2009年11月30日

【ボクシング/毎日】これが亀田興毅というボクサーなのだ 豪快に相手を倒すのは作られたイメージ、クレバーな試合運びが本質

1: @ターンオーヴァーφ ★ 2009/11/30(月) 02:29:12 ???0
これが亀田興というボクサーなのだ。豪快に相手を倒すのは作られたイメージ。
スピードを武器にしたクレバーな試合運びが本質だ。

フェイントをかけながら左右フックで迫る内藤を、インサイドからカウンターの左ストレート、右フックで迎え撃った。
「自分の距離を最後まで支配することを心掛けた。
自分の持ち味を生かし、相手が振ってくるところに合わせていこうと思った」。
二回に左ストレートを決めて内藤に鼻血を流させ、中盤以降は左カウンターを再三好打。
「序盤にいい感じで当たったから、これは有効と思った」と、
左ストレートをジャブ気味に連打したのも相手の出はなをくじいた。冷静さとクレバーさが光った。

07年10月に弟大毅(20)が内藤に挑むも、反則を繰り返して判定負け。
一躍国民的ヒーローになった内藤に対し、亀田家は批判にさらされ、亀田興は一家を代表して謝罪した。
「因縁の対決」となった今回の一戦。2人の弟はコーナーから、父史郎氏はリングサイドから試合を見つめた。
「1カ月前までは『弟の敵討ちをしたい、周りを見返してやろう』と思った。
でも、試合直前は勝ちたい気持ちだけだった」。雑念は消え、内藤との真剣勝負に集中した。

観客2万1000人の大舞台で、宿敵に完勝して世界2階級制覇。
右ジャブの少なさなど課題はあり、「目標は3階級制覇。もっと練習が必要」と前を見据える。
内藤に対して「今までいろいろ言うたけど、いい試合で感謝している。ありがとうございます」と礼を尽くした。
ボクサーとしてだけでなく、人間的にも大きくなった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091129-00000066-mai-spo


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【ボクシング/毎日】これが亀田興毅というボクサーなのだ 豪快に相手を倒すのは作られたイメージ、クレバーな試合運びが本質

【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 ボクシング 亀田興 本質見せたクレバーな試合運び
Yahoo!ニュース 【 <ボクシング>亀田興 本質見せたクレバーな試合運び



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】


34:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 02:42:27 c5Xp0ZPe0
これが亀田興というボクサーなのだ。豪快に相手を倒すのは作られたイメージ。
スピードを武器にしたクレバーな試合運びが本質だ。

これだけでご飯三杯は噴ける

48:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 02:50:46 x3F4IYWB0
人間的に小さいのがアンチ亀田ってか

51:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 02:52:36 6bYMv1Qx0
ビックマウスしないで誰が今のボクシングを見るんだよw

ばかばっかwww

62:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 02:55:12 L7kswo/R0
>>51
長谷川や内藤は亀田みたいな煽りパフォーマンスはしないけどな。
特に長谷川なんて『試合前は逃げ出したいですよ』なんて普通に言ってるし。
俺は逆にK−1みたいなつまらん因縁作りの方が興醒めするよ。


98:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 03:13:43 abiVz3aZ0
試合見たが亀田の勝利には文句ないがあんなボクシング見ても面白くないわ

121:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 03:34:28 qLiOKua/0
ま、亀田叩いてるのは世間だけで、関係者は別に叩いちゃいないんだよな。


134:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 03:48:59 XkDFssxJO
とりあえず試合スローで全部見てから批判しろ
亀田の圧勝だ

139:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 04:06:20 KHnansyI0
>>134
俺普通に採点してたけど116−112で内藤の勝ち


140:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 04:10:10 BBIjKRDPO
>>139
あんな顔面ピノキオ状態で勝ちとかよく言えるなw


144:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 04:13:12 KHnansyI0
>>140
ボクシングって顔の腫れで勝負決まるのか?
そんな新しい競技になったのか?
元々内藤は腫れやすいし


216:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 04:58:30 YdsapkFb0
>>140
お前ボクシングの試合なんて亀田ぐらいしか見てないだろw


138:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 04:01:42 xsou7fQ+0
本来なら挑戦者があのスタイルでは
勝たせてはもらえないよな?
ボクシングってヤヲではなくても
王者のほうにそれなりにアドバンテージ
くれるのが普通じゃね?

