんだろ
529:名無しさん@恐縮です 2009/10/30(金) 18:06:27 MjrmaeLqO
>>1 キーパーが敵まで読んだ
540:名無しさん@恐縮です 2009/10/30(金) 18:35:53 UiEOGEX8O
スイス戦は結果しか知らないんだけど、例のGKはどうだったの?
545:名無しさん@恐縮です 2009/10/30(金) 18:42:58 XtS6JM800
勝てば決勝トーナメントに行ける
こういう重要な試合でボロ負けするのが日本スポーツ
今まで何度もそういう場面見てきただろ、おまいらも?
こういう重要な試合でボロ負けするのが日本スポーツ
今まで何度もそういう場面見てきただろ、おまいらも?
572:名無しさん@恐縮です 2009/10/30(金) 21:08:28 Sz5KrXoY0
必死にやってるのは日本だけなのに全敗とか恥ずかしすぎるだろ。
プラチナ世代wwww
プラチナ世代wwww
573:名無しさん@恐縮です 2009/10/30(金) 21:10:52 8bvo8SMZ0
587:名無しさん@恐縮です 2009/10/30(金) 22:26:17 k6fYne9PO
U-17ワールドカップナイジェリア大会
フジテレビ系列
10/31(土)02:50〜
メキシコ(ラゴス)
J2第44節台風順延
10月31日(土)
14:00ニンジニアスタ
愛媛FC-ロアッソ熊本
11月1日(日)02:20
日本テレビ
月刊サッカーアース
ヤマザキナビスコカップ決勝
11月3日(火・祝日)
フジテレビ系列
14:05国立競技場
FC東京ー川崎フロンターレ
J1第31節J2第48節
11月8日(日)
11月14日(土)
南アフリカ代表
日本代表
11月18日(水)
香港代表-日本代表
天皇杯3回戦
10月31日(土)11月1日(日)11月11日(水)
フジテレビ系列
10/31(土)02:50〜
メキシコ(ラゴス)
J2第44節台風順延
10月31日(土)
14:00ニンジニアスタ
愛媛FC-ロアッソ熊本
11月1日(日)02:20
日本テレビ
月刊サッカーアース
ヤマザキナビスコカップ決勝
11月3日(火・祝日)
フジテレビ系列
14:05国立競技場
FC東京ー川崎フロンターレ
J1第31節J2第48節
11月8日(日)
11月14日(土)
南アフリカ代表
日本代表
11月18日(水)
香港代表-日本代表
天皇杯3回戦
10月31日(土)11月1日(日)11月11日(水)
598:名無しさん@恐縮です 2009/10/30(金) 23:28:00 9j4tv/gS0
決勝トーナメント進出の条件わかれば
教えてもらえればありがたいが
複雑なんだよね?
極端な話10-0で勝ってもアウトな可能性もあり?
教えてもらえればありがたいが
複雑なんだよね?
極端な話10-0で勝ってもアウトな可能性もあり?