それがこの試合は完全に逆だった

146:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 04:17:00 LVav5GCkO
>>138全くその通りだよ。
手を出さない挑戦者がチャンピオンになる事はなかった。


149:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 04:21:24 BBIjKRDPO
>>144
いつからボクシングは全くダメージの無いパンチ連打してりゃ勝てるようになったの?
亀田より有効打多いなら亀田の顔があんな綺麗なのおかしいよね

>>146
カウンター当てまくってたのに手を出さないってw
手を出さないってのは亀田2みたいなこと言うんだよ

151:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 04:23:32 KHnansyI0
>>149
ヤオ亀も顔腫れてるぞ
それに中盤亀になってたしw
その5〜8Rでは8R以外は明らかに内藤
なのにポイントが離れてるってありえない


158:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 04:27:42 BBIjKRDPO
>>151
そりゃポイントで勝ってんだから無茶攻めはしないに決まってんだろww
5〜8Rでもパンチ連打してただけで的確にノールックの左食らいまくってただろw
有効打がほとんど無かった内藤が勝ってたとかねーよw


154:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 04:24:38 LVav5GCkO
>>149カウンター当てまくってたって?
挑戦者がベルト取れるほど、当てまくってないわw


160:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 04:29:06 BBIjKRDPO
>>154
当てまくってないのにあんな顔腫れるとか亀田の手は石かなんかなのか?w
とりあえず試合見直せとしか言いようがない


162:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 04:31:23 LVav5GCkO
>>160お前が試合見直せよw
なぜ顔がはれたかわかるだろ。


167:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 04:34:56 BBIjKRDPO
>>162
試合見てないからわからないんだろお前w
内藤がパンチ連打してるように見えてもそこに亀田の左が入ってんだよ
そもそも一発入っただけで鼻が折れるくらいの威力なのがカウンターなんだがな
倒れなかった内藤は凄かったが、内藤が勝ってたなんてことはどんな見方しても無いわ


172:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 04:37:52 KHnansyI0
>>167
鼻の骨折は3Rの亀頭のバッティング
お前が試合見てないただのニワカって言う事が分かったわ
あとカウンター狙いでもクリーンヒットは少なかったぞw
一昔前の日本人ボクサータイプ
あれでポイント稼げる方がおかしい


182:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 04:40:47 LVav5GCkO
>>167ダウンも奪えないベルト取れるほどの挑戦者の有効打ってあんのかよ?
あの判定は全く逆で正常な判定と言えるんだよ。
カウンター?アウトボクシング?
逃げまくってんのを言い訳してるだけなんだが。


189:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 04:43:41 BBIjKRDPO
>>182
だからダウンしなかったのは内藤が凄いんだよ。どんなに有効打貰っても倒れないから世界チャンピオンなんだろ
そもそもダウンしなきゃ必ず王者が勝ちってそっちの方がおかしいだろ


199:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 04:48:53 LVav5GCkO
>>189亀田に有効打がたくさんあったと見るのは明らかにおかしいよ。
手数出さなきゃ、有効打ってのも極僅かなんだが。


181:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 04:40:46 BBIjKRDPO
>>172
だからクリーンヒット少ないのに何であんな顔腫れてんだよw
鼻血出したのは明らかカウンターもらったとこだろ。


188:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 04:43:05 KHnansyI0
>>181
だからカウンターじゃなくバッティング
それに内藤は顔腫れやすい体質
昔の畠山と同じ
お前なんで顔で判断するの?
馬鹿?


193:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 04:45:56 BBIjKRDPO
>>188
腫れやすい体質でもいいけど
明確に内藤が亀田より有効打当ててたとこ言ってみてよ。
俺には内藤が亀田の左に対応出来てなかったように見えたが
逆に内藤のパンチはほとんど亀田がガード出来てたように見えた


200:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 04:48:55 KHnansyI0
>>193
殆どのラウンド的確に当ててただろうが
6.7回はヤオ亀のボディーも効いてたし
もう少しあそこでつめれば亀ダウンしてたかもね


178:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 04:39:24 5h+xVmiW0
>>all
ねえ、皆に質問だけど、試合開始前の選手のコールって

 1.挑戦者
 2.チャンプ

と思っていたけど・・・

今回逆だったのは何故?

それだけでもTBS亀田担ぎ見え見栄の悪意を感じるんだけど


209:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 04:55:04 BBIjKRDPO
>>199
内藤が馬鹿みたいに振り回し過ぎてただけで亀田も言うほど手を出してないわけじゃない
ガードの上からでも打たれたら打ち返してただろ。
それに左の有効打を内藤が貰った数はかなり多かったよ。

>>200
的確に当ててたw
だから具体的にどの辺が有効打だったのか聞いてんだろw
そのボディくらいしかまともな有効打ないのかよ

219:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 04:59:37 LVav5GCkO
>>209どう見たって亀田の有効打が多いとは言えない試合だった。


240:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 05:11:25 cT8CRkw+0
>>209
いつから単発のジャブを有効打というようになったんだ?


251:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 05:16:00 PW2S1Ri+O
>>240
いやいやいや、有効打ですよ。内藤の有効打は多くて10ぐらいだよ。


253:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 05:18:04 bVyzIfflO
>>251
録画見直してみろ
亀田より内藤が有効打多いから
亀田はカウンターが少しあるだけだよ


267:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 05:22:41 PW2S1Ri+O
>>253
録画してないけど、亀の有効打のほうが多く見えた、ダメージも内藤のほうがある。手数は内藤。
バッティングは両者あるし問題ない、軽いのばっかり、異常なくらい少ない。


223:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 05:01:51 uAvUyhes0
>>219
どの程度ボクシング見てる?
WOWOWくらいは毎週見てるんだよね?


230:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 05:05:33 LVav5GCkO
>>223それ毎週見てたら、この試合の採点に満足出来るのか?


232:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 05:06:24 uAvUyhes0
>>230
もちろんだよ。
つーか、数をそこそこ見てなきゃ採点の傾向なんて分からんだろ。


224:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 05:03:24 BBIjKRDPO
>>219
で、じゃあ内藤の有効打を挙げてくれ
もちろん亀田より多いんだよな。内藤があんなでも勝つくらい


234:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 05:08:17 MsIABGtO0
亀田の有効打w
鼻にクリーンヒットw

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org410202.g


254:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 05:18:06 gEd7lRe/P
亀2の時は、モロ反則だったから誤魔化せなかったが
>>234みたいな反則すればバレないからいいのか?
それがボクシングなのか?
一般人から見放されるぞ。


264:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 05:21:50 BBIjKRDPO
>>254
だから頭突きに関しては内藤のも入ってたから。
サウスポーとオーソドックスだと距離が遠くて飛び込んだら当たるのはよくあること


281:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 05:27:17 srRvZhOgO
>>254 スポーツやった事あるか?
バレなきゃいんだよ
こうゆう直接接触するスポーツは見えない所では反則のやり合いだよ サッカーだって掴んだり相手蹴ったり何か当たり前だろ


279:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 05:25:59 gEd7lRe/P
>>264
アホか?
一般選手なら言いわせん。
亀2の反則のときから亀一家の反則ボクシングが言われてただろうが。
セコンドから「目に入れていけ」とかさ。



239:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 05:11:16 hc0vtGczO
全然見てないんだが、好き嫌いは抜きにしてどうだったの?
実力通りなの?

244:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 05:13:02 BBIjKRDPO
>>239
ポケモンで言えば亀田が水、内藤が火みたいにスタイルが内藤にとって不利すぎたのと
亀田の左が進化してたくらい。


252:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 05:16:18 Am1HPgFz0
>>244
亀のワンインチパンチをかわせないのは内藤がロートルの証拠


259:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 05:19:53 bVyzIfflO
>>252
亀田それしか当たってないけど
ワンツすらない
内藤は3、4打は打ってるし、意外に有効打もある


298:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 05:36:05 bVyzIfflO
11Rの始まりにアナウンサーが内藤左目の傷はヒッティングで有効打による傷ですとアナウンスしたけど、バッティングが多いから、アナウンスでフォローしたんだろw
普通そんなアナウンス聞いたこと無いぞ

305:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 05:42:13 uAvUyhes0
>>298
それはお前が全然ボクシング見たことないからだよ。


313:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 05:44:29 k75ebjogO
>>305
バッティングは警告もんだぞw
で糞試合なんか見てないが何点減点された


317:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 05:46:43 9yaydXNL0
これが亀田興というボクサーなのだ。豪快に相手を倒すのは作られたイメージ。
スピードを武器にしたクレバーな試合運びが本質だ。

ただし
作られたイメージ、
というのは、

これは何も、
これまで亀田を取り上げてきたマスコミが
何か印象操作をしたとか、誇張された脚色をしていた、
という意味では
決してないことを強調したい。

そのイメージを作り上げる「主体」はあくまで視聴者である。
そういうイメージを作り上げたとすれば、
それはバカな視聴者が間違っていた、だけの話である。

こうですか、分かりません。

323:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 05:49:56 u9OrWOq60
亀田のパンチ力で内藤そうとうダメージあったな

349:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 06:09:59 dR1cXkXq0
>>323
俺は亀田はもっとパンチ力あると思ってた。
今までの試合だったら亀田がパンチうつたびにシュッシュってすごい風きり音が
聞こえてきてたのに昨日の試合では聞こえなかった。パンチ力落ちたんかな


325:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 05:52:19 MsIABGtO0
こんな事してると、一般人から呆れられてテレビでもボクシングは放送しなくなるな。
tbsと亀がボクシングを潰した歴史に残るだけ。
昔「ガチンコ」というtbsの番組あったけど、八百長でボクシングを衰退させたんだっけ。

333:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 05:57:04 6e5xeO1bO
昔は頭突きボクシングでチャンピオンなんかいなかった
礼儀知らずだから、応援もしたくない

339:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 06:01:42 uAvUyhes0
>>333
模範的なボクサーみたいに言われてる川島は
世界取った試合はバッティングでダウン取って、
そのポイントでぎりぎり勝ったんだぜ。


390:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 07:27:59 xr7ev2MN0
昔なら辰吉薬師寺戦みたいに、普通に東西対決ってんで盛り上がったんだろう

東側の焦り、東京の焦りを感じる。何とか西を悪者にしたいという。
東京放送が西に寝返ってまた焦ってるんだろうなトンキンローム土人は。

408:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 08:04:49 bqwAaeiA0
>>1 ひどい記事だな

413:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 08:28:58 xHDr/KKoO

414:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 08:30:09 VSX2+Leq0
だからあ(イライライラ

基本的にボクシングのタイトル戦というのは王者有利なの
判定に持ち込んだらほとんどの場合は王者が勝つ
だから世界戦では常に挑戦者は攻めて攻めて倒しに行くの

亀田は内藤からダウンを奪ったわけでもなく
圧倒的に打ちのめしたラウンドも一回もなかったろ?

こんな試合内容で挑戦者が判定勝ちするなんて
ボクシングの歴史上始まって以来の珍事なんだよ
しかもあの大差だろ?
ありえないことが起きたんだよ
ボクシング素人はほんと言うことが滑稽過ぎるんだよなw

441:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 08:41:21 GKi0Pp0a0
>>414
ん?
有効打が多くても、打ちのめしたりダウン取ったりしなきゃ勝てないの?
それがボクシングの普通の姿なの?
まぁ、ほとんどの試合でそう思うけど、ボクシングの試合なんて観る価値無いね。


473:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 08:46:38 IgBB7cJR0
>>414
基本的にボクシングのタイトル戦というのは王者有利なの
基本的にボクシングのタイトル戦というのは王者有利なの
基本的にボクシングのタイトル戦というのは王者有利なの


ボクオタに喧嘩売ってる??


416:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 08:31:32 mt0p2/COO
>>1
俺だけは亀田の本当の理解者ってかw

425:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 08:36:33 w57r2Y4l0
バッティングで相手の鼻を折り
動きが鈍ってもまともに打ち合わず
こつこつポイント稼ぎ。
判定も想定どおりの亀田贔屓

試合後、当たり前のようにテレビにでまくるバ亀田www
全部計画通りで良かったね^^

431:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 08:38:53 hZbkL7dzO
>>1
http://www.youtube.com/watch?v=dcnXufylGYs
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org410202.g
http://s03.megalodon.jp/2009-1129-2348-53/www.dotup.org/uploda/www.dotup.org410202.g

兄も弟も変わらないな。
反則して相手の鼻折ってさー。
反則亀田親子に関わる内藤もバカだけどな。


436:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 08:39:53 9D7V4NKQ0
亀田とか亀のように固めてカウンターで手数稼いでただけ
面白くもなんともないボクシング
観客はKOが見たいのにあれじゃこれから人気でんわな

452:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 08:43:07 IHN6OxI2O
>>436
KOがみたい、それ皆じゃないから

最近余りボクシング観てないから旧い例えしかできないが、昨日TBSラジオで解説してた川嶋の試合だとか、知ってるかよ?


505:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 08:54:17 NJ3hvW2P0
>>452
殆どの亀ファンはKO見たいんじゃないの?


513:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 08:55:59 IHN6OxI2O
>>505
知らねぇ


469:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 08:45:47 NMj34ZAS0
亀田の戦い方は、柔道だったら亀田が負けてる。
「指導!」「指導!」
技をしかけなさい!動きなさい!

どんどんポイント失う。


3ラウンドでKOや。というような作戦じゃないよな。
全くKOなんて狙ってない。
じっと石のように固まって、内藤が石を動かそうとしてフェイントをはじめて隙ができると、
その隙を「まってましたーーー!!」とパンチで殴りつける。

それが挑戦者の態度かと。逆だろ。

476:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 08:47:51 t0ijLVAUO
>>469
内藤が密着した試合を好むからな。


524:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 08:58:02 0pTf4WFTO
>>469
あんたの言いたいことはわかる、が、内藤が途中で『前に来い!』って演技って上手さがあれば状況は変わってたな、そういう状況作りは畑山は上手かったが
内藤はそんな器用なボクサーじゃないからなー


498:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 08:52:51 wFRfVS/Y0
>>1
勝ったから書いている記事だなw


565:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 09:06:33 IPZeoCTg0
あれでTVに乗っけるレベルなの?ダッセー糞試合にしか見えなかったんだが・・・。
内藤よりに見ていたが、とてもイラつき、損した気分。
間違ってB級映画のハズレを最後まで見てしまった時に似ている。


642:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 09:24:31 oRYr8jdvO
長男は試合運びの上手さがあるだけ
試合的には次男の試合が面白い

644:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 09:25:40 fza8vrFG0
おまいら、あのノーモーションの左は素直に評価した方がいいと思うぞ
カウンターのタイミングも上手いし、亀ガードで徹底されたら当分負けないわ

塩すぎて試合が面白いかどうかは別だけどなw

660:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 09:28:26 ugENsqEr0
>>1
えっ?誰がクレバーだって?クレーマーの間違いだろ?

671:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 09:30:58 Mpub51SCO
>>1
すぐ手の平返すなバカモンが!

682:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 09:33:16 ixtaibaSO
亀田陣営は対戦相手選びから試合運びまでホントにクレバーだな
内藤のボクサーとしての勢いが落ちたの見計らって挑戦
まあそれでも内藤が勝つとは個人的に思ってたが
ダイキもまた穴王者のデンカオに挑戦するんだろ


683:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 09:33:52 Tzu5aCofO
にわか知識があると、あの試合はつまらなくなるのか
俺は普通に面白かったけどなー

695:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 09:37:31 3JhfoW6KO
だったら派手なパフォーマンスとか挑発やめればいいのに

725:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 09:44:13 ZhJtGVz60
>>695
亀弟戦前の内藤みたいに、世界チャンピオンになっても無名極貧でコンビニバイトとかしてたのは何でかわかってる?
今までのボクサーはマネージメント能力が全くなかったってことだよ。
亀はプロレス的演出で、ボクサーがボクシングで食っていける環境をつくった。
内藤もそのおかげでファイトマネーで食えるようになった。
パフォーマンスは結果的にボクシングのため。


735:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 09:46:10 3JhfoW6KO
>>725
要するにボクシングの実力のみじゃ食っていける自信がないって事だね。
何だかなぁ…


776:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 09:54:21 ZhJtGVz60
>>735
違う、日本のボクシングはチャンピオンになってもボクシングでは食えないスポーツなんだよ。
マイナースポーツと同じ。
ボクシング系の本を読めば、みんな書いてる。


704:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 09:40:10 lR8aEjzgO
>>1
作った張本人共が他人事のように否定する。


796:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 09:58:52 wfp6E/US0
はじめっから、がちがちにガード固めて左つついて逃げ切るスタイルだったじゃねーか。
右は当たらないしなw

倒され屋のかませ犬相手だからKOできていただけであって、
相手が強くなるとこうなるのは目に見えていた。

左出して固める
左出して固める
せっせとポイント稼いでなんとか逃げ切る

これからもずっとあのボクシングしかできないだろ。

803:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 10:01:01 ZhJtGVz60
>>796
「左を制する者が世界を制す」って知ってるか?
亀は基本に忠実。


815:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 10:03:29 qVCHO3xJ0
>>803
何歳の頃からやってるか知らないけど、亀1は純粋なボクサーだからな、、
良く考えてみたら、アマチュア時代も実績はある
豪快な試合運びより、アウトボクシングでチクチクやるタイプみたいだから、今後は
若いファンは離れて行くだろうけど
親父と完全に切れたら、もうちょっと良くなる気がしてる

でもまあ、早めにTVから消えてほしいわ


797:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 09:59:39 B+BZe02n0
>>1
作られたイメージと言うより勝手にそういうイメージを作り上げたのは亀田自身なんだがw

801:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 10:00:35 ZLEY58no0
試合観てないけど、そんなにひどい頭突きなの?

834:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 10:06:18 8QndDDJI0
>>1
つーか、その勝手なイメージを作った毎日・TBSがいうな!!!

最初からちゃんと亀に普通のボクシングさせてやればよかったのに。

847:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 10:09:42 f1LwPkNCO
今夜8時から亀田特番かよ。誰が見るか。

850:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 10:10:02 pdr3FlzA0
有効打も内藤の方がおおかったろ、
山ほど攻撃して逃げまくる相手から少しのパンチを当てた内藤
ほんの少しの攻撃で内藤より少ないほんの少しのパンチをあてた亀

いつから効率のよさを評価するようになったのかね
ボクシングもエコブームか?

892:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 10:18:33 WGIvJRuL0
>>850
内藤の有効打は3,4発ぐらいだったろ。


875:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 10:14:02 777eM7caO
WBCの採点の途中経過を知らせるシステムってそもそも亀田の疑惑の判定からじゃなかった?


896:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 10:21:14 hNapwsAiO
判定のポイントって有効打数?有効打率?
どっち?

手数が10で3当てるのと、手数5でも2当てるのでは、どっちが高ポイント?

後者の視点で見てたら、たしかに昨日の試合は亀のが上に見えたんだけど。



906:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 10:22:48 0AHfPcPGO
亀田はガードを固めてカウンター狙い。
もともと3ラウンドで倒すなんて豪語するようなファイトスタイルじゃないしな。
ただ内藤が積極的に前に出たから試合も面白くなってカウンターも決まった。
内藤が前に出なかったら凡戦になっていたのは間違いないね。

997:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 11:17:14 QDtazzYj0
>>1
無理に持ち上げすぎ

posted by 2chダイジェスト at 14:05| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。