599:名無しさん@恐縮です 2009/10/30(金) 23:36:04 qXYOHdGJ0
グループB スイス(6)対ブラジル(3) メキシコ(3)対日本(0)
日本が勝ちブラジルが負ければブラジルと得失点差勝負
グループA アルゼンチン(6)対ナイジェリア(4) ドイツ(1)対ホンジュラス(0)
ドイツが勝つと3位の勝ち点が4になるのでアウト
グループC ガンビア(0)対コロンビア(4) オランダ(3)対イラン(4)
オランダが引き分け以上で3位の勝ち点が4以上になるのでアウト
グループD ブルキナファソ(1)対コスタリカ(1) ニュージーランド(2)対トルコ(6)
ニュージーランドが勝ち、かつ、ブルキナファソ対コスタリカが引き分けでなかった場合3位の勝ち点が4と成るのでアウト
グループE マラウイ(0)対スペイン(6) 米国(3)対UAE(3)
米国対UAEが引き分けの場合3位の勝ち点が4になるためアウト
グループF 韓国(3)対アルジェリア(0) イタリア(6)対ウルグアイ(3)
韓国とウルグアイの両方が勝ち点を獲得するとアウト
()内は勝ち点 4アウトでグループリーグ敗退(3位6チーム中4チームが決勝進出)
日本は何点差で勝とうが他力本願 他グループ3位と勝ち点3で並んだら得失点差勝負
日本が勝ちブラジルが負ければブラジルと得失点差勝負
グループA アルゼンチン(6)対ナイジェリア(4) ドイツ(1)対ホンジュラス(0)
ドイツが勝つと3位の勝ち点が4になるのでアウト
グループC ガンビア(0)対コロンビア(4) オランダ(3)対イラン(4)
オランダが引き分け以上で3位の勝ち点が4以上になるのでアウト
グループD ブルキナファソ(1)対コスタリカ(1) ニュージーランド(2)対トルコ(6)
ニュージーランドが勝ち、かつ、ブルキナファソ対コスタリカが引き分けでなかった場合3位の勝ち点が4と成るのでアウト
グループE マラウイ(0)対スペイン(6) 米国(3)対UAE(3)
米国対UAEが引き分けの場合3位の勝ち点が4になるためアウト
グループF 韓国(3)対アルジェリア(0) イタリア(6)対ウルグアイ(3)
韓国とウルグアイの両方が勝ち点を獲得するとアウト
()内は勝ち点 4アウトでグループリーグ敗退(3位6チーム中4チームが決勝進出)
日本は何点差で勝とうが他力本願 他グループ3位と勝ち点3で並んだら得失点差勝負
622:名無しさん@恐縮です 2009/10/31(土) 01:02:51 cxP+hnXX0
メキシコにも負けると思う。
プラチナ世代(笑)
不人気Jリーグを持ち上げるためのマスゴミの話題作りだろw
プラチナ世代(笑)
不人気Jリーグを持ち上げるためのマスゴミの話題作りだろw
629:名無しさん@恐縮です 2009/10/31(土) 01:08:36 Yx9Wsga00
プラチナ世代って言われる才能ある世代であることを差し引いても
3連敗したってなんらおかしくないってこと忘れてるやつ多いな。
虐殺がデフォのU-17で打ち合いに持ち込めただけでマシなんだぜ…
3連敗したってなんらおかしくないってこと忘れてるやつ多いな。
虐殺がデフォのU-17で打ち合いに持ち込めただけでマシなんだぜ…
661:名無しさん@恐縮です 2009/10/31(土) 01:45:58 KvF+GXNO0
U-17W杯
日本代表 嘉味田隼
ttp://www.youtube.com/watch?v=zry1nzo8LEY
メキシコ代表 Jose Rodriguez
http://www.youtube.com/watch?v=BFf-G6jVijs
ガンビア代表
http://www.youtube.com/watch?v=TqXEPTan4sI
スペイン代表
http://www.youtube.com/watch?v=9Fm1jtiTAew
日本代表 嘉味田隼
ttp://www.youtube.com/watch?v=zry1nzo8LEY
メキシコ代表 Jose Rodriguez
http://www.youtube.com/watch?v=BFf-G6jVijs
ガンビア代表
http://www.youtube.com/watch?v=TqXEPTan4sI
スペイン代表
http://www.youtube.com/watch?v=9Fm1jtiTAew
663:名無しさん@恐縮です 2009/10/31(土) 01:48:32 ha6+bZzgP
世界一になった世代ってどの年代だっけ
693:名無しさん@恐縮です 2009/10/31(土) 02:32:39 XWwwDrDy0
戦犯の2人が消えたか!
これで決勝トーナメントへの希望が見えてきた!
これで決勝トーナメントへの希望が見えてきた!
804:名無しさん@恐縮です 2009/10/31(土) 04:47:01 /n9WTbEM0
そもそも強豪国じゃないのにこんな攻撃的なチーム作りしてるの日本くらいじゃね
パスサッカーが身の丈にあってないんだろ
個人のアタッカーとしての能力が低いから前線で数的優位を作らなければいけない
↓
前線で数的優位を作っている間は後ろで数的不利が起こっている
↓
個人能力の限界から攻撃が詰まって弾かれて、カウンターを食らう
↓
DF陣も能力が低いため数的不利な状況で持ちこたえられずゴールを奪われる
という悪循環
ドン引きカウンターをやれとは言わんが、
少なくとも現在の攻撃ありきから守備を考えた上でのサッカーへの転換が求められる
パスサッカーが身の丈にあってないんだろ
個人のアタッカーとしての能力が低いから前線で数的優位を作らなければいけない
↓
前線で数的優位を作っている間は後ろで数的不利が起こっている
↓
個人能力の限界から攻撃が詰まって弾かれて、カウンターを食らう
↓
DF陣も能力が低いため数的不利な状況で持ちこたえられずゴールを奪われる
という悪循環
ドン引きカウンターをやれとは言わんが、
少なくとも現在の攻撃ありきから守備を考えた上でのサッカーへの転換が求められる
807:名無しさん@恐縮です 2009/10/31(土) 04:47:28 IQ7B9n4dO
宇佐美叩かれすぎだけど、今日宇佐美以外にほとんど決定気作れてない事実はどう思うの?
853:名無しさん@恐縮です 2009/10/31(土) 04:55:31 hnJ9NP4DO
所詮プラチナ世代(笑)なんてマスコミがつくりあげた幻想
結果を残してきた黄金とはわけがちがう
結果を残してきた黄金とはわけがちがう
866:名無しさん@恐縮です 2009/10/31(土) 05:00:08 3ZsQ8xFkO
U19で準優勝した黄金世代だって敗退してる。
この世代での栄光はあまり重要視しないでいい。
しかし監督人事がいつまでもこうだと…
トルシエみたいにやらせろよ。
この世代での栄光はあまり重要視しないでいい。
しかし監督人事がいつまでもこうだと…
トルシエみたいにやらせろよ。
871:名無しさん@恐縮です 2009/10/31(土) 05:02:48 kduroHQK0
>>866
>U19で準優勝した黄金世代だって敗退してる。
>この世代での栄光はあまり重要視しないでいい。
矛盾した意見。
それならU19の準優勝をそこまで評価するのもおかしい。
U17もU19も、どちらも重要視しないでいい、なら分かるが。
>U19で準優勝した黄金世代だって敗退してる。
>この世代での栄光はあまり重要視しないでいい。
矛盾した意見。
それならU19の準優勝をそこまで評価するのもおかしい。
U17もU19も、どちらも重要視しないでいい、なら分かるが。
879:名無しさん@恐縮です 2009/10/31(土) 05:08:58 kduroHQK0
>>873
そんな事くらい言われなくても十分承知。
U19もU17も、どちらも結果なんて気にしなくていいと言ってるだけ。
どちらも、結果なんて気にしないでいい世代と言ってるだけ。
だけど、上記した奴は、
U19の準優勝の結果は気にして、U17の結果は気にしてない。
こんな意見は、ただ結果だけを見て後から付け加える意見に過ぎないのよ。
そんな事くらい言われなくても十分承知。
U19もU17も、どちらも結果なんて気にしなくていいと言ってるだけ。
どちらも、結果なんて気にしないでいい世代と言ってるだけ。
だけど、上記した奴は、
U19の準優勝の結果は気にして、U17の結果は気にしてない。
こんな意見は、ただ結果だけを見て後から付け加える意見に過ぎないのよ。
890:名無しさん@恐縮です 2009/10/31(土) 05:18:34 c3zKZe8oO
884:名無しさん@恐縮です 2009/10/31(土) 05:13:27 31MsIu6KO
895:名無しさん@恐縮です 2009/10/31(土) 05:27:09 Bx8gsj1S0
3連敗でプラチナ世代って虚しい